ガールズちゃんねる

つみたてNISAやっている人Part2

298コメント2022/06/22(水) 21:45

  • 1. 匿名 2022/06/08(水) 21:53:16 

    いくらやっていますか?
    1年前に1万円で始めてプラス7%です。
    今月から2万円に増やしました。
    銀行に積み立て貯金をしていますが、そっちの額を減らしてつみたてNISAに回そうか迷っています。
    やっぱり満額やるべきでしょうか。
    また、やってる皆さんはいつまで続ける予定ですか?

    +169

    -7

  • 2. 匿名 2022/06/08(水) 21:54:08 

    50歳から始めても意味ないんじゃないかと思い迷うんだ

    +58

    -58

  • 3. 匿名 2022/06/08(水) 21:54:45 

    つみたてNISAやっている人Part2

    +24

    -1

  • 4. 匿名 2022/06/08(水) 21:55:22 

    今後上がりそうな中間の企業に投資してる
    それが一番楽

    +82

    -7

  • 5. 匿名 2022/06/08(水) 21:55:29 

    銀行に突っ込んでても増える事はないからなあ

    +162

    -4

  • 6. 匿名 2022/06/08(水) 21:55:29 

    プルデンシャルやめて積立ニーサしようか迷ってる私

    +60

    -4

  • 7. 匿名 2022/06/08(水) 21:55:53 

    >>2
    なんにもしないよりはマシなんじゃん?年金だけに頼る方が怖い。

    +198

    -5

  • 8. 匿名 2022/06/08(水) 21:56:04 

    余裕がないとできないよね

    +154

    -8

  • 9. 匿名 2022/06/08(水) 21:56:09 

    私は3万ですね
    ずっとやる予定です
    止める理由がないので

    +199

    -4

  • 10. 匿名 2022/06/08(水) 21:56:12 

    もうニーサやってる人もいないよ

    +4

    -92

  • 11. 匿名 2022/06/08(水) 21:56:27 

    つみにー

    +11

    -7

  • 12. 匿名 2022/06/08(水) 21:56:28 

    先月末に口座開設出来て積立決めて、
    初引き落としが7月1日。
    満額33333円です。

    全くわからない超素人なので、
    20年は放っておこうと思ってる。
    最初はチラチラ見ちゃうだろうけどすぐ忘れそう、自分。

    +234

    -7

  • 13. 匿名 2022/06/08(水) 21:56:37 

    >>1
    非課税期間が決まってるから、やれるなら満額やった方がいいとは思う。
    あくまで投資だから、生活切り詰めて満額!っていうのはよくないけど。

    +145

    -3

  • 14. 匿名 2022/06/08(水) 21:56:41 

    去年口座開設とかしてやっと重い腰あげて今年1万ずつ始めました。タイミング悪くて出だしからマイナス。ほとんど見てないで放置してます。
    お金に余裕があれば満額やりたい派

    +152

    -2

  • 15. 匿名 2022/06/08(水) 21:56:50 

    >>10
    なんで?

    +19

    -0

  • 16. 匿名 2022/06/08(水) 21:56:55 

    >>1
    毎月3.3万円、当面続ける予定。

    +132

    -2

  • 17. 匿名 2022/06/08(水) 21:57:08 

    >>1
    口座は作ったけど、ホームページの使い方(どこを見る?どこを押す?)が分からなくて放置してます😭

    +37

    -14

  • 18. 匿名 2022/06/08(水) 21:57:09 

    満額っていくら?

    +3

    -6

  • 19. 匿名 2022/06/08(水) 21:57:15 

    金額は満額
    期間は、教育資金や生活費・緊急予備資金とは別の口座で特に使う予定のないお金だから、掛けられるところまで掛けるつもり

    +13

    -5

  • 20. 匿名 2022/06/08(水) 21:57:16 

    満額にしたいけどお金足りない

    +80

    -4

  • 21. 匿名 2022/06/08(水) 21:57:17 

    >>1
    40から月3万。気になる方だから、短期間の損益は極力見ないようにしてる。

    +82

    -4

  • 22. 匿名 2022/06/08(水) 21:57:37 

    毎月15000円してる
    安月給だからマイナスになる月もあるけど継続してる
    その他の月でバランス取る

    +107

    -5

  • 23. 匿名 2022/06/08(水) 21:58:13 

    >>10
    積み立てって1〜2年でやめるような類のものじゃないんだけど。。
    無知なのに知ったように誤情報流すのやめなよ。

    +181

    -5

  • 24. 匿名 2022/06/08(水) 21:58:18 

    >>18
    無課税になる限界額じゃん?月3万ちょいとか?

    +7

    -3

  • 25. 匿名 2022/06/08(水) 21:58:27 

    >>2
    私50才だけど、悩むくらいなら1日でも早い方がいいと思い始めてみました

    +202

    -4

  • 26. 匿名 2022/06/08(水) 21:58:45 

    NISAとiDeCoやってると、財形貯蓄みたいな利息系の預金やってるのがバカらしくなってくる

    +181

    -4

  • 27. 匿名 2022/06/08(水) 21:58:46 

    >>10
    じゃあ何やってんの?

    +19

    -2

  • 28. 匿名 2022/06/08(水) 21:58:48 

    >>2
    iDeCoでなくて積立NISAは引出しできるから50からでもいいと思うよ。

    +193

    -4

  • 29. 匿名 2022/06/08(水) 21:59:30 

    毎月3万3千円で、6月と12月だけ3万5千円でやってる
    これで上限40万ピッタリ

    +82

    -2

  • 30. 匿名 2022/06/08(水) 21:59:39 

    >>1
    つみたてニーサはやってるけどイデコはやってない。
    扶養内主婦だし迷う。
    独身時代の貯金があるからイデコやるお金はあるんだけど、つみたてニーサと違って途中で下ろせないのがね。
    あとイデコって旦那に知られるのかなーとか思うとわざわざ許可得ないといけないの面倒だなとかもあって。

    +100

    -3

  • 31. 匿名 2022/06/08(水) 21:59:57 

    >>8
    そんなこともない。余裕ないからこそやる意味がある。

    +10

    -18

  • 32. 匿名 2022/06/08(水) 22:00:13 

    本当に微々たる金額しか上がらんのね、私は良いかな…一応個人年金入ってるし。

    +5

    -23

  • 33. 匿名 2022/06/08(水) 22:01:10 

    自分で株やるより投資信託のがいいと思う。少額非課で手を出しやすい。

    +57

    -2

  • 34. 匿名 2022/06/08(水) 22:01:31 

    3万×17ヶ月=51万
    +34,560現在です。

    +54

    -3

  • 35. 匿名 2022/06/08(水) 22:01:32 

    >>23
    いや、今更やる人いないでしょwwww
    一昔前ならともかくw

    +3

    -71

  • 36. 匿名 2022/06/08(水) 22:01:57 

    ひふみがひたすらマイナス

    スイッチングしたほうがいいかなあ。

    +31

    -3

  • 37. 匿名 2022/06/08(水) 22:02:42 

    コロナ禍始まった時に買った投信100万が今200万になってるw
    つみたてNISAもコツコツだけどバカにならないよ

    +164

    -4

  • 38. 匿名 2022/06/08(水) 22:02:50 

    >>31
    本とかセオリーでいうとそうだけど、実際毎月3万の捻出が本気で厳しい層は手を出せないと思う。
    一時的なマイナスでも心理的な負荷がきついだろうし。

    +88

    -1

  • 39. 匿名 2022/06/08(水) 22:02:51 

    少しやってみてるけど、わかってくると非課税ってスゴイ!と今更思った。

    +61

    -1

  • 40. 匿名 2022/06/08(水) 22:02:55 

    これやるとふるさと納税の満額に影響あるのかな?

    +6

    -5

  • 41. 匿名 2022/06/08(水) 22:03:16 

    >>31
    でもリスクはあるんだから、自分の生活基盤になるようなお金でやるのは絶対駄目でしょ

    +52

    -1

  • 42. 匿名 2022/06/08(水) 22:03:55 

    口座つくっただけで放置してたことを忘れてた。。
    なんか超無知で気が重いけどやらなきゃ

    +78

    -3

  • 43. 匿名 2022/06/08(水) 22:04:30 

    月1000円とかでもやる意味あるかな?

    +18

    -5

  • 44. 匿名 2022/06/08(水) 22:04:51 

    >>1
    毎月満額、非課税の間は続ける予定です。
    一時は+53%付いてウクライナ問題で+30%に下がったけど今+45%に持ち直してる。

    +53

    -3

  • 45. 匿名 2022/06/08(水) 22:05:47 

    >>38
    別に下限3万って決まってるわけじゃないから次1000円でもいいし。SBIなら100円からできるよ。

    +38

    -2

  • 46. 匿名 2022/06/08(水) 22:06:46 

    始めて1年で+5万くらい。
    このまま上がるといいなー

    +32

    -1

  • 47. 匿名 2022/06/08(水) 22:06:51 

    >>35
    森へお帰り

    +67

    -2

  • 48. 匿名 2022/06/08(水) 22:06:53 

    20年後に覚えているか、ちゃんと手続きできるのかが心配です

    +152

    -2

  • 49. 匿名 2022/06/08(水) 22:07:06 

    >>41
    むしろそんな人ほど1食2食削ってでもやった方が良くない?下手な保険よりよっぽど頼りになるわ。

    +6

    -20

  • 50. 匿名 2022/06/08(水) 22:07:50 

    私はもうちょっと投資したくなったから一般ニーサにしとけば良かったと思ってる

    +31

    -1

  • 51. 匿名 2022/06/08(水) 22:07:57 

    積立NISA始まった時に銀行の人との付き合いで入って、50万元本で20万増えてる。タイミングが良かったのもあるし、ファンドが良かったのもあると思う。普通預金に預けっぱなしよりは良かった!

    +68

    -5

  • 52. 匿名 2022/06/08(水) 22:08:08 

    >>44
    どこにエントリーしてますか?
    銘柄変更したいと思ってたところです

    +11

    -1

  • 53. 匿名 2022/06/08(水) 22:08:27 

    >>6
    私もプルデンシャルやめとけばよかったわ
    今は払済にして放置してる

    +13

    -1

  • 54. 匿名 2022/06/08(水) 22:09:11 

    >>45
    非課税期間が決まってるからね。
    私はそこまで少額ならやらなくていいというか、資金に余裕ができてからやったら?って考える方。
    100円からって言ってもそれの利益の非課税ってほぼ無意味だし。

    +31

    -2

  • 55. 匿名 2022/06/08(水) 22:09:29 

    先月からはじめたんだけど、クレカ払いにしててそっちの明細ではちゃんと支払ってることになってるけど、つみたてNISAのマイページ?には全然更新されないんだよね…
    ちゃんと出来てるのか不安。

    +20

    -0

  • 56. 匿名 2022/06/08(水) 22:10:22 

    >>2
    老後資金にするために51歳で始めました。

    +66

    -0

  • 57. 匿名 2022/06/08(水) 22:10:26 

    >>1
    夫婦で満額やってますよー!
    今は円安で含み益すごいね!
    あとジュニアNISAも100万ずつ子供2人分入れてある。

    +16

    -8

  • 58. 匿名 2022/06/08(水) 22:10:56 

    >>43
    強制貯金と思えば意味ある
    他の銀行は知らないけど、私は後から金額変更できたから収入安定してから金額上げたよ

    +29

    -3

  • 59. 匿名 2022/06/08(水) 22:11:07 

    >>6
    外貨建てって解約するとき解約控除とか市場価格調整とかあるんだっけ?いま円安だし解約してそういうの諸々差し引いてもトントンなら、自分で運用するのにシフトするのには良いタイミングかもね。

    +12

    -0

  • 60. 匿名 2022/06/08(水) 22:11:23 

    もうすぐ2年、満額で積み立てているよ。積立は評価額に一喜一憂しなくていいから気が楽だね。
    いまみたら積立額が約85万円に対して評価額が103万円ぐらい。今のところマイナスになったことは無いよ。でも何せ20年だからなぁ。何が起こるか分からんよね。

    +92

    -5

  • 61. 匿名 2022/06/08(水) 22:11:25 

    >>30
    独身時代の貯金なら別に良くない?

    +19

    -1

  • 62. 匿名 2022/06/08(水) 22:11:41 

    ちょうど楽天で申し込んだところ!
    勉強させてもらいます

    +46

    -0

  • 63. 匿名 2022/06/08(水) 22:12:11 

    >>61
    もし損したらギャーギャー言われるの確定だから面倒なんよ

    +9

    -6

  • 64. 匿名 2022/06/08(水) 22:12:52 

    今始めるひとは当面マイナスになると思うよ。
    もうちょい先でドカンと落ちた時に今年分買うのが一番かしこい。

    +56

    -14

  • 65. 匿名 2022/06/08(水) 22:13:29 

    >>43
    せめて月5000円にした方がいいと思う。

    +35

    -1

  • 66. 匿名 2022/06/08(水) 22:13:50 

    1年前くらい前に満額で始めたけど、7%くらい増えてるよ
    先月は少しマイナスになったけど

    +15

    -0

  • 67. 匿名 2022/06/08(水) 22:13:54 

    >>59
    未来の事はよく解らんけど、夏頃に140円台まで上がると見ている

    +7

    -3

  • 68. 匿名 2022/06/08(水) 22:14:24 

    >>2
    今年50でiDeCoとつみたてNISAはじめたよ

    +40

    -1

  • 69. 匿名 2022/06/08(水) 22:14:26 

    >>54
    いつか余裕ができたらって言ってて余裕できた人なかなかいないけどね。投資は長期&分散でコツコツが大事だから始めるなら早い方がいい。
    日本人は投資=博打みたいなイメージが強いから仕方ないんだろうけど。

    +13

    -6

  • 70. 匿名 2022/06/08(水) 22:14:26 

    >>51
    銀行の商品ってどんなの入ってるの?

    +2

    -1

  • 71. 匿名 2022/06/08(水) 22:14:38 

    >>6
    私はどっちもしてるよ

    +6

    -1

  • 72. 匿名 2022/06/08(水) 22:14:44 

    >>53
    何で止めとけば良かったの?
    私も最近解約しようか思ってて、貯金目的で結局止めなかった。

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2022/06/08(水) 22:14:45 

    >>9
    3年だけでは

    +1

    -14

  • 74. 匿名 2022/06/08(水) 22:14:50 

    >>64
    遜な時も得な時も買い続けるからリスク分散になってるんだけどね。
    先読みして一括投資やるなら株式投資と同じ。
    ファンダメンタルズ分析に自信ない人がやったら大変な目に遭うよ。

    +55

    -2

  • 75. 匿名 2022/06/08(水) 22:15:36 

    めちゃくちゃマイナス〜

    +11

    -0

  • 76. 匿名 2022/06/08(水) 22:15:38 

    >>43
    始める年齢にもよるけどもうちょっと積み立てられるようになってからが良くない?年数にも限りがあるし月1,000円の複利のために非課税枠使うのはもったいないと思う

    +18

    -9

  • 77. 匿名 2022/06/08(水) 22:15:46 

    >>64
    積立NISAじゃ欲しい時に大量買いできないじゃん。

    +47

    -1

  • 78. 匿名 2022/06/08(水) 22:15:46 

    >>7
    一般NISAにしたら?

    +2

    -2

  • 79. 匿名 2022/06/08(水) 22:16:22 

    ひふみプラスがんばれよ

    +26

    -0

  • 80. 匿名 2022/06/08(水) 22:16:31 

    皆さんどこの運用会社ですか?
    セゾン投信で月1万でちまちまやってます。2万に上げようかなぁ。

    +10

    -1

  • 81. 匿名 2022/06/08(水) 22:16:41 

    >>69
    積立ニーサの非課税期間の話をしてるんだけど、多分理解できてなさそうだね。
    ちなみに私は満額でもうやってる。やった上で、他の人に生活や食事削ってまでやれとは言えないって事。

    +14

    -1

  • 82. 匿名 2022/06/08(水) 22:17:16 

    >>76
    今年の非課税枠があるんだから少額でももったいなくないよ。やらない方が非課税枠を使えなくてもったいない。
    初めて入金してから20年だと思ってる??

    +38

    -4

  • 83. 匿名 2022/06/08(水) 22:17:25 

    >>64
    それが読める人は株やった方がよくない?

    +53

    -2

  • 84. 匿名 2022/06/08(水) 22:17:27 

    >>40
    NISAなら関係ないよ

    +11

    -0

  • 85. 匿名 2022/06/08(水) 22:18:15 

    >>70
    全世界株式で分散投資できるファンドだよ

    +7

    -0

  • 86. 匿名 2022/06/08(水) 22:18:30 

    >>84
    いでこは関係あるって聞いたけど、どこにもネットには載ってなくて、今度ファイナルシャルプランナーに聞いてみるつもり

    +6

    -0

  • 87. 匿名 2022/06/08(水) 22:19:34 

    主さん、+7%?!
    私は毎月33333円で今+1.77%だ…商品変えた方がいいのかな?

    +14

    -0

  • 88. 匿名 2022/06/08(水) 22:19:38 

    >>85
    そりゃそうだろうけど、ファンド名が知りたいの。
    手数料とか銀行のは何%くらいなのかなと思って。

    +3

    -0

  • 89. 匿名 2022/06/08(水) 22:19:48 

    >>50
    一般だと上限120萬くらいだよね。非課税は2年。良い時に入り良い時に止められれば最高だね。

    +2

    -4

  • 90. 匿名 2022/06/08(水) 22:20:00 

    >>74
    いやそりゃそうよ。ドルコストみたいなこと言ってるんだと思うけどそれは通常のこと。
    何年か前から平均して買ってきてるけど、いま始めるならってことを書いただけ。
    いまは戦争とか色々ありすぎて
    誰もが経験してない相場だし、金利上げに円安、インフレ、、、こんな動き、あまりないから書いたのであって、あなたが言ってることもわかるよ、平時はね。

    +8

    -5

  • 91. 匿名 2022/06/08(水) 22:20:22 

    >>86
    iDeCoは所得控除になるからふるさと納税に関係してくるんだよー。

    +17

    -0

  • 92. 匿名 2022/06/08(水) 22:20:39 

    >>81
    積立NISAは投資信託だから長期分散投資の典型だよ。

    +8

    -0

  • 93. 匿名 2022/06/08(水) 22:20:58 

    >>89
    5年だよ。ロールオーバーすれば10年。

    +13

    -1

  • 94. 匿名 2022/06/08(水) 22:21:05 

    >>57
    円安の今始めても問題ないですかね。そういった事、全然理解できてなくて。

    +29

    -0

  • 95. 匿名 2022/06/08(水) 22:22:31 

    >>87
    商品ってよりは、はじめた時期によるのでは

    +24

    -1

  • 96. 匿名 2022/06/08(水) 22:23:42 

    >>30

    控除が使えるからちょっとパート増やしても扶養から外れなくなるみたいだよ
    ただiDeCoは途中引出し出来ないから、積立ニーサの方が気軽に始められるような感じもするよね

    つみたてNISAやっている人Part2

    +6

    -5

  • 97. 匿名 2022/06/08(水) 22:24:13 

    >>78
    一般NISAは50から始める人にはハードル高くないか?5年積立やって、相場とか気にする感覚とかセンス磨いて一般NISAかindexファンドとか直の株取引にシフトするとか、勉強期間あった方がいいと思う、

    +9

    -3

  • 98. 匿名 2022/06/08(水) 22:24:30 

    >>1
    でもね大好きだよ

    +1

    -4

  • 99. 匿名 2022/06/08(水) 22:25:25 

    >>90
    無知で恥ずかしいんですが、円安の今、積立NISAを始めない方が宜しいって事でしょうか。

    今後、世界情勢がどうなるか解らないけど、一旦円が100円台くらいまでに上がって来たらその時に始めた方が良いんですかね。
    何かで見ましたが夏までに140円まで安くなるけれど、その後は取り戻すって書いてあって。

    +7

    -11

  • 100. 匿名 2022/06/08(水) 22:25:31 

    >>87
    コロナ、ロシア戦争の時期にスタートした人は今のところそんなにバンバン利益出る状況じゃないからね。
    積立期間とスタート時期丸っきり無視して利益率だけで言えば30%ぐらいでてる私から見たら87さんも利益少ないよ。
    でも銘柄ころころ変えるのはオススメしない。

    +22

    -0

  • 101. 匿名 2022/06/08(水) 22:25:33 

    S&P500とオールカントリー半々であわせて楽天で満額やってる

    どうでもいいけど楽天のカード積立てポイント改悪で楽天キャッシュからのがポイント率良くなるって言うからそっちにしたいんだけど、やれこの登録は楽天e-naviだのこっちは楽天edyだのもうたらい回しでよくわからんくてキーッてなってる
    全部楽天証券のサイトで出来るようにしろよ

    +48

    -0

  • 102. 匿名 2022/06/08(水) 22:26:22 

    >>96
    扶養は年収で判定だから所得控除は関係ないと思うよ。
    税金計算には関係あるけど。

    +1

    -5

  • 103. 匿名 2022/06/08(水) 22:26:36 

    年間36万でやってる
    今はタイミングが悪いと思う
    3年目だけど微マイナス

    +22

    -3

  • 104. 匿名 2022/06/08(水) 22:27:07 

    >>72
    私が契約した頃は利率4%確定で。別に高くはないけど、元本割れは無い訳だから残したよ。

    +3

    -0

  • 105. 匿名 2022/06/08(水) 22:27:20 

    1万だけやってる。
    もうちょい増やしたいけどiDeCo満額してるから若干厳しい。普通に貯金もしていきたいし悩む...

    +23

    -0

  • 106. 匿名 2022/06/08(水) 22:27:37 

    >>34
    私もほぼ同じくらいだ!

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2022/06/08(水) 22:27:46 

    >>99
    円安で儲かる業界に投資すりゃいいんじゃないの?

    +6

    -0

  • 108. 匿名 2022/06/08(水) 22:27:57 

    >>2
    20年ほっておくってかんが得たら70から取り崩していくのかぁ。わかるかなぁ

    +7

    -2

  • 109. 匿名 2022/06/08(水) 22:27:59 

    >>30
    同じく扶養内。少ない稼ぎの中で積立ニーサ33000円と個人年金、銀行の定期積立やってる。イデコは確かに途中で降ろせないけど、5000円からできるからそれぐらいならって感じで始めようか迷ってるところ。年60000ぐらいならなんとかなるかな、と。

    +6

    -0

  • 110. 匿名 2022/06/08(水) 22:28:41 

    >>99
    それが分かるって人がいたら詐欺師だよ。
    未来が見えるって言ってるんだから。

    +22

    -2

  • 111. 匿名 2022/06/08(水) 22:29:21 

    >>48
    本当にそれ。
    今だって、ネットで色々調べてもよくわからないのに、
    今より20も年取った時に上手に手続き出来る気がしない。
    あと、元本割れしないように出来る気がしない。

    +57

    -3

  • 112. 匿名 2022/06/08(水) 22:30:52 

    >>43
    わたしは今は余裕がないのでとりあえず月3000円だけしてます。今年中にはせめて1万ぐらいにしたい。0よりはマシだと思ってやってます。

    +73

    -3

  • 113. 匿名 2022/06/08(水) 22:31:25 

    >>36
    積み立てNISAは途中で銘柄を変えてもいいんですか?まだ始めてないのですが

    +4

    -0

  • 114. 匿名 2022/06/08(水) 22:31:51 

    >>99
    それがわかったら誰も苦労しない。
    先のことなんて読めないから、戦争に中国も参戦して激化したり、別の伝染病が流行ったり、縁起でもないけど予想外のリスクなんていくらでもあるんだから。

    +22

    -1

  • 115. 匿名 2022/06/08(水) 22:32:24 

    >>108
    途中で引き出してもいいんじゃないのかな?

    +16

    -1

  • 116. 匿名 2022/06/08(水) 22:32:40 

    >>100
    >>95
    はじめて半年ぐらいです!
    ・SBI・全世界株式インデックス・ファンド(雪だるま(全世界株式))
    ・楽天・全米株式インデックス・ファンド(楽天・バンガード・ファンド(全米株式))
    ・eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)
    この3個にしてます。コロコロ変えずに様子見してみます。

    +17

    -0

  • 117. 匿名 2022/06/08(水) 22:33:17 

    >>101
    わかる。
    本当にキーッってなるよね。

    +13

    -1

  • 118. 匿名 2022/06/08(水) 22:33:51 

    S&P連動のインデックスで元手が300万、今は430万まで増えたけど、利確したい欲が頭から離れない。増えてもヒヤヒヤするんだね。

    +7

    -4

  • 119. 匿名 2022/06/08(水) 22:34:42 

    楽天かsbiで始めようか迷ってます

    +5

    -2

  • 120. 匿名 2022/06/08(水) 22:35:32 

    >>48
    書面がなくてもし自分に何かあって家族が知らなかったら丸々国庫に入るのか?

    +10

    -1

  • 121. 匿名 2022/06/08(水) 22:35:39 

    >>113
    今買ってる銘柄を買うのをやめて
    次の月から別の銘柄買うのはできるよ

    +23

    -0

  • 122. 匿名 2022/06/08(水) 22:36:49 

    >>118
    利益確定したら、もう利用できないのかー

    +2

    -0

  • 123. 匿名 2022/06/08(水) 22:37:36 

    2018年から毎年満額やってますー。
    今見たら+61万くらいでした。国内・先進国・新興国に投資してます。

    +14

    -0

  • 124. 匿名 2022/06/08(水) 22:38:05 

    >>118
    それ積立NISAじゃないよね?笑

    +22

    -0

  • 125. 匿名 2022/06/08(水) 22:38:24 

    >>121
    そうなんだね、ありがとう!

    +2

    -0

  • 126. 匿名 2022/06/08(水) 22:39:38 

    去年から積立NISAを毎月33333円でやっています。
    今のところとりあえずプラス。
    一回マイナスになったこともあるけど積立NISAをしなかったらたぶん使っていたお金だと思うので頑張って20年続けようと思います。

    +24

    -1

  • 127. 匿名 2022/06/08(水) 22:40:40 

    >>120
    死亡届をもとに引き出せると思うけど、ネット証券で奥さんがこっそりやってて、旦那は口座番号すら知らないってなったら引き出せないよね。
    一応売却方法まとめて書いておかなきゃと思ってるけど、旦那がやれるか心配。

    +17

    -0

  • 128. 匿名 2022/06/08(水) 22:41:24 

    >>18
    年間40万円までだから、毎月33,000円まで。私が運用してる銀行では年2回まで増額する月を指定できるから、4,000円分を増額月で買ってる。

    +15

    -0

  • 129. 匿名 2022/06/08(水) 22:41:50 

    >>119
    楽天を多く使うのなら楽天がいいし
    それ以外ならSBIの方が今はポイント等が得だって話しだよ。

    +16

    -0

  • 130. 匿名 2022/06/08(水) 22:43:47 

    >>109
    iDeCoは少額だと手数料がなあ

    +8

    -0

  • 131. 匿名 2022/06/08(水) 22:44:13 

    楽天改悪するからSBIに変更しようか悩んでる
    移管と金融機関変更は違うんだよね、そこらへんちゃんと調べてなきゃ

    +6

    -0

  • 132. 匿名 2022/06/08(水) 22:45:28 

    >>32
    爆発的な儲けはありませんね😅
    ご存じかもしれませんが、投資による資産の増やし方は2つ原理があって

    ①株価があがることによる資産価値の上昇
    ②配当金を再投資することによる株数の増加

    株価は景気に左右されてしまいますが、配当金を使わずに再投資していけば必ず資産は増えていきます
    長期間保有し続ける程、配当金再投資による複利の恩恵を得られるので、その点では個人年金より将来的に大きく育つ可能性が高いです

    +2

    -0

  • 133. 匿名 2022/06/08(水) 22:45:50 

    >>113
    積立て初旬に変えるのはさほど損ではないけど
    積立ててから時間が経っていた場合は複利効果が途中で途切れることになってかなり損になるから気を付けた方がいいよ。

    +2

    -2

  • 134. 匿名 2022/06/08(水) 22:46:16 

    >>127
    国はこれも狙っているんじゃ
    とにかく国民の蓄えを出させたいのもあるけれど

    +47

    -1

  • 135. 匿名 2022/06/08(水) 22:46:33 

    >>118
    一般ニーサ?

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2022/06/08(水) 22:46:58 

    >>131
    両方の口座持ってる人は使い勝手で言えば本気でどっちも変わらないって言うよね。
    ちなみにSBIってポイント制度はないから、楽天ポイント改悪が嫌だからわざわざ調べ直して移行手続きするメリットがあるかどうかも検討した方がいいかも。

    +1

    -3

  • 137. 匿名 2022/06/08(水) 22:47:18 

    >>73
    3年?

    +15

    -1

  • 138. 匿名 2022/06/08(水) 22:47:43 

    >>131
    SBIは移管手数料を全額キャッシュバックとかやってて、今は分かんないけど、私がやった時はキャッシュバックの申請期限があったからそのあたりも調べてね

    +2

    -0

  • 139. 匿名 2022/06/08(水) 22:49:10 

    >>136
    SBIはVポイントでしょ?

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2022/06/08(水) 22:50:41 

    >>52
    私は楽天全米インデックス一本です。
    コロナの時も一時期下がったけど、それでも+20以上ありました。
    定番すぎてすいません…

    +27

    -0

  • 141. 匿名 2022/06/08(水) 22:51:01 

    始まるタイミング的にはコロナの今でも大丈夫なのかな?

    +2

    -1

  • 142. 匿名 2022/06/08(水) 22:52:05 

    >>141
    始まるタイミング的には値下がりしてる時のが
    たくさん買えるからよいのでは

    +8

    -2

  • 143. 匿名 2022/06/08(水) 22:52:13 

    郵貯の定期に900万ずっと置いてて、でも何していいか分からないけど、まずNISAをするのはアリですか?

    +9

    -4

  • 144. 匿名 2022/06/08(水) 22:52:17 

    >>139
    何それ?と思ってみたら三井住友カードとの提携でポイントつくサービスが始まったんだね。
    先月サービス開始からってできたてホヤホヤ。
    私は三井住友カードユーザーじゃないから結局関係ないけど、使える人はいいね。

    +1

    -1

  • 145. 匿名 2022/06/08(水) 22:52:23 

    元本割れを心配しないのですか?
    最終的にマイナスになったらどうするの?

    +2

    -11

  • 146. 匿名 2022/06/08(水) 22:53:29 

    満額で20年間積み立てる予定でやってる。
    iDeCoも満額。
    その他にも2万ほど投資信託してる。

    +11

    -2

  • 147. 匿名 2022/06/08(水) 22:54:57 

    >>145
    マイナスなってもそこまで慌てないかな
    余裕資金でやってるし、増えてたらラッキーみたいな

    +13

    -0

  • 148. 匿名 2022/06/08(水) 22:56:48 

    >>133

    36です
    そうなのですね
    買い始めて1年半くらい経ってしいました

    そのうちプラスになるだろうと
    マイナスになってからも結構放置してしまってました、、

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2022/06/08(水) 22:56:59 

    >>43
    やらないよりは。

    途中で金額変更ができるから、とりあえずスタートして、少しづつ増やしていけばいいんじゃないかな。

    +9

    -1

  • 150. 匿名 2022/06/08(水) 22:57:37 

    >>144
    元々Vポイントはあったよ。
    カード投資で1.5%還元とか。

    +5

    -2

  • 151. 匿名 2022/06/08(水) 22:58:19 

    >>111

    20年も先なら今から勉強して備えておけば良いのでは。
    時間はたっぷりあるぞい!

    +21

    -0

  • 152. 匿名 2022/06/08(水) 23:01:28 

    >>143
    何を重視するかじゃないですか?

    それだけ時間があって
    仮に500万投資するとして

    積立nisa→株売買の税金控除
    ideco→税金控除
    株式→運用益

    安定性→金投資
    バクチでも稼ぎたい→仮想通貨やFX(初心者には勧めない)
    着飾りながら→バーキン投資 とかもある

    +5

    -3

  • 153. 匿名 2022/06/08(水) 23:03:57 

    >>145
    毎年満期が来るからマイナスの年は特定口座に入れて、プラスの年は現金化しようかなって何となく思ってる。
    貯金がある程度あればプラスでも移管してそのまま運用するか、商品変えたりするかも。

    +4

    -1

  • 154. 匿名 2022/06/08(水) 23:06:29 

    >>88
    横だけどうちの近くの銀行だとこんな感じ
    ネット証券に比べたら手数料は高いけど野村證券のオルカンよりは全然安い
    銀行でやればよかった😖
    つみたてNISAやっている人Part2

    +6

    -0

  • 155. 匿名 2022/06/08(水) 23:06:32 

    >>1
    去年から始めました。
    月々3万、6月と12月は+2万の、年40万設定っすー
    (ㆁᴗㆁ✿)
    あと、普通の積立投信いくらか。

    最近の日本経済の弱体化?を目の当たりにし、資産(と言うほどの額ではないけど..)を円の貯金だけで持っていることが急に恐ろしくなって焦っています..。

    みんな、がんばろーねー!!

    +13

    -10

  • 156. 匿名 2022/06/08(水) 23:12:15 

    つみたてNISAで+40%。
    iDeCoも今秋から会社での手続き不要になると何かで見て始めたいけど元手がない…五千円からでも利益出るかな

    +4

    -1

  • 157. 匿名 2022/06/08(水) 23:12:57 

    積立NISA満額してると貯金にまわすお金ない

    +10

    -3

  • 158. 匿名 2022/06/08(水) 23:13:24 

    >>148
    1年半くらいなら変えてもさほど影響ないと思うよ。
    10年とか積み立てて複利効果が出た辺りで変えると損だと思うけど。
    あと株価の上下は必ずあるものだと心得ておくといいよ。
    ドルコスト平均法で検索して調べてみることをおススメする。
    最近は株価が特に米国株が下落していたからマイナスになってしまっているかもしれないけど
    下落時に買えたってことは安く買えたってことだからそこから株価上昇したら一気にプラスに転じるし世界が順調に経済成長していけば積立NISAで積み立てていれば利益が出る可能性が高いんだよ。

    +10

    -3

  • 159. 匿名 2022/06/08(水) 23:14:57 

    銀行で始めちゃって失敗したなって思ってる。
    年取った時にスマホ使い方わからなくなりそう~簡単に聞ける銀行にしよう~って思ったんだけど全然増えない。

    +2

    -2

  • 160. 匿名 2022/06/08(水) 23:18:34 

    >>99
    つみたてNISAは長期戦だからそんなに難しく考えずにS&P500とオールカントリーを半々くらいにして積み立ててれば🆗なんじゃないかな

    +39

    -2

  • 161. 匿名 2022/06/08(水) 23:18:42 

    >>91
    ほほー 所得控除… さとフルでやってるんだけど、シミュレーションがあって、そこで所得控除記入欄あるのかな。今まで気がつかなかったなー
    ありがとう!

    +1

    -0

  • 162. 匿名 2022/06/08(水) 23:20:56 

    >>107
    その辺が解らない。理論は解るよ。結局SP500とか選ぶんだろうけど、果たしてそれで良いのかな

    +1

    -2

  • 163. 匿名 2022/06/08(水) 23:21:20 

    >>73

    ニーサしってる?

    +9

    -2

  • 164. 匿名 2022/06/08(水) 23:23:30 

    >>2
    銀行に置いとくよりはいいんじゃない?
    私は55歳だから一般NISAにしたけど
    120万満額を5年するつもり

    +10

    -3

  • 165. 匿名 2022/06/08(水) 23:23:37 

    >>160
    あやっぱそうか!ありがとう。SP500にぶっ込もうと思ってる。オールカントリーも入れたが良いかな。
    冒険で先進国に10%くらい入れようか悩み中。

    +5

    -2

  • 166. 匿名 2022/06/08(水) 23:24:43 

    >>116
    雪だるま良いん?

    +2

    -0

  • 167. 匿名 2022/06/08(水) 23:26:11 

    >>97
    そうだよね、ギリどうかなって感じ。55なら普通のNISAかIndexすると思う私なら

    +2

    -3

  • 168. 匿名 2022/06/08(水) 23:29:29 

    米国株と全世界株だけ買ってて、途中で深く考えずに先進国株も買い足してしまった。

    +4

    -0

  • 169. 匿名 2022/06/08(水) 23:30:45 

    >>162
    そこまで確実性を重視するなら元本保証ものにしか手が出せないんでは。

    +4

    -1

  • 170. 匿名 2022/06/08(水) 23:33:09 

    >>166
    今のところ一番いい感じですよ!

    +1

    -0

  • 171. 匿名 2022/06/08(水) 23:38:03 

    初めて1年半ぐらいかな
    最初から満額でやってます
    久しぶりに見たら+9.17%

    +2

    -0

  • 172. 匿名 2022/06/08(水) 23:41:40 

    >>97
    コロナ始まってからまずは勉強と思ってアゲアゲ相場をのがしたので、
    一般NISAでも積み立てNISAでも始めた方がいいと思う。
    ちなみに株系Youtubeが話している内容いまだにすべて理解できない

    +13

    -1

  • 173. 匿名 2022/06/08(水) 23:41:56 

    >>132
    そうなんですね、個人年金は月々1.5万で年間10万ほどプラスされてく感じです。
    その他に月10万の定期預金をしてますが同じくらいの額を積み立てればそれ以上増えますかね?

    一応会社でiDeCoには、はいってます。

    +0

    -0

  • 174. 匿名 2022/06/08(水) 23:43:05 

    >>164
    何目線だよばばあw

    +2

    -55

  • 175. 匿名 2022/06/08(水) 23:43:11 

    >>99
    いえいえ、わかりにくいことですよね。
    円安だからってことではないかと思います。
    日本株も世界株も今下落しているし、上がってもまたすぐ戦争や何かのニュースでストーンと下がる相場なんですね、なので、そういう時はたとえば
    1日に、毎月とにかく買う、みたいなのはあまりお勧めしないです。1日にたまたまめちゃくちゃ上がってるけど次の日底まで行ったみたいな動きがあるので…

    +7

    -8

  • 176. 匿名 2022/06/08(水) 23:43:25 

    銀行に相談しても良いのかな。
    ただただ、銀行で毎月五万円ずつ積み立てしてる…

    あんまり理解してない人間するのはダメだろうなって距離を置いています。

    +10

    -1

  • 177. 匿名 2022/06/08(水) 23:44:08 

    >>46

    そうなんだー
    私も始めて1年ちょっとだけど、1度も確認してないや…でも毎日来るお知らせ見てるとマイナス多くて怖いから確認はもう少し先にしようと思ってる。

    +3

    -0

  • 178. 匿名 2022/06/08(水) 23:48:03 

    初心者です。質問失礼します。

    2年前くらいから誘われて地銀が窓口で月1万円つみたてしているのですが、
    最近楽天証券に変えたいと思うようになりました…
    自分がほしい銘柄が地銀のものには無いので。
    簡単に証券会社を変えることができるのでしょうか?
    調べてもよくわからず、あまりにデメリットが大きいならずっとこのままなのかと悩んでいて

    +4

    -1

  • 179. 匿名 2022/06/08(水) 23:49:23 

    >>174
    同年代からの具体的な良いアドバイスではないですか。

    +23

    -0

  • 180. 匿名 2022/06/08(水) 23:54:31 

    死別シングルマザーで子供は5歳
    私が死んだときのためにネット証券じゃなく、日々取引のある地元の銀行で積立NISA始めた方がいいかもと迷ってる
    そうすれば相続のときにNISAも見つけてもらえるかもと期待して
    ネット証券の方が断然おすすめですか?

    +7

    -0

  • 181. 匿名 2022/06/08(水) 23:56:04 

    >>176
    銀行が窓口だと楽天とかSBIみたいなネット証券よひかなり手数料高いけど、ひたすら積み立てしてるよりはマシだと思う。

    +11

    -2

  • 182. 匿名 2022/06/08(水) 23:59:12 

    >>178
    書類を送ったりしないといけませんが現在の証券口座の解約自体は書類一枚で可能です。現在の証券口座の解約手続きを進めながら、楽天の証券口座を開く準備を始めたら良いです。銀行窓口に相談したら教えてくれますよ。

    +1

    -0

  • 183. 匿名 2022/06/09(木) 00:00:56 

    >>178
    追記です。デメリットも特にないです。

    +1

    -1

  • 184. 匿名 2022/06/09(木) 00:05:10 

    >>173
    投資は景気に影響されるので、毎年安定して年間10万円プラスを望むのは難しいです
    安定したプラスもほしければ個人年金の継続はアリだと思いますよ

    できれば20年くらいの長い目で見れば、銀行の定期預金より増えると思います
    積立NISAなら少額から始められるので、元本割れしても許せる金額から始めてもいいかもしれませんね
    始めてみて基準価格が上下するのが平気であれば課税口座を使ってでも投資額を増やす、
    耐えられなければ投資額は増やさずに国債を購入するという手もあります

    iDeCoこそリタイア頃まで引き出せないので、ご年齢にもよりますが投資信託にした方がいいと思います!

    +1

    -0

  • 185. 匿名 2022/06/09(木) 00:10:02 

    >>176
    その銀行に欲しい銘柄があるなら、ただただ積立ててるよりは良いと思うよ。

    +4

    -0

  • 186. 匿名 2022/06/09(木) 00:23:09 

    審査とか無く無職でも出来ますか?

    +1

    -0

  • 187. 匿名 2022/06/09(木) 00:35:45 

    >>157

    ある程度現金が備えてあるならフルで投資に回してもOK。私もそうしてる。
    現金がないなら投資一択は怖いかも。

    +12

    -1

  • 188. 匿名 2022/06/09(木) 00:36:00 

    >>186
    証券会社の口座開設する時に税務署の審査っぽいのあった気がするな。
    貯金額や職種などアンケートっぽいのに答えた記憶がある。
    当時無職だったけど審査は通ったよ。

    +6

    -0

  • 189. 匿名 2022/06/09(木) 00:43:38 

    >>165

    SPは米国で先進国だし、オールカントリーも先進国含まれてるよね。
    あまり悩まずバランスよく行くならオールカントリー一択でいいのでは。

    +8

    -4

  • 190. 匿名 2022/06/09(木) 00:53:48 

    >>182
    ありがとうございます!
    早速銀行の担当者の方に相談することにします。
    でもこういう時に銀行窓口だと聞きやすいんですね…笑🤣

    +3

    -0

  • 191. 匿名 2022/06/09(木) 00:56:24 

    >>54
    実践してはじめて勉強できるから100円でも挑戦した方がいい
    って私はすすめてるよ

    +1

    -2

  • 192. 匿名 2022/06/09(木) 01:19:28 

    調べれば調べるほどよくわからないので、とりあえず少額でやってみるか!と思っています。
    UFJだと手っ取り早く口座開設できるんだけど、手続き惜しまず楽天やSBI?の方が良いのだろうか…

    +8

    -0

  • 193. 匿名 2022/06/09(木) 02:40:01 

    楽天で今年の1月から3.3万ずつ始めた。
    ポイントの改悪とか言われてるけど、楽天ヘビーユーザーの私にはポイントで積み立てできるのが大きい。

    時期も悪くてまだプラス7.000円位しかないけど、普通に銀行に預けてて半年で7.000円も増えないよね。と思って細々長く続けるつもり。

    +24

    -0

  • 194. 匿名 2022/06/09(木) 03:03:43 

    >>55
    私も最初不安でしたが無事積立始まりました!
    クレカが先に決済されて積立は少し遅れてからでした

    +4

    -1

  • 195. 匿名 2022/06/09(木) 03:06:21 

    一般ニーサの方をやってるから、積立ニーサはやってない

    +4

    -0

  • 196. 匿名 2022/06/09(木) 03:31:52 

    >>1
    非課税のはずだったNISAが 税対象にされようとしてるね 金融庁の動きみてると

    +6

    -11

  • 197. 匿名 2022/06/09(木) 04:28:59 

    >>180
    ジュニアNISAされるのですね。最近の子どもはネット得意ですよ。

    +2

    -2

  • 198. 匿名 2022/06/09(木) 04:46:03 

    >>148
    うわ、同じー!
    でもようわからんし、今はまだちょっと耐えてみる。

    +2

    -0

  • 199. 匿名 2022/06/09(木) 05:18:46 

    なんか国がすすめる方向になってきているようなのがむしろ不安要素しかないような気がしている

    +6

    -7

  • 200. 匿名 2022/06/09(木) 06:24:17 

    毎月24000円にしてる
    初めて1年2ヶ月だけど今見てみたら2万くらいプラスになってた

    +3

    -1

  • 201. 匿名 2022/06/09(木) 06:37:15 

    毎月5000円。貯金代わりにやってる
    銀行に預けるよりは増えるから
    やらないよりはいいかなーと今年から始めた
    パート代で無理なく払える金額です

    +42

    -0

  • 202. 匿名 2022/06/09(木) 07:00:31 

    >>53
    同じくです。65まで待たないと元本返ってこないし、激しく後悔。

    +1

    -0

  • 203. 匿名 2022/06/09(木) 07:41:46 

    >>115
    途中で取り崩してもいいけど、相場下がってたら待ちたくない?

    +1

    -0

  • 204. 匿名 2022/06/09(木) 07:55:42 

    入金?のことでわからないのですが例えば月に一万ずつ積み立てたボーナス時に10万といったようなこともできるんですか?極端な話し、今月は0だけど来月一気に40万とか。

    毎月の入金額を最初に固定しないといけないならきついなって悩んでます。

    +2

    -1

  • 205. 匿名 2022/06/09(木) 08:00:19 

    >>194
    そうなんですね!
    じゃあ私ももう少し様子みてみよう…!
    安心しました!ありがとうございます!

    +2

    -0

  • 206. 匿名 2022/06/09(木) 08:02:32 

    >>204
    途中で設定変えられるよ。けどめんどくさいから私は最初設定してる

    +4

    -0

  • 207. 匿名 2022/06/09(木) 08:18:03 

    >>12
    7月から始めるなら、今年の満額は月割りだと66,666円じゃないかな?
    私も今年から始めた初心者なので、間違ってたらごめんなさい!

    +16

    -0

  • 208. 匿名 2022/06/09(木) 08:20:24 

    >>35
    ばかなの?昔はニーサしかないよ

    +8

    -0

  • 209. 匿名 2022/06/09(木) 08:23:36 

    増額できるのっていつからだっけ?
    証券や銀行によって違うのかな?

    +0

    -0

  • 210. 匿名 2022/06/09(木) 08:27:29 

    >>180
    ネット証券のほうが手数料安いですよね。
    対面だと人件費や店舗の地代光熱費などで
    手数料がネット証券より高くなってきます。
    今のところネット証券で不都合を感じたことはないです。

    あともし相続が心配なら
    子どもにみてもらうためのノートに記しておくとか
    対策してもいいのかもしれないですね。

    +5

    -0

  • 211. 匿名 2022/06/09(木) 08:36:29 

    >>1
    つみたてNISAもiDeCoも満額
    銀行預金はボーナスの余りで
    つみたてNISAの枠広がるのかな?
    そうしたらそのぶん増やしたい
    非課税の間は預金より優先

    +7

    -0

  • 212. 匿名 2022/06/09(木) 08:53:23 

    50歳から満額で始めて、70歳までは続けるつもり
    40万×20年だから、元本割れしなければ、普通に貯金としても結構貯まるよ
    遅いって事はない
    元本割れしにくくなるのは始めてから1年後くらいからと、やってる人の話で聞いてたけど、本当にそんな感じだった
    始めて一年間は、スルスルと一万円プラスになって喜んでたら1日で元本割れしたりしてた

    +16

    -1

  • 213. 匿名 2022/06/09(木) 09:24:54 

    SBIで口座開設もして始めようと思ったやさき、この円安、株安。
    S&P500に投資しようと思っていたので、株安はまだいいが、円安がどうしても始めるのを躊躇させてる。
    ドルコスト平均法のこともわかってるけど、いざこうなると慎重になってしまった。
    20年先なんてどうなるかわからない、とりあえず始めといたほうがいいのかな。
    アドバイス下さい。

    +8

    -0

  • 214. 匿名 2022/06/09(木) 09:49:25 

    >>2
    iDeCoなら勧めないけど
    積み立てNISAならいいんじゃない?

    私は積み立てない方の個別のNISAだけど。

    +8

    -0

  • 215. 匿名 2022/06/09(木) 09:49:42 

    貯金の五百万円を投資したいんだけど
    月々数万円を積み立てnisaに移していったらドルコスト平均法になるのかな?アラフィフだから微妙だ

    +3

    -0

  • 216. 匿名 2022/06/09(木) 09:58:29 

    何年か積立NISAをしている方で、年間20万以上の利益がでることはありますか? 20万出ることなければ、特定口座-(源泉徴収なし)の口座で開設したいと思っています。

    +0

    -5

  • 217. 匿名 2022/06/09(木) 10:01:20 

    >>213
    考え方やリスク許容度は人それぞれだからなんとも言えないなあ。
    個人的には積立NISAは早く始めた方がいいとは思うけど
    S&P500の場合は今後15年低迷するかもとも言う人もいるしなんとも言えないんだよね。
    オールカントリーの方が良い気もするしオールカントリーも大半が米国株だから
    米国が景気後退すると同じく下落すると思うし
    今は欧州も金利上げるって話だから欧州も景気後退の可能性も高くなってきたし
    先進国の景気後退がもし起こったらどのくらい長引くかの予想は難しいし
    積立NISAを始めるか始めないかは自己判断自己責任になるよね。

    +10

    -0

  • 218. 匿名 2022/06/09(木) 10:18:59 

    >>63
    旦那が頭悪いと大変だね…

    +16

    -0

  • 219. 匿名 2022/06/09(木) 10:19:19 

    >>215
    ドルコスト均等法は一定額を定期的に購入することですので、合ってますよ!
    人によって考え方は違いますし、本に書いてあることの受け売りしかできませんが、
    投資をできる限り続けて、働けなくなって資産を切り崩して生活していく年齢になっても、銀行預金よりも緩やかに減っていくと思います
    それからインフレが起こると銀行預金ではお金の価値が下がる一方なので、その意味でも投資は意味があると思ってます😊

    +8

    -0

  • 220. 匿名 2022/06/09(木) 10:20:44 

    >>120
    >>127
    エンディングノート書こう。

    +5

    -0

  • 221. 匿名 2022/06/09(木) 10:25:03 

    やっぱり満額の方が多いんですね。やらないよりはマシかと月1万でやってるんですが頑張って月3万にした方がいいのかな。

    +3

    -1

  • 222. 匿名 2022/06/09(木) 10:28:01 

    >>221
    投資は余剰金でやるのが鉄則。
    満額で厳しいならやめておいた方がいいと思う。
    満額でも余剰金の範囲内なら満額に越したことはない。

    +30

    -0

  • 223. 匿名 2022/06/09(木) 10:40:18 

    >>212
    私も同じ年で始めたけど70歳で売り始めるって出口戦略にしようと思った。
    積立NISAの出口戦略結構タイミング難しそうですね。

    +10

    -0

  • 224. 匿名 2022/06/09(木) 10:43:17 

    >>219
    インフレは全く考えていなかった〜、教えてくれてありがとう。
    預金と断酒した分月2万円を積み立てnisaに入れようかな、だらだら先送りしてきたから今回こそ始めよう!

    +14

    -1

  • 225. 匿名 2022/06/09(木) 10:47:41 

    夫婦で満額。ジュニアニーサは満期まで3年間分。×2人分!

    +7

    -0

  • 226. 匿名 2022/06/09(木) 10:58:13 

    >>217
    本当にそうですよね。
    タラレバ言わす、やっぱりはじめます。
    ありがとうございました。

    +5

    -0

  • 227. 匿名 2022/06/09(木) 11:26:38 

    >>14
    必ずプラスになるわけじゃないから私も2万にしてる

    +7

    -1

  • 228. 匿名 2022/06/09(木) 11:30:11 

    >>103
    無知で違ってたらすみません。
    マイナスの時に始める方がいいって聞いたけど、どうなんだろ

    +2

    -1

  • 229. 匿名 2022/06/09(木) 11:37:57 

    >>228
    あまり関係ないかも
    とりあえず早く始めれば20年後もそのまま置いて運用できるし、複利の効果は長く続けるほどあって元本割れしなくなる

    +8

    -1

  • 230. 匿名 2022/06/09(木) 11:42:43 

    10年前の300万の投資信託が500万超えてる。
    複利の力って凄い。
    ニーサはさらに非課税なんだからやらない理由がないよね。

    +24

    -0

  • 231. 匿名 2022/06/09(木) 11:53:04 

    >>1
    毎月3.333万やってます!
    20年ギリギリ待たず17年積み立てたくらいから様子見ておろすって方のコメントを過去に見て私もそうしようと思いました!

    +12

    -3

  • 232. 匿名 2022/06/09(木) 12:13:08 

    >>230
    すごい!10年前に300万一気買いですか?1つの銘柄、複数の銘柄?よく分かってなくてすみません。

    +2

    -0

  • 233. 匿名 2022/06/09(木) 12:17:02 

    >>28
    でも引き出したら旨みないから基本引き出さない気持ちで

    +5

    -0

  • 234. 匿名 2022/06/09(木) 12:46:13 

    >>232
    全世界株のみです。

    +4

    -0

  • 235. 匿名 2022/06/09(木) 12:47:33 

    >>207
    年の途中から始める場合でも、毎月の積立上限は33,333円なのですよ^ ^
    あとはボーナス月で調整です。

    +11

    -12

  • 236. 匿名 2022/06/09(木) 13:26:18 

    私のニーサデビューはHDV一括で120万
    S&P500がグングン上がって行く中、イマイチパットせず、失敗したなって思ってたけどロシアウクライナ戦争から絶好調
    株価低迷時は配当金もありがたい

    高配当ETFもなかなかいいです

    +0

    -1

  • 237. 匿名 2022/06/09(木) 13:29:12 

    >>62
    楽天ヘビーユーザーなので楽天で始めてみようと思ってます。
    まずは楽天銀行口座の開設からですか?
    投資が初めてなもので、全然分かりません。

    +7

    -0

  • 238. 匿名 2022/06/09(木) 13:43:24 

    >>237
    まずは銀行口座開設からですね。
    次に楽天証券の口座開設してマネーブリッジやスィープするといいですよ。
    証券口座開設には少し時間がかかります。
    ちょっと面倒くさいけど頑張って下さいね。

    +7

    -0

  • 239. 匿名 2022/06/09(木) 13:45:47 

    >>235
    そうなのですね。
    勉強になりました。ありがとうございます!

    +3

    -0

  • 240. 匿名 2022/06/09(木) 13:54:44 

    4ヶ月の初心者🔰(月33,333円)です!
    コロナ&初めてすぐ戦争が始まり
    日々上がったり下がったりですが
    20年放置する予定です。
    つみたてNISAやっている人Part2

    +22

    -0

  • 241. 匿名 2022/06/09(木) 14:47:26 

    >>190
    そうなんです。私はネット証券口座でのNISA取引の仕方がいまいち分からず、楽天から地銀の証券口座へ変更しました。でも、楽天をよく利用しているなら、マネーブリッジもあるしきっと楽天がお得ですよね。

    +5

    -0

  • 242. 匿名 2022/06/09(木) 15:00:34 

    >>143
    制度や投信の仕組みなどを理解しないで、とりあえずみんなやってるからという理由で始めるのは危険です。YouTubeでわかりやすい動画がたくさんあるから理解してから始めたほうがいいです。

    +5

    -1

  • 243. 匿名 2022/06/09(木) 15:30:22 

    >>94
    私も勉強中の身ですが、2023年度までで廃止になる為、やるなら今やるしかないと思います。今からやると満額で160万まで可能。
    廃止になったら購入はできませんがいつでも引き出せるので、上がったら引き出す。0歳なら20年間引き出す猶予があるので上がる余地は大いにあると思います。
    子どもが小さいならメリットはある。20歳に近いほどメリットは少ないかな。
    あとは5年ごとにロールオーバーしないと課税対象になるのでそこは気をつける。

    間違ってたらすみません。
    YouTubeで解説してくれているのでそこで勉強しました。

    +3

    -0

  • 244. 匿名 2022/06/09(木) 15:31:13 

    >>243
    94ですがジュニアNISAの話です。

    +4

    -0

  • 245. 匿名 2022/06/09(木) 15:37:33 

    >>128

    増額分は40万には含まれないの?

    +1

    -2

  • 246. 匿名 2022/06/09(木) 17:01:30 

    >>243
    成人年齢が引き下げになったので今は18年ですよー。

    +2

    -0

  • 247. 匿名 2022/06/09(木) 17:02:51 

    >>245
    含まれるよ。
    33,000✕12で396,000だから残りの4千円を入れて限度額目いっぱいにしてるってこと。

    +0

    -0

  • 248. 匿名 2022/06/09(木) 18:54:29 

    >>21
    40って歳のことですか?もしそうなら歳じゃなくて、期間のほうが知りたいです笑笑

    +0

    -10

  • 249. 匿名 2022/06/09(木) 18:58:10 

    >>231
    満期の3年前くらいから??なんでですか?

    +3

    -0

  • 250. 匿名 2022/06/09(木) 19:02:02 

    5月から月33,333円(今年だけ+16,669円)で積立開始。
    前のトピを参考に、S&P500とオルカンを半々ずつにしました。

    +9

    -0

  • 251. 匿名 2022/06/09(木) 19:04:32 

    >>250
    +16,667円でした(^_^;)

    +0

    -0

  • 252. 匿名 2022/06/09(木) 19:36:01 

    昨年の1月から満額でやり始めて今のところ12%超え。
    銀行員だけど自分のところではやってない笑

    +1

    -1

  • 253. 匿名 2022/06/09(木) 19:42:19 

    銀行よりは利息が高いけど、期待するほど上がらないっていうのが本当のところだよね

    +10

    -0

  • 254. 匿名 2022/06/09(木) 19:55:17 

    >>192
    他の方もおっしゃってますが、ネット証券の方が単純に手数料が安いものが多いです
    ただUFJであればネット証券以上に手数料が低いものもあった覚えがあるので、その投信がよければいいと思いますよ

    過去に問題視されたことがあるみたいですので以前ほどではないのかもしれませんが、
    銀行で投信を購入すると、「こちらの投信の方が利益が出ているので是非買い替えを」と営業があるかもしれません
    銀行は手数料で利益を得ているので美味しい話を薦めてくるかもしれませんが、投資は売り買いをする程手数料負けしてしまいます
    銀行で口座開設するのであれば、その点だけは特に気をつけてくださいね

    +7

    -0

  • 255. 匿名 2022/06/09(木) 20:02:00 

    >>253
    波はあるけど過去の実績と同じぐらいなら確実に上がるでしょ

    +4

    -0

  • 256. 匿名 2022/06/09(木) 20:49:26 

    大和にしようと思ってるんだけど、
    SBIのほうが人を介する手数料がないとかで得ってきいたけどそうなの?

    +0

    -0

  • 257. 匿名 2022/06/09(木) 21:01:06 

    >>26
    両方できるの?
    どちらかじゃないの?

    +0

    -2

  • 258. 匿名 2022/06/09(木) 21:13:59 

    >>257
    種類が違うから両方できるよ

    +3

    -0

  • 259. 匿名 2022/06/09(木) 21:23:11 

    >>256
    手数料は高い方が悪い世界です
    例えば手数料1%と0.5%で1万円分売却すると

    1%…100円
    0.5%…50円になります

    長期保有して1000万円分を売却すると
    1%…10万円
    0.5%…5万円と金額が大きく変わってきます
    よほど利回りがいい投信でなければ、手数料は安いところの方がいいと思いますよ

    +6

    -0

  • 260. 匿名 2022/06/09(木) 21:24:19 

    >>257
    NISAと積立NISAが併用できないんだよー

    +8

    -0

  • 261. 匿名 2022/06/09(木) 21:41:23 

    >>235
    なんでこれにマイナス??SBIはすくなくともこのやり方ですよ。上限33333しかできなくて
    ボーナス月(いつでも可)に12月までに年40万にいくように金額設定する

    +14

    -1

  • 262. 匿名 2022/06/09(木) 21:49:41 

    >>216
    積み立ては利益確定しないから毎年20万の利益とかないよ。

    +3

    -0

  • 263. 匿名 2022/06/09(木) 22:20:26 

    >>233
    そのつもりでやってます。けどこの先何があるか分からないからいざとなれば引けるって心強いと思って。

    +2

    -0

  • 264. 匿名 2022/06/09(木) 22:24:16 

    >>249
    20年後にリーマンみたいな超マイナス状況になる可能性もゼロじゃないから利益確定してるギリギリで売るって事かと思った
    詳しい人の意見聞きたい

    +18

    -0

  • 265. 匿名 2022/06/09(木) 22:38:20 

    >>168
    一緒一緒。私も試しにやってみたよ。厳しかったら変えよー

    +2

    -1

  • 266. 匿名 2022/06/10(金) 00:28:39 

    >>254
    コメありがとう〜!
    営業があるかもなんですね。開設が楽なのが魅力だけど、素人なので良いこと言われたらコロッと信じちゃいそうです…。気をつけますね😥

    +3

    -0

  • 267. 匿名 2022/06/10(金) 00:42:33 

    定期預金を解約し、先月楽天証券を開設。昨日が初めての買付日でした。
    毎月3万円、ボーナス月は5万円で積立していきます。S&P500と楽天バンガード(全米)、オルカンを選んでみたけれど、始めたタイミング良くなかったかな…
    とは言え走り出してしまったので、とにかく20年長期保有頑張るぞ!

    +11

    -2

  • 268. 匿名 2022/06/10(金) 11:42:46 

    140万積み立てて現在60万の利益

    +8

    -0

  • 269. 匿名 2022/06/10(金) 17:03:38 

    初心者です!質問です!

    普段は普通にゆうちょ銀行に貯蓄しているのですが、目標だった500万円の貯金ができたので、もっとお金を増やしたくて、積み立てNISAに興味が出てきました。
    旦那の定年までもあと20年程なので、キリ良く始めたいです!
    インスタやこのトピ見て真似して人気の同じ物件?買えば、問題ないのでしょうか?
    楽天銀行や証券の登録は済みました!

    +8

    -0

  • 270. 匿名 2022/06/10(金) 18:36:30 

    今日今入っている保険の確認で、その話の後で積み立てNISAの説明を聞いて、やりたいなと思いました。

    満額でやったほうがいいのは分かっているのですが、扶養内パートで出せるのが1万位になりそうです。
    1万でも良いでしょうか?
    1000円からできるそうですが、金額途中で変えれると聞いたので。

    +7

    -0

  • 271. 匿名 2022/06/10(金) 18:54:46 

    >>73
    今、確認してみたところ
    確かに三年数ヶ月でした、どうやってわかったのでしょうか?すごいです
    家族それぞれ始めるタイミングとか金額とかも違いますけど、投資は分散してますので細かいのは気にしてません
    一応、一つだけ参考に
    一番長いものです
    つみたてNISAやっている人Part2

    +0

    -0

  • 272. 匿名 2022/06/10(金) 21:50:00 

    >>269
    投資に対する考えは人によりますが、
    人気だから選ぶというのは安直すぎる気がします…
    人気の投信にはもちろん人気になる理由がありますが、せめてそれを理解してから購入する方が満足度や元本割れしている時期でも納得できると思います

    積立NISAは長い付き合いになるので、少しだけでも勉強してから始めた方がいいと思います

    +4

    -2

  • 273. 匿名 2022/06/10(金) 21:57:46 

    >>270
    1万円でもやる価値ありますよ😊
    長く保有して大きく育てましょ

    +7

    -0

  • 274. 匿名 2022/06/10(金) 22:38:06 

    >>273
    お返事ありがとうございます。1万でも価値あるとのことで始めてみたいなと思いました。

    私が話を聞いたのは郵便局なので、元々保険に入るときに口座は作ってあるので、すぐできますよとの事でした。

    もう一度もらったパンフレットなどを見て考えてみたいと思います(^^)

    1万だと資産分散はあまり選べないのでしょうか?リスクを減らしたいので(長期で運用?したいです)無知ですみません(>_<)

    +3

    -1

  • 275. 匿名 2022/06/11(土) 07:00:16 

    >>274
    ヨコですが
    1つだけのファンドでも沢山の銘柄がパックになっているのも種類は沢山あるので
    そういったファンドを選べば分散投資は充分出来ると思いますよ。
    1例ですがここでよく話題になっているイーマックススリムS&P500やイーマックススリムオールカントリーなどはそういったファンドです。
    よくやられているS&P500を5000円、オールカントリーを5000円にすればかなり分散投資になります。
    何故この2つのファンドが人気かというとコスト(経費等)が安いからです。
    ファンドを選ぶ時はそういったところを気にした方がいいです。
    あとは純資産残高といってそのファンドの規模を調べたり
    シミュレーションをしてみてリターンを調べたりして
    気に入ったファンドがあれば最低これくらいは自分で調べてから購入を決めた方がいいです。
    上記のことはすべてネットで調べられますのでもし魅力を感じたファンドが見つかったら是非上記のことを調べてから購入してくだい。

    +4

    -3

  • 276. 匿名 2022/06/11(土) 07:13:11 

    >>275
    自己レス
    コストとは特に信託報酬を見てそこの数値が低いものを選ぶようにした方がいいです。

    +3

    -0

  • 277. 匿名 2022/06/11(土) 07:25:17 

    >>275
    詳しくありがとうございます(^^)1つのファンドでもパックになっているんですね。とても参考になりました。
    自分でももう少し勉強してから入ろうと思います。質問してよかったです

    +2

    -0

  • 278. 匿名 2022/06/11(土) 07:41:28 

    >>274
    投資信託とは様々な企業の株を少しずつセットにして販売している商品ですので、投信を購入するだけで資産を分散できています
    私は専門家ではないし勉強中で投資経験も浅いので、ここから下は本からかじった知識での一個人の意見として聞いてくださいね


    投信を購入するだけで分散できていると言っても、国内株式や○○国株式と地域や国を限定しているものは、その地域や国の経済が傾くと同じ様に投信の価格も値下がってしまいますので、その意味ではリスク分散できていないとも言えます

    また投信を複数購入するかどうかについては、
    少しでもリスクを分散させるために2つ以上に投資した方がいいという意見と、
    中身が重なっていたら結局分散できていないから、配当金額を少しでも増やして再投資するために一本に絞った方がいいという意見とを見かけました

    また債券を含むかどうかでもリスクは変わってきます
    債券は元本保証ですので、投信に含まれていれば不況になった時に債券がある分値下がりしにくいと言われています
    しかし景気が良くなっても債券自体の価格は変わりませんので、好景気のときは全て株式でできている投信に比べて値上がり幅も小さくなってしまいます

    それから手数料は低いに限りますので、投信の運用理念・哲学に共感できたものでなければ、手数料の低いものを選ぶに越したことはありません

    また投信の純資産総額も多少気にした方がいいかもしれません
    投信の純資産総額が右肩上がりのものほど投信の顧客が増えていたり、購入し続けられているということですので、安定した投信と言えます
    逆に下がっているものは短期的に投信を売却する顧客が多いということにですので、純資産があまりにも減ってしまうと運用できなくなり、その投信がなくなる可能性もあります(その投信に最後まで残っていた顧客の資産はきちんと守られています)

    長くてごめんなさい💦
    ご参考までに😊

    +10

    -0

  • 279. 匿名 2022/06/11(土) 08:06:20 

    >>278
    自己レスです
    あと1点だけ!

    つみたてNISAに選ばれている投信ではあまり見かけないかもしれませんが、
    顧客側が投信を長期保有していても運用側が投資先をコロコロ変えているところは、間接的に長期保有できていないといった事態が発生します
    それぞれの投信の目論見書と呼ばれるものに運用方針が書いてあると思いますので、それも目を通すようにした方がいいと思います

    +4

    -0

  • 280. 匿名 2022/06/11(土) 08:32:28 

    >>278
    丁寧にありがとうございます。選び方など手数料や純資産額などもよく考えてみないとですね。
    目論見書というものがあるのですね。全く知らなかったので助かります。

    278さんはもしよければどちらでつみたてされていますか?

    +2

    -2

  • 281. 匿名 2022/06/11(土) 12:56:10 

    >>280
    278です
    私はセゾン投信で直接口座を開設して積み立てしてます
    セゾンの会長さんが投資は世界中に長期積立に限るという考えの方なので選びました😊
    今年始めにウクライナ問題などで基準価格がかなり落ち込んだ際も、むしろ買い時だから取り乱して勢いで売らないようにとメルマガが届きました

    やはりセゾンにも欠点はあって、
    楽天やSBIに比べると企業としての規模が違うので信託報酬料、信託財産留保額といった手数料が高いです
    セゾン側もホームページにその点は理由とともに明確してます
    ただ純資産総額が上がってきてセゾン側に余裕ができると、0.0数%手数料を下げるということも何回かしています

    また楽天ではポイントを運用に使えるそうですが、セゾンクレジットを利用していてもポイント運用はできません

    それからつみたてNISAを年度の途中で開始した時、楽天などであれば増額設定をして1月から投資を始めたようにもできますが、セゾンではその様な融通は効きません


    投資は選択肢が多すぎて悩みますが、少しでも納得のいく投資ができるといいなぁと思ってます

    +5

    -0

  • 282. 匿名 2022/06/11(土) 13:57:36 

    >>281
    お返事ありがとうございます。
    しっかりとその会社のNISAに関する考えなども考えて決めててすごいです。

    しっかり勉強されてるんだなと。

    私も他のところの話はまだ聞いてないのですが、対応してくれたお姉さんがとても丁寧で、聞きやすかったのもあり、興味を持ちました。私も後悔しないように自分でもネットや本を呼んで勉強してみたいと思います。

    用語などもわからないことばかりなので。
    本当に丁寧に教えて頂きありがとうございます(*^^*)

    +3

    -0

  • 283. 匿名 2022/06/11(土) 13:59:14 

    >>282
    自己レスです。呼んで→読んでの間違いです。

    +0

    -1

  • 284. 匿名 2022/06/11(土) 16:07:13 

    >>282
    いざ始めてみると、大丈夫だと分かっていても価格が下落するとかなり不安になります😅
    夫婦で投信以外にも購入しているものがあるのでNISAと単純比較できませんが、今年だけで150万資産が減っています笑

    でもセールだわ♡くらいに笑ってやっていきましょ笑

    +3

    -0

  • 285. 匿名 2022/06/11(土) 19:34:42 

    >>269
    S&P500を満額積み立てが一番リスク低くてリターンが多いと思う
    20年だと元本割れはないんじゃないかな

    +5

    -2

  • 286. 匿名 2022/06/11(土) 23:43:38 

    >>267
    その設定だと40万超えない?

    +2

    -0

  • 287. 匿名 2022/06/12(日) 00:01:01 

    >>286
    書き方悪くてすみません💦
    ボーナス月は+2万(なので5万/月)になります!
    3万×10ヶ月、5万×2ヶ月で年間40万ぴったりです😊

    +4

    -0

  • 288. 匿名 2022/06/12(日) 00:03:08 

    このトピに触発されて今日初めて25000円購入してみました!
    早速ですがバカな質問を…
    増額可能額41,666円/月との事。引き落としはクレカではなく証券口座からという事は口座(楽天銀行)に入金が必要って事ですよね?

    +3

    -0

  • 289. 匿名 2022/06/12(日) 07:37:14 

    >>288
    楽天証券の口座に入金しておけば間違いなさそうだけど
    楽天証券のチャット機能の使って質問してみるといいよ。
    以前チャット機能で質問したことがあるけど結構親切に回答してくれたよ。

    +5

    -0

  • 290. 匿名 2022/06/12(日) 09:36:03 

    >>288
    楽天証券の口座に入金が必要です。

    (楽天銀行と楽天証券でマネーブリッジ(自動入出金サービス)を設定されているのなら、楽天銀行に入金しておけばOKです。)
    つみたてNISAやっている人Part2

    +2

    -0

  • 291. 匿名 2022/06/12(日) 13:21:05 

    >>288
    >>289
    ありがとうございます!
    楽天銀行に入金するにもキャッシュカードすらなかったので、それを作る事からのスタートです。15年くらい前に作った口座なので。
    分からない事はチャット昨日で質問してみます!

    +4

    -0

  • 292. 匿名 2022/06/13(月) 08:44:16 

    両親に積み立てnisa進めてる人いる?
    おいさき短い両親には需要無さそうだけど、ただ母方一族は長寿なので、私も母も100近くは長生きしそうなんだよね
    母は今60代だから80〜90代頃に引き出す計算になるけど、意味あるのかな?
    いつでも引き出せるのがメリットだから必要な時に出せるかなとは思うけど

    同じような人いる?

    +2

    -0

  • 293. 匿名 2022/06/14(火) 18:33:31 

    >>292
    投資に関する基本的なことが書いてある「敗者のゲーム」の著者チャールズ・エリス氏曰く、リタイア世代の金銭面での最大の問題は銀行預金ではインフレに対応できないことだそうです
    もし良ければご一読ください
    資産寿命を伸ばす・インフレに対応するといった理由から、理論上では投資をすべきなのだと思います

    ただ株価は毎日変わる上に不況に陥ると資産が数万数十万一気に減ることは普通にありますので、大なり小なりご両親の不安を煽ると思います
    ご家族で投資について勉強して話し合って、最終的にはご両親に判断を委ねるのが1番いい気がします

    +2

    -1

  • 294. 匿名 2022/06/14(火) 22:55:11 

    今月から一万円引き落とし
    来年は二万円入れられるように頑張るぞー
    ってかんじでゆるくはじめた

    +8

    -0

  • 295. 匿名 2022/06/15(水) 21:40:33 

    積立開始したらほっとけばいいのに、ちょくちょく見に行っちゃう。
    SP500もオルカンも今はかなり下がってるね…
    6月の買付分でけっこうマイナス…
    でもここから上がることを期待してる!

    +13

    -0

  • 296. 匿名 2022/06/16(木) 12:54:30 

    SBIで口座開設後、入金や運用の設定しても反映されず…お問い合わせして1週間たちます。
    本当に操作が複雑すぎてお手上げ状態だから楽天に移行を考えてます。

    +3

    -0

  • 297. 匿名 2022/06/20(月) 13:06:39 

    初めてから1年少し、マイナス10%です😢

    +2

    -0

  • 298. 匿名 2022/06/22(水) 21:45:45 

    今日作りました!
    無理せず12000からー

    +4

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード