ガールズちゃんねる

医師による治療方針の違い

66コメント2022/06/07(火) 21:15

  • 1. 匿名 2022/06/07(火) 08:55:58 

    彼の通っている肛門科の病院が代替わりして息子が院長になったらしく、今まで水分を摂り過ぎです、控えてと言われていたのが、なるべく水分を摂るように、1日1.5L目標でと言われ、毎日飲んでいた下剤も要らなくなりました。
    若い世代の先生の方が新しいエビデンスに基づいているとは思いますが、これほど180°診療方針が変わるのも腑に落ちない気がします。
    病院によって先生によって方針が変わったこと、みなさんにはありましたか?

    +21

    -10

  • 2. 匿名 2022/06/07(火) 08:56:54 

    >>1
    病状が改善されてきたからじゃなくて?

    +27

    -3

  • 3. 匿名 2022/06/07(火) 08:57:23 

    色々試してみていい影響が出ればいいじゃんラッキーって思う

    +27

    -1

  • 4. 匿名 2022/06/07(火) 08:57:38 

    医師による治療方針の違い

    +0

    -12

  • 5. 匿名 2022/06/07(火) 08:57:45 

    >>1
    痔は血行不良だから、水分沢山とって血行よくして、うんち柔らかくするのは理に叶ってる気はするよ

    +67

    -0

  • 6. 匿名 2022/06/07(火) 08:58:09 

    開業医はどれだけ先生が自主的に最新のエビデンスを追いかけてるかでかなり違うよね。
    総合病院は勉強会があるから自分から勉強のスケジュール組まなくてもある程度最新の情報が入ってくるらしい。

    +38

    -6

  • 7. 匿名 2022/06/07(火) 08:58:19 

    肛門科に通う彼氏

    +31

    -12

  • 8. 匿名 2022/06/07(火) 08:58:25 

    医師による治療方針の違い

    +5

    -1

  • 9. 匿名 2022/06/07(火) 08:58:38 

    医師による治療方針の違い

    +0

    -2

  • 10. 匿名 2022/06/07(火) 08:58:40 

    セカンドオピニオンなんて言葉もあるくらいだから
    医師によって違うのも当然かと

    +45

    -1

  • 11. 匿名 2022/06/07(火) 08:58:59 

    別の病院でそのことを相談したほうがいい

    納得したほうがいいよ

    +7

    -2

  • 12. 匿名 2022/06/07(火) 08:59:01 

    >>7
    そのトピをたてる彼女

    +41

    -6

  • 13. 匿名 2022/06/07(火) 08:59:12 

    歯医者は結構違うなって思う
    すぐに削りたがる先生もいるし、様子見多いなって先生もいる

    +44

    -0

  • 14. 匿名 2022/06/07(火) 08:59:49 

    >>2
    何も変わりないみたいです

    +1

    -1

  • 15. 匿名 2022/06/07(火) 09:00:32 

    >>7
    うちの夫も結婚前から時折通ってます。
    ずっと私がお世話してます。

    +3

    -4

  • 16. 匿名 2022/06/07(火) 09:00:43 

    >>7
    本当は自分の話じゃね?

    +13

    -3

  • 17. 匿名 2022/06/07(火) 09:01:18 

    彼氏の肛門科通いの話とは予想外

    +1

    -3

  • 18. 匿名 2022/06/07(火) 09:01:43 

    やたら薬をたくさん出す先生がいる

    +8

    -1

  • 19. 匿名 2022/06/07(火) 09:01:51 

    >>16
    痔になってしまえ

    +4

    -5

  • 20. 匿名 2022/06/07(火) 09:02:47 

    新しい先生の方針でしばらく通ってみて駄目なら病院を変える

    +0

    -1

  • 21. 匿名 2022/06/07(火) 09:02:53 

    ちょっとした不妊治療(タイミング、排卵誘発剤くらい)もやってる産婦人科のクリニックに3人の先生がいるけど、先生によってちょっと考え方が違うから自分である程度「○ヶ月までここで頑張る。それ以降はステップアップ」と決めてないとだめそう。

    +2

    -1

  • 22. 匿名 2022/06/07(火) 09:02:55 

    血を一日に2回吐いて救急搬送されました。
    でもコロナだしご老人が優先の病院ばかりで20代後半のアラサー手前なんですが若いからと適当な処置を受けて自宅に帰えるしかなく辛かったです。その後自宅では身体を震わせながらご飯も食べれなくて身動きが取れなくて吐き気を耐えながら過ごしました。(コロナでは無いです)若い人もお年寄りも平等に見てほしいです・・・。

    +7

    -10

  • 23. 匿名 2022/06/07(火) 09:03:08 

    子どもの歯のことだけど、最初に行ったのがフッ素塗布を3か月に一度は来てという歯科。私の通う歯科でも子どものフッ素塗布が出来るか聞いたらフッ素はおすすめしない
    過去トピでガルでもフッ素について賛否両論だったからどっちやねんと思いつつ、半年に一度フッ素塗布に通ってる(生まれつきエナメル質が薄い?らしく心配なので)

    +8

    -2

  • 24. 匿名 2022/06/07(火) 09:03:23 

    >>1
    下剤出てるのに水分控えてたの?

    +5

    -1

  • 25. 匿名 2022/06/07(火) 09:04:08 

    >>14
    それなら男性で水1.5リットルってそこまで多い量じゃないから飲んで様子みてみたら?

    +7

    -1

  • 26. 匿名 2022/06/07(火) 09:04:38 

    >>24

    おじいちゃん先生は生活指導するより薬出す方が好きな人が多い。

    +4

    -1

  • 27. 匿名 2022/06/07(火) 09:06:47 

    >>22
    救急搬送からの自宅?
    通いやすい内科とかに行ったてみてもらう方がいいと思うよ。

    +4

    -1

  • 28. 匿名 2022/06/07(火) 09:07:28 

    >>16
    それ思った

    +7

    -2

  • 29. 匿名 2022/06/07(火) 09:07:42 

    >>10
    セカンドオピニオンもっと負担少なく受けられるといいね、保険きかず自己負担、スケジュール組むのも時間かかる

    +1

    -4

  • 30. 匿名 2022/06/07(火) 09:08:00 

    >>1
    医師によって治療方針が異なるのは普通だと思うよ。
    家族が以前痔になりかけた時、最初に行った病院の医師は「炭水化物が諸悪の根源。炭水化物がいかに胃腸の負担となるか。炭水化物を絶てば肛門の問題も解決する。」と熱く語ってた。
    ちょっとそういうの無理なんで病院変えた。
    その後3件ほど別の肛門科にも行ったけど、他はどこも炭水化物について言及するとこはなかった。

    +15

    -2

  • 31. 匿名 2022/06/07(火) 09:09:56 

    >>1
    病院によってでは無いけれど時代によっては違う。
    1人目妊娠の時は体重制限がめっちゃ厳しくて太らない用に指導された。4年後に2人目妊娠の時は体重制限なんて無くなったしどちらかといえば増加が良しって指導。
    同じ産院、同じ医師。
    医療の常識も進化するよ。

    +15

    -4

  • 32. 匿名 2022/06/07(火) 09:11:09 

    皮膚科で、2件ヘルペス、3件ヘルペスではない膿んでるだけ、最後に総合病院で皮膚を取って検査でヘルペスでも膿んでるだけとも違い、やっと病名わかり治療で落ちつく。ここまで1年ほどヘルペスだいや違うで街の皮膚科を数件周り治らずで、治らないと先生にイライラされ、また来た的な雰囲気で更に落ち込みました。早めに一件目で治らなかったらダラダラ街のクリニックに行って目視の見立てより総合病院で検査したら良かった〜。顔だったので、色々な治療の後は残るし精神的なダメージが凄い一年でした。

    +4

    -1

  • 33. 匿名 2022/06/07(火) 09:14:22 

    >>29
    金銭面、スケジュール面もだけどかかりつけ医との関係も気まずくなるのが嫌だな。
    婦人科の手術でセカンドオピニオンしたけど、かかりつけ医と気まずくなり結果セカンドオピニオン 先の病院に転院した。
    最初の相談は保険効かないから40分で2万超え...

    +2

    -4

  • 34. 匿名 2022/06/07(火) 09:18:23 

    >>1
    同じ病気や症状でも、人によって合う薬や治療法は違うこと多いよね。
    だから色々な薬や治療法が日々研究され生み出されているわけで。

    私の娘も赤ちゃんのとき湿疹が体全体に出て、5個目の薬でようやく合う薬が見つかりました。
    それまでは効果なかったり余計に酷くなったり。
    でも皮膚科の先生には、これから色々試してこの子に合う薬を見つけていくので安心してくださいって最初に言われました。

    +6

    -1

  • 35. 匿名 2022/06/07(火) 09:20:26 

    意見の相違は、
    コロナワクチンの接種について、
    考え方見れば、
    わかるような。
    全医師が、
    ワクチン接種に挙って、
    賛成していないのが、
    現実だから。

    +2

    -3

  • 36. 匿名 2022/06/07(火) 09:23:53 

    >>1
    歯科で働いてるけど、先生の専門性(何科出身)とどこに重きを置いてるか(患者の為、自分が利益の為)で治療方針は全然変わるよ
    口腔外科出身の院長だから勤務医は口腔外科オンリーなんだけど削って埋めるの下手、歯周病が分からない、歯周病と根の治療の優先順位が分からないがほとんど
    努力して勉強してる人は知識あるけど院長が金儲けに全振りしてるからまともな治療は受けられない

    でもコミュ力高い人だから患者さん受けいいし勤務医が失敗しても怒らないからミスだらけ。でもグーグルのクチコミは高評価
    来年分院3件目ができる

    口腔外科の癖に顎変形症+歯周病併発してたら治療方針がわからず適当に掃除して終わり

    患者さんの為に潰れて欲しい

    +16

    -0

  • 37. 匿名 2022/06/07(火) 09:25:46 

    >>23
    北欧の歯科先進国では定期健診とフッ素塗布は当たり前、水道水に入れている国もあり虫歯が減ったというエビデンスもしっかりありますよ
    もちろん過剰摂取してしまうと中毒が起こりますが、どの物質も過剰に摂取すれば中毒は起こります
    フッ素はきちんと用法容量を守れば虫歯予防にはかなり有効です

    +6

    -2

  • 38. 匿名 2022/06/07(火) 09:26:22 

    >>7
    もしも茶化してるつもりならやめた方がいいよ

    +17

    -1

  • 39. 匿名 2022/06/07(火) 09:26:29 

    狭窄症の父
    先日手術をしました
    以前通っていた先生は
    歩けなくなったら手術と言っていた…
    腰痛になやむ父を見かねて
    セカンドオピニオンを勧めたら
    新しい病院の先生はこのままでは
    早く手術しないと歩けなくなると…
    手術したら今まで腰痛が嘘のように
    病院変えて良かったと改めて思う

    +6

    -0

  • 40. 匿名 2022/06/07(火) 09:31:48 

    診察の満足より治療の満足度が高い方が結局は患者の利益だよね わかってるんだけどそりが合わない医師の診察はつらい

    +2

    -0

  • 41. 匿名 2022/06/07(火) 09:31:53 

    >>13
    歯医者に行くたびに虫歯が見つかり削りましょう被せましょうと言われて不信に思って転院したら、削る必要ありませんと言われた
    リスク検査して歯石取って定期健診受けてたら10年以上経っても新しい虫歯は出来なかった
    定期的にレントゲン撮って調べてくれるけど素人目で見てもわかるように進行してないことをきちんと説明してくれる
    エナメル質だけなら虫歯になっても進行を止めることができるそうな
    3ヶ月に1回3000円で健康が守られるならありがたいもんだ

    +14

    -0

  • 42. 匿名 2022/06/07(火) 09:32:50 

    >>13
    削りたがるのは下手な気がする。

    +3

    -3

  • 43. 匿名 2022/06/07(火) 09:33:26 

    接着性ブリッジをやるって言われて
    他の歯医者に行ったら意味がないって言われた。
    インプラントを勧められた。

    +0

    -0

  • 44. 匿名 2022/06/07(火) 09:34:03 

    >>1
    おじいちゃん先生と、30代くらいの先生で言ってる事違うのはよくあります。
    だいたい今の若い先生の方が改善されたり、私も納得できるものが多いです。
    年配の先生は新しい考えになかなか変える事は出来ないんだなと感じ、最近は若い先生のところに行くようになりました。

    +5

    -0

  • 45. 匿名 2022/06/07(火) 09:38:17 

    >>13
    歯科ほどピンキリはないよね。
    大学によって偏差値が30くらい違うのに、ほとんどが開業する。

    +11

    -0

  • 46. 匿名 2022/06/07(火) 09:38:35 

    医師のことを全員信じるなんて恐ろしい
    1割はやめてほしいレベルの医師
    2割は頭が悪い医師
    4割は可もなく不可もない医師
    2割は信じるべき医師
    1割は安心してついていける医師
    くらいだと思ってる

    言うことがみんなバラバラ、しかも己の間違いは絶対に認めない
    評価から逃げているから自分の診断を他人に見られる(チェックされる)ことを極端に嫌がる
    だから他の医師の診断に疑問を感じても口をつぐむ
    患者の健康より自分のプライドや他の医師の面子を重んじる医師が一定数いることは残念だと思う

    +3

    -2

  • 47. 匿名 2022/06/07(火) 09:43:15 

    >>37
    北欧や米国、諸外国では歯科は皆保険の対象でなかったり自己負担が高い分セルフケアがしっかりしている
    日本の水は元々微量にフッ素が含まれてるからわざわざ入れなくても大丈夫

    フッ素を塗るから虫歯が減るというより、フッ素が効果的か知識があるか、子供や自分のケアに時間を割く余裕があるか、きちんと定期検診に連れてくるか行くかの意識の違いはだいぶ大きいと思う

    定期検診に来るけど、毎回プラークだらけ、子供なのに歯肉炎、毎回フッ素塗っても仕上げ磨きしてなさそうだから毎回虫歯見つかる、とか多いよ

    そういう親は忙しくて〜とか、自分はメイクもネイルもしっかりしている事とか多い
    あと、やってるつもりで適当

    +4

    -2

  • 48. 匿名 2022/06/07(火) 09:43:50 

    >>43
    意味がないというよりブリッジもインプラントもメリットデメリットありますよー
    きちんと説明を受けて選択するのは患者側です

    +3

    -0

  • 49. 匿名 2022/06/07(火) 09:49:32 

    >>7
    悪化するより病院行く方がよくない?
    自分だって出産とかで痔になる可能性あるのに。

    +5

    -0

  • 50. 匿名 2022/06/07(火) 09:51:09 

    不妊治療してて、人工授精何回も上手くいかず体外受精にステップアップするタイミングで転院
    理由は先生に話を聞きたくても面倒くさそうにされる、日曜はしてない。日曜排卵だったら次の周期にして!みたいなクリニックだったから転院した

    転院先では前の医院での過去のデータ検査結果を提出してスケジュール組み立てたんだけど
    この数値気になるからもう一度検査してと脳の再検査した
    前の医院では様子見で良いと言われたけど精密検査したら小さな腫瘍が見つかりその影響で卵が育つのが阻害されてたみたい
    薬のんでコントロール出来たから体外受精したんだけど1回目で無事に妊娠できた

    成功できたクリニックは、原因は出来る限り潰してから臨みましょう!といってくれたのが良かった
    前の医院だったら何回体外受精しても失敗してたのかなと思うとゾットする

    +4

    -0

  • 51. 匿名 2022/06/07(火) 09:53:08 

    皮膚科はほんとに先生によって違う!
    肌が弱くなるから何も塗るなって人やごってり保湿派、とにかくステロイドの人もいれば食事改善メインの自然派もいる。
    ずっと渡り歩いています。

    +4

    -0

  • 52. 匿名 2022/06/07(火) 09:54:57 

    >>43
    接着性ブリッジは持って5年、それ以降は元々の噛み合わせや歯並び、清掃状態、嗜好品、生活週間が影響するから
    5年以降の保証は難しいと思いますよ

    お金を貯める間だけ部分義歯を選択する人も居るし、金銭的に厳しいとか、前後の歯が被せものしてるとかなら外して普通のブリッジにした方が持ちは良いです

    +0

    -0

  • 53. 匿名 2022/06/07(火) 10:08:56 

    >>7
    私の彼も痔主で手術までしたよ
    痔の手術ってめちゃくちゃ大変なのに人に話すと半笑いされるのでほんと可哀想

    +7

    -0

  • 54. 匿名 2022/06/07(火) 10:09:42 

    >>1
    昔は傷口は乾燥させる、が主流だったけど今は湿潤処置
    それを流行らせた先生に会ったことあるけど当時は学会でも非難轟々だったとか

    +1

    -0

  • 55. 匿名 2022/06/07(火) 10:11:18 

    >>22
    平等に見た結果の帰宅だと思うけどな…
    救急搬送→入院なんてあんまりないし、若い人だと元々体力もあるから水分摂れてたら基本帰宅
    せいぜい後日外来でフォロー程度
    高齢者は若い人と比べて体力ないから同じ症状でも対応違うのは当たり前だし…
    納得いかないなら後日別のところに行けばよかったんじゃない?

    +4

    -0

  • 56. 匿名 2022/06/07(火) 10:11:19 

    >>51
    皮膚科って本当に運と縁よね……

    +4

    -0

  • 57. 匿名 2022/06/07(火) 10:12:11 

    >>23
    うちの子も虫歯が出来やすいから3ヶ月に1回塗布してるよ。でも、すでに出来てる虫歯がどんどん黒くなってて。乳歯だから治療しないで様子見らしいんだけど。虫歯の進行を止める薬も塗ると黒くなるらしくて、してないんだけど、虫歯で黒くなるなら塗った方が良かったんじゃないかと思う。他の歯医者行った方がいいかな?って悩んでる

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2022/06/07(火) 10:17:56 

    >>51
    うちの子も産まれた時から色々な皮膚科行ってるけど、大体保湿剤とステロイド出されて終わり。改善される事もなく。赤ちゃんの頃からステロイドずっと使ってるから、体への影響とか考えるとどうしたら良いのか

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2022/06/07(火) 10:47:50 

    >>53
    患部が肛門ってだけで変な反応をされるよね。
    少し上の直腸とか大腸の手術ならそんなことないのに。本当に理不尽だわ。

    +4

    -0

  • 60. 匿名 2022/06/07(火) 10:49:13 

    獣医さんも全然違うからすごく迷う😑💭

    猫が食欲なくてシリンジから強制給餌してるんだけど
    胃を休ませる時間が必要だから3時間は空けて一度に40mlずつあげましょう、と言われて実践してたけど、こないだ違う病院に行ったら「一度にたくさん与えると内蔵に負担かかるから30分に一度、5~10mlずつ」と言われた。

    どっちがいいんだろう😢

    +4

    -0

  • 61. 匿名 2022/06/07(火) 12:23:42 

    >>10
    それだけレベルの差が酷いということだよね
    正解もあれば的外れなヤブ医者もいる
    しかも外したところでポイント制などの評価される仕組みがない
    間違った診断をしても、お金はもらえる
    この仕組みは少し変えなくちゃね

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2022/06/07(火) 12:25:09 

    >>29
    セカンドオピニオンを得なければならないほど、医師によって見立てが異なることが問題
    一度免許を取ったらいつまでも使えるなんてやっぱりおかしいよ
    更新性を導入すべき

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2022/06/07(火) 13:41:24 

    >>7
    何が駄目なん?

    +5

    -0

  • 64. 匿名 2022/06/07(火) 15:15:20 

    顎関節症で通い始めた歯医者だけど、今までにての所は定期検診で歯石取りが当たり前だったのに、何ヶ月経ってもしてくれないから不思議に思ってたら「せっかく歯石が歯を支えてくれてるんだから、取ったら歯が脆くなるから取らない方が良い」と隣の患者さんに言ってて取らない主義だった。
    顎の治療でなるべく大きな口開けたりしないように言われたけど、他の歯科に行ったら10〜15分間ずっと口を大きく開閉する練習させられたり、マウスピースつけっぱなしでご飯食べる様に言われた。

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2022/06/07(火) 17:17:43 

    目に翼状片ができた。
    地元の眼科では「今手術しても、すぐに再発するから
    もっと大きくなってから手術しましょう。今は様子見」と言われた。

    でも見た目が悪くて嫌なので、ネットで調べて別の眼科に行ったら
    診察して、手術の予約を入れた。再発しない方法があるからと。
    「ああ、良かった!」と安心した。

    行動しなかったら、あと何年かずっとこのままだっただろうから。

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2022/06/07(火) 21:15:54 

    >>62
    専門医は更新性だよ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード