ガールズちゃんねる

我に返った時には両手いっぱいの毛の山...鈍い痛み「病みつきに」。抜毛症のモデルが明かす苦悩とは

109コメント2022/06/06(月) 06:04

  • 1. 匿名 2022/06/05(日) 10:23:16 


    我に返った時には両手いっぱいの毛の山...鈍い痛み「病みつきに」。抜毛症のモデルが明かす苦悩とは(ハフポスト日本版) - Yahoo!ニュース
    我に返った時には両手いっぱいの毛の山...鈍い痛み「病みつきに」。抜毛症のモデルが明かす苦悩とは(ハフポスト日本版) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    「抜毛症」という言葉を聞いたことがあるだろうか。アメリカの俳優エイミー・シューマーが長年向き合ってきたことを公表するなど、近年少しずつ知られるようになった。ボディポジティブモデルとして活動するGenaさんも、抜毛症の当事者の一人だ。髪の毛を抜き始めたのは小学生の頃。無心で毛を抜く時間だけが、「現実から離れるための“唯一のチケット”だった」と明かす。


    「抜いている時はまさに言葉通り、没頭していて。心のスイッチが完璧にオフになって、遠い宇宙にいるような感覚なんです。忙しくてつらい現実から自分を切り離せる唯一のチケットが抜毛。だからそれを手放せませんでした」

    はっと我に返った時には、目の前に毛の山ができていた。自分の手なのに、思い通りにならない。絶望と罪悪感でいっぱいになった。

    家族から「やめなさい」と叱られるのが嫌で、トイレや自分の部屋に隠れて毛を抜くようになったという。

    当時、海外の“仰天ニュース”を扱うテレビ番組で、Genaさんと同じように毛を抜く少女の病は「奇病」として紹介されていた。

    「自分と結びつけたくない。病気ではなくただの癖なんだと、私も家族も思い込むようにしていました」

    +7

    -63

  • 2. 匿名 2022/06/05(日) 10:24:12 

    脱毛より背中のモンモンが…

    +403

    -5

  • 3. 匿名 2022/06/05(日) 10:24:22 

    すごい入墨だね

    +114

    -2

  • 4. 匿名 2022/06/05(日) 10:24:27 

    頭よりも

    +105

    -2

  • 5. 匿名 2022/06/05(日) 10:24:46 

    私もやってしまう。
    うねったのとかオバケみたいなゴワゴワした毛を抜いてる時が楽しい。

    +330

    -10

  • 6. 匿名 2022/06/05(日) 10:25:19 

    痛くないの?

    +6

    -1

  • 7. 匿名 2022/06/05(日) 10:26:10 

    抜毛症まではいかないけどちょっとわかる。気持ちいいからハマるんだよね。あとなぜか思春期にやりがち。

    +103

    -6

  • 8. 匿名 2022/06/05(日) 10:26:30 

    >>5
    わかる、稀にレアなちぢれ毛みたいな毛を見つけると嬉しくてたまらない

    +259

    -5

  • 9. 匿名 2022/06/05(日) 10:26:57 

    >>1
    もともと禿げで悩んでる人から見ると自分からむしるって神々の遊びに見えてしまうんだろうね

    +101

    -3

  • 10. 匿名 2022/06/05(日) 10:26:58 

    お洒落で抜いたわけじゃないのに眉毛生えなくなりました
    完全にない
    毎回書くの大変
    まつ毛も頭髪もやりました

    +49

    -1

  • 11. 匿名 2022/06/05(日) 10:27:27 

    親には禿げとるでwwwって嘲笑されただけで、ちゃんと私に向き合ってほしかった…

    今も禿げない適度にときどき抜く
    そのせいか髪の毛全体細いし、地肌は透け気味である

    +68

    -4

  • 12. 匿名 2022/06/05(日) 10:28:18 

    >>5
    わかる!
    チリチリ抜いた時の爽快感はたまらないよね!
    でもその程度では抜毛症ではないよね。
    普通の毛まで抜く気はないもん。

    +153

    -4

  • 13. 匿名 2022/06/05(日) 10:28:18 

    なぜ脱毛症なのに背中を見せる必要が?

    +89

    -0

  • 14. 匿名 2022/06/05(日) 10:29:20 

    やめたくてもやめれない
    子どもが真似しだしてほんとやばいなと

    +10

    -1

  • 15. 匿名 2022/06/05(日) 10:29:26 

    モデル?

    +4

    -1

  • 16. 匿名 2022/06/05(日) 10:29:55 

    >>2
    ね。背中一面にタトゥーいれられるメンタル逆に凄いと思うわ、さらにそれを世間に晒すって。

    +106

    -3

  • 17. 匿名 2022/06/05(日) 10:30:16 

    「髪の毛を20年かけて失ってきたという長い間の苦しみと、それを覆すくらい美しく強くなろうという意志の表れであるタトゥー。モデルの活動を通して、今まで生きてきた履歴が残る私の体にも価値があると証明したかったんです」

    にしてもめっちゃでかいタトゥー入れたね

    +42

    -1

  • 18. 匿名 2022/06/05(日) 10:31:05 

    >>13
    ね、色々不思議

    +23

    -0

  • 19. 匿名 2022/06/05(日) 10:31:56 

    その刺青まで見せる必要ある?
    スクロールしてビックリした

    +24

    -0

  • 20. 匿名 2022/06/05(日) 10:32:12 

    >>13
    この背中にした
    この写真の自己主張っぷり
    を考えるとメンタル病んでるのが髪を抜く原因なのかと思ってしまった

    +88

    -3

  • 21. 匿名 2022/06/05(日) 10:32:12 

    つむじばっかりやるとハゲるからいろんなとこやるけどつむじ、頭のてっぺん、前髪の生え際とか男がハゲるとこが抜きやすいというか抜いてしまう
    頭の下半分はなんか違うというかあんまり抜かない

    +25

    -0

  • 22. 匿名 2022/06/05(日) 10:32:13 

    タトゥーを披露する為だけの服着てダサっ

    +18

    -2

  • 23. 匿名 2022/06/05(日) 10:32:17 

    髪質が悪いからジリジリ毛を発見しては抜いてたな。爽快感。頭頂部が禿げて血の気が引いてやめられた。縮毛かけるようになってからは、ジリジリ毛も気ならない。この方は髪質良さそうだけど、ストレスとかで抜いてしまう人が多いんだよね

    +20

    -0

  • 24. 匿名 2022/06/05(日) 10:32:56 

    抜毛症て自傷行為だから、タトゥーも自傷行為のひとつだと思う、この人にとっては

    +87

    -0

  • 25. 匿名 2022/06/05(日) 10:33:15 

    今は白髪抜くのが楽しくてやってしまうから、そうなる前にできるだけ染めるようにしてる。

    +4

    -1

  • 26. 匿名 2022/06/05(日) 10:33:31 

    遠い宇宙
    私を切り離すチケット
    とかの訳のわからんポエム

    +12

    -4

  • 27. 匿名 2022/06/05(日) 10:34:19 

    > 「自分の体はいくら傷つけても構わない」という自己認識を変えたいとの思いから、背中いっぱいにタトゥーを入れる決心をしたGenaさん

    タトゥーなんてまさに自分の体を傷つける行為では

    +49

    -0

  • 28. 匿名 2022/06/05(日) 10:34:20 

    >>5
    いんもうかよ!?ってやつ見つけて抜くとうれしいよね

    +45

    -2

  • 29. 匿名 2022/06/05(日) 10:34:46 

    中学1年くらいから発症したよ。
    いじめ、家庭環境悪かった。
    16歳くらいから25歳くらいまでが1番酷かったと思う。
    別名、不安神経症だと思ってる。
    今、50手前だけどたまにやってしまう。
    無意識なんですよね、だから治りづらい。

    +50

    -1

  • 30. 匿名 2022/06/05(日) 10:35:35 

    小学校高学年と中学一年でいじめられている時に自分で毛を抜いていたな。
    家族も心配はしてくれたけど寄り添い型より叱責型なので辛かった

    +11

    -0

  • 31. 匿名 2022/06/05(日) 10:36:21 

    >>14
    うちもです
    でも子供はまだ抜いてはいない、はず
    私がいつも髪の毛触ってるのを子供がわかってて移ってしまったんだと思うけど抜いてるのはまだ気付かれてないんだと思う
    治さないとと思ってるのにやっぱりなかなかやめられない
    そしてそれを祖母は私の事も子供(孫)の事も面白おかしくイジってくる
    当人のツラさをわかってない…

    +10

    -3

  • 32. 匿名 2022/06/05(日) 10:37:13 

    娘が抜毛症で小学生の時は隠すのに大変だった。かなり無かったのに頭の毛はちゃんと生えた。
    まつ毛は今もないけど、ムダ毛抜くので落ち着いた。

    +11

    -0

  • 33. 匿名 2022/06/05(日) 10:37:43 

    >>8
    それ!
    チリチリ度ゴワつき度レベルがすごいのが抜けた時の「穫ったど〜!」感が!
    収穫物として抜いたチリチリ毛を暫し眺めてしまう

    +59

    -2

  • 34. 匿名 2022/06/05(日) 10:38:13 

    くせ毛で剛毛で触ると一本ずつがブリンブリンしてるから気になって抜いてた昔
    この人みたく精神ストレスがひどかったわけじゃないから辞められたんだろうけど、まぁ当時別に心が満たされてるわけではなかったよ

    +6

    -0

  • 35. 匿名 2022/06/05(日) 10:38:24 

    >>20
    そう思う。
    やっぱりどっか
    病んでるんだよね。

    +20

    -0

  • 36. 匿名 2022/06/05(日) 10:39:52 

    >>14
    母親の真似して抜毛症になりました。
    自分の子にも早くから病気の事説明しています。

    +9

    -0

  • 37. 匿名 2022/06/05(日) 10:40:02 

    >>13
    イキりでしょうね

    +8

    -0

  • 38. 匿名 2022/06/05(日) 10:41:31 

    >>20
    抜毛症の原因ってそもそもストレスが主じゃないの?

    ストレスにやられてやるもんだと思ってた。

    +22

    -0

  • 39. 匿名 2022/06/05(日) 10:41:38 

    >>16
    これも自傷行為なんじゃないのかなー…と思ってしまった。自己表現とも言えるのかもしれないけど。

    +53

    -1

  • 40. 匿名 2022/06/05(日) 10:41:39 

    >>8
    髪の毛を指でといてる時に縮れ毛の感触がしてからの、縮れ毛を無事探し当てるまでの経緯がいつも楽しい。当たりをつけて掴んだ毛束を少しずつ選定して減らしていって、最後の最後に、ちぢれ毛一本だけが残る

    +58

    -3

  • 41. 匿名 2022/06/05(日) 10:41:46 

    白髪抜くだけでも「ハゲちゃう…」って思いながらやってるから、自分から普通の髪抜くのは考えられないな

    +5

    -3

  • 42. 匿名 2022/06/05(日) 10:42:45 

    >>2
    もんもんはヤ○ザの彫物(和柄)のことだから
    これはただのタトゥーだよ

    +17

    -9

  • 43. 匿名 2022/06/05(日) 10:43:01 

    >>25
    白髪を抜いたら増えるって言うけど、抜きすぎると最終は禿げるのかな?

    気になってつい抜いてしまうんだよね。
    染めてもすぐ白くなるし。

    +16

    -0

  • 44. 匿名 2022/06/05(日) 10:43:16 

    >>5
    わかるわかるわかる
    うねってたり、太さが途中で変わってる髪の毛見つけると、指で何度かツーって触って抜く
    抜いたら爽快で何となく落ち着く

    +68

    -3

  • 45. 匿名 2022/06/05(日) 10:43:38 

    >>17
    メンタル病んでる人は思考カラクリがややこしくなってるんだね。
    背面タトゥーなんて、デメリットのほうが大きいのに。

    +13

    -0

  • 46. 匿名 2022/06/05(日) 10:43:55 

    >>4
    ハゲた頭に入れ墨したらよかったのに。

    +2

    -9

  • 47. 匿名 2022/06/05(日) 10:44:32 

    こんなの入れれる痛みに耐えられんだから、毛を抜くの痛くないだろな。

    +5

    -0

  • 48. 匿名 2022/06/05(日) 10:45:22 

    >>17
    年をとって、たるんだタトゥーになっても構わないのならいいけど。

    新たな気持ちでこれからを生きていくために、タトゥーを除去することにしました。って人もたくさんいるんだよね。

    +9

    -1

  • 49. 匿名 2022/06/05(日) 10:45:38 

    >>42
    周りから見たら一緒

    +23

    -8

  • 50. 匿名 2022/06/05(日) 10:45:47 

    >>5
    抜毛症とは別物です

    +27

    -2

  • 51. 匿名 2022/06/05(日) 10:46:00 

    >>27
    背中のタトゥーで自分を傷付ける行為を最後にする、ってことなのかなあ…よく分からないけど😓

    +3

    -0

  • 52. 匿名 2022/06/05(日) 10:50:15 

    私もこれ
    あの痛みが気持ちいいと感じてしまう
    そして気持ちいいと感じる部分とそうじゃない部分があって、髪の毛引っ張ってなんかジンジンして麻酔かかったみたいに痛みではなく刺激の気持ち良さがある部分を選んで抜くから同じ場所ばかり抜くのでそのあたりが禿げる
    自覚してるし分かってるけどやってしまう
    そういや最近はなくなった
    なんでだろ

    +8

    -0

  • 53. 匿名 2022/06/05(日) 10:51:58 

    >>5
    分かる!すっごい分かる!!
    くせ毛がコンプレックスでチン毛見たいなチリチリの毛とか抜きまくってた。
    今も髪の毛触るの癖になってしもてる

    +33

    -4

  • 54. 匿名 2022/06/05(日) 10:52:27 

    この頭とこの背中で受けられるモデルの仕事ってどんなのなんだろう
    あおりとかじゃなく純粋に疑問だよ

    +8

    -0

  • 55. 匿名 2022/06/05(日) 10:54:05 

    >>29
    爪噛みと似たような感じなんですかね。
    私も幼少期から20歳前後まで長年無意識に爪を噛んでて常に深爪でした。
    親に汚いからやめなさいと言われても、ふとした時に目に入るし無意識にやってるからやめられない。
    高校卒業してからはネイルに興味を持ち、社会人になってからサロンでネイルをしてもらうようになってからは次第に爪噛み癖が治りました。
    今は金銭的にキツくてネイルやめましたが、噛むことはなくなったので克服できたのかも。

    爪噛みの場合はこんな風に噛めないような工夫は出来ますが、抜毛症は難しそうですね……

    +8

    -0

  • 56. 匿名 2022/06/05(日) 10:57:47 

    >>10
    私も睫毛スカスカ!
    マスカラは減らない

    +5

    -0

  • 57. 匿名 2022/06/05(日) 10:58:09 

    >>7
    中三の時にやってた。
    授業中とか。
    クラスでぼっちになってたのと受験のプレッシャーだったのかな。

    +9

    -0

  • 58. 匿名 2022/06/05(日) 10:58:42 

    痛そう

    +1

    -0

  • 59. 匿名 2022/06/05(日) 11:05:48 

    私も小学生時代に抜毛症を発症して、中学1年くらいまで頭頂部がハゲてた
    転校して来た子が抜毛症でいじめられてて、私はいじめが怖くて頭髪を抜くことは何とか辞められた
    でも高校くらいまで髪を触る癖が抜けなくて、色んな人に注意されたり揶揄されたな…

    +8

    -0

  • 60. 匿名 2022/06/05(日) 11:06:20 

    >>26
    文面からそこそこのアレな人だと感じる

    +5

    -0

  • 61. 匿名 2022/06/05(日) 11:06:43 

    >>9
    つまり禿げ=神ってことか

    +6

    -0

  • 62. 匿名 2022/06/05(日) 11:12:35 

    目立たないところを抜くようになって、最近は陰毛を抜いてしまう
    普通に痛いしたまに血も出るんだけど癖になってる…
    よく抜いてる箇所の陰毛が白くなってきたんだけど絶対抜いてるせいだよねコレ
    頭の白髪は1本もないので…

    +14

    -0

  • 63. 匿名 2022/06/05(日) 11:14:18 

    私も抜毛症。きっかけは毒親育ちで精神的に限界が来た時にふとアホ毛を抜いた。気づいたら500円玉分位の範囲の髪の毛を毟ってた。
    親は私を見て『ブスがドブスハゲになった』って大笑いしてた。

    高校生の頃にさすがにマズイと思って髪の毛ではなく脛毛や腕毛を抜くように意識を移すと誰にも気づかれずにストレス発散出来ることを知り今に至る。
    大人になってから精神科へ行って初めて知ったけど、自傷行為の一つみたいだね。

    +20

    -0

  • 64. 匿名 2022/06/05(日) 11:16:34 

    小学生の時の私
    からかいや家族はじめ周囲と人間関係がうまくいってなかった頃ひどかった
    生え際とか薄くなるまでやってた
    親戚が集まった時に誰か忘れたけどそれを指摘されて、皆の見世物になった事も。
    でもそれがすごい屈辱でやめた。
    何より私の無意識のストレスに理解を示してくれなかった事がつらかったよ

    +7

    -0

  • 65. 匿名 2022/06/05(日) 11:17:00 

    >>5
    50本位抜いて、薄くなってしまったから我慢しなきゃ。
    すぐにツンツンはえてくるけど。

    +10

    -2

  • 66. 匿名 2022/06/05(日) 11:17:18 

    ウネウネした髪抜いちゃう
    あと睫毛。
    痛気持ちいいのが癖になってるけどスカスカな目。
    つけまつ毛する年齢じゃないから育毛しながら抜くの繰り返し。

    +5

    -0

  • 67. 匿名 2022/06/05(日) 11:17:53 

    >>11
    私は「なんで抜くの!」と怒られたよ。
    あんたがストレスかけるからだよ。

    +22

    -1

  • 68. 匿名 2022/06/05(日) 11:20:13 

    背中の刺青、見せる必要ある??

    +2

    -1

  • 69. 匿名 2022/06/05(日) 11:22:24 

    受験勉強つらすぎて、髪の毛、まつ毛抜いてた。でも、受験終わると、そんなこともしなくなった。ストレスって本当怖い。

    +5

    -0

  • 70. 匿名 2022/06/05(日) 11:27:00 

    >>67
    私も同じ、髪を触ってるのが見つかると母親にめちゃくちゃ怒られたよ
    元々やや毒親気味だったのがエスカレートしてた
    髪の毛抜いて痛くないの!?お母さんが抜いてやろうか!?って髪を引っ張られたりした
    インターネット使うようになって、子供が抜毛症になる原因は両親からのストレスである場合が多いと知って納得したよ…

    +19

    -0

  • 71. 匿名 2022/06/05(日) 11:28:37 

    今アラサーだけど、中学生の時から抜毛症です
    ストレスを感じたり考え込んだりする時に抜いてしまう
    大きさは100円玉くらいをずっと維持しているけど、頭のてっぺんだから隠すのが大変

    強迫性障害の1つみたいで、辞めたくても中々辞められない

    +9

    -0

  • 72. 匿名 2022/06/05(日) 11:28:46 

    薄毛に悩む私からしたら
    抜毛症かなんか知らんけど
    自ら髪の毛抜いてハゲさせて
    もったいない事してるなぁと腹が立つ。

    +2

    -12

  • 73. 匿名 2022/06/05(日) 11:31:06 

    抜毛歴30年、頭頂部が禿げて目茶苦茶大変。
    一番酷かった時は大学生の時で、一時間の授業が終わると床に手のひら一杯になるほどの毛が落ちてるから、それを集めてから席を立つのが恥ずかしかった。
    友達の部屋に遊びにいっても、ずーっと髪を抜かないように気を張っていたから気疲れが酷かったなあ。

    +8

    -0

  • 74. 匿名 2022/06/05(日) 11:38:01 

    やっとつむじ頭頂部が数cm生えたから
    重い腰を上げてショートにして来たよ

    秋からはウィッグ被るからハゲてても
    別にいいやーと余裕ぶっこいてるけど
    暑くなると地獄すぎて

    美容室がやってる抜毛症改善プログラムって
    どうなんだろう??

    +6

    -0

  • 75. 匿名 2022/06/05(日) 11:39:04 

    これ、本人も辛いだろうけど
    絶対人前でやらないで欲しい。

    私は学生時代に、前の席の女の子が髪を抜く癖があって、
    授業中常に抜く髪を探して髪を探っているんです。
    先生や黒板を見る時に否が応でもその子のそのしぐさが常に目に入って、
    それが原因で、その癖がうつり抜毛症を発症しました。

    それまで自分で自分の毛を次々に抜くなんて考えもしたことも無かったのに、
    もうそれから20年以上経っても治りません。

    無意識なんだろうけど、
    人前ではしっかり意識持って、本当にやめて欲しい。

    +2

    -12

  • 76. 匿名 2022/06/05(日) 11:44:27 

    私毛髪じゃなくて地肌のかさぶたをはがすのがやめられない。最初はほんのちょっとしたひっかき傷だったと思うんだけど、頭頂部付近、見えないから手探りでかさぶたの凸凹を探して、触るともうはがさずにいられない。はがして傷が広がってまた治る前にはがしてを繰り返して、もう毛が生えてこなくて禿げてる。美容院行くと育毛スプレーと頭皮マッサージされて恥ずかしい。
    子供のときから何十年、やめられるときもあるんだけど最近また始まってしまった

    +8

    -0

  • 77. 匿名 2022/06/05(日) 11:59:35 

    >>7
    自傷行為は思春期増えるよね。やっぱり不安定な時期なんだろうね。

    +14

    -0

  • 78. 匿名 2022/06/05(日) 12:02:58 

    >>38
    ストレスもだけど生まれ持った気質もあると思う。根拠なしだけど私が爪噛み、チリ毛抜き、足の毛抜き、鉛筆かじり、陰毛抜き、皮剥ぎと転々として大人になっている。ひどかったのは小学校低学年の爪噛みと鉛筆かじりであとはバレない程度に意識している。
    息子が爪噛み、指の皮剥ぎ、その皮剥ぎがおさまってヤレヤレと思ったら(中学生)定期テストのストレスなのか抜毛症で10円ハゲくらいのあるなーなんて思いパート行って帰宅したらエガちゃんみたいになってビックリして倒れそうになったよ。試行錯誤でごまかしたよ。
    親子で似たりよったりだから遺伝するのかなと思いました。
    最近、色気ついてきたから気にして触らないようになってやっと毛が生え揃いました。

    +10

    -0

  • 79. 匿名 2022/06/05(日) 12:11:20 

    >>75
    ムチを打つつもりはないけど、それは自分のなんていうか自制心がないというか人のせいにするのはちがうと思う。
    わたしも抜毛症以外の自傷行為はたまにしてしまうし抜毛気味になったことある。
    会社に抜毛症の子いて私から抜いているのが丸見えで気になっていたし仕事中にどんどん少なくなっていくのがわかるくらいだけど真似ようとはおもわない。
    ただ、いろいろ辛いんだなと思うしかなかった。

    +6

    -0

  • 80. 匿名 2022/06/05(日) 12:20:05 

    >>13
    刺青は自傷行為かなと思った
    メンタルやられてる

    +10

    -0

  • 81. 匿名 2022/06/05(日) 12:21:53 

    >>75
    無意識なんだろうけど、
    人前ではしっかり意識持って、本当にやめて欲しい。

    ↑人に言うなら自分もやめられるでしょ…

    +16

    -0

  • 82. 匿名 2022/06/05(日) 12:23:25 

    >>81
    じぶんの事は棚に上げているよね。

    +5

    -0

  • 83. 匿名 2022/06/05(日) 12:28:53 

    そういや、抑うつ症になった時に気がついたら髪ばかり触って、枝毛切ったり癖毛抜いたり四六時中やってたな。

    +5

    -0

  • 84. 匿名 2022/06/05(日) 12:56:52 

    私は痛みより「プツッ」と抜ける感触が病み付きになったよ。
    私はいじめられた事がきっかけだった。いじめが終わって30年近く経った今、ようやく症状が落ち着いてきた。いじめは犯罪だよ。

    +8

    -0

  • 85. 匿名 2022/06/05(日) 13:00:27 

    >>43
    私も抜いてる。見つけるのが楽しい。毎日お風呂のお湯貯めてる間に探すのが癖になってる。
    抜いたら増えるのは無いと思う。単に増えてるだけかなと。

    +4

    -0

  • 86. 匿名 2022/06/05(日) 13:08:57 

    私は中学生の時からやってた!!!髪抜く時凄く気持ち良いから続けて遣っちゃう!!!

    +2

    -3

  • 87. 匿名 2022/06/05(日) 13:11:30 

    >>57
    私も中3時やってた。
    母が受験でうるさく言ってストレスたまった。

    +5

    -0

  • 88. 匿名 2022/06/05(日) 13:13:17 

    >>20
    逆にメンタル強いのかも

    +2

    -1

  • 89. 匿名 2022/06/05(日) 13:31:08 

    >>8
    断面が太いとこと細いとこの繰り返しみたいな毛があるの謎すぎる。下手な手打ち麺みたいな。触るとボコボコ!ってしてワクワクする。

    +24

    -1

  • 90. 匿名 2022/06/05(日) 13:43:10 

    >>5
    わかる!!
    癖毛で縮毛かけてるんだけどかけ直し直前の癖ひどいところを探ってうねうねちりちりのやつを抜くとなんかすかっとする
    それが白髪だったりすると更にスッキリ
    でも抜くのは絶対だめ!!!って美容師さんに言われてから我慢してます

    +14

    -1

  • 91. 匿名 2022/06/05(日) 13:48:09 

    抜くのは下の毛にした方が良さそうだね

    +4

    -0

  • 92. 匿名 2022/06/05(日) 14:00:52 

    縮毛矯正かけたり帽子被って抜かないようにしたり工夫してきたけど、中学からもう二十年くらいやめられなくてとうとう頭頂部の髪が生えてこなくなってる。少しは生えてきてもめっちゃ細かったり白髪だったり伸びるのがそこだけ異様に遅かったりでスカスカ。
    結構高い部分ウィッグ使ってるけど普通に近くで見ると分かるしやっぱ不自然だし周囲にはバレバレで視線感じる。たまにそれ地毛?って無神経に聞いてくる人もいるし。

    +4

    -0

  • 93. 匿名 2022/06/05(日) 14:10:54 

    縮毛矯正かけたり帽子被って抜かないようにしたり工夫してきたけど、中学からもう二十年くらいやめられなくてとうとう頭頂部の髪が生えてこなくなってる。少しは生えてきてもめっちゃ細かったり白髪だったり伸びるのがそこだけ異様に遅かったりでスカスカ。
    結構高い部分ウィッグ使ってるけど普通に近くで見ると分かるしやっぱ不自然だし周囲にはバレバレで視線感じる。たまにそれ地毛?って無神経に聞いてくる人もいるし。

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2022/06/05(日) 14:13:28 

    >>93
    連投してすいません。間違えました。

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2022/06/05(日) 14:24:30 

    >>1
    30代で突然脱毛症になり、抜毛症も併発しました。抜毛というと「1本ずつ引っこ抜く」みたいなイメージですが、頭皮を掻いたりこすったりするのも該当します。
    治りにくくて辛いです。

    +6

    -1

  • 96. 匿名 2022/06/05(日) 14:57:46 

    友達にいたよ。休み時間にふざけたりしてると抜かないけど、授業中はやってた。
    ゴミに捨てると文句言われ、持ち帰るようにしても文句言われ。文句言われるストレスなのか激しくなって。

    +3

    -0

  • 97. 匿名 2022/06/05(日) 14:59:49 

    >>17
    モデルの仕事にも差支えるのでは?背中のあいた服着られなくなるでしょ?

    +4

    -0

  • 98. 匿名 2022/06/05(日) 15:22:18 

    >>79 >>81 >>82
    大人なら、ですね。

    でも、まだ子供の頃でしたから
    そんな風に思えなかったです。
    それがどうなるかも分からず、
    毎日毎日目に入る光景、気が付いた時にはもう癖がうつってしまっていて。

    大人になってからではどうにかこうにか自制もして
    透けるほど抜くことは無くなりましたが、
    そうできるまでには物凄いストレスでした。
    でも、一人で気を抜く瞬間だけで、大人になってからは家族の前でもしたことないですよ。

    コメントの中にはお子さんの前でもこの癖が出てしまう人がいるようなので、
    私自身苦しんだ一人として、あえて書かせていただきました。

    年齢によってはいくら説明されても、しっかり理解できるとは限りませんし、
    いい影響は与えない事なので。

    +0

    -6

  • 99. 匿名 2022/06/05(日) 15:22:46 

    ストレスでずっと抜いてて、3年前に思った以上に禿げてるなーと自覚して抜く本数減らすように心がけたら最近ようやく増えてきた感じがする

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2022/06/05(日) 15:24:55 

    >>1
    抜毛症と刺青はなにか精神的な因果関係あるの?

    +3

    -0

  • 101. 匿名 2022/06/05(日) 15:36:45 

    >>5
    常にその毛を片手で探してて1日20本くらい抜いてるけどまだマシな方なのかな
    ちなみにそれを始める前から薄毛気味で気にしてるのに何故か抜いてしまう

    +4

    -0

  • 102. 匿名 2022/06/05(日) 16:32:31 

    それより背中

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2022/06/05(日) 16:48:02 

    >>62

    私もだいぶ陰毛抜いちゃってる
    毛先が白いの見つけると快感だよ
    チクチクするし量も減っちゃってるけど
    やめられない

    +5

    -0

  • 104. 匿名 2022/06/05(日) 17:10:10 

    >>19
    色入れないで筋彫りの状態でいい刺青なのかね?


    +1

    -0

  • 105. 匿名 2022/06/05(日) 17:52:31 

    小学4、5年くらいの時にこれだったと思う
    自覚はなかったけど
    ここまで酷くなかったけど、抜いた所から新しく生えてくる毛だけ短いから頭の天辺だけオバQみたいになってた

    +2

    -0

  • 106. 匿名 2022/06/05(日) 20:43:07 

    >>89
    あるある
    私もたまにある!

    +3

    -1

  • 107. 匿名 2022/06/05(日) 23:33:21 

    髪の毛が引っかかって無理矢理抜く時ですら『痛ッ!クソが!』と自分にイライラするのに…。

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2022/06/06(月) 00:31:08 

    まさに今!このトピ見ながら
    あぁやめなきゃなって思いつつも右手はゴリゴリの毛を抜き続けてる
    ザラザラ、ゴリゴリな上に枝毛や白髪だった時の感動たるや(笑)
    抜いては数分後に後悔。でもすぐまた抜いて後悔…でも抜きたい…後悔の無限ループ

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2022/06/06(月) 06:04:38 

    私は子供の頃、まつ毛を抜くのがやめられませんでした。自然に治ったけど。これも抜毛症だったのかな?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。