ガールズちゃんねる

政府デジタル構想に「推進委員」 無給で2万人動員 携帯会社幹部「販売店員を充当」

182コメント2022/06/10(金) 11:01

  • 1. 匿名 2022/06/02(木) 17:57:50 

    高齢者などにスマートフォン操作を教えるボランティア的な役割で、政府は2022年度中に全国で2万人以上を確保する方針を掲げる。ただ、具体的にどんな活動をするのかはナゾだ。インターネット上では、そもそも無給で「そんなに人が集まるの?」と疑問の声も上がっている。
    政府デジタル構想に「推進委員」 無給で2万人動員 携帯会社幹部「販売店員を充当」 | 毎日新聞
    政府デジタル構想に「推進委員」 無給で2万人動員 携帯会社幹部「販売店員を充当」 | 毎日新聞mainichi.jp

     岸田文雄政権が、目玉政策「デジタル田園都市国家構想」の基本方針をまとめた。この構想の柱の一つが「デジタル推進委員」。...


    政府「デジタル田園都市国家構想」実現へ基本方針案取りまとめ | NHK
    政府「デジタル田園都市国家構想」実現へ基本方針案取りまとめ | NHKwww3.nhk.or.jp

    デジタル化を進めて地方活性化につなげる「デジタル田園都市国家構想」の実現に向けて、政府は6月1日、基本方針案を取りまとめ、デジタル機器を利用する高齢者らを支援する「デジタル推進委員」を今年度中に全国で2万人以上確保するなどとしています…

    +4

    -144

  • 2. 匿名 2022/06/02(木) 17:58:36 

    太った女の人が寝転がってブッサと言ってる画像下さい

    +60

    -5

  • 3. 匿名 2022/06/02(木) 17:58:52 

    なんで無給なのよ? 

    +433

    -1

  • 4. 匿名 2022/06/02(木) 17:58:56 

    教えるのならできるけど、理解してくれるかな

    +46

    -3

  • 5. 匿名 2022/06/02(木) 17:59:01 

    労働に対する対価はちゃんと払え。

    +429

    -0

  • 6. 匿名 2022/06/02(木) 17:59:07 

    そんなことするなら国会議員の給料無給にしてみようか!

    +451

    -0

  • 7. 匿名 2022/06/02(木) 17:59:10 

    何で無給なの?

    +278

    -1

  • 8. 匿名 2022/06/02(木) 17:59:12 

    時給1300円以上じゃないと誰もやらんと思う

    +243

    -0

  • 9. 匿名 2022/06/02(木) 17:59:20 

    お前らが無給で働かんかい

    +344

    -0

  • 10. 匿名 2022/06/02(木) 17:59:22 

    議員がやったらいいんじゃない?

    +287

    -0

  • 11. 匿名 2022/06/02(木) 17:59:28 

    人を使うのに無給?
    簡単に言ってくれるわね
    あなたの仕事も無給でねって言われたらどうよ

    +332

    -1

  • 12. 匿名 2022/06/02(木) 17:59:33 

    なんで無給やねん
    雇用を創出しろよ

    +260

    -0

  • 13. 匿名 2022/06/02(木) 17:59:37 

    国民の知識や労働をバカにしすぎ
    あんたたちが無給で働いてみろ

    +283

    -0

  • 14. 匿名 2022/06/02(木) 17:59:44 

    70歳からの議員の毎月の給料を分けたらいいと思う。もうずっと甘い汁吸ってきたんだから70歳からの議員を無給にしたらいいと思うよ。無給が嫌なら辞めればいいし。

    +307

    -0

  • 15. 匿名 2022/06/02(木) 17:59:45 

    販売店員を充当って無給で?
    販売店員さんかわいそうじゃない?

    +192

    -0

  • 16. 匿名 2022/06/02(木) 17:59:56 

    持続化給付金ですら、こんなダメダメだったのに…無理やん。あほやん。

    +107

    -0

  • 17. 匿名 2022/06/02(木) 18:00:04 

    何考えてんの?人の時間なんだと思ってんの?

    +173

    -1

  • 18. 匿名 2022/06/02(木) 18:00:04 

    くだらない補助金は上海電力に垂れ流してるのになんで多かれ少なかれ国防に関わる仕事が無給なんだよ!

    +117

    -2

  • 19. 匿名 2022/06/02(木) 18:00:22 

    後期高齢者に教えて理解して貰える自信無い。

    +52

    -0

  • 20. 匿名 2022/06/02(木) 18:00:24 

    無給!?

    +45

    -0

  • 21. 匿名 2022/06/02(木) 18:00:28 

    やりがい搾取

    +80

    -0

  • 22. 匿名 2022/06/02(木) 18:00:34 

    >高齢者などにスマートフォン操作を教えるボランティア的な役割

    無給ならボランティア的じゃなく完全にボランティア

    +193

    -0

  • 23. 匿名 2022/06/02(木) 18:00:36 

    年寄りは黒電話ガラケーでも持たせときゃいいのに。
    馬鹿で頑固な老人に教える重労働が無給とかなめてんの?

    +32

    -6

  • 24. 匿名 2022/06/02(木) 18:00:45 

    自分たちの利権は必死で守るのに国民は無給で頑張ってねってか?

    +158

    -0

  • 25. 匿名 2022/06/02(木) 18:01:14 

    所得0円計画

    +50

    -0

  • 26. 匿名 2022/06/02(木) 18:01:22 

    へ〜
    人集まるならやれば

    +13

    -0

  • 27. 匿名 2022/06/02(木) 18:01:25 

    それより電力賦課金が中国様に流れてるのなんとかしてくれない?

    +83

    -0

  • 28. 匿名 2022/06/02(木) 18:01:41 

    デジタル化だ〜って意気揚々な割に タダ働きさせるんだ。

    +64

    -0

  • 29. 匿名 2022/06/02(木) 18:01:57 

    >>1
    無償ボランティアでもいいけど
    なんか、高齢者の奴隷みたいw

    +48

    -1

  • 30. 匿名 2022/06/02(木) 18:02:25 

    日本も成長しない悲しい国だよな。
    七光りだけでのさばってる昭和老害議員全員安楽死処分しないとお先真っ暗。

    +100

    -0

  • 31. 匿名 2022/06/02(木) 18:02:40 

    ばーか。
    無給って…

    +43

    -0

  • 32. 匿名 2022/06/02(木) 18:02:43 

    >>1
    こんなブラックなことを国が主導するなんてしんじられない
    それで税金から取りまとめる業者に費用を払ったりするの?

    +130

    -0

  • 33. 匿名 2022/06/02(木) 18:03:06 

    岸田さんのポケットマネーから給料支払ったら?

    +94

    -0

  • 34. 匿名 2022/06/02(木) 18:03:20 

    単純に
    もう、日本の発展のための予算が確保できないのでは?
    一番多く使われているのは社会保障で、それもさらに「もっと困っている人を支援して!」って連日言われてるから

    +26

    -0

  • 35. 匿名 2022/06/02(木) 18:03:43 

    無給で労働力だけ搾取するとか国が食い逃げみたいなことしてんじゃないよ

    +76

    -0

  • 36. 匿名 2022/06/02(木) 18:03:50 

    オリンピックの時も無給ボランティア結構集まったから
    こっちでもイケるやろとか思ってるのかな

    +77

    -0

  • 37. 匿名 2022/06/02(木) 18:04:07 

    やるべきことはやらず
    やらなくていいことはやるダメ政府

    +29

    -0

  • 38. 匿名 2022/06/02(木) 18:04:26 

    市町村で数名が担当、ボランティア募集がかかるのかなぁ。

    +0

    -1

  • 39. 匿名 2022/06/02(木) 18:04:30 

    docomoショップが沢山、閉店するんだからそこで働いてる人の雇用先にすれば良いのに

    +72

    -2

  • 40. 匿名 2022/06/02(木) 18:05:06 

    ボランティアって言葉使ってのタダ働き。 日本国民なら無償でやってくれますよね?っか? 図々しいわ。

    +82

    -0

  • 41. 匿名 2022/06/02(木) 18:05:11 

    この人他力本願過ぎない?
    自分の手は汚さないタイプか

    +49

    -0

  • 42. 匿名 2022/06/02(木) 18:05:15 

    トン・チン・カン

    +19

    -0

  • 43. 匿名 2022/06/02(木) 18:05:17 

    今の日本はデジタル化なんて無理でしょ?
    コネ入社の役場職員の尻拭いなんて、無償でやる??リスクしかないボランティア

    +26

    -0

  • 44. 匿名 2022/06/02(木) 18:05:30 

    >>34
    ネットに精通してるナマポ民を総動員すれば良いのに

    +24

    -1

  • 45. 匿名 2022/06/02(木) 18:05:39 

    >>1


    今はダブルワークもOKな会社があるし、子育て中の女性とか、ちょっとした時間をつくれる得意な人が教える方がいいのでは?

    +2

    -13

  • 46. 匿名 2022/06/02(木) 18:05:59 

    タダ働きさせるの?外国人にはお金あげるくせに?おかしくないか?それで人が集まるとでも思ってるの?ちょっとさ、国民を馬鹿にするのもいい加減にしてもらいたいわ。

    +101

    -0

  • 47. 匿名 2022/06/02(木) 18:06:11 

    国民をスマホで管理・監視するために、高齢者にもスマホを持たせようってことですか?

    +5

    -0

  • 48. 匿名 2022/06/02(木) 18:06:13 

    これは応じてはいけないよ
    五輪で味しめてる

    +42

    -0

  • 49. 匿名 2022/06/02(木) 18:06:18 

    ボランティア?スパイ入れる気だろ!

    +7

    -0

  • 50. 匿名 2022/06/02(木) 18:06:25 

    高齢者でも簡単に使える超絶シンプルなスマホ開発してもらえばいいやん
    日本の家電メーカーもっと頑張ろうよ
    余計な機能とっぱらってよ

    +35

    -0

  • 51. 匿名 2022/06/02(木) 18:06:43 

    無給って奴隷扱いだよね。

    +32

    -0

  • 52. 匿名 2022/06/02(木) 18:07:16 

    騙せそうな金持ちの高齢者に取り入るために働く人ならいるかもね
    むしろそのくらいしかやる方にメリットない

    +2

    -0

  • 53. 匿名 2022/06/02(木) 18:07:26 

    高齢者に物教えるって本当に大変よ
    理解できないことにキレてくるのもいるし

    それをタダでやれって、2万人もそんな殊勝な人いるのかね

    +38

    -0

  • 54. 匿名 2022/06/02(木) 18:07:50 

    無給っておいふざけてんのか

    +15

    -0

  • 55. 匿名 2022/06/02(木) 18:08:07 

    >>16
    責任はボランティアに取らせる。というハイリスクに誰が来るかね?

    +12

    -0

  • 56. 匿名 2022/06/02(木) 18:08:31 

    年寄りの貯金を使わせたいみたいなこと言ってなかったっけ
    なぜ無給

    +9

    -1

  • 57. 匿名 2022/06/02(木) 18:08:38 

    >>29
    若者お金ないっていうのにもらえないのか

    +8

    -0

  • 58. 匿名 2022/06/02(木) 18:08:38 

    私会社でバディ組んでる先輩に携帯の使い方教えてたけど、良く考えたらその時間会社から時給支払われてたわw

    +6

    -0

  • 59. 匿名 2022/06/02(木) 18:09:23 

    ボランティアって便利な言葉だよね。

    +19

    -0

  • 60. 匿名 2022/06/02(木) 18:10:22 

    危険、ヤバいことになりそう

    +6

    -0

  • 61. 匿名 2022/06/02(木) 18:11:03 

    岸田、コイツ真正のアホだろw

    +44

    -0

  • 62. 匿名 2022/06/02(木) 18:11:13 

    ふざけんな。

    なんで無給なのよ。

    あなた達こそ
    ムダなことしてるし
    無給で働けよ。

    +25

    -0

  • 63. 匿名 2022/06/02(木) 18:11:33 

    国民の意見ガン無視なのにお前の言うことなんてきくかよ

    +18

    -0

  • 64. 匿名 2022/06/02(木) 18:12:25 

    高齢者のスマホを自由に操れるってなったら、犯罪に利用しようとする人も寄って来そうだけど
    大丈夫なの??

    +19

    -0

  • 65. 匿名 2022/06/02(木) 18:12:48 

    タダ働きだとヤル気出ない

    +5

    -0

  • 66. 匿名 2022/06/02(木) 18:12:55 

    だれがやんねんアホか

    +3

    -0

  • 67. 匿名 2022/06/02(木) 18:13:30 

    老人に携帯教えるのどんなに難しいか。
    いらない会話や、大きい声で話さないと聞こえない。
    体力も気力も奪われる仕事なんです。
    お金貰っても避ける仕事よ。時給が良くなければ。

    人の思いやりに漬け込んだとんでもない非道。

    +21

    -0

  • 68. 匿名 2022/06/02(木) 18:14:39 

    ボランティア募集するための仕事を、どこかに丸投げして、そのどこかが儲かる仕組みかな?

    +14

    -0

  • 69. 匿名 2022/06/02(木) 18:14:42 

    無給って馬鹿にしすぎでしょ笑

    +14

    -0

  • 70. 匿名 2022/06/02(木) 18:14:56 

    無給が集まらなかったら、この案はなしにしないと。
    政府が給料払ってとかは絶対阻止!
    なんで、スマホになれないお年寄りに教えるのに税金をつかうのよ。

    +11

    -0

  • 71. 匿名 2022/06/02(木) 18:15:08 

    奴隷労働キタコレ

    +15

    -0

  • 72. 匿名 2022/06/02(木) 18:16:07 

    無給で物価高ww
    そのうち一揆起こるわ🥷

    +18

    -0

  • 73. 匿名 2022/06/02(木) 18:17:03 

    >>1

    え?無給なん?
    技術職なんじゃないの?

    +6

    -0

  • 74. 匿名 2022/06/02(木) 18:18:00 

    若者酷使はやめてくれ

    +5

    -0

  • 75. 匿名 2022/06/02(木) 18:18:21 

    外国人には気前よく金まいて不自由ない暮らしさせ、日本人には無給だって
    日本政府って看板つけてるだけで中身は外国人のための政府だよ

    +29

    -0

  • 76. 匿名 2022/06/02(木) 18:18:36 

    お友達への利益誘導はジャンジャンやるけど
    下々の国民はタダ働きさせるのか

    +10

    -1

  • 77. 匿名 2022/06/02(木) 18:18:49 

    >>1
    岸田政権の目玉政策とか書いてあるけどマジでw

    +17

    -0

  • 78. 匿名 2022/06/02(木) 18:19:09 

    無給なら手当て沢山もらってる非課税の人達と外人にでもやらせたら

    +6

    -0

  • 79. 匿名 2022/06/02(木) 18:19:13 

    トピずれすみませんが…

    『住民税非課税世帯に10万円+5000円の燃料費を誤って対象外世帯120件に誤入金』が、委託会社のミス!として、返還請求してます。と、いうのは結局どうなったんだろ?…。

    税金使い、委託した会社でも、出来ないんだよ…。

    +3

    -0

  • 80. 匿名 2022/06/02(木) 18:19:14 

    労働してくれる人に対して軽くみてるこの日本のあかんところが本当にいや!

    +9

    -0

  • 81. 匿名 2022/06/02(木) 18:20:09 

    >>70
    教えて欲しいお年寄りがお金を払えばいいよね。

    +18

    -0

  • 82. 匿名 2022/06/02(木) 18:20:18 

    無給の人材ってどういう人が集まるの?

    +7

    -0

  • 83. 匿名 2022/06/02(木) 18:20:24 

    >>57
    デジタル化のために教えたいけど、これじゃあ若者が舐められてるわ

    +5

    -0

  • 84. 匿名 2022/06/02(木) 18:20:33 

    >>1
    働くもの食うべからず
    働かざるものお食べなさい

    +2

    -1

  • 85. 匿名 2022/06/02(木) 18:20:35 

    この人いつになったらおろせるの?

    +11

    -0

  • 86. 匿名 2022/06/02(木) 18:20:46 

    何で政治家はこうもずれてるの?本当おかしい!!
    日本が衰退していくのも解るわ

    +20

    -0

  • 87. 匿名 2022/06/02(木) 18:20:48 

    高齢者の人から不満の声でもあったのかね?

    +5

    -0

  • 88. 匿名 2022/06/02(木) 18:22:10 

    これこそ雇用を生み出すチャンスだし
    給料上げたらいい話なのに。
    タダ働き搾取が、骨太方針て
    新しい資本主義、笑わせてくれる。

    +28

    -0

  • 89. 匿名 2022/06/02(木) 18:22:34 

    >>1
    ワクチンやったことあるけど、年寄りどもがやたら元気で怒号が飛び交う
    なんなら年寄りにはワクチン要らないわな
    と思ってたよ。

    +5

    -0

  • 90. 匿名 2022/06/02(木) 18:23:54 

    国の会議資料別で読んだけど、何がしたいか全くわからない
    現時点で無駄としか思えない
    デジタルデジタル言うてるだけで具体性がない
    老人にまずはスマホ教える?
    それがデジタルか?
    資料にあった技術者の人材確保するならクリアなお金の流れを調整するのが先だろ
    有能なエンジニアは日本は技術に対して価値をつけてくれず薄給だから海外へとられてる
    プログラムは下請けの下請けの下請けの下請けみたいに仲介が多くてまともな金額じゃないから、まともな技術を使って仕事をする人がいない
    こんなろくに仕事もできない構造ができあがってるのに、結局タダ働き人員募集とか構想内容のひとつに母子手帳アプリwwwとかなめてるわ
    こんなデジタル()に弱い発想さらしてはずかしくないんかね

    +9

    -0

  • 91. 匿名 2022/06/02(木) 18:24:10 

    親にパソコンを教えるのだって、ものすごいストレスなんだぞ。
    さらに面倒くさいスマホを、知らない高齢者に無給で教えるなんて苦行に近い。

    +18

    -0

  • 92. 匿名 2022/06/02(木) 18:24:13 

    何で、コロナ禍に年寄りと若者を会わせようとするの? 若い無症状でも、老人は感染したら命に関わるよね…?

    +6

    -0

  • 93. 匿名 2022/06/02(木) 18:24:40 

    マスク請け負った会社、あそこ何て言う所だっけ?
    ああいう所には無制限並にお金払って、国民には無給って…

    +10

    -0

  • 94. 匿名 2022/06/02(木) 18:25:14 

    あほんだら!

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2022/06/02(木) 18:25:30 

    無給にするなら、所得税控除とか消費税フリーパス券とかあるんでしょうね?

    +6

    -0

  • 96. 匿名 2022/06/02(木) 18:25:57 

    ボランティア→無給の奴隷

    +6

    -0

  • 97. 匿名 2022/06/02(木) 18:26:44 

    所得上げる為の政策代、ここに回せば?

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2022/06/02(木) 18:27:02 

    >>45
    ダブルワークOKな職場ならボランティアじゃなくてちゃんとお給料貰える所で働きたいよ。

    +12

    -0

  • 99. 匿名 2022/06/02(木) 18:27:43 

    >>14
    議員も定年制設けるべきだよね、余裕あるんだからボランティアやってください

    +31

    -0

  • 100. 匿名 2022/06/02(木) 18:28:25 

    無理に教えなくてもいいじゃん。
    詐欺にあうだけだよ

    +6

    -0

  • 101. 匿名 2022/06/02(木) 18:28:29 

    >>88
    本当それな。

    +6

    -0

  • 102. 匿名 2022/06/02(木) 18:30:35 

    お金かけるべきところとそうでないところが逆すぎる

    +11

    -0

  • 103. 匿名 2022/06/02(木) 18:30:38 

    >>1
    これどうなんですかね?
    自民党も野党も中国が手を回してるのがよくわかる
    野党も外国人参政権反対の党が増えてほしい

    中国人は日本の政治に入り込んでくるなよ!

    【動画】「身の危険を感じている」「本当に怖い…」立花孝志氏が“公認申請”してきた、中国からの帰化人の実名公表 紹介者は自民党『藤末健三』議員 | Share News Japan
    【動画】「身の危険を感じている」「本当に怖い…」立花孝志氏が“公認申請”してきた、中国からの帰化人の実名公表 紹介者は自民党『藤末健三』議員 | Share News Japansn-jp.com

    ネットの反応『氷山の一角。似た案件はまだまだあるはず』『なんか、暗号資産の税制化とかやってるよ』『これ本当なの?麻生派は中共寄り議員だらけなのか?』

    +19

    -0

  • 104. 匿名 2022/06/02(木) 18:31:27 

    販売店員を当ててもその人たち(会社も含めて)なんか旨味あるの?無給なのに

    +10

    -0

  • 105. 匿名 2022/06/02(木) 18:31:28 

    労働者にちゃんと銭払わんかい

    +13

    -0

  • 106. 匿名 2022/06/02(木) 18:32:26 

    >>3
    岸田は財務省のポチだから、絶対にお金は出したくないのよ

    +42

    -0

  • 107. 匿名 2022/06/02(木) 18:33:19 

    >>10
    居眠りしてるし体力余ってそうだもんね

    +26

    -0

  • 108. 匿名 2022/06/02(木) 18:34:12 

    留学生にばら撒く金をこっちにあてればいい

    +16

    -0

  • 109. 匿名 2022/06/02(木) 18:34:17 

    国民を無給で働かせ、国民を欺いてNYで遊んで暮らす無職の皇族夫婦に警護費8億。どんな国だよ。舐めてんじゃないよ

    +25

    -0

  • 110. 匿名 2022/06/02(木) 18:34:49 

    >>103
    これヤバすぎだよね。
    自民党は完全に中共スパイに侵されてる。

    +7

    -0

  • 111. 匿名 2022/06/02(木) 18:35:24 

    無給???

    +6

    -0

  • 112. 匿名 2022/06/02(木) 18:35:44 

    諸外国にお金援助してる場合じゃないでしょ。国内には無給っておかしいとしか思えん

    +9

    -0

  • 113. 匿名 2022/06/02(木) 18:36:01 

    >>1
    今回首相は、今までの全ての発言がズレてるから
    解散選挙待つわ

    +13

    -0

  • 114. 匿名 2022/06/02(木) 18:36:23 

    >>8
    教えられる側も年頃的に横柄な態度とりそうだしね。
    特にじいさん。

    +16

    -0

  • 115. 匿名 2022/06/02(木) 18:37:02 

    買い物 電話 ライン メールくらいしか使わないだろうから、ボランティア集めるほどの事は無いような

    +2

    -0

  • 116. 匿名 2022/06/02(木) 18:37:29 

    >>112
    他国にホイホイ
    自国に無給で働け!
    もう日本はヤバい

    +8

    -0

  • 117. 匿名 2022/06/02(木) 18:37:42 

    >>5
    国がこれだけ労働の詐取をしてるんだから一般企業の給料が上がるわけないよね

    +43

    -0

  • 118. 匿名 2022/06/02(木) 18:39:03 

    >>106
    れいわの議員さんみたい
    でも金出せよ

    +4

    -0

  • 119. 匿名 2022/06/02(木) 18:39:03 

    国がブラック

    +7

    -0

  • 120. 匿名 2022/06/02(木) 18:39:55 

    タダで人を使おうとする魂胆

    +11

    -0

  • 121. 匿名 2022/06/02(木) 18:40:12 

    岸田これなのに支持率高いね笑
    諦めかな

    +9

    -0

  • 122. 匿名 2022/06/02(木) 18:40:51 

    >>10
    平均年齢高いやん笑

    +2

    -0

  • 123. 匿名 2022/06/02(木) 18:41:43 

    >>45
    釣りなん?

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2022/06/02(木) 18:42:17 

    教えるフリして、パスワード盗むとか?

    +10

    -0

  • 125. 匿名 2022/06/02(木) 18:44:14 

    人口減なんだからまず議員削減
    一般国民と同じ議員に定年制度の導入

    そこから捻出した給料出せばいいだけじゃん
    なにこの人、これが首相とか日本の恥

    +18

    -0

  • 126. 匿名 2022/06/02(木) 18:44:53 

    老老介護しとけ

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2022/06/02(木) 18:47:50 

    むきゅうwww

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2022/06/02(木) 18:53:32 

    誰一人やらんでいいと思う。
    無給で働かせて自分の成果にして
    開発業業者にお金回す
    オリンピックも無給ボランティア募集しとったしな

    +12

    -0

  • 129. 匿名 2022/06/02(木) 18:56:56 

    >>121
    操作してると思う
    アベノミクスと一緒じゃん

    +12

    -0

  • 130. 匿名 2022/06/02(木) 18:57:15 

    >>14
    シルバーセンターで無給で働かせてやりたいw議員の給料高すぎるしね

    +16

    -0

  • 131. 匿名 2022/06/02(木) 18:58:19 

    真面目な話、もしボランティアが親切に教えても無駄だと思う
    歳とるとその場では出来ても数日で忘れる
    しかも誰かに聞けばいいと覚えよう調べようとする気がなくなるみたい

    +10

    -0

  • 132. 匿名 2022/06/02(木) 19:12:11 

    >>24
    ってか、自民党の大票田の高齢者様の為に、若者を無給で使おうって考えがむかつくわ。

    +7

    -0

  • 133. 匿名 2022/06/02(木) 19:12:54 

    >>3
    我々が、日本国において、それなりに便利で、安全でに暮らしているのは、過去の先人たちによる「投資」のおかげです。

     過去の日本人が投資をしなかった場合、家の目の前の一般道路ですら存在していない。高速鉄道や航空機で、国内を短時間で移動することもできない。

     それどころか、地方で生産される農産物を、都市部の住民が入手することすらできない。

     生産性は低いままで、誰もが「今日の食べ物」のために苦労し、最終的には奪い合い、国家という共同体すら維持できない状況になっていたでしょう。

     過去の先人が、未来のために投資をしてくれたからこそ、我々は日本で今の暮らしを送れる。

     ならば、将来世代のために「成長と安定」を着実に届けなければならない。

     そのために、何をするべきなのか。別に難しい話ではありません。過去の先人たちと同じことをすればいいのです。

     交通インフラを整え、安定的な電力サービスを築き上げ、食料生産力を高め、医療サービスを充実し、防衛力を強化する。

     ところが、日本国は(特に、平成以降)、
    ◆ビジネス優先で、電力サービスを弱体化させ、「自由貿易」という美名の下で、国内の農業生産力を毀損し、
    ◆緊縮財政至上主義の下、公共投資削減でインフラ劣等国と化し、赤字の公立病院という「素晴らしい余裕」を淘汰し、防衛力強化に勤めなかった。

     結果、日本国は内乱や革命をやっているわけではないにも関わらず、成長率は世界最低水準。先進国から凋落しようとしています。
    (社説)成長と安定を将来世代へ着実に届けよ: 日本経済新聞
    (社説)成長と安定を将来世代へ着実に届けよ: 日本経済新聞www.nikkei.com

    岸田文雄首相が看板とする「新しい資本主義」の実行計画と、経済財政運営と改革の基本方針(骨太の方針)の原案がまとまった。分配政策に偏重しがちだった岸田政権が経済の底上げを重視し、競争力を高める投資を促す方針を出したことは一定の評価ができる。だが一連...


     日経新聞が、相変わらず寝言を書きらしています。まさに「チラシの裏にでも書いておけ」ですよ。

     「投資を促す」方針が、今、何の役に立つというのでしょうか。必要なのは、政府自ら投資し、デフレギャップ(需要不足)を埋めることです。

     投資すれば儲かる環境にしれくれれば、経営者は勝手に投資を増やしますよ。何しろ、投資すれば儲かる。

     さらに、「成長と安定を将来世代へ着実に届けよ」というタイトルでありながら、主張しているのは相変わらず緊縮財政。

     将来世代に無責任なのは、何の検証もせず、財務省初の緊縮財政論をまき散らしている、日本経済新聞の方です。

     というか、日経は、
    「財政健全化が達成された結果、インフラはボロボロ、電力サービスはブラックアウト頻発、医療サービスは崩壊、国民が飢え、外国から侵略される日本」
     を、望んでいるのでしょうか。

     そんなことはない、と信じたいわけですが、その場合、交通インフラや電力サービス、医療、食料生産、防衛に「政府」が支出をしなければなりません。子供でも理解できると思うのですが。

     まあ、この種の正論が通じないのが現代日本ですが、少なくとも私は「成長と安定を将来世代へ着実に届けるために」一人の日本国民としてできることをやるつもりですよ。

     政府の投資こそが、「成長と安定」を将来世代に届ける。緊縮財政の転換こそが、第一歩として必要なのです。

    +5

    -8

  • 134. 匿名 2022/06/02(木) 19:14:40 

    >>22
    お金払わないなら使い方の動画撮って流しとけば解決だよね。

    +6

    -0

  • 135. 匿名 2022/06/02(木) 19:15:22 

    岸田って歴代の総理の中でも無能っぷりが半端ないんだけど。なんで無償で教えなきゃいけないんだ?アホか

    +6

    -0

  • 136. 匿名 2022/06/02(木) 19:17:02 

    外国人とコジ キには金ばら撒くのに、労働者をタダ働きかせる岸田内閣
    💩やな

    +7

    -0

  • 137. 匿名 2022/06/02(木) 19:24:52 

    仕事で毎日老人20人くらいにパソコンの電話サポートしてんだけど、半数は横暴で逆ギレしたり言ったこと理解してくれないしボケてるからな
    岸田が無休でやれや

    +7

    -0

  • 138. 匿名 2022/06/02(木) 19:32:06 

    この前株買えって言ってたけど無給じゃ買えないんだわ

    +6

    -0

  • 139. 匿名 2022/06/02(木) 19:32:25 

    政治家って長州藩出身ばっかりだね

    +3

    -0

  • 140. 匿名 2022/06/02(木) 19:32:53 

    >>110
    自民党だけじゃないよ
    野党なんてもっとだよ。立花は今回のことでれいわのことも指摘してるよ

    現に、藤末は元民主党だよ

    どの党も信用できる議員で選ばないとね
    自民党だからと安心してはいけない中には中国のスパイが潜り込んでる

    早くスパイ法案作ってほしい

    +7

    -0

  • 141. 匿名 2022/06/02(木) 19:35:06 

    結局やる人がいなくてパソナの派遣社員を雇うことになりパソナが儲かるシステムだったら草

    +4

    -0

  • 142. 匿名 2022/06/02(木) 19:39:05 

    森林環境税もとるし、税金ばっか上げて私らには無給で働けってばかにしてんのか。

    +4

    -0

  • 143. 匿名 2022/06/02(木) 19:41:41 

    >>121
    無知な高齢者もいると思うけどあの数字はありえない。実際厚生労働省がデータ改竄してたんだから支持率も盛ってるはず。

    +4

    -0

  • 144. 匿名 2022/06/02(木) 19:45:56 

    理系、特にIT系は奴隷扱いの国

    +1

    -0

  • 145. 匿名 2022/06/02(木) 19:48:49 

    販売店員やってる携帯会社社員って全国に何人くらいいるんだろ?
    直営店でも全員が社員ってわけじゃないよね?

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2022/06/02(木) 20:30:32 

    >>8
    どうせ無給じゃ人集まらなくて例の懇意の派遣会社に委託するんじゃない
    オリンピックのボランティアみたいに

    +11

    -0

  • 147. 匿名 2022/06/02(木) 20:54:25 

    >>78
    なんちゃって非課税や生活保護の人らは、スマホめちゃくちゃ強そうなイメージ

    +3

    -0

  • 148. 匿名 2022/06/02(木) 20:59:16 

    >>1
    年寄りが何かやろうとするとデジタル化とかなんとか流行りの事をやろうとして滑るんだよね
    そして国民に大きな皺寄せが
    もう政府は何もしなくていいからジッとしといてほしい
    動くのはアメリカの利益になることばかりだから

    +3

    -0

  • 149. 匿名 2022/06/02(木) 21:28:12 

    >>45
    お金がもらえるならね

    +2

    -0

  • 150. 匿名 2022/06/02(木) 21:36:32 

    >>1
    無償じゃなくてさ
    海外にばらまく金があったら少しは日本人に充てなよ

    +6

    -0

  • 151. 匿名 2022/06/02(木) 21:38:18 

    >>146
    そうなりそうよね。

    +3

    -0

  • 152. 匿名 2022/06/02(木) 21:41:21 

    本当にこの人のやる事、全部ズレてる。。
    まずは貧困で困ってる日本人を助けるべき。

    +9

    -0

  • 153. 匿名 2022/06/02(木) 21:45:49 

    >>33
    そうですよねー。頭にくるわ。

    +5

    -0

  • 154. 匿名 2022/06/02(木) 21:47:39 

    >>37
    本当にその通り。日本が終わる。
    今回の政府はあまりにも酷すぎる。

    +12

    -0

  • 155. 匿名 2022/06/02(木) 21:53:36 

    >>102
    その通り!

    +5

    -0

  • 156. 匿名 2022/06/02(木) 21:55:45 

    >>116
    今の政府になって完全に終わった…って感じよね。

    +10

    -0

  • 157. 匿名 2022/06/02(木) 22:08:55 

    無給とか日本終わってんなw

    +9

    -0

  • 158. 匿名 2022/06/02(木) 22:42:58 

    >>45
    子育て中こそ忙しいんやがな

    +2

    -0

  • 159. 匿名 2022/06/02(木) 22:43:48 

    >>1
    岸田ほんまにアホなんかな?
    これ誹謗中傷とかじゃなく素直な感想やねんけど。

    +13

    -0

  • 160. 匿名 2022/06/02(木) 23:02:30 

    >>103
    今始まったことじゃないと皆さんもう薄々感じていたはず。しかし10億とは思っていたより安かった。

    +3

    -0

  • 161. 匿名 2022/06/02(木) 23:22:35 

    なるほどー中国人が日本の政治やってるから外国人に金ばら撒いて、生活が苦しい国民には「株でもやれば?」なんだねー
    そりゃ中国人からしたら日本人なんて助けるわけないわな

    +9

    -0

  • 162. 匿名 2022/06/02(木) 23:25:27 

    >>110
    自民党が連立してる政党はどこでした?
    左派の公明と連立して他で立ち上がる保守派の新政党を徹底的にぶっ潰してきた。だから野党にも左派しかいない。ていうか残れない。保守政党が立ち上がっても与野党がタッグを組んで潰しにかかる。
    公明と連立した自民に石原慎太郎が国会で「恥を知れ!」と激高したことが思い出される。
    今の自民党は保守政党じゃないよ。安倍さんのパフォーマンスはなかなかうまかったけど、習近平を国賓として迎えようとしていたこと、まさか忘れてはいないよね。

    +5

    -0

  • 163. 匿名 2022/06/03(金) 00:21:46 

    >>103
    武漢と提携「国防上問題ない」 大阪知事、「一帯一路」で物議も(産経新聞) - Yahoo!ニュース
    武漢と提携「国防上問題ない」 大阪知事、「一帯一路」で物議も(産経新聞) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    大阪府の吉村洋文知事は30日の府議会本会議で、府と大阪市の共同部局が昨年12月に結んだ中国・武漢との港湾提携について「国防の観点から、問題があるなら当然やめるべきだと思うが、そうとも思わない」と述べ


    政治家ほぼ皆さんズブズブだね!!
    金か、ハニートラップか、利権か。

    +7

    -0

  • 164. 匿名 2022/06/03(金) 00:31:51 

    >>10
    議員も教えて貰いたい側じゃん

    +1

    -0

  • 165. 匿名 2022/06/03(金) 01:15:48 

    それより2万人必要?
    各IT会社のトップの技術者を計50人くらいで充分じゃないの?

    +2

    -0

  • 166. 匿名 2022/06/03(金) 03:38:25 

    所得倍増計画とか言ってなかった?

    +6

    -0

  • 167. 匿名 2022/06/03(金) 05:57:26 

    >>1
    ブラック国家

    +5

    -0

  • 168. 匿名 2022/06/03(金) 07:19:33 

    こんなん出てますけど…。
    「世界美人図鑑」写真をサイト掲載 西村前大臣に批判、事務所が削除対応「不愉快な思いをされた方もいた」(J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース
    「世界美人図鑑」写真をサイト掲載 西村前大臣に批判、事務所が削除対応「不愉快な思いをされた方もいた」(J-CASTニュース) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     経済再生・コロナ対策相などを務めた自民党の西村康稔衆院議員(59)が、「世界美人図鑑」と題した写真の投稿を公式サイトで過去に10年ほど続けていたことがツイッター上で話題になり、西村氏側は、これらの

    +4

    -2

  • 169. 匿名 2022/06/03(金) 07:29:23 

    >>103
    れいわ新選組の参議院特定枠で当選したら10億円支払うの具体的な支払い方法について - YouTube
    れいわ新選組の参議院特定枠で当選したら10億円支払うの具体的な支払い方法について - YouTubem.youtube.com

    NHK職員の顔晒したら1100万円支払えて訴状が飛んできた。https://www.youtube.com/watch?v=DluCq9Aho6IYouTubeでBANされて動画をFC2でご覧いただけます。https://video.fc2.com/account/12182214/content?page=3ガ...">


    10億円の具体的な話。
    れいわ新選組ピンチかも…。
    何故か途中で幸福の科学が出てきた。
    お金に関してはいろんなことやってるんですね。
    分りやすかったです。

    +3

    -0

  • 170. 匿名 2022/06/03(金) 08:49:33 

    >>168
    西村はマジでバカだと思う。
    こんな政治家でポスト貰えるんだね。

    西村のツイートで発覚した。ホントに間も悪い男
    これで東大で法学部なんだよね。
    憲法違反も堂々とするし。イタい
    政府デジタル構想に「推進委員」 無給で2万人動員 携帯会社幹部「販売店員を充当」

    +7

    -0

  • 171. 匿名 2022/06/03(金) 09:27:15 

    >>168
    頭のネジ一本どころか何本外れてんだよってくらい阿呆だね。

    +4

    -0

  • 172. 匿名 2022/06/03(金) 16:04:25 

    >>46
    ボランティアなんて言葉飾ってるけどね。
    みんな頑張って働いてるのにお給料上がらないのにまだ税金上げようとしてるし。
    その上外国人には手厚い。国会では居眠りしててもお咎めなくお給料でてる。
    時間を持て余してるお金持ちばっかじゃないんだから。
    ズレてるのか馬◯なのか。

    +4

    -0

  • 173. 匿名 2022/06/03(金) 16:53:19 

    「電気が止まった」世帯年収300万円で貯金もない生活。わずかな値上げで家計崩壊も
    「電気が止まった」世帯年収300万円で貯金もない生活。わずかな値上げで家計崩壊もgirlschannel.net

    「電気が止まった」世帯年収300万円で貯金もない生活。わずかな値上げで家計崩壊も 「かつてはホームレスや生活保護受給者が大半を占めていた炊き出しに、現在は世帯年収300万円台の人たちも並ぶようになりました。彼・彼女たちから話を聞くと、炊き出しで得た物資...

    +1

    -0

  • 174. 匿名 2022/06/03(金) 16:54:26 

    水際対策きょうから緩和 入国者数上限2万人に倍増 10日からは外国人観光客受け入れも
    水際対策きょうから緩和 入国者数上限2万人に倍増 10日からは外国人観光客受け入れもgirlschannel.net

    水際対策きょうから緩和 入国者数上限2万人に倍増 10日からは外国人観光客受け入れも オーストラリアからの入国者 「水際対策の緩和は良いステップだと思います。しかし、日本はすべての観光客を受け入れるべきときだと思う」 検疫措置も緩和され、国や地域を...

    +0

    -2

  • 175. 匿名 2022/06/03(金) 16:55:49 

    「持ち株ゼロ」の岸田首相が掲げる「1億総株主化」にSNSで憤怒の声「投資費用くれ」「『1億総玉砕』ときたか」 | Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]
    「持ち株ゼロ」の岸田首相が掲げる「1億総株主化」にSNSで憤怒の声「投資費用くれ」「『1億総玉砕』ときたか」 | Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]smart-flash.jp

     5月30日、自民党の経済成長戦略本部は、「1億総株主」の目標を掲げた提言を政府に申し入れた。日本の家計資産において、預金の割合が欧米の比べて「非常に高い」と指摘。岸田文雄首相が掲げる「貯蓄から投資へ」の流れを促進するため、NISA(少額投資非課税制度)...

    +0

    -3

  • 176. 匿名 2022/06/03(金) 17:03:59 

    維新、公約発表前日に「自民のキャッチコピーと酷似」判明…急遽ポスターを変更
    維新、公約発表前日に「自民のキャッチコピーと酷似」判明…急遽ポスターを変更www.fnn.jp

    日本維新の会は2日、7月の参議院選挙を見据えた公約を発表し、出産にかかる費用の無償化や消費税の減税、憲法9条を改正し、自衛隊を明記することなどを掲げた。馬場共同代表は会見で「与党の過半数割れを目指していく、そこに追い込んでいくために夏の熱い戦いを一致...


    橋下徹氏「上海電力疑惑」にモヤモヤ、河野太郎氏の親中疑惑騒動と瓜二つ(ダイヤモンド・オンライン) - Yahoo!ニュース
    橋下徹氏「上海電力疑惑」にモヤモヤ、河野太郎氏の親中疑惑騒動と瓜二つ(ダイヤモンド・オンライン) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    ● 橋下徹氏の「親中疑惑」報道に違和感  元大阪市府知事の橋下徹氏に、一部から「親中疑惑」が持ち上がっている。  きっかけは、ジャーナリスト・山口敬之氏による「月刊Hanadaプラス」の「上海電


    【6/3上海電力研究】橋下徹氏を逃げ切らせてはいけない理由と上海電力の実態を調べたらヤバすぎた件 - YouTube
    【6/3上海電力研究】橋下徹氏を逃げ切らせてはいけない理由と上海電力の実態を調べたらヤバすぎた件 - YouTubewww.youtube.com

    ・【ひろゆき&成田悠輔が大暴走】維新はなぜ関東で人気ない?【松井代表の本音】https://www.youtube.com/watch?app=desktop&v=tzGRHLKFBRY&t=1385s・491回 上海電力の問題を真面目に解説したら拍子抜け。今のところ何もないhttps://www.yo...


    +3

    -0

  • 177. 匿名 2022/06/03(金) 21:43:22 

    日本人が知るべき、日本の現実、マスメディア編
    【削除覚悟】日本人が知るべき日本の現実 -マスメディア編- - YouTube
    【削除覚悟】日本人が知るべき日本の現実 -マスメディア編- - YouTubewww.youtube.com

    もしもという事もありますのでサブチャンネルへの登録もお願い致します。真実の扉サブチャンネル↓↓https://www.youtube.com/channel/UCi0inAcOBR0QCYZXbCpMIiw#真実の扉 #拡散希望">

    +0

    -0

  • 178. 匿名 2022/06/03(金) 22:01:33 

    >>1

    日本は国連の「敵国条項」がある限り
    改憲したら攻撃される!

    (何ヵ所か抜粋)


    日本は国連に加盟していますが、国連側での日本の立場は未だ敵国扱いなのです。

    そして国連憲章での敵国条項はここでも書きました。

    政府は当然この事を分かっていると思いますが、憲法改正で「国防軍」として敵国の基地を攻撃できる法律を作った場合、其の途端に中国やロシアから攻め来られても、太刀打ち出来る国防力が今現在あるのかどうか?


    しかも中国の「国防動員法」が発令されたら隣の人が何人も包丁持って殺しに来るのです。


    一人の無差別殺人ではなく、約80万人の無差別殺人が行われたら完全にアウトでしょう。

    日本の政府はそれを分かって【改憲】するつもりでいるのでしょうか?そしてそれに賛同している人たちは本当に分かって盛り上がっているのでしょうか?

    私には理解できません!
    日本は国連の「敵国条項」がある限り改憲したら攻撃される! | ポジティブに生きよう!
    日本は国連の「敵国条項」がある限り改憲したら攻撃される! | ポジティブに生きよう!ameblo.jp

    日本は国連の「敵国条項」がある限り改憲したら攻撃される! | ポジティブに生きよう!日本は国連の「敵国条項」がある限り改憲したら攻撃される! | ポジティブに生きよう!ウクライナ・ロシアに関する情報についてホームピグアメブロ芸能人ブログ人気ブログ新規登...


    改憲反対お願いします!

    +0

    -0

  • 179. 匿名 2022/06/03(金) 22:18:12 

    >>1

    改憲はワナ‼

    改憲を阻止しよう! | 自分の身は、自分で守る。


    北朝鮮がミサイルを飛ばした…なんていう
    ニュースや竹島問題、尖閣諸島問題のことを
    考えれば、現行の9条に不安を覚える人が
    多くなることも頷けます。

    しかし、そういったニュース報道も改憲への
    気運を高めたいがために積極的に流されている
    だけかもしれないですよね

    ニュース報道に導かれるがまま、
    9条だけのことを考えて、改憲に賛成する人が
    続出することは目に見えています。



    しかし、我々国民が本当に注目すべきは、
    緊急事態条項の加憲と97条(基本的人権)の削除
    です‼️




    改憲が実現してしまえば、
    毒ワクチンの強制接種が現実のものとなって
    しまうのですよ

    Twitter上でも危機感を募らせている人が
    沢山います!!

    現状、日本国憲法では、
    基本的人権が守られています。
    97条が削除されることの恐ろしさを
    すべての国民は正しく理解する必要があります。
    11条との違いの理解も必須です。

    政治家たちは私たちを完全に舐めていますね。
    今こそ自分の頭で考え、何が正しい道なのか、
    誰が信頼に値する人物なのかをきちんと
    見極めるべき時です。

    ここで進む道を間違えたら、
    日本の未来は終わったも同然です
    政府デジタル構想に「推進委員」 無給で2万人動員 携帯会社幹部「販売店員を充当」

    +0

    -0

  • 180. 匿名 2022/06/03(金) 22:36:34 

    >>1
    政府デジタル構想に「推進委員」 無給で2万人動員 携帯会社幹部「販売店員を充当」

    +0

    -0

  • 181. 匿名 2022/06/04(土) 10:43:17 

    “居眠り議員は不要”京大卒市長が進める定数半減条例にエール続々!「国会議員にも言いたい」の声も(女性自身) - Yahoo!ニュース
    “居眠り議員は不要”京大卒市長が進める定数半減条例にエール続々!「国会議員にも言いたい」の声も(女性自身) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    「狙いとしてはいろいろあるが、最も大きなものは、議会の機能不全を正すこと、これに尽きる」 こう語ったのは、広島県安芸高田市の石丸伸二市長(39)。これは、5月31日放送の『ABEMA Prime』

    +0

    -0

  • 182. 匿名 2022/06/10(金) 11:01:21 

    セクハラだけじゃない 細田衆院議長が「違法買収」証拠文書【先出し全文】(文春オンライン) - Yahoo!ニュース
    セクハラだけじゃない 細田衆院議長が「違法買収」証拠文書【先出し全文】(文春オンライン) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    “選挙博士”と呼ばれる細田博之衆院議長。 その細田氏が、昨年の衆院選で地元議員らを買収していた。 公選法違反の証拠は、公文書にしっかり残っていた――。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。