-
1. 匿名 2022/05/30(月) 00:24:51
主は駐車が苦手です。
上手い人は一発でピッタリ入りますよね。
みなさんは得意ですか?苦手ですか?
どうしたら苦手から得意になるんでしょうか+110
-3
-
2. 匿名 2022/05/30(月) 00:25:37
空間把握能力の問題だから
元々のポテンシャルがものをいう+57
-22
-
3. 匿名 2022/05/30(月) 00:25:38
YouTubeで駐車の動画あるから勉強すると良いよ+78
-3
-
4. 匿名 2022/05/30(月) 00:25:39
DとRをギッコンバッタン+13
-20
-
5. 匿名 2022/05/30(月) 00:25:42
うまいこといけー!って思いながらいつも駐車してる+109
-7
-
6. 匿名 2022/05/30(月) 00:25:45
それは生まれ持ったもの+21
-10
-
7. 匿名 2022/05/30(月) 00:25:45
+208
-20
-
8. 匿名 2022/05/30(月) 00:25:53
+11
-18
-
9. 匿名 2022/05/30(月) 00:25:56
+12
-22
-
10. 匿名 2022/05/30(月) 00:26:02
>>5
かわいい+15
-6
-
11. 匿名 2022/05/30(月) 00:26:03
最近の車は自動駐車です+4
-18
-
12. 匿名 2022/05/30(月) 00:26:07
+6
-35
-
13. 匿名 2022/05/30(月) 00:26:30
10年経ってもバック駐車上手くできない
真っ直ぐと思っても歪んでる😭ほんま嫌+159
-1
-
14. 匿名 2022/05/30(月) 00:26:32
>>1
バックミラーやカーブミラー、バックモニター見るからわけハンドルをどっちに切っていいのかわかんなくなるよ 不安な人ほど窓あけて顔だしてみるといいし、まず一発で入れようと思わなくて大丈夫!+107
-11
-
15. 匿名 2022/05/30(月) 00:27:02
イオンの屋上駐車場でひたすら練習した+91
-2
-
16. 匿名 2022/05/30(月) 00:27:14
多分練習とか勉強とか以前に、
上手い人は上手いし下手な人は本当に下手なんだよね。
+137
-3
-
17. 匿名 2022/05/30(月) 00:27:47
得意な方だと思う、頭で考えてない感覚でやってる最初からそう。+93
-5
-
18. 匿名 2022/05/30(月) 00:27:59
駐車は得意
自分の家の車庫とそこに入れるまでの私道が車一台ぎりぎりみたいな難易度高い場所なので鍛えられた
首都高の分岐だけはいつまで経っても慣れないけど+81
-3
-
19. 匿名 2022/05/30(月) 00:28:13
最初はスーパーのはじっこの空いてるところで練習したよ!数を重ねたら、車が大体どれくらいの位置で切り返したらいいか感覚がわかってくる。慣れたら段々とちょっと車があるところ→混んでるところ→後ろで待ってる車がいてもすっと入れられるようになったよ+60
-3
-
20. 匿名 2022/05/30(月) 00:28:37
車幅を理解
ミラーの角度
バックする為の車間をしっかり取る
+23
-1
-
21. 匿名 2022/05/30(月) 00:28:41
>>1
センスがあるかないか
これ一択+47
-2
-
22. 匿名 2022/05/30(月) 00:29:00
+24
-15
-
23. 匿名 2022/05/30(月) 00:29:04
すなーーーっ!+2
-0
-
24. 匿名 2022/05/30(月) 00:29:15
苦手
切り返し何度もする+43
-0
-
25. 匿名 2022/05/30(月) 00:29:19
経験とセンス+15
-0
-
26. 匿名 2022/05/30(月) 00:30:27
>>7
どんだけ猫好きなの+81
-0
-
27. 匿名 2022/05/30(月) 00:30:48
私も苦手。普通の頭の人は並みにできるんだよね。
勉強とかではなく、頭が悪い人は下手。頭の問題だから治らないよ。同じ駐車場の同じ位置に最低限入れられるようにしかならない。+7
-19
-
28. 匿名 2022/05/30(月) 00:31:09
駐車も出庫も、目の前に車が止まってたらやりづらい
自分の車の縦(ボンネットのあたり)がどこまで長いのかが認識できてない
もう少し前まで進んでも大丈夫なのか、ぶつかるのか、運転席から全部は見えないから難しくないですか?+107
-1
-
29. 匿名 2022/05/30(月) 00:31:14
車と車の間にとめれない、、、、恥+51
-2
-
30. 匿名 2022/05/30(月) 00:31:27
旦那がバックで駐車してるの見るとイライラする
右に舵いっぱいきって前に出て、次は左に舵いっぱいきって…
ハンドルとれそうなくれい回してて恥ずかしい+10
-17
-
31. 匿名 2022/05/30(月) 00:31:46
>>1
右後輪の位置を確実に決める事。
ここを軸に決めれば、多少時間はかかったとしても失敗は少ない。+10
-8
-
32. 匿名 2022/05/30(月) 00:31:54
>>9
>>8
2コメをゲットし損ねたうえに
画像がつまらない&トピ画にもなれない2つが並んでるのって見てて泣けてくる+13
-7
-
33. 匿名 2022/05/30(月) 00:31:56
センスやな+11
-1
-
34. 匿名 2022/05/30(月) 00:32:10
私も苦手だからYouTubeでいくつか見た中でトヨタが一番わかりやすかったかな。
ハンドルって一回切るだけなんだって驚いた。+26
-2
-
35. 匿名 2022/05/30(月) 00:32:35
>>1
駐車苦手な人は微調整の時にハンドルを細かく切りすぎな人が多い。
あと、微調整で一旦前に出す時にもハンドル切ってる人多いですが、めいいっぱい真っ直ぐ前に出て、ハンドルは細かく動かさないと上手くいきますよ。
頭を左右どちらかに振って下がる時はずっとハンドルを切ったままじゃなく、車が1/3程駐車スペースに入るとハンドルを徐々に真っ直ぐ戻していくと真っ直ぐになります。+10
-15
-
36. 匿名 2022/05/30(月) 00:32:51
まじで無理+9
-2
-
37. 匿名 2022/05/30(月) 00:33:09
駐車苦手な人ってやたらとハンドルを
大きく切り過ぎてるような気がする。
右に大きくハンドルを切る→当然曲がる
あれ?おかしいな!
じゃあ左に大きくハンドルを切る→やっぱり曲がる
何で?!どうして入らないの?!
1回車体を真っ直ぐする為に車を出して
またバックする→最初に戻る。って感じに
個人的に思う
+23
-5
-
38. 匿名 2022/05/30(月) 00:33:19
普通車の方が駐車簡単。オデッセイとかめちゃくちゃ簡単+1
-16
-
39. 匿名 2022/05/30(月) 00:34:03
>>1
停めたい場所を決めて、右のうしろをぶつけるつもりでいく!って習った
アバウトな「ここに駐車したい」じゃなく「右うしろを、あの目印まで持って行く」みたいな具体的に意識するといいかも+6
-11
-
40. 匿名 2022/05/30(月) 00:34:26
ハイエースでも、バックモニターとガイドラインで何とかできてる。その前の代の、バックモニターのない車なら無理。+11
-3
-
41. 匿名 2022/05/30(月) 00:34:47
>>35
>>37
どっち…+6
-5
-
42. 匿名 2022/05/30(月) 00:35:00
バックモニター付きの車にしたら、もうそれ無しでは停められなくなってしまった。
前の車の時はなくても出来たのに。慣れって怖い。+67
-3
-
43. 匿名 2022/05/30(月) 00:35:27
家の駐車スペースの関係もあって、停め慣れた左バックの方が得意
両サイドミラーとバックミラーを見るだけで駐車できるけど、旦那は振り返って後ろを見る
私からすると振り返る方が怖いんだけどみんなはどう?+15
-0
-
44. 匿名 2022/05/30(月) 00:35:28
慣れじゃないかな?
ただ単に回数こなすんじゃなくてちゃんとミラーでこう見えてる時に実際タイヤはどこにあるかとか、どれくらいハンドル切ればどう動くとかちゃんと考えながら。
トラック運転手が窓から完全に顔出してバックしてるの見たことないですか?
あれが一番分かり易いっちゃ分かり易い。
ただ側面ばっかりに気を取られて後ろ下がり過ぎて当てない様に気をつけてね。+12
-2
-
45. 匿名 2022/05/30(月) 00:36:33
>>11
車種は?+5
-2
-
46. 匿名 2022/05/30(月) 00:37:15
隣の車にぶつける不安がないレベルなら、両脇に車がある方が間隔をつかめて駐車しやすいと思う。+28
-1
-
47. 匿名 2022/05/30(月) 00:37:19
広い駐車場で軽自動車を何度も切り返してバックで停めてる車いてびっくりした
そのまま下がったら真っ直ぐ入れられるよ〜って所でハンドルをあちこちに回して全然終わらないから、この車が駐車終わったら通ろうと思ってたけど諦めた
線の中に収まってたらある程度斜めでも気にしないで良いと思うけどな+35
-4
-
48. 匿名 2022/05/30(月) 00:37:32
練習あるのみ+7
-0
-
49. 匿名 2022/05/30(月) 00:38:10
教習所に通う時は家族から「お前は地図が読めないから運転も駐車も下手だろうな」と言われてたけど、今では「ずっと田舎に住んでるのになんで縦列駐車出来るの?」と驚かれるほどだよw
方向音痴は酷いけど、車の駐車は何故か得意なんだよなあ。教習所に通ってる頃からね。
免許取ってから何度も引っ越してるけど、毎度駐車がめんどくさい所に住んでるからかも。+11
-4
-
50. 匿名 2022/05/30(月) 00:39:40
>>43
癖なんじゃないかな。ずっとそうやってきてたらそれに慣れてしまう感じ?+8
-0
-
51. 匿名 2022/05/30(月) 00:41:02
駐車の達人ってアプリいいよ マジで+7
-2
-
52. 匿名 2022/05/30(月) 00:42:20
>>28
誰かに左前と正面に立ってもらって把握してはどうかな。
一番はタクシーみたいにフェンダーミラーなら把握しやすいんだけどね。+13
-2
-
53. 匿名 2022/05/30(月) 00:44:16
駐車スペース白線の始まりの線に車体を寄せながらギュインと車の頭を斜め前に持っていって、車のお尻が白線の真ん中ににスポッと入るイメージで軽くバックしたら頭を真っ直ぐになるようにハンドルを切れば、あとはバックするだけでキレイに駐車なる。
こんな説明じゃますます分からないか…。+26
-1
-
54. 匿名 2022/05/30(月) 00:44:31
運転は、センスだから。上手い人は上手い。下手な人は下手。+15
-0
-
55. 匿名 2022/05/30(月) 00:45:42
>>29
とめれるけど車と車の間は嫌いw+19
-0
-
56. 匿名 2022/05/30(月) 00:47:22
>>53
私は分かったよ笑+19
-0
-
57. 匿名 2022/05/30(月) 00:48:05
>>7
助手席の子猫、めちゃくちゃかわいい〜😻+105
-0
-
58. 匿名 2022/05/30(月) 00:48:19
>>56
相当運転上級者だね+4
-1
-
59. 匿名 2022/05/30(月) 00:48:48
>>1
駐車してる車の運転席の真ん前に、あなたの車を横付けします。けっこうぎりぎりで
横付けした位置と逆方向にハンドルを全開します。
あなたの車のおしり側が駐車してる車のバンパーに当たらないよう、ぎりぎりまで前に出ましょう。
そうしたらこっちのものです。
ハンドルを逆方向に全開です。全開したら、ブレーキを放しましょう。
ぐんぐんと駐車場に車が飲み込まれていくはずです。
後はハンドルを適宜戻しながら調整しましょう。
以上、仮免許の身で失礼しました。
+4
-12
-
60. 匿名 2022/05/30(月) 00:49:19
運転上手い人って乗り慣れた自分の車の車庫入れはもちろんなんだけど、その日初めて乗ったレンタカーとか誰かの車でもあまり躊躇しないでサッと車庫入れ出来たりするのが凄い。+30
-0
-
61. 匿名 2022/05/30(月) 00:49:39
理屈を知って練習すれば慣れる
とりあえず入れなきゃ、で何となく雰囲気で
一応入ったからいいやみたいな感じで
毎回適当にやってると全然上手くならないよ+9
-0
-
62. 匿名 2022/05/30(月) 00:49:43
>>28
イマドキ少ないけどポール付けるのは?+1
-0
-
63. 匿名 2022/05/30(月) 00:49:48
>>43
人によってミラーの位置って変わるから、旦那さんからしたら見づらい位置だけど、あなたに合わせたミラーの位置をずらさない様に気を使ってるのかも+14
-0
-
64. 匿名 2022/05/30(月) 00:49:49
>>1
別に一発で決めなくても切り返して入れれば良い+22
-0
-
65. 匿名 2022/05/30(月) 00:50:33
>>53
端的でめちゃめちゃ分かりやすい。+9
-1
-
66. 匿名 2022/05/30(月) 00:53:11
慣れ+3
-0
-
67. 匿名 2022/05/30(月) 00:53:51
マンションの立体駐車場のタイヤを入れるスペースがタイヤぎりぎりの幅しかないから、そこに入れるまで部屋に帰れないから本当に泣きそうになりながら何度も何度もトライしてるうちに、どこでも駐車出来るようになったw+16
-0
-
68. 匿名 2022/05/30(月) 00:54:21
車と車の間の方が目印になって駐車しやすい。+7
-0
-
69. 匿名 2022/05/30(月) 00:54:35
>>43
場所や車によるかな
サイドミラーとバックミラーで確認しづらい時は後ろ見るよ+6
-0
-
70. 匿名 2022/05/30(月) 00:55:04
駐車出来ないから、ずっとペーパードライバー。
教習所は何番目のポールでハンドル切ってとか教えてくれたからそのまま出来たけど、ポールなくなったら無理だったよ。+18
-0
-
71. 匿名 2022/05/30(月) 00:55:27
>>53
説明めちゃくちゃうまいと思う。+7
-1
-
72. 匿名 2022/05/30(月) 00:58:33
>>70
最初は誰でも上手にはできないよ。もう無理できないって思ったり無理だと諦めたら乗れなくなるよね。+9
-0
-
73. 匿名 2022/05/30(月) 00:58:51
昨日納車したばかりの初心者です。下手過ぎて旦那にブチギレられました。。。ハスラー返品したい、、、軽でも駐車出来ないとかヤバいと言われた+20
-0
-
74. 匿名 2022/05/30(月) 00:58:52
>>1
上手に決まった時は自分の技術に惚れ惚れする。でもなぜか左後ろにガガガーっと傷がある。私か?いや、誰だよ当て逃げしたやつ!+6
-0
-
75. 匿名 2022/05/30(月) 00:59:08
>>1
トピ主さんの乗ってる車によってできないかもしれませんが、私は後ろの三角窓に停めようとしている場所の隣に駐車されてる車(もしくは駐車場の柱等)が見えたらハンドルきります。それでだいたい一回で駐車できるようになりました。
自分の車の後輪の位置を把握し感覚で覚えるのが大事だと思う。
慣れることが1番だと思うので空いてる駐車場で練習したらすぐ上達すると思います。
上手くなれるといいですね。+10
-0
-
76. 匿名 2022/05/30(月) 00:59:11
>>1
ゆっくり下がりましょう+0
-0
-
77. 匿名 2022/05/30(月) 01:02:33
>>73
旦那さん、あなたの運転中に色々と口出して来ない?
初心者の運転中に横から過度に口出すのは御法度よ
特に駐車はね
慣れてない人は混乱しやすいから
もっと優しい人に練習付き合ってもらった方がいい+40
-0
-
78. 匿名 2022/05/30(月) 01:03:49
1ハンドルをどれくらい回したらどれくらい曲がるかをまず感覚で覚える
2バックする時も内輪を軸に曲がりたい方向にハンドルを回す鉄則を身に付ける
3ハンドルを回した回数と前タイヤが真っ直ぐに向く(戻る)までの感覚を覚える
4特に左サイドミラーに線が映る角度に調整できてる?
5車の両角か両窓の後ろ辺りをバック駐車の起点としてサイドミラーで見て合わせる→起点がいつも決まるように練習する
6非常点滅灯をつけて周りにバック駐車するよ!アピールする
7最大に必要なこと=慌てない
下手な人は大方まず3と7が出来てない
タイヤが今どういう向きになっているか感覚として頭でわからくなるとベテランでも駐車に手間取るから3大事ね+4
-2
-
79. 匿名 2022/05/30(月) 01:04:09
>>77危ない!!ブレーキ!!怖い!!と横からやいやい言われました。怖
もうハスラー返してこいよ!チッ
みたいな。
出張型の講習受けてみようかな+16
-0
-
80. 匿名 2022/05/30(月) 01:08:23
+7
-0
-
81. 匿名 2022/05/30(月) 01:08:24
>>79
あぁ、そりゃ旦那さんがダメだ…
うん、プロに頼りな+31
-0
-
82. 匿名 2022/05/30(月) 01:09:28
>>81短気だしイライラされると焦るし良くない+17
-0
-
83. 匿名 2022/05/30(月) 01:10:15
職場、マンション、スーパーの3つしか駐車出来ない+3
-0
-
84. 匿名 2022/05/30(月) 01:14:06
運転席側の白線にサイド見ながらぴったり付ける感じで。もちろん反対側の車に誰もいないことを確認済みで。ぶつけたらヤバい地域なもんで。なるべく両隣いないとこで練習した。+1
-0
-
85. 匿名 2022/05/30(月) 01:20:35
>>7
これスルスルって抜けれちゃわないの?笑
可愛い+62
-1
-
86. 匿名 2022/05/30(月) 01:22:31
>>84
どこもぶつけたらヤバいよw+0
-0
-
87. 匿名 2022/05/30(月) 01:26:00
苦手、採血は特に.,+1
-0
-
88. 匿名 2022/05/30(月) 01:26:57
>>1
センス、感覚、慣れ
動画見て勉強とか言ってる人は上手くならないと思うw+9
-1
-
89. 匿名 2022/05/30(月) 01:29:01
ハンドルとタイヤの動きが理解できればある程度うまく行くと思う。苦手な人ってやたらめったら左右にハンドル切ってて、タイヤがどっちに向いててどっちに動くのか分かってないひとが多い気がする。+8
-0
-
90. 匿名 2022/05/30(月) 01:34:27
>>1
田舎だから夜な夜なコンビニとかスーパーぐるぐる回って練習した!+8
-2
-
91. 匿名 2022/05/30(月) 01:35:28
>>62
旗付きで+1
-2
-
92. 匿名 2022/05/30(月) 01:35:29
>>1さんがどんな車かわからないけど、私はずっと軽自動車で駐車めちゃくちゃ下手だった…
でも子供産まれてワンボックスに変えたら駐車場の幅とほぼピッタリってことがわかって、運転席側が中心になる向きでバックするとほぼ真っ直ぐになる!目的の場所までちょっと長めに距離とって、ゆっくりバックしながら運転席側の後輪から線に合わせて駐車するとやりやすいよ!+9
-0
-
93. 匿名 2022/05/30(月) 01:36:41
前向き駐車の方が難しいことが多い+18
-0
-
94. 匿名 2022/05/30(月) 01:41:39
>>86
治安悪いのよ、相手の車が男性だったら高確率でチンピラ。警察で済めばいいけど、その前に暴言が飛ぶ。+6
-0
-
95. 匿名 2022/05/30(月) 01:43:23
助手席から手と足伸ばしても駐車できる。+1
-0
-
96. 匿名 2022/05/30(月) 01:44:33
>>35
意味不明、説明ヘタ
+3
-7
-
97. 匿名 2022/05/30(月) 01:55:11
駐車は他の車は動いていない(基本)ので、合流や車線変更の方が苦手かも+3
-0
-
98. 匿名 2022/05/30(月) 02:01:59
+4
-0
-
99. 匿名 2022/05/30(月) 02:03:17
駐車してる時に待ってる車がいるとアセアセしちゃう+16
-0
-
100. 匿名 2022/05/30(月) 02:07:28
一発で入れないと気が済まないくらい、自信ありです。ストレスだから。+4
-0
-
101. 匿名 2022/05/30(月) 02:19:02
仮免受からなくて泣きそう。
実技が本当に下手で何回も追加で行くはめに…
大学の学割があるから料金は取られなかったもののもう心が折れそうです。
精神論でもなんでもいいので本気でアドバイス求めてます😭+7
-0
-
102. 匿名 2022/05/30(月) 02:21:08
旦那とか1人だったら大丈夫だけど、友達乗ってると意識してしまって下手くそになる。+10
-0
-
103. 匿名 2022/05/30(月) 02:24:21
>>7
男性のタンクトップ!!+45
-0
-
104. 匿名 2022/05/30(月) 02:27:06
>>101
自分が何が苦手かわかる?+2
-0
-
105. 匿名 2022/05/30(月) 02:34:20
まっすぐ前頭で白線内に入れた時でも、降りてみたら微妙に斜めになっててビックリする時あるわ。体が曲がってるのかな
+6
-0
-
106. 匿名 2022/05/30(月) 02:40:56
何回も降りて目視で確認して
当ててもいいから何回もチャレンジするのみ+0
-2
-
107. 匿名 2022/05/30(月) 02:53:54
ハンドルをどちらに切ったか分からなくなる+4
-0
-
108. 匿名 2022/05/30(月) 02:58:53
>>6
本当にそれ
モニター無しの私は毎回壁から数センチに止められるけど、モニター有りの夫は全然ダメ、ど真ん中で頭を少し突き出したりしてる
生まれもった感覚だと思う+4
-0
-
109. 匿名 2022/05/30(月) 03:10:34
>>7
うちの猫なら暴れるわ+24
-0
-
110. 匿名 2022/05/30(月) 03:12:24
バック駐車するときドア開けてたら(癖になってて無意識にやってた)友達におっさんみたいと笑われた。+9
-0
-
111. 匿名 2022/05/30(月) 03:21:07
>>101仮免?クランクとかS字だよね?
運転って本当に向き不向きあるから諦めるのも有りだよ。
+2
-4
-
112. 匿名 2022/05/30(月) 03:29:57
S字で脱輪してるなら運転しない方がいいだろうな
+0
-2
-
113. 匿名 2022/05/30(月) 03:35:39
>>101
運転してる自分が俯瞰できる?
道幅のどの辺にいるか(左寄り、右寄り)前の車との車間とか意識すると、どうしなくてはいけないのかわかるようになる+0
-0
-
114. 匿名 2022/05/30(月) 04:10:31
駐車は得意、軽自動車だろうが普通車だろうが出来る。
そもそも駐車が苦手な人が運転してるの怖い、、、。枠に対して真ん中に真っ直ぐに車をもっていくだけじゃん?自分の車の車体感覚わかってないの??恐ろしい話しだよ。+0
-13
-
115. 匿名 2022/05/30(月) 04:10:36
めちゃくちゃ得意!車運転するのも大好き!+7
-0
-
116. 匿名 2022/05/30(月) 04:11:59
>>49
なんで地図読めなかったら運転下手になるんや
地図読む能力と運転技術関係なくない?
謎理論やなw+14
-0
-
117. 匿名 2022/05/30(月) 04:14:42
>>70
あの教え方ホントにダメだと思うわ+22
-0
-
118. 匿名 2022/05/30(月) 04:28:19
>>117でも何となくイメージ出来るじゃん??+0
-1
-
119. 匿名 2022/05/30(月) 04:29:10
>>46
駐車が苦手な人ってこう言うよね。
ガラガラの駐車場なのに隣に停まっていると、ビックリする。
+1
-0
-
120. 匿名 2022/05/30(月) 05:39:12
軸になる後輪の動きを見る+2
-0
-
121. 匿名 2022/05/30(月) 05:50:29
コツを掴めば簡単。
今は俯瞰カメラ?がついてるからなんの問題もない。+1
-0
-
122. 匿名 2022/05/30(月) 05:54:08
すごいスピードでバック駐車してる人すごいなーって思う。
私は大丈夫なんだろうけど、いつも怖くてすごいゆっくりバックしちゃう+9
-0
-
123. 匿名 2022/05/30(月) 06:13:47
まっすぐ!と思うと斜めだったりする+4
-0
-
124. 匿名 2022/05/30(月) 06:20:14
>>30
うちの夫も。もう真っ直ぐ下がるだけ、ってところでまたくるくる回しはじめるから、あーあ、ってなる。+7
-1
-
125. 匿名 2022/05/30(月) 06:21:45
>>35
駐車得意な私はこれ読んでそうそう、とよく分かった。苦手な人はこれ読んでも分からないってこと?+6
-0
-
126. 匿名 2022/05/30(月) 06:23:37
>>49
私も方向音痴なのに、駐車は好き。空間認知って言っても色々あるのかな。+7
-0
-
127. 匿名 2022/05/30(月) 06:34:38
あの空間に車を入れる、と思わないで、右のサイドミラー見て、車体の右側と右の駐車ラインを平行にする、ってことだけ考えたらいいよ。平行になったらハンドルをまっすぐにして、下がるだけ。
私はキョロキョロしないで右のサイドミラーだけ見て、一発で入れる。
バックモニターと四隅のアラームつけてるから、他の何かにぶつかることはない。+11
-3
-
128. 匿名 2022/05/30(月) 06:36:19
隣に車があった方が停めやすい。+4
-0
-
129. 匿名 2022/05/30(月) 06:36:59
普通車と軽自動車が半々だった頃に駐車場って作られてるから、今はファミリーワゴンだらけでほんと狭い。ちゃんと真っ直ぐ入れても、両脇も自分もワゴンだと、ドア開けるスペースあんまりないよね。
トラブルの元だから、もっと一台ごとのスペース増やすような決まりって作れないのかな。+12
-2
-
130. 匿名 2022/05/30(月) 06:40:00
>>101
いつも先生のアドバイスありが、いきなり沈黙で怖いんだよね。あれがさらに緊張を増すんだと思う。
一番はコースをしっかり頭に入れることだよ。
あと、免許取ったら一人で運転するんだよ。先生はもういない。
だから教習所は練習場!広がる未来への一歩よ!頑張れ!+5
-0
-
131. 匿名 2022/05/30(月) 06:41:48
>>1
外出先でも狭い駐車場や土日の混んでる店に行ってここしか空いてないから広い場所選んでられないやってところから上手くなったよー。自宅は立体駐車場で車同士がすれ違えないほど狭いし暗いけど、ここでハンドル切ってこうしてーじゃなくていつもの感覚で止めてる。DやRも見てない+1
-0
-
132. 匿名 2022/05/30(月) 06:44:36
>>35
分かるんだけど、そもそも車体がまっすぐなってるのかさえよく分からない。+7
-0
-
133. 匿名 2022/05/30(月) 06:46:27
>>7
胸元、家族って入れてるのかな?笑
なんか可愛い人だね。+20
-1
-
134. 匿名 2022/05/30(月) 06:51:33
下手くそなのにでっかい車に乗ってる人時々いるよね
何回も入れ直ししてる+6
-0
-
135. 匿名 2022/05/30(月) 06:53:47
去年免許とったんだけど、教習所ってなんで実践的な駐車の練習しないんだろ。私が行ってたとこだと、ポール?に合わせてハンドル切ってーだから、卒業してスーパーで練習しようと思っても、どうして良いかわかんなかった。+13
-0
-
136. 匿名 2022/05/30(月) 06:54:49
>>125
駐車得意だけど何回読んでも意味不明
微調整で前に出すってとこでもうわからない
もともと苦手だった人にしか伝わらない説明なのでは?+3
-3
-
137. 匿名 2022/05/30(月) 06:55:18
女だし。
1回や2回切り替えしてもいいや
って思ってるwww苦手ではないけどね。
男の人だとカッコ悪いとか
自分で気にしそうだけど。+1
-0
-
138. 匿名 2022/05/30(月) 06:58:57
店は駐車場がかなり広いところじゃないと行かないようにしてる
両脇に車が停まっているとそれだけで無理で遠くのがら空きの所にとめる
バックでいれるのが無理でアメリカンスタイルで頭から突っ込んで駐車してる
家の駐車場で壁に擦ったりした回数数えきれないほど
小回りがきく軽自動にしたら乗りやすくなったけど
それでも無理で大きな車をバックでいれてるお母さんたちをみるとかっこいいなーと思ってる
友達や親からはよく免許とれたよねと驚かれる
免許とるときにおじちゃん教官に田舎道で車が走らないような所で乗ること限定で合格させてもらった程ヤバイです笑
こんなんでも事故は今までにバックで出るときに停車してる車にぶつけたこと1度だけ
+6
-0
-
139. 匿名 2022/05/30(月) 07:01:35
得意とは思ってないけど普通に一発で入るよ
それが当たり前だと思ってた+3
-0
-
140. 匿名 2022/05/30(月) 07:04:14
>>46
私逆だわ
両脇にあると怖い更に前後にあると死ぬ
+9
-0
-
141. 匿名 2022/05/30(月) 07:07:27
通っている歯医者が斜め駐車で大通りに面しているのだけど敢えて第2駐車場の遠い場所にとめてる+7
-0
-
142. 匿名 2022/05/30(月) 07:08:47
自分では上手いと思ってる。切り返さず大体一発で停めるし。
でも上司にあなたの車いつも斜めだよねって言われて、真っ直ぐ停めよって試みたけどめんどくさいってことを最近知った。+4
-0
-
143. 匿名 2022/05/30(月) 07:09:38
なんにも考えずに感覚だけでやってるし一発で入る。前の車にバックモニター付いてたけど全く使わなかった。+3
-0
-
144. 匿名 2022/05/30(月) 07:13:54
>>51
アプリと実際運転するのとじゃ違うと思う
私もアプリでは出来たけど実際にすると出来ない+5
-0
-
145. 匿名 2022/05/30(月) 07:22:40
>>30
下手や苦手な人ほど頭から入れようとしがちだけど、駐車場にバックで入れるのは出る時に頭から出る方が出やすいし、両隣に車が止まっていて視界が悪くなっている中で通りに他の車が来ていないかの安全確認をしやすくしておく事で事故を防ぐというちゃんとした理由があるんだよ
通りの幅や線の間隔を少し狭く作ってあって普通車だと入れにくい駐車場ってのもあるし、何度も大きく切り返してるのは下手な可能性もあるけどバックで駐車しているのは逆に安全を考えててえらいことだと思うからかっこ悪いのは見逃してあげてw+16
-2
-
146. 匿名 2022/05/30(月) 07:23:08
>>7
猫の腰は大丈夫なの?+22
-0
-
147. 匿名 2022/05/30(月) 07:26:50
>>18
同じく実家の駐車場が最初から縦列駐車の形、バス通り沿いって言う初心者にはプレッシャーが掛かりまくる環境で鍛えられた!+5
-0
-
148. 匿名 2022/05/30(月) 07:32:37
>>1
まず駐車する側に車を寄せることと、バックの時は後ろのタイヤが曲がる時の起点になるのを意識すると良いと思います
あと『俺バックで入れるわぁ』て宣言してから行うと良いと思います+0
-0
-
149. 匿名 2022/05/30(月) 07:34:11
>>1
一発で入れようとしなくて良いのでは?
ぶつけたりせず、数回切り替えしながらも無事に枠内に真っ直ぐ駐車出来ればOK。
苦手意識があると緊張して、更に悪化する気がするから。+6
-0
-
150. 匿名 2022/05/30(月) 07:40:44
おしりの位置が駐車スペースの幅に合ったらまっすぐにすればいいだけ。
なんでできないのかわからない。
前どの距離が短かったり横幅が狭かったりすれば多少とめずらいなーとは思うけど車体の幅が毎回変わるわけでもないし。+0
-6
-
151. 匿名 2022/05/30(月) 07:45:19
バック駐車は一発で完璧なんだけど前向き駐車が苦手
いつも曲がってる+12
-0
-
152. 匿名 2022/05/30(月) 07:47:22
駐車が苦手な人って、車が停まったまま切り返しのためにタイヤを動かしてて、それが嫌だわー。
タイヤが減るやん!ってなります。
少しでもいいから、動かしながら切り返しして欲しいです。+1
-11
-
153. 匿名 2022/05/30(月) 07:51:41
自宅の駐車場の構造が私には難しすぎて、そのせいで運転そのものから離れてしまって今はもう完全ペーパー。
袋小路で最初からバックで入らなきゃいけなくて、しかもやや坂道かつ縦列駐車みたいな要領で入るところ。ブレーキアクセルの塩梅考えつつ、お隣さんにぶつからないようにするのが難易度高すぎる。+12
-0
-
154. 匿名 2022/05/30(月) 07:52:34
男兄弟の中の末っ子の私。
兄達の運転見てたからか、駐車するとき、ドア開けて後方見ながら止めたり、助手席の後ろに左手を回してバックするから、
彼氏に「お前、男みたいだな。」と言われ、ショック受けてます。
もう直せないよ。。。+7
-0
-
155. 匿名 2022/05/30(月) 07:55:17
>>154
ドア開けて後ろ見て停める人見たことない+1
-2
-
156. 匿名 2022/05/30(月) 08:00:02
>>129
狭い駐車場の線を全国全箇所作り直してたら莫大な金額になるからできないんじゃないかな?確かに狭いけど、ギリギリでもお互いがきちんと真ん中に止めれば乗り降りできない事はないし心配な人は遠くても空いてるところに止めたらいいんじゃないかな?私は風が強い日だけ入り口から遠い場所に止めてるよ+6
-0
-
157. 匿名 2022/05/30(月) 08:05:31
>>5
早く免許返納してくれ+2
-10
-
158. 匿名 2022/05/30(月) 08:06:45
苦手です。
普段軽自動車だから、ミニバン乗った時駐車感覚が全然分からない。+4
-0
-
159. 匿名 2022/05/30(月) 08:07:04
>>14
私も運転歴20年になるけど、バック駐車は窓から顔出すか、ドア開けて後ろ確認しないと駐車出来ない。
バックモニターは全く使いこなせないけど、雨の日はどうにかモニターで頑張るけど、障害物に近くなりすぎて車のアラームがピーピー言ってる。+14
-0
-
160. 匿名 2022/05/30(月) 08:07:21
>>154
かっこいいと思うよ+5
-0
-
161. 匿名 2022/05/30(月) 08:07:38
>>1
駐車に関しては一発で停めるとか変に意識を高く持つのは危険。特に慣れてないうちは。
そんなことより両隣に当たらないように少々斜めっててもその空間にハマるように停めれてたらOK。
そのうち場数こなしてたら自然と上手くなってくるから苦手意識持たないでこなせるように無難に停めれることがまず大事。
何度切り替えしてもドア開けて後ろ見てもこすらず当たらず止められたら上等。一発で止めるの狙って擦ったらそれこそ苦手意識植え付けられるよ。+12
-0
-
162. 匿名 2022/05/30(月) 08:08:21
普通の駐車は好きだけど縦列駐車は苦手+5
-0
-
163. 匿名 2022/05/30(月) 08:08:31
コロナが結構流行ってた頃、車の中で待機してたら隣にでっかいワゴン車が来たんだけど角度が明らかにおかしくて角が完全に私の車の方にくる。
クラクション鳴らしてびびって突っ込まれるのも嫌だなと思って我慢してたんだけど、どんどんこっちに来る。もう数センチでぶつかるところまで来たところで流石にクラクション鳴らした。
運転してたの男だったけど、あれは怖かったわ…。+17
-0
-
164. 匿名 2022/05/30(月) 08:08:56
>>1
待たせても気にしない、焦らない
+5
-0
-
165. 匿名 2022/05/30(月) 08:15:42
苦手。
でも練習しようとも思わない。
人に迷惑はかけないようにはしてる。+3
-2
-
166. 匿名 2022/05/30(月) 08:19:31
>>136
横
上手い人でも駐車場の環境によって1発駐車できないけど、136さんは微調整して真っ直ぐにしないの?+4
-2
-
167. 匿名 2022/05/30(月) 08:19:47
両隣がデカい車だと難易度高いわー+8
-0
-
168. 匿名 2022/05/30(月) 08:22:53
>>146
見た感じ大丈夫だと思うし、不快だったら余裕で抜け出せるかと!+6
-0
-
169. 匿名 2022/05/30(月) 08:22:59
右に切って入れるのが苦手。
左は上手くできるようになった。
全身駐車するとバックで出るのが難しいから練習したよ。+4
-0
-
170. 匿名 2022/05/30(月) 08:25:02
>>138
前から入れる方が難しいよ+8
-0
-
171. 匿名 2022/05/30(月) 08:28:21
免許取り立ての頃はめっちゃ空いてるほかの利用者が居ないような公園の駐車場で軽く練習させてもらったりしてたよ
けどそこで上手く出来ても、両隣に車がいて駐車場も混んでて取り合いみたいな場所だと未だに緊張する
隣が高級車とか大きい車だと更に緊張する
+8
-0
-
172. 匿名 2022/05/30(月) 08:31:20
>>73
私、初心者の頃に家の空きスペースにバックで車を入れようとして、家の角と車の端っこを思いっきりぶつけたよ。
あれから20年だけど、今ではバックで停めるのが一番得意よ。
どんなコツを言われても、結局は慣れよ慣れ。
怖がらずにバックで駐車してればいつか必ず感覚つかめてくるから。頑張れ!+17
-0
-
173. 匿名 2022/05/30(月) 08:31:22
>>167
どんなに慣れてても両脇の車の車種や停め方は見て駐車スペースは選ぶよ。へんな車の横も嫌だし+8
-0
-
174. 匿名 2022/05/30(月) 08:37:45
高速でスピード出すのが怖い。
下道は比較的上手い方だと思う。+4
-1
-
175. 匿名 2022/05/30(月) 08:41:13
高速道路でスピンしたことある。
あの時、後続車いたら完全事故ってた。私は運転向いてないわ。+3
-3
-
176. 匿名 2022/05/30(月) 08:44:56
バックモニター!あれのおかげでなかなか綺麗に停められます(笑)
ただし、乗り慣れたうちの車でならですが。娘曰くお父さんより上手いそうです。
やはり慣れに限ると思います…+9
-0
-
177. 匿名 2022/05/30(月) 08:47:51
>>30
いや、むしろ駐車シーケンスのポイントとポイントで一杯に切りかえしをして下手に微調整しない方が巧いんだよ。+6
-1
-
178. 匿名 2022/05/30(月) 08:59:39
+2
-0
-
179. 匿名 2022/05/30(月) 09:03:53
実家が狭い車庫だった。
バック駐車で上手く入れないと
即破損するのでそれでハンドルテクニックを鍛え上げられました。
免許の取り立てのときは
何回助手席側のミラーを反対側に折りたたんだことか…
左側側面に傷跡が耐えなかった…(ごめんよ、母ちゃん。と今はなき母ちゃんのアルトよ。)
免許取得から17年
今ではどんなところでも一発まっすぐ駐車できます。+5
-0
-
180. 匿名 2022/05/30(月) 09:05:02
>>122
いますねー。バッと入って1発で決まってる人。すごい早い。
隣にぶつけないかとか、確認確認であちこち見つつ、恐る恐るになっちゃう+6
-0
-
181. 匿名 2022/05/30(月) 09:05:36
駐車は練習しまくった時期もあったけど何度やってもいまいちよくわからなくて結局停めてもらったり、奇跡的にうまくいっても「あ、なんか停められた…」で終わってしまいコツが掴めてないから結局ペーパーのまま。
結局運転しなくてもギリギリなんとかなる地域で家の車は普段は旦那が通勤に使ってるし、経済的に2台目は現実的じゃないので重い腰が上がらず…+8
-0
-
182. 匿名 2022/05/30(月) 09:05:57
>>173
黒塗りのベンツかレクサスは避けるわ+3
-0
-
183. 匿名 2022/05/30(月) 09:06:08
駐車する時に、まず駐車する場所を決めてからどこに目掛けて前に出ればいいかわからない。いつも適当にこの辺からバックすれば良いかな?みたいな感じでやっちゃう。日によって1発だったりやり直したり。+8
-0
-
184. 匿名 2022/05/30(月) 09:10:13
取り立ての超初心者です。前向きのほうがとめる時は簡単な気がするのに、みなさん前向きのほうが難しいと言いますね。
出るとき大変ってことでしょうか?+4
-0
-
185. 匿名 2022/05/30(月) 09:12:42
>>182
フェラーリ、ポルシェとかの外車の隣とかも絶対に避ける…。ハマー?とか車体が大きい車も怖い
そこしかあいてないとかだったら諦めてそのまま駐車場出るわ(笑)+6
-0
-
186. 匿名 2022/05/30(月) 09:15:46
>>13
私なんて車内に居るときはどんなに曲がってても気づかない
車外にでてやっと気づくレベル
曲がってるのがわからないから直しようもない。本当にセンスがないんだと思う+13
-1
-
187. 匿名 2022/05/30(月) 09:21:17
>>1
体調と駐車場等による。
バックモニター付きはずるいかな?+0
-0
-
188. 匿名 2022/05/30(月) 09:22:52
元々駐車苦手なペーパーだったんですけど、
1度コインパーキングの駐車でミスって、右壁左高級車との間1cmくらいの戦いを10分した経験があってそこから目覚めたかのように駐車得意になりました。
どうにもならない状況になったら凄く上手くなる可能性も…あります笑+6
-0
-
189. 匿名 2022/05/30(月) 09:22:59
>>15
わかる。そのためにイオンはある。+20
-1
-
190. 匿名 2022/05/30(月) 09:23:37
>>188
好きw+1
-0
-
191. 匿名 2022/05/30(月) 09:24:38
>>175
前にも書いてた?無事で何より。+0
-0
-
192. 匿名 2022/05/30(月) 09:24:51
最新の車はボタン押してたらクルマが駐車してくれる
普通の人よりよっぽどうまい!+3
-0
-
193. 匿名 2022/05/30(月) 09:25:58
教習所で駐車の仕方習わなかったけど、縦列と方向転換は嫌いじゃ無かった。+1
-0
-
194. 匿名 2022/05/30(月) 09:29:58
めっちゃ得意。縦列駐車もピッタリ入る。何回も切り返ししてるひとを不思議に思う。+0
-1
-
195. 匿名 2022/05/30(月) 09:31:49
車買い替えたらモニターで自分の車を上から見たのが見えるから簡単になった。+1
-0
-
196. 匿名 2022/05/30(月) 09:34:47
>>168
そうなんだね!ありがとう+2
-0
-
197. 匿名 2022/05/30(月) 09:42:30
>>164
待たせないで先に行かせる+0
-0
-
198. 匿名 2022/05/30(月) 09:47:00
>>53
得意な人はこれだけでもピンと来るよね。
苦手な人は、どんどんがんじがらめになると思う。+10
-0
-
199. 匿名 2022/05/30(月) 09:48:16
>>133
家猫かもしれない+1
-0
-
200. 匿名 2022/05/30(月) 10:03:01
>>132
ハンドルが元の位置に戻ってるなら、必ず車体もまっすぐになってるでしょ。+1
-1
-
201. 匿名 2022/05/30(月) 10:04:38
>>157
何でこれにマイナスなの?
そんな一か八かやけくそ感でハンドル握らないでくれって思うわ。+1
-7
-
202. 匿名 2022/05/30(月) 10:05:23
>>197
先に行かせられない場合もあるからね。
とにかく焦らない。下手くそと思われてるかなーとか余計な事も考えない。でも、待ってくれてありがとうという、謙虚な気持ちは忘れない。+6
-0
-
203. 匿名 2022/05/30(月) 10:06:40
>>7
猫とおっさんのジャンルギャップがすごいw+7
-0
-
204. 匿名 2022/05/30(月) 10:10:40
>>1
駐車苦手なのかな?って感じる人は、下がり始める時の角度が変ってイメージ!
運転できる人が見るとRにギア入れたであろう瞬間に、あの角度じゃ入らなくない?ってわかるほど、運転下手な方は下がり始める角度がおかしい(笑)
2回で入れる練習してみたらどうだろう?
駐車枠に対して右側から入れる時であれば、右後ろを軸に斜め位置からスタートして、途中まで入ったらハンドルを中央に戻して真っ直ぐ前に出て、次はそのまま後ろに下がって真っ直ぐ停める!!
今と下がり始める位置を変えれば絶対うまくなるよ!
ずっと下手なんて人いないからたくさん乗ってね(⌒▽⌒)
でもごめんなさい..きっと文字では伝わらない...+4
-0
-
205. 匿名 2022/05/30(月) 10:14:57
初心者です。教習所の練習の時から、ハンドルがいままっすぐか曲がってる状態かわからなくなることがよくあります。
わからなくなったとき、まっすぐに戻すのはどうしたらいいですか?+1
-0
-
206. 匿名 2022/05/30(月) 10:22:38
慣れだと思う
未だに一回は切り返すけど苦ではない、程度にはなった+0
-0
-
207. 匿名 2022/05/30(月) 10:47:36
>>201
何故、やけくそよ?
なんか変な人~
入れにくい駐車場にあたった時
心の中で決めてやるぜ!とか、うまくいけ~!とか
勘弁してよ~!とか思いながら慎重にバッグ駐車する事ぐらいあるやろ。+9
-3
-
208. 匿名 2022/05/30(月) 10:49:18
>>152
別にあなたの車じゃないからいいやん
+7
-0
-
209. 匿名 2022/05/30(月) 11:13:13
>>1
駐車苦手な人って、どっちにどれくらいハンドルを切ったら車がどう動くかがわかっていない人が多い気がする
あとは単に空間認識能力が低いとか?+5
-0
-
210. 匿名 2022/05/30(月) 11:19:26
>>35
駐車得意だけど、感覚でやってるからこうやって口で説明できる人ってすごいなーって思う
初心者マークの甥っ子のとなり乗って教えたとき、そこでこう!こっちにきる!みたいな感じで全然伝わらなかった+4
-1
-
211. 匿名 2022/05/30(月) 11:19:33
駐車する途中なら、一旦パーキングに入れて車を降りてタイヤと車体の向きを確認したらどうかなぁ。
周囲の安全を確認した上で。+2
-0
-
212. 匿名 2022/05/30(月) 11:22:57
得意な方だと思う、頭で考えてない感覚でやってる最初からそう。+0
-0
-
213. 匿名 2022/05/30(月) 12:06:40
>>191
初めて書きました。スピンする人結構いるのかな?+2
-0
-
214. 匿名 2022/05/30(月) 12:11:39
>>145
わかってるよ、私もバック駐車派だから
ただ本当にハンドル取れかねないくらい右に左に回しまくってるのを見てるとこういう感情になるわけよ+6
-0
-
215. 匿名 2022/05/30(月) 12:16:08
私バックは余裕だけど前向き駐車苦手。
線見えないし+6
-0
-
216. 匿名 2022/05/30(月) 12:30:34
>>136
自分の車が大きいファミリーワゴンタイプで、両脇の車もワゴンや大きなセダンで、駐車場の区画は狭い、って時は、どうしても1回途中で前に出ます。
その時は、斜めに入ってる車をただまっすぐにしながら前進すればいいだけだから、ハンドルをくるくるしないって意味では?+2
-0
-
217. 匿名 2022/05/30(月) 12:32:06
>>1
毎回枠には入ってるけど真っ直ぐに停められない
因みにハサミで真っ直ぐに切る事も出来ない+0
-0
-
218. 匿名 2022/05/30(月) 12:41:05
私もバック駐車が苦手で、運転下手です。
全方位カメラをオプションでつけてます。
バックモニターはもちろん、前方もモニターつくのでありがたいです。
ちなみに新型スペーシアです。+4
-1
-
219. 匿名 2022/05/30(月) 12:42:50
窓開けて俺うまいだろ?て顔してるおっさんよくいるけど、別に顔なんか出さなくてもサイドミラーだけ見てればバックモニターなしでも止められますよ
ダサい+4
-0
-
220. 匿名 2022/05/30(月) 12:59:21
>>57
しかもこっち見てるし可愛い+7
-0
-
221. 匿名 2022/05/30(月) 13:10:18
>>219
どんなやり方でもいいのでは
自分が安全に駐車できるのならば
ダサいとか関係ないよ+13
-0
-
222. 匿名 2022/05/30(月) 13:36:06
>>189
生まれてから死ぬまでイオンにお世話になる、それが田舎…のやつに追加しとこw+10
-1
-
223. 匿名 2022/05/30(月) 13:39:10
近所で夜帰ってくる人が駐車場狭くてバック駐車下手なのかずっとファンファンいっていて、近所中響き渡っていてうるさい。初めて聞いた時何の音かと思った。その人、セレナなんだけど、夜や朝早くは前向きで停めてって思う。家柄が離れていてもすごくうるさいから近い人は寝ている時にもっとうるさいと思う。+1
-3
-
224. 匿名 2022/05/30(月) 13:47:11
ペーパー脱却するべく奮闘中!!!
バックはただでさえ見えない後方に進んでいくから怖いよね…。
でも角度とか感覚は掴めてきたかな?
ただ降りたときに微妙に斜めだったり、左右どちらかに寄りすぎてたりはする…。
車の中では大丈夫と思ったのに…。+6
-0
-
225. 匿名 2022/05/30(月) 13:53:29
一生できる気がしない。
行きたいお店が狭い駐車場だと諦めるか近くのスーパーとかに停めて歩く…
駐車への苦手意識で家族以外の人車に乗せられない
練習しても全然うまくならないー+7
-0
-
226. 匿名 2022/05/30(月) 14:14:58
+0
-0
-
227. 匿名 2022/05/30(月) 15:14:41
バックカメラとか無いと無理+0
-1
-
228. 匿名 2022/05/30(月) 15:24:25
>>53
駐車練習中だけど、なんとなくわかる!ありがとう!+2
-0
-
229. 匿名 2022/05/30(月) 15:51:09
モニター見ちゃうから曲がってるかどうかはそれで確認しちゃう…
+0
-1
-
230. 匿名 2022/05/30(月) 16:01:47
>>53
こういう意味よね?
わかってはいるが、なかなかうまく出来ない
+2
-0
-
231. 匿名 2022/05/30(月) 16:04:00
>>230
>>53
連投失礼します
+4
-0
-
232. 匿名 2022/05/30(月) 16:43:12
>>1
無意識でやってるから説明できないけど、毎日職場と自宅と子どもの習い事やらスーパーやらで1日6回は駐車してるから慣れだと思う。
車幅が分かってればできる。+4
-0
-
233. 匿名 2022/05/30(月) 16:55:27
>>226
なんと言ってよいやら…
駐車が下手とかの話ではないと思う+2
-0
-
234. 匿名 2022/05/30(月) 17:41:40
+1
-0
-
235. 匿名 2022/05/30(月) 17:53:11
>>160
ありがとう。
救われた。+1
-0
-
236. 匿名 2022/05/30(月) 17:56:58
>>152
ごめんなさい、私です・・・。
ぶつけないことに必死なので、プラスで親からそれ言われて頭パンクしそうになりました・・・。+3
-0
-
237. 匿名 2022/05/30(月) 18:23:23
>>1
経験!
めっちゃ下手だったけど、カメラとサイドミラーに頼ると簡単だよ(笑)
昔は勘でバックしてた。
+1
-0
-
238. 匿名 2022/05/30(月) 18:55:37
めっちゃ得意(笑)+0
-0
-
239. 匿名 2022/05/30(月) 19:12:08
>>73
大丈夫だよ!!
私は取ってからほとんど運転してなくて10数年ペーパーだったけど、乗らなきゃいけなくなって軽買って、やる内になんとなくコツ掴んできたよ!
昨日納車したばかりなんだから出来なくて当たり前だよ〜
スーパーとかドラッグストアは広めの駐車場だったりするからよく練習させてもらったよー😅+5
-0
-
240. 匿名 2022/05/30(月) 19:50:32
>>231
まさにこんな感じだね。
車体感覚をつかむまで乗りなれるのもポイントかも。
+3
-0
-
241. 匿名 2022/05/30(月) 20:51:17
なんで90度で車を入れようとしてるのか意味がわからな。45度で一旦突き出してからそのままバックで入れればいいのにと。
意味わからなかったらすいません。
わかる人いますか笑?+5
-0
-
242. 匿名 2022/05/30(月) 21:11:49
知ってる道なら得意
知らない道はドキドキ。
あと、道を覚えるのが苦手😭+6
-0
-
243. 匿名 2022/05/30(月) 21:58:33
>>15
私は、ららぽ。平日の昼間めっちゃすいてるの。
妊婦の時に午前中、ひたすら練習してた。+3
-4
-
244. 匿名 2022/05/30(月) 22:09:32
新車買う時全方位モニターをつけたらスムーズにでき、保育園の先生から「バック駐車上手になりましたね‼︎」と満面の笑顔で言われました。
それ以前は頭から突っ込んでいました・・・。
+3
-1
-
245. 匿名 2022/05/30(月) 22:20:04
最初の頃は家やスーパーの端っこで駐車の練習したり家の周りを運転してみたり
車幅や空間を確認、把握していくと感覚で出来るようになる+1
-0
-
246. 匿名 2022/05/30(月) 22:40:29
>>241
わかるよ。駐車する反対側に頭を振ってバック内側の車の角を目指しハンドルを切りながら下がる。+4
-0
-
247. 匿名 2022/05/30(月) 23:03:34
>>7
鼻の穴すげえ+1
-0
-
248. 匿名 2022/05/30(月) 23:05:39
運転席側の窓開けて顔出して右側ラインに合わせるのは邪道なの?このやり方かなり簡単なんだけど+1
-0
-
249. 匿名 2022/05/30(月) 23:29:26
>>7
おりこうキャットだね。
暴れないで、きちんとお座りしてる。+1
-0
-
250. 匿名 2022/05/30(月) 23:38:23
>>1
難しい…感覚なんだよね。
私、距離感が全くつかめなくて
教習所でも免許とれるかな?って
言われるくらいの人だったけど
駐車だけはめちゃくちゃうまいと言われた+2
-0
-
251. 匿名 2022/05/30(月) 23:42:25
ずっとペーパーで乗らなきゃいけない状況になったから乗ってて駐車が下手すぎた。「バックモニターばっか見てるけどサイドミラーとルームミラー見なよ!その方がうまく駐車できるよ!」って旦那に言われてから上達できた。+5
-0
-
252. 匿名 2022/05/31(火) 00:22:12
>>27
頭悪そうな文章だね。+0
-0
-
253. 匿名 2022/05/31(火) 03:49:53
>>205
ちょっと前にでる。するとハンドルが切れてる方向に車が動く。ハンドルが1回転してなければハンドルがTの状態が真っ直ぐ。+3
-0
-
254. 匿名 2022/05/31(火) 08:03:32
>>7
猫ちゃん守らないとね(*´ω`*)
自然に安全運転になりそう。+0
-0
-
255. 匿名 2022/05/31(火) 18:17:00
>>151
分かるコンビニの駐車場とか苦手+2
-0
-
256. 匿名 2022/06/01(水) 07:31:41
昨日近所の小さいスーパーで同時に駐車場に入って私が店に入るまで何度も入れ直してる人いたわ。んで最終的に店前に前向き駐車にしてた時は二度見してしまった。+1
-1
-
257. 匿名 2022/06/05(日) 21:11:31
>>13
サイドミラーの調整が曲がってるんだよ。+0
-0
-
258. 匿名 2022/06/18(土) 07:21:58
普通の駐車は好きだけど縦列駐車は苦手+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する