ガールズちゃんねる

京都市で保育施設の定員割れが深刻化 「運営維持に切実、速やかに対策を」

166コメント2022/05/30(月) 19:47

  • 1. 匿名 2022/05/29(日) 17:45:33 


    市は長年、保育施設の運営法人に対し施設の新設や増築などを求め、受け皿の拡大を主導してきた。いまだに待機児童の解消に苦慮する政令指定都市もある中「ゼロ」を積み重ね、市が掲げる「子育て環境日本一」の根拠としてきた。

    一方、少子化などにより2019年以降は市内全体で定員割れが拡大している。今年4月時点では全体の6割に当たる257施設で計2857人分の定員割れが生じ、前年同期比では508人分増えた。

    +28

    -0

  • 2. 匿名 2022/05/29(日) 17:46:27 

    安倍と小泉が作り出した日本

    +21

    -35

  • 3. 匿名 2022/05/29(日) 17:46:42 

    京都は子育て環境日本一どすなぁ

    +88

    -15

  • 4. 匿名 2022/05/29(日) 17:46:58 

    待機児童ゼロって子供がいないだけ?

    +200

    -0

  • 5. 匿名 2022/05/29(日) 17:46:59 

    保育士の年収って看護師くらいにまで上げた方がよくないですか? 
    京都市で保育施設の定員割れが深刻化 「運営維持に切実、速やかに対策を」

    +114

    -103

  • 6. 匿名 2022/05/29(日) 17:47:10 

    日本が終わっていく

    +7

    -13

  • 7. 匿名 2022/05/29(日) 17:48:02 

    >>2
    上級による上級のための国

    +18

    -5

  • 8. 匿名 2022/05/29(日) 17:48:09 

    >>1
    首都圏も0から2歳は募集の張り紙増えたよ
    そのうち保育士さん特定の地域以外は失業しちゃうね

    +100

    -1

  • 9. 匿名 2022/05/29(日) 17:48:40 

    >>5
    4月から息子が保育園行き出してからほんっとにそう思う。
    政治家達よ、現場を見てくれ。本当に大変だと思うわ…

    +178

    -17

  • 10. 匿名 2022/05/29(日) 17:48:46 

    >>6
    すでに終わってる定期

    +3

    -7

  • 11. 匿名 2022/05/29(日) 17:49:03 

    ホント?人気のとこは全然取れないって聞いたけどなぁ

    +19

    -1

  • 12. 匿名 2022/05/29(日) 17:49:03 

    私立幼稚園もただになったしね。京都は大学多いからその付属の幼稚園も人気だよ

    +99

    -3

  • 13. 匿名 2022/05/29(日) 17:49:09 

    何年か前に「保育園落ちた日本○ね」というツイートが話題になったのに、今や保育園定員割れなんだね

    +153

    -2

  • 14. 匿名 2022/05/29(日) 17:49:26 

    >>5
    そこまで上げるなら試験を難しくしないとね
    今みたいにちょっと勉強すれば取れる資格なら金目当てのろくでなしが流れ込んでくる

    +205

    -10

  • 15. 匿名 2022/05/29(日) 17:49:30 

    適度に統廃合して、その代わり全ての園にスクールバス導入とか無理なのかな

    +8

    -0

  • 16. 匿名 2022/05/29(日) 17:49:36 

    やはり共働きはやめて昔みたいに結婚したら専業主婦になるべきだわ

    +133

    -37

  • 17. 匿名 2022/05/29(日) 17:49:46 

    >>1
    仕方がない
    今の減り方ならあと30年から40年で日本の赤ちゃん消滅だから
    少子化ではなく無子化の危機だよ
    女性の社会進出促したら6年で20万人も減ったんだからもっと加速してもおかしくない

    +101

    -0

  • 18. 匿名 2022/05/29(日) 17:49:55 

    >>5
    看護師さんは夜勤手当てがあるからで、日勤看護師はそこまででもないってよく聞くけどどうなんだろう

    +159

    -1

  • 19. 匿名 2022/05/29(日) 17:50:02 

    子育て支援が充実してる近隣の市に若者が移動してるのもあるって聞いたけどな
    京都って市の財政危ないから逃げられてるんじゃないの?

    +49

    -1

  • 20. 匿名 2022/05/29(日) 17:50:09 

    6
    京都が色々終わってる

    +9

    -0

  • 21. 匿名 2022/05/29(日) 17:50:24 

    金汚い老人だけが生きられる国。

    +26

    -6

  • 22. 匿名 2022/05/29(日) 17:51:15 

    >>18
    まさにその通り

    +71

    -0

  • 23. 匿名 2022/05/29(日) 17:51:49 

    介護施設は待機爺さん婆さん何万もいるよね

    +24

    -0

  • 24. 匿名 2022/05/29(日) 17:51:55 

    >>16
    働きたい人だけ働けるようにすれば良かった
    今は一馬力で稼いでたのを二馬力で同じくらい稼ぐか下手したら少ないくらいだからね
    外注使う余裕も時間も昔よりないんだから産まなくなるよ
    共働きして悠々自適になる層は少ないから
    30数年間賃金あけず、学費や物価は高騰してこれから高齢化の弊害も来るからもっと厳しくなりそう

    +130

    -2

  • 25. 匿名 2022/05/29(日) 17:52:34 

    綺麗なエレベーターにお金かけるより、こういうところにお金かければいいのに
    子どもに投資した方が確実だよ

    +73

    -0

  • 26. 匿名 2022/05/29(日) 17:53:05 

    >>13
    ツイ主も本望だろうね。

    +26

    -3

  • 27. 匿名 2022/05/29(日) 17:53:06 

    >>11
    地域に偏ってるけど確実に減ってるよ
    2015年は1005000人だったけど昨年は80万人しか生まれなかったからね

    +12

    -0

  • 28. 匿名 2022/05/29(日) 17:53:12 

    福岡市だけど待機児童が多いからここ数年で保育園どんどん新設したのに、去年あたりから定員割れで園児の取り合いになってきた
    うちの園も園児数が減ってちょっと経営が厳しくなったらしい
    保護者的には定員割れで入りやすいほうがいいんだろうけどね

    +52

    -0

  • 29. 匿名 2022/05/29(日) 17:54:12 

    >>19
    けど、昔はもっと全国的にいたし近隣も小学校とか一時的に増えても今の乳児が小学校に入学するころは確実に減るよ

    +12

    -0

  • 30. 匿名 2022/05/29(日) 17:54:26 

    >>16
    時代錯誤婆ちゃん

    +6

    -20

  • 31. 匿名 2022/05/29(日) 17:54:55 

    >>27
    2015年100万5000人でした

    +0

    -0

  • 32. 匿名 2022/05/29(日) 17:56:18 

    >>30
    その言い方は良くないけど本来平成初期の想定では二馬力で悠々自適な年収になるはずだったのに、今は昔の一馬力で稼げた年収を穴埋めするために共働きだからそこは良くないし確実に子育てに影響あるかと

    +72

    -3

  • 33. 匿名 2022/05/29(日) 17:56:35 

    >>15
    保育園でスクールバスだと、親の時間じゃなくて子供の時間で動かなきゃならなくなるよ。
    保育園に直接連れて行けば5分遅くなっても問題ほぼないけど、バスだと遅れたら待ってくれない。

    +34

    -1

  • 34. 匿名 2022/05/29(日) 17:57:24 

    >>23
    高齢者3600万人から20年間右肩上がり、子供は1400万人から年々右肩下がりなので最終的には消滅

    +14

    -1

  • 35. 匿名 2022/05/29(日) 17:57:26 

    >>18
    高いとこなんてハードですぐやめてくしね。やめられない訳ありが頑張ってるけど
    常に募集

    +43

    -0

  • 36. 匿名 2022/05/29(日) 17:58:39 

    東京都も場所によるけど
    保育園余裕になってきたよ
    母親求職中でも入れる
    数年前なら考えられない

    +17

    -0

  • 37. 匿名 2022/05/29(日) 17:59:13 

    >>13
    それ流行らしたの○キャン

    +10

    -1

  • 38. 匿名 2022/05/29(日) 17:59:33 

    学校もそうだけど、人気のあるところと人気のないところがあるってだけだよね
    ココ最近バンバン保育園ができていたけど子供の数は逆に減っていっているし、コロナは想定外だと思うけれどね
    園バスを出して園児を集めるとかしたらいいのかもね
    税金でするのか全部の保育園利用者からのお金で負担するのかは分からないけど
    それが
    何らかの特徴を出して集めるとかね
    英語教育とか
    漫然と待っているだけでは努力しないとどうにもならない

    +1

    -0

  • 39. 匿名 2022/05/29(日) 17:59:35 

    >>19
    尼崎は増えてるらしいね
    ダウンタウンとかで治安悪いイメージだったけど、変わったんだな

    +20

    -0

  • 40. 匿名 2022/05/29(日) 18:00:29 

    >>5
    看護師は夜勤込みなんじゃね
    あと看護協会強いよ

    +41

    -0

  • 41. 匿名 2022/05/29(日) 18:00:55 

    >>1
    京都市の出生率を上げて定員満たすのが、将来的にはいいんだろうけど、
    今更何をやっても子供は増えない気がする。

    市外から京都市内に通勤してる人の子供も預かれば、定員割れはなくなるかもしれないけど、
    京都市民の税金で作って運営してる保育園を他市民の為に使うのがいいのか悪いのかはわからない。

    +21

    -1

  • 42. 匿名 2022/05/29(日) 18:01:27 

    大きな会社や何かしら仕事ないと人も来ないし子どもも生まれないもんね

    +2

    -0

  • 43. 匿名 2022/05/29(日) 18:01:52 

    >>24
    稼ぎがあるならまだ産みたい
    経済的理由で一人っ子ってところ多いよね
    1つの夫婦で3人は産まないと人口増えないからね

    +66

    -0

  • 44. 匿名 2022/05/29(日) 18:02:17 

    ガルちゃんである意味有名な北九州市は12年間待機児童ゼロの日本一子育て支援の都市に選ばれてますが 特にそんなニュース聞かない 但し公立やめて民間にするとは聞いてる 京都は別の問題があるのでは

    +3

    -0

  • 45. 匿名 2022/05/29(日) 18:02:39 

    こうなることが分かってたから簡単に保育所増やせなかったのに増やせ増やせだったもんね

    +21

    -1

  • 46. 匿名 2022/05/29(日) 18:03:46 

    京都市民です。待機児童ゼロという表現はやや語弊があります。実際は市内中心部の超人気の保育園に応募が殺到するため周辺の区に小規模保育園をいくつも新設し、そちらに入ってねといった政策がここ数年行われていました。
    なので「特に希望しなければ市内のどこかの保育園には必ず入れる」状況を待機児童ゼロとしているだけで、狙いの園に入れたいがため敢えて入園を保留にしている潜在的待機児童はたくさんいるのが現状です。

    +55

    -1

  • 47. 匿名 2022/05/29(日) 18:04:37 

    >>4
    待機児童はいなくても『保留児童』はいるみたいよ。激戦区とかで通える範囲の保育園に入れずに入園できてない子とか、親の求職活動内容が項目に当てはまらなければ、保留児童に分類されるから待機児童には分類されないんだって。うち結構激戦区に住んでたけど周りで第一、第ニ希望辺りで入れた人って少ない。

    +49

    -1

  • 48. 匿名 2022/05/29(日) 18:05:02 

    >>43
    ガルちゃんはいろんな地域の人がいるから周りは3人、5人当たり前らしいけどそれなら少子化しないし一定数その一人っ子層増えてるよね
    ただ、、政府は女性活躍促してるけどフルタイムで3人はお金あってもなかなか時間の成約で生みたいってならない気がする
    私なら少なくても倒れるから無理だわ
    子供が成人する前に体力的に息絶えそう
    完全10年休めて学費の面で必要になったときに復帰しやすいならいいけどそれはありえないし

    +27

    -0

  • 49. 匿名 2022/05/29(日) 18:09:22 

    >>5
    正社員ならどの業種も一人暮らし出来て少し余裕がある賃金にするべきだと思う 
    手取り13万とかふざけてるのか?

    +77

    -0

  • 50. 匿名 2022/05/29(日) 18:09:57 

    >>14
    試験ないでしょう?卒業したらなれます。

    +8

    -26

  • 51. 匿名 2022/05/29(日) 18:10:03 

    公立の保育所の保育士さんは年収かなりいいんだよね。本当かわからないけど知り合いが「ベテランの先生はみんなベンツ乗ってるよ〜」って言ってた。でもどんどん民営化して公立って殆どないもんね。全部公立なら低賃金問題も解決するのにね

    +2

    -7

  • 52. 匿名 2022/05/29(日) 18:11:40 

    コロナ渦で保育園に申し込む家庭が減ったのもあるんじゃないの?それか幼稚園が無償化になったから2歳までは小規模保育園に入れて3歳からは幼稚園って流れも最近は増えてるらしいからそれも関係してるのかも。

    +6

    -3

  • 53. 匿名 2022/05/29(日) 18:12:38 

    定員割れってどう対応したら良いのかな?

    だって子供いないんじゃどうしようもないよね?

    +16

    -0

  • 54. 匿名 2022/05/29(日) 18:13:58 

    >>48
    仕事も活躍してもらって、子供も生んでもらって!って女の事ばかりだけど子供居る男側の給料もあげてほしい

    +30

    -0

  • 55. 匿名 2022/05/29(日) 18:15:15 

    こういう政策で増加数が順調の自治体もあるからね
    定員割れが出る前に子育て世代を呼び込む政策に力を入れればよかった
    京都市で保育施設の定員割れが深刻化 「運営維持に切実、速やかに対策を」

    +19

    -1

  • 56. 匿名 2022/05/29(日) 18:15:28 

    >>52
    けど、2015年に100万人超えてたのが昨年は80万人だからそんなに赤ちゃん減れば少なからず影響あるよ
    横ばいなら確かにそうなるけどさ

    +15

    -0

  • 57. 匿名 2022/05/29(日) 18:16:39 

    >>18
    普通の私立保育園で働いていた保育士です
    大きな病院の院内保育所で働いていた友達は、保育士だけど私の2倍くらい貰ってた
    やっぱり夜勤手当が大きいって

    +59

    -0

  • 58. 匿名 2022/05/29(日) 18:17:28 

    >>5
    もう看護師が保育士したらどうだろう?

    +2

    -13

  • 59. 匿名 2022/05/29(日) 18:18:18 

    無償化してもらって有り難いんだけど、共働きだったらもう1人産もうとはならないんだよね
    そもそも出産費用が高くて制度利用しても40万手出しするとかよく聞くし子供増えたら家も手狭になるし、でも物価はどんどん上がるし無償化しても働かないと賄っていけない

    +8

    -1

  • 60. 匿名 2022/05/29(日) 18:19:10 

    >>51
    うちの市の公立保育園は外国人の子が多く、保育園の先生は親御さんへの説明が大変そうです。
    公立はプラスの料金があまりかからないからなんだと思う。

    +1

    -1

  • 61. 匿名 2022/05/29(日) 18:19:13 

    >>56
    そうなんだ。それじゃあ仕方ないね。今まで通りの定員を用意してても子どもの数が少なくなったらどうしようもないよね。教えてくれてありがとう!

    +2

    -0

  • 62. 匿名 2022/05/29(日) 18:21:22 

    >>61
    過去6年は毎年2万人から3万人減ってて確か元号変わった2019年は婚姻は増えたのに出生数は5万件も減ってたよ

    +4

    -1

  • 63. 匿名 2022/05/29(日) 18:22:01 

    >>5
    マイナス覚悟で…看護師から保育士になったけど、保育士の方が何倍も楽。日勤だけだと対して給料変わらないし、看護師の時の方が研究とか資料作りで持ち帰り多かった。モンペと言われる保護者もクレーマー患者やその家族に比べると可愛いもんだし。なにより健康な子どもと接するって自分のメンタルが安定するし可愛さで疲れもチャラになる。

    +104

    -3

  • 64. 匿名 2022/05/29(日) 18:22:58 

    >>5
    あんな簡単に取れる資格で看護師並みは無理だよ

    +55

    -4

  • 65. 匿名 2022/05/29(日) 18:24:44 

    >>13
    昔からあるところにはあるけど、ないところにはないって感じじゃない?バカスカマンション立てて同世代が入居して学校も幼稚園も保育園も足りないみたいな。20年たてば若い世代は出て行って定員割れみたいな。

    +76

    -0

  • 66. 匿名 2022/05/29(日) 18:24:46 

    >>5
    でも看護師って仕事内容キツくない?私は保育士の資格持ってるけど看護師は絶対できない。

    +47

    -2

  • 67. 匿名 2022/05/29(日) 18:25:28 

    >>53
    確か昔想定あったけど介護施設と併設にリフォームしかないかと
    他の国は言い方何か忘れたけどあったよ 
    それにより高齢者と触れ合えるからいいらしい

    +5

    -0

  • 68. 匿名 2022/05/29(日) 18:25:59 

    あおいとり保育園まだあるの?

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2022/05/29(日) 18:28:58 

    >>68
    今年度の保育園一覧に載ってたからあるはずですよ。何かありました?

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2022/05/29(日) 18:29:03 

    >>13
    東京周辺は今でも保育園は倍率高い

    +13

    -1

  • 71. 匿名 2022/05/29(日) 18:29:36 

    大阪市在住ですが、結局保育園たくさん作られたっていうのは小規模保育ばかりじゃないですか?
    あと、私は自分の住んでいる区では落選して隣の区まで行ってるので住むとこが違えば状況全然違いますね…

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2022/05/29(日) 18:29:49 

    羨ましい
    大阪だけど保育園落ちたよ

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2022/05/29(日) 18:29:50 

    >>69
    ありましたよ!昔。従業員が解雇されたとか騒いだしょーもない事件

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2022/05/29(日) 18:30:37 

    今小学生の子供、保育園選ぶときの数年前もゼロと公表してたけど待機はいたよ。簡単には入れなかった。場所的に不便で空いてる所があるだけだった。今も人気で入れない地域もある。
    それと若い世代が京都市からいなくなってる。隣の市に流出してる。

    +1

    -1

  • 75. 匿名 2022/05/29(日) 18:32:44 

    >>63
    看護師さんってそんなに大変なんだね..
    頭が下がります

    +56

    -1

  • 76. 匿名 2022/05/29(日) 18:35:03 

    >>50
    保育の短大出た人じゃなくて社会人が受ける保育士試験の事だよ

    +10

    -0

  • 77. 匿名 2022/05/29(日) 18:36:35 

    >>9
    お給料もあげて欲しいと思うし、人数ももっと増やしてゆとり持って働けるホワイトな職場環境にしてあげてほしい
    保育士さんたち忙しすぎ

    +41

    -2

  • 78. 匿名 2022/05/29(日) 18:36:56 

    >>17
    中学、高校で妊娠する子は増えそう
    少子化になっても発達障害の子は一定数いるから無子にはならんでしょ
    純日本人はいなくなるかもだけど

    +1

    -6

  • 79. 匿名 2022/05/29(日) 18:37:13 

    >>16
    正直、これが一番日本にあってる気がする。

    +59

    -5

  • 80. 匿名 2022/05/29(日) 18:38:50 

    保育園だけじゃないよね。
    母校は廃校になりました。

    +6

    -0

  • 81. 匿名 2022/05/29(日) 18:40:19 

    >>16
    共働きしないと育てていけないような収入なら、安易に子ども作らない方がいいと思う。親の目が行き届かず子どもが普段何をしてるか 何を思ってるかも把握できずに結局子どもが非行に走ったり大きなトラブルに巻き込まれたり、かわいそうになるパターンたくさんあるし。
    父親や母親との時間って子どもにとって大切。

    +15

    -17

  • 82. 匿名 2022/05/29(日) 18:40:28 

    >>78
    それは残念ながら殆どが中絶だから厳しいよ

    それと障害児って民族として成り立たんやん

    +3

    -3

  • 83. 匿名 2022/05/29(日) 18:41:35 

    低収入の職業に対してすぐ看護師並に給料あげて!って言う人多いけど看護師を何だと思ってるんだろうね
    勉強量も全く違うし責任とストレスが凄い重い仕事なのに

    +8

    -2

  • 84. 匿名 2022/05/29(日) 18:42:37 

    >>79
    過去30年間の出生数見てると本当にそうで90年代とかは緩やかだった
    2006年とかも女性のフルタイムが増えたらしく減ってたし2015年からは働き方改革でより加速だしそうだよね
    政府は一向にして最新の出さないけど民間の調査の通り若い人ほどこんなにハードなこと求められて所得も上がらなくてそんなに子供を持ちたいってならなくなってるんじゃないかな?

    +26

    -1

  • 85. 匿名 2022/05/29(日) 18:44:24 

    >>55
    でも明石で育った子供は街から出て行くから意味がない
    明石に移り住むのは貧乏人

    +7

    -2

  • 86. 匿名 2022/05/29(日) 18:46:07 

    >>84
    はい嘘ね
    専業主婦の出生率は共働き世帯に負けているよ
    専業主婦が子供をあまり産まなかった結果が今
    全国的にも共働きが多い北陸のような地域の出生率が高い
    専業主婦率が高い地域ほど出生率が低い

    +3

    -15

  • 87. 匿名 2022/05/29(日) 18:46:13 

    定員割れするくらいだったら専業主婦でも入れるようにしたらいいのにね。

    +4

    -1

  • 88. 匿名 2022/05/29(日) 18:46:15 

    >>18
    保育士と看護師じゃハードさがちがう
    毎日浣腸だよ

    +23

    -3

  • 89. 匿名 2022/05/29(日) 18:46:32 

    >>5
    短大卒でも看護師と同じ?

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2022/05/29(日) 18:49:56 

    >>86
    北陸は家業多いんじゃないの?
    あとあなたのいってるデータ全国ベースのなら扶養内パートも含んでると思いますよ
    フルタイム共働きってなるとそうはいかないですよ
    臨月まで働いての繰り返しなら昔と同じようにはいかないですよ

    +8

    -0

  • 91. 匿名 2022/05/29(日) 18:51:01 

    >>18
    それでも保育士よりは高いと思う。

    +0

    -2

  • 92. 匿名 2022/05/29(日) 18:52:34 

    都内の区だけど、
    区立保育園の一時保育に預けた時
    保育園の方から
    「仕事してるんでしょ?入って!」
    とスカウトがあって、
    翌月からすんなり定期保育に入れました。
    その時50%しか埋まってなかったらしい。

    待機児童とか
    保育園落ちた、日本しねとか
    少し前によく聞いてたから
    ビックリしました。

    +4

    -1

  • 93. 匿名 2022/05/29(日) 18:55:40 

    >>63
    そうなんですね!貴重な体験談ありがとうございます!保育士さんになりたい看護師なので将来のことを本気で考えてみようと思いました。

    +28

    -1

  • 94. 匿名 2022/05/29(日) 18:55:42 

    >>87
    最初から求職活動を理由に保育園入れてる家は専業主婦だと思ってる。中には真面目に仕事探してる人もいるけどさ。

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2022/05/29(日) 18:57:27 

    >>45
    本当そう!教師不足も5年後には解決だよ

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2022/05/29(日) 18:58:13 

    >>46
    保留に出来るなら問題ないよね

    +2

    -4

  • 97. 匿名 2022/05/29(日) 19:00:48 

    >>18
    私今は日勤だけだけど、手取り23万だよ。

    夜勤してた時は手取り36万。

    夜勤するしないで結構給料に差が出る。

    だから、看護師くらいまで上げろって夜勤してる看護師と同じなのは難しいんじゃない?

    +40

    -1

  • 98. 匿名 2022/05/29(日) 19:01:03 

    >>13
    これ京都だからね。地方は子供の減り方がすごい。

    +9

    -0

  • 99. 匿名 2022/05/29(日) 19:01:55 

    >>5
    看護師と同じは無理だよ。
    看護師は医療行為をするし、夜勤もある。

    +45

    -0

  • 100. 匿名 2022/05/29(日) 19:02:13 

    求職中だと入れなくて、でも子どもの預け先がないと雇ってももらえなくて
    一旦離職した人には厳しい条件だったよね
    そら育休もらって働き続けるよ
    けど仕事して家帰って家事育児して、さぁもう1人2人って、なかなか心の余裕は生まれないわ

    +6

    -0

  • 101. 匿名 2022/05/29(日) 19:02:40 

    >>38
    一時保育で預けたところがひどい環境だったら。

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2022/05/29(日) 19:02:59 

    不思議だね。待機児童の問題がある所もあるのにね。地域によって子供が育て安くてその後の小、中校の問題もクリアする所は若い世代が住んでくれるけど、そうでないと少子化問題が如実つになるんだね。

    +1

    -1

  • 103. 匿名 2022/05/29(日) 19:06:08 

    >>41
    市外からの園児の委託費(保育に関わる分)は国から在住の市を通して出るから、市外から入ってくるよ。
    京都市独自の補助金(保育士の家賃補助とか)は京都市が出すだろうけど。

    +2

    -0

  • 104. 匿名 2022/05/29(日) 19:07:51 

    >>76
    だいたいの人が養成機関出ますよね?
    あと、保育士の試験受けたことありますか?
    九科目でニコイチどちらか落とせば不合格です。
    そこそこ難しい(めんどくさい)よ。

    +7

    -8

  • 105. 匿名 2022/05/29(日) 19:08:46 

    >>5
    少子化でいづれ京都と同じ様に定員割れになるから
    保育士余りが直ぐに来るから保育士の給料増やしても意味ない
    それより保育士余りになったらどうするか考えておかないとダメ
    これから更に少子高齢化が進むから
    今から保育士に介護をやって貰う方法を考える必要が有る

    +5

    -2

  • 106. 匿名 2022/05/29(日) 19:26:16 

    >>9
    えっ?税金で賄えって事?
    保護者の負担増やすのは無し?

    税金で賄うなら、保育税かなんか作らなきゃね。

    +12

    -6

  • 107. 匿名 2022/05/29(日) 19:37:05 

    >>104
    それでも大変さは看護学校とは比べもんにならんやろ。

    +6

    -8

  • 108. 匿名 2022/05/29(日) 19:37:19 

    >>105
    保育士余ってるからって介護しようとは思わないでしょ

    +5

    -1

  • 109. 匿名 2022/05/29(日) 19:40:19 

    >>79
    本当にそう思う。
    何でも欧米と同じにしたがるけど、体格も違うし、食文化も違うし、どうしてみんな違ってみんないいと考えられないんだろう

    +20

    -5

  • 110. 匿名 2022/05/29(日) 19:41:06 

    少子化だろうけど地域によって保育施設が必要な所とそうでもない所があるんでしょう
    地方だけど選ばなければ保育園にはギリギリ入れるけど少し田舎だと定員割れらしい

    +2

    -0

  • 111. 匿名 2022/05/29(日) 19:44:15 

    上の子出産した7年前とは状況全然違っててびっくりしてる。待機児童もあの頃がピークだったかなぁ?
    いまや、地元のお受験幼稚園だってどこも定員割れしちゃってる。

    +6

    -0

  • 112. 匿名 2022/05/29(日) 19:46:13 

    >>109
    体力だって欧米人ほど持たないよね…

    +15

    -0

  • 113. 匿名 2022/05/29(日) 19:48:15 

    >>5
    なんとなくだけど保育士って昔は腰かけというか結婚すれば仕事辞める前提じゃないか?って気がするキャリアを積んで給料を上げてって難しくないですか?
    運営資金も子どもの年齢と人数で決められてなかったかな?

    +7

    -1

  • 114. 匿名 2022/05/29(日) 19:53:56 

    >>107
    なぜ看護師と比べる必要があるの?
    対価の内容が異なりますよ。

    +7

    -3

  • 115. 匿名 2022/05/29(日) 19:54:51 

    >>111
    うちも、地域の進学校ですら 競争率1倍で全員合格。
    定員減らすと噂になってるけど、学校も同じようになっていくよね…存続が厳しくなる。。

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2022/05/29(日) 19:55:06 

    >>5
    そこまでは無理だとしても、手取り18万(勤続15年)は
    どうにかして欲しい…
    都内某市です。

    +6

    -2

  • 117. 匿名 2022/05/29(日) 19:59:02 

    >>112
    出産した翌日から仕事復帰できるような体格じゃないもの

    +12

    -0

  • 118. 匿名 2022/05/29(日) 20:00:34 

    >>81
    うん、ほんとにね。私もそう思うよ。
    でもそうすると、本当に一握りしか子供持てなくなるんだよね。
    そんなこと国が良しとしないと思うよ、流石に。

    +6

    -4

  • 119. 匿名 2022/05/29(日) 20:02:49 

    >>117
    本当だよ!向こうは産んだその日に退院するんだもんね。

    +9

    -0

  • 120. 匿名 2022/05/29(日) 20:06:01 

    >>16
    実は私はこれが1番日本に合ってると思うんだけど、声に出せない。

    +42

    -2

  • 121. 匿名 2022/05/29(日) 20:12:47 

    保育士さん大変だと思うけど看護師さんと同列に並べるのは違うと思う。保育士さんの給料上げるより介護系の職員さんの給料を上げた方がいい。これから超少子高齢化、不安しかないよ。

    +4

    -0

  • 122. 匿名 2022/05/29(日) 20:16:46 

    >>16
    正直、だれかの手が空かないと こども育てるの大変よね…
    学童の荒れようときたら…(本当に必要な人もいるので引き合いに出しちゃだめだとは思うんですが…)
    時代は変わってもこどもには親とのふれあいが必要

    +24

    -1

  • 123. 匿名 2022/05/29(日) 20:19:56 

    うちの園は待機児童多いよ
    人気のある園とそうでない園も差があるかもね

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2022/05/29(日) 20:24:08 

    >>114
    横だけど、コメント5からの流れだからでしょ

    +8

    -0

  • 125. 匿名 2022/05/29(日) 20:24:39 

    >>114
    最初から読んでね

    +6

    -0

  • 126. 匿名 2022/05/29(日) 20:27:51 

    >>5
    それは、、、。看護師からブーイングくるわ。。難易度が違うからさ。

    +30

    -0

  • 127. 匿名 2022/05/29(日) 20:34:24 

    >>97
    看護師も仕事内容からしたら安いよね。
    医療福祉職、全体が給料アップしないといけないと思うわ。

    +12

    -0

  • 128. 匿名 2022/05/29(日) 20:40:38 

    >>2
    パソナ竹中も忘れずにネ❤️

    +3

    -0

  • 129. 匿名 2022/05/29(日) 20:41:33 

    >>16
    自分に経済力ないからって理由で離婚できなくなるの嫌だなー

    +2

    -2

  • 130. 匿名 2022/05/29(日) 20:50:11 

    >>16
    共働きしないと非国民みたいな風潮あるよね。
    足並み揃えないと不安になる日本人は自分の意志というよりかくあるべき、でとりあえず働いてる人も多い気がする。少なくとも自分の周りを見てると、、

    +21

    -3

  • 131. 匿名 2022/05/29(日) 20:51:26 

    >>8
    丁度コロナで産み控えとかがあった年代かなあ

    +2

    -2

  • 132. 匿名 2022/05/29(日) 20:53:38 

    >>1
    京都市は財政破綻があと三年以内に迫ってきたから、若い人がどんどん外へ流れていってるんだよね。子供も然り。
    そりゃー、定員割れになるわさ。
    いま住んでるけど、じいちゃんばぁちゃんばかりだもの。ちなみに私も来年市から出る予定。見切った

    +4

    -0

  • 133. 匿名 2022/05/29(日) 20:55:02 

    >>130
    京都に住んでるけど、よく
    働かないの?
    って,聞かれる専業主婦です。
    働かざる者食うべからずなのかしら…?
    外から来た人にはよくわからないわ。
    それとも、市民結構貧乏なの??

    +6

    -0

  • 134. 匿名 2022/05/29(日) 21:14:34 

    >>4
    若いカップルが生活費(主に住居)の高さに近隣自治体に流出してるんでしょ。だから子どもがいない。

    +8

    -0

  • 135. 匿名 2022/05/29(日) 21:14:35 

    >>13
    保育士です。
    あれ、政治色強いと思うけどな。
    当時から正社員ママで保育園全部落ちるって
    かなりレアケースだったよ。
    自営手伝いで保育ママか、保育園激戦区で遠くの認可になったとかはわかるけど。

    +24

    -4

  • 136. 匿名 2022/05/29(日) 21:20:06 

    >>108
    私、保育士だけどゆくゆくは親の介護は自分でしたいと思うようになってて、子育てが落ち着いたら介護士の資格取って介護施設で働きたいと思ってるよ

    +0

    -2

  • 137. 匿名 2022/05/29(日) 21:21:36 

    人気の保育園は凄い倍率で入れないけど
    ちょっと離れた場所とかなら全然入れるよね

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2022/05/29(日) 21:22:45 

    >>116
    都内の某区だけど、手取り23万〜25万ある(残業代で変動)。家賃補助もあるからほぼ無料で家借りられるし。せっかく15年も経験あるならもっと給料いいところ探さないともったいない気がする。ただ私は株式だから15年も勤めてると分かると速攻新規園の施設長に推薦されたりするから、その辺は面倒だけど。

    +2

    -1

  • 139. 匿名 2022/05/29(日) 21:40:39 

    >>131
    それよく言うけどその前も記事だと元号変わるから産み控えとか書かれてたよ
    減ってたの2016年からだからフルタイム共働きが1番関係してるよ

    +8

    -0

  • 140. 匿名 2022/05/29(日) 21:42:40 

    >>109
    言い訳すんな
    同じアジア人でも中国や韓国台湾東南アジアの女はバリバリ働いているわ
    日本の女が怠け者なだけ

    +3

    -13

  • 141. 匿名 2022/05/29(日) 21:48:14 

    >>43
    子ども3人もいらないです。日本の土地は狭いのに、昔の人間達が躾も教育もろくにできないくせにポコポコ産み過ぎたんだよ。

    +5

    -5

  • 142. 匿名 2022/05/29(日) 21:48:50 

    >>106
    一歳だからかまぁまぁ保育料高いよ
    これ以上増やせと言われたら…2人目悩むわに繋がってさらに少子化になるかも。

    +1

    -2

  • 143. 匿名 2022/05/29(日) 21:52:28 

    全部子ども園にして、全員入園にしたら定員割れしないと思う。そして、保育士さんと先生の人数増やしたらいい。
    しかし京都市って財政破綻って言ってなかった??支出が多すぎるのでは?

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2022/05/29(日) 21:57:21 

    >>46
    >狙いの園に入れたいがため敢えて入園を保留にしている潜在的待機児童はたくさんいるのが現状です

    それは家庭の問題だから別にいいのでは?
    京都市はやるべきことをちゃんとやってると思うよ

    +13

    -1

  • 145. 匿名 2022/05/29(日) 22:09:36 

    >>142
    介護保険があるくらいやから、保育保険とかね。。。

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2022/05/29(日) 22:15:27 

    都内の保育士ですがうちの園は定員割れして、
    ついに保育士の賞与もなしになって再来年の経営が危ないって言われてるよ(笑)

    +6

    -0

  • 147. 匿名 2022/05/29(日) 22:20:34 

    >>142
    無償化を変えればいいんじゃない?
    未満児じゃなくて

    +4

    -0

  • 148. 匿名 2022/05/29(日) 22:47:41 

    >>18
    独身時代夜勤してたのと今の時短正社員だと15万くらい違うよ
    介護士や保育士の時短正社員と変わらないと思う

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2022/05/29(日) 22:48:50 

    >>118
    いずれにしろ今のまんまだと共働きして産まない層も増えていくからなんとも言えない
    だって共働きしても年収低いからね

    +8

    -0

  • 150. 匿名 2022/05/29(日) 22:52:08 

    >>43
    うちがまさにそれ
    2人いて共働きしてるから時間や気力体力の余裕がないし、金銭的に苦労させないレベルで育てるのは2人が限界で3人目は諦めた
    せめて幼稚園の間は家で見ていられる経済的余裕が持てれば3人目欲しかった

    +3

    -0

  • 151. 匿名 2022/05/29(日) 23:07:20 

    >>149
    まぁそれはそうだね。
    人類は滅んでいく運命かな

    +2

    -1

  • 152. 匿名 2022/05/29(日) 23:11:57 

    >>111
    だって出生率が2016年以降
    100万切って今や80万人だもんね…

    +6

    -0

  • 153. 匿名 2022/05/29(日) 23:13:49 

    >>152
    で、コロナきて、、
    もう増えることはないだろうね…

    +5

    -0

  • 154. 匿名 2022/05/29(日) 23:15:05 

    >>153
    今戦争の影響で値上げしてるからもっとやばくなるよ

    +5

    -0

  • 155. 匿名 2022/05/29(日) 23:29:53 

    >>51
    元公立幼稚園教諭だけど
    お給料びっくりするくらい少ないよ?でも忙しすぎて給料気にする間もないくらい毎日慌ただしかった。
    工場勤務の人と結婚したら、お給料の額が違いすぎて驚いた。工場なんて、、と自分下げする旦那だけど、頭上がらない。昔、職場の先輩に、保育士同士の結婚は生活できないからやめとくべきと言われたのがよく分かる。
    同職なら、忙しさと金銭両面的に共倒れするわ。

    +4

    -0

  • 156. 匿名 2022/05/30(月) 00:02:34  ID:ndfDfpraHF 

    >>16
    ジェンダーロスの時代だけど
    いつの時代も小さな子供はお母さんと一緒にいたいからね

    +7

    -1

  • 157. 匿名 2022/05/30(月) 00:17:45 

    >>120
    お金とか数値が先行してるんだけど
    子供の存在成長が何よりの喜びって感覚がないと難しいよね
    今は教育で個人主義的な事教えてるから余計に

    +5

    -0

  • 158. 匿名 2022/05/30(月) 00:45:19 

    >>16

    あなたみたいなのが働く女性を潰すんだよね。

    +1

    -11

  • 159. 匿名 2022/05/30(月) 05:38:37 

    >>88
    看護師は病棟勤務だとときどき死にかけの患者がいるから。夜勤はプレッシャー。

    保育士さんも体力的には大変だと思うけど。

    +1

    -0

  • 160. 匿名 2022/05/30(月) 07:39:11 

    >>16
    女性は働いてもいいんだよ、じゃなくて
    働かなきゃやってけない みたいな世の中になっちゃって

    仕事しながら子育てしてて喜びを見出だせてる人って
    ほんの一握りなのが実態では?

    +8

    -0

  • 161. 匿名 2022/05/30(月) 09:52:42 

    京都市内住み。
    保育園といっても小規模保育園なんかだと、マンションの一室という感じで積極的には入れたくないと感じる。

    +5

    -0

  • 162. 匿名 2022/05/30(月) 11:48:15 

    名古屋は保育園はいっぱいだけど幼稚園は定員割れしてる感じ

    +0

    -0

  • 163. 匿名 2022/05/30(月) 14:33:04 

    >>21
    そのうち外国人だけが楽に生きられる国になる
    もうなってるけど

    +2

    -0

  • 164. 匿名 2022/05/30(月) 15:46:22 

    うらやましい。
    同じ京都府だけど落ちた。田舎なのに。
    選定基準も点数化されてないし。

    +0

    -0

  • 165. 匿名 2022/05/30(月) 15:53:40 

    >>4
    京都市中心部はここ何年も海外旅行者向けにホテルや民泊に土地を売り続けたために、不動産の価格が急激に上がってしまって、ファミリーで住めるような物件は、個人では手が出なくなってしまったんだよね。
    中古も新築も戸建てもマンションも関係なく、10年前の1.5倍にはなってると感じる。

    インバウンドて財政が潤うのならと我慢してたけど、町並みは偽物の町家風建築とホテルで溢れ、財政破綻目前だと言われ住民サービスは悪くなってしまうし、
    我が家も含め、ここで働いて子供を育てたいと思ってた普通の家族層は市内を出ていってしまって、通勤に便利な周辺市区町村の待機児童が問題になってるみたいだよ。

    +3

    -0

  • 166. 匿名 2022/05/30(月) 19:47:13 

    >>160
    結局また女性が辛い世の中だね、、

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。