-
1. 匿名 2022/05/24(火) 21:03:29
人の細かい所まで見ていて、「あなたの為だから言うけど」と言う人がいます。
私はその言葉を言われると無性に腹が立ってきます。
勧誘の時もこの言葉を言われた事があるからかもしれません。
皆さんはこの言葉を言われても腹が立つ事はないんでしょうか…?(私だけかなと思って。)
内容にもよるかもしれないけど、素直に有り難う!と聞くものなんでしょうか…。
+159
-12
-
2. 匿名 2022/05/24(火) 21:04:00
親は言うよね+126
-2
-
3. 匿名 2022/05/24(火) 21:04:02
そういう奴にろくなやついない+234
-2
-
4. 匿名 2022/05/24(火) 21:04:03
+80
-1
-
5. 匿名 2022/05/24(火) 21:04:07
あの画像が貼られる+32
-0
-
6. 匿名 2022/05/24(火) 21:04:20
その気持ち、自分のためにどうぞお使いくださいな。+98
-2
-
7. 匿名 2022/05/24(火) 21:04:31
+92
-3
-
8. 匿名 2022/05/24(火) 21:04:38
スルースキルを身につける+25
-3
-
9. 匿名 2022/05/24(火) 21:04:52
>>1
言われたら逆に「あなたの為に断るね」みたいに、同じセリフ言ってるわ
腹立つよねーーー!+155
-3
-
10. 匿名 2022/05/24(火) 21:05:08
全部言われたらえ?何?って思うけど
目ヤニついてる時、〇〇の為にいうね?って教えてくれたりするのは助かる+44
-0
-
11. 匿名 2022/05/24(火) 21:05:09
>>1
私はアスペなので第三者によく言われます。
本当に私のために言ってくれる人にはありがたいですが、マウントみたいに言ってくる人には腹が立ちます。マウントみたいに言ってくる人は自分がやばいのに言ってくる人が多いので自分はどうなのと思います。+108
-3
-
12. 匿名 2022/05/24(火) 21:05:11
言うだけじゃなくて協力してくれ+27
-0
-
13. 匿名 2022/05/24(火) 21:05:14
お前も自分のために生きろ+68
-0
-
14. 匿名 2022/05/24(火) 21:05:16
この言葉を使う人間って結局は自分の思い通りにしたいだけなんだよな。
こっちに罪悪感を持たせようとする最悪のやり方。+222
-4
-
15. 匿名 2022/05/24(火) 21:05:27
大人になったらあんまり言われない+2
-2
-
16. 匿名 2022/05/24(火) 21:05:31
>>6
どういう事?+2
-1
-
17. 匿名 2022/05/24(火) 21:05:34
>>5
これ?+217
-1
-
18. 匿名 2022/05/24(火) 21:05:47
>>1
主さんも言われてるように内容にもよるかな。本当に自分のためになるなら言ってもらった方がいい時もある。
+6
-4
-
19. 匿名 2022/05/24(火) 21:05:48
指摘と勧誘ではセリフの意味が違う+9
-0
-
20. 匿名 2022/05/24(火) 21:05:50
>>1
物によるけど
それ多用する場合は自分が正しいって主張したいだけだと思う
あなたのためじゃないから聞かなくていいよ+78
-2
-
21. 匿名 2022/05/24(火) 21:05:54
マウントやバッシングするために「あなたのためだから」と言ってるように聞こえるから好きじゃない+34
-1
-
22. 匿名 2022/05/24(火) 21:06:02
私のことは全然良いんで自分の為に生きてください✨+34
-1
-
23. 匿名 2022/05/24(火) 21:06:04
本人の為になるかどうかは置いといて、親は本当にそう思っている。+46
-4
-
24. 匿名 2022/05/24(火) 21:06:21
貴方のため
皆のため
ワクチン接種の常套句+3
-11
-
25. 匿名 2022/05/24(火) 21:06:21
それ言ってくる人は、自分の価値観押し付けてスッキリしたいだけだからハナホジでスルーしとけばいいよ(°σω°)ホジホジ+55
-0
-
26. 匿名 2022/05/24(火) 21:06:23
『あなたの為』=『私の言葉は正しいから』
自己満です+95
-0
-
27. 匿名 2022/05/24(火) 21:06:25
>>1
あなたのためと言いつつ、結局は自分のため+30
-1
-
28. 匿名 2022/05/24(火) 21:07:03
>>5
これの事?
+55
-0
-
29. 匿名 2022/05/24(火) 21:07:22
まともな人に言われりゃ聞くけどそうじゃないなら無視+31
-1
-
30. 匿名 2022/05/24(火) 21:07:25
他人に言われても戯言としか。
おおよそ関わりのない人間にいったい自分のなにがわかるのかと疑問だわ。+44
-0
-
31. 匿名 2022/05/24(火) 21:07:40
断りたいんだけどキレてきたりするから面倒
近寄られる前に逃げるしかない+20
-0
-
32. 匿名 2022/05/24(火) 21:07:52
ちゃんとしてたらそんなこと人から言われない。+4
-14
-
33. 匿名 2022/05/24(火) 21:07:57
相手が他所で恥かかないよう教えてくれてるなら、まぁありがたいかな+2
-0
-
34. 匿名 2022/05/24(火) 21:07:59
+3
-0
-
35. 匿名 2022/05/24(火) 21:08:07
私のため?それ、あなたの主観的な意見ですよね?+28
-0
-
36. 匿名 2022/05/24(火) 21:08:07
>>9横だけど、その返しいいね
+44
-1
-
37. 匿名 2022/05/24(火) 21:08:13
>>1
いちいち恩着せがましい+15
-0
-
38. 匿名 2022/05/24(火) 21:08:35
>>23
親はわかるんだけど、真剣に考えてくれてるし、私の事何より一番わかってくれているから。
他人に言われたら、あんた私の事なんにも知らないよね?ってなる…+37
-1
-
39. 匿名 2022/05/24(火) 21:08:44
あなたの為だからは経験上
あなたの為になってないことが多い。+58
-0
-
40. 匿名 2022/05/24(火) 21:09:11
>>1
あなたの為を思って〜良かれと思って〜って言葉が一番嫌い。
母がよく使ってたけど、余計なお世話だし、その言葉を言えばなんでも言うことを聞いてくれると思ってる。
+61
-0
-
41. 匿名 2022/05/24(火) 21:09:12
>>2
試験前なのに勉強しない息子にさっき言ったばかり+21
-3
-
42. 匿名 2022/05/24(火) 21:09:37
自分も信頼や尊敬していて実力のある人に言われるなら納得出来るけどね。
仕事の先輩ってだけで人生の先輩のような事言ってくる人はなんなの?って思う、井の中の蛙大海を知らずみたいな。+19
-0
-
43. 匿名 2022/05/24(火) 21:09:46
自己愛の人がよく使うセリフ+46
-0
-
44. 匿名 2022/05/24(火) 21:09:58
「あなたの為」とアドバイスしたがる人って自分の事が疎かなんだよね。クソバイスは聞くだけ無駄。+52
-0
-
45. 匿名 2022/05/24(火) 21:10:16
新卒の頃先輩によく言われてて、お局うぜーと思ってたけど、今は感謝してるよ。+2
-0
-
46. 匿名 2022/05/24(火) 21:10:17
>>17
でも本当にそう思う。
頼んでないし私の事なんか気にかけなくて良いよと。+78
-0
-
47. 匿名 2022/05/24(火) 21:10:34
その人との関係性よる
親身になってくれたと思えれば
ありがたいかな+6
-0
-
48. 匿名 2022/05/24(火) 21:10:42
>>1
腹立つよ
もうこれ以上会話広げたくないしなるべく関わりたくないので、すぐに会話が終わるように
私の為にわざわざありがとう、親切で優しいよね
って相手をとことん持ち上げて終わらす(そんなこと思ったことないけど)
嘘のセリフ言っておけば上機嫌になって
「まぁわかってくれたなら良いんだけど」
とか言いながらすぐに終わるよ、それ以上話が続くこともない
面倒なのでこれ以上自分のストレスを溜めず最短時間で話を終わらせる、それが私のモットーだ+15
-2
-
49. 匿名 2022/05/24(火) 21:10:45
知らない爺がうざい+6
-0
-
50. 匿名 2022/05/24(火) 21:10:54
>>41
子供からすると「あなたのため」という言葉になんの説得力もないけどね+8
-7
-
51. 匿名 2022/05/24(火) 21:10:54
さっき小6の娘に言っちゃったよ。
つまり私は、娘が困ることになった状況を受け止めたくない、私の身勝手な願望だったんだね。。
反省だわ。
娘、強く生きろ。+8
-0
-
52. 匿名 2022/05/24(火) 21:11:32
>>35
主観的な意見に聞こえるのもあなたの主観ですよね?+1
-2
-
53. 匿名 2022/05/24(火) 21:11:46
オノヨーコが「人の為って言うけど、それは自分の為だ」って言ってた+13
-2
-
54. 匿名 2022/05/24(火) 21:12:09
子供には言うよね
お箸の練習、トイレの練習とか
大人になってからはあまり言われたことないな+3
-0
-
55. 匿名 2022/05/24(火) 21:12:27
>>50
マジになってる~
+0
-8
-
56. 匿名 2022/05/24(火) 21:12:43
>>1
有難い場合もあるし、世話焼き、お節介、恩着せがましい場合もある。内容や人によるなぁ。+14
-0
-
57. 匿名 2022/05/24(火) 21:12:49
>>1
義母が使う
自分のために+6
-1
-
58. 匿名 2022/05/24(火) 21:13:03
かわいそうだから、ってすぐ言って家族や親戚の手助け?世話焼きする人と似たような心理だよね。
そしてこちらが逆にそれと同等の親切心を見せようとしなければ嫌味言ってみたり周り取り込んで無視して村八分状態つくる。
あなたのため
ここだけの話
を連発する奴と、自称潔癖を声を大にして伝えてくる奴は大体地雷。
+25
-1
-
59. 匿名 2022/05/24(火) 21:13:15
「余計なお世話だ」と言いたいけれど心で思うだけにしておく。+6
-0
-
60. 匿名 2022/05/24(火) 21:13:17
>>51
いや、子供のために教育するのは親として正しいよ+8
-0
-
61. 匿名 2022/05/24(火) 21:13:28
>>1
内容によるけど、
それならあなたのために言うわね、余計なお世話って言葉知ってる?って返す
あなたのために〜と◯◯さんやみんな言ってたは本当に余計なお世話+17
-1
-
62. 匿名 2022/05/24(火) 21:13:28
>>1
私の為と思うならそっとしといて下さいって思うよね。ズケズケと心傷つけて結局、他人を見下したいんだろうなぁ。
+13
-1
-
63. 匿名 2022/05/24(火) 21:14:19
言われて後で「言うとおりにしたら良かった。」と後悔することしばしば+3
-4
-
64. 匿名 2022/05/24(火) 21:14:30
親友に言われたら素直に受け止める+5
-2
-
65. 匿名 2022/05/24(火) 21:15:03
>>1
言われた人の人柄や関係性にもよるしそれに応える権利や聞く耳は言われたこちらにあるから、別に気にならない。
+3
-0
-
66. 匿名 2022/05/24(火) 21:15:20
明らかに私を幸せから遠ざけるために言ってくる人いるよ。
良い人演じて実は裏がある。
フレネミー。+21
-1
-
67. 匿名 2022/05/24(火) 21:15:29
他人には言わないけど子供には言うよ。不幸になってもらいたくないもん。+8
-0
-
68. 匿名 2022/05/24(火) 21:15:32
結局自分のためなんだよな+21
-1
-
69. 匿名 2022/05/24(火) 21:15:48
自分の方が優位だと信じてないと言わない言葉。自分もミスをする可能性があるとか考えたことないのか不思議。+19
-1
-
70. 匿名 2022/05/24(火) 21:15:49
じゃあ「イラつくから」「目障りだから」って言う人には腹立たないんだね+1
-1
-
71. 匿名 2022/05/24(火) 21:15:51
毛を剃るには電気シェーバーがいいこと
もっと早く知りたかった+3
-0
-
72. 匿名 2022/05/24(火) 21:15:58
>>48
その手もあるんだ…でも付け上がって来ない?+3
-0
-
73. 匿名 2022/05/24(火) 21:16:10
自分の経験踏まえて言うこともあるからなんとも言えない
親しい人がクズみたいな男と付き合ってたら止めたくなるし+6
-0
-
74. 匿名 2022/05/24(火) 21:17:02
>>51
私は子どもが嘘ついたり、悪い事した時はきっちりとあなたのためだからって言うよ。
悪い事してるのに見過ごすのも良くないと思う。
+12
-0
-
75. 匿名 2022/05/24(火) 21:17:11
>>48
すごいね
イラついて嘘でもそんなこと言えない+5
-0
-
76. 匿名 2022/05/24(火) 21:17:22
>>17
こんな優しく返さないわ「テメーの頭のハエでも追っとけ」言うわ。+32
-1
-
77. 匿名 2022/05/24(火) 21:17:28
つまり人の意見を聞かない奴にどういうアドバイスしても無駄ってことね+2
-5
-
78. 匿名 2022/05/24(火) 21:17:34
君らの為に言うけど、今日はもうがるちゃんやめて早く寝た方がいいよ+5
-2
-
79. 匿名 2022/05/24(火) 21:17:35
「あなたのために〜」に拒否反応する人多いんだね。
その時は耳が痛い。あとになってやっとわかるんだよね。子供時代に気づいていたら良かった。+2
-8
-
80. 匿名 2022/05/24(火) 21:17:41
>>40
もうまったくその通り
子供が意思を持っていることをわかってない
娘が公務員になって親に近くに住んで結婚して、と夢見て
何度この言葉を言われたことか
絶縁も考えたくらい嫌いな言葉+21
-0
-
81. 匿名 2022/05/24(火) 21:18:01
「あなたの為だから言うけど」
この言葉だけでは善悪判断出来ないから腹は立たないかな。物事による。+8
-0
-
82. 匿名 2022/05/24(火) 21:18:08
>>70
いなくなってくれたら解決するというとりあえずの提案はしてくれてるからマシだなと思ってしまった。「あなたの為だから」という人は断っても距離を置いてもズカズカと距離を狭めてくる面倒くささがある。+5
-0
-
83. 匿名 2022/05/24(火) 21:18:18
余計なお世話+15
-0
-
84. 匿名 2022/05/24(火) 21:18:32
>>39
家族が言うのは本当に自分の為を思って言ってくれてると分かるけど
家族以外の他人の場合だと、どっちかというとその子と付き合いがある自分の為だよね
人の気に食わないところを見つけるとムカつき、なおせと思う。
そういうところ治した方がいいと思う!あなたの為にも!
とか言って、今後も付き合いは続けたいけどムカつく部分は治して欲しいという他人を支配、コントロールしがちな人が言うイメージ。
性格が合わないなら疎遠やフェイドアウトすればいいものを、「ここさえ治してくれれば私は付き合い続けたいんだけどな〜」とか、自分が付き合ってあげてるみたいな意味分からない考え方してんだよね。
そもそも他人の気に食わない部分を治させる人にロクな人間いない。普通嫌な部分があったら離れるし
家族以外にあなたの為にとか言う人はまともじゃないと思う
誰目線だよって感じだし+18
-0
-
85. 匿名 2022/05/24(火) 21:18:37
>>78
ありがとう。早く寝るわ。+3
-0
-
86. 匿名 2022/05/24(火) 21:18:41
>>78
そうだね。ありがとう。ぼちぼち寝るよ〜おやすみ〜+2
-0
-
87. 匿名 2022/05/24(火) 21:18:42
ガルによくいるよね
身内ならまだしもガルで言ってる人見たら自分が言われてなくても秒でブロックする+3
-0
-
88. 匿名 2022/05/24(火) 21:18:56
>>4
あなたのぉ〜〜〜〜〜ためよっ🎶
って歌ってるよねw+34
-0
-
89. 匿名 2022/05/24(火) 21:18:57
旦那がお前のためにってよく口にする。
お前のためにドラム式洗濯機を買ってあげたとか恩着せがましく言ったから頼んでませんけどって思った。+7
-0
-
90. 匿名 2022/05/24(火) 21:19:05
>>1
そんなドラマみたいな言い方する人が現実にいるんだ!
社会人20年ぐらいやってるけど、一回もない。
私だったら「私は良いと思うけど、他の人がどう思うか分からないから。」と言う。
+5
-0
-
91. 匿名 2022/05/24(火) 21:19:34
>>79
その前に何を言ったかが問題。ろくなもんじゃなかった人には悪魔のフレーズになってるんだと思う。+1
-1
-
92. 匿名 2022/05/24(火) 21:19:58
人の為=偽り
+6
-0
-
93. 匿名 2022/05/24(火) 21:20:24
でも歯を全く磨かない反抗期のバカ息子には言ってしまうわ💦
私も後悔してるので。+4
-1
-
94. 匿名 2022/05/24(火) 21:20:27
ガル民の為だからと言うけど
なんでも0か100かの極論だけで考えない方がいいよ+2
-0
-
95. 匿名 2022/05/24(火) 21:20:32
>>79
言う相手によるんだよ
耳が痛くても渋々受け入れる人っているでしょ
単に嫌がられてる人は「てめーだけには言われたくねえ」って人が大半なのよ+9
-1
-
96. 匿名 2022/05/24(火) 21:20:33
>>41
まあ、試験前はしゃーないな
+13
-1
-
97. 匿名 2022/05/24(火) 21:21:16
パワハラセクハラ爺上司がそんなだった、上から目線で
腹立つから辞めたあとに、本社に報告したわ+6
-0
-
98. 匿名 2022/05/24(火) 21:21:18
言い過ぎたのをうまく自分でフォローしたつもりみたいなんだけど実際は更に油を注ぐだけのひと言。+8
-0
-
99. 匿名 2022/05/24(火) 21:21:39
あなたの為を思って…って私の為になんとかしてってことだと思ってるから人にも言わないようにしてる+9
-0
-
100. 匿名 2022/05/24(火) 21:21:53
>>89
「なら私の物だから貴方の服は自分で手洗いしてね」って子供みたいな返しを思いついた24歳児+1
-0
-
101. 匿名 2022/05/24(火) 21:22:04
私のことは私が決めます!
私の為を思うなら黙ってろ+18
-0
-
102. 匿名 2022/05/24(火) 21:22:50
>>89
なら使わずに二層式の洗濯機かタライで洗いなさい+1
-0
-
103. 匿名 2022/05/24(火) 21:22:54
>>81
ほんとに為になることもあるから
ウザイで済まさないようにしてる。ちゃんと聞く。
でも明らかにマウントとる人のことは聞かない。
みんながみんな悪いというわけでもないけど最近の風潮だと
そのワード使うとダメみたいなのもどうなの?って思います。+6
-1
-
104. 匿名 2022/05/24(火) 21:23:19
>>1
本当にその人のことを思ってると、なかなか言えない。受け入れてもらえないだろうなってのもわかるから。グサッとはならないフワッとした言葉でお茶を濁すのが限界。
いつか本当に困った時にまた相談してきてくれたらなって密かに願ってる。+6
-0
-
105. 匿名 2022/05/24(火) 21:23:43
>>99
シンプルに私に迷惑がかかるから、ちゃんとやってくれと言う方がいいよね。+6
-0
-
106. 匿名 2022/05/24(火) 21:23:56
>>89
ふたりの生活をよくするために買ったんじゃないのっていってびっくりした顔をする+3
-0
-
107. 匿名 2022/05/24(火) 21:24:18
>>58
だよね。勝手に言ってくるのにめんどくさい人だよね。+8
-0
-
108. 匿名 2022/05/24(火) 21:24:21
>>100
その理屈だと家のローンや家賃を旦那が払ってたら部屋に住めなくなるよ+1
-0
-
109. 匿名 2022/05/24(火) 21:24:23
>>20
横
そうだよね
それがわかるからムカつくんだよね。
サンドバッグ扱いしてるくせに、それすらこっちのせいにして正当化するのか!って。+15
-1
-
110. 匿名 2022/05/24(火) 21:24:54
恋愛の相談だったら「あなたのため」はありじゃない?
+0
-0
-
111. 匿名 2022/05/24(火) 21:24:55
>>108
共働きかもしれないよ+2
-0
-
112. 匿名 2022/05/24(火) 21:25:22
あなたのために〜と、
勝手に興味ない男性を勧めてくる+4
-0
-
113. 匿名 2022/05/24(火) 21:25:25
>>68
なんで?+0
-1
-
114. 匿名 2022/05/24(火) 21:25:27
そういうこと言うヤツって自分が言われると言い返してきたり厄介だよね
謎に上からでイラっとする+18
-1
-
115. 匿名 2022/05/24(火) 21:26:13
>>17
優しすぎる+18
-0
-
116. 匿名 2022/05/24(火) 21:26:18
>>97
本社の為だから~+4
-0
-
117. 匿名 2022/05/24(火) 21:26:22
>>110
恋愛相談は皆アドバイスなんて求めてないの
話を聞いて欲しいだけ
答えはすでに出てるから後押しされたいだけ
とお姉ちゃんが言ってた+4
-0
-
118. 匿名 2022/05/24(火) 21:27:06
>>4
トピ画がピッタリw+19
-0
-
119. 匿名 2022/05/24(火) 21:27:14
>>117
不倫なら後押しできないな+3
-0
-
120. 匿名 2022/05/24(火) 21:27:40
>>111
専業主婦かもしれないよ+1
-0
-
121. 匿名 2022/05/24(火) 21:27:56
>>113
横だけど、他人を自分の思う型にはめようとしてるだけだし、お節介+7
-0
-
122. 匿名 2022/05/24(火) 21:28:00
毒親が自分の失言をうまく濁そうとしてる時に使っててイライラした。全然濁せてないし何歳まで馬鹿にするつもりなのかと思ってたよ。
孫の教育資金まで手を出してこようとしたから絶縁した。「私の方があなたよりうまく使えるから使ってあげる」とか言ってたから。高校、大学は奨学金で私が払い続けてるのに。悪化するととりあえず人間ここまで来るみたいよ。+10
-0
-
123. 匿名 2022/05/24(火) 21:28:01
>>114
そうそう!本当、上から目線。そんなに偉くもないくせに何様気取りなんだろうと思う。+13
-1
-
124. 匿名 2022/05/24(火) 21:28:48
>>32
ちゃんと出る杭にならないプライドも傷つけない平凡な人にはね
私は言われないけど美人だったり面白いアイデア出すような人はしょっちゅう言われてるの見るな+6
-1
-
125. 匿名 2022/05/24(火) 21:28:56
>>117
話を聞いて欲しいだけ=私の満足の為だから+14
-0
-
126. 匿名 2022/05/24(火) 21:29:44
自分が合コンに行きたいのに、
「〇〇ちゃんがいきたそうだから、私も行くー」と言ってくる。+1
-1
-
127. 匿名 2022/05/24(火) 21:30:19
>>120
旦那が「君のために買った」って言うなら妻のもんじゃないの?笑笑
もしかしてアクセサリーも「君にプレゼント」とか言いながらいざとなったら旦那と共有するものなの?+1
-0
-
128. 匿名 2022/05/24(火) 21:31:07
某学会の会員さんによく言われますね
そして本渡されます+4
-0
-
129. 匿名 2022/05/24(火) 21:31:16
海外ドラマの24思い出した。
「デイビット、私はあなたのためを思って~」
って台詞が家族で流行って真似してたわ
+2
-0
-
130. 匿名 2022/05/24(火) 21:31:26
>>123
そうかな?上から目線って命令したりもっと問答無用で意見押し付けてきそうだけど+0
-4
-
131. 匿名 2022/05/24(火) 21:31:32
>>125
だから「あなたのため」も同じことが言えるね
仮に話を聞きたくなくて態と言ってるなら効果的すぎるわ笑笑+3
-0
-
132. 匿名 2022/05/24(火) 21:32:10
そう言われてその通りにしたことないw
自分で決めるし他人に何言われても従うことはない
本当に心配して言ってくれる人もいるんだろうけど、結局女って自分が1番でありたいから良い方に導くアドバイスなんてしない+6
-0
-
133. 匿名 2022/05/24(火) 21:32:15
転職の原因になったセクハラ上司も毎回言ってた+4
-0
-
134. 匿名 2022/05/24(火) 21:32:32
>>4
ラプンツェルのお母さん?
映画最後まで観られなかったけど
どうなったの??+9
-0
-
135. 匿名 2022/05/24(火) 21:32:35
相談やしつけならともかくそれ以外なら地雷発言かな。+3
-0
-
136. 匿名 2022/05/24(火) 21:32:37
>>127
家のローンの話ですよ+0
-0
-
137. 匿名 2022/05/24(火) 21:33:09
>>130
露骨じゃないから、より陰険なんでしょ。+4
-0
-
138. 匿名 2022/05/24(火) 21:33:29
>>121
内容にもよらない?
友達に既婚者と付き合ってるって相談された事があるけど、あなたのためを思って言うけどやめた方がいいんじゃないって言ったことある。
私は間違ってるのかな?
既婚者でも好きならしょうがないね。応援するよとでも言えばよかったかな?
+1
-0
-
139. 匿名 2022/05/24(火) 21:33:32
>>119
あなたが止めたからとどうなるもんでもない
そもそも不倫相手より友人の言葉選ぶタイプは不倫自体しない+2
-0
-
140. 匿名 2022/05/24(火) 21:33:49
>>131
イミフ笑笑+1
-0
-
141. 匿名 2022/05/24(火) 21:34:01
>>138
言ってどうにかなった?+1
-0
-
142. 匿名 2022/05/24(火) 21:34:41
>>137
親切心だよ+0
-7
-
143. 匿名 2022/05/24(火) 21:35:07
>>134
一気に時が経過して跡形もなく姿が消滅した(死んでから経過しているから)+6
-0
-
144. 匿名 2022/05/24(火) 21:35:14
>>2
30過ぎても言われる
気持ちは分かるが、自分でしっかり考えてやってるから口出ししないでくれ、と思ったことがある
+23
-1
-
145. 匿名 2022/05/24(火) 21:35:25
>>142
いやいやw+4
-0
-
146. 匿名 2022/05/24(火) 21:35:35
>>33
でも大体「あなたのため」を使う人は人前でそれ使ってその場で恥をかかせるよね+12
-0
-
147. 匿名 2022/05/24(火) 21:35:40
>>14
しかもその人自体がまるで大したことない。+39
-0
-
148. 匿名 2022/05/24(火) 21:36:59
>>141
どうにもならないけど、友達に相談されたらなんて返せば良かったの?+2
-0
-
149. 匿名 2022/05/24(火) 21:37:06
>>77
ちゃうちゃう
貴方がアドバイスしても無駄なだけ+2
-1
-
150. 匿名 2022/05/24(火) 21:37:09
>>93
同じくらいの年頃であろう息子います。
言っちゃうよね。
「〇〇のために」って言われるのってやっぱり嫌?って聞いたら「?、そんなこと言ってる?覚えていない。」とさ、
馬耳東風+3
-0
-
151. 匿名 2022/05/24(火) 21:37:12
>>1
「貴方のためだから言うけど」
「貴方のことを思って言うけど」
私に言ってきた人間は自己愛しかいない。+24
-0
-
152. 匿名 2022/05/24(火) 21:37:15
>>138
横
それはこちらが相談してるから真剣に話ししてる内容になるよね。
そこで使われるあなたの為は本物だと思うけど、
他人に言う言われるあなたの為は偽善+2
-0
-
153. 匿名 2022/05/24(火) 21:37:49
>>148
ならないなら黙って話聞いとけば良かったんじゃないの?肯定も否定もせず+0
-4
-
154. 匿名 2022/05/24(火) 21:38:22
>>103
言う側の内容とかその人の態度、言い方にもよるね。
そのワードってなかなか使う事も耳にする事も少ないけど、捻くれた捉え方されるのもねとも思う。でもまあ、あなたの為を思ってって、頼んでもないわって思ったりもする笑+7
-0
-
155. 匿名 2022/05/24(火) 21:38:29
>>1
くそ真面目にそもそも聞かなくていいよ
あなたの為と言う人が
自分の為に言ってるだけなんだから
へーへーそうですか
わかりました
考えておきますって言えばいいよ
頭にくるって真面目に聞き好き
なんでも腹八分目でよい+6
-0
-
156. 匿名 2022/05/24(火) 21:38:29
>>132
何度言われても教えられた仕事すら出来ない人って思われちゃうよ+0
-0
-
157. 匿名 2022/05/24(火) 21:38:37
職場のババアがそう。
嫉妬心、ライバル意識が強くて年齢も離れてるのに対抗心燃やしてきて面倒。
私のことを思ったようなこと言ってくるけど私に良い思いをさせないように言ってるのがよく分かる。
お前の言うことなんて誰が聞くかアホ。+10
-0
-
158. 匿名 2022/05/24(火) 21:38:41
こんなところに就職したら稼ぎが良すぎてお見合いで相手に逃げられるからお断りの電話を入れといたわよ!あなたのためなんだからね!もっと身の丈にあったところにしなさい!
と言われて、銀行の内定を取り消しになりました。15年ちょっと前の話です。+6
-0
-
159. 匿名 2022/05/24(火) 21:38:42
>>136
私はドラム洗濯機の話をしてるよ+1
-0
-
160. 匿名 2022/05/24(火) 21:39:04
>>134
ネタバレ平気?
ユージーンがラプンツェルの髪を切ったので魔法の力がなくなり育ての母は灰に(魔法で何百年も生きてた)
ユージーンは刺されて死ぬけどラプンツェルの中に少し残っていた魔法で生き返る
ラプンツェルは実の両親のもとに帰ってユージーンと結婚してめでたしめでたし+13
-0
-
161. 匿名 2022/05/24(火) 21:39:22
>>1
少し前の精神科医の人の記事が載ったトピでこれもマウントってあって
なるほどなと思った。
人間関係はどこまで我慢すべきか…自律神経の名医が教える"絶対に付き合ってはいけない人の条件"girlschannel.net人間関係はどこまで我慢すべきか…自律神経の名医が教える"絶対に付き合ってはいけない人の条件" ※以下、記事から一部抜粋 ■マウンティングしてくる人は非常に不安定 さらに、「マウンティング」も自律神経を整えるためには避けたい行動の一つです。...
+8
-0
-
162. 匿名 2022/05/24(火) 21:39:36
言い返しとかないと肯定したと勘違いされる面倒な追加機能がある+6
-0
-
163. 匿名 2022/05/24(火) 21:39:43
>>156
思われないから大丈夫よ
自分の心配して+2
-0
-
164. 匿名 2022/05/24(火) 21:39:48
>>138
そういう、本当に相手が不幸になりそうなところを止めるのはいいんじゃない?+4
-0
-
165. 匿名 2022/05/24(火) 21:39:53
>>153
相談されたのに黙ってるの?+0
-0
-
166. 匿名 2022/05/24(火) 21:40:56
>>157
だよね。やっぱり心理的誘導してるよね。+6
-0
-
167. 匿名 2022/05/24(火) 21:41:26
>>1
夫が、そんな感じ
俺がいいって言ってるのにというけど
本当に迷惑です
サプリメントとか、日用品とか色々ありますけど
全て無駄です+2
-0
-
168. 匿名 2022/05/24(火) 21:42:12
>>138
でも、恋してる時って「あなたの為を思って…」なんて言っても響かないよね。
「どうするかはあなた次第だけど私はこう思うよ」的な感じかな。+1
-0
-
169. 匿名 2022/05/24(火) 21:43:03
このセリフを言われて困ってるのを他人に相談すると「心配されてるんだからいいじゃん」って言われるけどそんなレベルだったら相談してないのが分かってもらえない+5
-0
-
170. 匿名 2022/05/24(火) 21:43:13
心でそうとはこれっぽちも思ってない。全ては自分の為。+5
-0
-
171. 匿名 2022/05/24(火) 21:43:16
>>146
人前で使って恥かかせるとはどこにも書いてないよ
別の話でしょ+0
-1
-
172. 匿名 2022/05/24(火) 21:43:20
>>165
それ、多分相談じゃないから
やったらいかんことって誰かに言われなくてもわかってるでしょ
問題はそんなやってはいけないことをした友人とは縁を切るか、または孤立しないよう関係は続けて悩みの吐口になるか
前者なら本人わかりきってる正論で説教すれば良いし、後者なら黙って話を聞くしかない と思う+1
-2
-
173. 匿名 2022/05/24(火) 21:44:09
職場でそういう人見かける気がする+4
-0
-
174. 匿名 2022/05/24(火) 21:44:27
自分の株だけは守りたい時の予防線かなにかだと思ってそい+4
-0
-
175. 匿名 2022/05/24(火) 21:45:07
>>173
どうしてます?+0
-0
-
176. 匿名 2022/05/24(火) 21:45:19
まあ言ってムカつかれてる人は言った相手とその程度の関係だったってことよ+3
-0
-
177. 匿名 2022/05/24(火) 21:45:28
>>174
そい(笑)+1
-0
-
178. 匿名 2022/05/24(火) 21:46:10
>>177
手越思い出した+1
-0
-
179. 匿名 2022/05/24(火) 21:48:29
好きな人に言われたら参考にする
嫌いな人に言われたら流す+3
-0
-
180. 匿名 2022/05/24(火) 21:48:35
>>159
ドラム洗濯機やアクセサリーが妻のもんなら
家や他の家電は全て旦那のもんだよ+0
-0
-
181. 匿名 2022/05/24(火) 21:48:45
>>1
ADHD(不注意型)だから結構言われます‥
本当にみんな私の為に言ってくれてるんだと思います、基本私は全て間違えてて周りの人たちが普通なので
でも自分でもわかってることを言われるのでグサグサ来ます。なおそうと努力してるけど、そう言われるということは周りから見たらちっともなんでしょうね。そんな自分の要領の悪さに更に気分は落ち込み‥
言われてムカつくとかはないです、自分が悪いとわかってるので、言われなくても分かってるよ〜とは思います。そしてやっぱり私は社会不適合者なんだな、自分なんかいない方がいいよなとかどんどんマイナスな思考になっていきます。+1
-1
-
182. 匿名 2022/05/24(火) 21:49:01
押し付けだし自己満だなーと思う。
結局自分のため+4
-0
-
183. 匿名 2022/05/24(火) 21:50:53
アナタノコトガー!シュキダカラァー!+0
-0
-
184. 匿名 2022/05/24(火) 21:51:23
私は間違ってないという前提の元出る言葉だと思う。
何様って感じ‼︎
こんなこと言うやつこそ自分のこと見直してみろと思う。+7
-0
-
185. 匿名 2022/05/24(火) 21:51:47
>>175
パワハラ酷くて
もうそのまま仕事辞めてしまったので・・・。+2
-0
-
186. 匿名 2022/05/24(火) 21:52:51
>>185
やっぱりかぁ…有り難う。+1
-0
-
187. 匿名 2022/05/24(火) 21:54:06
「あなたの為だから」というアドバイスを受け入れず反発する人は性格が捻くれて
人の話を全く聞かないことがわかるトピだったね+1
-5
-
188. 匿名 2022/05/24(火) 21:54:29
>>178
それ、ていっじゃなかったっけ?(笑)+0
-0
-
189. 匿名 2022/05/24(火) 21:55:12
親でも許せないのに他人なんかに言われたらもっと許せない+1
-0
-
190. 匿名 2022/05/24(火) 21:56:13
>>28
良い子ブリのおばさんが「あなたの為を思って」と言ってきたので叶恭子さんのこの言葉を返したらビックリしてて「もう、あなたのこと知らない!」と言って嫌がらせが始まったよ。
あなたの為って言う人は他人を支配したいけど否定されると陰険だからスルーが一番。+24
-0
-
191. 匿名 2022/05/24(火) 21:57:24
>>183
ボクハシニマシェーン!+1
-0
-
192. 匿名 2022/05/24(火) 21:57:46
あなたの為は自分のため+2
-0
-
193. 匿名 2022/05/24(火) 21:57:47
>>180
最初のトピ主は「君のために買ったよ」と言われたんだよ
仮に家や車もそう言われたなら金払ったとか関係なしに名義妻にしないとね
君のために という時点で妻しか家事しないの丸わかりだし家や車にしろ生活協力する気ないでしょ
あ、あとあなたは妻にあげた?アクセサリーを旦那と共有するのか笑笑+0
-0
-
194. 匿名 2022/05/24(火) 21:57:55
ありがとう!そうなんだ、気をつけようって普通に思って言ってた。
大っ嫌いな人から明らかにトンチンカンな事言われたら嫌だけど。+0
-0
-
195. 匿名 2022/05/24(火) 21:58:12
15年来の友達に言われた。
縁切った。+1
-0
-
196. 匿名 2022/05/24(火) 21:58:44
>>189
誰のアドバイスも聞かず人に頼らず一人で生きてください。+0
-0
-
197. 匿名 2022/05/24(火) 21:59:16
言われた事ないわ。
言う人を区別してるよ。
多分下に見てるんだろーね。+1
-0
-
198. 匿名 2022/05/24(火) 21:59:49
>>187
しょっちゅう言ってるのに聞いてもらえないのね
可哀相に
一回あなたが「あなたのために」と他人に発した言葉、ご自身の今までと照らし合わせてみてはいかがかしら+0
-0
-
199. 匿名 2022/05/24(火) 22:00:51
>>195
あなたの為を思ってくれてた親友なのに、、、+1
-0
-
200. 匿名 2022/05/24(火) 22:01:21
私は先月で勤め先が倒産したので今は無職なのですが、兄がお前のためを思って、と前置きしていつも就活の事を言ってきます。
そんな兄は不倫ばっかりで、そんな人に言われたくないなと思ってしまいます。+2
-1
-
201. 匿名 2022/05/24(火) 22:01:59
>>197
言われた事ないのに区別してるの?+1
-0
-
202. 匿名 2022/05/24(火) 22:02:42
>>172
私は友達にどうしたらいいって聞かれたから、自分の意見を友達に言ったよ。
友達だからあなたが困ってたら力になってあげたいけど、不倫を応援する事はできない。
あなたがその既婚者を好きな気持ちはわかるけど、後で傷つくのはあなただよ。その既婚者はあなたを大事にはしてくれない。
既婚者じゃなく、あなたを心から大事にしてくれてあなたの幸せを一番に考えてくれる人を探した方がいいって言いました。
その子にとったら説教されてるとおもわれてるかな。
その子は私の事を思って言ってくれてありがとう。って言ってくれたけど、まだ既婚者ときれずに付き合ってると思う。
最近はもうこっちから連絡する事もないからどうしてるかわからないけど、、+3
-0
-
203. 匿名 2022/05/24(火) 22:02:59
>>2
親は本当に心配して言ってくれるのが大半。
それが本人の希望じゃないにしても、親は本気で本人の為だと思ってる。
赤の他人のアナタの為は自分が優位に立ちたいから。
+27
-3
-
204. 匿名 2022/05/24(火) 22:03:00
よかれと思ってという言葉が大嫌い+8
-0
-
205. 匿名 2022/05/24(火) 22:03:10
うるせーよって感じ+6
-0
-
206. 匿名 2022/05/24(火) 22:03:28
「それ、あなたの感想ですよね?」
なんてひろゆきみたいに返したくなりますね(笑)+10
-0
-
207. 匿名 2022/05/24(火) 22:03:49
>>200
就活は言われなくてもすべきこと
不倫は関係ない+1
-2
-
208. 匿名 2022/05/24(火) 22:04:05
>>29
まともな人って言わなくない?
+9
-0
-
209. 匿名 2022/05/24(火) 22:04:32
>>208
このトピ見てたら尚更思う+6
-0
-
210. 匿名 2022/05/24(火) 22:05:23
>>1
上司によく言われます。そして、それに従っても報われない。
今月は、私は発達障害だけど、あなたもじゃない?って言われてびっくり。+4
-0
-
211. 匿名 2022/05/24(火) 22:05:49
ほぼ初対面に近い状態で、会社に先輩にその前置きで人格否定された時は凹んだなあ。
まあ誰にでも酷いやつだったってオチだったんだけどさ。+4
-0
-
212. 匿名 2022/05/24(火) 22:06:54
>>204
悪意で言ってるのでははないって意味ですよ
悪意の方がお好きですか?+1
-2
-
213. 匿名 2022/05/24(火) 22:08:21
>>23
毒親の場合は違うよ。私、「あなたのため〜」で大学に進学したいのに無理やり高卒で就職させられそうになったもん。しかも就職氷河期の真っ只中。「女の子はお嫁さんになるんだから大学で勉強しても無駄になるし、すぐ社会に出て働く方が絶対良い」などなど。でも妹には浪人させてまで大学に進学させようと必死だった。+19
-0
-
214. 匿名 2022/05/24(火) 22:08:35
>>203
なんでもマウントに感じちゃう病+2
-4
-
215. 匿名 2022/05/24(火) 22:09:05
>>202
酷いこと言うけどその程度の関係だったんだよ
あなたと友達は+1
-2
-
216. 匿名 2022/05/24(火) 22:09:39
>>212
悪意で言ってるのによかれを使うのか+2
-0
-
217. 匿名 2022/05/24(火) 22:13:08
>>172
逆じゃない?その友達と縁切りたかったら黙ってスルーじゃない?+0
-0
-
218. 匿名 2022/05/24(火) 22:15:10
他人のあなたの為はほとんどが嘘だったな。
あなたの為ではなく、みんな自分の為だった。
そして、そういうことを言うのは自己中が多い。
だから、思い通りにならないと去っていく。
分かりやすいよね。
嘘か本当か、誠実か不誠実かなんて、見ていたら分かる。+11
-0
-
219. 匿名 2022/05/24(火) 22:15:48
大きな御世話です!
ほっといて下さい+2
-0
-
220. 匿名 2022/05/24(火) 22:16:40
>>217
言ってすっきりしたいのは自分な時点で相手見てないと思う
悪いことを指摘されて罪悪感で向こうはこちらに近寄りがたくなるでしょう
責めることは赤の他人にだって出来る+4
-0
-
221. 匿名 2022/05/24(火) 22:22:47
香織
死ね+0
-1
-
222. 匿名 2022/05/24(火) 22:23:15
思いやりワクチン+0
-1
-
223. 匿名 2022/05/24(火) 22:32:45
人の為と書いて偽りと読むのよ+3
-2
-
224. 匿名 2022/05/24(火) 22:34:31
「あなたの為だから」って恩着せがましくも押し付けがましくも思えるけど、いちいち腹立たずに、必要な部分だけ聞いておく。マウント取りたい人、有り難迷惑な事は受け流す。+3
-0
-
225. 匿名 2022/05/24(火) 22:34:56
>>199
その方の旦那さんが他所で子供作ってからガチャガチャ言われ出したのでサヨナラさせて頂きました。。。
+0
-1
-
226. 匿名 2022/05/24(火) 22:35:33
>>223
書くのはそうだけど言葉の由来は違うから。+2
-0
-
227. 匿名 2022/05/24(火) 22:36:10
>>202
人によって求めることが違うけど、あたしはあなたのような人と友達になりたかったな。+3
-0
-
228. 匿名 2022/05/24(火) 22:41:46
>>1
凄く都合のいい言葉だよねw
自分は言いたいこと言って
更に人の為になったと思い込んで+7
-1
-
229. 匿名 2022/05/24(火) 22:45:09
>>2
言っちゃう。だって心配だし、大事だし、幸せになってほしいって心から願ってるんだもん。
うざくてごめんね。+18
-0
-
230. 匿名 2022/05/24(火) 22:50:50
>>38
上司がよくこれいう人だった
あんたがやりたくない仕事を私に押し付けてるだけじゃんと心の中で思ってた+5
-0
-
231. 匿名 2022/05/24(火) 23:01:24
浮気しまくる彼氏とつきあってる友達に、
別れた方がいいよ、◯◯ちゃんのために言ってるんだよ
と何度も言ってしまった、、、
みんなのコメント見てほんと言わなきゃよかったと後悔、、、+0
-1
-
232. 匿名 2022/05/24(火) 23:05:32
>>231
本当に皆のコメント読んだ???+3
-0
-
233. 匿名 2022/05/24(火) 23:07:30
>>200
職見つけたら解決+0
-1
-
234. 匿名 2022/05/24(火) 23:07:46
>>231
あなたが後悔する意味わからない+1
-0
-
235. 匿名 2022/05/24(火) 23:12:00
>>162
尚、言い返せば余計面倒なことになる+4
-0
-
236. 匿名 2022/05/24(火) 23:16:51 ID:mSbeLVxVQ4
>>216
ありがとう、私が言いたかったのそこよ!
よかれという言葉を使って操ろうとする癖がある人がいて、言葉自体どうにも苦手になってしまって、、+6
-1
-
237. 匿名 2022/05/24(火) 23:20:30
あなたの為と言いながら余計な事を言われたら、相手を気まずくさせるために傷ついたフリして下を向いて黙る+7
-0
-
238. 匿名 2022/05/24(火) 23:29:30
>>1
私は私で生きたいの!話を聞くだけなら聞くけど1分以内にしてね。長い言葉は疲れるから+3
-0
-
239. 匿名 2022/05/24(火) 23:35:52
自分の店オープンしてすぐは「○○やったら?」「○○しないと」って感じで違う価値観で勝手なアドバイスみたいなことしてくる人がちらほらいたけど、適当に受け流して自分のやりたいことを続けていたら全く来なくなったし客層も良くなった。
何か口出したい人っているもんなんだなということを学んだ。+2
-0
-
240. 匿名 2022/05/24(火) 23:37:32
私、尾てい骨まである位に髪の毛長いんだが
母にあなたのためだから切りなさいと毎日うざい
人並みじゃない髪型だから、男が近寄らないって言うのよ
別に、ありのままの私を受け止めてくれる人にしか近寄ってほしくないアラサー
というかまだあまり結婚したくない+1
-1
-
241. 匿名 2022/05/24(火) 23:39:23
>>1
あなたのためを思って言うけど、とか言われたことない
確かにそんな言い方されたら恩着せがましい人だなと思うかもしれないけど…
私のためを思ってくれる人は何てアドバイスしてくれるのか気になる🤔+3
-0
-
242. 匿名 2022/05/24(火) 23:40:35
あなたの為を思ってって事を一括りにするのはどうかと思う。
状況や関係性にもよると思う。
あなたの為を思ってって人が全て自分のために言ってるとは思わない。
余計なお世話な人もいるけど、大事な人を本当に心配して言ってる場合もあると思う。
+2
-0
-
243. 匿名 2022/05/24(火) 23:49:00
いちいち口出す人はウザいけど、わたしが新入社員の時にお局に対する接し方を色々教えてもらった。
新入社員で人とのつきあい全くわからなかったから、色々先輩から言ってもらってよかったとは思ってる。+3
-0
-
244. 匿名 2022/05/25(水) 00:03:59
>>232
マウントとろうとしてるとか、腹立つとか、、、とりあえず心から心配してるからとめたい
という気持ちからではないって思われるってことですよね。+0
-2
-
245. 匿名 2022/05/25(水) 00:06:17
>>196
誰のアドバイスも素直に聞けるんですね。+1
-0
-
246. 匿名 2022/05/25(水) 00:06:57
>>2
従った事もあったし反発したこもあったけど、大体正しい事を言っていたと大人になって気付いた
+5
-1
-
247. 匿名 2022/05/25(水) 00:12:57
>>4
40代のロングヘアーのトピ画もお母様だった!
同じ日にお母様が2つのトピ画になるとは。+3
-0
-
248. 匿名 2022/05/25(水) 00:13:37
>>245
きっとひろゆきの意見やホリエモンの意見にも感銘受けるんじゃない?
言う相手が大事ってわかってなさそうだし+0
-0
-
249. 匿名 2022/05/25(水) 00:21:06
>>244
横だけど、ガルの意見は一般の意見とずれてるから参考にならないよ。
あなたは友達の事を心配して言ったんなら、えらいと思う。
後悔する必要なんてないよ。+0
-2
-
250. 匿名 2022/05/25(水) 00:31:51
あんたのためという言葉はいついかなる時も美しくない
by大島弓子+3
-0
-
251. 匿名 2022/05/25(水) 00:50:35
>>237
これいいね。+1
-0
-
252. 匿名 2022/05/25(水) 00:55:36
「あなたのために」系の悪夢のような人が居たわ。
病気で数年寝たきりした事があったんだけど、日によって体調が違うから比較的動ける日にタクシーで用事済ませてたら「動けるんじゃん」「仮病だ!」ってなったらしくそこから「あなたのために」が始まった。
引き篭もってるから余計に動けないんだ運動しろ毎日外に出て報告しろとSNS攻撃
リハビリは病気が治ってからするもので病気の最中にする人はいない、ドクターストップもかかってるから安静にしないといけないといくら説明しても怠け病と決めつけて、言う事を聞かない私に痺れを切らした彼女はとんでもない行動に出てくれた。
「ガル子ちゃんを救う会」なるものを開き、私の友人や仕事関係者をSNSから調べて呼び出しどうやったら外に出る気にさせられるかを話し合ったらしい…。
その会に参加したらしき人から「みんなガル子ちゃんの事心配してるんだよ?」「ガル子ちゃんはそれでいいの?」など何が…?としか言いようがない電話がかかってきたりして暫く首を傾げてたのだが、やべえ人が変なことしようとしてると気付いたリア友があえて参加してあらましを報告してくれた。
(ちなみに救う会と言いながら怠け病に違いないという決めつけを広めたのと謎の自慢話を聞かされただけだったらしい)
当時まだ病名が確定してなかったから余計に詐病と思い込ませてしまったんだろうけどああいう思い込みの激しい輩って何なんだろう。病気よりメンタル削られたわ…+9
-0
-
253. 匿名 2022/05/25(水) 01:55:22
>>1
本音は「自分が得するため」だと思って聞いてる。
恩着せがましく貴方のためなんて言う人は、大抵胡散臭い。+14
-0
-
254. 匿名 2022/05/25(水) 02:51:58
「人の為と書いて偽りと読みます」ってウザい職場の人には返してた。+5
-0
-
255. 匿名 2022/05/25(水) 03:14:13
私のことを思ってくれているようで、悪い噂や伝えてほしくないことを勝手に伝えて人間関係破壊してくる人がいる
いかにもなフレネミーではなくても
噂好きだったり、自分の過去の悪事を他人の噂で隠したい人とかも
人間関係の断捨離するタイミングかなあ
+6
-0
-
256. 匿名 2022/05/25(水) 03:16:51
>>252
似たような状況の者です
完全に虐めだよ+4
-0
-
257. 匿名 2022/05/25(水) 03:34:36
>>51
親が言うのと他人が言うのとはまた違うよね。
宿題やりなさい、テレビを何時間もみないで、歯を磨きなさい。鬱陶しいと思ってた親の言葉もちゃんと聞いとけば良かったと後悔してるわ。+1
-0
-
258. 匿名 2022/05/25(水) 03:58:58
>>1
25歳の障害者持ちの55歳と、韓国人顔の子なし根掘り葉掘り60歳ばーさんがのたうち回って交通事故に遭いますように。+0
-0
-
259. 匿名 2022/05/25(水) 04:34:20
その前置き付ける人の言うこと、ほぼ「私のため」だったためしない。
本当にその人のためを思って言う人の言う内容なら、その前置きなくても受け入れられるんだと思う。+7
-2
-
260. 匿名 2022/05/25(水) 05:58:40
>>17
お姉様名言おおいよね。カレンダー買おうかしら+8
-0
-
261. 匿名 2022/05/25(水) 06:35:37
>>260
叶姉妹のLINEお友達になれば恭子さんの名言を繰り返し載せてるよ。+4
-0
-
262. 匿名 2022/05/25(水) 07:05:31
>>261
ありがとう。友達登録してみる!+2
-0
-
263. 匿名 2022/05/25(水) 07:37:59
あなたのためだからと言って私のことをボロクソ言って傷つけてきた人がいた。
人を傷つけているのにどこがあなたのためなのか全然理解できなかったし、何のためにもならなかった。
人を傷つけることへの免罪符にしか思えない。
それ以降その言葉を発する人がいたら表面だけの付き合いに留めるようにしてる。+10
-1
-
264. 匿名 2022/05/25(水) 07:38:18
>>3
その通り。
私2日連続違う人にこれ言われて精神崩壊、職場に出勤できなくなって今月鬱と診断された。
これ言ってきた人のうちの1人はあなたのためを思ってと職場での悩みを親身に聞いてくれてた。でも裏で直属の上司に私が辞めたがっていることをちくってた。+6
-0
-
265. 匿名 2022/05/25(水) 07:51:19
対義語「あなたの自己満だから」だわ+4
-0
-
266. 匿名 2022/05/25(水) 08:01:53
最近は「あなたのためを思って」って言わなくない?
「それあなたの感想ですよね」に取って代わられた感。+0
-2
-
267. 匿名 2022/05/25(水) 08:08:01
言われた相手がそのとおりにしたら「あの人が成功したのは私のおかげだから!私の方がすごいのよ!」って吹聴するタイプは性格が悪いか周りから浮いてるのに気付いてない人。お礼言われても足りないと暴れるよ。+2
-0
-
268. 匿名 2022/05/25(水) 08:11:56
>>252
面倒な人に限って集客力があるから厄介よね。他の場所でその能力を活かしてほしい。そしてそのままでいてほしい。+3
-0
-
269. 匿名 2022/05/25(水) 08:38:09
>>1
義母。
出産に立ち合おうとした。「○○ちゃんのことを思って!」って。でもそれは嘘で、実母への対抗心で1番に赤ちゃんを抱っこしたかっただけ。
断ったら機嫌が悪くなったし、義母のいう「あなたの為を思って」の言葉ほど薄いものは私の中で無い+3
-0
-
270. 匿名 2022/05/25(水) 09:20:04
>>23
親でもなく、何なら自分の事を何も知らない人が噂話だけで判断して言ってきた時のイラッと感は半端ない…
「あんた私の親ですか?それってあなたの感想ですよね。」って言いたくなる+3
-0
-
271. 匿名 2022/05/25(水) 09:24:38
>>3
随分前だが
持病で非正規やってる私にいきなり「あなたのために言うけど、ちゃんと正社員で働きなよ。うちの娘なんかあなたと年近いけど正社員でもう子供いるよ。」とか言ってきた人いた
その人の娘、私が辞めてから地元の新聞に名前載るレベルの小さい犯罪おかしたけど「無職」って書かれてた
後々どうなるかも分からないのに偉そうに言うなよな…+11
-0
-
272. 匿名 2022/05/25(水) 11:50:53
「あなたの為を思って」は人を操りたい気持ちの裏返し。
私、所謂見た目のいい男風な人と上手くいかなかったんだけど、それはその男の意のままにならなさそうだから離れていったんだと思う。
例外もあれど、いい男風な人ってどこかナルシストで自信家。彼女や嫁も操りたいんだろうなと思う。
+6
-0
-
273. 匿名 2022/05/25(水) 12:02:20
>>263
やった事もやられた事もあります。
それまで溜めてきた相手への不満が爆発したんだと思う。自分の憂さ晴らしだと思うから聞かされる方は災難だよね。でも、そこまで言われる方も反省すべき点はあったということだよ。
+0
-0
-
274. 匿名 2022/05/25(水) 12:56:41
元職員からあなたの為って言われたけど、さらにむかついた+1
-0
-
275. 匿名 2022/05/25(水) 13:06:36 ID:xrmdEzQIbl
そういう奴に対してはこう言ってやりたい。+3
-0
-
276. 匿名 2022/05/25(水) 13:08:56
「あなたの為を思って」って文言がなくっても
ダメ出しとか求めてないアドバイスをしてくる人は本人は完全に善意や正義のつもりだと思う
それって盛大な勘違いなんだけど
人を避難することはすごく簡単で、理解することの方が難しくて愛のある尊いことなんだけど
日頃からたくさん話をよく聞いてくれて理解してくれてる人の指摘はありがたく聞けるかな
そうじゃない人に限って簡単に指摘しちゃうんだよ、なんて愚かなんだろう+3
-0
-
277. 匿名 2022/05/25(水) 13:27:48
>>273
反省すべき点なんてみんなある
言う人だってある+2
-0
-
278. 匿名 2022/05/25(水) 13:34:48
>>23
親だって子供をコントロールしたくて言ってることあると思う+3
-0
-
279. 匿名 2022/05/25(水) 13:45:55
子育てはまた話が別で、子どもはまだ未熟で責任能力がないから親が教える必要があるんだけど
それだってある程度の年齢になったらやっぱり子ども本人の意思を尊重して受け入れることが必要になってくるよ
親としては子どもにあれこれ言う方がラクで、黙って見守ったり本人の意思を尊重する方が難しいんだから+1
-0
-
280. 匿名 2022/05/25(水) 13:53:57
一口には言えないよね
親が子どもを本当に大事にして言うことを前提としても、長く生きていて経験豊富だからって正しいとは限らない(むしろ古かったり)
親が自分の不出来を棚に上げて子どもに理想を押し付けていたり
親も子も本当に色んな特性を持っていたり個体差が激しいんだしさ
だから親子関係に関しては総合的に判断しないとね+2
-0
-
281. 匿名 2022/05/25(水) 14:44:17
>>41
息子が試験を忘れてて勉強してなかったなら効果あるかもね+1
-0
-
282. 匿名 2022/05/25(水) 15:46:07
>>1
信頼関係成立してない人には何言われても腹立つよ
家族や恋人なら真剣によかれと思ってるはず+3
-0
-
283. 匿名 2022/05/25(水) 16:36:37
〜のためって言葉好きじゃない。先生とかよく言うよね。+4
-0
-
284. 匿名 2022/05/25(水) 18:23:08
>>252
こういう人たちは本人の病気の回復も社会復帰も望んでいない
不幸な人間を見るのが好きで、より不幸になるように陥れたいだけ+3
-0
-
285. 匿名 2022/05/25(水) 18:51:09
うざいよね
尊大型アスペじゃん+2
-0
-
286. 匿名 2022/05/25(水) 19:02:25
>>3
私もそう思ってた
本当に為になる話をする人は緩い選択肢を持たせてくれるしどちらのリスクも話した上であとは放置だよ
支配下に置きたい人がよく言うよね
尚、責任は何一つ取らない
決めたのは自分でしょ?で逃げる
+7
-0
-
287. 匿名 2022/05/25(水) 19:04:52
>>252
ただのフレネミーか自己愛パーソナリティー
火の気の無い場所にガソリンまいてキャンプファイア始めるクソ迷惑な奴等+3
-0
-
288. 匿名 2022/05/25(水) 19:17:40
>>20
パワハラされた後にあなたの為を思って成長してほしくて言ったのとバツ2に言われた白目+1
-0
-
289. 匿名 2022/05/25(水) 19:18:53
+1
-0
-
290. 匿名 2022/05/25(水) 20:21:44
人は言われたり習った言葉をそのまま使うが、内実は各々違う、相手も違うのだから当然だ
ただ殺し文句として使うなら、それはもう壊れたラジオ、ステレオタイプ
詰まり、最初に言うなら切実だが、最後に言うなら相手の個性を潰しに掛かってる+1
-0
-
291. 匿名 2022/05/25(水) 20:43:50
>>1
要注意人物フラグ+3
-0
-
292. 匿名 2022/05/25(水) 20:56:24
自分に都合良くしたい奴が言うよね+2
-0
-
293. 匿名 2022/05/26(木) 03:47:44
>>2
親の場合は子供の利害が自分のそれと被るし、まあ自分が損したくないという感情が出ても仕方がないとは思う
保身を見せるのは良くないけど
でも他人は違うからなあ
+1
-0
-
294. 匿名 2022/05/26(木) 15:49:00
>>271
その人、因果応報、大きなブーメランだね。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する