-
1001. 匿名 2022/05/20(金) 12:30:07
>>953
言わなくていい500万の話をするあたり成金なんでしょうね。そんな下世話な話、恥ずかしくて自分からなんて言いませんし、品がない成金そのものですね。+10
-1
-
1002. 匿名 2022/05/20(金) 12:30:20
>>861
再認識できたなら対面で話す時に気をつけれるからよかったね!+9
-0
-
1003. 匿名 2022/05/20(金) 12:30:21
>>21
階段がいっぱいあるー!+4
-0
-
1004. 匿名 2022/05/20(金) 12:30:25
>>990
防犯カメラとセコムシールだと、どちらか防犯効果あるだろう?+3
-0
-
1005. 匿名 2022/05/20(金) 12:30:38
>>988
そうか、あれって子孫繁栄か!だから大きいのがついてるのか!知らなかった!+3
-0
-
1006. 匿名 2022/05/20(金) 12:30:45
>>41
土地探してる時、不動産に希望の工務店の名前をいくつか挙げたら、そのうちの2社は大手ハウスメーカー上回りますよ〜素敵ですよね〜と言われたよ。有名どころのハウスメーカーよりデザイン重視の設計事務所や人気建築家の工務店は坪単価高いんだなぁ。。。と思った。+4
-0
-
1007. 匿名 2022/05/20(金) 12:31:29
うちの実家はそう思われています。
100坪超えの敷地にドーンと目立つ家があります。
車も好きなので車だけでも数千万円です
私の実家と知らず近所に越してきた方があの家…みたいな会話になった時に、なんか気後れして言いにくくて知らんぷりしていまう時があります。
+3
-4
-
1008. 匿名 2022/05/20(金) 12:32:03
>>851
横からなんですが母親がコミュニケーション取るの苦手だと子どもは私立に入れた方がいいんですか?
どなたか分かりやすく教えて+9
-1
-
1009. 匿名 2022/05/20(金) 12:32:12
松の木がある家は金持ち説+15
-0
-
1010. 匿名 2022/05/20(金) 12:32:21
>>84
高いのにイマイチで見栄張るためのっていうイメージ。
あと建築中にパパマルの看板立ってるとDQNかもって警戒する。+5
-9
-
1011. 匿名 2022/05/20(金) 12:32:48
近所に建物というか、土地が馬鹿でかいところがある。
建物もでかいんだけど。
敷地内に家が2軒建ってて旦那さんの趣味のDIY?の作業場がある。敷地内に建物3つ。あと車庫
+庭があるんだけど、その庭も広すぎて普通にキャッチボール出来るレベル。外に車3台出てる。
しかも最近地続きで土地増やしてた。
最近引っ越してきたけど、二度見した+3
-0
-
1012. 匿名 2022/05/20(金) 12:33:03
>>977
いや、余裕があるんだよ。私も子供いない頃はやってたけど今は無理だ。コストコで安いからたまに買うけどね。+5
-0
-
1013. 匿名 2022/05/20(金) 12:33:52
>>931
汚い金で暮らしてない、心も育ちも清い感じ+14
-0
-
1014. 匿名 2022/05/20(金) 12:35:01
>>981
自営業のやり手男性は女性も自分のアイデンティティの一部と思ってる方多いので、自宅でもてなしができるような方を求める
どこに住んでても豪邸にいてもぼっち主婦みたいな方は奥さんとしてもポテンシャルは低い
ただの旦那がそこそこ稼いでる人ってだけ+7
-1
-
1015. 匿名 2022/05/20(金) 12:35:27
>>1009
田舎にはあちこちありますよー+6
-0
-
1016. 匿名 2022/05/20(金) 12:35:38
>>1008
横だが公立は千差万別だけど、私立なら我が子に合うと思われる学校選べるよ。でも今コロナで学校全部やばいよ。高い金払って私立行かせる意味をよく検討したほうがいい。って入らなきゃ分からないからね…+3
-0
-
1017. 匿名 2022/05/20(金) 12:36:30
>>955
サリーちゃんのパパを受信したよ。見てみたいわ〜、漫画のキャラにいそうだし+5
-0
-
1018. 匿名 2022/05/20(金) 12:36:31
>>168
知り合いの御曹司はその日の気分で乗る車を変えてたよ。1人で数台持ち。家族も持ってるから一体一軒に何台有る事やら。
毎日、履く靴を変えるような感覚なのかな。車を使う自営だから経費で買ったのかもー。+4
-0
-
1019. 匿名 2022/05/20(金) 12:36:31
>>402
いやいやあなたもすごいよ。すでにお金持ちでしょ。+14
-0
-
1020. 匿名 2022/05/20(金) 12:36:32
散歩してた時、家デカくてSECOMついた家を見かけた時は絶対金持ちだなって思った+2
-1
-
1021. 匿名 2022/05/20(金) 12:38:52
>>696
公立より付き合い少ないのいいですね。
うちはご近所での付き合いが面倒くさいので、
中学は私立にしたいなーと思っています。+10
-0
-
1022. 匿名 2022/05/20(金) 12:39:32
>>11
インスタ見てるけど、このお節は買ったものってたしか言ってた。
料理も簡単なものしか作らないって言ってたけど盛りつけとかがきれいなんだよね。
タキマキって嫌味な感じがないと思う。+82
-4
-
1023. 匿名 2022/05/20(金) 12:39:57
>>648
確かにそう。地震には総二階が一番。
でも金持ちはデザイン性をとるぶん、耐震補強で鉄骨を足したり、耐力壁を入れたりするから無問題。
このオプションだけですごい金がかかる。
お金があればなんでもできるのよね…+3
-1
-
1024. 匿名 2022/05/20(金) 12:39:59
>>189
よこですいません。
わたし昨日誕生日だったんです。
夫から去年は100円じゃ無いリーズナブルなお寿司の持ち帰りがプレゼントでした。
今年は特に期待はしていなかったけど、昨日帰宅するとファミレスのデリバリーが置いてありました。
しかも自分の食べかけのピザやサラダ。
ゴミや袋もそのまま置きっぱなしでもちろんおめでとうもなく。
なんだかあまりにも悲しくて長々とすいません。+35
-2
-
1025. 匿名 2022/05/20(金) 12:40:40
セコムがついてる家+1
-0
-
1026. 匿名 2022/05/20(金) 12:41:42
>>394
そこまで人んちの事チェックしてる方が怖すぎだわ。+28
-1
-
1027. 匿名 2022/05/20(金) 12:43:23
>>1008
公立はPTAの負担が大きいからねーいまだにベルマーク集めてるし、登校班とか旗当番とか。うちの小学校のPTAは夜間にあって、帰りが十一時回ることもありました。だいたい九時過ぎに終わります。オンライン会議にするつもりはないようです。
私立は保護者会盛んなところもあるけど、学校の庶務的なことは事務員さんがしてくれるし、負担が少ないと思うよ。+10
-1
-
1028. 匿名 2022/05/20(金) 12:43:30
>>1024
うちは、私が自分でケーキ予約するくらいですよ。
あと、自分で寄せ植えをネットで注文するくらいかな。
期待すると悲しくなるので、やめました~+20
-1
-
1029. 匿名 2022/05/20(金) 12:44:00
ママ友さんが医者の嫁で、子供の汚れていい服は、無印でわざわざ買っていると聞いて驚愕した。
あと、くじ引きににポーンと2万円使ったり。本人は専業主婦。+4
-0
-
1030. 匿名 2022/05/20(金) 12:44:05
>>646
本当にお互い何もないよ。
口頭でおめでとうだけ言って終わり。
私も怒らないし、相手もそう。+9
-1
-
1031. 匿名 2022/05/20(金) 12:44:07
>>724
分かる。義母が身なりはロゴがでかでかと入ってるブランドものを身につけて、装飾品もギラギラ。
でもシャンプーはメリットでボトル代をケチってるのか詰め替えのまま。ボディは牛乳石鹸。
初めて家泊まった時衝撃だった。+13
-3
-
1032. 匿名 2022/05/20(金) 12:44:40
>>1024
生きて+9
-1
-
1033. 匿名 2022/05/20(金) 12:44:44
>>1012
えー
スーパーで300円のやつだよ
お菓子とお酒やめて、お花にしたー+13
-0
-
1034. 匿名 2022/05/20(金) 12:44:50
>>983
そうなんだね、ごめんね。+0
-0
-
1035. 匿名 2022/05/20(金) 12:44:59
>>17
うちの前がそれ。
2区画のど真ん中に家建てて、
外車3台を含め計5台の車を所持。
庭は芝生で滑り台やらソファーやら小屋やら置いてあって、休日はいつも洋楽流れてて、とにかく来客が多い。
奥さん金髪で服装も派手だし金持ちなんだろうなぁと思ってる。
+6
-0
-
1036. 匿名 2022/05/20(金) 12:45:45
>>1031
ロゴドンってやつだねw+5
-1
-
1037. 匿名 2022/05/20(金) 12:46:02
>>108
それよりも後ろで静かに移動してる家族連れの方がお金持ちだと思う
インタビュー受けてる人って私の僻みからか○○に行くところです!(ドヤァとか、○○に行ってきました!(ドヤァみたいなのが透けて見えるから+11
-1
-
1038. 匿名 2022/05/20(金) 12:46:21
>>1
幼稚園って公立もあるの?
私の近所には公立の幼稚園などないんだが。+14
-1
-
1039. 匿名 2022/05/20(金) 12:46:28
純和風の庭が広いお宅
申し訳ないが、南プロバンス風?とかは量産され過ぎて注文住宅でも建売に見えてしまう…
ってウチもだけどさw+8
-2
-
1040. 匿名 2022/05/20(金) 12:46:31
>>2
むしろ素朴な田舎者感があって好感が持てるw+8
-0
-
1041. 匿名 2022/05/20(金) 12:46:37
子どもが文系の学者
学者になるまでの学費
学び続けることへの理解
余裕があるを証明するような人だと思う
+2
-0
-
1042. 匿名 2022/05/20(金) 12:46:51
>>981
芦屋?+2
-1
-
1043. 匿名 2022/05/20(金) 12:47:09
>>990
うちも貼って有る。
ニャルソックやニャコム、ネコムのステッカーだと効力はどうなのかな?+3
-0
-
1044. 匿名 2022/05/20(金) 12:48:18
>>1
うちと近い
30代で都内に新築戸建て
車は3台(マイカー、私と夫の会社の車各1台)
子供2人は公立
育休復帰したてだけど次のボーナス出たら辞める
トイプードル飼ってる
+5
-16
-
1045. 匿名 2022/05/20(金) 12:48:53
>>472
付いたらすてるんじゃね?+3
-0
-
1046. 匿名 2022/05/20(金) 12:49:08
>>28
怠け者だし極度のコミュ障だから高年収の男と結婚したよ。
いくらでもお金をくれるんだもの、外に働きに行くわけないわ。
+21
-0
-
1047. 匿名 2022/05/20(金) 12:49:31
都心に近い平屋。+6
-0
-
1048. 匿名 2022/05/20(金) 12:50:19
>>1038
あるよー
東京にもあるよ+3
-0
-
1049. 匿名 2022/05/20(金) 12:50:30
家に瓶ビールがある+2
-0
-
1050. 匿名 2022/05/20(金) 12:50:53
家の前がロードヒーティング。+2
-0
-
1051. 匿名 2022/05/20(金) 12:51:19
>>1031
義実家もそう。
腕に高いロレックスとか、金を首にぶら下げて、庭にBMとかレクサスやその他をとめてるけど、
割りばし洗って使い回すし、水やティッシュたくさん使うと怒る。納豆のからしとか醤油を捨てないで取っておいてる。+17
-7
-
1052. 匿名 2022/05/20(金) 12:52:30
ライオンズクラブに入ってる+1
-2
-
1053. 匿名 2022/05/20(金) 12:52:51
>>81
昨日のラヴィットで1億5千万だったよ。+4
-1
-
1054. 匿名 2022/05/20(金) 12:53:49
>>59
えー、それしか食べたことない。
高級品なんだ?+21
-1
-
1055. 匿名 2022/05/20(金) 12:54:28
>>11
滝沢眞規子さんはすごい努力家だと思います✨✨
美しさを保ち素晴らしい✨✨+47
-7
-
1056. 匿名 2022/05/20(金) 12:54:34
金持ちのエピソード聞くと、すごいなって思うし、経験してみたいとも思うんだけど、やっぱり庶民的な今の生活がいいなあと思ってしまうだろうなー笑
+9
-0
-
1057. 匿名 2022/05/20(金) 12:54:41
>>1048
そうなんだ!お隣埼玉だけど公立の幼稚園なんて聞いた事無かった、お返事ありがと!+6
-0
-
1058. 匿名 2022/05/20(金) 12:56:12
子供に奨学金を借りさせず、学費を全て親が払ってる家庭。
当たり前のことかもしれないけど、凄いと思う。+10
-1
-
1059. 匿名 2022/05/20(金) 12:57:19
>>1017
あ!!それっぽいの!!!
毎回こっそり3度くらい見ちゃうw
サリーパパを恰幅良くした感じ!!
何の仕事してるのかもわからなくて、指揮者みたいだなぁーって毎回思うのw+3
-0
-
1060. 匿名 2022/05/20(金) 12:58:02
家も、外から中が見えない造りになってたり、通りを歩く人から見える場所に雑多なモノが何一つ置かれてなくてスッキリ綺麗だとお金持ちが住んでると勝手に思ってる。
+11
-0
-
1061. 匿名 2022/05/20(金) 13:00:56
>>189
うちは現金10万円。+19
-1
-
1062. 匿名 2022/05/20(金) 13:01:20
親が資産家や経営者+6
-0
-
1063. 匿名 2022/05/20(金) 13:01:29
デパートの外商さんが出入りしてる友達の家(歯科医宅)
デパートから、時計だの、着物など 呼んでもないのに勝手にくるらしい。いいものが入ったからとか。
買ってるから来るんだろ(;´Д`)うちなんかNHKの集金しか来んわ!w+25
-0
-
1064. 匿名 2022/05/20(金) 13:02:16
新築で生涯専業主婦の方+3
-0
-
1065. 匿名 2022/05/20(金) 13:03:02
>>1063
うちも
あとは変な宗教+6
-0
-
1066. 匿名 2022/05/20(金) 13:03:31
>>327
豪邸を惜しみなく見せてくれるから人気なんじゃない?センスもいいし。いくらお金持ちでもセンスが微妙なら憧れないわ。+26
-0
-
1067. 匿名 2022/05/20(金) 13:03:45
>>1008
うち私立通わせているけど保護者同士の関わりないに近いよ〜いろんな所から通ってるし、同級生の保護者も顔見たってわからないくらい。
あとコメ主さんは地元とか地域で浮いてたから私立を選んだのかなぁとも思った。
親が色眼鏡で見ると子供もそうなるからね、だとしたらお子さんも学校も通いづらくなるとかあるし。
+7
-0
-
1068. 匿名 2022/05/20(金) 13:05:22
>>333
六麓荘は、本当にお金持ちじゃないと住めない。+36
-1
-
1069. 匿名 2022/05/20(金) 13:06:12
>>1
裁判で負けても
しれっと知事を続けられる
金銭力
【グローバルダイニング裁判】東京地裁が都による時短命令を“違法”と判断 賠償請求棄却されるも実質的勝訴 小池百合子は判決前夜に中東へ逃亡 | RAPT理論+αrapt-plusalpha.com首都圏で飲食店を経営する「グローバルダイニング」が、コロナ下で受けた営業時間の短縮命令を巡り、東京都に損害賠償を求めていた裁判で、東京地裁は16日、「都による時短命令は違法」と判断しました。 私利私欲にまみれた小池都知事は、己の権力の拡大を画策しよう...
+5
-0
-
1070. 匿名 2022/05/20(金) 13:06:29
1代で成り上がるって難しいから
だいたいは代々の名家ですよ
で、そういう家は教育もキチンとしてるから、庶民に素性はわからんでしょう+1
-2
-
1071. 匿名 2022/05/20(金) 13:06:37
>>1056
お金は持ってるだけど気楽がいいね
+3
-0
-
1072. 匿名 2022/05/20(金) 13:06:52
>>4
玄関からリビングまで距離あるほうがおお〜と思う。
そう言うところ声が良く響く+3
-1
-
1073. 匿名 2022/05/20(金) 13:08:22
桁違いのお金持ちはインスタの中でしか見ないなー
でも周りに住んでる人達も自分の家よりお金持ちに見える
連休の度に旅行行ったり、土日は外食したり、車も定期的に乗り換えてたり…
ベビー用品も高級なものばかりだったり…
隣の芝生は青くみえるじゃないけど、みんなある程度は余裕あるんだなーと羨ましく思ってる+2
-0
-
1074. 匿名 2022/05/20(金) 13:09:04
わかりやすいのは
住んでる場所、家、車、学校、習い事、長期休暇の旅行、洋服や持ち物
かな+3
-0
-
1075. 匿名 2022/05/20(金) 13:09:33
>>39
うちも庶民だけど庭は無駄に広いから庭師さんに年二回入ってもらってる。じゃないと雑草生えまくりの空き地みたいになるから。+13
-0
-
1076. 匿名 2022/05/20(金) 13:10:04
>>1071
気軽で気楽で身軽だと本当に楽w
+1
-0
-
1077. 匿名 2022/05/20(金) 13:10:10
>>21
すごいなぁとは思うけど周囲とのマウント戦争にいつか疲れそう+11
-2
-
1078. 匿名 2022/05/20(金) 13:10:17
高級車を、頻繁に買い替えてる
+5
-1
-
1079. 匿名 2022/05/20(金) 13:11:30
>>11
本当に素敵な解放感ある家なんだけど
蚊とか虫って東京はいないの?
扉全開にしたら外みたいな家だよね?+22
-1
-
1080. 匿名 2022/05/20(金) 13:13:16
>>669
我が家も全く同じ。色違いのメルセデス2台。+5
-1
-
1081. 匿名 2022/05/20(金) 13:13:28
>>986
ラテマネー馬鹿にならないもんね+6
-0
-
1082. 匿名 2022/05/20(金) 13:13:40
>>1033
私も良心市でたまに100円でスイセンとか売ってるからそういう時買う+4
-0
-
1083. 匿名 2022/05/20(金) 13:14:08
家が大きくて犬が小さい+3
-0
-
1084. 匿名 2022/05/20(金) 13:15:06
>>21
高所恐怖症の私は、この階段がまず無理だし、こんなガラス張りの家は落ち着かない。
妬みでもなく、怖いだけ。+21
-0
-
1085. 匿名 2022/05/20(金) 13:15:08
趣味がクラシック音楽鑑賞の知人。
ご自身は楽器は趣味程度なんだけど、プロの演奏を聴くために個人で小さなホールを作り、そこへ演奏家を呼んで自分のためだけに演奏してもらっている人がいる。
桁違いの趣味。+3
-0
-
1086. 匿名 2022/05/20(金) 13:16:30
車をいつも綺麗にしてる人
お金がある人ほど綺麗にメンテナンスして大切にしてる。車って意外と目に付くから。
高級車だろうが軽だろうが、新車だろうが中古だろうが、バックドアあたりに小さなステッカーが一枚貼ってあるだけで一気に貧乏感増す気が…+15
-0
-
1087. 匿名 2022/05/20(金) 13:17:46
>>191
学校近距に通学用の億ション購入。
都内のビルオーナー
+9
-0
-
1088. 匿名 2022/05/20(金) 13:17:52
>>379
お~、「内部」「外部」呼び、懐かしい。
私は幼稚園~大学まである私立で、中学からの入学組だったけど
何故か幼稚園から上がってきた子の友人が多かった。
なんか、おっとり、のんびりしていて居心地が良かったから。
高校になると、高校から入ってきた子から「内部」呼び
されるようになる。
もの凄く勉強を頑張って入ったプライドがあるからか
「内部組」はお気楽でいいね~と、頑張ってない前提で
話される。
まあ、確かに、受験らしい受験してないし、しょうがないが...
+9
-1
-
1089. 匿名 2022/05/20(金) 13:19:26
>>775
ばあやが嫁ぎ先についていくこともあるよね
親戚の家のおばさまは産まれたときから嫁ぎ先まで、ずーっとばあやがそばに居て家事はしたことないけど、すごく穏やかで良い人だよ
今やばあやも70代なんだけど、通いのお手伝いさんたちをシャキシャキ指導して、おばさまより立場的には偉いかも
家の細部まで手入れが行き届いていて、そこに関わる人達も統制がとれていて、居心地がいい家がお金持ちなんだな~と思う。+11
-0
-
1090. 匿名 2022/05/20(金) 13:20:42
23区内の地下が高い場所にマンション一棟持ってた。+2
-0
-
1091. 匿名 2022/05/20(金) 13:22:30
ウォーターサーバーが設置されている+3
-6
-
1092. 匿名 2022/05/20(金) 13:22:45
こどもも身なりが綺麗で身に付けている物はやっぱりブランド物。
ブランド物と言ってもスポーツブランドで庶民も着てるようなものだけどね。帽子~靴、全身だね。
たまに母親ばっかり着飾ってるくせにこどもや旦那だけみすぼらしい家族いるよねw
+3
-6
-
1093. 匿名 2022/05/20(金) 13:22:57
>>973
なんかスタバって高い、カロリーすごいって言われてるけどラテ一杯400円ぐらいだよ
スタバのフラペチーノって喫茶店で言うところのクリームソーダみたいな位置付けだからみんながみんな飲んでないと思う。+8
-0
-
1094. 匿名 2022/05/20(金) 13:23:18
>>9
小池都知事の実家は、六麓荘町のすぐお隣(岩園)
家の敷地内に車道が有ったりして別世界(見学に行ったよ)
裕福な育ちで、羨ましいワ+58
-1
-
1095. 匿名 2022/05/20(金) 13:24:00
>>972
じゃあここに金持ちの特徴かいてる人たちは誰の話したらいいの?+4
-3
-
1096. 匿名 2022/05/20(金) 13:24:39
>>189
入浴剤で疲れを癒して、何かと手先を使うからハンドクリームで労ってねって事で、素敵な旦那様だと思いまーす!
お金には換えられない、旦那様のあなたへの愛情を感じます。
+55
-2
-
1097. 匿名 2022/05/20(金) 13:24:57
>>794
江東区もギリ買えないかな?+3
-0
-
1098. 匿名 2022/05/20(金) 13:25:11
>>652
日本に数台ってどんなだろ!マイバッハとか!?+6
-0
-
1099. 匿名 2022/05/20(金) 13:26:29
>>1092
母親ばっかり着飾ってるというか、旦那に関してはもう大人なんだからお金かけるところは自分で選んでいいんじゃない?
服興味ない人もいるだろうし。
+4
-0
-
1100. 匿名 2022/05/20(金) 13:26:34
うちの実家
資産家で謎の金がたくさんある
わたしは離れて一人暮らしだから、あまり実家のお金にはかかわりないけど、母がお嬢様みたいになんにも考えてなくて、ある日突然ワンピースやらバッグ、使ったことないからどうかわかないシャネルとかの化粧品が大量に届く
いらんといっても届くから人にあげたりメルカリ行き
現金もいらんのに勝手に振り込む
金の感覚がおかしい+5
-1
-
1101. 匿名 2022/05/20(金) 13:27:33
>>1039
最近は建売もオシャレだからぱっと見分からない時あるね。似た家が並んでるから気づくけど。
うちの近所の純和風のステキな家は住職さんのお家だった。なんか納得。+7
-0
-
1102. 匿名 2022/05/20(金) 13:28:15
>>724
人の目に触れないものにお金をかけられるって余裕あるんだろうねー
他トピで布団や絨毯やスリッパにお金をかけてる家も金持ちだと見た+27
-0
-
1103. 匿名 2022/05/20(金) 13:28:16
>>1063
すごい。なんか昭和の日本かマリーアントワネットみたいだ。
今の時代でもあるんだねえ+4
-0
-
1104. 匿名 2022/05/20(金) 13:28:21
>>21
これだけ吹き抜けてるとリビング全然暖まらないだろうね
電気代凄そう+10
-3
-
1105. 匿名 2022/05/20(金) 13:28:37
>>189
ズレたコメントして申し訳ないけど、私はブランドバッグに一切興味ないから、ハンドクリームって助かる
冗談抜きで、ブランド物のバッグより、ニベアが役立つときってあるから+54
-0
-
1106. 匿名 2022/05/20(金) 13:28:53
>>192
それはあなたの願望w+27
-2
-
1107. 匿名 2022/05/20(金) 13:29:05
>>4
実家が都内一等地でそれだった人は結婚相手が幼なじみで披露宴には通ってた私立の理事長とかもきてた
祖母を「おばあちゃま」と呼んでて本当にそういう世界あるんだと思った+12
-1
-
1108. 匿名 2022/05/20(金) 13:29:57
>>1102
今やってる日曜劇場のマイファミリーは主人公がお金持ちだから奥さん(多部未華子)の服装がリッチで見てて楽しい。
スマホケースがLANVINだったり、パジャマ、スリッパの至るところまでプチプラではないだろうってものばっかりで目がいってしまう+9
-1
-
1109. 匿名 2022/05/20(金) 13:30:29
>>1104
(床暖房…)+12
-0
-
1110. 匿名 2022/05/20(金) 13:31:14
>>1055
確かにお金あるだけじゃ無理ってこといっぱいあるよね
+8
-0
-
1111. 匿名 2022/05/20(金) 13:32:08
>>1004
うちはセコムシールと、玄関にダミーカメラも付いてる
警官が強盗事件の聞き込みで、カメラの画像見れないか来たよ笑+9
-0
-
1112. 匿名 2022/05/20(金) 13:32:19
>>1031
洗顔はクレドポーで、シャンプー類はミルボンだけど、牛乳石鹸の赤箱は手放せないよ。体は石鹸でさっぱり。+16
-0
-
1113. 匿名 2022/05/20(金) 13:33:11
>>6
逆に家の真ん中に庭があるとおおーってなる笑+18
-1
-
1114. 匿名 2022/05/20(金) 13:33:50
>>239
釣りっぽいなぁ。+10
-1
-
1115. 匿名 2022/05/20(金) 13:33:53
>>111
この犬の犬種からして貧乏に縁がなさそう
兄弟犬も皆お金持ちのワンちゃんww+7
-0
-
1116. 匿名 2022/05/20(金) 13:34:09
>>1063
前にデパートで短期パートした時に聞いた外商御用達カード持ちは、年間70万だか100万だかを利用する顧客だった。とにかく一般人はそんな額毎年使わないなー
お中元やお歳暮を沢山発注する個人事業主とか?+7
-2
-
1117. 匿名 2022/05/20(金) 13:34:18
>>5
週ニでマグロの切り身と、イカ刺し、赤鯛、伊勢海老買ってる隣の奥さん、家の規模はうちと変わらないけど絶対に世帯収入違う。
うちはイワシとアジとイカ刺ししか買わないもの。+28
-3
-
1118. 匿名 2022/05/20(金) 13:34:23
高級車乗ってる家+2
-1
-
1119. 匿名 2022/05/20(金) 13:38:02
>>131
ヘーベルは工法が特殊だから高い。
津波や堤防決壊、地震や火災でもポツンと残ってるの見たことない?+17
-1
-
1120. 匿名 2022/05/20(金) 13:38:09
食費が凄そうなよく食べる人は
経済力あるんだなって思う+2
-0
-
1121. 匿名 2022/05/20(金) 13:39:09
床暖房に太陽光つけてる家+3
-2
-
1122. 匿名 2022/05/20(金) 13:39:53
外構が立派
下手したら300万ぐらい~掛かるよね+7
-0
-
1123. 匿名 2022/05/20(金) 13:41:27
本当のお金持ちなら、
ここに書いてあることが嘘か本当かはすぐにわかる
貧乏人からお金持ちの世界は見えないけど、お金持ちはある程度全部の階層がわかるからね+12
-1
-
1124. 匿名 2022/05/20(金) 13:42:14
>>30
たまに見かける髪の毛乱れ系独語の方ですか?+0
-0
-
1125. 匿名 2022/05/20(金) 13:43:49
逆にいえば、貧乏人からはわかってもらっては困るんだよ
だから接点はない+6
-0
-
1126. 匿名 2022/05/20(金) 13:47:56
常識的な考えの家庭で子供を4人以上育てているところ。
進学の事まで考えて産んでそうだしお金が無きゃ産まないだろうと思ってる。+5
-1
-
1127. 匿名 2022/05/20(金) 13:48:50
>>960
つまんな+3
-0
-
1128. 匿名 2022/05/20(金) 13:49:20
>>561
どんな方たちが住まわれてるの?+9
-0
-
1129. 匿名 2022/05/20(金) 13:52:35
>>1048
宗教とか関係なく入れやすいっていうのと、結構力のあるいい先生が多いよ。+1
-0
-
1130. 匿名 2022/05/20(金) 13:53:10
>>29
わりと貧困層だけど、親が華道やってるから定期的に生けなおして飾られてるよ
これはお金というより心の余裕をあらわすものな気がするな+11
-0
-
1131. 匿名 2022/05/20(金) 13:53:35
>>64
この方は料理とかテーブルコーディネート好きだから自分でやってそうだけど
お金持ちはお手伝いさん頼んだりするんでない?
あと出張料理人呼ぶとか+3
-0
-
1132. 匿名 2022/05/20(金) 13:54:13
>>12
ホールの値段…
税別なのもなんか腹立つ+20
-2
-
1133. 匿名 2022/05/20(金) 13:54:43
>>1113
中庭のこと?+4
-1
-
1134. 匿名 2022/05/20(金) 13:55:17
金持ちになりたい+0
-0
-
1135. 匿名 2022/05/20(金) 13:56:26
>>925
わかる。結構怠慢だよね。+16
-2
-
1136. 匿名 2022/05/20(金) 13:58:15
>>1064
趣味程度に軽く働いてる方が絶対幸せそうだよ。
金持ちの専業主婦身内にいるけど
暇すぎるのか近所の人を観察したり
人も文句ばかり言って楽しくなさそう。+2
-0
-
1137. 匿名 2022/05/20(金) 13:58:19
>>203
わかる。お金の為に仕事してるわけではないんだよね。
働いてる人はイキイキしててカッコいい。+16
-0
-
1138. 匿名 2022/05/20(金) 13:58:21
>>252
お店とかでもそうなんだけど、トイレだけは扉に手が届く狭さがいい…鍵かけてても急に開いちゃわないか不安だから…w+1
-0
-
1139. 匿名 2022/05/20(金) 13:58:32
>>138
お金持ちのとこの子は、皆そういう人が家に来ると思うみたいねw+14
-0
-
1140. 匿名 2022/05/20(金) 13:59:40
>>847
セコム入ってるけど、家の大きさはそれほど関係ないよ
あと、最初の10年は基本リース+5
-0
-
1141. 匿名 2022/05/20(金) 14:00:55
>>148
漁師や農家は最強では無いのか。
無農薬や有機栽培が出来るし、漁師は活きの良い物を食べられるし…
第一次産業に携わる人の凄さを知るよ。
前に大家さんが、出荷前の薬の掛かって無いキャベツだから甘いよーと言って貰った+24
-1
-
1142. 匿名 2022/05/20(金) 14:01:58
>>11
イヌさん何見とん?+12
-1
-
1143. 匿名 2022/05/20(金) 14:03:10
>>192
私もそうとしか思えないわ。うちの近所なんて平民か貧民しか住んでいないし。そこにいくら立派そうな家(地元民ではなく)建てて外車に乗っていてもね+1
-8
-
1144. 匿名 2022/05/20(金) 14:03:15
>>1067
>>1027
>>1016
私立の小学校だと地元から新しい環境に行けるし、保護者の負担が少ないんですね❗
コミュニケーション下手とどう関係するのか分からなかったもので。ご親切にありがとうございます+4
-0
-
1145. 匿名 2022/05/20(金) 14:03:16
>>1056
私も、お金があっても小さい家がいい。
絵本に出てくるようなね、掃除も楽だしね。+3
-0
-
1146. 匿名 2022/05/20(金) 14:03:31
お小遣い制ではなく、いつでも使って良いクレジットカードがある。
学生時代、同級生にいた。+4
-0
-
1147. 匿名 2022/05/20(金) 14:03:48
>>1
田舎なら余裕でできそうな気がする+0
-1
-
1148. 匿名 2022/05/20(金) 14:04:02
>>1115
この犬は確かにあまり見かけないしすごい高い犬種なのか知らないけど、今時は血統書付きの犬飼ってるくらいではお金持ちかは分からないけどね。普通の人でも飼ってる人は多いよ。+2
-0
-
1149. 匿名 2022/05/20(金) 14:04:08
>>7
うちはお金持ちじゃないけど、マーガリンは買わないかな…トランス脂肪酸とかで。
バター一択。
+24
-0
-
1150. 匿名 2022/05/20(金) 14:05:24
>>1108
この左の男は二宮和也っぽい。+0
-19
-
1151. 匿名 2022/05/20(金) 14:06:12
何も問題無いのに、
単に間取りとかが気に入らない理由で家を建て直す人+5
-0
-
1152. 匿名 2022/05/20(金) 14:06:35
>>290
ホントだ、グラスにシャンパン!
それにしてもよーく細かいとこまでチェックしてんなー
おばちゃん恐え+22
-3
-
1153. 匿名 2022/05/20(金) 14:07:35
>>4
門がある時点でお金持ちそう+5
-1
-
1154. 匿名 2022/05/20(金) 14:08:03
うちの周辺同じ苗字の豪華な家とかマンションとか薬局とかが何件かあって、どーゆー事?って思ったらこの辺の地主だった。一族が住んでるのかしらないけどどれも超豪邸。うらやましい+11
-0
-
1155. 匿名 2022/05/20(金) 14:10:09
>>690
良いなー
変に金持ってる話じゃなくてリアルに羨ましい。
やっぱり金持ちは
朝早いし堅実だなと思うね+34
-0
-
1156. 匿名 2022/05/20(金) 14:10:12
>>478
たまに高級スーパーに行くと、いつものスーパーとは買い物客の身なりが違うなと感じる
どの人も質が良さそうなのを着てるので自分の服がちょっと恥ずかしくなる+21
-1
-
1157. 匿名 2022/05/20(金) 14:10:29
近所にある家。
外壁が土壁みたいな明らかに質がいいもので、瓦屋根でデカい。
その周りにぐるっと塀。一つ一つのブロックがちょー小さいのを積んでるかんじ。
お金持ちなんだろうなぁと眺めつつ、実は893の家だったりしてと密かに思っている。+5
-1
-
1158. 匿名 2022/05/20(金) 14:13:19
>>785 >>816 >>822
308です。
822さんがおっしゃる通り、私が学生の時に友達から今の夫を紹介してもらいました。
夫は年上で包容力があり、話すことが好きなので私はほとんど聞き役でしたがそれがよかったのかもしれないです。+6
-1
-
1159. 匿名 2022/05/20(金) 14:16:37
ボルゾイ2頭飼ってる家+4
-2
-
1160. 匿名 2022/05/20(金) 14:18:12
>>1
大きな屋敷に池と庭園、庭師数名が年に2回はクレーン車で大がかりに剪定。国産の皇室が乗られている車に運転手、敷地内の別棟に高級外車は奥様用ともう一台。お手伝いさん、コックさんもいた+4
-2
-
1161. 匿名 2022/05/20(金) 14:20:14
>>1159
知り合いも飼ってる
お妾さんだけど+1
-0
-
1162. 匿名 2022/05/20(金) 14:20:34
>>279
実家が関東圏でそんな感じなんだけど、逆に営業ばっかりくるよ。むしろそういうところを狙って来てるっぽい。+2
-0
-
1163. 匿名 2022/05/20(金) 14:22:04
>>12
材料と原価知ってるから買う気にならない。。+17
-1
-
1164. 匿名 2022/05/20(金) 14:22:18
>>1039
以前働いてた職場で、いろんな企業の社長宅にお邪魔する機会があったけど、その殆どが純和風で、庭の手入れが行き届いてるお宅だったわ。+3
-0
-
1165. 匿名 2022/05/20(金) 14:23:10
積水ハウスやヘーベルハウスなどの
注文住宅
もしくは駅前タワーマンション高層階に
住んでて、奥さんは完全専業主婦。
流行り物の服を着てるというよりは
いいものを何年も着てる感じ。
+7
-0
-
1166. 匿名 2022/05/20(金) 14:24:26
>>1
暖炉と煙突
空中庭園がある
家の中に階段が多い
天井が高い
玄関までが長い
自動駐車場がある
来客用の部屋ではなく、家が敷地内にある
敷地内にテニスコートがある
家の構造が広くて複雑でお手洗いの後道に迷う
シャワールームやお風呂、お手洗いキッチン、プールなど水回りの数が多い。
荷物専用のエレベーターがある
基本的に壁が高すぎて外から家が見えない
などが、私が今までお金持ちだなぁーと思った友人達のお家の特徴です。+5
-4
-
1167. 匿名 2022/05/20(金) 14:24:33
>>11
毎年桜の時期にドドーンとリビングに豪華な桜が登場するのを見ると、凄すぎてぐうの根も出ないwww
あと滝沢さんインスタの方が可愛いし若いし綺麗!
雑誌NAVY誌面だと、しっかりヘアメイクしてるのに、なんかあれ?と思うんだよね。鼻かな?
+11
-3
-
1168. 匿名 2022/05/20(金) 14:24:46
>>1039
大きな個人病院とグループホーム等経営してる人の家がまさにTHE和風+2
-0
-
1169. 匿名 2022/05/20(金) 14:25:11
>>1146
これは本当
相続税対策として家族カードを持たせるのは普通だし、
子どもが何にお金を使ってるかチェックする目的もある
だからバイトNG、家族カードで全部支払いなさい、が基本+7
-0
-
1170. 匿名 2022/05/20(金) 14:25:37
>>64
こういう家であんな容姿で納豆のパックそのままで食べてたり、ウィンナー電子レンジでチンして皿はそのウィンナーの袋破って開いたものだったりしたら面白くて好感持てるよね+29
-1
-
1171. 匿名 2022/05/20(金) 14:26:44
>>275
女性はそんなワードを言わなそう。
幸せな人は他人を嫉んだり僻んだり見下したりしない。
つまりそういう事では。+3
-0
-
1172. 匿名 2022/05/20(金) 14:27:11
家が大きいとかは確かにお金持ちの条件だが、
商売やってる人は借金も凄いし、家も抵当に入ってるので、
実はそれだけでは純資産はわからない+4
-3
-
1173. 匿名 2022/05/20(金) 14:27:30
私立幼稚園って公立と比べてどのくらい高いんですか?+3
-0
-
1174. 匿名 2022/05/20(金) 14:28:00
>>5
やまとなでしこ笑+14
-0
-
1175. 匿名 2022/05/20(金) 14:28:49
私が読んでいたブログの人。
結婚してずっと専業主婦。子ども3人はみんな幼稚園から私立。で聞いたら奥さんもその兄弟もみなそこの学園出身。
羨ましいを通り過ごして凄いなって思っていたけど、事故に遭って奥さん障がい者になってしばらくしてから旦那さん亡くなって。
でも新車買ったり犬飼ったりと全く生活に不安がなさそう。+9
-0
-
1176. 匿名 2022/05/20(金) 14:29:13
>>1086
確かに。いくら高級車でも、車内が縫いぐるみでゴチャついてたり、キャラ物の「赤ちゃん乗ってます」ステッカーが貼ってあったら、子沢山のママの車か車好きのDQNだろうな、、、って思っちゃうw+9
-0
-
1177. 匿名 2022/05/20(金) 14:29:14
>>11
いぬかわいい+5
-2
-
1178. 匿名 2022/05/20(金) 14:29:47
都内で働いていた頃、すごく気が合って仲良くなった人。
家に呼んでもらったらすごい豪邸で、度肝を抜かれた。
山手線内側にある、旧武家みたいな古い家で(古いが手入れが行き届いている)、茶室、プロ厨房(そんな単語初めて聞いた)、男女別トイレ・・・庭には「重要文化財」の立て札。
友達自体はユニクロっぽい服(もしかすると高級品なのか?)を着て化粧っ気のないさっぱり人だったので、本当に驚いた。
何度か我が家(大東建託のアパート)に遊びに来てもらっていたのが、恥ずかしくなったw+18
-0
-
1179. 匿名 2022/05/20(金) 14:30:29
>>64
私の友人のお金持ち達は気さくだよ
+5
-0
-
1180. 匿名 2022/05/20(金) 14:30:34
>>885
断られて当然、話聞いてもらえる方がおかしいんだから…って、よく言われたわw
それと、お客さんを見かけで選んじゃダメよ。+9
-0
-
1181. 匿名 2022/05/20(金) 14:30:39
正直言って、カネを使ってるからお金持ちというわけではない
逆に目立つことは嫌う
なぜなら、悪い人に目をつけられるからね
だから、カネを持ってることをアピールする人は逆にカネがない+4
-3
-
1182. 匿名 2022/05/20(金) 14:31:22
>>1173
年間プラス200万くらいじゃないの?
+1
-6
-
1183. 匿名 2022/05/20(金) 14:31:58
>>1170
面白くないよ。
+7
-3
-
1184. 匿名 2022/05/20(金) 14:32:20
>>64
料理作るの?家政婦や、ケータリングじゃなく?+2
-1
-
1185. 匿名 2022/05/20(金) 14:32:23
残念ながらそんなに気さくに人を呼んだりはしない
マルチ商法してるわけじゃあるまいし+2
-0
-
1186. 匿名 2022/05/20(金) 14:32:28
>>1
うちかと思った。
私立小2人とトイプー2匹だけど。+1
-7
-
1187. 匿名 2022/05/20(金) 14:32:36
>>982
ちょっw
知り合いなのかな?笑
そこらへんももうちょっと詳しく聞きたいw+44
-2
-
1188. 匿名 2022/05/20(金) 14:33:17
>>1170
ウィンナーも納豆も高級だから
あ…ってなるよ。+4
-0
-
1189. 匿名 2022/05/20(金) 14:35:06
お金持ちほどお金の使い方にはこだわるよ
あとは付き合う人の選別ね
だからお金目当てに寄ってくる人が成功することはまずない+4
-0
-
1190. 匿名 2022/05/20(金) 14:36:33
自分で稼いだお金ならパーッと使えるけど、
基本的に代々のお金持ちは、先祖の財産っていう意識があるから、
そんなに簡単には使わない+3
-0
-
1191. 匿名 2022/05/20(金) 14:37:31
>>1109
笑
ですよね
庶民の感覚でコメントしちゃって恥ずかくなってきた+3
-0
-
1192. 匿名 2022/05/20(金) 14:37:57
同級生、毎回の夏休み春休み冬休みと海外旅行。
シンガポールはあのホテルに。ドバイも流行り出す前に先取りして有名ホテルに。話題になったのでそのとき調べたら1泊49万円てそこに3泊。きいたらそこからエジプトに行ってラフランスに。フランスはリッツ。旅行内容も充実で毎回の休みにいかないことはない。お正月海外っていうのも力がある。
その友達とは小学校でわかれ中学から私立。就職先もたぶんすごいところだと思う。たまに電車で見かけるけどブランド物はわかるような物は持っていなかったけどつけている貴金属がシンプルなんだけど高いのがわかった。+4
-0
-
1193. 匿名 2022/05/20(金) 14:38:47
>>1051
うちの実家だ。笑
環境問題を大切に考えている父母です。+8
-0
-
1194. 匿名 2022/05/20(金) 14:39:23
>>1158
785です。お友達含め素敵なご縁ですね!ちょうど歯医者に予約変更電話をした時にコメント読んだので驚いて聞いてしまいました。ありがとうございます。+3
-0
-
1195. 匿名 2022/05/20(金) 14:40:02
>>115
お金持ちそうな人はスーパーでもよそゆきみたいな格好だよね。
ヒールの高い靴履いてたり、ステキな時計やキラキラした指輪とかちゃんとしてる。
服装はカジュアルでも、そこはかとなく漂う高級感。
その指輪つけてカート押すの!?傷つかない?!とかハラハラするけど、平気なんだろうね。。
普段からきちんとした身なりで暮らしてるんだろうな。+9
-0
-
1196. 匿名 2022/05/20(金) 14:40:41
>>511
芦屋のどこー
祖父祖母の代から芦屋住みだけど
聞いたことないし、関わったことないよー
多くはないでしょ
+22
-0
-
1197. 匿名 2022/05/20(金) 14:43:30
デパ地下にいくとグラム高価な肉を惜しげもなく買ってる人、私は安い豚肉と一番安い鳥むね肉……+2
-0
-
1198. 匿名 2022/05/20(金) 14:43:50
>>189
あるだけいいじゃない。羨ましいよ!+13
-0
-
1199. 匿名 2022/05/20(金) 14:46:20
百貨店の外商が家に商品持ってくる。
+5
-0
-
1200. 匿名 2022/05/20(金) 14:46:33
日常的にタクシー使う人+3
-1
-
1201. 匿名 2022/05/20(金) 14:46:41
>>104
たぬきって縁起がいいの?+7
-0
-
1202. 匿名 2022/05/20(金) 14:46:44
>>1195は、>>115は間違いで>>1156への返信でした。すまん。+3
-0
-
1203. 匿名 2022/05/20(金) 14:47:34
>>67
ちょっとズレちゃうんだけど毎食のように外食するのって体にはいいのかな?
嫌味とかのつもりはなくてできるなら私もしたいなーと思ってて+7
-0
-
1204. 匿名 2022/05/20(金) 14:48:35
>>96
1鉢100円の花じゃないってことね。+5
-0
-
1205. 匿名 2022/05/20(金) 14:49:25
>>1156
お金持ちそうな人はスーパーでもよそゆきみたいな格好だよね。
ヒールの高い靴履いてたり、ステキな時計やキラキラした指輪とかちゃんとしてる。
服装はカジュアルでも、そこはかとなく漂う高級感。
その指輪つけてカート押すの!?傷つかない?!とかハラハラするけど、平気なんだろうね。。
普段からきちんとした身なりで暮らしてるんだろうな。+17
-2
-
1206. 匿名 2022/05/20(金) 14:49:49
>>1168
いっ時の成金とかじゃなく、家柄が良い旧家のお金持ちって、先祖代々受け継がれる財産=家だから、古い建物でもちゃんと手入れして使うし、そもそも流行り廃りのある洋風デザインは好まないよね。
ここは日本だし、和風ってある意味強いと思う。+7
-1
-
1207. 匿名 2022/05/20(金) 14:51:54
>>1116
コスメとか食事だけでも軽く年100万はいくよ+1
-3
-
1208. 匿名 2022/05/20(金) 14:52:29
>>13
アメリカの親戚が日本滞在用に別荘を持ってる。その事を知らなくて昔元カレとリゾート地のその辺りを車で走ったら、突如ドーンと洋風な屋敷があったから物珍しく窓からみた。あれだった
+1
-0
-
1209. 匿名 2022/05/20(金) 14:53:54
>>1201
たぬきで有名なのは信楽焼じゃないかな?+14
-0
-
1210. 匿名 2022/05/20(金) 14:54:03
>>1194
紹介してくれた友達には本当に感謝しています。
私のコメントがタイムリーな内容だったんですね。笑
こちらこそありがとうございます。+4
-0
-
1211. 匿名 2022/05/20(金) 14:54:26
>>686
全額ではないですが落ちます。
+17
-0
-
1212. 匿名 2022/05/20(金) 14:54:43
>>1133
そう、完全に四面囲まれてるやつ
で盆栽みたいなシャレこいた植物が石に囲まれてたりすると凄い+9
-1
-
1213. 匿名 2022/05/20(金) 14:54:56
>>19
そこ猫じゃなくて犬だったらなー+4
-5
-
1214. 匿名 2022/05/20(金) 14:55:14
ヘーベルハウスは手が出なかった。+1
-0
-
1215. 匿名 2022/05/20(金) 14:56:56
お金持ちもマウント合戦してて上見たらキリがないからそこそこが一番なのかもな…
ユニクロのTシャツでふらふら外出れなくなったらつらい+10
-0
-
1216. 匿名 2022/05/20(金) 14:58:31
>>28
で?貴方は何が取り柄なの?七つの大罪
蟲毒の愚痴ですか?+0
-2
-
1217. 匿名 2022/05/20(金) 14:58:38
>>1203
身体には良くないと思う
美味しいものは油と塩分タップリだから
オーガニック食堂に通うとかなら良いと思う+5
-0
-
1218. 匿名 2022/05/20(金) 14:59:13
>>1216
またまたそう釣られないのよ
かまってほしいおっさんの書き込みよそれ+2
-0
-
1219. 匿名 2022/05/20(金) 14:59:35
>>1203
すみません。私ではなく知り合いが平均週5で外食されてます。
最近は1ヶ月一度もご飯作ってないと言われてました。
流石に太ってきたから、糖質OFFが出来る炊飯器を購入したと言われてました。
お金持ちは感覚が凄いです。
返事になってなくてすみません。+2
-0
-
1220. 匿名 2022/05/20(金) 14:59:38
>>1214
やはりお高いのですね。中古物件でもいいのですけど+2
-0
-
1221. 匿名 2022/05/20(金) 15:00:25
親戚づきあいがあるから、そんなに休みに旅行ばっかりはないわな
盆と正月に旅行してる人はまあ大したことはない+1
-1
-
1222. 匿名 2022/05/20(金) 15:00:27
>>189
イメージでしかないけど、ブランドバッグを買う旦那って、忙しくて金で解決とか他に女いる償いとかそういう感じしちゃう。笑
でも良いにおいの入浴剤とハンドクリームを奥さんに買ってる旦那さん想像すると、仲よさそうで優しそうでほのぼのするな🤗
本当にただの印象とかイメージでしかないから、ブランドバッグ買う旦那がみんなそうだとは思ってないけどね💦+37
-5
-
1223. 匿名 2022/05/20(金) 15:00:28
>>9
知り合いの父親が大手幹部で、毎朝専属運転手付きのハイヤー?家の前に来るから一緒に通勤してるって言ってた。
+13
-0
-
1224. 匿名 2022/05/20(金) 15:01:01
本当の金持ちってあんま見せびらかさないような気がする…
ここに貼られてる豪華なインスタ写真
見せるためのに無理してるゼータク感強くてウーンってなる+5
-0
-
1225. 匿名 2022/05/20(金) 15:01:24
>>690
子供いないの?+6
-4
-
1226. 匿名 2022/05/20(金) 15:01:30
悪銭身につかずっていうし、
お金をパーッと使うっていう意味なら、
犯罪者や水商売関係者より使う人って少ないのかもね
4630万をパーッとネットカジノに使うお金持ちなんていないでしょう+3
-0
-
1227. 匿名 2022/05/20(金) 15:01:56
タイトル読んで「トピ画はきっと・・・」」
と思って開いたら
やっぱり だったw+2
-0
-
1228. 匿名 2022/05/20(金) 15:05:57
>>762
なんかセンスがないのよね。
関西の人とかはブランドをオシャレに着こなしてるし、東京の人は上品にしてるけど
名古屋はなんかダサい…+9
-5
-
1229. 匿名 2022/05/20(金) 15:11:27
>>394
見栄っ張りなら古い車なんて乗るはずないし、子ども達はちゃんと学校に通わせてあげたいだけじゃない。
他人の家のこと色々詮索して気持ち悪いね、あなたのような人が近くに住んでたら本当嫌だわ。
+18
-1
-
1230. 匿名 2022/05/20(金) 15:14:10
>>1128
天童よしみ、マダムシンコ、コシノヒロコ+16
-1
-
1231. 匿名 2022/05/20(金) 15:14:12
>>1104
薪ストーブもあるね+2
-0
-
1232. 匿名 2022/05/20(金) 15:15:05
>>12
3千円!?高い+7
-0
-
1233. 匿名 2022/05/20(金) 15:15:11
>>429
6畳二間の借家で育った私からすると、家が広すぎて不便とは、どういうことなんでしょう。
掃除が大変とか、トイレが遠いとかかな?広い空間ってストレスフリーなイメージだよ+1
-1
-
1234. 匿名 2022/05/20(金) 15:17:56
SECOMのついた80坪~クラスの大きな家は、だいたい玄関に絵画や美術品が飾られてる。あと生花も。
ガレージには国産外車問わず大きめの車。
応対に出てくる女性は大概ちゃんとした服着て、にこやか。
玄関なのに部屋並みの広さ。
素人から見ても、床とか壁とか高そうってわかる。
今流行ってるエコカラットとかじゃない、ちゃんとした石とかタイル。
毎日こんな家で暮らしてんだなーと遠い目になる…
+8
-0
-
1235. 匿名 2022/05/20(金) 15:18:04
>>5
銀行さんが頻繁に来る+15
-0
-
1236. 匿名 2022/05/20(金) 15:18:33
>>1205
そういう徹底した人もいるが、まるでわからない人もいるよ。+6
-0
-
1237. 匿名 2022/05/20(金) 15:18:59
>>1
なんかしょぼいな+1
-0
-
1238. 匿名 2022/05/20(金) 15:20:40
>>840
犬のお下がりでもそれだけの価値があれば嬉しいよね。
+12
-2
-
1239. 匿名 2022/05/20(金) 15:21:03
>>1217
たしかに美味しいものって余分な油とか凄いですよね…
オーガニック食堂に通えるならいいけど近場になさそうだし難しそうだからやっぱり自炊かな…
美味しくて楽で幸せ感じるけど不健康か(コストも)
美味しくなくて大変だけど健康的な方を選ぶか
究極な選択+3
-0
-
1240. 匿名 2022/05/20(金) 15:21:39
>>604
ヘーベルハウスが見積り1番高かった。地域によって違うのかな。+5
-2
-
1241. 匿名 2022/05/20(金) 15:22:30
>>1219
いいな〜
その方の家族は肥満は別として病気とか特にされてなさそうですか?+1
-0
-
1242. 匿名 2022/05/20(金) 15:23:30
>>628
別に怠け者や極度のコミュ障でも別にダッセーと言われる筋合いないと思うけどね+6
-0
-
1243. 匿名 2022/05/20(金) 15:23:36
>>982
優しいね+82
-1
-
1244. 匿名 2022/05/20(金) 15:23:53
>>12
これを躊躇無く買ったらお金持ちってか!?笑
まぁ普通に、苺ショートならせいぜい1000円までだろうね!+12
-0
-
1245. 匿名 2022/05/20(金) 15:24:02
>>12ネーミングセンスないなw+8
-0
-
1246. 匿名 2022/05/20(金) 15:24:03
>>1236
代々当主が同じ名前を名乗る旧家の一人娘の同級生、本当に控えめで普通にしてた
成金ほど前に出たがるし派手で目立つのが好き+8
-1
-
1247. 匿名 2022/05/20(金) 15:24:06
お隣さん、玄関に1億円のシャンデリアがある。+5
-1
-
1248. 匿名 2022/05/20(金) 15:24:32
>>384
昔は敷地が400坪以上じゃないと、家を建てられないって決まりがあったもんね。今は中々売れないから、200坪になったみたいだけど。+12
-1
-
1249. 匿名 2022/05/20(金) 15:25:30
>>31
それウチです!
よく分からないけど、庭やる人が地面に青と白に光る照明を何個か埋め込んでいきました。夜になると光る。
別に金持ちではないけど+4
-1
-
1250. 匿名 2022/05/20(金) 15:25:52
>>1239
美味しいと感じやすいのは油分塩分糖分たっぷりのもの+2
-0
-
1251. 匿名 2022/05/20(金) 15:26:16
>>189そのプレゼントはコメ主さんを思いやってくれてる感じが凄くするよ
+9
-0
-
1252. 匿名 2022/05/20(金) 15:26:51
>>333
芦屋なんて比にならない??というか、芦屋の中の六麓荘ですよね?+38
-0
-
1253. 匿名 2022/05/20(金) 15:29:18
>>133
まさに知り合いはヘーベルで建ててたけど、親の援助満載だったわ。
それでも、いつまでローンを払えるか分からないって不安がってた。
+10
-0
-
1254. 匿名 2022/05/20(金) 15:29:46
メガビックで12億円当たったらどんな暮らしする?
持続可能な収益に注ぎ込めば、タキマキみたいな暮らしできるかな~。+5
-1
-
1255. 匿名 2022/05/20(金) 15:29:53
>>523
ヘーベルもグレードがあるんだよね
良いやつは震災にも強くて東日本大震災で一棟も壊れなかったって聞いたよ
物凄く高いらしいけど+9
-1
-
1256. 匿名 2022/05/20(金) 15:31:05
>>107
亜美ちゃんは実際そんなお嬢じゃなかったって話だよね。加古川の公立から南女入ったんだよね。+7
-0
-
1257. 匿名 2022/05/20(金) 15:32:52
>>1233
横だけど、毎日の掃除が大変なのよ。庭の手入れも。定期的に剪定してもらわないといけないし。
さらに、土地も複数所有していたら、固定資産税対策で不動産として活用しないといけないし、山なんて持ってたら、木が電線にかかりそうになっただけで市役所から呼び出され、剪定に立ち会わされる。+19
-0
-
1258. 匿名 2022/05/20(金) 15:34:49
>>41
そうか高いんだ。だから知人が、わざわざ年賀状でへーベルで建てました!って報告してたんだ~。
ローン頑張れ!+10
-1
-
1259. 匿名 2022/05/20(金) 15:34:52
>>417
この旦那さん、めちゃくちゃ性格良いらしいね。いい噂しか聞かない。逆に嫁の方はあまり良い話聞かない。+10
-8
-
1260. 匿名 2022/05/20(金) 15:35:36
>>7
うち貧乏だけどバターだわ+9
-1
-
1261. 匿名 2022/05/20(金) 15:37:08
>>1255
ヘーベルはグレードないよ
+4
-2
-
1262. 匿名 2022/05/20(金) 15:37:28
>>1252
それを知らないとは考えられないからただの妄想としか思えないわ+18
-0
-
1263. 匿名 2022/05/20(金) 15:38:01
>>1174
笑った!なつかしい+0
-0
-
1264. 匿名 2022/05/20(金) 15:39:01
>>72
品がない+3
-1
-
1265. 匿名 2022/05/20(金) 15:39:05
>>1150
ちげーだろ。城田優じゃないの?+36
-0
-
1266. 匿名 2022/05/20(金) 15:40:11
お家の作り+3
-1
-
1267. 匿名 2022/05/20(金) 15:41:27
>>381
差って何の差ですか?
学費が払えてきちんと卒業さえ出来れば家庭に差があっても何も問題ないのでは?+0
-7
-
1268. 匿名 2022/05/20(金) 15:43:47
>>11
私掃除大嫌いだから
掃除のことばかり考えてしまう
あ、お手伝いさんいるのか+24
-0
-
1269. 匿名 2022/05/20(金) 15:44:07
>>1107
そういう世界はあるよ
似たような環境でないと価値観の共有は難しい+5
-0
-
1270. 匿名 2022/05/20(金) 15:45:00
>>107
懐かしい!
昔、三宮のラーメン屋で亜美ちゃん見た
すんごい可愛くて一緒に写真撮ってもらった+3
-0
-
1271. 匿名 2022/05/20(金) 15:45:11
>>1259
え、奥さんの方が怖い顔に見えるけどそうなの?+5
-5
-
1272. 匿名 2022/05/20(金) 15:45:51
>>1128
韓国人めちゃ増えたって元々六麓荘住みの人たちは嘆いてる+36
-0
-
1273. 匿名 2022/05/20(金) 15:46:13
>>1267
家庭環境の圧倒的な差をプレッシャーに感じて駄目になる子はいる+8
-0
-
1274. 匿名 2022/05/20(金) 15:46:43
子供と公園くるのに
カジュアルながら高そうな服を着てるママさん
子供も高そうな服着てる
車はアウディとかボルボとか
羨ましいよ…
うちなんか…+4
-0
-
1275. 匿名 2022/05/20(金) 15:47:38
>>1128
知人のところは敷地内に庭師用の家がある+20
-0
-
1276. 匿名 2022/05/20(金) 15:48:24
>>107
私もいい年してその当時の読モのインスタ見てしまってる。結婚後もやっぱりお金持ちで見てて面白い。+5
-0
-
1277. 匿名 2022/05/20(金) 15:48:30
友達の家に遊びに行くと
いつも世話を焼いてくれ女の人がいて
ずっとお母さんと思ってたらお手伝いさんだった
お母さんは外国で絵の仕事してるって
ちなみに私は豆腐屋の娘
うちの豆腐いつも買ってくれてたな+9
-0
-
1278. 匿名 2022/05/20(金) 15:49:20
>>656
社宅じゃないの??会社持ちでボロ家住んでたんまり現金貯めた上でそのうち買うとかもしくは不動産に興味がないとか。+18
-0
-
1279. 匿名 2022/05/20(金) 15:50:27
金が欲しいなぁー+6
-0
-
1280. 匿名 2022/05/20(金) 15:51:06
港区+2
-1
-
1281. 匿名 2022/05/20(金) 15:51:50
>>1203
友人夫婦が美男美女高学歴高収入でみんなの憧れだったのに、旦那のほうは30代ですでにハゲそうだし、奥さんは某広告代理店で美人でスタイルもいいんだけどお肌が‥
旦那の方が友達でインスタ見てるけど、いつも外食。高級寿司か高級焼肉店か高級フレンチ。+1
-2
-
1282. 匿名 2022/05/20(金) 15:52:05
鎌倉引っ越したけど、全域で普通のレベルが高いから公立でも子供たちが荒れてない。高級車や注文住宅が多くて庭いじりしてる奥様が多い。自然もあるからか派手なブランドどーんでもなく嫌味はない。けど習い事とか何個もさせてゆとりがあるなぁと思う。+8
-0
-
1283. 匿名 2022/05/20(金) 15:53:00
本当の金持ちはSNSで私生活アピールなんてしない+5
-5
-
1284. 匿名 2022/05/20(金) 15:54:04
子供に沢山の習い事させてるおうち
ピアノ、バレエ、スイミング、英会話やったかな
お姉ちゃんだけじゃなく弟も習ってる
うちの娘も何かやりたい!ってなって
最近ダンス習いだしたんだけど
それ聞いて、そのおたくの子もダンスやるんだと
金持ちだわ+6
-0
-
1285. 匿名 2022/05/20(金) 15:54:55
>>1256
1番お嬢様は村上美沙子ちゃんだよね+4
-0
-
1286. 匿名 2022/05/20(金) 15:56:10
>>1285
懐かしすぎる
たしかお父さんが医師だったっけ?+3
-0
-
1287. 匿名 2022/05/20(金) 15:56:38
>>698
愛がある。奥さん手荒れしてるの案じてくれて優しい旦那さんじゃ。君にはわからんのか?+11
-1
-
1288. 匿名 2022/05/20(金) 15:58:22
>>1009
昔の家は結構あるよ+4
-0
-
1289. 匿名 2022/05/20(金) 15:59:30
>>234
> 本人は雑誌もインスタも一切興味無し。
これが全てを物語ってるね
本物のお金持ちで素敵な人だわ〜
+19
-1
-
1290. 匿名 2022/05/20(金) 16:00:54
>>1223
末端に還元してやればいいのに+5
-0
-
1291. 匿名 2022/05/20(金) 16:02:03
>>1116
年100万?月ではなくて?+2
-1
-
1292. 匿名 2022/05/20(金) 16:02:18
単に金持ってるだけの人と上流の世界の人は別の世界の住民+3
-0
-
1293. 匿名 2022/05/20(金) 16:02:53
>>558
退職金ってそんな貰えるの??うち夫婦でないわよ+1
-0
-
1294. 匿名 2022/05/20(金) 16:05:33
>>168
千種区だけど、結構いるよ。
+9
-0
-
1295. 匿名 2022/05/20(金) 16:05:37
>>1286
JAMブームだった当時は病院経営って噂聞いたよー
お医者さんかどうかは?だけど
当時の読モの中で1番ぐらいお嬢様だったはず+2
-0
-
1296. 匿名 2022/05/20(金) 16:05:43
>>1
双子の子供を私立の音大と医大に通わせてる知人は金持ちだと思った
+35
-0
-
1297. 匿名 2022/05/20(金) 16:07:03
>>682
当てずっぽう(思いつき)だけど、都内港区麻布十番のたぬき煎餅と縁起の起源とか由来が一緒なんぢゃない?
焼き物の信楽での大ヒットのそもそもは朝ドラ内で触れてた(天皇陛下お出まし)気もするけど。+1
-0
-
1298. 匿名 2022/05/20(金) 16:10:54
>>189
いやいや、とでも幸せな人よ貴女♡+6
-0
-
1299. 匿名 2022/05/20(金) 16:13:57
そもそも、なぜお金持ちをアピールする必要があるのかわからない
百害あって一利ない+5
-0
-
1300. 匿名 2022/05/20(金) 16:14:52
年何度か、年末などに毎年ダスキンが2台来ている…駐車場が隣の家一軒分の広さ。+3
-0
-
1301. 匿名 2022/05/20(金) 16:14:59
>>2
実家にたぬき(野生)が来るのはダメ?+8
-1
-
1302. 匿名 2022/05/20(金) 16:15:43
>>333
金持ちだー!+3
-1
-
1303. 匿名 2022/05/20(金) 16:17:59
>>1283
金持ちでも色んな人いますし。お金があるかどうかというより性格によるよ。そもそも本当のお金持ちとは?+7
-2
-
1304. 匿名 2022/05/20(金) 16:18:38
>>169
それうちだけど、全然金持ちじゃないよ!
食べるの好きなだけだよ!ジョンソンビルも普通に買うし外食も気まぐれに行くよ
私的な金持ちは叙々苑気軽に行く人かな+11
-1
-
1305. 匿名 2022/05/20(金) 16:18:50
>>59
桐箱に入った虎屋の羊羹がくる家とかだけじゃないのね+8
-0
-
1306. 匿名 2022/05/20(金) 16:19:11
グランドピアノを1人1台持ちしているお家。ちなみにお嬢さんお二人。
+6
-0
-
1307. 匿名 2022/05/20(金) 16:22:19
>>1299
私もそう思う。
お金持ちを売りにして仕事をしている人たちがアピールするのはわかるけど。
安心安全を買うのが一番難しいからむしろある程度は隠したい。
知人に海外旅行に行ったよとか話すならまだいいけど、インスタなんかで全国にお知らせするのはビジネス目的以外考えられない。
+11
-0
-
1308. 匿名 2022/05/20(金) 16:25:14
>>168
叔父が愛知だけど、ランボルギーニとポルシェで義叔母はベンツ+3
-0
-
1309. 匿名 2022/05/20(金) 16:25:28
>>1203
よくないよ!30代前半毎日外食して2年で10キロ太ったし!笑
カロリーオーバーさえ気にしてたら内容によってはいいのかもだけどひたすら焼肉行ってた。
今は外食に使ってた分はパーソナルトレーニングでお金使って意識高いことやってる!ただ年取るから外食も内容選んで量は減らそうと思う!+4
-0
-
1310. 匿名 2022/05/20(金) 16:26:42
>>2
こちら甲賀市民、殆どの家にタヌキがあるけれど殆ど一般家庭の模様。+5
-0
-
1311. 匿名 2022/05/20(金) 16:29:41
タワマン最上階に部屋があるけど、そこは週末用と聞いた時。+1
-0
-
1312. 匿名 2022/05/20(金) 16:30:47
>>1271
良い人よ。誰に対しても腰が低い。+5
-0
-
1313. 匿名 2022/05/20(金) 16:31:16
>>1267
学生にとってはその学校のことが全てだから学費払えて卒業できればいいと思ってるのは親だけで子供からしたら習い事、持ち物、お家に遊びに行った時や生活レベル合わないときついよ。
とくに女の子ならそういうの敏感だよ+22
-0
-
1314. 匿名 2022/05/20(金) 16:31:27
>>1312
旦那さんの話ね+9
-1
-
1315. 匿名 2022/05/20(金) 16:31:35
>>11
たきざわまきこ?
何してる人なの?
みんな当たり前のように知ってて焦る!+19
-1
-
1316. 匿名 2022/05/20(金) 16:32:41
>>244
地方でーす
決して多くはないけど比較的いる
+5
-0
-
1317. 匿名 2022/05/20(金) 16:32:49
芦屋の六麓荘に実家がある子にクイーンエリザベス号で世界一周するのが夢だと言ったら、10回以上乗って飽きたわって言われた。+4
-0
-
1318. 匿名 2022/05/20(金) 16:33:02
>>72
誰?何をしている人??+8
-1
-
1319. 匿名 2022/05/20(金) 16:34:50
>>1252
芦屋には主人の実家なんて比にならないほど
って意味じゃないかな+18
-0
-
1320. 匿名 2022/05/20(金) 16:35:29
>>1261
横だけどfrexとdxがある
+6
-0
-
1321. 匿名 2022/05/20(金) 16:38:41
>>332
奥様用かな。国産軽は小回り効いていいんだよね。+4
-0
-
1322. 匿名 2022/05/20(金) 16:38:41
高級車を改造してる+1
-2
-
1323. 匿名 2022/05/20(金) 16:39:12
>>7
別れて一人になり貸家でもバター🧈だからお金持ちだわぁ+3
-0
-
1324. 匿名 2022/05/20(金) 16:40:57
>>1061
何年か前に主人からコーチのバッグ(正規店で購入)をプレゼントされました。
正直コーチってアウトレットもあるし、白の大きめのバッグ微妙でした…
今はネットで値段を調べられるので調べると7万くらいで。
マイナスかもしれませんが、コーチより現金もらって自分が好きなもの買いたかった。
+21
-1
-
1325. 匿名 2022/05/20(金) 16:41:08
>>1315
子持ち主婦とかじゃなきゃよく分かんないと思う。
私はVERYの時は好きだったよ。男性は旦那さんの方が知ってるかも。+15
-0
-
1326. 匿名 2022/05/20(金) 16:41:40
>>161
私立中はピンキリだよー
一般会社員でも子どもが1人ならなんとか行かせられる。+5
-3
-
1327. 匿名 2022/05/20(金) 16:41:53
>>749
びっくりした!槙原敬之かと思った!!+25
-0
-
1328. 匿名 2022/05/20(金) 16:42:17
キムタクの家😊+4
-0
-
1329. 匿名 2022/05/20(金) 16:42:23
無性にタヌキの置物欲しくなったw+3
-0
-
1330. 匿名 2022/05/20(金) 16:43:07
自動販売機で飲み物買う人
コンビニでお菓子買う人
スタバ月2回以上行く人
お金に困ったことはないけど特に上記は無駄金だなと思って買えない。+2
-3
-
1331. 匿名 2022/05/20(金) 16:45:22
>>394
読んでびびったw近所の人の事そこまで長年追ってる人っていんの?w人の自転車とか知らんよw
私は質素に暮らしても教育にお金をかけるのは分かるけど、ネットだと、贅沢だみたいな感じよね。
いじめがあったとか色々あるのかもよ。+8
-1
-
1332. 匿名 2022/05/20(金) 16:46:45
>>1327
どことなく似てるよね。奥さん、ファンて言ってた気がするし、好みなんだと思う。ちなみにどっかの日本旅館?かなんかの息子さんだった気がする。+21
-0
-
1333. 匿名 2022/05/20(金) 16:48:15
>>222
世田谷区じゃなくても東京で壊れたの感じはお金持ちだと思う+0
-2
-
1334. 匿名 2022/05/20(金) 16:48:38
都内一等地に住む子供の同級生んち
地下に5台高級車、サウナ付き風呂完備
毎日ケーキとお紅茶ですって〜☕️🍰🧁+3
-1
-
1335. 匿名 2022/05/20(金) 16:49:02
>>16
うちも周りもSECOMやALSOK結構入ってる家結構あるけど、SECOM入ってない近くの立派なお宅、数年に一回であわせて三回も入られてた。味を占めてるのか。SECOMのお陰かうちは一度も入られたことない。+8
-1
-
1336. 匿名 2022/05/20(金) 16:49:13
>>39
実家金ないけど危険だからプロに頼んでるよ……+6
-0
-
1337. 匿名 2022/05/20(金) 16:52:22
>>234
丁寧な暮らしが普通と思っている人いるよね。
近所のおばちゃんは手作りのご飯をよくお裾分けしてくれて、手作りの柚子胡椒もいただいた。
お風呂の時は毎日指で歯茎マッサージしてると聞いて、酒のんでそのまま寝る私とは住む世界が違うと思ったよ。+10
-0
-
1338. 匿名 2022/05/20(金) 16:54:07
とにかく良い家電ばかり使ってたら
+2
-0
-
1339. 匿名 2022/05/20(金) 16:54:12
>>1283
人による。自己顕示欲高いかどうかだと思う。私は晒したくないし、特定嫌だから絶対特定されるものは出さないし(バックとか服とかリビングダイニングとか)外食しても時間差でストーリーにしかあげないけど、自己顕示欲高い金持ちは出してるよね。+1
-2
-
1340. 匿名 2022/05/20(金) 16:54:58
玄関や玄関ホールが広いのは良い家庭(金持ち)だと思う+6
-0
-
1341. 匿名 2022/05/20(金) 16:55:22
>>1334
お金持ちって案外質素てかヘルシーなもん食べてない?たまたま貰い物とかかな。
私の知り合い、自然派〜みたいな感じで、手作りのジンジャエールとパン、サラダとか出してくれたよ。
キムタクんとこもそうじゃん?見た目アレだけど、アレ多分食材、お金かかってるよ。+10
-0
-
1342. 匿名 2022/05/20(金) 16:56:05
>>17
あれ後から買ってなんか付け足しみたいなおかしな所もたまに見る+1
-2
-
1343. 匿名 2022/05/20(金) 16:56:10
>>12
赤坂ニューオータニのやつかな?エクストラスーパーメロンショートケーキ(4000円)もあるよね。2つとも名前からしてただもんじゃない。食べてみたい…+13
-2
-
1344. 匿名 2022/05/20(金) 16:56:24
>>39
昭和の時代って庶民でも普通に頼んでなかったかな?私が子供の時庶民だし小さな家にこじんまりした庭だったけど年1、2回は来て貰ってたよ。芝生とかは父親が自力で手入れしてたけど。+15
-0
-
1345. 匿名 2022/05/20(金) 16:57:03
子供のころは
両祖父母のお屋敷がお城みたいだなぁと思ってた+3
-0
-
1346. 匿名 2022/05/20(金) 16:57:20
子供が二人以上居るのに専業主婦。+0
-2
-
1347. 匿名 2022/05/20(金) 16:58:28
>>192
私立小に入れてて、それはないような。
たぶん、私立小学校に学費知らないのかな?
学費+寄付、親同士のお付き合いもあるから、学費だけでは収まらないよ。+24
-0
-
1348. 匿名 2022/05/20(金) 16:59:33
>>12
この前食べた
スーパーメロンケーキも
言うほどでもなかった+8
-2
-
1349. 匿名 2022/05/20(金) 17:00:03
>>504
日本舞踊って着物代が桁違いらしいね
あれに比べるとクラシックは慎ましい趣味と名家の奥様が笑ってた
我が家とは住む世界が違う+7
-0
-
1350. 匿名 2022/05/20(金) 17:00:20
専業主婦なのに子供預けて自分の習い事とか美容関係に行きまくってる人。
うらやまし〜+2
-0
-
1351. 匿名 2022/05/20(金) 17:01:10
>>450
子供達小さい頃だけど、お母さんに週一だっけな??来てもらっててすごく感謝してるって書いてたよ。お母さんとの写真もあった。+1
-0
-
1352. 匿名 2022/05/20(金) 17:02:18
>>296
100万持って短期ホームステイ
ワーホリに費やしたりする方が余程マシ+6
-0
-
1353. 匿名 2022/05/20(金) 17:04:19
>>268
うわーっ!懐かしい!
これがあるお家は、金持ちと言うより、教育熱心なお家です。+7
-2
-
1354. 匿名 2022/05/20(金) 17:04:29
>>23
シャウエッセン高いと思ってこうくん買ってたけど内容量見たらシャウエッセンの方が多くてそんなに差額ないことに気づいた+18
-0
-
1355. 匿名 2022/05/20(金) 17:05:21
>>296
みんな書いてるけど、通信教育は何でも親がしっかり見るのが大前提だと思う。
私は帰国子女だけど、幼児に英語教育の必要性はあまり感じない。。楽しく親しむ程度なら全然良いと思う。+9
-0
-
1356. 匿名 2022/05/20(金) 17:05:59
>>9
芦屋は別格。
東京とは比べもんにならん+9
-3
-
1357. 匿名 2022/05/20(金) 17:06:05
>>23
金持ちって添加物のない、高いの買うよ!+22
-0
-
1358. 匿名 2022/05/20(金) 17:07:41
一軒家、子供二人、車あり、専業、ペット有り、とかの人ふつうに金持ちやなと思う+7
-0
-
1359. 匿名 2022/05/20(金) 17:08:44
>>1347
同感。それに子供1人ならまだしも2人ともってなると
火の車では難しいと思う。+8
-0
-
1360. 匿名 2022/05/20(金) 17:09:21
>>561
本当の金持ちは、六麓荘より奥池だと思う。
+7
-3
-
1361. 匿名 2022/05/20(金) 17:09:48
>>1324
夫からのバッグやら服やらとか超いらない…うちはないけどwつかせめて好み聞いて欲しいね。
私、独身時代も彼氏からもらって一番困るのは好みじゃないバッグやアクセサリーだった。なんかみんなラブリーなの選びがち。。+13
-0
-
1362. 匿名 2022/05/20(金) 17:10:25
>>50
おせちは宅配のだよ。
あとは、滝沢さんが作ってる。+0
-0
-
1363. 匿名 2022/05/20(金) 17:11:17
>>347
祖母の家があるけど景色いいよ。毎日リビングから海が一面に見えて
窓開けたら鳥の声が聞こえる。
あそこに住んでるとホテルのオーシャンビューとか大きな家とか言われても…あまりもう反応しなくなると思う。
あと山の上でも別に時間ある時は歩いて降りたり
ヒールの時はタクシーだし
お迎えに来て貰えば済むことだと思う。+9
-3
-
1364. 匿名 2022/05/20(金) 17:12:07
>>1258
同じ知人かな?笑
「ヘーベリアンの仲間入りです♡」って書いてあった+5
-2
-
1365. 匿名 2022/05/20(金) 17:12:37
>>899
お弁当を早朝につくってるよね。
YouTubeでよくみた。+7
-1
-
1366. 匿名 2022/05/20(金) 17:12:49
>>1230
こしのさん、あそこじゃないよ。もっと上。+12
-0
-
1367. 匿名 2022/05/20(金) 17:13:36
>>24
孔雀ってどうなの?
子供屋敷にしても羨ましいポイントはないな。+6
-0
-
1368. 匿名 2022/05/20(金) 17:13:42
>>1
大都市でない地方だと、平均収入のごくごく一般的な家庭でもそのような生活の方はいらっしゃいますよ!
私は九州ですが、車社会なので、大人が1人1台所有は普通です。駐車場代がかからないし、月極でも数千円の世界です。
家も、持ち家主義みたいなとこあるので、建てるなら早いうちにって感じで、結婚したら早めにローン組んで建てる傾向です。場所や大きさは経済状況により差が出てきますが。地元なので親の援助があったりとかもありますし、生活の諸費用も安いので、持ち家・車・ペットでも生活できてる様子です。+1
-2
-
1369. 匿名 2022/05/20(金) 17:14:23
>>333
六麓荘もだけど奥池は?
奥池にはコシノさんも住んでるよね。+18
-0
-
1370. 匿名 2022/05/20(金) 17:14:37
>>429
ほんとこれ。維持費で車買えるし固定資産税の額見るとバーキンなんか買えるんだよと思って胃にくるものがある。マンション買ってなにからなにまでコンシェルジュ任せの方がずっと楽だよ〜+10
-0
-
1371. 匿名 2022/05/20(金) 17:14:52
>>1317
飽きたって思ってても言わないでほしいよね。こっちはそれが夢なんだからさ。+6
-0
-
1372. 匿名 2022/05/20(金) 17:14:59
近所の金持ち。都心部にデカイ家、車庫に高級車がズラリ。羨ましい〜+2
-0
-
1373. 匿名 2022/05/20(金) 17:15:33
>>363
豪邸って好立地などの一等地にあってこそ、だよね
坪20〜30 万とかの二束三文な価値で陸の孤島みたいな田舎の人が「うちは敷地200坪あってね!」とかって、デカきゃ金持ちに見られると勘違いしてる発言聞くと恥ずかしくなる+21
-0
-
1374. 匿名 2022/05/20(金) 17:16:19
>>96
笑ったw
パンジー安くて強いもんねw+7
-0
-
1375. 匿名 2022/05/20(金) 17:17:17
>>1228
お洒落な人もいるよー+3
-0
-
1376. 匿名 2022/05/20(金) 17:17:44
>>1
ゴールデンレトリバー3匹飼ってる+7
-0
-
1377. 匿名 2022/05/20(金) 17:17:46
>>1
ご近所に同じようなスペックのご夫婦がいる
20代で注文住宅、広い庭と駐車場、車二台、犬、専業主婦。
向かい側に住んでるからよく見かけるんだけど、たまに来るどちらか(もしくはどちらも?)のご両親が高いベンツと高いレクサスに乗って遊びに来てる。しかも都内ナンバー。
実家が太いのかな〜いいな〜と思ってる。+16
-0
-
1378. 匿名 2022/05/20(金) 17:17:52
>>111
田舎では見たことない。
ゴージャス✨+4
-0
-
1379. 匿名 2022/05/20(金) 17:18:15
>>1312
横だけど、夫婦というのは合わせ鏡ですから。+7
-0
-
1380. 匿名 2022/05/20(金) 17:18:24
>>168
自家用ジェット+3
-0
-
1381. 匿名 2022/05/20(金) 17:18:42
とにかくお家がオシャレな大きな一戸建て。車は外車。子供は習い事いっぱいしてて私立とか。で、子供が2人3人と居たりする。母親は高そうなお洋服やブランド物か、一点ものとかの革の良さげなバッグ持ってる。余裕があるからか優雅な感じの雰囲気とか。
私の周りにはそんな人1人も居ませんけどね。+1
-0
-
1382. 匿名 2022/05/20(金) 17:19:10
>>222
金持ちの家ってなんか塀がめちゃくちゃ高かったり門から家まで遠くてみえないとかそういうのあるよね+11
-0
-
1383. 匿名 2022/05/20(金) 17:19:36
>>24
ど田舎でもあり得ない。
孔雀って、朝の泣き声凄いよ。
にわとりとか、比べものにならない。
釣りが下手+7
-2
-
1384. 匿名 2022/05/20(金) 17:19:56
>>1324
好みが違うんだよね。
うちも毎年エルメスやセリーヌくれるんだけど、こっちの色が良かったとかなんでこのデザイン選んだのっていうのばかり。。
それなら一緒に買いに行きたいところだけど、サプライズで渡したいらしい。。+16
-3
-
1385. 匿名 2022/05/20(金) 17:20:10
お金持ちの親戚の家にお邪魔した時、フカフカで柄付きのキッチンペーパー使ってて、お金持ち~と思った
買えない値段じゃないだろうけど、消耗品にそんな気を使う発想がうちにはない+1
-0
-
1386. 匿名 2022/05/20(金) 17:20:32
>>926
>皆見栄っ張りでサングラス大好きギラギラ感満載。
水商売スカウト等のギラギラしたおじさん達とどこで出会ったんだろう+3
-0
-
1387. 匿名 2022/05/20(金) 17:21:04
>>1105
ニベアなら自分で買わない?
せめてシャネルくらいでないと。+8
-0
-
1388. 匿名 2022/05/20(金) 17:21:13
>>1353
幼稚園のママ友みんなもっていた。+2
-0
-
1389. 匿名 2022/05/20(金) 17:21:35
>>937
通りすがりを何回したんかと思ったよw+15
-0
-
1390. 匿名 2022/05/20(金) 17:21:38
>>328
身体のメンテナンスは入院ドッグ
病気がみつかったら、最善の治療をすぐに受けられるお金と人脈に恵まれている人だろうね+3
-0
-
1391. 匿名 2022/05/20(金) 17:22:03
>>192
自分含め平凡な家だと理解できない想像できない世界だろうけど本当にいろんな家庭があるんだよ。
親からがっつり援助を受けていてら土地代はおろか上物代まで親に出してもらってるからローン無しで住宅費用はゼロとか、車を買ってもらったり子どもの学費を出してもらったりとか。+9
-0
-
1392. 匿名 2022/05/20(金) 17:22:11
>>450
この人はこうやって素敵な生活を見せるのが仕事なのでは。+20
-0
-
1393. 匿名 2022/05/20(金) 17:22:38
>>408
あと新築の億ションが完売なんて聞くとなんで買えるの?おせーておせーて⁉︎そのお金はどこから?って毎回なります+15
-1
-
1394. 匿名 2022/05/20(金) 17:22:44
>>646
だってもらったらあげなきゃじゃん。+3
-0
-
1395. 匿名 2022/05/20(金) 17:25:55
SECOMとかアルソックのシールが貼ってある+2
-0
-
1396. 匿名 2022/05/20(金) 17:26:18
>>595
そんな感じでRF1は儲かってるだろうと株を買ったけど、ぜんぜんダメだったよ。配当金も割引チケットだし、売っちゃった。+3
-0
-
1397. 匿名 2022/05/20(金) 17:26:22
>>497
わらった。
本物じゃないなぁ。本物は送迎用に車プレゼントされたらキレると思うよ。運転手付きの車にしてよと思うし、なんでベンツなんだよ。+2
-3
-
1398. 匿名 2022/05/20(金) 17:26:34
誕生日会にプロの歌手を召喚+3
-0
-
1399. 匿名 2022/05/20(金) 17:26:49
>>11
ワンちゃんからも気品が漂ってる(笑)+6
-0
-
1400. 匿名 2022/05/20(金) 17:27:10
庭がでかい!BBQできそうなスペースがある
庭の手入れが行き届いている
デザインが今時w+1
-0
-
1401. 匿名 2022/05/20(金) 17:28:06
>>718
え?4000万で???+12
-8
-
1402. 匿名 2022/05/20(金) 17:28:18
>>333
六麓荘は桁違いだよね。
+13
-0
-
1403. 匿名 2022/05/20(金) 17:28:50
>>1383
数は少ないですが孔雀飼ってるお家ってありますよ!過去に何件か見ました。
+3
-0
-
1404. 匿名 2022/05/20(金) 17:29:41
インスタにしょっちゅうリールあげてる専業主婦。楽天購入品などを毎回載せてて(Roomに誘導)、プチプラもありつつ、数万する鞄や靴などをポチりました~。と書いてあり、羨ましいなぁと思ってみている。お子さん達の服も、ちょくちょくコーデ紹介などしていて、被服費にお金をポンと出せるんだなぁって見てる。
宅配もコープとOisix両方やってて、毎度高そうなキットを頼んでおりお金に余裕あるからだなーって、思っちゃう。見ないようにしつつもやっぱり羨ましい!!+5
-2
-
1405. 匿名 2022/05/20(金) 17:30:19
遠足のおやつ交換したら、クッキー🍪キャラメルやチョコレートが見たこと無いお菓子だった。
いつもフランスやベルギーから取り寄せてるって、言っていた。
遊びに行ったらお城みたいな螺旋階段に、パイプオルガンがあった。
+12
-0
-
1406. 匿名 2022/05/20(金) 17:30:25
>>268
ディズニーシステム、双子に一番安い二十万くらいのセット買いました!サンプルCD気に入ってたので。
しかーし、セットはほとんど視聴していません。もったいないから私が勉強しようかな。。
同じマンションのベランダにフルセットのこのケースが置いてあっておおっと思いました。
+6
-0
-
1407. 匿名 2022/05/20(金) 17:31:37
>>333
いいなぁ!!六麓荘町は夜になるとまた凄く綺麗ですよね!!!羨ましい!+9
-0
-
1408. 匿名 2022/05/20(金) 17:34:17
>>106
カルピスは木箱から取り出して原液を薄めてお手伝いさんが作ってくれていました。
+1
-0
-
1409. 匿名 2022/05/20(金) 17:34:21
>>1011
DIY小屋?
うるさくてめいわくなやつじゃん
絶対いやや+1
-0
-
1410. 匿名 2022/05/20(金) 17:35:01
>>516
いや、金持ちでしょ
週5であんなんにあの金額をポイと払えるの
+2
-5
-
1411. 匿名 2022/05/20(金) 17:35:30
>>863
物がちがうやん
+2
-0
-
1412. 匿名 2022/05/20(金) 17:35:40
>>542
わかる。職場にいる資産数億の人、湯シャンとかして水道代ケチってるからいつも臭う。
それくらい切り詰めているから、数億貯まったと思われる+4
-1
-
1413. 匿名 2022/05/20(金) 17:35:44
>>1233
あちこち傷むとその度に人を呼んで、お金がかかる。
電球かえるのも高すぎて届かないから業者さん。
植木ももはや植木ではなく、樹木なので業者さん。
広くて寒いし、暑いので電気代は数十万。
池があるので水道代もゼロ一つ増える。掃除も大きすぎてできないから業者さん。
そんな感じでした、祖父母。+13
-0
-
1414. 匿名 2022/05/20(金) 17:35:51
上沼恵美子の家+0
-1
-
1415. 匿名 2022/05/20(金) 17:36:25
>>1093
400円を5で2000円
飲み物だけにそんな使えん+2
-1
-
1416. 匿名 2022/05/20(金) 17:37:12
金持ちで、親戚同士の結婚が多かったら更に金持ちだなぁって思う
(大金持ちの家系は、他人と結婚すると財産を分けないといけないから
親戚同士で結婚させるところが結構ある)
あと、そういうところは親戚の男の子の筆おろしの話も来る+1
-8
-
1417. 匿名 2022/05/20(金) 17:37:13
>>72
このご家族公園やカフェで見かけたことあります。
一般人だと思っていたのですが
有名な方なんですね+6
-0
-
1418. 匿名 2022/05/20(金) 17:37:17
>>1293
具体的な金額は不明ですがかなり貰えたらしい
景気の良い企業にお勤めだったのかな?と推測+0
-0
-
1419. 匿名 2022/05/20(金) 17:37:21
強盗にレクサス盗難されて翌日には新車買ってた話を聞いた時に強盗に入られるような家なんだなとか保険降りる前にとりあえず新車買えちゃうお金が常にあるんだなとか色々感じた+6
-0
-
1420. 匿名 2022/05/20(金) 17:37:31
家政婦がいる+1
-0
-
1421. 匿名 2022/05/20(金) 17:38:04
都内の上品な住民が住む町の一軒家
軽井沢に別荘とかかな・・
+1
-0
-
1422. 匿名 2022/05/20(金) 17:38:30
>>664
モンクレや高そうなダウンて人によっては逆に古着か偽物?こと思ってしまう+8
-4
-
1423. 匿名 2022/05/20(金) 17:38:44
>>22
確実だね+0
-0
-
1424. 匿名 2022/05/20(金) 17:38:58
>>1365
すみません❗️
手が滑ってマイナス押してしまった。+3
-0
-
1425. 匿名 2022/05/20(金) 17:41:46
>>1
これうちだ、ありがとう〜✨+3
-1
-
1426. 匿名 2022/05/20(金) 17:42:10
>>1413
もはや植木ではなく、樹木って笑った!笑+4
-0
-
1427. 匿名 2022/05/20(金) 17:43:08
>>11
いやこのでっかい壺に入ってる松とか見ると
地震の時、怖いなーと思ってみちゃうのは庶民だからなのかなw+17
-0
-
1428. 匿名 2022/05/20(金) 17:43:31
>>1024
誕生日おめでとう!!+29
-0
-
1429. 匿名 2022/05/20(金) 17:43:52
>>1410
スタバっておなかにたまるよー。食事に1000円かけるのかスタバ600円食事400円にするかの差だよ+8
-3
-
1430. 匿名 2022/05/20(金) 17:44:31
>>634
それは言えてる。+1
-0
-
1431. 匿名 2022/05/20(金) 17:45:09
>>1429
いやいやその思考回路おかしいよ
大丈夫か?
それともかなりお若い子かな?+6
-4
-
1432. 匿名 2022/05/20(金) 17:45:26
>>111
私より品と風格のあるわんこ様だ。素敵+4
-0
-
1433. 匿名 2022/05/20(金) 17:45:33
>>1431
30だから若くもない+6
-0
-
1434. 匿名 2022/05/20(金) 17:45:43
学校は全部私立。+1
-2
-
1435. 匿名 2022/05/20(金) 17:47:06
>>585
仮屋崎さんかな?+2
-0
-
1436. 匿名 2022/05/20(金) 17:47:10
お盆とかお正月のハイシーズンに家族で海外旅行
お金持ってんなーとニュース見てると思う+3
-0
-
1437. 匿名 2022/05/20(金) 17:47:28
>>1312
知り合い?+4
-0
-
1438. 匿名 2022/05/20(金) 17:47:51
>>21
忙しい家+2
-0
-
1439. 匿名 2022/05/20(金) 17:48:08
>>512
あっしはルウちゃんのおさがりの首輪も食べ残したウニトロ高級ステーキ、なんでも頂きやす+14
-0
-
1440. 匿名 2022/05/20(金) 17:49:04
不動産を複数持っている+5
-0
-
1441. 匿名 2022/05/20(金) 17:50:46
>>1404
内情は火の赤字だと思うよ
カードの補填のために投稿を繰り返して商品紹介のお金をガッポリ貰う為に繰り返すんでしょ?+4
-0
-
1442. 匿名 2022/05/20(金) 17:51:41
>>11
犬の躍動感があっていい写真ですな
個人的に長テーブル置いても隙間のあるリビングと豪華な食事並んでる家は、だいたいお金持ちですわ+17
-1
-
1443. 匿名 2022/05/20(金) 17:51:56
>>1308
そういえばこの前名古屋でランボルギーニのあおり事件あったね+2
-0
-
1444. 匿名 2022/05/20(金) 17:52:38
>>9
西宮の苦楽園ってどうなんですか?+16
-0
-
1445. 匿名 2022/05/20(金) 17:53:18
カーポート付きの外構しっかりな家。
うちは必要最低限の外構だけど、周りの家は結構がっつり手を入れてる。
家建てるまで、外構にあんなにお金かかるなんて知らなかった。+6
-0
-
1446. 匿名 2022/05/20(金) 17:53:29
>>24
それたぶん、近所の人だわ・・・近い。+3
-0
-
1447. 匿名 2022/05/20(金) 17:53:47
>>25
それが多頭飼いだとなおさらね!
そして超大型犬飼ってる人って多頭飼い率高めな気がする+9
-1
-
1448. 匿名 2022/05/20(金) 17:53:57
>>497
お金持ちの割に奥さん結構老けてますねー!+8
-3
-
1449. 匿名 2022/05/20(金) 17:54:57
庭でサウナしてる+1
-1
-
1450. 匿名 2022/05/20(金) 17:55:00
レースのハンカチをいつも持っているマダム。+1
-0
-
1451. 匿名 2022/05/20(金) 17:55:27
>>72
なんか知らないけどすごく名古屋っぽい。
名古屋の方すまぬ。昔からこういうイメージあるのよ、名古屋って。
洗練されていない重苦しい派手さが名古屋っぽい。 昔、名古屋巻きっていう巻き方(髪の毛)もあった。
全然違ってたらゴメンw+31
-3
-
1452. 匿名 2022/05/20(金) 17:56:26
都内で平家。駐車場付き。
八王子とかじゃなくてアクセスのよい住宅街。+5
-0
-
1453. 匿名 2022/05/20(金) 17:56:33
>>602
通報しました!+1
-4
-
1454. 匿名 2022/05/20(金) 17:56:35
>>168
うちの近所にいるよー
土建屋社長とラーメン屋経営の一家+1
-0
-
1455. 匿名 2022/05/20(金) 17:56:46
>>1433
30にしたら考え方が幼いね+2
-8
-
1456. 匿名 2022/05/20(金) 17:57:29
>>214
これだ!
なんか品がないから羨ましくない…+7
-1
-
1457. 匿名 2022/05/20(金) 17:58:36
>>46
買っておしまいじゃないのよ。
管理維持費がかかる。
家って不思議なもので、人が入らないとどんどん朽ちていく。
経年とともにあちこち修繕工事もしなければならない。屋根瓦を全部変えるのに、四百万以上かかったよ。
あと、いない間の庭の手入れをしてもらうのに庭師も必要だったり。
自分でも庭を整理したり草取りや剪定するのだって、それなりの肥料や機械なども必要。
+13
-0
-
1458. 匿名 2022/05/20(金) 17:59:19
かなり前だけど日経新聞にお父さんのインタビュー記事が出ていて、
首相主催の桜を見る会とか、菊を見る会の常連で、
今は地元の県の多額納税者ランキングでトップというという女性が自分の知る一番の金持ち+3
-0
-
1459. 匿名 2022/05/20(金) 17:59:46
ハイヤーが毎朝、お迎えにくるお隣さん。
某大手企業の役員です。
当然、帰宅もハイヤー+3
-1
-
1460. 匿名 2022/05/20(金) 17:59:49
>>89
大好きなミュージシャンの家がそうらしい。ブログを読むと二台以上らしいし、「そろそろ断捨離して国産車も…」みたいなこと書いてたから、あー外車なんですねーと思った。+5
-0
-
1461. 匿名 2022/05/20(金) 18:00:35
>>1451
表に出たがる人ってこういうタイプばかりなの+17
-1
-
1462. 匿名 2022/05/20(金) 18:00:47
>>1
そりゃ金持ちじゃなきゃ何なのよ?って感じだよね。+2
-0
-
1463. 匿名 2022/05/20(金) 18:00:52
庭の池に錦鯉を飼っている
てか錦鯉かどうか分からないんだけど今日近くの川に放たれてた
真っ赤なやつ
+1
-0
-
1464. 匿名 2022/05/20(金) 18:01:09
>>656
中古は安いよ
ヘタしたら新車のNboxとかの方が高かったりするから騙されてはいけない+1
-4
-
1465. 匿名 2022/05/20(金) 18:01:19
私の部屋(6畳)より広い玄関+5
-0
-
1466. 匿名 2022/05/20(金) 18:01:20
馬術部の人+4
-0
-
1467. 匿名 2022/05/20(金) 18:01:37
>>1360
本物とかないから。+12
-0
-
1468. 匿名 2022/05/20(金) 18:01:48
子供の運動会で地味に気付いたんだが。
それなりにお金がありそうな家庭の子供は、色褪せた紅白帽子を被って無いw+5
-0
-
1469. 匿名 2022/05/20(金) 18:02:25
>>5
サザエさんだろうwww+6
-0
-
1470. 匿名 2022/05/20(金) 18:03:33
>>168
レクサス2台持ちするお金がある人なら、もっと高いドイツ車を選ぶからね。+10
-3
-
1471. 匿名 2022/05/20(金) 18:03:49
>>432
マイナスが先行してますが、ある程度は撮影用でしょうね。
箱ティッシュやリモコンなどは写らないようにとかいろいろあるんですわ。+6
-1
-
1472. 匿名 2022/05/20(金) 18:04:07
>>1427
この全面ガラスが一番怖い
もちろん耐震ガラスだろうけど+2
-0
-
1473. 匿名 2022/05/20(金) 18:05:45
>>1472
耐震でも割れる時は割れるからね・・・
アイアンの階段も絶対昇り降りできないだろうさ、この家で地震は怖すぎると思う。
+4
-0
-
1474. 匿名 2022/05/20(金) 18:05:51
>>25
ルンルンとアランっていうグレートピレニーズのyoutubeのお家の庭が凄い広い。広いってもんじゃないわ!+7
-0
-
1475. 匿名 2022/05/20(金) 18:05:54
>>742
そしてうれしいのは、SNSなどでいつも感謝を言葉にして伝えてくれるところ
SNSでかよww+17
-0
-
1476. 匿名 2022/05/20(金) 18:07:00
先祖代々の資産価値の高い不動産があるおうち。山持ちとか。知り合いが定年退職後に実家を継いだけど、お邪魔したらすごいおうちだった。逆に言えば、そのくらいないと東京から地方へ戻らないよね。+1
-0
-
1477. 匿名 2022/05/20(金) 18:07:12
>>1454
DQN系成金
子育てで差が出るね+1
-1
-
1478. 匿名 2022/05/20(金) 18:07:48
>>1357
そうそう、無添加で素で美味しいものとかスモークとか、海外のBIO系のとかね、より取りみどり。シャウエッセンは選択肢にない+4
-0
-
1479. 匿名 2022/05/20(金) 18:07:59
家買えるくらいの数千万の車何台か持ってる人。軽井沢に別荘あったり、自宅も高級住宅街の大きな家。サラリーマンとは世界が全然違うなぁと。話聞いてると楽しい。+4
-0
-
1480. 匿名 2022/05/20(金) 18:07:59
>>1455
自分の使えるお金をタバコに使う人、お酒に使う人、コスメに使う人、食に使う人、スタバに使う人、洋服に使う人、旅行に使う人、二つ欲しいから何かを節約して何かに当てるって別にスタバに限らず普通のことだと思いますよ。
スタバに行ってる人も何も考えずに使ってるわけではなく使える範囲のお金をスタバに当ててるだけですからね+15
-0
-
1481. 匿名 2022/05/20(金) 18:08:02
>>25
わたし大型犬のお散歩見ると
この人たち、毎日この犬を洗うんだろうか、そんなはずないだろうに、よく家でソファとかベッドに上げて寝てるよなぁ・・・っていつも思う。
むくむくのふわふわプードルとか
本当大変そう。+5
-0
-
1482. 匿名 2022/05/20(金) 18:08:25
>>64
審美眼を磨きましょう~って言ってる医者の嫁知ってるわ。
元看護師で産まれも育ちも庶民だけど。
旦那のステイタスで成り上がるよねー。+3
-2
-
1483. 匿名 2022/05/20(金) 18:08:36
>>5
全部田舎ではよくあることだ+7
-1
-
1484. 匿名 2022/05/20(金) 18:08:41
>>64
無理だ、私。
このテーブルでカップ麺食べるとか、ランチパック(ヤマザキの)とかテーブルの無駄遣いしちゃうわ+6
-0
-
1485. 匿名 2022/05/20(金) 18:08:41
>>9
でも坂道だらけで不便で次の世代が住みたがらなくて空家が増えてるって聞いた。+7
-0
-
1486. 匿名 2022/05/20(金) 18:09:03
新しい家でなくても家周りがいつも綺麗に整っているお家はお金持ちに感じるなぁ〜。
澱んでない雰囲気というか。+8
-0
-
1487. 匿名 2022/05/20(金) 18:09:39
>>1482
成り上がれるなら、いいじゃん
見習いたいよ+2
-0
-
1488. 匿名 2022/05/20(金) 18:11:11
>>1203
いや、味のこい安い店じゃなく、料亭でしょ?金持ちなら。+2
-0
-
1489. 匿名 2022/05/20(金) 18:11:39
>>1466
近所に旧帝大の馬術部があるけど、旧帝大入って馬術部入れるって金持ちの二乗?+2
-0
-
1490. 匿名 2022/05/20(金) 18:11:41
>>801
それは本物の金持ちやね+13
-0
-
1491. 匿名 2022/05/20(金) 18:13:41
>>63
理由を聞かせて下さい。+5
-0
-
1492. 匿名 2022/05/20(金) 18:15:01
>>70
田舎もんだからスタバの注文の仕方がわからない…
だからコーヒーはセブンですます。+7
-1
-
1493. 匿名 2022/05/20(金) 18:15:19
>>1478
関係ないけどシャウエッセン脂の塊みたいな硬い部分が入ってるから好きじゃなくなったわ。
香勲かアルトバイエルン派になった。関係ないけど。+5
-0
-
1494. 匿名 2022/05/20(金) 18:16:04
>>1466
華原朋美の家お金持ちだよね+2
-0
-
1495. 匿名 2022/05/20(金) 18:16:16
>>497
なんでこういう夫婦って奥さんも経営者ですんごい上手く行ってるの?
凄いな〜
そこまで美男美女じゃないのもリアルw+6
-3
-
1496. 匿名 2022/05/20(金) 18:16:50
>>1113
動物病院で純血の大型犬多種多頭飼いしてる人と知り合ったんだけど、外庭でも遊ばせるけど、中庭で運動させてる、って言ってて、金持ちか、って思った。+9
-0
-
1497. 匿名 2022/05/20(金) 18:16:50
>>1484
ランチパックなんてテーブルいらんやん。+2
-0
-
1498. 匿名 2022/05/20(金) 18:17:09
>>101
ハウステンボスかよ+2
-0
-
1499. 匿名 2022/05/20(金) 18:17:32
>>1240
東京だけど三井ホームは坪単価150万~、ヘーベルは100万~だった。+2
-0
-
1500. 匿名 2022/05/20(金) 18:17:57
先月近所の同じ駐車場で初心者マークの高級車が駐車スペースに入れ損ねて(両隣と正面にも車が止めてあるので擦るのが怖いのかミラー畳んじゃってて)バックで停めようとしたんだろうけどとんでもない角度で身動き取れなくなっていた。中学生かと思うような若い女の子で、代わりに駐車してあげたら後日わざわざお礼に親と一緒に桐の箱に入ったマスクメロンを持ってこられた時。驚いてそんなの貰えないと断ったけどもう買っちゃったから貰って貰わないと困るみたいに仰ってもらって家族でおいしく頂いたけど、自分の感覚ならせいぜいカステラ1本だった。
逆に金持ちに世話になると変な物持ってけないなと思った。
+7
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する