ガールズちゃんねる

【子育て】やって良かったこと

515コメント2022/05/26(木) 16:47

  • 1. 匿名 2022/05/17(火) 09:17:49 

    主は最近出産し子育てを始めました。
    子育てについて分からないことだらけで本を買い漁りネットで検索しまくりと色々情報を仕入れているのですが、同じことでも賛否あったり不確かな情報も多かったりして結局のところ何が良いのかよく分からないことも多いです。

    子育てしてきたみなさん、これやって良かった、という情報を共有していきませんか?
    育児に関することなら、育児が楽になるグッズでも、子どもに良かった教育や習い事でも、楽しかったことでも何でもOKです。
    逆に、これは頑張ったけど意味なかった、というものもOKです。

    ちなみに個人的に特に気になっているのは、子どもの性格や心の健康のためにはどう育てたら良いのか、ということです。(難しいことだと思いますが)

    私はまだあまり書けることがないのですが、米粉のベビーフードがとても便利です!

    +162

    -14

  • 2. 匿名 2022/05/17(火) 09:18:31 

    メルシーポットはおすすめよ
    鼻水がひどいときはケチらずメルシーポット

    +725

    -32

  • 3. 匿名 2022/05/17(火) 09:18:39 

    足をさすって伸ばす!
    気持ちばかり身長伸びました!

    +195

    -21

  • 4. 匿名 2022/05/17(火) 09:18:54 

    ネントレ
    スっと寝てくれるし、夜中起きないし、最高

    +62

    -62

  • 5. 匿名 2022/05/17(火) 09:19:05 

    コープ、ネットスーパーはお世話になった

    +355

    -10

  • 6. 匿名 2022/05/17(火) 09:19:07 

    いっぱい抱っこして良かった。
    もっとしたかった。

    +701

    -4

  • 7. 匿名 2022/05/17(火) 09:19:31 

    おむつ替えのときペットシートを敷く

    +357

    -2

  • 8. 匿名 2022/05/17(火) 09:19:38 

    >>2
    私も本当にメルシーポット買ってよかった!

    +190

    -8

  • 9. 匿名 2022/05/17(火) 09:19:48 

    寝転がらせての仕上げ歯磨き

    これは当たり前か?

    +175

    -3

  • 10. 匿名 2022/05/17(火) 09:19:55 

    >>1
    お子様に一番いいのは、ママの気持ちが安定している事だと思います
    ママの笑顔は大好物より効き目があり

    +625

    -6

  • 11. 匿名 2022/05/17(火) 09:20:14 

    現在進行系だけど可愛い、大好きを恥ずかしがらずに目一杯伝えてる
    あと「ありがとう」も
    親目線だけど素直な良い子に育ってます

    +506

    -9

  • 12. 匿名 2022/05/17(火) 09:20:31 

    >>2
    小学生になっても使ってる。
    鼻がひどい時だと、ティッシュで鼻の下の皮が剥けて痛いとかもないから子供もメルシーポット使いたがる。

    +110

    -3

  • 13. 匿名 2022/05/17(火) 09:20:49 

    >>4
    うちも!
    けどがるちゃんだとネントレってぼろくそに叩かれる

    +71

    -14

  • 14. 匿名 2022/05/17(火) 09:20:56 

    >>2
    ピジョンがお掃除しやすくていいと聞く!

    +130

    -3

  • 15. 匿名 2022/05/17(火) 09:20:57 

    育児書を見ない

    +286

    -4

  • 16. 匿名 2022/05/17(火) 09:20:59 

    >>1
    やってよかったこと
    抱っこをする
    抱っこと言われたらできるだけする
    すぐに言われなくなるからずーっとする

    凄く基本的なことだけど子供は抱っこされたら安心して愛情を感じて独り立ちします

    無駄だったこと
    習い事を沢山させること

    +480

    -6

  • 17. 匿名 2022/05/17(火) 09:21:05 

    赤ちゃんの足の裏が温かくなった=眠い
    百発百中。
    逆に言えば寝かせたい時は足を温かくしてあげると寝入りが早い。

    +46

    -37

  • 18. 匿名 2022/05/17(火) 09:21:17 

    面倒くさいけどママ友を作った。
    子供同士で楽しく遊べるから良かった。

    +83

    -40

  • 19. 匿名 2022/05/17(火) 09:21:22 

    こどもからもらう風邪は重症化しやすいから、おかゆ、ポカリ、解熱剤、ゼリー系は常備。
    こどもが熱だした時は家でもマスクして防ぐ。

    +320

    -1

  • 20. 匿名 2022/05/17(火) 09:21:28 

    >>9
    小4までやってました!
    定期的な歯医者さんも必須だけど、11歳で今のところ虫歯ゼロです

    +137

    -4

  • 21. 匿名 2022/05/17(火) 09:21:36 

    スイミングと習字

    両親揃ってカナヅチ&字が下手くそなので…
    子供はそれなりに出きるようになりました。
    スイミングは人並みレベルだけど、
    字は上手
    書道5段です

    +210

    -3

  • 22. 匿名 2022/05/17(火) 09:21:52 

    オムツは大きいと漏れる
    体重がメーカーの基準と合ってても大きくて機能しない場合がある

    +148

    -2

  • 23. 匿名 2022/05/17(火) 09:21:57 

    ネットや雑誌を読むと自分の子どもと比べちゃって心配や不安になることがたくさんあったから読まない方がいいと思ったな。
    一人目は心配で仕方なくって、情報ばかり追いかけてたけど自分の子どもとちゃんと向き合っていれば情報はそんなにいらないんじゃないかと思った。二人目は暇もなかったしネットも雑誌もほぼ見なかった。
    親や同居している人が心穏やかに接していることが一番子どもの健やかな成長につながると思います。

    習い事は水泳と体操はさせて良かったなと個人的に感じました。
    身体の使い方や持久力が付きました。

    +131

    -1

  • 24. 匿名 2022/05/17(火) 09:22:28 

    絵本をたくさん読んだ。
    グレーで話すのも字も覚えるのも遅かったけど出来始めたら、ぶわぁ~っと今まで絵本で見たことが溢れたようになった。
    音読も上手だし図鑑もたくさん読んで本が大好きな子になった。

    +298

    -5

  • 25. 匿名 2022/05/17(火) 09:22:47 

    一人目で色々悟ったので二人目は離乳食手抜きしまくった
    10年経った現在、二人とも好き嫌いは少なく健康状態も問題なし
    離乳食なんて頑張らんでええんよ

    +426

    -5

  • 26. 匿名 2022/05/17(火) 09:22:53 

    マンチキンとかのこぼれないコップ。
    長女がコップ飲み練習時に出会いたかった。
    食事の時のイライラが少なくなって、笑顔でご飯食べられます。

    育児楽グッズたくさんあるから使った方がいい!ママの笑顔が1番大事!

    +45

    -18

  • 27. 匿名 2022/05/17(火) 09:23:23 

    >>1
    親の妥協する心。
    育児はもちろん個人差が大きいので、一般的な成長に固執しすぎない。
    例えば何しても寝ない子っているけど、そんな子にネントレしたって寝るようになる訳じゃない、寝ないもんは寝ないから仕方ないくらいの気持ちで。

    +260

    -5

  • 28. 匿名 2022/05/17(火) 09:23:27 

    やればよかったことでもいいですか?
    中学受験をさせればよかった
    小学校の間は習い事や近所の友達とのびのび遊ばせてくもんや算盤で十分と思ってたけど
    いま高校生になると中高一貫校の生徒の凄さが身にしみる

    何が違うかって、頭が柔らかい小学校の間に沢山の事を学ばせること

    勉強が嫌いではなければ中学受験するにもしないにもそれ用の塾にいかせたらよかった

    +79

    -57

  • 29. 匿名 2022/05/17(火) 09:23:30 

    >>2
    これは風邪をひいたことがない時期にかってお守りだと思ってしまっておいてほしいくらい助かった。
    授乳時期は息しづらそうだから活躍したし、保育園から風邪もらってきた時は自分で吸ってたよ
    今日も朝から大活躍

    +113

    -1

  • 30. 匿名 2022/05/17(火) 09:23:40 

    >>2
    あとメルシーポットは医療費控除の対象になるから領収書ちゃんと保管!

    +182

    -0

  • 31. 匿名 2022/05/17(火) 09:23:41 

    絵本の読み聞かせ

    +31

    -5

  • 32. 匿名 2022/05/17(火) 09:23:46 

    あまり本とかに頼らない事だと思います。
    みんなそれぞれ成長は違いますから。
    子供と向き合ってちゃんと話を聞いてあげたり、夫婦喧嘩しない事かな。
    勉強は、うちは公文に行ってましたが、数学は凄く得意になりました。
    何か一つでも得意なものがあると、勉強とかも頑張ってくれましたよ。

    +102

    -3

  • 33. 匿名 2022/05/17(火) 09:24:02 

    >>2
    2人目の時に買ったけど1人目の時から使ってれば良かったと思った

    +29

    -2

  • 34. 匿名 2022/05/17(火) 09:24:11 

    >>1
    喉乾いた→ジュースをあげずに水かお茶

    +205

    -3

  • 35. 匿名 2022/05/17(火) 09:24:12 

    主さんすごく真面目そうだね
    子どものために色々考えててすごく偉いと思うけど、自分の息抜きタイムもしっかり確保してね
    例え少しぐらい間違ってしまっても「あらら〜」って感じで流すこと

    親が心身共に健康であることが、お子さんにとっても大事なことだと思うよ

    +186

    -0

  • 36. 匿名 2022/05/17(火) 09:24:23 

    育児ライフハック系は真面目に受け取らない。
    そういう人もいるのねー程度に。
    自分のメンタルを守るために。

    +88

    -1

  • 37. 匿名 2022/05/17(火) 09:24:43 

    >>1
    情報に振り回され過ぎす、我が子をきちんと見るってことかな
    ここで誰かが良いって言ったことも、主の子供にとって良いとは限らない

    +68

    -0

  • 38. 匿名 2022/05/17(火) 09:24:47 

    >>1
    最近出産したのにベビーフード!早いね

    +33

    -12

  • 39. 匿名 2022/05/17(火) 09:24:58 

    フラッシュカードとかやっている勉強系の保育園に入れたけどうちの子には合わなかった。楽しんでやれないなら何事もさせない方がいい
    公文も親子で苦痛だったからやめたら楽になった
    お勉強はもう少し先、今はとにかく沢山遊んで笑顔なことが一番だと思った

    +205

    -6

  • 40. 匿名 2022/05/17(火) 09:25:13 

    1歳になるまでは毎日1枚でもいいから写真か動画を撮った。振り返るといっぱいいっぱいで記憶が曖昧な時期があって、撮っといてよかったと思った。1年で顔つきが全然変わる。

    +227

    -2

  • 41. 匿名 2022/05/17(火) 09:25:15 

    >>4
    始める時に家族の理解がポイントだと思います
    うちは里帰り終わって自宅でネントレ始めたら泣き喚く赤ちゃんに耐えられない夫が阻止してきた
    在宅勤務で様子がわかるんだよね

    ネントレの説明しても「かわいそうだこら…」だって

    +94

    -1

  • 42. 匿名 2022/05/17(火) 09:25:26 

    >>20
    横だけど、うちは小学校5年まではやったよ!
    今、18歳だけどなんと虫歯0。
    単純に歯が強いだけだったかもしれないけど^^;

    +108

    -0

  • 43. 匿名 2022/05/17(火) 09:26:15 

    >>15
    特にひよこクラブこっこクラブ

    +52

    -3

  • 44. 匿名 2022/05/17(火) 09:26:30 

    >>9
    明日で大きなお口を開けて仕上げ磨きしてるよ
    寝転がるのを嫌がったから大勢にはこだわらず歯を磨くことを達成できればOKにしました

    +2

    -19

  • 45. 匿名 2022/05/17(火) 09:26:34 

    ペットシートを常備しておく。飲み物こぼした時や、お漏らしした時にサッと拭けて便利。

    +48

    -1

  • 46. 匿名 2022/05/17(火) 09:26:56 

    今までの人生で一切ゲームをしなかったのですが、
    あまりにも子供がやりたがるので、一緒にやり始めました。

    やってよかったなとおもってはいるのですが、
    楽し過ぎて困っています。
    今の所家事等に影響は出ない範囲ですが。

    +143

    -3

  • 47. 匿名 2022/05/17(火) 09:27:02 

    悪い事はちゃんと怒るって事かな。
    説明もして。
    もし子供同士で怪我とかさせてしまったら、ちゃんと自分で謝らせる。
    親が全てやらない事。
    親が子供の代わりに謝ると、子供は自分が悪い事したって、心から思わないから繰り返す。
    大きくなるにつれ優しい子には優しい友達が集まってくると思います。

    +70

    -4

  • 48. 匿名 2022/05/17(火) 09:27:08 

    スワルドアップは神。背中スイッチとモロー反射でなかなか置けなくて死んでた私を助けてくれたのは旦那ではなくスワルドアップ。
    【子育て】やって良かったこと

    +197

    -14

  • 49. 匿名 2022/05/17(火) 09:27:16 

    いらないって意見もよく見るけど私はベビーモニターが便利でした
    下の子のときに買って、もっと早く買えばよかったと思った
    上の子小学生になったけどスピーカーで話しかけることもできるから朝起こすとき今でも使ってる

    +156

    -5

  • 50. 匿名 2022/05/17(火) 09:27:26 

    >>10
    本当にこれだと思います
    できてないからこそニコニコママ目指してます
    そのための家事などの工夫は必要

    +135

    -2

  • 51. 匿名 2022/05/17(火) 09:27:31 

    どんな理由かはわからないんですが、どくだみ茶を飲むと肌が強くなると聞いて妊娠中と授乳中はずっと飲んでました
    夫婦共に肌が弱いので気にしてました
    オムツかぶれもなく、思春期にはニキビに悩むこともなかったです

    +3

    -12

  • 52. 匿名 2022/05/17(火) 09:28:39 

    親孝行は3歳で終えると言うし、子育て終わった人の意見で、もっと抱っこすればよかったとか厳しくしすぎる必要なかったとか見るので、とにかく可愛がってたくさん抱っこ。本格的な躾は3歳過ぎてからにしました。
    あと一人目とか一人っ子は良くも悪くも目について厳しくしすぎちゃう、2人目以降は適当ってよく聞くから、敢えて細かいことはあまり気にしないようにしたり、たまには見て見ぬ振りしたり。「これぐらい大丈夫、世の中の2人目以降は適当でも育ってるんだから!」って自分に言い聞かせたり。

    まぁまだ5歳なんだけど笑、気づくと力入った育児しちゃうので、これからも意識的に肩の力抜いてやっていきたい。

    +217

    -5

  • 53. 匿名 2022/05/17(火) 09:28:39 

    >>14
    ピジョンいいよ!先っぽの部分だけ掃除すればいいから楽チン!

    +77

    -0

  • 54. 匿名 2022/05/17(火) 09:28:39 

    >>1
    新生児の頃からルーティーンを決めておく!特に寝る時間
    20時就寝なら起きてても布団に連れて行ったり、
    最初は泣いてもすぐには抱っこしない
    これを繰り返していったら後半めちゃくちゃ楽だよ

    +20

    -10

  • 55. 匿名 2022/05/17(火) 09:29:15 

    1歳半健診で様子見、2歳になっても状況変わらなかったら、専門医の予約とる。
    発語2歳8ヶ月とめっちゃ遅くて悩みまくった。予約しても初診半年待ちだし、診てもらっても何も変わらないんだけど、プロに診てもらえる相談できる安心感半端なかった。
    発達の遅れに関しては、ネット検索しまくるより、早く病院予約した方がいい。
    保健師や保育士には判断できない。

    +106

    -2

  • 56. 匿名 2022/05/17(火) 09:29:30 

    簡単な育児日記みたいなもの。
    小学校に上がるまで3行位の記録つけてました。
    熱など何度が何日続いて病院の先生に言われた事など書いておくと後から参考になるし、嬉しい事楽しい事もたった1年後でも懐かしく感じられます

    +72

    -3

  • 57. 匿名 2022/05/17(火) 09:29:32 

    >>18
    私も。深く狭くの付き合いが好みだけどママ友は広く浅くと決めて付き合ったら楽だし(というか大体のママは広く浅くを好む)、年中らへんから子供達だけで楽しく遊んでいる姿を頻繁に見られるのは成長も感じるし癒し

    ネットでは得られない地元の習い事の情報も得られるし、面倒なこともあるけど助かったことのほうが多いよ

    +93

    -4

  • 58. 匿名 2022/05/17(火) 09:29:35 

    読み聞かせ。

    毎晩してたら、小1になった今、子供が読み聞かせしてくれるようになった(笑)

    +52

    -0

  • 59. 匿名 2022/05/17(火) 09:30:15 

    反町隆史のPOISONを、いつでも聞けるようにスマホにダウンロードしとく!
    効果てきめんよ!

    +12

    -21

  • 60. 匿名 2022/05/17(火) 09:30:23 

    スイミングは小さい頃に習っておいてよかったと本人達が言ってる

    +10

    -2

  • 61. 匿名 2022/05/17(火) 09:30:29 

    >>24
    ぶわっと溢れてきたのは何歳くらいですか?

    +15

    -1

  • 62. 匿名 2022/05/17(火) 09:30:35 

    >>17
    母親にはそう言われたけど、保健師さんからは赤ちゃんは足の裏で体温調節してるから寝る時に靴下履かせたり足を覆ったりするのは良くないって聞いた
    一応書いとくね

    +118

    -2

  • 63. 匿名 2022/05/17(火) 09:31:05 

    >>1
    育児書を読み過ぎない。自分の子と比較して焦ったり、悩みの種の原因になることもある。

    自宅にいる時は、お昼寝の時間になったら寝室に連れて行くというのを徹底していました。3人子どもがいますが、3人とも幼稚園入園前まで「寝ないで遊ぶ!」と言うことなく、しっかりお昼寝をしてくれたので、私も一緒に寝たり溜まっている家事をしたりと結構ゆとりを持てました。

    +69

    -2

  • 64. 匿名 2022/05/17(火) 09:31:48 

    >>2
    めちゃくちゃこまめに吸い出してから中耳炎ならなくなった
    本人も最初嫌がってたけど2歳なったあたりから自分でやろうとしてくるくらい抵抗感ないw

    +92

    -0

  • 65. 匿名 2022/05/17(火) 09:31:55 

    療育に通わせたこと。
    年少になったばかりだけど、3ヶ月くらい前まで本当に喋らなかった。単語も2つくらい。
    今の療育見つけるまで心理士の言葉に傷ついてたくさん泣いたし常に色々考えてつらくて仕方なかったけど、今通ってる療育が合ってるらしく本人もとても楽しそうで通い始めて一ヶ月くらいしたら言葉が出始めて家でもずっと喋ってる。

    すごく悩んだ期間もあったけど今は本当に良い療育に出会えて良かったと思ってます。

    +123

    -1

  • 66. 匿名 2022/05/17(火) 09:33:11 

    >>19
    本当それ。
    私子供の風邪移されて、胃腸炎になって3日間苦しんだ💧
    「周りに風邪か胃腸炎の方いますか?」って言われて子供が普通の風邪だったと言ったら「子供の風邪は大人に移ると重病化しますからね、気をつけて」だってさ…(-_-;)

    それからは、看病する時マスクとゲロや下痢処理する時はゴム手袋も付けてるよ!

    +112

    -0

  • 67. 匿名 2022/05/17(火) 09:33:13 

    LICOさんのブログを読むこと。

    目から鱗の情報ばかりで、実践すると親子共々プラスの効果しかなかった。
    お陰で自分は楽しんで子育て出来ているし、子供も心身共に健やかに育ってくれています。

    +4

    -8

  • 68. 匿名 2022/05/17(火) 09:33:21 

    >>2
    私も使ってた。
    子供によるけどうちの子は鼻風邪引くと眠りも浅いし食欲ないし中耳炎を繰り返すしで大変だった。
    だから鼻風邪引いたら1日に何度か吸って悪化させないようにした。そしたら中耳炎なりにくくなったよ。

    +48

    -0

  • 69. 匿名 2022/05/17(火) 09:33:50 

    食育とハグです。
    この二つだけしっかりすると、ほんとにいい子に育つと勝手に思ってる。

    +86

    -3

  • 70. 匿名 2022/05/17(火) 09:33:55 

    スイミングかなぁ。
    体育は嫌いだけど四泳法出来るから特技と言えるのは良かったと言ってた。
    スイミングに限らずなんか特技ができると自信につながると思う。

    +26

    -2

  • 71. 匿名 2022/05/17(火) 09:34:02 

    >>31
    私はやってもどっちでも良かったかな
    少なくとも国語力関係ない
    本人がめちゃくちゃ嫌がって一人で読みたがった
    私が子供との時間のための読み聞かせは良かったけど
    子供の学力のためにひたすらするのはすすめない

    +29

    -1

  • 72. 匿名 2022/05/17(火) 09:35:28 

    >>55
    私も。
    保健センターの発達相談が3ヶ月待ち、そこから療育センターの初診が3ヶ月待ちだったから、始めから療育センターに電話すれば良かったと後悔した。
    待ってる間に心配事が無くなればキャンセルすればいいんだし。

    +57

    -0

  • 73. 匿名 2022/05/17(火) 09:35:31 

    >>1
    叔母から頂いたありがたいお言葉

    マニュアル通りにいかない
    それが子育て
    子育て本 読むな

    +25

    -1

  • 74. 匿名 2022/05/17(火) 09:35:37 

    >>69
    教育関係の仕事をしてます
    特に男の子、ハグをしてください
    心置きなくハグをしてもらって大きくなった男の子は反抗期少しやんちゃしても一線は超えません
    これ不思議なんですがねー。

    +175

    -1

  • 75. 匿名 2022/05/17(火) 09:35:42 

    外遊びで歩く習慣をつける。
    体力は大事。

    +51

    -0

  • 76. 匿名 2022/05/17(火) 09:35:43 

    軽い早期教育 たぶん遺伝子以上に賢く育ってくれた

    +7

    -3

  • 77. 匿名 2022/05/17(火) 09:36:51 

    >>48
    これうちは全然ダメだった
    入れるとギャン泣きでしかも余裕持ったサイズだったのにお腹パツパツですぐサイズアウトした(赤ちゃんは平均ど真ん中体型)
    慣れれば何とか…と思ったけどギャン泣きが激しくなるばかりで頓挫した

    次の子は大丈夫かな…?と一応とってあるけど、ダメだったらほぼ未使用でメルカリ行きの予定!

    +62

    -2

  • 78. 匿名 2022/05/17(火) 09:37:01 

    >>7
    私はうんちのとき敷いていたよ
    100均にある画像のこれにぬるま湯を入れておしりにかけていたよー

    【子育て】やって良かったこと

    +74

    -2

  • 79. 匿名 2022/05/17(火) 09:37:29 

    >>2
    ウチはダメだった。
    嫌がって泣いて暴れるから余計に涙とともに鼻水出て逆効果でした。
    そういうパターンも何人か見かけます

    +87

    -4

  • 80. 匿名 2022/05/17(火) 09:37:52 

    沐浴終わってからは3 2 1 ザブーン!って声掛けて頭からお湯かけてたらシャワー大好きになってくれました
    顔にお湯かかっても大丈夫なのでシャンプーハット使ったことないです

    +52

    -4

  • 81. 匿名 2022/05/17(火) 09:38:12 

    ベビーサークル、ベビーゲート
    いまのところ家の中で大きな怪我をしてないのは、これのおかげだと思う。

    +60

    -2

  • 82. 匿名 2022/05/17(火) 09:38:15 

    中学生の反抗期男子と小学生、幼児がいるけど、
    ここにあげられてること以外だと、ボードゲームする習慣があってよかった!と思う。

    絶賛反抗期だけど、たまに一緒に遊ぼうって声がかかる。

    男子だし、母親の私とは違うもの好きだけど、一緒に遊んできてよかったなとつくづく思う。

    +74

    -2

  • 83. 匿名 2022/05/17(火) 09:38:54 

    >>74
    それ聞けて嬉しいです
    うちはまだ1歳だけどハグしまくってるので心優しい子に育ってくれたらいいなぁ

    +115

    -2

  • 84. 匿名 2022/05/17(火) 09:39:17 

    イヤイヤ期真っ最中だけど、とりあえず最初に共感してあげるっていうのをやってみたら、そのあと理由をしっかり説明したとき納得してくれることが多くなった。
    雨の日に公園いきたい!→楽しいし公園行きたいよね、だけど今日は雨でびしょびしょになって風邪ひいちゃうかもしれないからお天気いい日にしよう?みたいな感じで。
    いやいやながらも、うん…と我慢してる姿は可愛いし、すごくいじらしくてめちゃくちゃ褒めてしまう。
    たまに全然ダメな時もあるけど、我が家の場合は成功率は上がった。

    +139

    -3

  • 85. 匿名 2022/05/17(火) 09:39:17 

    >>30
    えええええ知らなかった
    地味にショック、これからの人は是非保管して申請したほうがいい

    +159

    -2

  • 86. 匿名 2022/05/17(火) 09:39:27 

    >>1

    今、10歳超えた子ども2人いるけど、
    一時期情報に振り回されてしんどかった。
    子ども達じゃなくて、理想の子育てを見ていた自分に気がつきました。
    ま、うちの子かわいいしいっかーって思えるようになったら、
    悩みは尽きないけどカリカリしたものは消えました。


    あと、旦那さんと協力すること。
    子育てのイライラって、子ども自身が理由なことって意外とない。
    子ども以外の場所に理由があることがほとんどで、多くは夫。

    +200

    -0

  • 87. 匿名 2022/05/17(火) 09:40:22 

    >>74
    昔オランダ住んでた関係で、今でも住んでる人のTwitterとかフォローしてるんだけど基本日本みたいな反抗期って少ないみたいだね

    モンテッソーリ教育してる人(海外生まれ、育ちのハーフの方)のYouTubeでも言ってた
    日本では反抗期があれば子育て成功!って聞くけど、うるせーんだよババア!みたいな反抗期は無い方が良さそうですね

    +99

    -0

  • 88. 匿名 2022/05/17(火) 09:40:50 

    >>4
    やっとけばよかった…と後悔の日々。
    ただ産後すぐ仕事復帰して、ルーティンを作りにくかったから結果うまくいかなかった可能性もあるけど…。

    +33

    -1

  • 89. 匿名 2022/05/17(火) 09:41:03 

    何でも早期にする。

    言葉が遅かったので、文章題を未就学児からやらせてました。
    今中1ですが国語の文章題は得意みたいです。

    +1

    -12

  • 90. 匿名 2022/05/17(火) 09:42:25 

    >>59
    新生児の時面白いくらい寝てくれたな〜
    でも今はダメになっちゃった

    +13

    -0

  • 91. 匿名 2022/05/17(火) 09:42:42 

    >>10
    そしてそのママの気持ちの安定には旦那がかなり大事。
    もちろん全員ではないけど、旦那との関係がうまくいってない事は虐待のリスク要因になってしまう

    +269

    -1

  • 92. 匿名 2022/05/17(火) 09:42:46 

    >>2
    子どものために買ったはずなのに、蓄膿とアレルギー性鼻炎の自分ばかり使って、
    子どもには口で吸うタイプの簡単な吸引器で充分だった😅

    +12

    -8

  • 93. 匿名 2022/05/17(火) 09:43:03 

    >>74
    ハグ プラス、
    ママーだいすき
    って言われたら
    ママは〇〇ちゃんのことだーいすき
    って言ってあげるママになりたいって子どもの頃から思ってた。実際そうしてる。
    だって、自分の親は、好きって伝えても、ママは?って聞いても、あたまおかしいのか?とかはぐらかしてくる親だったから。
    いまだに、自己肯定感ゼロだし、親から愛された記憶もない。



    +142

    -0

  • 94. 匿名 2022/05/17(火) 09:43:07 

    >>78
    横。高齢者施設に勤めてた時、食器用洗剤の空き容器を院部洗浄用シャワーとして使ってたの思い出した。液体洗剤使ってるなら買わなくても代用出来るからおススメだよ。

    +25

    -0

  • 95. 匿名 2022/05/17(火) 09:43:13 

    >>2
    うちの子はあまり風邪引かない子だったから使わなかったけど、友達に凄いオススメされたから人にもオススメしたい!
    風邪引きそうな時に使うのがいいんだよね!

    +15

    -0

  • 96. 匿名 2022/05/17(火) 09:43:40 

    >>14
    面倒くさがりな私にも使えてる。
    本当楽ちん

    +30

    -2

  • 97. 匿名 2022/05/17(火) 09:44:08 

    >>43
    たまごくらぶしか買った事ないからこっこくらぶ初めて知った

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2022/05/17(火) 09:44:26 

    歯のお手入れ
    仕上げ磨きを10歳までしてあげたのはもちろん、生まれた瞬間から子どもの口に入れる物に気をつけて来ました
    特に離乳食を過ぎた2歳から3歳くらいの頃に両親や義両親と食事をする時は、自分達の器から自分達の箸を使って食べさせないよう、決してその場を離れず目を離しませんでした
    じじばばって何故か孫に色々食べさせたがるんですよね 
    だから端から見たら異常なほど、虫歯菌をうつさない事に神経質になってました
    私が歯で苦労したからなおさら
    おかげで虫歯ゼロです

    +65

    -22

  • 99. 匿名 2022/05/17(火) 09:44:37 

    >>61
    横だけど、うちは2歳10ヵ月でプレに通い出して、3歳から。
    それまでは単語五個でした

    +39

    -2

  • 100. 匿名 2022/05/17(火) 09:44:44 

    >>28
    中学受験、人によってはあんまりだと思う
    中学受験自体が悪いというよりはそれによって安心や安定を買えるという親の考えが

    私は中受で偏差値60超えの大学までエスカレーター校入ったけど発達障害のテストでIQが85なのがわかったよ
    境界知能が84〜70だからギリギリの健常者

    似たような人を探した結果長期記憶だけ優れている可能性
    つまり記憶力の良い高学年位の知能の人なんだよね、その場合
    そういう人って考える力はないから高校以降の勉強にはついていけないらしい(実際ついていけなくて卒業後はフリーター)

    大学受験が1番正解な能力を発揮出来ると思う
    それか中受は受かったからって学校に丸投げじゃなくてマメに子供の能力や特性に向き合える人じゃないと逆に詰む

    +32

    -17

  • 101. 匿名 2022/05/17(火) 09:44:51 

    インスタの子どもメインのアカウントでオススメされてるものは買わない。
    見すぎない。
    離乳食もマネしない。

    +91

    -2

  • 102. 匿名 2022/05/17(火) 09:45:29 

    >>2
    うちは上の子は極度の怖がりで、嫌がって泣いて嘔吐ってのを繰り返したから使えなかった。
    でも下2人には大活躍したから買ってよかった!!

    +23

    -0

  • 103. 匿名 2022/05/17(火) 09:46:15 

    >>2
    先週あたりに、娘が生まれてから初めて鼻風邪になり買いました!(1歳1ヶ月)
    本人は暴れてギャン泣きなので押さえつけて吸うのが可哀想ですが、終わった後鼻がスースーになってぐっすり眠ってるのを見るとやって良かったといつも思います。

    吸う方は楽しいです!笑
    ズルズルズルズル〜!!!って快感

    +64

    -1

  • 104. 匿名 2022/05/17(火) 09:46:22 

    >>59
    ポイズンって子供が反応するのはサビ以外の部分って聞いたんですけど、、、本当ですか?

    +3

    -0

  • 105. 匿名 2022/05/17(火) 09:46:40 

    >>2
    うちは知母時。年少の子供が自分で手入れ出来るのも気に入ってる!

    +39

    -1

  • 106. 匿名 2022/05/17(火) 09:46:50 

    >>2
    うちめったに風邪ひかない子だったからいらなかった!
    3歳前くらいから自分で鼻かめるようになるし。

    +11

    -3

  • 107. 匿名 2022/05/17(火) 09:47:36 

    >>4
    しなくても幼稚園入ったら疲れて夜スッと寝るよ。

    +34

    -20

  • 108. 匿名 2022/05/17(火) 09:47:47 

    >>58
    今2歳の娘がいます。母親が読み始めると私が読むから!と言って読ませてくれません。
    それでもいいけど、できれば沢山の言葉を聞かせてあげたいので悩んでいます。
    そんな時期はありましたか?

    +6

    -4

  • 109. 匿名 2022/05/17(火) 09:48:09 

    言葉遣いや他人をディスる事は言わないように気を付けてる
    外で色々覚えてくるけど、親が言葉汚かったりテレビ見ながら文句ばかりだと嫌だから
    まだ5歳だけど褒め上手かも

    +72

    -3

  • 110. 匿名 2022/05/17(火) 09:48:14 

    >>10
    一番大事が一番難しい

    +112

    -0

  • 111. 匿名 2022/05/17(火) 09:48:17 

    >>11
    わかる。私絶対毎日「可愛い、大好き」って言ってると思う😂無意識だけど、この前7歳娘に突っ込まれた。愛ある子に育ってます。

    +92

    -1

  • 112. 匿名 2022/05/17(火) 09:48:30 

    >>104
    低音のドンドンが一定リズムなところが、赤ちゃんが安心する要素みたいよ。

    +3

    -1

  • 113. 匿名 2022/05/17(火) 09:49:24 

    >>63
    羨ましい
    お部屋を暗くしてお布団に横になって…
    ずーっとおしゃべりしています
    お昼難しい

    +7

    -0

  • 114. 匿名 2022/05/17(火) 09:49:33 

    >>19
    私も子供がRSになった時はマスクして寝た。無事感染を防げた。

    +23

    -0

  • 115. 匿名 2022/05/17(火) 09:50:06 

    >>15
    読んでもこんな考え方もあるのねくらいで流す

    +36

    -0

  • 116. 匿名 2022/05/17(火) 09:50:15 

    >>55
    発達面で不安があったら専門医の早めの受診。
    保健師、心理士、普通の小児科と散々相談したけど問題なしと言われ、終いには私がノイローゼ扱いされた。
    結局重度の自閉症とADHDで幼稚園以降本当に最悪な状況になった。
    専門医の予約は半年以上かかる上に、療育系につながるまでも凄まじく時間がかかる。
    今は不登校で家庭内暴力もある。もっと早く専門医や療育に通えたら何か違ったかもと毎日毎日後悔してる。

    +96

    -1

  • 117. 匿名 2022/05/17(火) 09:50:30 

    たくさん話しかけたし、子供の話を聞いた。
    基本的に子供のことを信用する。
    取り繕って嘘をつくようなことはしないし、親子の信頼関係が築けたと思う。
    思春期に入ってきて、反抗したり難しいなと感じるときもあるけど、普段は精神的に穏やかな方だし、困ったときには相談してくれるから、このままいけばいいなと思ってる。

    +37

    -1

  • 118. 匿名 2022/05/17(火) 09:51:14 

    >>112
    横だけど、そうなんだ
    エヴァンゲリオンのデンデンデンデン!ドンドン!ってBGM聞くと大人しくなる

    +9

    -1

  • 119. 匿名 2022/05/17(火) 09:51:28 

    >>107
    その幼稚園入る前までが大変なのよ

    +79

    -1

  • 120. 匿名 2022/05/17(火) 09:51:28 

    >>26
    うちも下の子に今使ってるよ!
    上の子の時は存在は知ってたけど、マグマグ使ってたから買わなかった。
    下の子にそろそろコップ飲み教えたいなーって思ってるときに思い出して買ってみたらすごい便利!
    こぼれないし本人も飲みやすそう。
    いつのまにか普通のコップでも飲めるようになってたけど、お出かけのときはまだ使ってる。

    +9

    -1

  • 121. 匿名 2022/05/17(火) 09:51:35 

    保育園から帰ったきたら手だけじゃなく足も洗う!!
    菌もらってくることが劇的に無くなったよ!

    +75

    -1

  • 122. 匿名 2022/05/17(火) 09:51:36 

    >>38
    思った。てっきり新生児だと思ったら、少なくとも6ヶ月は経ってるよね。

    +51

    -1

  • 123. 匿名 2022/05/17(火) 09:52:08 

    >>107
    そんな先の話じゃなくて赤ちゃんの時が大変なんだよ

    +51

    -2

  • 124. 匿名 2022/05/17(火) 09:52:25 

    >>87
    どうしても日本は同調教育だし、
    男の子はうっせえ!
    っていうのがかっこいいと思う年齢がありますよね
    でもね、最近そういうのも減ってるんですよ
    どちらかというと何も語らない静かな反抗期。

    親は何を考えてるかわからない、うちの子返事しない、大丈夫かしら
    って心配しがちですが
    お子さんの心のなかで小さな頃からたくさんハグされて愛情注がれて大きくなると
    何か踏み外す時にそれがストッパーになるんですよね。そして何か傷ついたときにも立ち上がる力になる。

    どんな親でも子供には最終的に一人で立ち上がって生きてほしいと思うものです

    そのために沢山沢山ハグしてあげてください

    もういいから!ってお友達のところに走って行ってしまう時期が必ずきます

    ママあのね。って話も聞いてあげてください
    沢山沢山好きって言ってあげてください

    +98

    -2

  • 125. 匿名 2022/05/17(火) 09:52:27 

    生まれた日から1ヶ月ごとに同じアングルで写真撮って、3歳までやったけど、それを一冊のアルバムにした。2歳くらいからめんどくさくなったけど、どんどん大きくなっていく感じが可愛いですよ!

    +19

    -0

  • 126. 匿名 2022/05/17(火) 09:52:31 

    頭からシャワーかけることですかね
    今では全く嫌がらず頭からかけさせてくれます

    +26

    -1

  • 127. 匿名 2022/05/17(火) 09:53:11 

    >>10
    そう思います。ママがニコニコしてると子供もそれ見て本当に本当に嬉しそう。

    +84

    -1

  • 128. 匿名 2022/05/17(火) 09:53:20 

    >>86
    プラスをたくさん押したい
    本当にこれ
    こちらが焦っていたり、いっぱいいっぱいの時にボーッとくつろいでる

    +61

    -0

  • 129. 匿名 2022/05/17(火) 09:54:10 

    低月齢のうちからお風呂で顔にザーッとお湯をかける

    +13

    -1

  • 130. 匿名 2022/05/17(火) 09:54:45 

    >>1
    テレビで母親の歌声がいいと見たので、新生児の頃から、とにかく歌ってあげた。
    寝る前とか、絵本の代わりにEてれの歌をたくさん歌ってた。
    なんとなく、語彙が他の子よりも多い気がする。
    無駄かもしれないけど、タダだしおすすめ。

    +41

    -4

  • 131. 匿名 2022/05/17(火) 09:55:28 

    プーメリー。
    ガルちゃんで見てお祝いでリクエストしたんだけど、2ヶ月ぐらいからずっとお世話になってる。低月齢の時期は見せるだけで超ご機嫌。月齢に応じて色々な形態に変えられるから便利。1歳になった今でも、プーメリー見せながらプロペトのチューブ握らせておくと大人しく着替えさせてくれる。息子の第2の母的存在。
    【子育て】やって良かったこと

    +41

    -6

  • 132. 匿名 2022/05/17(火) 09:55:34 

    育てやすい子なら色々情報入れると助かったりするかもしれないけど、育てにくい子ならSNSはまず見ない方がいいし、育児書やネットの情報もあんまり入れない方がいいかも。
    「〇〇をしたら寝た!」「〇〇したら食べた!」とかどれだけ話題になろうと効果ない子は無い。
    きょうだいでも差があるから、結局寝る寝ない食べる食べないは育て方より子供の気質による

    +62

    -0

  • 133. 匿名 2022/05/17(火) 09:55:40 

    >>81
    4歳でもまだキッチンだけゲート付けてるけど、ほんとは突破できるのにここから先は危ないよって伝えてるから突破してこない。

    +23

    -2

  • 134. 匿名 2022/05/17(火) 09:57:13 

    発達グレーの娘がいます。

    3歳児検診から療育に行き、中1の今はもう支援先も放課後デイ以外ほぼなくなってきたのでやはり発達系の支援は出来るだけ早い方がいいと思います。

    +40

    -1

  • 135. 匿名 2022/05/17(火) 09:57:43 

    6ヶ月になった息子がいますが
    夜中は1時間おきに泣いてしまいます。
    夜は20時にミルク200を飲んでも、頻繁に起きてしまい、パパ抱っこでは泣き叫ぶようになりました。
    ママ抱っこかその都度添い乳をしてますが、それがいけないのでしょいか…?
    どうしていいか分からず、どこに相談していいのかも分からず、タイムリーにこのトピを見つけました…
    トピ違いだったら申し訳ないのですが、助けてほしいです

    +24

    -0

  • 136. 匿名 2022/05/17(火) 09:59:16 

    >>131
    これよく聞くけど、なんでみんなプーさんなのかな?プーさん以外メリー売ってないの?
    買ったことないから種類がわからない。

    +11

    -1

  • 137. 匿名 2022/05/17(火) 09:59:24 

    >>105
    知母時お手入れ簡単だしいいよね!
    ガッツリ吸い出したい時はメルシーポットで日中頻繁にやるのは知母時にしてる
    あと夜とかも知母時なら音しないからいい!
    メルシーポットは音が怖いのか子供たちは泣き喚く
    上の子は最近知母時なら頑張るってやってくれるようになった

    +8

    -2

  • 138. 匿名 2022/05/17(火) 09:59:39 

    >>14
    洗うの楽!
    鼻水が盛大に出てる時は一日に何度も使うことになるから、ここ大事!

    +30

    -1

  • 139. 匿名 2022/05/17(火) 10:00:55 

    >>134
    うちにもグレーの7歳息子がいます。小学校のころは放課後デイ以外に何かやっておられたことや取り組まれていたことはありますか?出来ることは何でもしてあげたいと思っています。

    +3

    -0

  • 140. 匿名 2022/05/17(火) 10:01:40 

    >>59
    2人とも泣いてた

    +1

    -1

  • 141. 匿名 2022/05/17(火) 10:02:06 

    >>17
    乳幼児突然死症候群の予防のために足の裏は温めないのが大事と聞いた。

    +51

    -0

  • 142. 匿名 2022/05/17(火) 10:02:39 

    抱き癖とかいう言葉は自分の中でなくして
    少しでも泣いたらすぐ抱っこ
    ほんとにたくさん抱っこした。
    愛情いっぱい受けた愛嬌のある本当に可愛い子に育ってる。
    今小学生だがいまだ抱っこは大好きな子だけど😂

    +36

    -1

  • 143. 匿名 2022/05/17(火) 10:03:29 

    無駄だったこと

    早期幼児教育
    英会話

    やりたい!と言った時でも遅くないし、むしろ
    その方が吸収する

    +42

    -1

  • 144. 匿名 2022/05/17(火) 10:04:04 

    >>115
    読んでもなんでうちの子出来ないの?とか育児書通りにならない💦ってならなければいいですけどね😅

    +14

    -1

  • 145. 匿名 2022/05/17(火) 10:04:24 

    >>104
    うちはオープニング?のジャンラララ〜が好きみたい。

    +8

    -0

  • 146. 匿名 2022/05/17(火) 10:04:38 

    >>64
    そうそう。お鼻取ってーって言ってくるよね。

    +4

    -0

  • 147. 匿名 2022/05/17(火) 10:04:57 

    >>16
    独り立ちってどの位の年齢を言っていますか?

    抱っこと言われたら抱っこして、家事の手止めてでも遊んだりとどれだけ子供優先にしても、一生抱っこって言ってくるし、全くひとり遊びしてくれないし、寝る時もずっとくっ付いて離れなくて、保育園も毎朝うちの子だけ泣いてる(/_;)

    これだけしてても愛情不足なのかと悩んでいます

    +46

    -1

  • 148. 匿名 2022/05/17(火) 10:05:49 

    ALBUSかな。産まれた月から続けてる。携帯で山ほど写真撮っても現像してアルバムに貼って…って出来ないズボラな性格なので。月8枚、増やしたりもせずその枚数でひたすら続けてるのが丁度良い。

    +31

    -1

  • 149. 匿名 2022/05/17(火) 10:06:07 

    >>91
    旦那を選んだことは子供には何の責任もないのに、母親が選んだ旦那がゴミだからって母親が不機嫌になることを正当化されて家でまで親に気を遣って生きる子供はかわいそうだよね。

    +8

    -9

  • 150. 匿名 2022/05/17(火) 10:06:11 

    >>138
    ピジョンの使ってるけど、吸い取る部分については予備含めて3セット用意してある。
    洗って乾かしてる間に乾いてるのを使う。

    +9

    -1

  • 151. 匿名 2022/05/17(火) 10:06:44 

    >>6
    小6、今でもたまにおんぶするよー♪
    めちゃくちゃ笑うし喜ぶ!
    受験生だけど、いっぱい勉強していっぱい笑ってほしい

    +144

    -1

  • 152. 匿名 2022/05/17(火) 10:07:30 

    子どもに「ああしなさい、こうしなさい」と言う先に、親自身が良い言動行動を心掛けること。

    +29

    -0

  • 153. 匿名 2022/05/17(火) 10:07:51 

    >>6
    すみません、何歳まで抱っこしてましたか?

    +5

    -0

  • 154. 匿名 2022/05/17(火) 10:08:37 

    >>100
    中学受験したくなかったけど、させられて私立行ったけど、受験は高校が一番大事だと思うよ。
    大学いっても高校名聞かれるから。

    +4

    -19

  • 155. 匿名 2022/05/17(火) 10:09:28 

    >>147
    いやいや、保育園で抱っこは当たり前でしょう?小学校も抱っこ言われたらしてるママさんいますよ 段々言わなくなりますが

    少なくとも保育園にいる間は私はずーっと抱っこしてたしずーっと一緒に寝てました
    兄弟とか妊娠とかがなくて一人っ子だからできてたのかな?でも周りのママさんもそんなもんでしたよ

    +65

    -2

  • 156. 匿名 2022/05/17(火) 10:10:53 

    子供にありがとうとごめんねを言うこと。特に謝れない親は多い。ごめんね、は自分を信頼してくれて認めてくれてるって思うみたい。上から目線じゃなく1人の人間として接する。

    +71

    -0

  • 157. 匿名 2022/05/17(火) 10:11:04 

    >>4
    うちだけかもしれないけど、ぐっすり眠れるα波ピアノ(Disney)ですぐ寝るよ。
    ミルク飲ませてゲップしてベッドで転がして暗くして隣で寝てこれかけたらすでに寝てたよ。

    ちなみに今上が11歳、下が7歳だけど
    今でも使う。昨夜も5分くらいで爆睡。

    +26

    -3

  • 158. 匿名 2022/05/17(火) 10:11:08 

    >>153
    ヨコですが
    小学校入ってもしてましたよ
    本人が言わなくなるまで

    高学年でもたまに一緒にゴミ捨てをしにいって帰りに抱っこと言われてしてた
    いい思い出

    女の子ですが。

    +50

    -1

  • 159. 匿名 2022/05/17(火) 10:11:11 

    >>20
    横だけど
    うちの子(小2、年長)が定期的に歯科健診とフッ素塗布してて、仕上げ磨きの話しになると、虫歯リスクを減らすために、最低でも小学校中学年くらいまでは仕上げをした方がいいと言われる。

    +28

    -2

  • 160. 匿名 2022/05/17(火) 10:11:21 

    >>106
    花粉症じゃないの羨ましい。
    風邪よりそっちのために買った。
    1万円くらいだから安いし。

    +2

    -0

  • 161. 匿名 2022/05/17(火) 10:11:49 

    >>30
    まさに昨日買いました!知らなかったよ💦
    ありがとう!!!

    +41

    -3

  • 162. 匿名 2022/05/17(火) 10:12:59 

    >>159
    身体の保湿と同じくらいまでだよね、
    仕上げ磨きの時期。

    +1

    -0

  • 163. 匿名 2022/05/17(火) 10:14:32 

    >>2
    二歳まではギャーギャー大騒ぎして逃げ回ってたけど
    鼻がすっきりするって理解してからは自分でするようになった!

    +14

    -0

  • 164. 匿名 2022/05/17(火) 10:14:40 

    >>1
    トイレトレに親が振り回されない!

    うちは言葉が若干ゆっくりだったのもあって3歳直前の夏から始めようと決めていたのに、実母や義母が「まだオムツなの?」「親が早くやらないと」などと言ってきたりでもうプレッシャーが半端なく辛かった。
    慌てなくても幼稚園には間に合ったし、もし間に合わなくてもそんなに大事じゃない。

    +57

    -1

  • 165. 匿名 2022/05/17(火) 10:14:40 

    >>155
    小6ですが毎日抱っこ〜って来るのでまだしてる。
    安心するらしいよ😮‍💨
    男子だし身長が同じになったので私としては微妙なんだけど、勉強前に抱っこ〜って来て背中や肩を揉んで撫でてあげたら1時間くらい集中して勉強してるから、まだ必要なんだな、って思ってる。
    下の小2はまだジャンプして飛びついて抱っこしてくるよ…体力勝負だよね。。

    +46

    -5

  • 166. 匿名 2022/05/17(火) 10:14:47 

    >>154
    いやいや受験は大学がいちばん大事でしょ
    高校で人生決まったら苦労しないよ

    +49

    -0

  • 167. 匿名 2022/05/17(火) 10:14:55 

    9年ぶりに妊娠したけど、サイトメガロウイルスとかベビーナブとかスワドル?とか新しいものばかりで驚いた。
    妊娠、出産、育児ってどんどん更新されていくんだなぁ…

    +34

    -2

  • 168. 匿名 2022/05/17(火) 10:15:05 

    >>136
    横。
    いろんな形に変えられるから長く遊べるんだよね。
    うちも前もってたけど赤ちゃんから2歳半くらいまでは遊んでたよ。

    +17

    -1

  • 169. 匿名 2022/05/17(火) 10:16:58 

    >>164
    うちの母親にも
    あなたはオムツ一歳で離れたのにーとか言われた
    娘はのんびり屋さんで頑固で決めたことはするけど決めるまではテコでも動かない

    おむつも昼間は三才(保育園年少さん)で外れたけど夜だけは5歳くらいまでしてたよ

    本人が納得してある日オムツ外れてからはおねしょほとんどしなかった

    因みにオムツ外れが早いから知能発達が早いのは嘘です。

    +33

    -1

  • 170. 匿名 2022/05/17(火) 10:17:55 

    >>54
    泣かせておくのムリだったわー

    抱っこしてたらそのうち寝ない?

    +6

    -0

  • 171. 匿名 2022/05/17(火) 10:17:58 

    >>154
    大学の時に出身高校名聞かれた事一度もないよ。
    聞かれるのが普通なの?

    +18

    -3

  • 172. 匿名 2022/05/17(火) 10:18:03 

    >>27
    うち本当に寝ない子で、初めての子供だった事もあって新生児の頃とかはちゃんと寝させないと成長に良くない!って思って活動限界時間?とか気にして何とか寝させようとして、寝てくれないと「何で寝てくれないの?」って泣いたりイライラした事もあった
    今思うと眠かったら寝るのに、何をあんなにカリカリしてたんだろうって後悔してます

    今は「眠くないなら仕方ないね」って思える様になって、寝室連れてって気の済むまで自由にさせるようにしたら毎日昼寝も夜も15分掛からない位で勝手に寝てくれる様になった

    +59

    -0

  • 173. 匿名 2022/05/17(火) 10:18:42 

    >>165
    うちの旦那、めちゃくちゃクールなんだけど
    旦那の姉にこの前
    うちの旦那は小6まで母親の膝の上に乗って頭をなでてもらって嬉しそうだった
    と言ってた

    男の子はそんなものかもしれない

    因みに今はそんなかけらすらないですが(笑)

    +61

    -1

  • 174. 匿名 2022/05/17(火) 10:20:26 

    >>30
    でも確か対象は出産した年だけじゃなかったっけ?
    自分0歳の時は鼻水と無縁で買わず、1歳過ぎてから買ったから対象外だった記憶が

    +10

    -7

  • 175. 匿名 2022/05/17(火) 10:21:27 

    >>173
    ありがとう。めちゃくちゃクールになるのかな?笑
    それはそれで寂しい気もするけど、その日までいっぱい抱っこして頭撫でます!ありがとう!!!
    なんだろう、ちょっと泣きそう。

    +36

    -0

  • 176. 匿名 2022/05/17(火) 10:22:04 

    >>170
    毎回毎回抱っこで寝かしつけるのが大変なので、布団に置いてました。
    2ヶ月くらいの時には一人で寝れるようになりましたよー

    +12

    -1

  • 177. 匿名 2022/05/17(火) 10:23:04 

    親の精神が安定してることが一番大切だと思います

    +43

    -2

  • 178. 匿名 2022/05/17(火) 10:23:10 

    私が好きなので絵本を沢山読んだ。
    あと子供は声が大きいので私が見やすいようにテレビ字幕つけてたんだけど、読み書きが得意だし勝手に漢字も覚えてる。
    こういう本が好きだと子ども自身も親も一緒に読んで理解したから、自分から手に取るし私もこれ〇〇好きそうじゃない??って勧めやすくなった。

    +3

    -2

  • 179. 匿名 2022/05/17(火) 10:23:12 

    >>162
    体の保湿も小学校高学年までするんですか?うち赤ちゃんの時しか保湿してなかった!

    +9

    -2

  • 180. 匿名 2022/05/17(火) 10:23:57 

    >>170
    抱っこでしか寝ないから耐えられなかった
    何しても抱っこやめた途端に泣き叫ぶし

    +10

    -1

  • 181. 匿名 2022/05/17(火) 10:24:38 

    >>131
    これうちにもあったなー
    他にも安いの売ってたのにこれにすると譲らず西松屋で抱えてた旦那、子が生まれて、回るのを目で追えるようになった頃、座ってボタンばしばし叩いてた頃、これにつかまって足かくかくさせながら立ってたのとか色々思い出す。

    まぁ、もうとっくに使わなくなったから売りに出してもう無いけども

    +27

    -0

  • 182. 匿名 2022/05/17(火) 10:24:42 

    >>165
    最近は小学生で彼氏彼女がいるって聞いたけど、お母さんに抱っこしてもらう子もいるんですね!なんだか嬉しい。

    +11

    -0

  • 183. 匿名 2022/05/17(火) 10:25:52 

    >>171
    大学ならいろんな地方から来てる人多いから、高校聞いてもわかんないよね?

    +24

    -0

  • 184. 匿名 2022/05/17(火) 10:26:58 

    >>1
    本読んだら病んじゃう。私は子供寝かせる時眉間からおでこにかけて優しくなでなでするとすぐに眠ってくれた

    +9

    -0

  • 185. 匿名 2022/05/17(火) 10:26:59 

    読み聞かせ
    信頼関係が強くなったと思う

    今中学生だけど、勉強してて
    分からない問題あっても
    絵本の読み聞かせしてた時みたいに
    問題文読んでやると
    不思議と解けたりするw

    +7

    -0

  • 186. 匿名 2022/05/17(火) 10:27:31 

    >>130
    私もよく歌って寝かせてたし、Eテレ観て一緒に歌うことも多かったかな。

    語彙に関しては 上の子は多かったと思うし早く喋るようになってたけど、下の子は話すのも遅めだったので何とも言えない。
    ただ、子守唄で気持ちが落ち着くのはあったと思う。3歳くらいまでは絵本を読んで歌を歌ってあげるとスーッと眠ってた。

    +23

    -0

  • 187. 匿名 2022/05/17(火) 10:28:38 

    >>48
    うちも!モロー反射でびっくりして泣いて起きちゃうからずーっと抱っこしてたけど
    スワドルアップのおかげで布団に置けた…

    +59

    -0

  • 188. 匿名 2022/05/17(火) 10:30:25 

    >>2
    これは買えば良かった~
    今更なあ、と思いながら買わないでいたけど、
    結構長く必要な子は必要かも!

    +2

    -0

  • 189. 匿名 2022/05/17(火) 10:30:37 

    >>1
    子育てはポイントだけ押さえて
    あとは手を抜く

    なんでもかんでも やらなきゃ! って思わない

    +9

    -0

  • 190. 匿名 2022/05/17(火) 10:31:22 

    >>155 >>165
    147です

    周りの子持ちの友人達に子供が愚図る中どうやって家事等やり過ごしているか相談したら、ほぼ全員が「すごい甘えん坊だね!うちの子そこまでじゃなかったからな~。一人遊びしてくれたり、TV観てくれてたから全然家事出来たよ。」って返答だったので、うちの子が極端すぎるのか&自分の要領が悪いのかと自信をなくしていました

    でもお話聞けて安心しました
    これからも変わらず抱っこやハグを沢山したいと思います
    ありがとうございました

    +52

    -2

  • 191. 匿名 2022/05/17(火) 10:33:45 

    >>139
    134です

    小学生頃は、発達外来を探して数カ所療育や相談に行っていました。
    半年待ち以上の場所ばかりでしたが、診断はつかずとも検査して見てもらい弱い部分を補う対処法を教えて貰ったり学校にも配慮をお願いしに行く参考になったりと行って良かったと思います。

    発達外来の検査療育も10歳位までの所が多かったです。

    +7

    -1

  • 192. 匿名 2022/05/17(火) 10:41:56 

    >>164
    これはホントにそう思う。
    上のこの時にオムツが早く取れるようにしようと1歳半から始めたけど、おもらしする度に掃除してイライラしてきて 子供もしんどそうだったので結局中断して 2歳半頃に始めたら1週間で取れた。
    でもウ○チたけはトイレててきず、オムツでしたり、カーテンに隠れてしてた。
    完全にとれたのは3歳半、夜は5歳てした。
    下の子は焦らずと思っていたら 上の子がトイレに行くのを見ていたからなのかスムーズで2歳には取れて 夜も年少さんの頃には失敗しなくなった。

    一人目は色々な情報に振り回されて 可愛そうな事したなと反省してます。

    +15

    -2

  • 193. 匿名 2022/05/17(火) 10:42:21 

    >>171
    どこから来たの?都道府県は聞かれても高校なんて聞かれないよね。
    付属とかならわかるけどさ。

    高校が一番大切なんて聞いたこともない
    最終学歴に決まってるでしょ。

    +25

    -1

  • 194. 匿名 2022/05/17(火) 10:44:35 

    夫婦喧嘩を子供に見せない
    これ子供の根本をつくる時期にはかなり大事だと思う。
    親の仲が良いとそれだけで子供の心は落ち着く。
    いつも仲良しでいられないならせめて喧嘩は見せるな

    +61

    -0

  • 195. 匿名 2022/05/17(火) 10:45:24 

    こどもちゃれんじ。
    今のところいい子に育ってる!

    +5

    -5

  • 196. 匿名 2022/05/17(火) 10:46:51 

    集中してる時は声かけない

    おねしょは叱らない

    ごはん粒キレイに食べるよう促す

    +5

    -1

  • 197. 匿名 2022/05/17(火) 10:48:23 

    >>30
    そーなんだ知らなかった!ありがとう
    来月出産予定だけど、買っておくかー!

    +5

    -2

  • 198. 匿名 2022/05/17(火) 10:49:35 

    写真も良いけど動画をいっぱい撮っておく!
    音声や動きもとっても可愛い!

    +28

    -0

  • 199. 匿名 2022/05/17(火) 10:50:40 

    新生児の時の動画。
    動かないから写真ばかり撮りがちで少ない。
    後から動画を見返すと小さな動きが可愛くて癒される。

    授乳中の動画や写真。
    育児中は見飽きた姿だけど、卒乳後にみると癒される。
    自分じゃ撮れないから意外と動画が残っていないので、撮り忘れに注意。

    +36

    -1

  • 200. 匿名 2022/05/17(火) 10:51:25 

    >>135

    ちょうと6〜8ヶ月の当たりって夜泣きが始まる頃だと思いますよ😊
    うちの二番目も8ヶ月ですが、今昼間の2時間置きにおきます(笑)

    上の子のとき母乳で育ててましたが、寝るときミルク腹持ちいいよ〜と言われ飲ませても結局起きるので(笑)
    効果が無かったため私は自分の睡眠を取るために添い乳してました。
    添い乳も身体疲れますが、横になれるだけまだマシなので💦
    添い乳は癖がつくや眠りが浅いとか言われがちですが、お母さんが今楽になるのであればそれでいいと思います。
    後のことを考えても辛いのは今ですよね…
    今らくできることを考えた方が気が楽ですよ😌
    1ヶ月後には赤ちゃん少しずつ寝てくれるようになったり、状況も変わってくると思うので😊

    そして旦那さんの抱っこ事ですが、諦めましょう!笑
    夜は特に赤ちゃんもママを求めてしまいます。
    お母さんの匂いや抱っこされた時の
    おっぱいの匂い落ち着くんだと思います😊
    ちなみにうちも旦那が夜に寝かしつけしようとしても絶対寝ません(笑)


    +26

    -1

  • 201. 匿名 2022/05/17(火) 10:51:56 

    >>113
    私は少しおしゃべりに付き合ったら、「先に寝るねー!」と本当に寝ていました。
    もちろん子どもによっては、一人で起きていたり泣いちゃう子もいるだろうけど...
    「あー、お皿洗いたいのに。」とか思っているとイライラして「早く寝てよ!」って言ってしまう事があったので、一緒に寝ていることの方が多かったかもしれません。子どもを寝かしつけるより、私が寝たいって感じでした。

    +20

    -2

  • 202. 匿名 2022/05/17(火) 10:54:49 

    >>3
    足全体を撫でたらいいのですか?

    +5

    -1

  • 203. 匿名 2022/05/17(火) 10:56:24 

    >>62
    言葉足らずでごめん。寝かすまでの間。寝たら過剰な温めは体温調節にも悪いから不要。

    +27

    -0

  • 204. 匿名 2022/05/17(火) 10:57:23 

    >>3
    我が家もこれ聞いて1歳から朝起こす時に腰から足を伸び伸びマッサージしてたら、ずっとクラスで一番の身長をキープしてくれて、今のところ中2女子167cm。
    子どもは寝ている間に身長が伸びる、伸びた骨を朝一番で刺激する事でその状態を定着させるんだってね。動き出したら重力で数ミリ縮むからその前に。

    +118

    -6

  • 205. 匿名 2022/05/17(火) 10:58:42 

    >>77
    たまに合わない子いるよね。でもメルカリで需要あるから試しに買うのはありだと思うし合わなければ売るのもありだと思う!

    +4

    -1

  • 206. 匿名 2022/05/17(火) 11:00:05 

    >>48
    我が家もだいかつやくした
    一人目から知ってたかったなあ

    ちなみにスワドルね!

    +29

    -0

  • 207. 匿名 2022/05/17(火) 11:00:43 

    >>2
    風邪のひき始めから鼻水ちゃんと吸ってあげると、風邪の治りが早い。
    うちは赤ちゃんの頃、しょっちゅう中耳炎になってたから尚更。
    赤ちゃんの頃は嫌がって歯を磨くときの様に無理矢理抑えてやってたけど、
    3歳くらいから、自分で進んでやりますよー。
    5歳の今でも使ってます!

    +18

    -1

  • 208. 匿名 2022/05/17(火) 11:02:05 

    私はめちゃくちゃ心配症です。
    あまり神経質にならず健康ならオッケーとしてる。

    +6

    -0

  • 209. 匿名 2022/05/17(火) 11:03:18 

    >>126
    参考までに、いつ頃からされてましたか?
    お座りできてから?

    +2

    -0

  • 210. 匿名 2022/05/17(火) 11:03:25 

    歯磨きは徹底した
    自分が虫歯で痛い思いしたから

    +12

    -0

  • 211. 匿名 2022/05/17(火) 11:09:38 

    >>54
    子供によるかなー

    うちは上の子は余計に泣きがひどくなる子で無理だったけど、下の子は泣いても放っておいたらすぐに諦めて寝る
    試す価値はあるね

    +8

    -0

  • 212. 匿名 2022/05/17(火) 11:12:03 

    >>204
    これ旦那が毎日子供2人を伸ばしてるのを横目で、ほんまかー?ってしらけた目で見てたけど、明日からは協力します

    +80

    -1

  • 213. 匿名 2022/05/17(火) 11:12:13 

    >>1
    ゲーム駄目ってご家庭多いと思うけど、参考までに。我が家も夫婦共にゲームしないから買わない方針だった。周りがどんどんゲームやり始めて、遊びに行くと人のゲーム借りてかじりついていると聞き、恥ずかしいからとうとう買った。家庭内ルールもいっぱい決めた。なのに3ヵ月間やってみたらスパッと飽きた。スポーツする方が面白いって。友達の家では珍しさでかじりついていただけで、いざ自分の物になってやれるようになったら自分には面白くない事に気づいたんだよ。だから、ゲーム駄目って頭ごなしに禁止するのではなく、少し与えてみる事で興味を失う事もある。

    +46

    -0

  • 214. 匿名 2022/05/17(火) 11:12:50 

    >>153
    6です。
    娘も息子も小6まで、抱っこしてぐるぐる回るやつが大好きでよくやっていました。
    大きくなって重くなるので
    よく膝の上に乗って私が後ろから抱えてテレビを一緒に観ていました。


    +25

    -0

  • 215. 匿名 2022/05/17(火) 11:15:35 

    >>6
    いいね!

    うちは小6と小3。いつまで抱っこできるかわからないけど、たくさんしたいなって思います

    +51

    -0

  • 216. 匿名 2022/05/17(火) 11:18:11 

    貧乏でもできる図書館通い!
    2週間に一回10冊ほど娘が選んだのを借りてる
    本読むの好きになったよ

    +42

    -1

  • 217. 匿名 2022/05/17(火) 11:18:46 

    >>1
    「何ヵ月で何ができるようになるのか」は聞き流す程度でわざわざ調べない。赤ちゃんの頃の半年なんてただの誤差。生後何ヵ月なのかが大切なのは予防注射と健診と離乳食くらい。ズリバイ、ハイハイ、つかまり立ち、喃語、その他キリがないくらいある成長をいちいち気にしてたら頭いかれちゃうから気をつけてね。
    母乳派なら授乳してる時に自分目線からの動画とっておくといい思い出になるよ。おっぱいさがしてる口も何がしたいんだかわからないちっちゃい手も白目剥いて寝落ちする瞬間も尊い。

    +37

    -0

  • 218. 匿名 2022/05/17(火) 11:18:54 

    >>174
    医療費控除の対象の条件に出産した年限定とかないでしょ??聞いたことないけどあるの??

    +20

    -0

  • 219. 匿名 2022/05/17(火) 11:22:41 

    スイミングかなー

    +1

    -0

  • 220. 匿名 2022/05/17(火) 11:29:58 

    >>1
    あんまり神経質にならないこと

    長男産んで滅茶苦茶神経質になっててあれもダメ、これもダメ、みたいに育てたら中学生くらいから過敏性腸症候群になってしまい成人した今も治ってないです(;_;)

    本人の性質にもよるとは思うけど、下二人の方が人生うまく乗り切ってるというか、要領がいい
    3番目なんて特にいい加減で結構放ったらかしだったしw

    お母さんはデーンと構えて多少のことには動じない、細かいことは気にしない方が子育てはうまくいくと思う

    初めての育児だから神経質になっちゃうのは分かるけどね
    私も長女で弟より厳しく育てられたし、神経質&厳しくなる&期待しすぎは親初心者にはあるあるだよねw

    ともあれ、子育て頑張ってね!

    +30

    -0

  • 221. 匿名 2022/05/17(火) 11:39:37 

    >>204
    脚のマッサージってどういうのですか?
    調べてもよく分からなくて💦

    +74

    -0

  • 222. 匿名 2022/05/17(火) 11:41:12 

    >>25
    私も同じく今2人目の離乳食が始まったばかりで、1人目の頃は手作りでないと。と自分で自分の首しめてた。今はお湯入れるタイプのお粥あげてる笑笑 主さん、離乳食初期は食べるのもほんのちょっとだし、お湯入れるだけのお粥めちゃめちゃおすすめ!

    +36

    -1

  • 223. 匿名 2022/05/17(火) 11:41:16 

    やってよかったことじゃなくて、やらない方がいいことなんだけどユーチューブ。
    楽だけど見せない方がいい。
    見せてると楽だけど、目が悪くなって後悔してます。

    +12

    -0

  • 224. 匿名 2022/05/17(火) 11:54:46 

    >>200
    なんと、こんなに優しいのでしょーか( ; ; )ありがとうございます!
    あぁ、もう明るい時間なのか。と、朝が1番疲れてる自分がいるのですが、きっとそんな事も懐かしく感じる時がくるんですよね。それまで踏ん張ります。

    パパ抱っこは悲鳴の如く泣き叫ぶので、パパも赤ちゃんもかわいそうです(笑)でも赤ちゃんの本能なのですね…!

    +18

    -1

  • 225. 匿名 2022/05/17(火) 11:55:46 

    ネットを見過ぎない
    強いて言えばこういうトピも見ないこと

    +3

    -1

  • 226. 匿名 2022/05/17(火) 11:56:10 

    >>191
    教えて下さってありがとうございます。今いってる放デイだけでいいのか、と不安でいました。発達外来で療育や対処方法などをもう少し深く相談してみたいと思います。ありがとうございます。

    +3

    -0

  • 227. 匿名 2022/05/17(火) 11:58:57 

    >>147
    まだ保育園なんですよね。
    うちは小学校低学年だけど、毎日何度も抱っこしてます。
    おもーい!大きくなったね〜かわいいねぇが定番セリフ。
    でも小学校上がった頃から手を広げておいでしても来てくれなくなることが増えるんですよ…
    自立の兆しなので嬉しいけどめちゃくちゃ寂しいです…
    でも私が座ってると膝に座って来るのはまだまだ多いですね。これもなくなってくるんだろうな〜

    抱っこをせがむのは愛情不足だからとかじゃないですよ
    むしろわがままいっぱい言ってくれるのは安心してる証拠。顔色伺っていいこにしてる子の方が我慢してることあるかも
    安心して引き続き抱っこしてあげてください!

    +72

    -0

  • 228. 匿名 2022/05/17(火) 12:00:10 

    ベビースイミング
    一緒に楽しめるし運動になって良かった
    まぁ関係ないかもどけど、身体的な成長早い気がする

    +5

    -1

  • 229. 匿名 2022/05/17(火) 12:05:27 

    >>40
    写真はたくさん撮るけど、動画が少ないことに最近気づいた!
    スマホの容量が減るけど、動画撮るのおすすめする~

    +29

    -0

  • 230. 匿名 2022/05/17(火) 12:06:02 

    >>135
    0歳児トピあるよ

    +4

    -4

  • 231. 匿名 2022/05/17(火) 12:07:02 

    >>55
    マイナスかもしれないけど、焦りも禁物だよ。
    2歳で検査して、自閉+知的障害疑いと言われたけど、幼稚園入ってからお話上手になって今は大人しめの普通の子。勉強面も数年でIQ100超えて知的は外れた。
    早まって障害者扱いしなくてよかったと思った。多少のこだわりはあるけど、ただの人見知りで最近はお友達とも遊んでる。慎重に様子見してはいるし療育もしてるけど、幼児期は本当にわからんと思った。

    +33

    -2

  • 232. 匿名 2022/05/17(火) 12:09:05 

    >>78
    私は園芸用品の水差しってのを使ってた。
    水では部分が長くて湾曲してるからお尻洗い流しやすかった。
    でもドレッシング容器だとキャップができて持ち歩きにも良さそうだね。

    +4

    -0

  • 233. 匿名 2022/05/17(火) 12:09:16 

    >>228
    ベビースイミング、いつから通いましたか?
    赤ちゃんにも自分の健康にも良さそうで考えています
    大体6ヶ月から通えるみたいですね

    +1

    -0

  • 234. 匿名 2022/05/17(火) 12:13:40 

    >>147
    保育園ならまだまだでしょ。
    長い人生のたった数年だよ

    +16

    -0

  • 235. 匿名 2022/05/17(火) 12:14:07 

    とにかく早寝!
    休日も平日もできるだけ同じ時間に寝かしつける習慣つけると後々すごく楽になる。

    +6

    -0

  • 236. 匿名 2022/05/17(火) 12:17:33 

    >>7
    ペットシート便利だよね。
    お茶や牛乳こぼした時にとりあえずサッとペットシートで吸収しちゃう。
    車の中に置いておくと雨の日スニーカーどろどろの時とかも役立つ。

    +70

    -1

  • 237. 匿名 2022/05/17(火) 12:19:23 

    >>98
    なんでこんなにマイナスなの。
    自分の親がここまでやってくれたら私は嬉しいけどな。

    +45

    -1

  • 238. 匿名 2022/05/17(火) 12:21:02 

    >>2
    めちゃくちゃ愛用してたけど
    4年ちょっと使ってホースの部分にカビが…
    新しいの買おうかなぁ(._.)

    +1

    -0

  • 239. 匿名 2022/05/17(火) 12:21:26 

    >>171
    マーチ卒だけど入学時出身高校をみんな聞き合ってたよ
    第一志望に落ちて滑り止めで入った人ばかりだったから筑駒、麻布、西、など豪華な面々で慰め合ってた

    +4

    -15

  • 240. 匿名 2022/05/17(火) 12:27:15 

    やってよかったこと
    その日を振り返させること。
    喋れるようになってから、お風呂に入っている時に、その日の出来事を聞いたり、質問したりした。
    物書きができるようになってからは、絵日記を書かせた。宿題が始まってからは毎日できない日もあったけど。
    脳を活性化するのがいいと聞いて、とりあえずその日のあったこと、何を食べたとか、できるようになったとか何でもいいから思い出すようにした。

    それがよかったかどうかは分からないけど、落ちこぼれにはならなかったかな。
    絵日記は大学生になった今でも残してある。

    +21

    -1

  • 241. 匿名 2022/05/17(火) 12:28:40 

    >>237
    マイナス押した人がじじばばの立場なんじゃないの?

    +16

    -0

  • 242. 匿名 2022/05/17(火) 12:29:45 

    外では手を繋ぐことを当たり前にすること。
    親が一緒にいるのに手を繋いでいない小さな子をみるとハラハラしちゃう。
    小さな子って意外と瞬発力あるから一瞬で迷子になったり道に飛び出したりする。
    嫌がる時期はあるかもしれませんが、根気よく頑張るしかない。

    +6

    -5

  • 243. 匿名 2022/05/17(火) 12:31:29 

    >>79
    うちも音が怖いのかなー?
    ある程度年齢上がれば大丈夫かなと思ったけど3歳になってもダメ、下の子もギャン泣き

    +13

    -0

  • 244. 匿名 2022/05/17(火) 12:32:33 

    抱っこ紐は、ベビービョルン・エルゴ ・スリング タイプ・アップリカを使ってみたけど、とりあえずスリング は要らなかった。(子が大きくなり半年も役に立たないし、新生児のころは首が曲がるのが怖くて怖くて)

    アップリカは、日本人体型の私に一番フィットしました。ただ新生児用のシートが必須なので面倒だった。

    エルゴ はなんであんなに人気あるんだろう?ってぐらい、特に可もなく不可もなく。特別子どもを軽く感じるとかも無かったなぁ。

    ビョルンは、他と形(抱っこ紐の型?)が違うので、冬にコートを脱ぎ着するのが楽だった(笑)そして新生児から別シートとか無しでそのままずっと使えるから楽!ってことで、私はビョルンをおすすめします。

    長々とすみません。

    +15

    -0

  • 245. 匿名 2022/05/17(火) 12:33:55 

    赤ちゃんの写真を撮る時に、定期ごとになにかと一緒に写真を撮ること。
    一人目の時に顔だけ撮ってたらどれくらい大きくなったか写真ではわからなくて。
    二人目からは定期的に某スーパーの大きいクマのぬいぐるみを隣に並べて撮ったよ。

    +9

    -0

  • 246. 匿名 2022/05/17(火) 12:34:48 

    >>14
    こっちにしたかったーー!!と思う。まじでメルシーは掃除大変すぎて、めんどくさい。。

    +39

    -0

  • 247. 匿名 2022/05/17(火) 12:38:11 

    >>30
    メルシーポット買って妊娠出産して歯科も行って、まあまあ使ったから申請したんだけど
    返ってきたのは全然微々たる額だったから拍子抜けした…(笑)
    もちろん0よりは有難いんだけどね、、

    +43

    -0

  • 248. 匿名 2022/05/17(火) 12:38:35 

    >>2
    私もこれオススメする
    ちょっとかさばるけど吸引力が違うし、しつこいくらいこまめに鼻を吸ってあげると風邪の治りが早い気がした

    +4

    -0

  • 249. 匿名 2022/05/17(火) 12:40:29 

    >>20
    6歳と5歳、申し訳ないけどちゃちゃっと仕上げしてるけど今のところ虫歯ゼロ。
    離婚したけど元姪が2歳とかで虫歯何個かできてたのを思い出しては、えぇ…ってなってる。

    +2

    -10

  • 250. 匿名 2022/05/17(火) 12:41:09 

    >>247
    わかる
    労力の割に微々たる額だよね
    仕方ない場合は除いて、医者にかからないのが一番の節約だと痛感した

    +12

    -0

  • 251. 匿名 2022/05/17(火) 12:43:04 

    >>91
    いくらママ友に旦那の愚痴聞いてもらうより旦那と上手くいってる方がいい

    +40

    -0

  • 252. 匿名 2022/05/17(火) 12:44:53 

    >>15
    特に世界〇〇の子育て系
    呼んだだけで満足する
    実践できる機会が日本にはまだない

    +6

    -1

  • 253. 匿名 2022/05/17(火) 12:49:02 

    >>16
    習い事無駄ではないと思いますよ

    +78

    -4

  • 254. 匿名 2022/05/17(火) 12:49:15 

    >>223
    YouTubeってテレビで見せてても目悪くなりますか?
    最初もう使ってないスマホで見せてたけどこれは目悪くなるかなと思ってテレビに映すように変えました…でもそもそも見せない方がいいのかな
    素人が撮ってるものだし画面酔いしそうな動画もあってあまり良くはなさそうですよね
    まあテレビで見せててもすぐ画面ににじり寄るので距離取らせるのに苦労してるんですけど。。。

    +2

    -0

  • 255. 匿名 2022/05/17(火) 12:49:36 

    >>240
    私もその日あったことを聞いたりしてるんだけど、「楽しかった?」とは聞かないようにしてる。
    聞くときは、言葉の引き出しが増やせるように、「どうだった?」って聞くようにしてる。

    +14

    -1

  • 256. 匿名 2022/05/17(火) 12:53:34 

    >>233
    7か月ごろから通いました!
    育休中でやることなかったのもあり、いい運動になりました!
    子供も体力ついたし、ほかの赤ちゃんとも関われて良かったですよ

    +1

    -1

  • 257. 匿名 2022/05/17(火) 12:55:25 

    >>218
    医療費で年間10万超える事って、出産したとかそういう時くらいしかないからじゃない?

    +32

    -0

  • 258. 匿名 2022/05/17(火) 13:04:28 

    >>204
    ご両親も高身長ですか?

    +41

    -1

  • 259. 匿名 2022/05/17(火) 13:06:04 

    >>93
    よこですが、私もです。
    うちの母は抱き締めてもくれなかったし、赤ちゃんの頃はずっと寝かせてたらしいし、好きなどと愛情表現も全くありませんでした。
    私も子供には赤ちゃんの頃から大好き!とぎゅっと抱き締めてます(^^)

    +37

    -0

  • 260. 匿名 2022/05/17(火) 13:26:23 

    >>16
    今3歳
    家事で手が離せない時とかトコトコやってきて、膝にしがみつかれたりする
    手を止めてしばらくぎゅーすると満足したのか去って行く
    愛情の充填なのかなと思ってる

    +112

    -1

  • 261. 匿名 2022/05/17(火) 13:40:52 

    >>11
    よく頑張ってるね
    いつも頑張ってるからだね
    ありがとう

    自分が言ってきた事を我が子が言ってきてすごい嬉しかった

    +46

    -0

  • 262. 匿名 2022/05/17(火) 13:44:23 

    まだ小学生二人なので現在進行系ですが、自分の心の持ちようで2つ気をつけていることがあります。

    1,教育関連の出費(習い事や教材費、絵本や児童書とか)は、基本掛け捨てだと思う。→成果を求めすぎない。本も、買って読まなかったとしても気にしない。習い事は本当にやめたそうだったらやめる。楽しそうなら上達無しまたはスローでも続ける。気にしない。

    2. 自分が不機嫌やイライラすることを少しは許してあげる。
    母親は笑顔、ご機嫌が一番。これは正しいと思いますが、それでもよく怒ったりイラついたりします。それも、虐待とかあまりにひどくない頻度でなければ自分自身で許してあげることにしています。みんな人間だからそんなときあるし。

    +42

    -0

  • 263. 匿名 2022/05/17(火) 13:48:06 

    毎日毎日大好き、ママの宝物、生まれてきてくれて良かったって伝えてる
    肯定して困ったら何度でも助けてあげるし味方になる
    どんな自分も認められるように親がまず認める

    +23

    -0

  • 264. 匿名 2022/05/17(火) 13:49:32 

    >>2
    このおかげなのか3歳で熱も出たことない
    出始めたらすぐに吸ってる

    +4

    -0

  • 265. 匿名 2022/05/17(火) 14:01:36 

    >>2
    うちはスマイルキュートなんだけど、子育てで買ってよかったものランキング堂々の1位だわ。
    小学生の今も使ってる。
    小さい頃は嫌がって泣いて暴れたけど、無理矢理押さえてでも吸ってた。
    子供ってすぐ中耳炎になるし、なったらまた薬飲ませるのも大変だから。
    少し成長すると、あれっ…これ使うと鼻スッキリする!って気付いたらしく、吸って〜って自分から言うようになったよ。

    +12

    -0

  • 266. 匿名 2022/05/17(火) 14:02:47 

    >>136
    丸いからとか?アンパンマンも丸いから赤ちゃんに人気なんだよね。後、黄色と赤で見えやすいとか。

    +3

    -0

  • 267. 匿名 2022/05/17(火) 14:07:54 

    >>238
    パーツだけ買えるよ~

    +2

    -0

  • 268. 匿名 2022/05/17(火) 14:10:17 

    オーバーリアクションが効いた
    嬉しいとき、楽しいとき
    子供みたいに一緒に喜んであげる
    悲しいとき、痛いときは
    抱きしめて「嫌だったね」と励ます
    叱るときもメリハリつけてしてた
    子供もお友達に同じように優しく
    毎日楽しく生活してるみたいで
    先生に褒めてもらえて嬉しいです

    +12

    -0

  • 269. 匿名 2022/05/17(火) 14:12:20 

    基本的に両親が仲良しなこと
    たまに夫と小競り合いしても
    子供が仲裁らしきモノマネしてくれて
    和んで喧嘩にならず笑って終わる

    +14

    -0

  • 270. 匿名 2022/05/17(火) 14:14:46 

    >>74
    今一年生になったけど、息子がぎゅーしてって言ってくるからぎゅーするし未だに抱っこしたりしてます。
    家のみだけど。外は息子も恥ずかしがるので。
    年齢関係なく求めてきたらハグし返す、こちらからしてもいいのかな?
    年頃になったら言わなくなるだろうし嫌がられるだろうなと思って。

    +31

    -0

  • 271. 匿名 2022/05/17(火) 14:58:55 

    >>98
    私も異常なほど気を遣ってたのに虫歯菌移ってました…
    飛沫したのか支援センター等で他の子が舐めたのを舐めてたからか…

    +10

    -3

  • 272. 匿名 2022/05/17(火) 15:02:00 

    >>224

    今日も寝ないのかな、すぐ起きるかな…と思うと夜が来るのが怖かった日私もありました。
    ただ綺麗事ではなく、睡眠とれないとお母さんも体調崩したりストレスで子供に優しく出来なくなったりすると思うので、旦那さんに協力できる範囲で甘えてくださいね😣

    息子の話になりますがうちは上の子がとにかく寝ない子で、昼も夜も抱っこでした。
    〇〇くんはお父さんの抱っこ嫌がって赤ちゃんの時、お母さんずっと抱っこで大変だったよ〜なんて話したら4歳頃になり、オレお母さんの抱っこ好きだったんだよね〜😊なんてウソかホントか分かりませんがそう答えてくれました😌
    お母さんの愛情は抱っこを通して伝わってるはずですよ😌✨

    +10

    -0

  • 273. 匿名 2022/05/17(火) 15:16:27 

    このトピのマイナスはなんなんだ?参考にならないよーって事?

    +2

    -0

  • 274. 匿名 2022/05/17(火) 15:26:18 

    >>21
    何歳から習わせました?

    +2

    -0

  • 275. 匿名 2022/05/17(火) 15:47:29 

    >>151
    小6で受験生なんて凄い!
    素敵なお母さんに育てられてるから受験も乗り越えられそう!

    +37

    -1

  • 276. 匿名 2022/05/17(火) 15:53:42 

    >>16
    習い事は向き不向きがあるから効果がなかったこともあるかもしれないけど、長い人生で役に立つ事もありますよ。
    私は5歳から7年格闘技を習っていましたが、アラフォーになって初めてやっててよかったと思いました。

    +51

    -1

  • 277. 匿名 2022/05/17(火) 16:11:50 

    >>239
    いたわ大学時代 
    私、○高校出ててー、ここは滑り止めで!
    って言ってた人。
    申し訳ないけどものすごく痛かったよ
    結局落ちたんだからその程度の実力じゃんって皆黙っててもそう思ってた
    本当に行きたくなかったら仮面浪人して次の年に本命の大学に行った子も居た

    こっちは第一志望で熱望してはいった大学なのにそんなこと言わないでほしかった

    しかも、就活もホントは行きたくないけどーとか言いながら内定もらってた
    今結婚相手とか仕事とか文句ずーっと言ってるよ

    高校が人生の一番なんて可愛そうにね

    +27

    -1

  • 278. 匿名 2022/05/17(火) 16:28:13 

    >>1
    児童精神科医の佐々木正美先生の本は絶対読んだ方がいいです。どの本も素晴らしかったです。

    +12

    -0

  • 279. 匿名 2022/05/17(火) 16:40:15 

    >>16
    とにかく抱きしめる。簡単だけど、忘れがちなことですよね。大きくなって子供を叱ったあとも必ず抱きしめる。朝起きたら、保育園学校に送る前、帰ってきてから、寝る前、
    余裕がなくなって忘れてしまいますが、欠かさないようにと気を付けています。
    ぎゅーとするだけで、子供は安心するし、わたしも元気をもらえます。

    +81

    -1

  • 280. 匿名 2022/05/17(火) 16:45:28 

    >>40
    添い寝の時に昔の写真(0歳の時や3歳の時など指定されます)を見せて、と言う子供がいるのでとても良いな、と思います!
    これからもたくさん撮ってあげて下さい!

    +6

    -0

  • 281. 匿名 2022/05/17(火) 16:47:53 

    >>3
    いいこと聞いた!
    明日からやってみます

    余談ですが169cmの私の経験上、身長伸ばしたければよく寝ることが1番だと思います
    両親はそんなに高身長じゃないけど、私は幼い頃からぐーすか寝てたから伸びた

    +115

    -1

  • 282. 匿名 2022/05/17(火) 16:54:38 

    >>3
    知らなかったけど毎朝保湿ついでにめっちゃやってます!確かに背高い!

    +12

    -0

  • 283. 匿名 2022/05/17(火) 17:04:45 

    >>18
    ママ友いらないと思ってたけど少し仲良くなってみたら、通う小学校の独自ルールとか、習い事とかを知るのに凄い助かった!
    でもずっと地元民だといらないのかもね

    +12

    -1

  • 284. 匿名 2022/05/17(火) 17:09:40 

    >>61

    横です
    うちは5歳後半になってやっと会話が出来るようになりました。
    小さい頃から絵本も読み聞かせ、定期健診で心配され、積極的に話しかけ、それでも幼稚園に行っても話しもせず単語や2語分ばかりで、週に一回療育にも通ってました。
    何がきっかけなのか、年中の後半で急に言葉が溢れ出した感じです。
    小6の今はそんな時期が嘘みたいに家族で1番のお喋りです。

    +23

    -1

  • 285. 匿名 2022/05/17(火) 17:10:23 

    >>1
    どんなに叱ってもイライラしても面倒くさくても、寝る前には大好きと伝えて抱きしめること。子どもは本当に嬉しそうな顔をして、満足するのかすぐに寝てくれます。

    +6

    -0

  • 286. 匿名 2022/05/17(火) 17:13:45 

    園から帰ったら手洗いうがいの前に玄関で足の裏を拭く
    着ていた服は全部着替える
    感染症を貰う頻度が減った

    +4

    -0

  • 287. 匿名 2022/05/17(火) 17:25:19 

    >>48
    スワドルアップも良かったけど抱っこ布団もよかった
    スワドルは夜専用でパジャマ代わりにしてた(春先から暑くなって自然と卒業した)けど抱っこ布団は日中も夜もヘビロテ。抱っこしてる時以外は抱っこ布団の上にいた。
    抱っこで寝た時も直でベッドに寝かせるのと違って自然に置けるから寝返り打つまで毎日使い倒した
    西松屋のだし惜しみなく洗濯乾燥させてきたけど綿が出ることもなく子ども二人使い倒した。
    【子育て】やって良かったこと

    +34

    -0

  • 288. 匿名 2022/05/17(火) 17:42:09 

    >>4
    うちは新生児の頃から一人で寝かせてネントレだよ!

    +11

    -7

  • 289. 匿名 2022/05/17(火) 17:57:00 

    >>233
    いまアデノからの原因不明の肝炎が出てきてるしスイミング怖いかなって。習わせるタイミングを逃し続けてる。

    +5

    -1

  • 290. 匿名 2022/05/17(火) 17:57:49 

    背中スイッチ発動しまくってたからラブツリークッションとやらを使ったらめっちゃ寝てくれた(昼寝ね)

    +1

    -0

  • 291. 匿名 2022/05/17(火) 17:59:02 

    >>11 これ大事よね。
    私も息子と娘にずっと言ってたよ。
    今でも言う。
    可愛いね
    ありがとう
    大切だよ
    幸せだね
    みんなで食べるご飯は美味しい
    やはり口に出して言葉にすることって必要だよね。
    子供2人とも優しい子に育ってくれて良かったと思う。

    +56

    -0

  • 292. 匿名 2022/05/17(火) 17:59:28 

    >>2
    個人的にはピジョンの方が上位互換だった!

    とにかくお手入れの時の楽さがメルシーポットよりピジョンのが段違いに楽!!!!!
    これから買う方はピジョンも見てみてー!

    日本製だしパーツ無くしても公式から安く買えるから本当におすすめだよー

    【子育て】やって良かったこと

    +37

    -0

  • 293. 匿名 2022/05/17(火) 18:00:14 

    >>6
    娘年中と息子小1だけど朝は抱っこじゃないと起きてこないし、息子は未だに手を広げて「だっこ」って言うよ笑
    娘は最近急にずっしり重く感じるようになった…

    +12

    -3

  • 294. 匿名 2022/05/17(火) 18:27:36 

    >>74
    うちの子嫌がるんですけどなんでですかね?無理にしないほうがいいですよね?

    +2

    -1

  • 295. 匿名 2022/05/17(火) 18:32:37 

    >>3
    もう7歳なんですが、今からでは遅いですか、、、?

    +23

    -0

  • 296. 匿名 2022/05/17(火) 18:35:59 

    >>21
    習字はおすすめ!硬筆もあるし、字がキレイって大人になってから得する。
    うちは二年からはじめて三年経つけど自分よりキレイでうらやましい。

    +26

    -0

  • 297. 匿名 2022/05/17(火) 19:04:17 

    >>197
    うち今9ヶ月ですが、一度も鼻水吸ったことないよ。泣きすぎたりしたらズビズビなることはあるけど、鼻がつまって辛そうとかまではならない。
    私も出産前に数人から買った方がいいよーって言われてたけど、産まれてから様子見て買うのでもいいような気がします。

    +7

    -0

  • 298. 匿名 2022/05/17(火) 19:27:25 

    >>1
    みんなに見てほしいからアンカーする。

    3、4歳くらいからの子供の癇癪に悩んでる人は
    鉄分&カルシウムを積極的にとらせてみて。
    前にガルちゃんで見て実践してみたら、えっ?てくらいにすぐ効果が出て、なんか穏やかになったの。
    たまたまか…?とも思ったけど、友達の子にも効果あったらしい。びっくりしてた。

    +32

    -2

  • 299. 匿名 2022/05/17(火) 19:28:40 

    >>124
    保存した。金言ですね🥰

    +22

    -0

  • 300. 匿名 2022/05/17(火) 19:30:57 

    >>267
    お風呂のカビ落としのスプレーをくだにシュー!してしばらく置いて水に流すと綺麗になるよ☺️

    +6

    -0

  • 301. 匿名 2022/05/17(火) 19:32:13 

    皆やってるかもだけど、給食方式でご飯はお盆の上で食べさせる
    こぼれてもふちでガード出来るし、お手伝いさせて傾けないように運ぶ練習も出来た

    +9

    -1

  • 302. 匿名 2022/05/17(火) 19:38:58 

    >>43
    メンタルがド安定してる時以外見ちゃいかんよね

    +14

    -0

  • 303. 匿名 2022/05/17(火) 19:45:18 

    >>265
    私もスマイルキュート!
    メルシーポッドと特に大きな違いはないだろうし、好きな方選ぶといいよね。
    買って良かった育児用品NO.1だったよ。

    ホースはホームセンターの燃料チューブってやつで代用できるから、定期的に換えると清潔に保てるよー。

    +5

    -1

  • 304. 匿名 2022/05/17(火) 19:45:47 

    >>3
    さすって伸ばす?どこをどうさすってどう伸ばすの?

    +33

    -0

  • 305. 匿名 2022/05/17(火) 19:49:31  ID:TpKFYU26dD 

    >>286
    いいかもしれないですけど、免疫力はつかないよね。バイ菌の移しあいで強くなると思うけど

    +2

    -3

  • 306. 匿名 2022/05/17(火) 19:51:51 

    >>14
    耳鼻咽喉科のクリニックに勤めてます。ピジョンにして本当良かった!メルシーに比べてスッキリとれる気が。比較的コンパクトだし持ち運びも収納も楽です。

    +26

    -1

  • 307. 匿名 2022/05/17(火) 20:07:53 

    >>253
    たくさんさせることって書いてるよ
    良く読んで

    +13

    -6

  • 308. 匿名 2022/05/17(火) 20:10:07 

    物を買い与えるより、体験をいっぱいさせてきてる。
    本人が~行きたい、やりたいなら叶えてる。
    雪遊び、釣り、ハイキングなど。

    +24

    -0

  • 309. 匿名 2022/05/17(火) 20:28:57  ID:TpKFYU26dD 

    >>286
    いいかもしれないですけど、免疫力はつかないよね。バイ菌の移しあいで強くなると思うけど

    +2

    -3

  • 310. 匿名 2022/05/17(火) 20:31:35 

    >>2
    メルシーポットは言わずもがなですが、まだ月齢小さいうちは、純正の細長いノズルが吸いやすくておすすめです!

    +2

    -0

  • 311. 匿名 2022/05/17(火) 20:32:15 

    >>98


    会食の際には毎回毎回、子供には構わなくていいからって言ってるのに(もちろん虫歯の話をして)、実母がわざとか?ってくらい直箸で子供にはあれやこれや取り分けて殺意が湧く😭

    目を離した隙に自分の箸であーんとかやってたし。。。

    +14

    -1

  • 312. 匿名 2022/05/17(火) 20:40:25 

    音楽教室
    親子レッスンで、修行かっ!てときもあったけど、合唱コンクールで伴奏できる中学男子になった

    +5

    -1

  • 313. 匿名 2022/05/17(火) 20:41:30 

    >>3
    詳しく

    +28

    -0

  • 314. 匿名 2022/05/17(火) 20:54:11 

    今、小6だけど、小3から英語を始めて良かったと思ってる。
    小学校から英語が必須科目になったばかりだけど、もうすでに差が付いてる。
    中学に上がるまでにある程度の文法がわかってないと大変そう。
    ちなみに基礎的なことは公文、アウトプットも大事だと思って、同時期からオンライン英会話も始めた。
    英検準2級まで取得。
    英語はすでに得意科目になってる。

    +8

    -7

  • 315. 匿名 2022/05/17(火) 21:08:07 

    ストライダーみたいなキッズバイク。
    自転車に移行したら10分くらいで乗れるようになって、練習に付き合わなくて良かったのがほんとに楽だった!

    +7

    -0

  • 316. 匿名 2022/05/17(火) 21:18:09 

    絵本の読み聞かせ。読み書きが好きで想像力豊かな子に育ったと思います。

    +5

    -0

  • 317. 匿名 2022/05/17(火) 21:24:01 

    >>2

    うちはこっちを買ったけどなんか使いにくいし、手入れが面倒
    買い替えようかなぁ
    【子育て】やって良かったこと

    +9

    -0

  • 318. 匿名 2022/05/17(火) 21:25:16 

    >>1

    子供の性格によるだろうから参考になるかわからないけど、勉強を教える時や、何かを習得する為に頑張っている時(鉄棒とか自転車とか)細かく「こうしたらいいよ」「こうするんだよ」と教えなくても、ただ隣で、出来ても出来なくても「フゥ〜⤴︎⤴︎(失敗した時)イェーイ!(成功した時)」という感じでニコニコしながらテンション高めで盛り上げてるだけで、大抵の事を習得していく。

    幼児に関わる仕事をしていたんだけど、その時も「子供を動かしたかったら、すごい、や、えらい、ではなく、ただ『可愛いね』『かっこいいね』と言うだけで子供は良い方向に動く」と教えられていて、本当だなぁと我が子の子育てで実感しています。

    +34

    -0

  • 319. 匿名 2022/05/17(火) 21:25:28 

    >>310
    たしかボンジュールって名前でしたっけ。小さいうちはあれ無いと全然吸えないですよね。

    +0

    -0

  • 320. 匿名 2022/05/17(火) 21:25:52 

    >>292

    良いのかなと思ってホムペで見てみたら15000円もするのかー

    +1

    -1

  • 321. 匿名 2022/05/17(火) 21:27:47 

    >>319
    ノズルをつまんだまま鼻の中に入れて手を離すと気持ち良いぐらい取れる
    【子育て】やって良かったこと

    +5

    -0

  • 322. 匿名 2022/05/17(火) 21:31:33 

    >>318

    そうなんですね。
    先日、テレビで塾で算数教えてる先生が「自分で考えることが重要、自分で考えるからのびる」って言ってたから、それと似たようなことかなーと思いました。

    +9

    -0

  • 323. 匿名 2022/05/17(火) 21:33:18 

    子供2人中学生だけど、とにかくよく一緒にいて、よく見てきたおかげで誰よりも子供のことを理解できてる自信があるし、子供も真面目で優しい子に育ってる

    +6

    -1

  • 324. 匿名 2022/05/17(火) 21:45:05 

    >>247
    収入多い方に付けた?
    医療費かき集めて旦那に付けたら今年は140万円戻って来たよ。

    +3

    -6

  • 325. 匿名 2022/05/17(火) 21:45:52 

    >>288
    ネントレ嫌い多いよね
    赤ちゃんが自力で上手に眠れるようになれば
    母子ともに凄く楽になるのに

    +18

    -0

  • 326. 匿名 2022/05/17(火) 21:59:43 

    >>20
    うちは小6まで。
    健康な歯には代えられない

    +20

    -0

  • 327. 匿名 2022/05/17(火) 22:13:13 

    >>116
    当時どんなことが気になっていたんですか?
    発語の遅れでしょうか?

    +7

    -0

  • 328. 匿名 2022/05/17(火) 22:17:22 

    >>19
    子供の残飯は食べない!

    +16

    -0

  • 329. 匿名 2022/05/17(火) 22:21:20 

    >>229
    ほんとに。
    今小学5年生と中学1年生だけど、声とか話し方とか小さい頃と全然違う。
    たどたどしい話し方とか超かわいいし、もっとたくさん撮っておけば良かったなあと、数日前にちょうど思ってたところ。

    +3

    -0

  • 330. 匿名 2022/05/17(火) 22:21:55 

    >>16
    抱っこした方がいいですよね!!
    先日、出産を終えたばかりなのですが、実母に抱き癖がつくと言われ今は時代が違うと言っても聞く耳持たず、これから実家に里帰りすると思うと泣きたくなりました。

    +16

    -2

  • 331. 匿名 2022/05/17(火) 22:26:49 

    >>135
    離乳食はどんな感じですか?
    たぶん夜にお腹空いて泣いてるんだと思うので、ステップアップすると腹持ちしていいかもしれません。
    うちは2人とも4ヶ月くらいからお腹空いてる感じで夜中泣き始めて、あーもう液体(母乳)だけじゃあ満足できないんだな、と思って5ヶ月半ばから離乳食開始するとおさまりました。そしてまた6ヶ月すぎくらいから夜中泣き始めたので、お粥の固さをステップアップしたり、回数増やしたりして、進めていきました。新しい食材は午前中試すのは鉄則で、夜ご飯にお粥とかタンパク質など腹持ちの良い物をたっぷり食べさす感じです。
    私的には添い乳は浅い眠りになるのでオススメしません…窒息した事例もありますし…止める時に更に大変になるのは目に見えていると思います。気分を害したらごめんなさいね。

    +14

    -0

  • 332. 匿名 2022/05/17(火) 22:30:29 

    >>121
    あーこれ効果ありそう!
    息子保育園の時、節分でまいた落花生やら個包装のお菓子やらを持って帰ってきて自宅で食べたら胃腸炎になった。保育園の床って菌ウィルスだらけだと思った。

    +20

    -0

  • 333. 匿名 2022/05/17(火) 22:33:41 

    学研プレイルームってどうですか?
    私が図系など苦手なので、年少の子にさせてみようか悩んでます。幼稚園に来てくれるので別のところに送り迎えをしなくていいのも魅力的です。

    +0

    -0

  • 334. 匿名 2022/05/17(火) 22:38:24 

    >>135
    ちょうどその頃から頻繁に起きる時期ですね。
    原因は添い乳だと思いますが、断乳には早い、今さら立って抱っこは辛い、で負のループに陥るんですよね、私もそうでした。笑
    頻繁に起こされるのは辛いけど、添い乳が楽なら諦めて断乳までいくしかないと思います。
    添い乳って乳首咥えたまま眠って眠りが浅い頃に咥えてない事に気付いて泣く癖になります。大人でいうと布団で寝たはずなのに起きたらキッチンの床で寝てるー!ギャー!みたいな感覚らしいです。笑
    私の場合1歳1ヵ月の断乳まで夜中1〜2時間おきに起こされましたが、断乳成功するとわりとすぐに長時間眠れるようになりました。

    +6

    -0

  • 335. 匿名 2022/05/17(火) 22:38:58 

    >>39
    入った園がものすごく勉強や音楽に特化した園で、子供が可哀想な程自由あそびがない園だったから退園してのびのび園に転園しました。人生振り返った時トラウマになるんじゃないかと思って。
    でも、友達と離れちゃったから(小学校は一緒)可哀想な事をしたかと時々思うんだけど、あなたのコメントを見て安心しました。

    子供のうちくらい楽しく過ごしてほしい。

    +17

    -1

  • 336. 匿名 2022/05/17(火) 22:39:14 

    幼稚園に送り出す時
    頑張ってね、いってらっしゃいと送り出していたのを
    楽しんでね、いってらっしゃいに変えたら
    娘の行き渋りが減ってきたかもしれない

    +18

    -0

  • 337. 匿名 2022/05/17(火) 22:41:55 

    >>48
    知らなかった!!!!
    夜全く寝なくて本当悲惨な生活だったから、もっと早く知りたかったー!!

    +6

    -0

  • 338. 匿名 2022/05/17(火) 22:43:07 

    >>48
    寝ない子だったから藁にもすがる思いで買ってみたら効果抜群だった。これにくるまれると安心するのか嬉しそうにしててた。値段高いけどね。

    +12

    -0

  • 339. 匿名 2022/05/17(火) 22:45:00 

    >>288
    1人目のときはよくわからなくてずっと抱っこで寝かしつけてて、2人目のときは新生児からネントレしたらめっちゃ楽になった

    +7

    -0

  • 340. 匿名 2022/05/17(火) 22:47:06 

    >>105
    うちも知母時!
    メルシーポットはめんどくさがり屋の私には向いてなかったし子供も音聞くだけでギャン泣きだったから。

    +6

    -0

  • 341. 匿名 2022/05/17(火) 22:52:32 

    シャンプーハットやおまるなど、一歩手前のものは使わなくて正解だったと思う。
    どうせそれらも卒業しなくちゃいけない日が来るから、それに慣れさせてしまうと逆にかわいそうかなと思った。
    シャンプーは顔に水がかかりながら流すもの、排泄はトイレでするもの、と最初から当たり前にすることで私自身ラクでした。

    +9

    -0

  • 342. 匿名 2022/05/17(火) 22:56:07 

    >>92
    口で吸うタイプは子供から即効風邪もらうのでおすすめできません

    +15

    -0

  • 343. 匿名 2022/05/17(火) 22:59:17 

    >>2
    チボジ?はどうだろう

    +2

    -0

  • 344. 匿名 2022/05/17(火) 22:59:37 

    図書館にたくさん連れて行った。分からない事や興味のある事があったら、まず本で調べる子に育ったので無駄ではなかったかなと思う。

    +5

    -0

  • 345. 匿名 2022/05/17(火) 23:00:02 

    +2

    -0

  • 346. 匿名 2022/05/17(火) 23:00:31 

    >>254
    テレビで見た方がいいと思います。
    iPadで見ていたので近かったんですよね…、

    +3

    -0

  • 347. 匿名 2022/05/17(火) 23:01:21 

    >>65
    元保育士ですが、早くに子供の療育を受けてるお子さんはぐんと伸びる子が多かったですよ!!中には拒否されるご家庭もあったけど、小学校に上がってどう過ごしているのか心配でした。(後から後悔したとも聞くし、、)

    なんでも決めつけず、今のお子さんの姿に向き合う事は本当に大事だと思います。

    +19

    -0

  • 348. 匿名 2022/05/17(火) 23:02:05 

    子供が興味を持ったことに、親自身が付き合ってあげること
    うちの娘は爬虫類が好きで、私は苦手だったけど捕まえて一緒に飼育したり、ウミウシやヒトデに興味を持った時は磯に出かけて観察したりしている。

    +4

    -1

  • 349. 匿名 2022/05/17(火) 23:02:16 

    >>345
    自己レス
    これは『おひなまき』というんだけど、今持っているガーゼタイプのおくるみで包んであげるとすぐ寝ついたよ。
    わざわざ高いの買わなくても、今持っているので全然OK!薄手の方が巻きやすいよ。

    +6

    -0

  • 350. 匿名 2022/05/17(火) 23:02:54 

    0歳の頃からリビングにテレビを置いてない。ないのが当たり前だからテレビに執着がない。観る時は親と一緒に別室で観るようしてる。

    +1

    -4

  • 351. 匿名 2022/05/17(火) 23:07:43 

    >>19
    普段子どもと同じベッドで寝てるから、風邪ひいた時もそうしてるけど(不安だろうし)、逆向きで寝ても毎度必ずうつされる…
    もうこればかりは仕方ないのかな

    +6

    -0

  • 352. 匿名 2022/05/17(火) 23:11:00 

    >>240
    真似しようと思いました
    絵日記は何歳くらいから始めましたか?

    +1

    -0

  • 353. 匿名 2022/05/17(火) 23:12:53 

    母乳育児 ミルク作る手間が省けた

    ミルク代も浮く

    +4

    -10

  • 354. 匿名 2022/05/17(火) 23:13:51 

    >>14
    メルシーポットの方が吸引力は上だよー

    +3

    -8

  • 355. 匿名 2022/05/17(火) 23:17:34 

    毎日の絵本の読み聞かせ。お腹にいる時からしていて7年目突入。絵本が大好きになるしコミニケーションとれる。

    +1

    -3

  • 356. 匿名 2022/05/17(火) 23:18:36 

    リビングに割と大きめのソファを置いた。家が狭いし邪魔なんだけど、きちんとソファに座ってテレビを観たり本を読むようになったので置いて良かった。
    寝転がってテレビを観ると姿勢も視力も悪くなっちゃうよね。

    +1

    -0

  • 357. 匿名 2022/05/17(火) 23:20:15 

    >>325
    それ。すべてそこな気がする。
    睡眠不足は心身共にボロボロになり、色んなことに支障がでる

    +9

    -0

  • 358. 匿名 2022/05/17(火) 23:21:06 

    >>10
    本当これ大切だよね。
    これ以外何もいらないってくらい大事だと思う。
    子供に1番影響する。
    最近子供に対して大きな声出してしまって、罪悪感凄かった、、

    +43

    -0

  • 359. 匿名 2022/05/17(火) 23:21:41 

    >>311
    うちもしつこく何度言っても…って感じだった
    ただまあ気をつけていてもミュータンス菌をうつさないのは難しいというから移らなかった人は徹底していたのは間違いないだろうけど運が良かったのもあるのかも

    +7

    -0

  • 360. 匿名 2022/05/17(火) 23:23:49 

    レノビーゴ

    歯磨きした後に、更にレノビーゴするのを
    上の子は1歳半頃から続けてる。
    今まだ年長だけど、虫歯もなく嫌がらずやってくれる。

    ちょっと高いけど、続けて良かったなと思うからこれからも続けたい。

    +4

    -0

  • 361. 匿名 2022/05/17(火) 23:27:41 

    >>247
    所得税や住民税も安くなるからやらないよりずっといいと思いますよ!

    +8

    -0

  • 362. 匿名 2022/05/17(火) 23:31:30 

    >>204
    男の子なら高身長いいけど女の子で167は自分なら嫌なんだがwww

    +20

    -32

  • 363. 匿名 2022/05/17(火) 23:31:45 

    トイレの踏み台
    子どものトイトレにもよかったんだけど大人の足置きにもかなり良かった
    今後子が使わなくなっても自分が使う

    +3

    -0

  • 364. 匿名 2022/05/17(火) 23:32:28 

    >>20
    今四年でまだ夜に仕上げ磨きやっててやめ時がわからなかったけどみんな結構続けてるんだね
    絶対うちの子は自分だけでやらせたら磨けてないと思うw

    +13

    -1

  • 365. 匿名 2022/05/17(火) 23:32:53 

    >>48
    これ乳幼児突然死症候群を起こす要因になるそうなので要注意です

    +11

    -6

  • 366. 匿名 2022/05/17(火) 23:34:28 

    >>107
    そう思ってたけど幼稚園だと9時半に行って14時に帰るからあまり疲れなくて寝なかった...
    保育園だと時間長いからそうなるのかな

    +5

    -0

  • 367. 匿名 2022/05/17(火) 23:34:33 

    >>149
    正当化はしてないけど、そもそもゴミ夫がゴミじゃ無くなればいいよねって話なのでは。

    +3

    -0

  • 368. 匿名 2022/05/17(火) 23:36:30 

    >>19
    解熱剤は安易に使用してはダメですよ!

    必ず医師の判断で使用してください。

    +1

    -3

  • 369. 匿名 2022/05/17(火) 23:37:30 

    >>49
    本当にこれは買ってよかった!!
    ご飯作りながらも心配で2階の寝室まで何往復もしてたのが、モニターチェックできるようにして本当に楽になった
    生後5ヶ月ぐらいで買ったけど、もっと早く買えばよかった

    赤ちゃんの様子だけじゃなくて、部屋の室温とかも表示されるからすごく便利

    家中で使えるから、下で遊ばせてる様子みながら離れた部屋で片付けとか掃除の家事ができるようになって助かった

    +17

    -0

  • 370. 匿名 2022/05/17(火) 23:37:31 

    >>23
    本当にそう思います。いらん情報に踊らされ、何でうちの子は書いてあるようにならないんだろうって不安になったりそれで子供にいらついたり。
    後悔しています。

    +2

    -1

  • 371. 匿名 2022/05/17(火) 23:39:53 

    >>229
    がるちゃんで動画撮っておいた方が良いって聞いて、ビデオカメラ買って意識して撮るようにしてたんだけど、動画ってやっぱ良いね。振り返るとあんなに濃い日々だったのに忘れてるのよ。髪型や頬や体の肉のつき方、喋り方や声のトーン、歩き方走り方あの時のままの姿が見れて楽しいけど何か泣きそうになる事ある。まだ3歳で3年しか経ってないのに笑

    +23

    -0

  • 372. 匿名 2022/05/17(火) 23:40:54 

    >>330
    抱きグセなんて昭和か!ってかんじですよ。
    たくさん抱っこして安心させてあげることが大事らしいですよ。お母さんの無理のない範囲で。

    +20

    -0

  • 373. 匿名 2022/05/17(火) 23:43:57 

    >>116
    重度なのに、その頃はなぜ診断されなかったんでしょうね…
    言葉の発達が早かったからでしょうか。

    今うちの子がそれで、様子見として流され、療育のことで悩んでいるところです。

    +24

    -0

  • 374. 匿名 2022/05/17(火) 23:44:00 

    幼稚園から帰宅後の毎日の公園遊び。年少~年長まで付き添い頑張りました。

    体力がある。運動神経が良い。

    沢山遊んだせいか、小5の今かなり落ち着いてる。

    +6

    -0

  • 375. 匿名 2022/05/17(火) 23:44:29 

    >>267
    >>300
    有益な情報ありがとうございます(^-^)
    まずはカビスプレーやってみます!

    +0

    -0

  • 376. 匿名 2022/05/17(火) 23:44:31 

    >>236
    雨の日の車内!
    めちゃくちゃ使えそうですね!今年の梅雨から試してみます!こういう情報ってなかなか普段の生活じゃ入ってこないからガルちゃん助かるー!

    +22

    -0

  • 377. 匿名 2022/05/17(火) 23:45:03 

    >>343
    レビュー見て良さそうだから買ったけど、使い方が悪いのかも知れないけど毎回最初がなかなか吸えないし何回かシュポシュポしたらどんどん圧がかかってまあまあ吸うんだけど、力がいるし手が疲れてくるから嫌になってメルシーポット買った
    まあまあ高くて購入を迷ってたけど、風邪のひき始めにこまめに吸ってあげると悪化しないし、夜中に鼻水がたまって寝苦しそうにしてるときもささっと吸えるし大活躍してる。メルシーポットを最初から買えばよかったと思った

    +1

    -0

  • 378. 匿名 2022/05/17(火) 23:48:37 

    >>4
    私は赤ちゃんはベビーベッドで寝るもんだと思ってたし帝王切開だったから傷が痛くてずっと抱っこできず、ミルク飲ませてゲップ→ベッドへ 泣いたら抱っこ→でもベッドへを繰り返してたら、ベッドで1人で寝るようになってくれたよ。

    +5

    -1

  • 379. 匿名 2022/05/17(火) 23:49:11 

    >>317
    えー!ほんと?
    私はこれ使ってるけど0.3歳ともに
    ズルズル取れるよー!
    お手入れもホースないからすごい楽!

    +3

    -0

  • 380. 匿名 2022/05/17(火) 23:50:02 

    >>240
    そばで一緒に描いたりしていましたか?
    前にも絵日記をオススメしてるコメントを見て真似するようにしてみたけど、字ばっかり書いて絵を描いてくれません。本人がそうしたいからしょうがないんだけど、まだ年中なので字より絵がいいなと思ってしまいます。

    私が一緒になって隣で日記書いてるから真似するのかなーと思い絵にしようか考えています。でも絵も真似して影響出たら悲しいし、どうしようか考え中です。

    +2

    -0

  • 381. 匿名 2022/05/17(火) 23:50:25 

    >>74
    よこ
    小2まで抱っこをせがむから必ず要求に応えてた。
    けど今、親の財布から金を盗むようになりましたがどうしたら?

    +2

    -1

  • 382. 匿名 2022/05/17(火) 23:50:50 

    >>365
    関係ない

    +2

    -16

  • 383. 匿名 2022/05/17(火) 23:51:59 

    >>374
    うちもおなじく。やっぱり運動神経いい。けと落ち着いてはいない@14さい

    +3

    -0

  • 384. 匿名 2022/05/17(火) 23:53:06 

    >>381
    よこ
    私の場合、父にこっぴどく叱られ母が泣いていたと聞いて心が傷んで二度とやらなくなりました。小3の頃。

    +12

    -0

  • 385. 匿名 2022/05/17(火) 23:53:14 

    怒らない子育ては全然よくない。
    保育士ですが、親が怒らない家の子は子どもがほんとに言うこと聞かないです。
    保育園の花壇の花をちぎっても、あらら〜で終わり。
    怒るとこは怒らないと、何が悪いか分からない子やめっちゃワガママになるよほんとに!
    怒らない子育てというか、自分の機嫌で怒らないことが大事だと思う。ダメなことはいつもダメ!機嫌で怒ったり笑ったりしてたら、一貫してないと、子どもも分からないからね。

    +33

    -2

  • 386. 匿名 2022/05/17(火) 23:54:18 

    >>7
    私も使ってた!デパートとかでこれでオムツ替えしてると、高確率で話しかけられてた笑 

    +6

    -1

  • 387. 匿名 2022/05/17(火) 23:54:18 

    >>55
    市によって全然違うんですね。

    うちの市は都会でも田舎でもないですが、発達検査は市がやってる定期検診かフォロー検診をやってる時の検診終了後に入れてくれるので早かったです。

    上の子は発達検査、下の子は運動発達の検査をしましたが、どちらもすぐに見ていただき、最短で2日後でした。

    +0

    -0

  • 388. 匿名 2022/05/18(水) 00:01:02 

    ガルちゃんだとネントレ不評なんだ
    私含めて周りのママ達みんなやってるけどな〜

    +0

    -0

  • 389. 匿名 2022/05/18(水) 00:02:21 

    >>4
    上の子に手がかかって下の子は意図せずネントレ状態でしたが、3歳頃から一人だろうが一緒だろうが寝入りが悪くて中々寝ない。

    酷い時だと夜中に真っ暗な中おままごとしてた(笑)

    夜驚症もあって毎日昼寝も夜も寝させるのに苦労した上の子はどれだけ寝ても寝る時間になったら勝手にスッと寝る(笑)

    +6

    -0

  • 390. 匿名 2022/05/18(水) 00:02:38 

    >>79
    嫌がって泣いて暴れるけど、そこで諦めてはダメだ!
    ズルズルの黄色い鼻水は吸えて、泣いて出る鼻水は透明のやつだし、やっぱり何度もやった方がいい。
    それでも無理なら、こまめに耳鼻科連れてくしかないんだけども。とにかく吸わないと良くならない。

    +19

    -1

  • 391. 匿名 2022/05/18(水) 00:04:22 

    >>121
    おおぉぉおーー!なるほど!!いい事聞いたありがとう!

    +10

    -0

  • 392. 匿名 2022/05/18(水) 00:04:36 

    スワドル、おしゃぶり、ネムリラは本当に買ってよかった。おかげで夜も1人で寝てくれる。ネムリラは日中のお昼寝に最適。

    +0

    -0

  • 393. 匿名 2022/05/18(水) 00:04:37 

    英語は小学生から習わせてて良かった。

    +0

    -0

  • 394. 匿名 2022/05/18(水) 00:06:24 

    >>135
    大変ですね( ; ; )うちも8ヶ月の子がいますがいまだに3時間おきに起きます。人生80年のうちの数ヶ月、あと少しの辛抱と思い一緒に頑張りましょう!
    部屋が暗すぎたりするとママの顔が見えず不安になったり、暑くても寝苦しかったりするかもしれないですね!おしゃぶりを使うのも手です!
    子どもにイライラが伝わるのでつらいときこそ笑顔です( ; ; )
    日中、寝れるときに寝てくださいね。

    +6

    -0

  • 395. 匿名 2022/05/18(水) 00:14:16 

    >>131
    うちも今2ヶ月半だけど、プーメリーか自分の右手見て1時間くらいご機嫌でいてくれるからとても助かってる

    +7

    -0

  • 396. 匿名 2022/05/18(水) 00:15:24 

    >>244
    極端な話、20キロ近くなっても抱っこ出来るのはエルゴだと思うな。小さい時はいいのよ、なんでも。
    でもビョルン使ってる友達たちは、子どもが一歳くらいになると、みんな重くて肩と背中が痛いって言ってる。エルゴだと、重いとか痛いとかはあんまり無いと思うよ。おもり抱えて歩いてる足は疲れるけど。

    +5

    -0

  • 397. 匿名 2022/05/18(水) 00:17:48 

    >>365
    私もSIDSのリスクが怖くて使えなかった…。

    友人がSIDSで子どもを亡くしており、スワドルアップを使用していたため。

    一概にそれが原因だとは言い切れないけども、確率として高くなるみたいですからね。

    +20

    -0

  • 398. 匿名 2022/05/18(水) 00:19:45 

    >>177
    ほんとこれだと思う。新生児期とか寝てくれなかったりうまく乳を咥えられなかったりしてこっちがイライラしてると必ず子供も泣いてたなー。自分が安定してるとうまくできることが多くてこんな小さいうちからママの心が伝わるんだなって思った

    +4

    -0

  • 399. 匿名 2022/05/18(水) 00:20:29 

    >>396
    あとはエルゴ以外にも言えることだと思うけど、ちゃんとした使い方出来てない人も多い様に感じます。
    赤ちゃんがすっごい下に下がってたり足がM字になってあなかったり💦
    きちんとベストなポジションで使用できれば疲労は随分軽減させられる気がします。

    +6

    -0

  • 400. 匿名 2022/05/18(水) 00:22:54 

    >>121
    た、たしかに。
    保育園の先生に聞いたら床の清掃は開園前もしくは閉園後に一回と、夕方頃の一回だけと言っていました。
    確かに常に裸足であちこち動き回っていて菌まみれですもんね。トイレなんかの菌は特についてきちゃいそうだし。

    +8

    -0

  • 401. 匿名 2022/05/18(水) 00:23:35 

    >>366
    保育園はガッツリお昼寝してくるので、マジで夜寝ません。
    お昼寝無い保育園にいた時は、秒で寝てた。

    +7

    -0

  • 402. 匿名 2022/05/18(水) 00:30:50 

    >>397
    赤ちゃんは頻繁に起きて泣いて生存確認できるくらいがちょうどいいってことだよね、きっと。
    ミルクのほうがリスクが高いのも、眠りが深くて長時間眠る子が多いからだと思うし。
    親はたまったもんじゃないけどね!!

    +14

    -3

  • 403. 匿名 2022/05/18(水) 00:33:47 

    >>255
    楽しかった?ってつい聞いちゃう
    どうだった?に変えてみます⭐︎!

    +1

    -0

  • 404. 匿名 2022/05/18(水) 00:52:52 

    >>14
    掃除はピジョン、音はメルシーポットが優れてるんだよね。めっちゃ迷ったけど、掃除の楽さを選んだ(笑)

    +8

    -0

  • 405. 匿名 2022/05/18(水) 01:07:16 

    >>1
    生まれたての頃、語りかけ育児の本読んで、それからずーっと子供に話しかけてたな。もちろん反応ない頃からだから、まるで独り言だけど。たまに虚しくなったりもしたけど(笑)、とにかく目に見えたもの全部、お空がキレイだねーとか鳥さんいっぱい飛んでるね〜とか。
    2歳目前のいまは、3語分を喋りまくってるよ。みんなから言葉が早い、良く話すねと言われる。
    まぁ、これは子供の性格によるものが大きいから、話し掛けたから良かったのかは分からないけど、無言でいるよりかは良かったかなーくらいに思ってる。
    でも疲れてると、話しかけるのも億劫になるだろうから、適度にね!

    +11

    -2

  • 406. 匿名 2022/05/18(水) 01:09:51 

    >>34
    うちは親が水派で子供の前でガブガブ飲んでたら、子供も水!水!ってなった。
    ジュースはおやつとして飲むけど。

    +0

    -0

  • 407. 匿名 2022/05/18(水) 01:12:06 

    >>278
    子どもへのまなざしは本当に良かった。
    育児のハードルも上がらないけど、実践するといいことばかり!

    +1

    -0

  • 408. 匿名 2022/05/18(水) 01:14:37 

    >>405
    語りかけ育児の本は私もいいと思う!
    子供って想像以上に親な言葉聞いてるなーって思うよ。

    +7

    -0

  • 409. 匿名 2022/05/18(水) 01:20:59 

    >>209
    横ですが、うちは乳児湿疹ひどくてガーゼで擦ってたら余計悪化したので、生後2ヶ月位からは縦抱きにしてバンバン顔に掛けてました。
    今は2歳ですが、顔にかけるとバタバタはするけど、もう一回!って、自分から言ってきますよ。笑

    +8

    -0

  • 410. 匿名 2022/05/18(水) 01:23:14 

    >>408
    そうなんです!
    口調とかソックリ!笑
    最近は私の口癖マネして、ママお野菜食べな〜とか言ってきます。笑 おちおち変な言葉遣いできないですよね。

    +2

    -0

  • 411. 匿名 2022/05/18(水) 01:31:59 

    >>281
    同じく
    母155、父172だけど私172、妹165
    よく寝てたわ

    +6

    -0

  • 412. 匿名 2022/05/18(水) 01:34:05 

    >>5
    パルシステムのうらごし野菜にお世話になった

    +3

    -0

  • 413. 匿名 2022/05/18(水) 01:47:40 

    >>281
    大人になった今でもよく寝るのに私は158止まりだわ。

    +5

    -0

  • 414. 匿名 2022/05/18(水) 02:28:38 

    >>126
    わかる。これに慣れてくれるとお風呂タイム(とくにシャンプーの)がすごく楽になる

    +0

    -0

  • 415. 匿名 2022/05/18(水) 02:33:38 

    >>190
    私もおんなじこと思ってました!
    1人遊び全然しない!家事進まない!大丈夫かうちの子!て。
    うちの場合は2歳後半から少しずつ1人遊びするようになって(それでも1人遊びを見てて!みたいなのはありました、結局離れられないやつ)、3歳前の今では1人で遊んでます。

    保育園も泣かなくなってたのに、2歳9ヶ月で突然行きたくないって言い始めて、着くとギャン泣きが続いて疲弊したり。
    愛情足りないのか?と思ったけど、目一杯応えてるし、感情的に怒ったりもしてなかったし、なんで?って…
    家事何もしなくていいならいくらでもいいけど、何も進まないし仕事再開したしで困ってました。
    以下長くなります💦
    行きたくない、に対してはおばあちゃんに協力してもらって思い切って2日ほど休ませたことで応えてもらえたと思ったのか、少し良くなって。
    後は根気強く保育園に行ってもらってる理由、保育園に行ってる間私がどんなお仕事をしてるか、仕事中も子どもが保育園でどうしてるか楽しく過ごせているか気になってること、離れてても一日中大好きで愛してるんだよってこと、本当は一日中一緒にぺったんこしてたい、だけどお仕事しないと遊びに行ったり好きなもの買ってあげたりできないんだ、毎日頑張ってくれてありがとう、今すぐじゃなくても○ちゃんが楽しんでくれるようになれたらもっと嬉しいなって伝えてました。無理をさせるような促し方ともとれるし、よかったのかどうかわかりませんが…
    保育園行ってからこんなことまでできるようになったし、たくさんお友達もできたねって園のいい所話したり。
    あと仕事に感してネガティブなこと言わないようにしてたんですけど、試しに行きたくない!て言われた時、わかる!お母さんもお仕事行きたくない!!て言ったらびっくりしてそうなの?て聞き返されて、そうだよ行きたくない、○とずっと一緒にいたい!→そうなのか!!てなってて、でも〰だから行かなきゃなんだ、○も頑張れる?みたいな流れが効果あった感じしました。
    一回こっきりではなく、ほぼ毎日同じことの繰り返しでしたが、3.4週間で泣かなくなり、その後はニコニコしながら通ってます。
    つたない言葉で園で嫌なことがあったと話してたので、何とか真剣に向き合って、本当にダメなら何か策考えようと思ってたけど何とかなりました。
    保育園行ったことでたくさん刺激もらって家にいたら私にははできないような遊びや知育もしてもらって、園には感謝しかないですが、子供は子供なりにどうして一緒にいられないんだろうとかストレスや疲れもありつつ毎日頑張ってくれてるんでしょうねきっと。
    育児に家事にお仕事毎日おつかれさまです。
    お互い頑張りましょう!
    長々と、そして的外れなコメントだったらごめんなさい🙏

    +4

    -15

  • 416. 匿名 2022/05/18(水) 02:34:39 

    >>365
    スワドルアップ使ってたらSIDSになるのはなんでなんですか?

    +4

    -0

  • 417. 匿名 2022/05/18(水) 03:03:17 

    >>132
    本当にその通り!すごーく育てやすい子と、とんでもなく育てにくい子、正に両極端を授かったけど、こちらの対応はほぼ関係ないって断言できる。前者の子は何をしなくても、よく寝てよく食べてニコニコしてたし、後者の子は、何をしても寝ない食べない一日グズってた。生まれもったものって大きい

    +11

    -0

  • 418. 匿名 2022/05/18(水) 03:44:45 

    >>260
    めちゃかわいい

    +11

    -0

  • 419. 匿名 2022/05/18(水) 03:56:07 

    >>59
    うちの子には効かなかった

    +3

    -1

  • 420. 匿名 2022/05/18(水) 04:06:12 

    >>209
    退院後の沐浴の時から、ペットボトルに100均のシャワーヘッドつけてバシャバシャ浴びせたら2歳半の今でも嫌がる事なく浴びてくれます!

    +3

    -0

  • 421. 匿名 2022/05/18(水) 04:13:29 

    >>324
    まずそんなに医療費かかってるのがすごいw

    +6

    -0

  • 422. 匿名 2022/05/18(水) 04:24:07 

    >>14
    ピジョンいいねぇ

    +2

    -0

  • 423. 匿名 2022/05/18(水) 04:29:55 

    >>125
    あっ、やってみたい!
    今生後3ヶ月に入ろうとしてるけど

    +0

    -0

  • 424. 匿名 2022/05/18(水) 04:31:00 

    >>204
    中2で167はキツイな。
    175くらい行ったら結婚から遠くなりそう。

    +14

    -19

  • 425. 匿名 2022/05/18(水) 04:33:54 

    >>131
    今3ヶ月なんだけど、これ見せると興奮した後泣いちゃう時ある
    なんでだろ?こわいのかな?
    他の人そんな事なかった?
    いつか楽しんでもらえるだろうか

    +3

    -0

  • 426. 匿名 2022/05/18(水) 04:57:03  ID:yLnPicFCv6 

    >>416
    横だけどSIDSは着せすぎとか温めすぎがよくないって言われてるから、こうやって手足を全部覆う形だと熱がこもりやすいからじゃないかな

    +16

    -0

  • 427. 匿名 2022/05/18(水) 05:10:13 

    >>131
    間もなく2歳の息子、最近自ら下に潜り込んでメリーを眺めてますw
    昔を思い出しているのかなw

    +5

    -0

  • 428. 匿名 2022/05/18(水) 05:26:45 

    >>343
    メルシーポットみたいな電動のとチボジ両方持ってるけど、チボジ良いですよ。
    うちは電動より嫌がらずにやってくれる。
    あと実家帰省時とか携帯できる軽さ・大きさなので、持っていて損は無いかと。

    +3

    -0

  • 429. 匿名 2022/05/18(水) 05:35:21 

    グズグズで大変な時とか、イヤイヤ期で大暴れしてる時とか、動画に撮っておく。
    その時は本当イライラしてこっちもキーッってなってるけど、後から見ると面白いし、可愛いと思う。
    4歳なるかならないかの時に撮った朝の私vs娘の朝の格闘風景を息子が撮ってくれていて、時々見返してる。
    着替えたくなくて大暴れして着せても着せても脱いじゃうのとか、今娘と見て爆笑してる。

    これに限らずなんでもこまめに動画を撮っていたけど、何気ない毎日がとても可愛いし思い出になるなぁと思うよ。

    +6

    -0

  • 430. 匿名 2022/05/18(水) 05:57:37 

    >>10
    これさえできてれば子どもはすくすく育ってくれる。
    でも、いつ何時もメンタルを安定させるのって一番難しい。

    +9

    -0

  • 431. 匿名 2022/05/18(水) 06:01:53 

    子どもは年少です。
    とにかく毎日大好きだの宝物だの伝えてる。
    叱ったあとは、これでおしまい!と言って手を繋いだり抱きしめたりする。
    片付けしない子は嫌いだよとか、条件付きのことは絶対言わない。
    親に絶対的な安心感をもって貰えるように関わってる。

    +4

    -0

  • 432. 匿名 2022/05/18(水) 06:42:29 

    >>204
    やり方詳しく教えてください!!

    +4

    -0

  • 433. 匿名 2022/05/18(水) 06:43:39 

    >>3
    詳しく知りたいです!

    +2

    -0

  • 434. 匿名 2022/05/18(水) 06:50:20 

    >>204
    大人がやっても遅いかな?
    低身長コンプです

    +0

    -0

  • 435. 匿名 2022/05/18(水) 06:58:08 

    旦那と仲良く戯れてるの見て心底嬉しそうにする子供達
    親の仲良しがそんなに嬉しいとは
    嫌な時もあるけど自分の機嫌がいい時はもっと旦那とも遊んで子どもに見せようと思った

    +4

    -0

  • 436. 匿名 2022/05/18(水) 07:06:25 

    >>59
    ポイズンの話題が上がったころ下の子があまり寝ない0歳児だったけど、うちの子には効果がなかった

    +1

    -0

  • 437. 匿名 2022/05/18(水) 07:31:54 

    >>3
    知らなかった!
    やってみよ♪

    +0

    -0

  • 438. 匿名 2022/05/18(水) 08:09:51 

    >>91

    うちの旦那聞きたくない話をすると人格否定する
    生活する上で言わなきゃいけない事もあるのに、変な世間体につきあわされる
    一時保育利用した事ないのは旦那に嘘つかなきゃいけないからかも(今思えば)
    お金かかるし(自分の貯金崩してもその分旅行や俺のプレゼントに使うのが普通とか言いそう)、どこ行ってたと疑われそう

    子供といる時にメンタルが素でやばくて、旦那や誰かいる時は笑顔っておかしい状態だった
    子供がそこそこ大きい今は旦那の感情をあまり気にせず動くけど、そんな旦那なら嘘ついても罪悪感なくお金ちょろまかして預けたり、黙らせる従わせる強さがもっと早くに芽生えていれば良かった…と思う
    他でも使えるしね
    下向いてると調子に乗る人って本当に多い…

    +0

    -0

  • 439. 匿名 2022/05/18(水) 08:11:30 

    生まれた時からネントレした結果、
    生後3ヶ月くらいから夜泣きを一切しない子に。
    1歳の今で暗い部屋のベッドに置くと5秒くらいで就寝してしまう。

    楽は楽だけど、寝る前の絵本とかしなくていいのかな。。。と思いつつ
    今更リズム狂わす方が子供の負担になりそうで。。。

    起きている間に寝る前に絵本読まなくてもいいくらい情操教育はしてるつもりだけど、周りのママ友とは若干噛み合わず。。

    逆に悩みになってしまった。

    +1

    -6

  • 440. 匿名 2022/05/18(水) 08:18:56 

    一歳前からの寝る練習。
    一人目が夜泣きがすごかったから、
    二人目以降は自分で寝れるように環境を持って行き、泣いても起きていても放置して寝れるように練習した!3日位なかなかだったけど、その後は寝れるようになった。
    一人目は中学生になって寝付きがいまだに悪いけど下の子はストンと寝る💤

    +0

    -0

  • 441. 匿名 2022/05/18(水) 08:20:39 

    あんまり深く考えずにズボラな先輩ママに相談すること!
    あとガルちゃんの何歳児トピで相談すること!

    本とかの情報よりリアルなこと聞けて助かった!

    +3

    -0

  • 442. 匿名 2022/05/18(水) 08:22:02 

    >>439
    凄い!!
    ネントレ?なにそれ?って知った頃には1歳近くてもう1人じゃ泣き叫んでて耐えられなくて今もべったりくっついて顔引っ付けないと寝てくれない

    +0

    -1

  • 443. 匿名 2022/05/18(水) 08:40:07 

    >>442
    今何歳かわからないですけど
    1、2歳なら今からでもできますよ。

    ただ数週間ギャン泣きに耐える必要があります。
    泣いても異常がなければ無視する勇気も必要です。。

    +2

    -1

  • 444. 匿名 2022/05/18(水) 08:50:05 

    >>1

    全部ですね
    私は自分の母親が
    勝手に家に来て孫のめんどうを
    見てくれたから
    母親にはとても感謝してます
    夫も子育てに協力的だったし
    申し分なしです

    +0

    -2

  • 445. 匿名 2022/05/18(水) 08:52:54 

    >>304
    うちは太ももから足首までしてますよ(^^)

    +1

    -1

  • 446. 匿名 2022/05/18(水) 09:01:55 

    >>25
    大人用のお味噌汁作るとき、味噌入れる前に煮えた具を取り出してフードプロセッサーにかけたの食べさせてた!今も好き嫌いなく健康🥰

    +0

    -0

  • 447. 匿名 2022/05/18(水) 09:04:31 

    >>204
    書いた本人です
    本人はスポーツやってるから高身長で嬉しいって言ってる。
    私は160、夫は177で普通だと思ってます。食事は、魚はあまり好まず、肉ばかり食べて育ちました。牛乳はカフェオレの時くらい。
    腰、膝、足首、などの関節を意識して、さすって伸ばす。足裏は念入りに。
    みなさんの参考になれば

    +13

    -1

  • 448. 匿名 2022/05/18(水) 09:15:45 

    >>293
    そのズッシリ感が、切ないやら嬉しいやら😂だよね

    +1

    -0

  • 449. 匿名 2022/05/18(水) 09:16:13 

    >>317
    これには本当にお世話になった
    周りのママさん達にビビらされてた中耳炎や副鼻腔炎には一度もなった事ない
    ボンジュール付属で付いてきたけど結局使わなかったな〜

    +0

    -0

  • 450. 匿名 2022/05/18(水) 09:16:15 

    小さい頃親子供に対してが努力したことは、小学校高学年くらいから、効果でてくる

    +3

    -0

  • 451. 匿名 2022/05/18(水) 09:20:20 

    >>443
    それなんです!!
    無視する勇気が当時もなくて。
    もっとよくわかんない赤ちゃんのうちにしておくべきだったなーって思いました!
    今すでに3歳なのでもう絶対無理です。笑

    +1

    -0

  • 452. 匿名 2022/05/18(水) 09:26:29 

    >>402
    なるほど…最近のベビーグッズは赤ちゃん目線ではなく親目線の商品が多いってことだね。
    便利だからとすぐに飛びつくのは危険だね。

    +6

    -1

  • 453. 匿名 2022/05/18(水) 09:38:27 

    >>450
    例えば何ですか?
    勉強の習慣とか??

    +3

    -0

  • 454. 匿名 2022/05/18(水) 09:43:52 

    >>413
    私も同じ158cmですが、小さい頃は誰よりも背が低かったので、伸びた方だと思います!
    よく寝る子でした。今も。

    +2

    -1

  • 455. 匿名 2022/05/18(水) 09:44:11 

    >>407
    入園した時に幼稚園からもらった!有名なんだね。
    ちゃんと読んでみよう〜

    +2

    -0

  • 456. 匿名 2022/05/18(水) 09:45:11 

    >>21
    いいね うちは小学校六年間 ピアノ 習字やらせたけど 驚くほど上手くならなかった 全く のミミズ字

    +1

    -0

  • 457. 匿名 2022/05/18(水) 09:49:05 

    >>38
    最近って感覚も人それぞれだと思う。いちいち意地悪な事言う人って性格歪んでるよね。

    +1

    -3

  • 458. 匿名 2022/05/18(水) 09:54:32 

    >>116
    何か薬は飲んでいるんですか?

    +0

    -0

  • 459. 匿名 2022/05/18(水) 10:08:12 

    >>447
    すみません。とても気になってやってみたいのですが、起こす時というのは本人は目を覚ました状態で寝る姿勢のままですか?強さや、時間は何分ぐらいやってますか?

    +5

    -0

  • 460. 匿名 2022/05/18(水) 10:16:01 

    >>405
    うちもわりと、絵本読んでるし、これは〇〇だよとかオムツ替えの時も足をあげてねと言葉にして伝えてた。言葉早いと言われたなぁ。2歳の誕生日には大人に話す感じで会話もしてた。まぁ3歳過ぎると皆んな結構喋り出すからだからどうしたというわけではないけどね。

    +3

    -0

  • 461. 匿名 2022/05/18(水) 10:19:41 

    >>362
    そう?私はそれくらいあったら嬉しいな
    自分は155だけど、160超えると服が似合うんだよね
    まぁ体型にもよるだろうけど
    しかも背高い女子って一目置かれない?なんか羨ましい

    +11

    -0

  • 462. 匿名 2022/05/18(水) 10:33:45 

    0歳の時はトッポンチーノ使ってた
    トッポンチーノにのせてユラユラ寝かしつけ、そのままベッドへ置くと背中スイッチ発動少なかった
    ダメなときはダメだけどね
    夜中もトッポンチーノにのせて授乳して、終わったらそのままベッドに戻す
    首が座ってない赤ちゃんを抱っこするのも、そのまま抱っこしてるより楽だった
    母もこれ便利ねーって言ってた

    +0

    -0

  • 463. 匿名 2022/05/18(水) 10:36:49 

    >>108
    横ですが、言葉を聞かせるツールは必ずしも絵本にこだわらず、普段の会話とか歌を歌うことも手段としてあるのでその子の絵本の楽しみ方を受け入れてあげていいと思います😊

    +0

    -0

  • 464. 匿名 2022/05/18(水) 11:18:12 

    嘔吐処理するグッズ一式を常にリビングに置いておく
    去年の冬順番にうつって、ダウンして親にお願いしたら全員で胃腸炎なったことがあるから

    +3

    -0

  • 465. 匿名 2022/05/18(水) 11:38:36 

    >>451
    3歳くらいならネントレっていうより、1人で寝室で待つ練習みたいな感じでやっていくといいと思うよ。
    最初は1人で行くだけ(ママもすぐに行って一緒に寝る)
    5分くらいタイマーかけて、これ鳴ったら来るからね、と待たせてタイマー鳴ったらちゃんと行く
    5→10分と徐々に時間を伸ばす。
    って感じで。
    うちは何にもやらなかったから、7歳になっても1人で寝室にも行ってくれなくて、少し家事してから寝たりとかも全然出来ない。ちゃんと終わったらママが来て一緒に寝るってわかれば安心して寝ると思う。友達は5歳くらいでもそうやって寝付く練習したみたいなので3歳なら出来ると思うよ〜。

    +1

    -2

  • 466. 匿名 2022/05/18(水) 11:47:25 

    >>366
    保育園はお昼寝3時間とかしてくるから3歳以降はマジで寝なかった。2歳差兄弟なんだけど3歳5歳とか悲惨だった。
    なので上の子卒園した時に下の子は幼稚園いれてお昼寝ない生活にしたら寝るのは早くなった。
    でも幼稚園14時ならプラス公園とかは必要かも。
    うちは幼稚園後に17時まで預かり保育もしてて、マラソンしたり園庭で遊んでるから。逆に16時とか17時とか早く寝過ぎて困る時もある。
    預かり保育しないで14時に帰ってくる時は多少体力余ってるかなと感じる。

    +3

    -0

  • 467. 匿名 2022/05/18(水) 11:51:14 

    >>402
    一度2〜3ヶ月の頃かな、ずっと母乳だったのにミルクを試しに飲ませたらびっくりするくらい良く寝て怖くなったことがあった。いつもは3時間ぴったりで起きてきたのに6時間くらい。私も意識失うように眠ってしまって起きて焦った。

    +2

    -0

  • 468. 匿名 2022/05/18(水) 12:02:38 

    >>230
    どこでも、こういう事言う人いるよね笑
    別にいいじゃん

    +3

    -1

  • 469. 匿名 2022/05/18(水) 12:13:58 

    >>379
    >>317
    ウチも3ヶ月で買ったけど、鼻が小さくてノズルが入らない。ぼんじゅーる買えば、このシリーズで使えるんですか??

    +2

    -0

  • 470. 匿名 2022/05/18(水) 12:20:45 

    >>124
    このコメント読んでなぜか泣きそうになった

    2歳半の息子、これから産まれてくる息子にも、たくさん抱きしめてたくさん大好きと伝えるようにします

    +9

    -1

  • 471. 匿名 2022/05/18(水) 12:22:41 

    >>462
    冬生まれの赤ちゃんいます。
    ずっとそれで寝かしつけしてましたが、最近暑くなって
    熱こもったりしませんか??
    最近寝汗が凄くて、夜中も起きる様になってしまいました。

    +0

    -0

  • 472. 匿名 2022/05/18(水) 12:26:58 

    >>365
    熱がこもりそうでちょっと怖そうだけど、見た目可愛いね

    +0

    -0

  • 473. 匿名 2022/05/18(水) 13:03:46 

    いろんな感情を子供と共有する、かな。

    公園や室内の遊び場では私も子供と一緒に全力で遊んで
    「楽しかったね〜」
    ご飯やお菓子を一緒に食べて「これ美味しい!」「美味しいね〜」
    テレビでニュースを見ながら「怖いね」「嫌だね…」
    お風呂の中で学校での話を聞きながら、「良かったね!」「遠足楽しみだね〜」

    みたいな笑
    怒ってる時は鬼婆みたいですが、楽しむ時は一緒に。
    そのおかげか、今7歳ですが感情表現豊かで優しい子に育ってくれています。

    +5

    -0

  • 474. 匿名 2022/05/18(水) 13:31:05 

    毎日仕事で忙しい夫に、保育園の準備の手間(インナーシャツを着用)させることをパジャマの時にお願いしたら、快く引き受けてくれて、この人と結婚して本当に良かったと思えたこと。

    何もやってない、といいつつ、早く帰ればずっと面倒見てくれるし、ご飯も作るし、毎日お風呂に入れてくれてます✨
    【子育て】やって良かったこと

    +3

    -16

  • 475. 匿名 2022/05/18(水) 13:34:54 

    赤ちゃんの寝かしつけにバランスボール

    +1

    -0

  • 476. 匿名 2022/05/18(水) 13:40:07 

    >>124
    保存した。金言ですね🥰

    +2

    -0

  • 477. 匿名 2022/05/18(水) 13:40:15 

    >>135
    助けにはならないかもしれませんが…(^^;
    うちの娘も、その時期は1時間毎に起きていました💦
    起きるたびに添い乳をして、添い乳をしながら自分も寝て…思い返せば、夜はその時期が1番キツかったです💦ネントレの本を買ってみたりもしましたが、改善されず…(*_*)
    結局、2歳を過ぎて夜間断乳するまでは夜中に3回以上起きる子で💦断乳した今も「ママ〜」って何度か起きます(^^;
    うちもパパではダメでしたよ💦
    うちの子は寝ない子なんだ。そういう時期なんだって、諦めるしかなかったですね〜(^^;
    助けになれず申し訳ありませんが…必ずもう少しまとまって眠ってくれる時期が来るので、それまで頑張ってください!!💦
    日中のお昼寝の間、少しでもお子さんと一緒に休んでくださいね。

    +1

    -0

  • 478. 匿名 2022/05/18(水) 13:44:15 

    >>416
    既にご回答された方の内容通りです。
    SIDSは原因不明ですが要因は様々あって体温上昇による熱中症に近い症状のもの(なので熱のこもりにくい仰向け寝も推薦されています)タバコ等があります。
    私は助産師さんから聞いてスワドルはやめた方が良いと言われ出産祝いで頂いたものの一度も着せることはなかったです。

    SIDSが冬の発症が多いのも着させすぎではないかとの見方もあるそうですよ
    子どもの足裏は眠たい時や体調の悪い時以外冷たいのが正常なのを知らずに靴下履かせたり暖房のついた部屋でおくるみ巻き付けて寝させたり、、

    身近にSIDSで亡くなった子がいたので使わない一択でした。

    +5

    -1

  • 479. 匿名 2022/05/18(水) 13:45:04 

    >>382
    知識がない

    +2

    -1

  • 480. 匿名 2022/05/18(水) 13:46:59 

    >>471
    462です
    うちも2月の冬生まれでした
    写真見返すと使っていたの6月頃までだったから、やっぱり暑くて使うの止めたか、首が座って抱っこが楽になったから使うの止めたのかもしれません
    あとは気休め程度だと思いますが、大人の枕用のひんやりパッドをトッポンチーノの上に敷いて寝てる写真ありました
    ひんやり感じていたかは謎ですが…

    +0

    -0

  • 481. 匿名 2022/05/18(水) 13:52:09 

    >>472
    見た目可愛いくても死亡例が一定数ある育児グッズや玩具たくさん出回ってますよね!
    長時間の使用を避けたり目を離さなければ記念になりそうです。
    スワドルは特に冬の夜間の使用は避けた方が良いと思いますが

    +3

    -0

  • 482. 匿名 2022/05/18(水) 13:54:30 

    >>402
    子どもが泣いて親が抱っこする時に放熱効果があるそうで色んな機能が未熟な赤ちゃんには夜間長時間熱がこもる環境で寝かせるのはリスクがあるそうです

    +3

    -0

  • 483. 匿名 2022/05/18(水) 14:06:45 

    >>320
    私も高いなと思ったけど後悔ないしむしろ買ってよかった
    風邪の治りが段違いに早いし鼻詰まりによる夜泣きなし!中耳炎のリスクも抑えられて最高です!

    +0

    -0

  • 484. 匿名 2022/05/18(水) 14:07:41 

    >>469
    横ですがこのシリーズで使えますよ

    +0

    -0

  • 485. 匿名 2022/05/18(水) 14:11:18 

    >>385
    怒らない育児って勘違いしている親多いのかな?
    感情的に怒らないってだけで悪いことしたら躾の一環で叱ることは大切なのに
    保育士さんお疲れ様です(><)

    +4

    -0

  • 486. 匿名 2022/05/18(水) 14:21:09 

    >>439
    起きてる時に寝る前の絵本が必要ないくらい教育してると言いながら寝る前の絵本読んだ方が良いのかなって悩みなの?自慢なの?そう言う類のことママ友に言ってたら確かに話も合わず悩みそう

    +4

    -0

  • 487. 匿名 2022/05/18(水) 14:47:04 

    >>385
    怒らない子育てって「あらら〜」で済ませるって意味じゃなくて、人のいない端に連れて行ったりして子供に集中できる環境を与えて何がダメか話して諭すってことじゃないの?

    欧米の白人はこのやり方がスタンダード。子供が悪いことしたら「ジョン。何がいけないのかわかる?そうよね、なんで花をちぎっちゃったのかな?」みたいな。(ちなみに黒人の方はスーパーとかでもめっちゃ大声で怒鳴る。こら!!!この愛しのママを怒らせたいのか!!!みたいな。笑)

    良いか悪いかは別にして「怒らない子育て」の認識が違う気がした

    +3

    -1

  • 488. 匿名 2022/05/18(水) 15:04:33 

    >>481
    これ可愛いの…?使ってたけど旦那は乙武さんみたいで怖いって言ってた。

    うちの子産院でもずっと泣いてておくるみされてたから春夏秋冬おくるみだったよ。しかも産院なんておくるみ二重。スワドルよりも熱こもるやつ😂

    +1

    -10

  • 489. 匿名 2022/05/18(水) 15:38:34 

    >>486
    悩みですよ。
    だって日中に読むのは皆さんしてるでしょうし、
    時間は皆に平等なので本だけ読むわけにもいかないですし。他所より多めに本を読んでいると言っても、他のリソースは削っているわけですから。

    その上で皆さんは寝る前にも読まれてるんですよね。
    自慢でもなんでもなく、寝る前に読んでる家庭のほうが語彙力とか上がるんじゃないかってことです。

    逆にそんなヤッカミがつくことにビックリです。
    もっと自信もってくださいな。

    +2

    -12

  • 490. 匿名 2022/05/18(水) 15:45:06 

    >>347
    65です!
    言葉を喋りだして喜んでいた矢先、幼稚園の担任にあれが出来ないこれが出来ないと指摘されて凹んでます。
    でも子供のペースで成長してくれるといいなと思います!

    +4

    -0

  • 491. 匿名 2022/05/18(水) 15:54:33 

    読み聞かせです。
    自己満足ですが、良かった。

    +0

    -0

  • 492. 匿名 2022/05/18(水) 16:41:43 

    >>28
    東大に入れるような地方の天才でも、東京の御三家出身者に地頭で勝てないと思うのは、中受で猛勉強したかの差なんじゃないかと思ってる。あの時期に脳は超パワーアップするんじゃないかと。

    +1

    -0

  • 493. 匿名 2022/05/18(水) 17:14:13 

    >>354
    メルシーは-83kpaでピジョンはマックス80だよ。

    +1

    -0

  • 494. 匿名 2022/05/18(水) 18:39:22 

    >>484
    ありがとうございます

    +0

    -0

  • 495. 匿名 2022/05/18(水) 19:00:59 

    >>465
    なるほど!!なるほど!!!

    まだ諦めるにははやかったですね!

    参考になりました!
    徐々に試して見ます!!!
    ありがとう❤️

    +0

    -0

  • 496. 匿名 2022/05/18(水) 19:14:09 

    >>488
    失礼だから言わない方がいいよ。

    +5

    -1

  • 497. 匿名 2022/05/18(水) 19:23:42 

    必ず20時に寝かしつけてました。
    読み聞かせしながら。
    子ども達は、頭も良くなるし高身長になりましたよ。

    +2

    -1

  • 498. 匿名 2022/05/18(水) 19:28:10 

    子どものペースで卒乳もおむつ卒業もすれば良いと思います。
    とにかく他人なんか気にせず、我が子の成長に合わせる事。取れる時は一発で取れる。

    +1

    -0

  • 499. 匿名 2022/05/18(水) 19:59:32 

    >>331
    >>334
    >>394
    >>477

    みなさんお優しい…
    本当にありがとうございます‼︎
    実体験など、うちだけじゃないんだなって本当に救われます…!
    今わ一回食を始めて2週間ってところです。二回食にステップアップが簡単に試せそうなので、さっそく明日からトライしてみます(^^)
    添い乳も、なるべくフェイドアウトできたらいいな…と、思いました。
    トピ違いかなとは思いましたがみなさんの優しさに感謝ですm(__)m

    +3

    -0

  • 500. 匿名 2022/05/18(水) 20:20:09 

    >>496
    家庭内で言ってるだけなのに何が失礼なのか…?
    乙武さんのTwitterみたら失礼と思うことが失礼だって

    +0

    -9

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード