ガールズちゃんねる

【子育て】やって良かったこと

515コメント2022/05/26(木) 16:47

  • 1. 匿名 2022/05/17(火) 09:17:49 

    主は最近出産し子育てを始めました。
    子育てについて分からないことだらけで本を買い漁りネットで検索しまくりと色々情報を仕入れているのですが、同じことでも賛否あったり不確かな情報も多かったりして結局のところ何が良いのかよく分からないことも多いです。

    子育てしてきたみなさん、これやって良かった、という情報を共有していきませんか?
    育児に関することなら、育児が楽になるグッズでも、子どもに良かった教育や習い事でも、楽しかったことでも何でもOKです。
    逆に、これは頑張ったけど意味なかった、というものもOKです。

    ちなみに個人的に特に気になっているのは、子どもの性格や心の健康のためにはどう育てたら良いのか、ということです。(難しいことだと思いますが)

    私はまだあまり書けることがないのですが、米粉のベビーフードがとても便利です!

    +162

    -14

  • 10. 匿名 2022/05/17(火) 09:19:55 

    >>1
    お子様に一番いいのは、ママの気持ちが安定している事だと思います
    ママの笑顔は大好物より効き目があり

    +625

    -6

  • 16. 匿名 2022/05/17(火) 09:20:59 

    >>1
    やってよかったこと
    抱っこをする
    抱っこと言われたらできるだけする
    すぐに言われなくなるからずーっとする

    凄く基本的なことだけど子供は抱っこされたら安心して愛情を感じて独り立ちします

    無駄だったこと
    習い事を沢山させること

    +480

    -6

  • 27. 匿名 2022/05/17(火) 09:23:23 

    >>1
    親の妥協する心。
    育児はもちろん個人差が大きいので、一般的な成長に固執しすぎない。
    例えば何しても寝ない子っているけど、そんな子にネントレしたって寝るようになる訳じゃない、寝ないもんは寝ないから仕方ないくらいの気持ちで。

    +260

    -5

  • 34. 匿名 2022/05/17(火) 09:24:11 

    >>1
    喉乾いた→ジュースをあげずに水かお茶

    +205

    -3

  • 37. 匿名 2022/05/17(火) 09:24:43 

    >>1
    情報に振り回され過ぎす、我が子をきちんと見るってことかな
    ここで誰かが良いって言ったことも、主の子供にとって良いとは限らない

    +68

    -0

  • 38. 匿名 2022/05/17(火) 09:24:47 

    >>1
    最近出産したのにベビーフード!早いね

    +33

    -12

  • 54. 匿名 2022/05/17(火) 09:28:39 

    >>1
    新生児の頃からルーティーンを決めておく!特に寝る時間
    20時就寝なら起きてても布団に連れて行ったり、
    最初は泣いてもすぐには抱っこしない
    これを繰り返していったら後半めちゃくちゃ楽だよ

    +20

    -10

  • 63. 匿名 2022/05/17(火) 09:31:05 

    >>1
    育児書を読み過ぎない。自分の子と比較して焦ったり、悩みの種の原因になることもある。

    自宅にいる時は、お昼寝の時間になったら寝室に連れて行くというのを徹底していました。3人子どもがいますが、3人とも幼稚園入園前まで「寝ないで遊ぶ!」と言うことなく、しっかりお昼寝をしてくれたので、私も一緒に寝たり溜まっている家事をしたりと結構ゆとりを持てました。

    +69

    -2

  • 73. 匿名 2022/05/17(火) 09:35:31 

    >>1
    叔母から頂いたありがたいお言葉

    マニュアル通りにいかない
    それが子育て
    子育て本 読むな

    +25

    -1

  • 86. 匿名 2022/05/17(火) 09:39:27 

    >>1

    今、10歳超えた子ども2人いるけど、
    一時期情報に振り回されてしんどかった。
    子ども達じゃなくて、理想の子育てを見ていた自分に気がつきました。
    ま、うちの子かわいいしいっかーって思えるようになったら、
    悩みは尽きないけどカリカリしたものは消えました。


    あと、旦那さんと協力すること。
    子育てのイライラって、子ども自身が理由なことって意外とない。
    子ども以外の場所に理由があることがほとんどで、多くは夫。

    +200

    -0

  • 130. 匿名 2022/05/17(火) 09:54:45 

    >>1
    テレビで母親の歌声がいいと見たので、新生児の頃から、とにかく歌ってあげた。
    寝る前とか、絵本の代わりにEてれの歌をたくさん歌ってた。
    なんとなく、語彙が他の子よりも多い気がする。
    無駄かもしれないけど、タダだしおすすめ。

    +41

    -4

  • 164. 匿名 2022/05/17(火) 10:14:40 

    >>1
    トイレトレに親が振り回されない!

    うちは言葉が若干ゆっくりだったのもあって3歳直前の夏から始めようと決めていたのに、実母や義母が「まだオムツなの?」「親が早くやらないと」などと言ってきたりでもうプレッシャーが半端なく辛かった。
    慌てなくても幼稚園には間に合ったし、もし間に合わなくてもそんなに大事じゃない。

    +57

    -1

  • 184. 匿名 2022/05/17(火) 10:26:58 

    >>1
    本読んだら病んじゃう。私は子供寝かせる時眉間からおでこにかけて優しくなでなでするとすぐに眠ってくれた

    +9

    -0

  • 189. 匿名 2022/05/17(火) 10:30:37 

    >>1
    子育てはポイントだけ押さえて
    あとは手を抜く

    なんでもかんでも やらなきゃ! って思わない

    +9

    -0

  • 213. 匿名 2022/05/17(火) 11:12:13 

    >>1
    ゲーム駄目ってご家庭多いと思うけど、参考までに。我が家も夫婦共にゲームしないから買わない方針だった。周りがどんどんゲームやり始めて、遊びに行くと人のゲーム借りてかじりついていると聞き、恥ずかしいからとうとう買った。家庭内ルールもいっぱい決めた。なのに3ヵ月間やってみたらスパッと飽きた。スポーツする方が面白いって。友達の家では珍しさでかじりついていただけで、いざ自分の物になってやれるようになったら自分には面白くない事に気づいたんだよ。だから、ゲーム駄目って頭ごなしに禁止するのではなく、少し与えてみる事で興味を失う事もある。

    +46

    -0

  • 217. 匿名 2022/05/17(火) 11:18:46 

    >>1
    「何ヵ月で何ができるようになるのか」は聞き流す程度でわざわざ調べない。赤ちゃんの頃の半年なんてただの誤差。生後何ヵ月なのかが大切なのは予防注射と健診と離乳食くらい。ズリバイ、ハイハイ、つかまり立ち、喃語、その他キリがないくらいある成長をいちいち気にしてたら頭いかれちゃうから気をつけてね。
    母乳派なら授乳してる時に自分目線からの動画とっておくといい思い出になるよ。おっぱいさがしてる口も何がしたいんだかわからないちっちゃい手も白目剥いて寝落ちする瞬間も尊い。

    +37

    -0

  • 220. 匿名 2022/05/17(火) 11:29:58 

    >>1
    あんまり神経質にならないこと

    長男産んで滅茶苦茶神経質になっててあれもダメ、これもダメ、みたいに育てたら中学生くらいから過敏性腸症候群になってしまい成人した今も治ってないです(;_;)

    本人の性質にもよるとは思うけど、下二人の方が人生うまく乗り切ってるというか、要領がいい
    3番目なんて特にいい加減で結構放ったらかしだったしw

    お母さんはデーンと構えて多少のことには動じない、細かいことは気にしない方が子育てはうまくいくと思う

    初めての育児だから神経質になっちゃうのは分かるけどね
    私も長女で弟より厳しく育てられたし、神経質&厳しくなる&期待しすぎは親初心者にはあるあるだよねw

    ともあれ、子育て頑張ってね!

    +30

    -0

  • 278. 匿名 2022/05/17(火) 16:28:13 

    >>1
    児童精神科医の佐々木正美先生の本は絶対読んだ方がいいです。どの本も素晴らしかったです。

    +12

    -0

  • 285. 匿名 2022/05/17(火) 17:10:23 

    >>1
    どんなに叱ってもイライラしても面倒くさくても、寝る前には大好きと伝えて抱きしめること。子どもは本当に嬉しそうな顔をして、満足するのかすぐに寝てくれます。

    +6

    -0

  • 298. 匿名 2022/05/17(火) 19:27:25 

    >>1
    みんなに見てほしいからアンカーする。

    3、4歳くらいからの子供の癇癪に悩んでる人は
    鉄分&カルシウムを積極的にとらせてみて。
    前にガルちゃんで見て実践してみたら、えっ?てくらいにすぐ効果が出て、なんか穏やかになったの。
    たまたまか…?とも思ったけど、友達の子にも効果あったらしい。びっくりしてた。

    +32

    -2

  • 318. 匿名 2022/05/17(火) 21:25:16 

    >>1

    子供の性格によるだろうから参考になるかわからないけど、勉強を教える時や、何かを習得する為に頑張っている時(鉄棒とか自転車とか)細かく「こうしたらいいよ」「こうするんだよ」と教えなくても、ただ隣で、出来ても出来なくても「フゥ〜⤴︎⤴︎(失敗した時)イェーイ!(成功した時)」という感じでニコニコしながらテンション高めで盛り上げてるだけで、大抵の事を習得していく。

    幼児に関わる仕事をしていたんだけど、その時も「子供を動かしたかったら、すごい、や、えらい、ではなく、ただ『可愛いね』『かっこいいね』と言うだけで子供は良い方向に動く」と教えられていて、本当だなぁと我が子の子育てで実感しています。

    +34

    -0

  • 405. 匿名 2022/05/18(水) 01:07:16 

    >>1
    生まれたての頃、語りかけ育児の本読んで、それからずーっと子供に話しかけてたな。もちろん反応ない頃からだから、まるで独り言だけど。たまに虚しくなったりもしたけど(笑)、とにかく目に見えたもの全部、お空がキレイだねーとか鳥さんいっぱい飛んでるね〜とか。
    2歳目前のいまは、3語分を喋りまくってるよ。みんなから言葉が早い、良く話すねと言われる。
    まぁ、これは子供の性格によるものが大きいから、話し掛けたから良かったのかは分からないけど、無言でいるよりかは良かったかなーくらいに思ってる。
    でも疲れてると、話しかけるのも億劫になるだろうから、適度にね!

    +11

    -2

  • 444. 匿名 2022/05/18(水) 08:50:05 

    >>1

    全部ですね
    私は自分の母親が
    勝手に家に来て孫のめんどうを
    見てくれたから
    母親にはとても感謝してます
    夫も子育てに協力的だったし
    申し分なしです

    +0

    -2

関連キーワード