ガールズちゃんねる

朝食がとれない

90コメント2022/05/13(金) 19:03

  • 1. 匿名 2022/05/13(金) 10:58:02 

    子どもの頃から「早寝早起き朝ごはん」が元気の源だったのですが、30代になり、朝起きて何も食べたくない、体が受け付けなくなりました。
    そのため午前中元気が出ず、仕事に集中できません。
    夕飯を控え目にする等していますが、どうしても朝食べられなくなりました。解決方法ありましたら教えてください。

    +68

    -0

  • 2. 匿名 2022/05/13(金) 10:58:27 

    >>1
    サプリ

    +4

    -5

  • 3. 匿名 2022/05/13(金) 10:59:05 

    バナナとかご飯100グラムをおにぎりにするとかロールパン一個とかそんなんから始めたらどう?
    いきなり定食系はしんどいと思うので

    +86

    -0

  • 4. 匿名 2022/05/13(金) 10:59:14 

    スープとかフルーツとか食べやすいものから少しずつ慣らしてみるとかかなぁ

    +53

    -0

  • 5. 匿名 2022/05/13(金) 10:59:14 

    お味噌汁だけ飲む

    +73

    -1

  • 6. 匿名 2022/05/13(金) 10:59:15 

    >>1
    せめてトマトジュースとかだけでも飲むようにしたらどうかな?
    それか職場が寛容なら少しつまむナッツ持っていくとか!

    +49

    -0

  • 7. 匿名 2022/05/13(金) 10:59:17 

    スムージーとかならいける?

    +23

    -0

  • 8. 匿名 2022/05/13(金) 10:59:22 

    スープ類をとってます
    もっと悪い時はエネルギーチャージのゼリー

    +26

    -0

  • 9. 匿名 2022/05/13(金) 10:59:22 

    ドリンクで補う

    +17

    -0

  • 10. 匿名 2022/05/13(金) 10:59:30 

    朝食がとれない

    +25

    -0

  • 11. 匿名 2022/05/13(金) 10:59:33 

    >>1
    病院行った方がいいよ

    +24

    -8

  • 12. 匿名 2022/05/13(金) 10:59:50 

    >>1
    胃腸が弱ってる?
    そこまでなら内科へゴーだよ。

    +25

    -2

  • 13. 匿名 2022/05/13(金) 11:00:21 

    >>1
    トマトジュースチンしてオリーブオイル少しだけ入れてスープがわりに飲んでる。

    +26

    -0

  • 14. 匿名 2022/05/13(金) 11:00:24 

    >>1
    私も主さんと同じだったけど、夜抜かすと朝お腹めっちゃ減ってて食べられるようになった。

    それでもって場合はプロテインだけでも飲んでみてはどうかな

    +6

    -2

  • 15. 匿名 2022/05/13(金) 11:00:36 

    10秒チャージする

    +0

    -0

  • 16. 匿名 2022/05/13(金) 11:00:42 

    >>5
    「お」付けて上品な私バンサイってか😗

    +1

    -74

  • 17. 匿名 2022/05/13(金) 11:00:48 

    >>1
    少し甘めの飲み物を飲んでみる。
    糖は脳みその唯一の栄養源らしいから。

    +3

    -2

  • 18. 匿名 2022/05/13(金) 11:00:58 

    >>13
    それ美味しいよね〜(*´ω`*)
    私も冬はよく飲んでる!

    +8

    -0

  • 19. 匿名 2022/05/13(金) 11:01:17 

    ヨーグルトだけでもいいってよ
    牛乳飲むとか

    +11

    -0

  • 20. 匿名 2022/05/13(金) 11:01:42 

    >>1
    主さんが何時に起きるかわからないけど、今より1時間早く起きて家事をしたり散歩に行ったりする時間を作るといいよ。
    そうすると頭も体もシャキっとして御飯食べれないかな?

    +11

    -3

  • 21. 匿名 2022/05/13(金) 11:01:55 

    >>1
    ご飯一口だけ食べる。

    +2

    -0

  • 22. 匿名 2022/05/13(金) 11:02:02 

    >>16よこ
    お前はおバカだな。

    +51

    -0

  • 23. 匿名 2022/05/13(金) 11:02:55 

    私も朝から食べられないから仕事場に行って少し働いて、10時位に一本満足とかのカロリー系のやつ食べてた。

    +6

    -0

  • 24. 匿名 2022/05/13(金) 11:02:57 

    摂れないって悩んだらそれがかえってプレッシャーになりそうだから気にしないようにして少量でも好きな果物とかヨーグルト食べるとかどうかな

    +7

    -0

  • 25. 匿名 2022/05/13(金) 11:04:03 

    胃が冷えてないかな?
    起きたら湯タンポで温めたり腹巻きする、具なしのコンソメスープとかお出汁とか飲めないかな。

    +7

    -0

  • 26. 匿名 2022/05/13(金) 11:04:26 

    糖分摂らないと私は体調悪くなるから少しでも食べてる
    他の方も言ってるけどヨーグルトとかチーズ

    +3

    -0

  • 27. 匿名 2022/05/13(金) 11:04:30 

    >>16
    どうした?なんか嫌な事でもあったんか?

    +27

    -1

  • 28. 匿名 2022/05/13(金) 11:04:32 

    >>20
    私も朝ウォーキング始めたら朝食とれるようになりました。

    +7

    -0

  • 29. 匿名 2022/05/13(金) 11:04:56 

    午前中に元気でないのって食べないからじゃないんじゃない?
    身体に原因がある気がする

    +9

    -0

  • 30. 匿名 2022/05/13(金) 11:04:57 

    >>1
    一日始まって仕事行くのが嫌すぎて食べる気になんかならない。何年もそれでやってる。あまり気にせず慣れるのでは

    +1

    -0

  • 31. 匿名 2022/05/13(金) 11:05:07 

    私もがっつり朝ご飯が無理になってね、お粥なら食べられたよ。中華粥みたいなものとか作って食べる。

    +2

    -0

  • 32. 匿名 2022/05/13(金) 11:05:11 

    夜ご飯軽くして早く寝る

    +1

    -0

  • 33. 匿名 2022/05/13(金) 11:05:27 

    >>16
    なーーに言ってんの?

    +25

    -0

  • 34. 匿名 2022/05/13(金) 11:05:44 

    >>1
    私も昔は朝から夜の残りとかのカレー食べても平気な人だったのに、40代に突入して朝食べると胃もたれする様になって。

    今は朝プロテインだけ飲んでる。
    ソイプロテインのやつをオーツミルクで溶かして飲んでる。

    丁度お昼ごろにお腹空くから私にはこれが合ってるのかなって思ってる。

    +5

    -0

  • 35. 匿名 2022/05/13(金) 11:06:33 

    >>1
    同じく30代だけど体が受け付けないのに無理して食べる必要ないと思う。
    私はコップ一杯の飲むヨーグルト飲んでるよ。
    それだけでもちょっと違う。

    +17

    -0

  • 36. 匿名 2022/05/13(金) 11:06:48 

    ハイカカオチョコ少し食べる

    +0

    -0

  • 37. 匿名 2022/05/13(金) 11:06:55 

    私も起きてから時間が経たないと食べられないから、おにぎりを職場に着いてから食べてる。たまに贅沢してパン屋さんの焼き立てのパンにしてる。

    +1

    -0

  • 38. 匿名 2022/05/13(金) 11:07:04 

    卵粥に梅干しとか

    +1

    -0

  • 39. 匿名 2022/05/13(金) 11:07:22 

    主はとりあえず病院で検査するのがよさそ

    自分は仕事の朝は食欲なくて
    チョコを少し食べて血糖あげてる

    休みの日はちゃんとたべてるけど
    たしかにそのほうが体にいいと感じる

    +3

    -0

  • 40. 匿名 2022/05/13(金) 11:07:44 

    >>16
    ばんさい
    万斉
    萬斎?
    おばんざい?

    +8

    -0

  • 41. 匿名 2022/05/13(金) 11:08:36 

    私もずっと朝食べないけど元気
    元気でないならヨーグルトとかは?

    +0

    -0

  • 42. 匿名 2022/05/13(金) 11:08:39 

    最近そうなったなら、無症状でかかってたコロナ後遺症って可能性も考慮に入れていいんじゃない?
    身体めっちゃダルくなるってのあるみたいだし
    30代になって体調の変化は確かにあるけど、出産したとか後半すぎて更年期が見えたとか結構大きな変化がなければそこまで大きく崩れないと思う

    +3

    -0

  • 43. 匿名 2022/05/13(金) 11:08:57 

    >>1
    牛乳と、豆乳多めにしてバナナジュースは?

    +2

    -0

  • 44. 匿名 2022/05/13(金) 11:09:14 

    ゼリーとか汁物も無理?
    あんま無理に食べなくてもいいと思うけど

    +0

    -0

  • 45. 匿名 2022/05/13(金) 11:09:39 

    ソイジョイとかとミロみたいなドリンク

    +2

    -0

  • 46. 匿名 2022/05/13(金) 11:09:47 

    キウイとか、小さな果物はどうでしょう。

    +1

    -0

  • 47. 匿名 2022/05/13(金) 11:09:56 

    >>16
    お味噌汁に「お」をつけない人っているんだね
    (´⊙ω⊙`)

    +23

    -7

  • 48. 匿名 2022/05/13(金) 11:10:42 

    >>16
    家では味噌汁、外ではお味噌汁って言う私は。

    +7

    -4

  • 49. 匿名 2022/05/13(金) 11:12:16 

    溶き卵に白だし入れてレンジでチン。
    即席茶碗蒸しはどうだろう?

    +4

    -0

  • 50. 匿名 2022/05/13(金) 11:12:23 

    私も朝食食べられない。コップ半分の飲み物もムリ。その後歯磨きしたら吐き気もよおす。幸いデスクワークなので10時くらいにコーヒーと甘いものこそっと食べてる。

    +3

    -0

  • 51. 匿名 2022/05/13(金) 11:12:25 

    40代なんですが、旦那と10代の息子と同じ朝食ムリっすw

    特に息子は胃袋に穴空いてるんじゃないかとw

    +0

    -1

  • 52. 匿名 2022/05/13(金) 11:13:04 

    無理に食べなくても良いんじゃないかな?
    プロテインやスムージーを朝ごはんにしてはどうかな。

    +3

    -0

  • 53. 匿名 2022/05/13(金) 11:16:56 

    >>1
    味噌汁のみとかヨーグルトのみも無理そう?

    +0

    -0

  • 54. 匿名 2022/05/13(金) 11:17:26 

    >>51
    40代で10代男子と同じように食べれたら悲惨な未来しか見えんw

    +3

    -0

  • 55. 匿名 2022/05/13(金) 11:20:01 

    >>35
    私も同年代、昔はしっかり朝ごはん食べてたけど今はスープか豆乳だけ
    無理して食べる方が気持ち悪くなりそうだし、私も無理する必要ないと思うな
    朝元気が出ないっていうのも本当に全部が朝食のせいかどうかわからないし

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2022/05/13(金) 11:20:19 

    >>47

    丁寧かそうでないか以前に、個人的には「みそしる」より「おみそしる」のほうが発音しやすいように感じる
    「むすび」より「おむすび」が言いやすいのに似てる
    「むささび」を「おむささび」はすっごく言いづらいのに
    なんでだろう

    +6

    -2

  • 57. 匿名 2022/05/13(金) 11:24:29 

    >>5
    低カロリーの汁でお腹いっぱいになっちゃってお昼まで持たないから、私は少量でもお米を食べるようしてる。

    混ぜ込みワカメの梅じそをを振りかけるとなんとかご飯茶碗半分ぐらい食べられる。

    大体朝ごはんはそれだけ。

    +4

    -0

  • 58. 匿名 2022/05/13(金) 11:28:38 

    朝ごはん食べなかったらお腹すかない?
    私ダイエットしてて7時にオートミールと納豆食べるんだけど、11時にはお腹なって恥ずかしいw

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2022/05/13(金) 11:30:00 

    >>16
    「お」を付けたくらいでつっかかるとか…
    イカれババアだな笑

    +10

    -0

  • 60. 匿名 2022/05/13(金) 11:32:08 

    カロリー高めのジュースだけでも違うよ。

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2022/05/13(金) 11:35:32 

    私も食べられないよー
    かと言ってそのまま行くと午前中仕事がしんどいのでウィダーインゼリーみたいなのとか、ブドウ糖+コーヒーとか。
    無理に食べるのも良くないしね。

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2022/05/13(金) 11:37:21 

    >>56
    みかん→おみかん
    二階→お二階
    これは言いやすいけど、
    りんご→おりんご
    三階→お三階
    とは言わないし、「お」の基準ってなんだろう。

    +4

    -2

  • 63. 匿名 2022/05/13(金) 11:41:21 

    私の職場ではバックヤードに入る交代の時先輩がお菓子やら食べてる。私はお昼まで何も食べずで敢えてお腹空かせてご飯を楽しみにしている∩^ω^∩

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2022/05/13(金) 11:42:35 

    皆さんありがとうございます。
    今仕事中にこっそり飴玉を舐めております。

    毎朝6時に起きて、8時前に家を出ています。
    トマトジュース、ごはん、納豆、味噌汁、ヨーグルト、(たまに焼き魚)がお決まりの献立だったのですが、今のところトマトジュースを飲むのがやっと、という感じです。
    ひとり暮らしでのんびり生活しているので、生活面でのストレスなども特にないと思います。

    +7

    -0

  • 65. 匿名 2022/05/13(金) 11:42:38 

    起きたらまずコップ1杯の水を飲むと胃腸が動く気がする

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2022/05/13(金) 11:42:55 

    >>1
    朝はすんなり起きれてるの?怠さとかは?
    ホルモンバランスの崩れで食べれなくなることあるし、他に症状がないのなら一度病院に行った方がいいかもね。

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2022/05/13(金) 11:43:31 

    >>13
    美味しそう!真似します!

    +5

    -0

  • 68. 匿名 2022/05/13(金) 11:44:19 

    >>1
    何も食べたくない、身体が受け付けないのだったら、少量でも無理に食べるのは負担ですよね。
    血糖値上げる為に、飴1つでも摂ると頭働くと思いますよ。
    身体動けないくらい元気なくなるようだったら、病院で診てもらった方が良いですよ。

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2022/05/13(金) 11:44:41 

    私も朝ご飯食べられません。
    10時過ぎ辺りから食欲出てくる。
    仕事の時は、スープとかヨーグルトとか胃に入りやすい物を食べてます!
    何も食べないよりマシ。

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2022/05/13(金) 11:46:05 

    甘酒はどうだろう?今なら缶やプラスチックの小さなボトルや紙パックに入ってるのもあるからお手軽だし。

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2022/05/13(金) 11:54:26 

    早起きしてみるとか?
    朝時間に余裕ができると、お腹減って食べたくなります🍚

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2022/05/13(金) 11:56:39 

    >>1
    冷凍そばかうどんを食べる。

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2022/05/13(金) 12:02:57 

    早めに起きられるなら早めに起きて時間置くと入るよ

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2022/05/13(金) 12:07:38 

    私も40過ぎてから朝ごはん食べると仕事中に体が重く感じるようになりました。
    でも昼休憩が何時に入れるか分からない職場なので、バナナ、ブルーベリー、豆乳でスムージー作って飲むようにしたよ。

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2022/05/13(金) 12:12:25 

    夜に晩御飯おかわりしてお腹いっぱい食べるので朝起きても全然お腹すいてないので何も食べない。

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2022/05/13(金) 12:16:47 

    >>33
    ワロタwww😂🤣👏

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2022/05/13(金) 12:17:16 

    高校生の時から朝ごはん食べてないや
    睡眠に負けちゃう、起きてすぐは食べられないし

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2022/05/13(金) 12:24:40 

    朝散歩したりジョギングしたりしたら
    目が覚めてお腹もすくと思います。
    ご飯に明太子や納豆のせるだけとか
    簡略化してもいいかもしれません。

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2022/05/13(金) 12:27:57 

    >>1
    プロテインとか液体ダメ?

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2022/05/13(金) 12:31:17 

    >>16
    私上品だったんだww

    +6

    -0

  • 81. 匿名 2022/05/13(金) 12:49:16 

    朝食べれないけど10時半頃お腹すいてくるので
    自分のデスクの引き出しにチョコとか置いておいて
    コソッと食べてます。
    あと午前の仕事中スムージーや
    野菜ジュース系飲んだり

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2022/05/13(金) 12:55:26 

    出勤してから食べてる

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2022/05/13(金) 13:00:17 

    お腹空いてる時はトースト一枚食べるし、食べれそうもない時はチョコ一粒とかホットドリンク飲んだりしてます。毎朝自分のお腹と相談してる感じです。

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2022/05/13(金) 13:00:20 

    そもそも成長期以降は朝御飯もきっちり食べる必要はないっていう考えがあるよ。それで16時間ダイエットという考え方もでてきてるし。
    主さんはトマトジュース飲めるなら、それ以上無理に食べる必要もなさそうだけどな。

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2022/05/13(金) 13:03:57 

    >>5
    たまに夕飯の時に少し多めに作って朝ご飯用にしてる。
    よく貧血めまいするから習慣化したいけど面倒。

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2022/05/13(金) 13:44:17 

    >>1
    バナナだけでも違うよ
    バナナとビタミンのジュースとか野菜ジュースなど
    職場が大丈夫なら始業前におにぎり一個とか

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2022/05/13(金) 14:00:30 

    ブドウ糖ちょっと取るだけでも頭スッキリするよ
    ブドウ糖は脳の唯一のエネルギーだし
    朝食がとれない

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2022/05/13(金) 15:54:54 

    >>10
    ドラちゃんかわいいw

    +14

    -0

  • 89. 匿名 2022/05/13(金) 16:38:48 

    同じく朝食べられない
    最近は昼ごはんも15時頃
    食べた後動く気力なくなるからやる事やってからと思ってたらこんな時間になる

    +0

    -1

  • 90. 匿名 2022/05/13(金) 19:03:17 

    主さん 
    おーい

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード