-
1. 匿名 2022/05/13(金) 00:47:06
ラジオ体操を始めました。
常に体かダル重いのでラジオ体操で体の元気を取り戻したいです。
しかし久しぶりに本気でラジオ体操をやると息が切れますね。でも気持ちいいです。![ラジオ体操]()
+131
-3
-
2. 匿名 2022/05/13(金) 00:47:57
なにこの日記トピ+24
-37
-
3. 匿名 2022/05/13(金) 00:48:01
ラジオ体操は理にかなった運動なんだよね+136
-1
-
4. 匿名 2022/05/13(金) 00:48:08
けれんけ-れん+1
-1
-
5. 匿名 2022/05/13(金) 00:48:12
私も最近朝やり始めたよー。
身体が軽くなる気がする!+80
-0
-
6. 匿名 2022/05/13(金) 00:48:15
正しくやりきったらめちゃくちゃ疲れる+94
-0
-
7. 匿名 2022/05/13(金) 00:48:19
本気でやると疲れるし意外と難しいよね+92
-0
-
8. 匿名 2022/05/13(金) 00:48:23
最近知りました。第二があることww+2
-24
-
9. 匿名 2022/05/13(金) 00:48:31
第2までちゃんとやってる?+18
-1
-
10. 匿名 2022/05/13(金) 00:48:57
3回本気でやると1日の運動量だとかなんとか
第2もやるってことだよね+14
-0
-
11. 匿名 2022/05/13(金) 00:48:58
最近毎朝やるようになりました!なんとなく、一日の始まりとして、なんとなくすっきりします笑笑+24
-0
-
12. 匿名 2022/05/13(金) 00:49:16
運動不足だからラジオ体操でめっちゃ疲れたw
侮ってたわ+42
-0
-
13. 匿名 2022/05/13(金) 00:49:23
本気でやると結構きつい。でも体がすっきりする。+25
-0
-
14. 匿名 2022/05/13(金) 00:49:27
消費カロリーが超少ないのでダイエット向きではないけど
私は肩コリでつらいのが かなり軽減されました
+50
-0
-
15. 匿名 2022/05/13(金) 00:49:51
ラジオ体操って伸ばすところはちゃんと伸ばすってやると効く。医者にラジオ体操こそやれと言われたっけなあ+34
-0
-
16. 匿名 2022/05/13(金) 00:50:04
電車の中でやってます+1
-13
-
17. 匿名 2022/05/13(金) 00:50:16
ちょっとー
トピの採用基準しっかりして!
牛乳寒天のトピはどうした!
+3
-22
-
18. 匿名 2022/05/13(金) 00:50:17
肩が凝って耐えられなくなったら本気できちんとラジオ体操してみる。しばらくすると凝ってたの忘れてる。+29
-0
-
19. 匿名 2022/05/13(金) 00:50:22
私も最近始めました
YouTubeの見本のお姉さんをよく見て、手先まで完璧を目指してる笑
+17
-0
-
20. 匿名 2022/05/13(金) 00:50:32
朝やってるけど、本気でやると本気でしんどい+14
-0
-
21. 匿名 2022/05/13(金) 00:50:57
実は日本一の競技人口、ラジオ体操+27
-0
-
22. 匿名 2022/05/13(金) 00:51:01
>>1
このキャラクター懐かしい!
小学生の頃の夏休み思い出すわあ+36
-1
-
23. 匿名 2022/05/13(金) 00:51:01
ラジオ体操をテレビで観るのは邪道+2
-17
-
24. 匿名 2022/05/13(金) 00:51:19
>>10
3回でいいの?
ちょっとやる気出るかも+20
-2
-
25. 匿名 2022/05/13(金) 00:51:32
>>8
第三もあるよ+17
-2
-
26. 匿名 2022/05/13(金) 00:51:55
>>8
まじで?
小学生の頃みんな第二で大爆笑の人気コンテンツだったよ+35
-1
-
27. 匿名 2022/05/13(金) 00:52:37
![ラジオ体操]()
+10
-2
-
28. 匿名 2022/05/13(金) 00:53:10
>>8
画像はラジオ体操第3、第5まであるらしいよw難易度高いよねw![ラジオ体操]()
+32
-1
-
29. 匿名 2022/05/13(金) 00:54:17
>>26
そうなんだー
いつも第二が始まる瞬間にブチっと切られてたから子供の頃ちょっと気になってたw+2
-0
-
30. 匿名 2022/05/13(金) 00:54:17
>>26
確かに大爆笑だった!
+6
-0
-
31. 匿名 2022/05/13(金) 00:54:24
>>28
作った人投げやりになってきてない?+21
-0
-
32. 匿名 2022/05/13(金) 00:54:31
6:30にあわせてラジオつけてラジオ体操始めようと思ってるのにどうしても朝から子どもたちの弁当に起こしたりだとかバタバタで出来ないので
子どもたちを送り出して旦那も仕事行ったあと、私が出勤するまでの空き時間にYouTube音源でラジオ体操やります。+21
-1
-
33. 匿名 2022/05/13(金) 00:54:37
>>16
あなたでしたか。もう二度としないでください。+16
-0
-
34. 匿名 2022/05/13(金) 00:55:22
>>28
犬神家w+10
-0
-
35. 匿名 2022/05/13(金) 00:55:24
よし!次はソーラン節を覚えよう!笑
意外とダイエットにもいいらしい+8
-0
-
36. 匿名 2022/05/13(金) 00:55:56
ちゃんと体操すると肩こり腰痛が解消されるね+5
-0
-
37. 匿名 2022/05/13(金) 00:57:19
>>34
ちょ、やめてwwww+4
-0
-
38. 匿名 2022/05/13(金) 00:57:21
冷やし中華始めました+0
-0
-
39. 匿名 2022/05/13(金) 00:57:23
>>28
難易度が高くなっていくのねx+2
-0
-
40. 匿名 2022/05/13(金) 00:58:06
>>28
第一は何も見ずに出来るけど第二は記憶が曖昧だった。
第三からは知らん+8
-0
-
41. 匿名 2022/05/13(金) 00:58:19
>>26
第二の、両腕を開いて閉じてクルンと回す運動好きだった~+15
-0
-
42. 匿名 2022/05/13(金) 01:00:49
>>26
筋肉モリモリの力こぶみたいなあのポーズでしょ?あれは朝にひと笑いしとく?みたいな意図込みで採用されたのかな、何となく音楽もウケ狙いを感じるんだよ
あれを笑わずにマジな顔でやってのけるのも最高にクールだけどね+23
-1
-
43. 匿名 2022/05/13(金) 01:01:40
第2はBBAになるとほぐれるしめっちゃいいわ!
肩こり軽減されたもん+4
-0
-
44. 匿名 2022/05/13(金) 01:02:50
>>28
にしおかすみこ+1
-0
-
45. 匿名 2022/05/13(金) 01:03:15
朝のテレビ体操をキッチンでやってます!
ピアノの能條さんの笑顔に癒される~+15
-0
-
46. 匿名 2022/05/13(金) 01:05:24
私も始めようかな+4
-0
-
47. 匿名 2022/05/13(金) 01:11:16
>>1
和製ピーナッツの作者さん!
数年前な亡くなったよね。
誰だっけ+0
-0
-
48. 匿名 2022/05/13(金) 01:11:39
最近外出しないのでお腹周りが…と思い、毎晩風呂の中でラジオ体操第一第二をセットでやっています。
…3日でクビレが復活しました(笑)
出来るだけ、呼吸を深く吐きながらやるのがコツかも。
通して6分くらいなのも良い。+12
-0
-
49. 匿名 2022/05/13(金) 01:12:37
ラジオ体操第三、難しい(笑)
第一<第二<第三…と難易度が上がるとは聞いていたけれど。+0
-0
-
50. 匿名 2022/05/13(金) 01:15:20
タイ語ので体操してる
たまにミャンマー語
ラジオ体操_タイ語 - YouTubem.youtube.com建設業の労働災害撲滅を目指し、建設現場で働く多様な人々のコミュニケーション活性化を目的とした 『ラジオ体操 第バ(第1×ダイバーシティ)』 !!
+1
-0
-
51. 匿名 2022/05/13(金) 01:16:06
【公式】恐竜ラジオ体操が頭から離れなくなった人の為の動画【中毒性がある為閲覧にはご注意下さい】 - YouTubem.youtube.com2022年4月16日鳥取県大山町の芝畑(スカイテラス大山/トマシバ)にて開催された100体の恐竜の着ぐるみが参加した伝説のレース「ティラノサウルスレース大山」のラジオ体操シーン部分だけ切り抜き動画です。ライブ配信動画はこちら↓開会〜予選 https://yo...
+1
-1
-
52. 匿名 2022/05/13(金) 01:28:46
>>26
ガニ股ガッテン!みたいなおもしろポーズね!+3
-0
-
53. 匿名 2022/05/13(金) 01:28:53
ラジオ体操はやっぱり朝にする方がいいのかな?
朝はバタバタするし、夜の風呂上がりにした方が柔軟性が出ていいのかなとも思ったり。
どうせやるなら少しでも効果的な時間帯にしたい。+6
-0
-
54. 匿名 2022/05/13(金) 01:29:46
>>22
このキャラクターのカードにヒモつけて首に引っ掛けて行ってたな、懐かしいね+16
-0
-
55. 匿名 2022/05/13(金) 01:31:03
>>35
なんちゅうソーラン?がめちゃくちゃキツいよ+3
-0
-
56. 匿名 2022/05/13(金) 01:33:16
第二体操好き。+6
-0
-
57. 匿名 2022/05/13(金) 01:41:40
>>23
午後の紅茶を朝に飲むも邪道かな+3
-0
-
58. 匿名 2022/05/13(金) 01:42:34
第2はハイテンションだよねwww+3
-0
-
59. 匿名 2022/05/13(金) 02:03:26
夏休みのラジオ体操+1
-0
-
60. 匿名 2022/05/13(金) 02:04:17
>>26
第二、私の母校が作ったのよー!
笑われてたのか...確かに変なんだよな💦+3
-2
-
61. 匿名 2022/05/13(金) 02:32:18
よし、第3までやるか!+4
-0
-
62. 匿名 2022/05/13(金) 02:34:51
>>32
5:30くらいがちょうど良いよねー+3
-0
-
63. 匿名 2022/05/13(金) 02:54:37
第2の足を交互にあげる所が何回やっても上手くできない、運動音痴かもw
+8
-0
-
64. 匿名 2022/05/13(金) 03:11:35
ラジオ体操連盟公認指導者ですw 資格取った20歳くらいから13年やってないけど(笑)+6
-0
-
65. 匿名 2022/05/13(金) 03:14:12
ジャンプが恥ずかしい
一人でやるにはいいけど+2
-0
-
66. 匿名 2022/05/13(金) 03:25:05
今年から公園でやるラジオ体操デビューしたよ!
高齢の方が多いけど
みんなでやるとなんか楽しい。
+14
-0
-
67. 匿名 2022/05/13(金) 03:57:59
私、ラジオ体操検定3級とりました!
18歳のときに+5
-0
-
68. 匿名 2022/05/13(金) 04:11:43
昔ニコニコ動画に、松井珠理奈がラジオ体操第一をやってる動画があって、音量MAXにして動画見ながらラジオ体操第一をやってた。
超イケメンがラジオ体操をやってる動画があれば、人気でると思うんだが。
「早いもの勝」ですよ、イケメンさん。+3
-0
-
69. 匿名 2022/05/13(金) 04:23:56
>>1
懐かしい絵柄+2
-0
-
70. 匿名 2022/05/13(金) 04:51:35
ラジオ体操はバカにできないものだよ、きっちりと決まったようにやれば究極のダイエットになるらしい+9
-0
-
71. 匿名 2022/05/13(金) 04:55:54
>>28
第三ってどこで見られますか?
NHKのYou Tubeに第二まではあるけど、三はなかったような…+0
-0
-
72. 匿名 2022/05/13(金) 05:04:23
>>71
よこだけど厳密には第3までは公式にはあったよ、後の第4とか第5だのはネタ、第3はYouTubeでみれる、かつて本当にあって今はまったく公開されてないから幻の第3なんて言われてる、結構忙しくて疲れる体操+3
-0
-
73. 匿名 2022/05/13(金) 05:04:51
>>1
事細かく正確にやるとかなり疲れるよ。
この時はかかとをあげて無いといけないとか
ついつい楽な方にやりがちだからね。+5
-0
-
74. 匿名 2022/05/13(金) 05:05:55
>>8
第二は1よりハード
第三は年配者向けだったかな。+0
-0
-
75. 匿名 2022/05/13(金) 05:42:09
肩こりにもいい
身体の筋肉伸ばすって気持ちいい+6
-0
-
76. 匿名 2022/05/13(金) 05:49:46
全寮制の高校に通ってた頃、毎朝全生徒でやっていました。
屋外だから冬はコート着たまま。ラジオ体操おわったらそのまま食堂でごはん。
同高の人いないかな。+3
-0
-
77. 匿名 2022/05/13(金) 06:01:39
>>45
テレビ体操、ピアノの生伴奏っていうのは何気に贅沢だよね+19
-0
-
78. 匿名 2022/05/13(金) 06:07:24
以前は朝やっていたけど、やる気がでなくなったので
夜お風呂の前にやることにしたら、寝付きがよくなりました。+7
-0
-
79. 匿名 2022/05/13(金) 06:11:06
ラジオ体操第二+1
-0
-
80. 匿名 2022/05/13(金) 06:18:15
>>45
テレビ体操、お兄さんが登場した時はテンション上がった!+8
-0
-
81. 匿名 2022/05/13(金) 06:20:28
おはよう
もうすぐ始まるよー
準備してる?+2
-0
-
82. 匿名 2022/05/13(金) 06:21:04
子供が最近5時起きになって朝の1時間は眠くて本調子じゃなかったけど、せっかくだしラジオ体操でもしてみよかな。+4
-0
-
83. 匿名 2022/05/13(金) 06:23:53
>>71
ラジオ体操 第3(号令入り)【公式】 - YouTubeyoutu.be「ラジオ体操 第3(号令入り)」日本コロムビアより好評発売中のCD「幻のラジオ体操 第3」(2015.7.22発売・COCG-16998・¥1,320 (税抜価格 ¥1,200))に収録https://columbia.jp/radiotaiso2015/https://columbia.jp/prod-info...">
【ラヂオ体操第4】 - YouTubeyoutu.beラヂオ体操第4。70年ぶりの続篇らしい。SSF TOKYOCD/Keiichi UemuraAD/PL/Tomoya SasakiC/Yoshishige TakeiDri/Kohei AmemiyaP/Shinji UzakiPr/Kazuhiko KishidaPro/Paragon">
+2
-1
-
84. 匿名 2022/05/13(金) 06:26:53
もう何年もラジオ体操→筋トレ→有酸素を毎日やるんだけど、ここ最近第3まで取り入れた 第2までだと全然疲れないで運動終わるんだけど第3までやると有酸素めちゃくちゃ汗かく!第3はかなり新陳代謝上げてると思う+3
-0
-
85. 匿名 2022/05/13(金) 06:32:49
>>68です。
調べたら「珠理奈のおヘソ体操」というタイトルで半年前に再アップされていました。
おヘソ&腹部丸出しでかなりエロいです。
YouTubeにもあるみたいです。
で、イケメンversionですが
一、上半身ランニングシャツで脇毛がチラチラみえる。
二、バレエタイツのようなものをはいて、モッコリを強調する。
三、いっそのこと、ふんどし姿でラジオ体操をする。
こんなところでいかがでしょうか。+0
-5
-
86. 匿名 2022/05/13(金) 06:47:53
子供が最近5時起きになって朝の1時間は眠くて本調子じゃなかったけど、せっかくだしラジオ体操でもしてみよかな。+2
-0
-
87. 匿名 2022/05/13(金) 07:03:13
>>25
そうなの?第1しかできないわ。+2
-0
-
88. 匿名 2022/05/13(金) 07:07:35
>>54
ヒモのチョイスに個性が出るよね。+5
-0
-
89. 匿名 2022/05/13(金) 07:16:39
日によってラジオ体操第1と第2をやってます
サボる日もあります
ちょっと前までは、軽々できたけど
ラジオ体操さえ、しんどくて年を感じる
今日は頑張ろう!+5
-0
-
90. 匿名 2022/05/13(金) 07:17:27
>>84
第3あるんだ、YouTubeで確認してみようかな?+1
-0
-
91. 匿名 2022/05/13(金) 07:28:22
>>1
少し前に見たテレビで、米倉涼子さんが
「ラジオ体操は裏切らない。本当にイイ」
と絶賛してたので、私も時間があるときは真面目にラジオ体操してます。+13
-0
-
92. 匿名 2022/05/13(金) 07:36:45
前の職場ではあったよ
シャッキっとはしない
+0
-0
-
93. 匿名 2022/05/13(金) 07:42:09
>>35
踊ったことあるけど
運動不足の私は太もも痙攣して階段が登れなくなるし
次の日全身酷い筋肉痛になった
お試しあれ!+2
-0
-
94. 匿名 2022/05/13(金) 07:43:17
首が全然回らないんだよね。
日が出るの早くなったから私も再開しようかな。+1
-0
-
95. 匿名 2022/05/13(金) 07:47:45
ラジオ体操はインナーマッスルを鍛えられるというよ。+3
-0
-
96. 匿名 2022/05/13(金) 07:48:06
第二がけっこう好き
🦍みたいな部分めっちゃ好き+5
-0
-
97. 匿名 2022/05/13(金) 07:49:14
>>2
改めて1を読み返したら日記で吹いたw+5
-0
-
98. 匿名 2022/05/13(金) 07:51:35
>>62
ほんと。
せめて夏休みと同じく6:00からにして欲しい
私、夜型で朝がめっぽう弱いからこそ5:30にしていただけると強制睡眠・強制起動できて、そこから弁当詰め→用意→出勤にちょうどいいんだよなー
今の時間ちょうど急いでる旦那が朝飯かっこみながらTV占領してる時間だから…+1
-1
-
99. 匿名 2022/05/13(金) 07:53:00
ラジオ(テレビ)体操の前のストレッチタイム?みたいなやつ
木曜日難しい…と思ってたけどあれ第二に含まれてる動きなんだよね
木曜日頑張ってたので第二の🦍習得した+4
-0
-
100. 匿名 2022/05/13(金) 07:53:54
>>28
中国雑技団やないかいw+3
-1
-
101. 匿名 2022/05/13(金) 07:55:13
第一の最初の深呼吸の次にある、手足の運動すると毎回左足がポキって鳴る。
あと上体反らしは胸がポキッて鳴る。+4
-1
-
102. 匿名 2022/05/13(金) 07:56:10
青森旅行に行って泊まった宿で、
「津軽弁ラジオ体操」やってるよ、っていうので早起きして家族でやったの楽しかった
津軽三味線のベン・ベ・ベ・ベン〜って演奏に乗せて、津軽弁のセリフは何言ってるかは全くわかんないんだけどw動きはあのラジオ体操なので、動けるっていう
他の宿泊者の人達と一緒にみんなでニコニコラジオ体操、楽しかった+8
-0
-
103. 匿名 2022/05/13(金) 07:56:59
整体師の方に勧められて、朝・晩やってます。
身体がほぐれて気持ちいい。肩凝り軽減されました。+5
-0
-
104. 匿名 2022/05/13(金) 07:59:31
昔、ピアノの楽譜買って時々弾いてた。自分で弾いてみるとおもしろいよ。+5
-0
-
105. 匿名 2022/05/13(金) 08:01:49
>>1
YouTube見ながらやってるけど、体を大きく回すところが、お手本通りにいかない。私だけだと思うけど…
あと、ジャンプも、お手本通りにいかない。
ラジオ体操、真剣にやったら奥が深い、、、+5
-0
-
106. 匿名 2022/05/13(金) 08:02:24
>>54
夏休みに遊びに来てる従兄弟達のカードが自分達のとデザインが違ってて、ちょっとオシャレにみえたりするの思い出した笑+6
-0
-
107. 匿名 2022/05/13(金) 08:09:11
>>25
第4も第5もあるよ
体操選手向けみたいなのだけど+0
-0
-
108. 匿名 2022/05/13(金) 08:10:35
![ラジオ体操]()
+0
-5
-
109. 匿名 2022/05/13(金) 08:17:28
朝週3はしてる!
気持ちスッキリするし
心なしか身体もほっそりしてきた
気がする
+6
-0
-
110. 匿名 2022/05/13(金) 08:35:28
ホットヨガをやっていて体力に自信はあったけど、数十年ぶりにラジオ体操したらハードでビックリした
毎日真面目にやったら効果ありそうだと思った
甘く見てごめんなさい
+6
-0
-
111. 匿名 2022/05/13(金) 08:39:20
毎朝、筋トレとラジオ体操をやっています。
最初は嫌々でしたが、今ではやらないと気持ちが落ち着かず、体をほぐして楽しんで体操をしています。
私はEテレを見ながらやりますが、体操の方々の動きをよく見てしっかり動かしています。+9
-0
-
112. 匿名 2022/05/13(金) 08:42:38
>>67
検定あるの?
一級目指したい!w+3
-0
-
113. 匿名 2022/05/13(金) 08:52:10
>>28
いやこれ一般人は無理じゃんw+3
-0
-
114. 匿名 2022/05/13(金) 08:59:11
夏休みの毎朝、
皆さんはどうだった?
うちの近所では2週間位しかやって無かったんだけど
毎朝やってる所もあったらしいね。+2
-0
-
115. 匿名 2022/05/13(金) 09:03:04
>>3
そうそう、ガチですると健康にいいらしいね。
+9
-0
-
116. 匿名 2022/05/13(金) 09:07:04
コロナでステイホームの時にYouTube見て第1〜第3までやってた。
そのうち自衛隊体操なるものもお勧めに出てきてやってた。
最近やってなかったからまた始めようかな+2
-0
-
117. 匿名 2022/05/13(金) 09:30:33
来週から参加します、平日だけ。宜しくお願いします。from.ブタさん+4
-0
-
118. 匿名 2022/05/13(金) 09:31:21
体操ブーブー知ってる人いるかな
いつでもどこでもラジオ体操できるブタの人形なんだけど、母の日にプレゼントされた
鼻を押すと子供の声でラジオ体操が流れるんだよ
毎日やったら痩せるかもよって(笑)
本気でやればいい運動だよね
+9
-0
-
119. 匿名 2022/05/13(金) 09:40:16
>>107
あれは非公式だから関係ないよ+1
-0
-
120. 匿名 2022/05/13(金) 09:53:05
本気でラジオ体操やったら全身が筋肉痛になってしまったー。でも筋肉痛になるってことは効いてるってことよね
気軽にできるから私も続けます!+8
-0
-
121. 匿名 2022/05/13(金) 10:18:11
テレワークしてるから、始業前と終業後に体操ブーブー君使って体操してるよ。2階に住んでるからジャンプする時だけ下に響かないように控えめにしてる+3
-0
-
122. 匿名 2022/05/13(金) 10:30:13
>>90
YouTube見ながらやってるw+3
-0
-
123. 匿名 2022/05/13(金) 10:49:37
>>114
私が子供の頃は夏休み初日から最終日まで、日曜と雨の日以外毎日だったような気がする。
うちの子供は子供会に入会しなかったから、ラジオ体操も参加してなくて現在のはよくしらないけど、近所でやってるのはやっぱり2週間くらいみたい。+3
-0
-
124. 匿名 2022/05/13(金) 10:54:49
GWから6時半のラジオ放送に合わせて体操してたのに、NHKラジオのアプリの予約がうまく鳴らなくて、今週はゼロ。やる気出して放送無しでやるかー。+0
-1
-
125. 匿名 2022/05/13(金) 10:56:07
ラジオ体操第二をしたことがなくて覚えたいのですが、テレビで見てやれば覚えられますか?+6
-0
-
126. 匿名 2022/05/13(金) 11:01:57
>>1
職場のヘルスケア部門が毎日ラジオ体操とストレッチの動画配信してる。10時から15分間やってるよー+3
-0
-
127. 匿名 2022/05/13(金) 11:17:33
>>25
第3になると流れが速くて、あたふたしちゃう。
急にびよーんと飛んだり、ついていけないわ
+0
-0
-
128. 匿名 2022/05/13(金) 12:08:38
みんなの体操+ラジオ体操第1+第2で1セットで一日3回やるようにしてるけど
真面目にやるとかなり良いぞ+9
-0
-
129. 匿名 2022/05/13(金) 12:38:38
みんなの体操の1歩前に踏み出して、バランスポーズするやつ難しくない?
家だと床が滑るし+11
-0
-
130. 匿名 2022/05/13(金) 13:08:12
>>104
第二とか結構ドラマティックな展開だよね+5
-0
-
131. 匿名 2022/05/13(金) 13:09:59
>>124
YouTube流しながらやればいいよ+0
-0
-
132. 匿名 2022/05/13(金) 13:11:17
>>125
続けると身体が勝手に覚えてくるよ+5
-0
-
133. 匿名 2022/05/13(金) 13:39:19
3月から始めました。
テレビで午後1時55分、ラジオで午後3時からの二回を習慣にしてます。
私の場合はジャンプはしないで足踏み。適当にしてます。
体を叩く時は結構強くバシバシ叩くと気合が入る。
毎日やってると少しずつ体が柔らかくなってくるのが分かるからやりがいがある。
私の場合は午後のだらけた時間が少し変わりました。
+6
-0
-
134. 匿名 2022/05/13(金) 13:49:42
毎日テレビ体操見ながらやるんだけど、この間初めてリズム体操というのを見て難しすぎて出来なかった!
+6
-0
-
135. 匿名 2022/05/13(金) 13:51:49
>>51
これ参加したかった+0
-0
-
136. 匿名 2022/05/13(金) 14:53:25
朝6時25分〜のテレビ体操毎日やってる。ラジオ体操第一や第二だけじゃなく、他の体操も組み込まれているから結構キツい。勿論ラジオ体操も本気でキビッキビにやるよう努力。
取り敢えずやり出して毎日続けてたら1年経った。+11
-0
-
137. 匿名 2022/05/13(金) 17:03:34
>>101
ごめんマイナス触っちゃった+2
-0
-
138. 匿名 2022/05/13(金) 20:48:59
今日寝坊してしそびれた…、
明日はやります+1
-0
-
139. 匿名 2022/05/13(金) 22:31:39
肩こり→頭痛→吐き気が激しいときに、予防としてラジオ体操やっていました。
ラジオ体操のお姉さんって、レオタード?みたいなの着ているイメージあるけど、動きが分かりやすいようにレオタード?にしているのかな+3
-1
-
140. 匿名 2022/05/16(月) 11:04:14
テレビ体操(10分間)しました。真剣にしたら汗ばんだ。from.ブタさん+2
-0
-
141. 匿名 2022/05/17(火) 10:14:04
テレビ体操(10分間)しました。毎日の習慣になればいいな。🐽+2
-0
-
142. 匿名 2022/05/17(火) 18:55:25
ラジオ体操始めました。動画だけど流れで自衛隊体操もやってみたら、結構キツかった。+2
-0
-
143. 匿名 2022/05/18(水) 12:37:38
テレビ体操(10分間)しました。🐽+2
-0
-
144. 匿名 2022/05/19(木) 09:39:46
テレビ体操(10分間)しました。🐽+2
-0
-
145. 匿名 2022/05/20(金) 09:45:02
テレビ体操(10分間)しました。🐽+2
-0
-
146. 匿名 2022/05/21(土) 02:03:25
ラジオ体操第一、第二で物足りなくなってきたからみんなの体操もプラスしてみようかな
+1
-0
-
147. 匿名 2022/05/21(土) 02:55:13
60代になったらラジオ体操するなって本あったけどあれどうなった+0
-0
-
148. 匿名 2022/05/21(土) 09:34:15
テレビ体操(10分間)しました。大汗でた。🐽+1
-0
-
149. 匿名 2022/05/31(火) 08:33:30
>>148
🐽さんを見習って私もラジオ体操がんばろうかな!+0
-0
-
150. 匿名 2022/06/03(金) 07:12:18
今朝からラジオ体操始めました!+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する



