ガールズちゃんねる

高校時代、スクールカーストありましたか?

244コメント2022/05/13(金) 20:31

  • 1. 匿名 2022/05/12(木) 18:12:11 

    主は普通グループに属していましたが、派手な子達も大人しめの子達も個々に遊んだり仲良く話したりする平和なクラスでした。(派手と大人しめが校外で遊ぶことは無い)

    +155

    -3

  • 2. 匿名 2022/05/12(木) 18:12:54 

    なんとなーくグループが分かれていたけど、カーストというほどではなかった。

    +269

    -6

  • 3. 匿名 2022/05/12(木) 18:12:59 

    主さん、普通グループとか言ってる時点であるよねw

    +104

    -10

  • 4. 匿名 2022/05/12(木) 18:13:13 

    ありました!
    高校時代、スクールカーストありましたか?

    +120

    -3

  • 5. 匿名 2022/05/12(木) 18:13:21 

    ありました
    高校時代、スクールカーストありましたか?

    +42

    -15

  • 6. 匿名 2022/05/12(木) 18:13:23 

    あった
    デブスな私は最底辺だった

    +82

    -1

  • 7. 匿名 2022/05/12(木) 18:13:46 

    高校こそあるんじゃない?

    +14

    -8

  • 8. 匿名 2022/05/12(木) 18:13:57 

    最底辺だったけど別にいいやんって感じ。大事なのは学生時代じゃないし

    +13

    -3

  • 9. 匿名 2022/05/12(木) 18:14:13 

    底辺グループに属していました。
    もう誰とも会ってない。

    +77

    -2

  • 10. 匿名 2022/05/12(木) 18:14:14 

    >>6
    4を見てみ。

    +10

    -0

  • 11. 匿名 2022/05/12(木) 18:14:20 

    >>1
    中高に限らず、ある程度の人数が集まれば自ずとそういうの出てくるもんだと思う。
    大人になってもね。

    +47

    -4

  • 12. 匿名 2022/05/12(木) 18:14:27 

    >>3
    グループ=カーストなの?カーストって上下関係みたいなもじゃない?

    +36

    -0

  • 13. 匿名 2022/05/12(木) 18:14:38 

    >>1
    ガルちゃん見てると未だにカースト気にしてる人多くてびっくりする。ママ友カーストとかさ

    +54

    -1

  • 14. 匿名 2022/05/12(木) 18:14:47 

    ありました。めっちゃうるさいグループ

    +5

    -0

  • 15. 匿名 2022/05/12(木) 18:14:51 

    決まってなかった。

    +1

    -0

  • 16. 匿名 2022/05/12(木) 18:14:56 

    >>3
    なかったって言ってなくね?

    +8

    -3

  • 17. 匿名 2022/05/12(木) 18:15:13 

    偏差値底辺の高校だったけどカースト凄まじかった。
    トップはそりゃもうキラキラしてたけど人間関係はひどかった。

    +39

    -0

  • 18. 匿名 2022/05/12(木) 18:15:17 

    小学校から大学まで一番目立つ華やかなグループにいた。でもおとなしいとされてる子たちと話すの、穏やかな感じで好きだったな。派手なグループは楽しいけど落ち着くかというと違った。

    +80

    -11

  • 19. 匿名 2022/05/12(木) 18:15:24 

    >>12
    その普通グループっていうのは、上か下がいるからこそあるグループなんですよね。

    +12

    -5

  • 20. 匿名 2022/05/12(木) 18:15:24 

    なかった。
    こんなに何もない学校も珍しい、大人になっても絶対に変わらないでくださいって卒業の時に暴露的な感じで先生から言われた。笑

    +43

    -0

  • 21. 匿名 2022/05/12(木) 18:15:30 

    なかったんじゃないかな
    仲いい子達としかあんまり絡んでなかったから気にした事なかったけど

    +15

    -0

  • 22. 匿名 2022/05/12(木) 18:15:36 


    そんなもん
    高校時代、スクールカーストありましたか?

    +6

    -11

  • 23. 匿名 2022/05/12(木) 18:15:42 

    派手なグループ地味なグループ真ん中のグループに自然と分かれてた

    +38

    -1

  • 24. 匿名 2022/05/12(木) 18:15:50 

    今思えばクラスのカースト制度の外にいた
    いじめもなく平和な高校生活だった

    +18

    -0

  • 25. 匿名 2022/05/12(木) 18:15:56 

    >>10
    🥺草

    +8

    -0

  • 26. 匿名 2022/05/12(木) 18:16:14 

    普通にあったわ
    仲悪いとかいじめとかはないけど、カーストトップの人はコミュ力めちゃくちゃ高いし可愛かったし、
    よくわからんけどトップの雰囲気だった

    +56

    -2

  • 27. 匿名 2022/05/12(木) 18:16:35 

    臭い
    コミュ障
    ぼっち 
    年中マスク
    の子がいて、その子だけクラスで浮いてたww
    冴えない根暗女

    +2

    -12

  • 28. 匿名 2022/05/12(木) 18:16:52 

    女子校
    グループはあったけど上下関係はなかった
    ギャルも地味子も普通に話してたし各々の個性を尊重してうまくやってたと思うよ

    +51

    -0

  • 29. 匿名 2022/05/12(木) 18:16:58 

    あったけどそこまでひどくはなかったかも!
    中学のときのカーストはすごかった!

    +16

    -1

  • 30. 匿名 2022/05/12(木) 18:17:03 

    中高一貫で、中1と高3だけあって、
    中2〜高2は無かった。
    グループは分かれてたけど、どのグループが上とか下とかは無かった

    +7

    -0

  • 31. 匿名 2022/05/12(木) 18:17:06 

    中学あたりから普通にあったよ、イケてるグループ上位で
    だからって下位をイジメたりは無いけど

    クソババアだらけの会社でも何故かあるよ

    +16

    -0

  • 32. 匿名 2022/05/12(木) 18:17:09 

    ここまではっきりしたのは無かった
    高校時代、スクールカーストありましたか?

    +35

    -2

  • 33. 匿名 2022/05/12(木) 18:17:09 

    あったけど、中学ほど酷くはなかったとは思う。

    +8

    -0

  • 34. 匿名 2022/05/12(木) 18:17:15 

    自分自身はカーストトップじゃなくてカーストトップの友達ってポジションだった

    +5

    -0

  • 35. 匿名 2022/05/12(木) 18:17:17 

    運動部の活発な子たちがクラスの中心だった

    +5

    -1

  • 36. 匿名 2022/05/12(木) 18:17:23 

    小学、中学でカーストがあるって、都会の方じゃない?

    +2

    -8

  • 37. 匿名 2022/05/12(木) 18:17:29 

    >>4
    だっさい制服の着方

    +4

    -35

  • 38. 匿名 2022/05/12(木) 18:17:30 

    40歳です。
    めっちゃあった。
    ギャル系、シノラー系、優等生系、ジミ系…。
    私は最下位。

    +10

    -1

  • 39. 匿名 2022/05/12(木) 18:17:35 

    >>11
    魚ですらあるもんね
    意思持った人間なら、むしろない方が不自然

    +13

    -0

  • 40. 匿名 2022/05/12(木) 18:17:51 

    仲のいいグループはいくつかあるけどカーストがあるという感じではなかった

    +10

    -1

  • 41. 匿名 2022/05/12(木) 18:18:03 

    むしろ無い学校あるの?

    +20

    -0

  • 42. 匿名 2022/05/12(木) 18:18:28 

    偏差値70のトップ公立 めちゃくちゃありました
    ダンスやバンドやってる自営の子がトップで開業医の子には誰も逆らえない
    すごい高いギター持ってたよ

    +18

    -1

  • 43. 匿名 2022/05/12(木) 18:18:39 

    カースト低い子が1番の金持ちだったと
    大人になっての同窓会で知って
    気まずそうにしてる上位の子いたなあ。

    +25

    -0

  • 44. 匿名 2022/05/12(木) 18:18:48 

    カースト下の方でした。 
    私たちのプリ帳を見て、笑われた

    +4

    -0

  • 45. 匿名 2022/05/12(木) 18:18:52 

    >>1
    高校はそんなになかったな
    目立つグループとかはあったけど、もう皆んなある程度大人だったから
    中学の時は結構酷かったけど

    +12

    -0

  • 46. 匿名 2022/05/12(木) 18:18:52 

    たまにカースト関係なしにどの層とも分け隔てなく接してくれる人がいる

    +32

    -1

  • 47. 匿名 2022/05/12(木) 18:19:05 

    >>36
    都会じゃないけど普通にあったような気がする

    +2

    -0

  • 48. 匿名 2022/05/12(木) 18:20:01 

    >>36
    むしろ田舎のほうが同じ学校にピンからキリまでいろんな子が集まるからそうなりやすいような…

    +8

    -3

  • 49. 匿名 2022/05/12(木) 18:20:44 

    50代・女子校
    全然なかったよ。特に派手な人もいなかったし。
    グループはあったけど、対立も悪口も全然なかった。

    +7

    -1

  • 50. 匿名 2022/05/12(木) 18:20:49 

    商業高校できつい子は本当にきつく弱い子は本当に弱く
    中位くらいの子も地味にきつい子が多くて戦場だった
    みんな簿記とかすごい頑張って勉強して合間にイジメをする感じ
    真面目じゃない子はもっとひどい
    手に職をつけたくて入ってきた大人しい子が可哀想だった

    +17

    -1

  • 51. 匿名 2022/05/12(木) 18:20:55 

    何となくあった
    けど有志の子がクラスメート集めて遊園地行ったりしてた
    誰もハブられなかったし幸せな学校生活だった

    +6

    -2

  • 52. 匿名 2022/05/12(木) 18:21:04 

    カーストの定義?って何?
    かわいい?頭いいとか?

    +3

    -0

  • 53. 匿名 2022/05/12(木) 18:21:13 

    高校の頃スクールカーストめっちゃあったけど同中20人くらい受かってカースト上位が同中の子だったから自分的には下位な方だと思うけどなんか同中のよしみで優しくしてもらえて楽しく過ごせた。

    +8

    -0

  • 54. 匿名 2022/05/12(木) 18:21:21 

    私の周りだけかもだけど、学生時代にカースト上位だった人って若くして結婚して貧乏な生活してる人多くない?学生時代冴えてなかった人の方が美人になったり金持ちになってる。

    +24

    -3

  • 55. 匿名 2022/05/12(木) 18:21:25 

    学校によってヤンキーぽい子が上位だったりエリートぽい子が上位だったりまちまち

    +5

    -0

  • 56. 匿名 2022/05/12(木) 18:21:45 

    >>4
    一番左、無理してないから心配

    +18

    -12

  • 57. 匿名 2022/05/12(木) 18:22:21 

    あった。
    カースト上位の子よりも、
    どこにも属してない、世間のそういうのに興味なさそうな一匹狼な女子が羨ましかった。しかもそういう子って大体化粧っ気ないけど素材がいいのが一目で分かる系の見た目で尚更羨ましかった。

    +21

    -0

  • 58. 匿名 2022/05/12(木) 18:22:22 

    偏差値70超の進学校だったけど全くなかった
    パリピもオタクも仲良くて平和でした
    悪口言う人もいないし(言っても「あれちょっとどうなのー」くらい)
    他人を尊重してて穏やかで優しい人しかいなかったし、誰かを見下すとかいうこともなかったのでカーストができようがなかった

    +23

    -0

  • 59. 匿名 2022/05/12(木) 18:22:44 

    当時はカーストなんて言葉知らなかったけど、地味子たちは「ジミーズ」とか呼ばれてたな。
    男子は野球部やサッカー部、女子はダンス部やソフト部とかが陽キャって感じだった。

    男子の先輩や先生たちと仲良しで、目立つ子はやっぱり可愛い陽キャ。ガルでは陰キャの美人がモテる!とか言われてるけど、そもそも陰キャに美人いないよ笑

    おとなしい美人は陽キャの静かポジションにいるよ。

    +18

    -0

  • 60. 匿名 2022/05/12(木) 18:22:48 

    理数クラスで野球もうまくて性格もいい子がいて
    その子には誰も逆らってなくてホントに陽のトップって感じだった
    今小児科医だよ 最強すぎ

    +13

    -0

  • 61. 匿名 2022/05/12(木) 18:23:00 

    中学のときのほうが不良コースに足踏み入れた子が幅きかせてていやだった。
    高校にはそういう子たち入ってこないからね

    +5

    -0

  • 62. 匿名 2022/05/12(木) 18:23:04 

    女子高だと校内でのモテ勝負が弱いから露骨なカーストやいじめも発生しづらいと聞いたことがある
    娘が根暗やオタク気質なら女子高を勧めたほうが良いとか

    女子高出身者は、もう一度人生やり直せるとすれば女子高を選ぶか?と言う質問に
    大多数が「はい」と答えたというのも見たことあるし

    +18

    -5

  • 63. 匿名 2022/05/12(木) 18:23:09 

    高校はなかった
    めちゃくちゃモテる可愛い子が腐女子グループにいて同人誌で盛り上がったりしてカオスだったわ
    いじめもなかったし、皆んな仲よかったよ

    +7

    -0

  • 64. 匿名 2022/05/12(木) 18:23:13 

    女子校だったからギャル系と大人しめ系に何となく別れてあったけど、別にそれで仲違いみたいな感じもなく‥そういうのは良かったなぁ

    +8

    -0

  • 65. 匿名 2022/05/12(木) 18:23:46 

    >>12
    派手グループ
    その下に普通グループ
    その下に地味グループ

    ってことじゃない?
    大まかにいうと

    +34

    -1

  • 66. 匿名 2022/05/12(木) 18:23:54 

    私の母校はバスケ部が一番上にいる感じだった

    +6

    -0

  • 67. 匿名 2022/05/12(木) 18:24:10 

    30代になっても、学生時代のキラキラアピールしてくる人いる。でカースト下の子の話をしてくる

    +3

    -0

  • 68. 匿名 2022/05/12(木) 18:24:16 

    分立した平和なクラスもあればしっかり序列になるクラスもあるよね
    トップが根性悪いとけっこう悲惨
    良くも悪くもクラスの空気を作るのはトップの子だから

    +3

    -1

  • 69. 匿名 2022/05/12(木) 18:24:27 

    グループには別れてたけど、どっちが上とかそういうのはなかったな
    それぞれ楽しんでる感じだった
    別グループの子とも普通に話してたし

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2022/05/12(木) 18:24:30 

    学生時代のカーストトップは社会人になって大したことない、みたいにガルで言われてたけど、地味な子たちの方がずっと地味な暮らししてる。
    明るくて可愛い子は総じてお金持ちになってるよ

    +20

    -2

  • 71. 匿名 2022/05/12(木) 18:24:56 

    高校は言うほどなかったな。似たレベルで集まるし。中学は露骨にあった

    +5

    -0

  • 72. 匿名 2022/05/12(木) 18:25:11 

    >>62
    女子高がいじめ少ないってよく聞くけどこれは納得
    女子中高生の悪口トラブルって色恋沙汰のイザコザが多いこと…

    +11

    -0

  • 73. 匿名 2022/05/12(木) 18:26:53 

    >>70
    準進学校からMARCH行ったけど
    中学の地味子が本物進学校から早慶いってて逆転されたなぁと思うことはあっても
    高校の地味子はほんと頭そこそこいいのにしょっぱい暮らししてるわ
    派遣とか多いし

    +9

    -1

  • 74. 匿名 2022/05/12(木) 18:26:54 

    >>67
    結局どのポジションにいても他者のこと気にしてる時点でしんどそうだなって思う。自分の世界確立しつつ他者を尊重しながら生きてる人たちが幸せそう

    +8

    -0

  • 75. 匿名 2022/05/12(木) 18:26:54 

    チア部が1番上だった
    私みたいな地味な人間には優しかったけど
    その次に派手なグループとは敵対してたらしい

    +8

    -0

  • 76. 匿名 2022/05/12(木) 18:27:16 

    >>70
    リア充ってコミュ力あるから就活もうまくいきやすいんだよね
    仮に仕事は普通だったとしても自分を充実させるのが上手い

    +13

    -0

  • 77. 匿名 2022/05/12(木) 18:27:33 

    ある程度はしかたないかなーと思う
    好みや趣味で分かれたりもするし

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2022/05/12(木) 18:28:05 

    >>75
    わりとあるあるだよね
    ママ友の話だからちょっとズレるけど
    飛びぬけて若いママの方がトラブル少なかった
    アラフォーとアラサーの人達の間ではバトルがあったらしい

    +8

    -0

  • 79. 匿名 2022/05/12(木) 18:28:11 

    いわゆる上位カーストだったけど、別に下位と呼ばれる子たちも話したら面白いし、一緒には行動しないけど、隣の席や体育で一緒になったりしたら普通に楽しく話してたよ

    +7

    -0

  • 80. 匿名 2022/05/12(木) 18:28:17 

    自分の経験だけど‥意外と小学生の時がまだ皆が子供で、いじめとか仲間はずれやカーストで言うと一番キツかった気がする
    中学や高校は皆がやはり大人になるのかなと思った、露骨な仲間はずれは無かったよ

    +7

    -0

  • 81. 匿名 2022/05/12(木) 18:28:29 

    >>1
    大学でもあったよ。私は底辺グループ。

    +2

    -1

  • 82. 匿名 2022/05/12(木) 18:28:46 

    >>1
    進学校だったせいか、みんなそういうの意識してなくて普通に仲良しだったよ。
    お洒落で華やかな子達はいたけどみんな分け隔てなく喋ってた。

    +19

    -0

  • 83. 匿名 2022/05/12(木) 18:28:48 

    >>17
    私も底辺の女子高で指導力のない担任のクラスのスクールカーストひどかった。自分カーストより下の子が少しでも楽しそうにしていたら「キモイ顔で笑っててウケるw」、席替えで隣になれば「せんせーい、この変なのウザイから隣りチェンジしてくださーい」とかね。

    +27

    -0

  • 84. 匿名 2022/05/12(木) 18:29:13 

    >>4
    すず以外リアルギャルっぽい!

    +28

    -1

  • 85. 匿名 2022/05/12(木) 18:29:35 

    あった
    ギャル系でもゴングロガチギャルがカースト上位
    次いで、美白系ギャル
    その下に原宿系
    その下に普通
    てなかんじで続いてく

    今なら真逆になってると思う
    地味に勉強してきた層が、大学や専門行って就職してる

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2022/05/12(木) 18:29:44 

    >>70
    学生時代から活発な子たちって余計な悩みや迷いがなくて人生明るくなりやすいのかも

    +7

    -1

  • 87. 匿名 2022/05/12(木) 18:29:53 

    スクールカーストに拘ったり気にする意味が分からないし無いと思うんだけど。

    なかったよ。
    仲良いグループに居て他話したい人と話してた。
    確かに派手なグループや真面目風に見えるグループとかはあったけど社会人になって遭遇すると派手なグループにいた様な人が地味になってたり目立たなかった様な人が華やかになってたり色々だけど、だいたい真面目で目立たなかった男子がスーツの似合うハイスペックのイケメン変身してて驚く。

    +9

    -0

  • 88. 匿名 2022/05/12(木) 18:30:28 

    >>1
    進学校で学力順クラス編成だったからクラス替え毎に自分がどのクラスになるかが重要だった

    +3

    -0

  • 89. 匿名 2022/05/12(木) 18:30:40 

    >>32
    よく分からないけどピラミッドの中途半端な位置にいるぐらいなら人目を気にせず不良or不思議少女として生きた方が自由だし楽しそう

    +27

    -0

  • 90. 匿名 2022/05/12(木) 18:31:12 

    今40。まあまあ田舎だけど中学校からあったよ。カーストの言葉はなかったけど。

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2022/05/12(木) 18:31:25 

    >>42
    高いギター持ってる自慢とかおじさんみたいだね

    +5

    -2

  • 92. 匿名 2022/05/12(木) 18:31:29 

    ギャルだったけど出席番号前後のオタク女子と話すの楽しかったし調理実習とか技術の授業とかほんと頼りになるし、いつのまにか仲良くなってた

    +6

    -0

  • 93. 匿名 2022/05/12(木) 18:32:56 

    カースト上位がギャルヤンキータイプの高校なら確かにその後逆転もあるけど
    成績優秀スポーツ万能タイプがカースト上位にいる場合はその子達を追い抜くのは難しい
    国家公務員になったり大企業に行ってたりするのもそういう子

    +6

    -0

  • 94. 匿名 2022/05/12(木) 18:32:57 

    めっちゃ可愛い子がグループ内で男のことで揉めて
    言い方よくないけど、下のグループに入ってきたりとかもあった

    +11

    -0

  • 95. 匿名 2022/05/12(木) 18:33:28 

    >>91
    家のワインセラーの話とか高校生がしてたから、あれはもう家では飲んでたんだろうなぁ

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2022/05/12(木) 18:34:00 

    あったっぽいけど、どこにも属してないみたいな感じだった
    何故かほとんど喋らないのに、天辺のギャルが委員の仕事手伝ってたり、可愛い子が褒めてくれたりするから、裏番だって言われた
    変な奴かよくわからなくて恐れられてたのかも知れないが、オタクだからたぶん最下層

    +5

    -0

  • 97. 匿名 2022/05/12(木) 18:34:09 

    中学(公立)のほうが偏差値40から70近くまでいるから露骨な気がする

    +5

    -0

  • 98. 匿名 2022/05/12(木) 18:34:35 

    最下層にいたと思う
    ツバをかけられたり席が隣りになると露骨に嫌がられた
    今でも私に原因があると自分を責めてる
    自己肯定感が低いから自分が悪いと思って過ごしてる

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2022/05/12(木) 18:34:37 

    >>3
    ??なかったとは言ってないじゃん

    +3

    -1

  • 100. 匿名 2022/05/12(木) 18:35:00 

    >>27
    年中マスクなんて時代の最先端行ってるねwww

    +6

    -0

  • 101. 匿名 2022/05/12(木) 18:35:58 

    >>1
    ドラマとかでやるような露骨なのはなかった。

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2022/05/12(木) 18:37:07 

    スクールカーストって仲悪い良いじゃないよ
    カースト上位は制服を崩しても何も言われない
    底辺は怒られるしクラスメイトからひそひそ言われる

    +11

    -0

  • 103. 匿名 2022/05/12(木) 18:37:36 

    >>58
    同じく無かったと思う
    みんな個性的で優しい人達だったよ
    ただ私は進学校の落ちこぼれだったから、勉強に必死すぎて周りの様子が見えてなかったのかもしれない

    +1

    -0

  • 104. 匿名 2022/05/12(木) 18:37:40 

    カーストっていうかみんな似たような雰囲気の人とグループ作るよね

    +12

    -0

  • 105. 匿名 2022/05/12(木) 18:38:10 

    もう社会人なのに、「あの人みたいな学生時代暗いグループにいた感じの人は、私の周りにはいないタイプー」とかそういうことにやたらと拘ってる人いる。 よく学生時代の話してるし。

    +8

    -0

  • 106. 匿名 2022/05/12(木) 18:38:12 

    >>1
    今34歳で当時はスクールカーストなんて言葉はなかったけど…ヤンキーはヤンキー同士、ギャルはギャル同士、オタクはオタク同士、古着っ子は古着っ子同士、部活っ子は部活っ子同士みたいな感じでグループには分かれてたけど、どのグループ同士も仲良かったからピラミッドのような形ではなく横並びみたいなイメージでした!

    +22

    -0

  • 107. 匿名 2022/05/12(木) 18:38:24 

    北野から京大ワイ、高みの見物

    +0

    -4

  • 108. 匿名 2022/05/12(木) 18:38:29 

    >>1
    ぼっちだったから3軍にも入れなかった泣

    +8

    -0

  • 109. 匿名 2022/05/12(木) 18:38:40 

    >>104
    居心地いいタイプと連むからね。良くないのに無理するとしんどくなるけど

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2022/05/12(木) 18:39:20 

    >>102
    あと、なんかドジったときの空気とか。
    目立つ子がそれやると笑いになるけど地味な子だと気まずくなる感じ

    +8

    -0

  • 111. 匿名 2022/05/12(木) 18:39:26 

    >>1
    仲のいいグループは出来てたけどカーストなんて無かった。
    今の子供達ってなんでこんなに子供の頃から他人を見下してるの?どうやって育ててんの?

    +1

    -6

  • 112. 匿名 2022/05/12(木) 18:41:31 

    なかったって言ってるのはある程度充実してた側の人間。

    +4

    -1

  • 113. 匿名 2022/05/12(木) 18:42:00 

    スクールカースト…?
    体育祭や文化祭で仕切る子いるからそれできる子がカースト上位だよね?でもそれくらいかな。
    ドラマみたいに下位だからいじめられるとかはない。
    どこの高校にも気が強くて逆らいにくい子はいると思う。。
    いじめは案外上位同士であると思う。

    +3

    -1

  • 114. 匿名 2022/05/12(木) 18:42:51 

    通信制高校で週2登校で座席も決まってなくてイベントすらないのに
    ものすごい身分制度があった
    中学でいじめられて通信きた子は同じことの繰り返しで絶望しただろうな
    また何故かそういう地味な子って家にもお金ないから公立通信制やめたら人生詰むし倍悲惨
    私はクズなので週二すらいやで年10でいい私立に転校させてもらって卒業した

    +5

    -0

  • 115. 匿名 2022/05/12(木) 18:43:50 

    >>32
    不思議少女ってカースト上位からは陰口のネタにはされるけど、物怖じしないから強いよね

    +21

    -0

  • 116. 匿名 2022/05/12(木) 18:44:19 

    あったけどみんな仲良かったし仲良いグループ以外の子とも遊んだりしてた

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2022/05/12(木) 18:44:45 

    >>20
    先生はやりやすかっただろうなあ。うちの高校もそんな感じで、定年まで何事もなくやり過ごしたい先生が集まると言われていました。

    +19

    -0

  • 118. 匿名 2022/05/12(木) 18:45:13 

    >>32
    ナードだけ聞いたことあるな

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2022/05/12(木) 18:45:25 

    いまにして思うと発達だったんだろうなって不思議ちゃんいたなぁ
    鼻つまみ者になるか不思議ちゃんになるか、生まれ持ったカリスマ性で決まるようなところがあった

    +10

    -0

  • 120. 匿名 2022/05/12(木) 18:45:58 

    スポーツ強豪校だったんだけど、クラス内ではそういうのは無かった。でも部活同士ではあったかな、運動部の中でも陸上、野球、サッカー(ちなみに女子サッカーもあった)テニスなどのグラウンド競技とバレー、バスケ、バドミントン、卓球などの体育館競技で。
    毎年体育祭で部活対抗リレーがあって、グラウンド競技が体育館競技に対して対抗心が凄かった笑

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2022/05/12(木) 18:46:18 

    あった
    女子が少ない学校だったけどギャル軍団
    最初は6人くらいだったけどハブったりして4人グループ
    4人の中でもいろいろ上下関係あるって話しで大変なんだなって思った

    +2

    -0

  • 122. 匿名 2022/05/12(木) 18:46:52 

    >>72
    女子校でした。確かに男関係のいざこざは学校ではないです。文化祭で男子が来てトラブル起こるぐらい。
    男子と関わりあるグループは色々有ったかなと思います。
    でも部活内の人間関係とか、男絡まない見下しとかは結構日常茶飯事でした

    +6

    -0

  • 123. 匿名 2022/05/12(木) 18:47:29 

    単位制の高校だったからあんまりなかった
    みんな自分の好きな科目選んで時間割作るからバラバラだった
    逆に大学はそういう選択肢が無いところで、クラス単位で時間割組まざるを得なかったからスクールカーストあった

    +2

    -0

  • 124. 匿名 2022/05/12(木) 18:47:59 

    発達しょうがいの子ほど身だしなみや生活習慣をちゃんとって親に指導されるの
    どうにか不思議ちゃんとして愛してもらえるようってことでもあるんだろうね

    +3

    -0

  • 125. 匿名 2022/05/12(木) 18:49:15 

    グループはきっちり分かれてたな。ヤンキー&ギャル、優等生、オタク(私はここ)
    同じクラスでもグループ内の女子としか話さないのが基本で、お昼もそれぞれ机くっつけて綺麗に3つになってた。
    男子なんか女子みたいにハッキリグループ分けしてなくて自由に食べてその日席近い人となんとなく話す…みたいな感じだったから男女の差が凄いと思ってた

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2022/05/12(木) 18:49:19 

    >>75
    地味な人には優しいのあるある。

    +2

    -0

  • 127. 匿名 2022/05/12(木) 18:50:10 

    いつも蚊帳の外だった私にはみんな仲良いクラスとか信じられん

    +2

    -0

  • 128. 匿名 2022/05/12(木) 18:50:12 

    >>7
    え、そうなの?中学はカーストあったけど、高校はそこまでなかった印象。進学校だったからかな、それとも私が覚えていないだけかも。

    +5

    -2

  • 129. 匿名 2022/05/12(木) 18:50:17 

    >>80
    露骨な仲間はずれはないってすごいですね
    必要な時は関わってくれても、写真撮る時に1人だけよばないとかはされましたよ。

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2022/05/12(木) 18:51:35 

    中高一貫だからみんな休み時間には会話する感じだった

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2022/05/12(木) 18:52:25 

    いじめみたいなことは少ないけどやっぱり距離感とか埋まらない溝はある。

    +3

    -0

  • 132. 匿名 2022/05/12(木) 18:52:26 

    今の子もあるのかな

    +2

    -1

  • 133. 匿名 2022/05/12(木) 18:53:05 

    >>54
    わかる。カースト上位は派手な子が多くて子供できて高校中退とか、若くしてデキ婚して離婚とか…
    地味な子の方が平和な家庭築いてたり、いい会社でバリバリ働いたりしてる。

    +8

    -0

  • 134. 匿名 2022/05/12(木) 18:54:00 

    >>70
    だからなんだよ

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2022/05/12(木) 18:54:04 

    底辺グループにいたいわゆる陰キャが意外と将来成功するって言うよね
    みんなの同級生はどう?
    当時の陽キャと陰キャは現在どうしてる?

    +3

    -0

  • 136. 匿名 2022/05/12(木) 18:55:08 

    >>32
    アメフト選手とチアガール、みたいなステレオタイプの頂点って日本にはない気がする

    +17

    -0

  • 137. 匿名 2022/05/12(木) 18:55:14 

    >>12
    グループ=カーストだと思ってた!
    目立つグループの子たちの意見は絶対だったよ。
    クラス写真の立ち位置まで指示したりしてた

    +6

    -2

  • 138. 匿名 2022/05/12(木) 18:55:24 

    ドラマとかで主役級をやる人たちって大体1軍に属してた人がほとんどだよね

    +5

    -0

  • 139. 匿名 2022/05/12(木) 18:56:29 

    なかったです。
    単位制の高校だったから。
    少し年上の人もいたし、全てをクラスごとに行動するわけではなかったので。

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2022/05/12(木) 18:56:30 

    >>13
    でも存在するのは事実よね

    +8

    -0

  • 141. 匿名 2022/05/12(木) 18:56:47 

    >>4
    懐かしい!
    1980年生まれなのでまさにコレだった。
    ミニスカ、ルーズソックス、ラルフのベスト
    日サロ行って、頭にハイビスカスのっけてた‼︎

    +42

    -1

  • 142. 匿名 2022/05/12(木) 18:57:10 

    スクールカーストという言い方嫌い

    +1

    -2

  • 143. 匿名 2022/05/12(木) 18:58:08 

    あったよ。女子高だったから顕著だったね。
    トップの人たちは大きい声で「誰とやった」とかすごい内容話してた

    +2

    -0

  • 144. 匿名 2022/05/12(木) 18:58:43 

    受験勉強でそれどころではなかった

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2022/05/12(木) 18:59:04 

    むしろ社会人になると学生時代からリア充だった人のほうがうまく立ち回っててそうでなかった子はコミュ障や自信のなさ故に苦労することが多い印象

    +1

    -3

  • 146. 匿名 2022/05/12(木) 19:00:49 

    カースト低い人は静かにして自己主張ほとんどしなかったな。企画は上位の人が全部決める感じで反論もしないで従ってた。

    +3

    -0

  • 147. 匿名 2022/05/12(木) 19:01:17 

    うちの学校は派手で明るい子達がカースト上位で、地味でおとなしい子達がカースト下位という感じだった。私は地味だったから、派手な子達に話しかける勇気なかったなー。

    +6

    -0

  • 148. 匿名 2022/05/12(木) 19:01:55 

    >>129
    中学と高校の時は表面上は特に目立った対立は無かったなぁと‥
    小学生の時は露骨な仲間はずれや、小学生のオブラートにくるまない物言いで喧嘩になったりで結構荒れてたよ

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2022/05/12(木) 19:02:15 

    地味なグループにいたけどモテた。話したこともない先輩や違うクラスの子に声かけられたり告白されたことある。

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2022/05/12(木) 19:03:15 

    上位グループのブスは下位グループの美人を嫉妬で虐める

    +2

    -0

  • 151. 匿名 2022/05/12(木) 19:03:47 

    お金持ちの多い女子校だったけど似たもの同士で集まるからグループは別れてたけど見下したりイジメたりはなかった。
    どっちかといえばグループ内で揉める子が多かったかも。
    超セレブ、ギャル、アスリート、庶民派(私)、静か、オタクグループがあった。

    +5

    -0

  • 152. 匿名 2022/05/12(木) 19:04:14 

    >>4
    こういう一軍みたいな集団苦手だったな…

    +44

    -3

  • 153. 匿名 2022/05/12(木) 19:04:24 

    ないところなんてあるの?

    +5

    -0

  • 154. 匿名 2022/05/12(木) 19:05:09 

    >>1
    読モ多い私学の附属だったからカーストトップの人達は遊ぶ相手芸能人とかスポーツ選手とかだった
    業界人?に雑誌で特集したいって言われて断ったー!とか別世界の会話
    私は数人で絵を描いて盛り上がってたカースト低い人間

    +6

    -0

  • 155. 匿名 2022/05/12(木) 19:05:19 

    >>54
    中学の同じ学年に“男子の半分はその子に恋をしてた”と言われる位にモテモテで可愛くて勉強も出来てた女子カーストで一番だった女の子がいたけど‥

    私は繋がりはなく友人からの又聞きだが、その後離婚したり人生はどうも上手く行かなかったみたいで口を開けば中学時代の話をずっとしてたり、率先して中学の同窓会とか開こうとしてるって。

    人生で一番キラキラしてた中学時代から抜け出せないみたいだと‥
    こういうのを聞くと少ししんみりする

    +18

    -0

  • 156. 匿名 2022/05/12(木) 19:05:30 

    >>148
    中1の時部活内でなんか問題起こって
    クラス内で同じ部活の子同士で喧嘩?してましたよ。
    まああからさまな喧嘩はないけど、部活内の悪口とかはありました。

    +0

    -0

  • 157. 匿名 2022/05/12(木) 19:05:56 

    私の女子高はわかりやすくあったよ。隣のクラスは激しいスクールカーストがあった。クラスTシャツに書いてる名前が底辺の人は名字だけとか。

    +2

    -0

  • 158. 匿名 2022/05/12(木) 19:06:08 

    >>128
    進学校だったけどハッキリあった!
    私は地味組だったから「〇〇君(キモがられてる男子)と付き合わないの?笑」とキラキラ女子グループから言われたり、よく私たちの方見てバカにして笑っていた。。

    +2

    -0

  • 159. 匿名 2022/05/12(木) 19:06:46 

    女王みたいな人はわからないけど、美女軍団はいた。
    私は変なやつだったろうから一番下だと思う。

    +2

    -0

  • 160. 匿名 2022/05/12(木) 19:08:36 

    >>156
    私が気が付かない所で何かあった可能性は勿論あるかもなぁ
    小学生の時の派手で表面だった喧嘩や争いが内々に小さくあったかも

    +0

    -0

  • 161. 匿名 2022/05/12(木) 19:10:41 

    私は最底辺だったけど、あったよ。
    一軍でも教科書貸してー♪と普通に接してくれる人と存在自体無視する人、聞こえるように陰口言う人、いろいろいたな。
    底辺にいると性格の良し悪しが逆によくわかる。

    +8

    -0

  • 162. 匿名 2022/05/12(木) 19:11:53 

    がるって陰キャが多いよね

    +9

    -1

  • 163. 匿名 2022/05/12(木) 19:13:19 

    >>137
    それは主のいうタイプことのグループで分かれるけど平等な付き合いってのとは違ってカーストだね

    +2

    -1

  • 164. 匿名 2022/05/12(木) 19:13:34 

    >>54
    私の学校のカースト上位の子はみんな相変わらず華やかな世界にいるよ。
    社長婦人、海外飛び回る子、舞踊家、オリンピックやサッカー選手と結婚、子供はたいていインターナショナルスクール、娘はフィギュアスケート習わせてたり。
    地味な貧乏人は私には輝きすぎて眩しいよ

    +3

    -0

  • 165. 匿名 2022/05/12(木) 19:13:44 

    今のカーストだと、オタクグループはもう少し市民権(?)得てるのかな〜
    昔より良くはなってそう(笑)

    +2

    -0

  • 166. 匿名 2022/05/12(木) 19:14:38 

    おしゃれ華やか全員カレシ持ちや、地味オタク漫画好きとかグループはあるけどカーストではありませんでした
    オタクに属してた自分も修学旅行で同じ班になった華やかグループの人たちに仲良くしてもらって見下しとかまったくなかった。

    +0

    -0

  • 167. 匿名 2022/05/12(木) 19:17:32 

    >>4
    右から2番目の子、見たことあるけど名前が分からない

    +5

    -0

  • 168. 匿名 2022/05/12(木) 19:18:30 

    通信だったからかはっきりとしたカーストはなかった気がする
    2ヶ月に一回1週間くらい通うだけだったけどみんな年齢もタイプもバラバラだったし、会ったそのときだけ話すって感じだったからかな
    良くも悪くも個人主義なところだったよ

    +3

    -0

  • 169. 匿名 2022/05/12(木) 19:20:40 

    1.5軍くらいの1軍になりたいけど、ダサかったり性格が悪かったりうるさいだけだったりと何かが欠けててなれない人たちが特に意地悪だった。
    私は3軍のターゲットだったから、大変だった。ストレス発散のはけ口にされてたのかもしれない。
    県トップの進学校だけど、はっきりあったし、人数集まれば序列ができてしまうのが人間だと思う。会社にも目立つ人や逆らえない人いるし。

    +6

    -0

  • 170. 匿名 2022/05/12(木) 19:21:30 

    小学校からあった

    +1

    -0

  • 171. 匿名 2022/05/12(木) 19:21:33 

    >>32
    ジョックとナードは社会に出ると逆転するってよく言われてるよね
    クイーンビーはなんだかんだ世渡り上手い

    +11

    -1

  • 172. 匿名 2022/05/12(木) 19:24:12 

    >>164
    進学校のカースト上位はそれなりにいい人生だと思う。
    偏差値55以下だと変わってくる。

    +7

    -0

  • 173. 匿名 2022/05/12(木) 19:24:46 

    小学校
    ①野球やサッカー、ダンスができる、おしゃれ、先生をいじめる
    、クラスを引っ張る系
    ②おとなしいことも仲良くできる、おしゃれ、スポーツはできる子もできない子もいる
    ③クラスメイトから嫌われている

    +1

    -0

  • 174. 匿名 2022/05/12(木) 19:25:31 

    >>4
    SUNNY強い気持ち強い愛
    篠原涼子
    広瀬すず
    小池栄子
    ともさかりえ
    渡辺直美
    池田エライザ
    山本舞香
    野田美桜
    田辺桃子
    富田望生
    三浦春馬
    リリー・フランキー
    板谷由夏
    高校時代、スクールカーストありましたか?

    +10

    -1

  • 175. 匿名 2022/05/12(木) 19:27:22 

    あったよ!ギャルがトップだったと思う。
    でも、はっきり覚えてるのが3年生になった途端にそれまで地味で真面目な感じの女の子たちがギャル雑誌じゃなくてCanCamとかJJを読み出して、ろくに勉強してなかったギャル軍団を横目に次々と指定校推薦で都会の偏差値高めのお嬢様学校に進路を決めて、上品なお姉さん系のメイクと女子大生ファッション?をしだした時にクラスの男子の扱いがガラッと変わったよ。
    私はずっと地味だったけど、校内クーデターを見たと思った。

    +5

    -0

  • 176. 匿名 2022/05/12(木) 19:27:43 

    >>109
    インキャなのにオタクでもない人が一番友達作りにくい

    +7

    -0

  • 177. 匿名 2022/05/12(木) 19:28:34 

    一応進学校とされる女子校でした
    派手めなグループ、おたくっぽい子のグループっていたけど、ただ好みが違うという感じで上下関係はなかったな
    みんな普通に話してたし
    平和だったのかも

    +0

    -0

  • 178. 匿名 2022/05/12(木) 19:28:41 

    >>36
    田舎だけど小学校も普通にあった。ど田舎はもっと酷かったよ。

    +1

    -0

  • 179. 匿名 2022/05/12(木) 19:29:47 

    >>141
    東京出身ですか?

    +2

    -0

  • 180. 匿名 2022/05/12(木) 19:33:09 

    >>164
    お嬢様系やエリート系は、カーストトップならそんな感じの人が多い。
     私は普通の高校で、一軍キラキラやっていたけど大学に入り社会に入りあの頃みたいなずーっとあの頃の輝きはできない。
    あの頃の友達ともマウント取り合う仲になり切りたい。。

    +3

    -0

  • 181. 匿名 2022/05/12(木) 19:38:12 

    あったと思う
    上位の人ほど私みたいな下等民にも優しくしてくれた🤗

    +1

    -0

  • 182. 匿名 2022/05/12(木) 19:38:42 

    >>1
    うちもそんな感じだった
    クラスの中心に属して(可愛い子お洒落な子とかの)お笑い担当しながらヲタ活してるとこにちょいと顔出したり、たぶん今でいう陰キャとも絡みながら男の子たちとも鬼ごっこしながら(高校生)みんな仲良かった!

    +1

    -0

  • 183. 匿名 2022/05/12(木) 19:42:39 

    底辺グループってどんなの?

    +1

    -0

  • 184. 匿名 2022/05/12(木) 19:52:39 

    >>183
    ダサい子たちじゃない?

    +1

    -0

  • 185. 匿名 2022/05/12(木) 19:53:17 

    >>4
    SUNNYだいすき!!!

    +8

    -0

  • 186. 匿名 2022/05/12(木) 19:56:16 

    大ハズレクラスでヤンキー女が1/3占めてた…
    しかも何故かうちのクラスにだけ集中
    あとはJの追っかけが多数…
    だからヤンキー、グルーピー、普通の子、陰キャしかなく一軍みたいな人達は居なかった

    +6

    -0

  • 187. 匿名 2022/05/12(木) 19:56:42 

    >>174
    なんで一人いないの?

    +3

    -0

  • 188. 匿名 2022/05/12(木) 19:58:16 

    会社にもあるの?

    +0

    -0

  • 189. 匿名 2022/05/12(木) 20:02:56 

    >>172
    バカ校出身だけど、大人になって高収入orそういう男性と結婚した人はカースト上位というか青春謳歌していたような人じゃなかったりする。

    特にバカ校出身で高収入男性と結婚となると、学生時代からの彼がいるならどこかで破局していないとダメなんだよね。
    特に問題でもない限りは25ぐらいで早くに結婚している場合が多いから、それは意外に少ない。
    更にわかれた後に自分からツテ作らないとそういう男性に出逢うのは難しい。
    バカ校の友達の紹介では、高収入男性はなかなかいないだろうし。
    バカ校で遊ばす、大学や就職でいいとこ行って出逢うとかだよね。

    進学校のカースト上位は難関花形職種が多い。

    +5

    -0

  • 190. 匿名 2022/05/12(木) 20:09:01 

    >>171
    映画「ソーシャルネットワーク」がまさにそんな感じだったなあ
    社会に出るとというよりは、ナードなパソコンオタクがジョックに一矢報いてやろうと成り上がれる世界がITの世界であり、それが可能だったのがアメリカ社会で、だからGAFAみたいな企業が躍進できたみたいな、なんかそんなイメージ


    +3

    -0

  • 191. 匿名 2022/05/12(木) 20:12:34 

    >>7
    高校はエグかった。

    +1

    -0

  • 192. 匿名 2022/05/12(木) 20:12:35 

    >>54
    私立の女子校だったけど、カースト最上位は、みんな成城に実家あったり物凄いお金持ちだったよ
    二番手以下〜くらいの中流家庭のかわいい子とか垢抜けた子たちのほうが調子乗って道踏み外して中退とか妊娠したりしてたなぁ…
    最上位グループは親のメンツがあるから、生活指導に注意されたり夜遊び男遊びしてても、実はカテキョつけたりしてて、ちゃんと内部進学したりそこそこの大学受かってるっていう
    普段真面目で優しい温厚な子が「何であの子が進学するの?!!」って激昂してたのちょっとやるせなくて世の中…🙄ってなった

    +3

    -0

  • 193. 匿名 2022/05/12(木) 20:21:05 

    >>38
    まさに同世代。あの頃は系統複雑だよね。
    私のとこはキューティ、zipper系の個性派がカースト上位。文化服装とかバンタン進学系。
    私は専門へ進んでそっちはギャルが上位だった。
    個性派系からギャルへ流れ流され自分を見失う日々だったよ。馬鹿みたいw

    +5

    -0

  • 194. 匿名 2022/05/12(木) 20:23:43 

    なかったよグループに別れてただけ

    +0

    -0

  • 195. 匿名 2022/05/12(木) 20:26:26 

    高校はなかったなぁ。
    ある程度学力や家庭環境の似通った子達が集まるからね。そして高校を選ぶセンスも同じ子達が集まる。
    めちゃくちゃ優秀なガリ勉君もいなければ、めちゃくちゃヤンキーな人もいない。

    そのゆえ、中学でカーストが生まれるのは納得。

    +4

    -0

  • 196. 匿名 2022/05/12(木) 20:28:00 

    >>152
    クラスにがっつりそんな子いたけど、めちゃいい子だった
    ブスに限ってカースト気にする性格悪い奴だったなー

    +6

    -3

  • 197. 匿名 2022/05/12(木) 20:30:43 

    >>9

    属してた「最底辺グループ」の子達とは集まったりしないの?

    +1

    -1

  • 198. 匿名 2022/05/12(木) 20:36:10 

    女子高だったけど、カーストなんてのは無かった。
    グループは分かれてて、ヤンキー(ギャル)、B系っぽい、オタクっぽい、ノーマル、でも別にイジメとかなく、それぞれを尊重してみんな仲良かったよ。もう25年前の話。

    +1

    -0

  • 199. 匿名 2022/05/12(木) 20:36:15 

    大人しいから地味グルーブにいたけど、派手なグルーブの子とも一対一では話が合ったりして、合コンとかも誘ってもらい彼氏も出来てた。

    +0

    -1

  • 200. 匿名 2022/05/12(木) 20:39:07 

    カーストと仲の良し悪し混同するのは違うよね
    いじめとかともまた違うというか

    +2

    -1

  • 201. 匿名 2022/05/12(木) 20:44:20 

    >>1
    主人公よw
    高校時代、スクールカーストありましたか?

    +5

    -0

  • 202. 匿名 2022/05/12(木) 20:47:06 

    ・陽キャギャル 派手で素行悪め
    ・陽キャ運動部 明るくてムードメーカー
    ・the女の子 ふわふわ&ドロドロと良くも悪くも女っぽい、顔面偏差値高い
    ・おもしろ系 とにかく楽しい事に全力、男より友達とふざけるのが好き
    ・ドルオタ系 アイドルを愛し仲間内で盛り上がる
    ・おとなしい系 真面目で読書や勉強が好き

    こんな感じでグループ分かれてたけど、どのグループ同士も普通に話してたしクラス全体で仲良かった

    ちなみに女子高で、殺伐としてるクラスもあった

    +0

    -0

  • 203. 匿名 2022/05/12(木) 20:49:29 

    ありました
    高校時代、スクールカーストありましたか?

    +0

    -0

  • 204. 匿名 2022/05/12(木) 20:53:19 

    成人式後の飲み会で、同じ中学·高校だった子がトイレで吐いてたのに出くわしたから、あまり話したことはなかったけど介抱した。
    何度も「ごめんなさい」って言うから「気にしないで」って背中撫でてたら「学生の時は緊張して話せなかったから、こんな風に優しくしてもらえるなんて夢みたいで本当に嬉しいです…ありがとうございます」って敬語で涙ながらに言われた。
    そんな風に言ってくれて嬉しかったけど、自分では誰とでも仲良く楽しく過ごしてた学生時代(なんなら人気者って信じてた)って思ってたから、実は一部の同級生から怖がられてたんだなと分かって少し複雑でした。

    +7

    -2

  • 205. 匿名 2022/05/12(木) 20:57:09 

    お昼ご飯仲間がグループになっててそれぞれに特徴あったけど
    中学で真面目な子らが集まってる進学校だったし、カーストという感じじゃなかった
    成績いい大人っぽいグループ、明るくミーハーなグループ、インドア派のアニメ好きグループ
    男子も同じような分かれ方だったわ 趣味合う同士で仲良くしてる感じ

    +3

    -0

  • 206. 匿名 2022/05/12(木) 20:58:27 

    >>187
    確かエライザがモデルで、アラフォーになってもモデルだから若くて綺麗設定で、エライザがそのまま出てた。

    +8

    -0

  • 207. 匿名 2022/05/12(木) 21:05:53 

    >>4
    この池田さんが可愛いんだよね

    +6

    -0

  • 208. 匿名 2022/05/12(木) 21:07:06 

    >>174
    >>4
    サニーの時代はカースト一軍がギャル
    二軍が個性派

    進学校はギャルがいないから個性派が一軍

    +12

    -0

  • 209. 匿名 2022/05/12(木) 21:08:25 

    >>201
    エレンそこなの?!w

    +7

    -1

  • 210. 匿名 2022/05/12(木) 21:14:40 

    県内でも有数のヤンキー中学にいた。
    私自身は学年で成績上位で、当時は癖毛が凄くていつも頭が爆発してると言われてた(オシャレとは対極。かなりむさかったと思う。カースト的には普通よりちょい上くらいかな?)

    私の弟が、1学年下だったのだけど、途中からヤンキーになり、一気にカースト上位へと駆け上がった。

    そのためか、うちの学年のヤンキー達が私に話しかけてくることが多くなり、カースト上位ではなかったものの、カースト上位の人達との思い出がすごく残ってる。  

    一方で、リーダー気質の男子と両片思い状態を3年続けたり(お互いのペンを数本交換したり。生徒手帳に電話番号が書いてあったり)、だいぶカオスな中学生活だった。

    +0

    -0

  • 211. 匿名 2022/05/12(木) 21:18:37 

    グループはできてるけどみんな仲良しっていうクラスにいれたからなかった。
    他のクラスはギャル軍団&運動部男子が中心で大人しい子たちは追いやられてる感じだったからクラスによってカーストはあったかな。

    +2

    -0

  • 212. 匿名 2022/05/12(木) 21:20:16 

    女子校だったせいか、なんとなくそんなこともあったけどそんなにヒドくはなかったと思う。ヤンキーもオシャレもオタクもいたけど漫画の貸し借りは誰かは分からずとりあえず回す、みたいな。
    高3になって仲間はずれしてる奴いて、しょーもなって言ったら廊下に呼び出されたよ。仲間はずれしていきってる子も、そんなやつに弾かれてしょぼんてされてるやつもなんか腹たったなー。結局、お昼に入れたげたけど

    +1

    -0

  • 213. 匿名 2022/05/12(木) 21:32:26 

    >>167
    池田エライザ

    +2

    -6

  • 214. 匿名 2022/05/12(木) 21:37:08 

    普通に系統別に分かれてただけだけど、私の時代、ギャルかジッパー系に服装分かれてて、うちの学校私服って事もあり、ジッパーの子が学校では盛り上がってた気がする

    +1

    -0

  • 215. 匿名 2022/05/12(木) 21:55:27 

    >>1
    中学の時はあったけど高校は無かったな。
    お弁当食べる時のグループとかは一応あったけど、基本みんな仲良くてクラス全員友達っていう感じだったよ。

    +2

    -0

  • 216. 匿名 2022/05/12(木) 22:08:00 

    グループの中でもなんとなくカーストがあった気がする

    +2

    -0

  • 217. 匿名 2022/05/12(木) 22:09:28 

    特にそういうのはなかったけど、やっぱり明るく派手な子は目立ってたね。
    地味な陰キャだったから最底辺だったよ。

    +1

    -0

  • 218. 匿名 2022/05/12(木) 22:30:54 

    あった
    ゴシップガールのブレアみたいな子いた

    +2

    -0

  • 219. 匿名 2022/05/12(木) 23:06:34 

    マンモス校で生徒数多すぎてカーストとは無縁だった

    +1

    -0

  • 220. 匿名 2022/05/12(木) 23:54:36 

    >>3
    私の高校も派手グループ普通グループ地味グループとあったけど、上下関係は全く無かったよ。
    ただ見た目の種類が派手か普通か地味かというだけ。

    うちの場合は派手グループと地味グループの子が校外で仲良く遊ぶとか、下校は一緒とか、そういうのも普通によくあった。
    グループが完全固定ではなかった。

    +1

    -0

  • 221. 匿名 2022/05/13(金) 00:15:55 

    派手か普通か地味かはあるけど自分は満遍なく仲良くしてた

    +0

    -0

  • 222. 匿名 2022/05/13(金) 00:36:30 

    >>18 分かる!でも他の子達は『何で構うの?w』『関わるな』みたいな感じだったなぁ。

    +5

    -0

  • 223. 匿名 2022/05/13(金) 01:41:33 

    >>140
    カーストに属することでしか自分の価値を認めることができない、可哀想な人たちだよね。

    +3

    -0

  • 224. 匿名 2022/05/13(金) 01:58:31 

    >>4
    この中にもカーストが存在するんよな

    +3

    -0

  • 225. 匿名 2022/05/13(金) 01:59:37 

    国際色を売りにしているお金持ち学校で仕事してる。
    漫画の学園モノみたいな世界ってほんとにあるんだね。。。


    +0

    -0

  • 226. 匿名 2022/05/13(金) 02:07:30 

    がるちゃんだとカースト上位の人間はその後苦労してる!が定説だけど、
    美人で勉強もできて就職も安泰でリア充を絵に書いたような人生送る子もいるんだよね…

    +3

    -0

  • 227. 匿名 2022/05/13(金) 03:57:48 

    >>23
    田舎だったからか強い部活の人たちが一軍で漫画みたいな帰宅部のイケメンていうのが存在しなかった。ちょっと顔良くても帰宅部=陰キャみたいな感じ。女子は顔が可愛い子よりうるさい子が一軍で可愛くても大人しめの子は二軍だった。

    +0

    -0

  • 228. 匿名 2022/05/13(金) 04:12:00 

    今まで聞いたことある話だと女子校男子校は共学と比べるとマシな気がする

    +1

    -0

  • 229. 匿名 2022/05/13(金) 04:31:19 

    中学生は無かったよ
    普通の部活っ子と派手なギャルも一緒に遊んでたし
    本当に地味で暗い雰囲気の子達は同じ感じの子達で一緒にいた位(派手な子にいじられるとか無し)

    高校は殆どの人が色んなジャンルで派手だった時代で、前の方にも書いてあるけど、横並びってのがしっくり来る
    35歳の高校生みたいに一部がうざったく仕切るとか無かった

    +0

    -0

  • 230. 匿名 2022/05/13(金) 04:39:25 

    ありましたよ

    +1

    -0

  • 231. 匿名 2022/05/13(金) 06:35:22 

    いわゆる運動部の強豪校ってやつだったのでサッカー部、野球部が絶対的権力で話しかけるのも恐れられてる感じでした。だからヤンキーっぽいのは意外とカースト低めで、女子はそこまでなかったかな。

    +0

    -0

  • 232. 匿名 2022/05/13(金) 07:42:18 

    >>58

    頭のいい人間程偏見少ないよね。

    +1

    -2

  • 233. 匿名 2022/05/13(金) 08:36:49 

    全く無い。
    自由な高校で、私服だったからか他人の事をいちいち気にしてられない感じ。人数も多かったしね。

    カーストなんて暇な人間が集まり過ぎだろ。

    +0

    -0

  • 234. 匿名 2022/05/13(金) 10:00:07 

    >>4
    ありました。
    私は超デブス見るに耐えられない容姿とぼっち
    地味な男女にまですれ違う度に、私何も言っていないししていないのに見るに耐えられないからチベスナ顔された。その地味な男女は私以外には愛想良かった。今もその容姿だけど社会人だし、チベスナ顔はされない。学生時代楽しかった人羨ましい

    +1

    -0

  • 235. 匿名 2022/05/13(金) 10:05:12 

    ありました!
    頂点にいて、それはそれはモテました
    でも、進学校なのに男にうつつを抜かして勉強疎かにして大学受験失敗して専門に行き中小企業に就職して結婚。
    ごくごく平凡な専業主婦で15キロ太り見る影もない。
    カースト下位にいた人たちはいい大学に行って綺麗になりエリートと結婚して幸せそう…
    後悔はないけど、同窓会は絶対行けない

    +0

    -0

  • 236. 匿名 2022/05/13(金) 11:16:02 

    >>1
    頭がすごく悪い学校と
    頭がいい金持ち私立では激しくて
    普通よりちょっといいくらいだとあまり無いイメージ

    +0

    -0

  • 237. 匿名 2022/05/13(金) 11:55:45 

    中学の頃は男子の方がカーストすごかった。
    序列が明確にあって上位男子がナードっぽい男子をからかうのが常態化してたり先生にイキったりして最悪だったし上位男子対女子で揉めてたから、地味系の大人しい子が何か言われたら強気な派手系の子が言い返しに行くって感じで良くも悪くも女子は結束してた。共通の敵(男子)がいることで女子内のカーストが出来なかったのかも。

    高校は9割女子の商業に行ったせいか異性がほぼいない環境だったので、派手・普通・地味でなんとなくグループに分かれてたけど派手がクラスを仕切るとか地味が派手・普通にバカにされるみたいな、ドラマやネット上で語られるような分かりやすいカーストは無く平和だった。
    気が合う子で固まった結果グループ固定されただけで、グループを越境して喋ることとかも普通にあったし楽しかった。

    書いてる人いたけど恋愛が絡んだ異性を意識する人たちが出てくるとややこしくなるのかもね。

    +2

    -0

  • 238. 匿名 2022/05/13(金) 12:21:38 

    女子はそこまで、でもカーストっていうかなんか一部の男子からいじられて嫌だった。

    +0

    -0

  • 239. 匿名 2022/05/13(金) 13:47:06 


    周りが一気に会話始めてついていけなくなり、カースト最下層になってしまいました…
    アニオタやからジャニオタさんの話ついていけなくてしんどい🥲

    +0

    -0

  • 240. 匿名 2022/05/13(金) 16:25:49 

    鈍感だったのかも…あまり気になったことがなかった。それなりに平和だった気がするんだけどな…部活動とか課外活動がない学校で、放課後はすぐ下校してたし、他人との接点が少なめだったから。クラス内でランチを食べるとか一緒に過ごすグループは複数出来てたけど、放課後は別だし淡々としてたほう。グループの子(の一部)とはたまーにご飯食べに行ってたから関係は悪くなかったと思う。

    少し前のコメントで「普通より少しいいくらいだとあまりないイメージ」っていうコメントがあったけどそんな感じ。

    +0

    -0

  • 241. 匿名 2022/05/13(金) 17:47:00 

    無い。

    +0

    -0

  • 242. 匿名 2022/05/13(金) 18:16:13 

    女子高だったのでほぼなし。
    2〜3年は理系クラスということもあり皆無。
    グループには分かれてても横断してご飯行ったり皆仲良かったな。

    +0

    -0

  • 243. 匿名 2022/05/13(金) 18:42:24 

    >>18
    私小学校から高校まで派手グループ
    大学生は読モとかレベルの派手なグループにはいなかったな

    +0

    -0

  • 244. 匿名 2022/05/13(金) 20:31:48 

    >>7
    田舎の県立一応トップ高だった、あんまなかった。
    でもほんのりあったかも!
    男子陣と仲良い子(運動部マネージャーとか)、活発な子(可愛いければなお良しだけどお顔残念でも活発なら問題なし)、めっちゃ勉強できる子(活発かどうかは関係なし)
    この3パターンが目立つ存在
    それ以外は色々いるけどその他大勢って感じ、目立つ子含めみんな平和にやってる感じ

    中学校は公立のヤンキー中学だったけどめっちゃカーストハッキリしてた

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。