- 1
- 2
-
1. 匿名 2022/01/20(木) 18:31:39
トピ主の学校はギャルが幅を利かせていました。
皆さんの学校はどうでしたか?+252
-13
-
2. 匿名 2022/01/20(木) 18:32:28
ない学校ってかなり少人数の学校以外ないんじゃない?+465
-21
-
3. 匿名 2022/01/20(木) 18:32:57
高校になったらいきなりそういうのこだわりだす友達がいた。「あの子は上の方の子だから〜」って。仲良くしてるのがステータスだったみたい。+297
-8
-
4. 匿名 2022/01/20(木) 18:32:59
当たり前にあるものだと思ってた+331
-16
-
5. 匿名 2022/01/20(木) 18:33:04
+198
-37
-
6. 匿名 2022/01/20(木) 18:33:13
グループはどこでもできるからね〜
その中で
イケイケ
普通
地味
そんな感じに別れてた+304
-2
-
7. 匿名 2022/01/20(木) 18:33:14
なかった
知らない間に出来てたのかもしんないけど+92
-6
-
8. 匿名 2022/01/20(木) 18:33:17
態度がデカいだけで権力があるわけでも人望があるわけでもない+232
-2
-
9. 匿名 2022/01/20(木) 18:33:18
ありました。
学園祭のステージ発表はスクールカースト上位じゃないと立てないし、普段の生活では大声で笑えもしない+225
-4
-
10. 匿名 2022/01/20(木) 18:33:19
そういう言葉はまだ定着してなかったけど
まあ、あったよ。
5層くらい+161
-1
-
11. 匿名 2022/01/20(木) 18:33:25
付属だったので、オタクも不良もギャルも勉強できる子も、みんな仲良しだった。
不良がオタクから、ギャルゲー借りてた。
+174
-2
-
12. 匿名 2022/01/20(木) 18:33:28
そんなもんなかったな。+18
-6
-
13. 匿名 2022/01/20(木) 18:33:37
チアリーディング部のキャプテンだったステファニーがマウントの最上位だったわね。+123
-0
-
14. 匿名 2022/01/20(木) 18:33:40
+106
-2
-
15. 匿名 2022/01/20(木) 18:33:41
ある
最初は同じような人で固まってる
だんだんと変わることもあるが
+53
-0
-
16. 匿名 2022/01/20(木) 18:33:46
陽キャ
普通
腐女子
ギャル
オタク
腐女子が1番うるさかった+45
-9
-
17. 匿名 2022/01/20(木) 18:33:52
>>1
あったよー。
北関東はヤンキーが蔓延る世界だからね。
わたしはクラスの下の下の下で、名前すら覚えられてないと思う。
このまえの同窓会、なんでこなかったのー?みんな変わってて面白かったよーと、突然言われたわ。
しらねぇぞ、同窓会+190
-4
-
18. 匿名 2022/01/20(木) 18:34:03
勉強も運動も出来てオシャレとか流行も把握してる男子女子が学年のカースト上位
(多分何人か付き合ってたと思う)
私は嫌われ者だったから超下位+128
-0
-
19. 匿名 2022/01/20(木) 18:34:05
いつでも最下層だったよ〜+80
-1
-
20. 匿名 2022/01/20(木) 18:34:09
高校の時見事に一軍二軍三軍ってわかりやすく分かれてたけどいじめは無かったし一軍と三軍が全く話さないとかも無かった
1番男子にモテてたのは二軍だった+117
-1
-
21. 匿名 2022/01/20(木) 18:34:24
普通にあったよ
顔面偏差値高い女の子達のグループがあって、イジメに近いことをしても許されてた
先生ですらそのグループを特別視して可愛がってたよ+106
-1
-
22. 匿名 2022/01/20(木) 18:34:34
そんな言葉がない時代からまああったよね。遠足の時、後ろの席独占する奴ら(笑)+105
-2
-
23. 匿名 2022/01/20(木) 18:34:37
一軍+127
-8
-
24. 匿名 2022/01/20(木) 18:34:51
どんな規模小さくてもあるよ
気付かない方は超絶鈍感なだけ+77
-4
-
25. 匿名 2022/01/20(木) 18:35:03
はっきりとしたカーストではなかったかもしれないけど、ジャンル分けはされてたよ
目立つ子グループ
普通グループ
地味な子グループ
+150
-0
-
26. 匿名 2022/01/20(木) 18:35:04
勉強できる陽キャが最上位
なお本人は階級など意識したことがない+45
-2
-
27. 匿名 2022/01/20(木) 18:35:18
2つくらいしか無かった、陽キャみたいな人達とそれ以外の普通の人たち。私は普通に過ごしてた+8
-1
-
28. 匿名 2022/01/20(木) 18:35:18
ガル民ってさ、スクールカーストの最下位軍団だと思う+85
-19
-
29. 匿名 2022/01/20(木) 18:35:31
最近めっちゃカーストトップ感のある強くて可愛いギャルになってみたいって思う
aespaみたいな感じ+48
-1
-
30. 匿名 2022/01/20(木) 18:35:35
>>13
腰巾着のキャシーが虎視眈々とその座を狙ってたわよね。+57
-1
-
31. 匿名 2022/01/20(木) 18:35:38
人間は無意識にヒエラルキーをつくる+36
-0
-
32. 匿名 2022/01/20(木) 18:35:39
あった。ガングロ系ギャルが最上位だったな。私は中の下くらいの普通ポジションだったw+17
-1
-
33. 匿名 2022/01/20(木) 18:35:50
カーストとかバカみたい幼稚稚拙+19
-10
-
34. 匿名 2022/01/20(木) 18:35:57
女子校ってこんな感じ?+23
-45
-
35. 匿名 2022/01/20(木) 18:36:09
>>22
居た!!わけわかんない事で騒いでるんだよね+21
-1
-
36. 匿名 2022/01/20(木) 18:36:19
>>1
スクールカーストっていうネーミングだけど、社会人になってもどんなコミュニティにもある程度の人数が集まると自然にできるものだと思ってる。+49
-4
-
37. 匿名 2022/01/20(木) 18:36:23
あったよ
3月のライオンにもあったけど
「同い年の奴しか居ないのになんで逆らっちゃいけないとかあるんだよ」って思うよね+113
-2
-
38. 匿名 2022/01/20(木) 18:36:44
余裕であった。中学の頃が一番ひどかったな
女子バスケ部が一番カーストが高くて、その子たちに取り入ろうと2番手3番手のバドミントン部や吹奏楽部の子たちが躍起になってた+24
-1
-
39. 匿名 2022/01/20(木) 18:36:47
カーストごとにグループは別れてたけど仲良かったな。
平和な学校でした。+65
-3
-
40. 匿名 2022/01/20(木) 18:36:58
>>14
レオもイケメンだけど、ジョニデとブラピはそれ以上に美しすぎるな+68
-2
-
41. 匿名 2022/01/20(木) 18:37:00
無いわけがない
どんなコミュニティでも発言権の違いとか若しくはそれに近いニュアンス感じた事ないの?+12
-3
-
42. 匿名 2022/01/20(木) 18:37:00
なかったよ〜+5
-6
-
43. 匿名 2022/01/20(木) 18:37:03
一軍 剣道 バスケ バレー サッカー
二軍 吹奏楽 テニス ハド 陸上
三軍 卓球 美術 科学 家庭科
中学はだいたいこんな感じだった
高校ではダンス部の女子が仕切ってた
大学では単純にお金持ちでお洒落で可愛い子
気の強さで押し通せるのは高校まで
大学からは容姿と財力
+92
-10
-
44. 匿名 2022/01/20(木) 18:37:04
グループはあったけど上下はなかったな。
それぞれ好きなものが違うだけって感じ。+24
-2
-
45. 匿名 2022/01/20(木) 18:37:12
カースト上位の人って社会人になっても上位のまま?
小、中の上位の人々はそこがピークで、社会人になってから同窓会に出たら端っこで小さくなってたような…+9
-7
-
46. 匿名 2022/01/20(木) 18:37:15
永世中立国みたいな人に憧れたよ。どっちにも行けるあの感じ。+75
-0
-
47. 匿名 2022/01/20(木) 18:37:22
私立女子校だったからか、なかった
そりゃ見た目が地味かかわいいかの違いはあるけど、基本化粧禁止で全員根っこがガリ勉だから、差がつく要素がなかったのかもしれない+6
-2
-
48. 匿名 2022/01/20(木) 18:37:22
>>34
ジャニオタにこんなギャルいなかったよ。+66
-0
-
49. 匿名 2022/01/20(木) 18:37:46
高校卒業したらどうでもいいこと+8
-3
-
50. 匿名 2022/01/20(木) 18:37:51
無いと答えた側が一度アスペルガーとはを考えるレベル+16
-1
-
51. 匿名 2022/01/20(木) 18:37:51
私立中高一貫校の共学出身
カーストトップはこんな感じでした
ハーフ系、運動神経◎、美形、文武両道優等生系、ギャル系が一緒のグループで最強だった+23
-1
-
52. 匿名 2022/01/20(木) 18:37:57
5年前まで学生でしたが小中高でありました。
今で言うなら一軍は美人・可愛い・金持ち・ヤンキー
二軍がおちゃらけキャラ
三軍がノーマル
4軍が顔が良くない・静かな人あたりでした。
基本的虐められやすいのは、3.4軍でしたね学生時代+18
-1
-
53. 匿名 2022/01/20(木) 18:38:01
>>23
左から2番目の子一時期めっちゃゴリ押しされてたのに最近見ないな+12
-1
-
54. 匿名 2022/01/20(木) 18:38:18
>>18
ちなみにカースト上位男子女子全員県立進学校合格してMARCHとか東北大とか北大とかも現役で合格してたらしい
+10
-3
-
55. 匿名 2022/01/20(木) 18:38:48
>>1
中学より高校の方が如実にその気が強かったですね。
スポーツしてる人達が行事なりで重宝するから必然的に上になってましたね。+21
-0
-
56. 匿名 2022/01/20(木) 18:39:02
ある。私の学校ではカースト上位のほうがいい大学に進学した。+10
-1
-
57. 匿名 2022/01/20(木) 18:39:20
>>34
ジャニオタつよすぎ+4
-1
-
58. 匿名 2022/01/20(木) 18:39:21
圧倒的カーストトップのイメージはSUNNYかな笑+51
-1
-
59. 匿名 2022/01/20(木) 18:39:22
全然なかった。
あたしンちのみかんの高校みたいな雰囲気だった気がする笑+2
-2
-
60. 匿名 2022/01/20(木) 18:39:38
中学の時あったよ
ヤンキーがカースト上位でやりたい放題
自分達が一番偉いってなってた+16
-0
-
61. 匿名 2022/01/20(木) 18:39:54
>>45
人による
けど地元ぬくぬく民の方が社会通念上のカースト云々よりも独自のカーストで満足してる感はある+16
-2
-
62. 匿名 2022/01/20(木) 18:40:19
これは別格な感じ+60
-4
-
63. 匿名 2022/01/20(木) 18:40:43
偏差値70超の進学校だったけどカーストらしきものは何もなかった
陰キャオタク女子と陽キャパリピ女子が混ざってお昼食べてたし
お互いを尊重し合う風土があった+54
-3
-
64. 匿名 2022/01/20(木) 18:40:45
>>5
不良グループが一軍ってどんな底辺校なの(笑)+169
-16
-
65. 匿名 2022/01/20(木) 18:40:47
仲良かったって人はカーストトップが優しかっただけの可能性+8
-0
-
66. 匿名 2022/01/20(木) 18:40:51
ありましたよ。
当時はスクールカーストて名称もなく。
派手なキラキラグループ。
勉強好き留学経験者グループ。
普通グループ。
おとなしめグループ。
クラスに友達いない人が他のクラスから集まって廊下で集うグループ
みたいな感じでした。
上とか下とかなかったな。
私は普通のとこにいました。+3
-0
-
67. 匿名 2022/01/20(木) 18:41:08
女子校だったけど特になかった。
共学の方がスクールカーストありそう。+12
-3
-
68. 匿名 2022/01/20(木) 18:41:13
>>9
高校の文化祭で踊ったわ
カースト上位だったのかw+16
-10
-
69. 匿名 2022/01/20(木) 18:41:14
>>2
一学年10人くらいの小学校だったけど普通にあったよ!
複数集まったら必ずカーストはできるよね。
目立つ子、リーダーシップがある子の発言は絶対って感じだった。+48
-0
-
70. 匿名 2022/01/20(木) 18:41:31
カースト上位の人たちはやたらチーム名付けてたな
段ボールに書いて祭りのとき記念写真撮ってた+3
-0
-
71. 匿名 2022/01/20(木) 18:41:43
あるよ+1
-0
-
72. 匿名 2022/01/20(木) 18:41:51
ガル民は?
最下層の喪女帰宅部or文化系 +
カーストトップの運動部 -+24
-6
-
73. 匿名 2022/01/20(木) 18:42:07
なんとなくあって一軍にいたけど、真面目な子とか漫画描いてる子に漫画借りては感想言い合ってたから、仲悪いわけじゃなかったよ+7
-0
-
74. 匿名 2022/01/20(木) 18:42:11
30過ぎてもスクールカースト上位だったことを自慢してる人いるよ 未だに陰キャだった人をバカにする+36
-0
-
75. 匿名 2022/01/20(木) 18:42:15
>>5
中学はこの図のとおりだったな
でも高校は不良がいない進学校だったので、
こんなカーストではなく、もっと緩やかで対等だったよ
ガリ勉もオタクも、スポーツ全国大会出場者も、お互い敬意を持っていた+158
-3
-
76. 匿名 2022/01/20(木) 18:42:24
無いと思ってるのは鈍い人だけで
周りは暗黙の立ち位置で振る舞ってたでしょ+16
-1
-
77. 匿名 2022/01/20(木) 18:42:28
イケメンヤンキーがカースト上でモテてた+2
-19
-
78. 匿名 2022/01/20(木) 18:42:37
なかったよ〜
年齢と地域にもよるのかな?+3
-6
-
79. 匿名 2022/01/20(木) 18:42:40
明確にあるわけじゃないけど確かに存在した+8
-0
-
80. 匿名 2022/01/20(木) 18:42:57
私の時代のカースト上位の美人や可愛い人やヤンキーは
大人になって静かな見た目になって全てが落ち着いてました。
二軍三軍が社会人になってヤリラフィになってました(笑)+21
-0
-
81. 匿名 2022/01/20(木) 18:43:07
あったよ、調子に乗ってた人悪口言いまくってたのがバレて学校辞めることになるほど落ちた+2
-0
-
82. 匿名 2022/01/20(木) 18:43:10
カースト上位っぽい人たちはいたけど、その中で抗争?を繰り返してて大変そうだなぁって思ってた。
ガル子がボスやってると思ってたらガル美にボスが代わっててガル子がはぶられる→ガル奈にボスが代わってガル美がはぶられて、ガル子はガル奈の取り巻きぐらいまで復活してる、みたいな。+17
-0
-
83. 匿名 2022/01/20(木) 18:43:37
幼稚園の年長でもうすでにカーストのようなものは感じる
活発で運動神経良くて将来リア充になるんだろうなって子たちと、のんびりおっとりマイペースの子たちで仲のいいグループが分かれてる+48
-0
-
84. 匿名 2022/01/20(木) 18:43:48
ないけど、カーストあるとしたら私は女子の中で最下位だわ。+4
-0
-
85. 匿名 2022/01/20(木) 18:44:07
>>1
ジャンルの違いはあったと思うけど
カーストと言う程かどうか。
まあ大げさだよね。+8
-2
-
86. 匿名 2022/01/20(木) 18:44:21
ガルちゃんだと二軍が最強みたいな風潮だけど、
私が通ってた学校では二軍が1番性格悪かったし、頭も運動神経も良くなかった
特に二軍の女子は意地悪で嫌いだった
男子は一軍、女子は三軍が性格いいと思う
+7
-4
-
87. 匿名 2022/01/20(木) 18:45:11
>>64
あいつら態度と声がでかいから人数は少なくても普通の生徒たちは虐げられるんだよ+60
-0
-
88. 匿名 2022/01/20(木) 18:45:24
>>67
ないとかありえる?
目立っててみんなの前でもバンバン発言できる子、普通の子、大人しい子って集団の中には必ずいるよね。
それをスクールカーストって言うんじゃないの?+21
-3
-
89. 匿名 2022/01/20(木) 18:45:51
男子から見た女子のカースト別部活動
上位 バスケ、テニス、チアリーディング、ダンス
中位 吹奏楽、バレー、弓道
下位 帰宅部、卓球、美術、サイエンス、茶道、合唱+4
-0
-
90. 匿名 2022/01/20(木) 18:45:51
>>13
アメフト部キャプテンのデビットが彼女に夢中だったわね+47
-0
-
91. 匿名 2022/01/20(木) 18:46:12
中学の時あった
私、卓球部だし大人しいのに
何故かカーストトップの女の子に気に入られて
一緒に行動してたわ
DQN主催の同窓会にも呼ばれた
謎+4
-0
-
92. 匿名 2022/01/20(木) 18:46:18
基本明るくて可愛い子が上位だけど、ブスでも親が議員とか金持ちの子は上位グループだった
+4
-0
-
93. 匿名 2022/01/20(木) 18:46:20
あったあった。
一軍は美人で明るい
二軍は普通で優しい
三軍はちょっと頭と素行が悪い
みたいなの。
30歳の同窓会で集まったら、一軍は独身ばかり。
二軍はまあ既婚者が多い。
三軍はシングルばっかりだった。+6
-5
-
94. 匿名 2022/01/20(木) 18:46:21
数人のグループ内ですら差があれば否が応でも周りの反応が違う
ナイ派は同レベルで差を感じる環境に居なかったって事かな?+4
-0
-
95. 匿名 2022/01/20(木) 18:46:21
>>1
今考えたら、なんであんな普通のギャルにビビッていたんだろうなー と思う。+25
-0
-
96. 匿名 2022/01/20(木) 18:46:35
>>34
女子高ってカーストとかなくて皆仲良いイメージだった+29
-6
-
97. 匿名 2022/01/20(木) 18:46:41
まだスクールカーストなんて言われてなかったころだけどあったよ。
クラス女子3グループしかなくて、運動神経よくてかわいい子グループ、いけてないグループ、ちょっと女子でも付き合いたくないグループ。変更不可なのよね。私は一番学力あったけど、そんなの男子からも女子から見ても関係なかった。+9
-2
-
98. 匿名 2022/01/20(木) 18:47:11
最下層が1番多いんだから、もちろん最下位よ。学校に手鏡持っていった事なかった。あーヘアブラシもリップもね。+5
-0
-
99. 匿名 2022/01/20(木) 18:47:46
>>5
上位層が不良グループで下位層がガリ勉というのがいかにも底偏差値校って感じ+117
-3
-
100. 匿名 2022/01/20(木) 18:48:11
>>96
普通にあるよ+8
-2
-
101. 匿名 2022/01/20(木) 18:48:23
>>83
あるよね!
うちの娘はおっとりおとなしい子たちと仲良しなんだけど、先生がほんわかチームって呼んでくれてる笑+21
-0
-
102. 匿名 2022/01/20(木) 18:48:27
高校は同じくらいの学力の子が集まるからか小中よりもカーストが緩かった+12
-0
-
103. 匿名 2022/01/20(木) 18:48:28
その言葉は最近できたけど、むしろ昔のがそういうのはあった気がする。+3
-1
-
104. 匿名 2022/01/20(木) 18:48:52
>>89
最強は剣道女子だよ!
可愛くて賢くて強くて優しい!
文武両道!!
剣道部と言うだけで一目置かれるし、モテるし、尊敬される
まあ、そんな素敵な剣道女子は、剣道男子のものだけどね!
+0
-12
-
105. 匿名 2022/01/20(木) 18:49:14
あるある。
目立つ子が上、目立たない子が下って感じ
目立つグループはドロドロ。
(ダンス部だから部活メンバーは目立つグループ多かったけど、ドロドロすぎて嫌でプライベートな友達付き合いは目立たないグループとしてた)
そうじゃない子たちは多分平和。+17
-0
-
106. 匿名 2022/01/20(木) 18:49:23
どこでもあるもんじゃないの?
中学生の時はヤンキーっぽい子たちが1番上で
運動部>文化部って感じだった。
運動部の中も部活の強さと陽キャの数で
順位が決まってる感じ。
高校では顔面偏差値がそのままカーストだった。
+5
-0
-
107. 匿名 2022/01/20(木) 18:49:30
>>1
ヤンキーの多い学区なら絶対できるわな+6
-1
-
108. 匿名 2022/01/20(木) 18:50:20
ないって言ってる人は自分がカースト上の方に立ってた人。+1
-0
-
109. 匿名 2022/01/20(木) 18:50:21
The・カーストトップの同窓会って感じの写真がこちら笑+19
-5
-
110. 匿名 2022/01/20(木) 18:50:23
>>5
うちの学校ではオタクは最下層じゃなかった
むしろオタク多くてみんな楽しそうだった
とにかく地味で陰気で友達いないやつが最下層+63
-3
-
111. 匿名 2022/01/20(木) 18:50:55
>>104
剣道推しの君まだ生きてたんだ+0
-0
-
112. 匿名 2022/01/20(木) 18:51:02
カーストとは言わなかったけど、目立つグループて言ったかな+2
-0
-
113. 匿名 2022/01/20(木) 18:51:25
バスケ部バレー部がトップ。+1
-3
-
114. 匿名 2022/01/20(木) 18:51:32
>>5
順位は知らんけど、結局同じようなタイプの子が一緒になるよね。だからカーストというかグループ分けは自然にできる。+33
-0
-
115. 匿名 2022/01/20(木) 18:51:35
>>58
舞香の圧倒的上位感よね+31
-1
-
116. 匿名 2022/01/20(木) 18:51:42
大人になって当時を思い返すと、自分はカースト上位のグループにいたんだと気付いた+1
-1
-
117. 匿名 2022/01/20(木) 18:51:49
私が子供の頃はスクールカーストという言葉は浸透してなかったけど、その概念の現象はあったよ。+4
-1
-
118. 匿名 2022/01/20(木) 18:52:13
女子校だからか?全然なかった
派手なグループ大人しいグループあったけど
それぞれ理解もあったし仲良くやってた
異性の目がないのってよかったなと思う+10
-2
-
119. 匿名 2022/01/20(木) 18:52:23
>>93
美人ってクラスに1人いるかじゃない?+5
-3
-
120. 匿名 2022/01/20(木) 18:52:41
中学はあった。
頭悪いヤンキー崩れが幅利かせてた。
それが嫌で少し離れた高校の特進クラスに入ったら全くなくなった。
3年間同じクラスだったけどクラス全員仲良しだったな〜。+9
-0
-
121. 匿名 2022/01/20(木) 18:52:44
高専だったからか、オタクやヤンチャ系、真面目系、性別も関係なく仲良くて楽しかった!
建築学科だったから男女比も6:4とかで普通科とさほど差がなかったと思う+5
-0
-
122. 匿名 2022/01/20(木) 18:53:10
>>70
男子と女子のカーストトップ軍団がいつも一緒に行動してたわ笑
なんかこんな感じでチーム名ついてたけど忘れた+8
-1
-
123. 匿名 2022/01/20(木) 18:53:21
無いと答えるようなタイプが
『学生時代同レベルだったのに大学〜社会人になってモテる、若しくは良い男性と結婚するって友人見てモヤる』みたいな現象起こすんだと思ってる+7
-1
-
124. 匿名 2022/01/20(木) 18:53:27
いつの時代であってもクラスの中で謎に威張ってる層はいると思う。+7
-0
-
125. 匿名 2022/01/20(木) 18:53:52
>>62
グループに属さない感じするね+35
-0
-
126. 匿名 2022/01/20(木) 18:54:07
あったけど自分がどこに属していたのかわからん+7
-1
-
127. 匿名 2022/01/20(木) 18:54:07
>>34
女子校のジャニヲタはギャル多い
ギャルってかダンス部とかバレー部とかの気強そうな子にジャニヲタ多かった+20
-0
-
128. 匿名 2022/01/20(木) 18:54:13
>>22
あー、まさにそれだ!あいつらかーw
このコメみてソッコーで思い出したわw
大嫌いだったw+29
-0
-
129. 匿名 2022/01/20(木) 18:54:18
あるよね。
実力ないのに、コネとか金とかで勝ち上がって1軍入りした女は、その後も玉の輿の医者と結婚して幸せそうにしてる。
やっぱ野心って大事だね+2
-0
-
130. 匿名 2022/01/20(木) 18:54:35
同じ年齢のはずなのに自然と序列が生まれるのが不思議だった+6
-2
-
131. 匿名 2022/01/20(木) 18:54:39
>>5
カーストはあったけどピラミッドの内容は違うな+22
-0
-
132. 匿名 2022/01/20(木) 18:54:47
田舎はヤンキーが上層を占める
中間は運動部
下層は文化部
+6
-0
-
133. 匿名 2022/01/20(木) 18:55:21
もさいデブの私は最底辺だった~
たいていの人に見下され避けられてた
普通に話し掛けてくれる上位の子が神に見えた+16
-1
-
134. 匿名 2022/01/20(木) 18:55:31
>>45
社会人になってもずっとリア充な人もいるにはいる+7
-0
-
135. 匿名 2022/01/20(木) 18:55:35
>>122
言ったら悪いけど、これの杉咲花の場違い感ね+1
-0
-
136. 匿名 2022/01/20(木) 18:56:13
やっぱこれに勝る一軍の画像はないな+12
-14
-
137. 匿名 2022/01/20(木) 18:56:14
普通にあったけど、進学校だったからそこまでめちゃくちゃなカーストはなかった。
それもあって頑張ってその学校を選んだんだけども。
それでも体育祭の打ち上げに一部の子たち(もちろん私も)が呼ばれなかったり、ほとんど話した事ないのに謎の上から目線で来る子は居た。
絶対どこでも有るよね。+16
-0
-
138. 匿名 2022/01/20(木) 18:56:15
弓道部だったからカーストの外にいつもいた
大人しい子とめっちゃ顔広い子と4人くらいでつるんでた+8
-0
-
139. 匿名 2022/01/20(木) 18:56:16
>>96
共学ほどじゃないけどあったよ
オシャレでかわいい子のグループは学食で窓際のいい席で食べてた
イケてないグループは入り口付近とか食器戻し口付近で食べてた
別にそこで食べろって言われたわけじゃないけどお互いそこが落ち着く感じ
+18
-4
-
140. 匿名 2022/01/20(木) 18:56:27
クラスの中で一番うるさいグループとかあったよね。+7
-0
-
141. 匿名 2022/01/20(木) 18:57:11
>>11
私は付属(一応付いている付属の女子大にはみんな行かない)というか女子校だったけれど派手な感じの子も地味な感じの子もいたけれど別にカースト、っていうのではなくて普通に漫画貸し借りとかしていて楽しかった。
スクールカーストって共学のイメージ。
+53
-0
-
142. 匿名 2022/01/20(木) 18:57:51
>>1
ギャルが幅利かすほど居なかったから、ルーズソックスの時代だけどギャル風味出てる子もみんなと一緒に普通に暮らしてたなぁ
所詮進学校のほんのりギャルしか居なかったし
スポーツはどこの部もあんまりやる気ないし
カーストとかはあまり無かった
成績を毎回貼り出すとこなので、トップ3(ほぼ固定)に「おぉっっ」てのはあった
+8
-0
-
143. 匿名 2022/01/20(木) 18:58:27
うちの学校は体育会系は偉いって空気が流れてた。+0
-0
-
144. 匿名 2022/01/20(木) 18:58:35
>>34
そういうグループはあっても別に上下はない。
あとジャニオタはそこまでいない。+16
-0
-
145. 匿名 2022/01/20(木) 18:58:35
>>34
これジャニヲタが作ったやつでしょ美化しすぎ
ジャニヲタは最下位で嫌われ者だったよ
ソースは私です+22
-0
-
146. 匿名 2022/01/20(木) 18:58:36
>>1
ふふふっ
クラスの下の下の下の下の下だったわたしが、
いまや富裕層とは、あやつらも思わないだろう。
と、ほくそ笑む。
が、妬まれて襲われたらかなわんから、怖くて同級会いけない。
やはりあのクラスではわたしはまだ
最下層のまんま…+8
-2
-
147. 匿名 2022/01/20(木) 18:58:46
カースト上位になりたかったから、カースト上位の男子達の慰安婦みたいなことしてた+1
-6
-
148. 匿名 2022/01/20(木) 18:58:55
>>2
少人数の学校も、意外と人間関係が大変って聞くよね
上手いこと丸くまとまればいいけど、そうじゃなかったら…+8
-0
-
149. 匿名 2022/01/20(木) 18:59:16
>>127
嵐ファンの子がクラスにいてその子が解散コンサートかなんかのライブが当たった時
たまたま自習の時間でクラス全員でおめでとーってお祝いしたわ
その子泣いてた+12
-0
-
150. 匿名 2022/01/20(木) 18:59:31
>>96
進学校だったけどそれなりにあったよ。
可愛い子同士集まって「トップ」という呼ばれ方してた。+8
-0
-
151. 匿名 2022/01/20(木) 18:59:50
>>58
舞香とエライザのグループでの位置関係がリアルだなって思った
エライザみたいな美人はリーダーじゃないんだよね。+48
-1
-
152. 匿名 2022/01/20(木) 18:59:53
イケてる女子達は「朝廷」って呼ばれてた+0
-0
-
153. 匿名 2022/01/20(木) 19:00:10
やっぱ女子バスケ部はどこもカースト上位だよね…
バスケやりたかったけど苦手な子がいたから入部しなかった+2
-4
-
154. 匿名 2022/01/20(木) 19:00:14
>>21
カースト上位を怖がって叱れない先生が結構いた+40
-0
-
155. 匿名 2022/01/20(木) 19:00:26
>>5
あらやだ私下位層ー。
運動神経悪いと自動的に最下層ー。+55
-0
-
156. 匿名 2022/01/20(木) 19:00:33
人が20人30人くらい集まると目立つ人いばる人冴えない人色々出てくるよね。+6
-1
-
157. 匿名 2022/01/20(木) 19:00:52
中高一貫の女子校に通ってたけど、あからさまな一軍、二軍、三軍といったカーストはなかった。
けど、派手目な子、大人しめな子、その中間といったうっすらとした「層」のようなものはあった。
あと部活ごとの壁はやっぱり大きかったな。+13
-0
-
158. 匿名 2022/01/20(木) 19:00:52
>>111
いやいや、押しとか言われても
事実だしwww
剣道やってる子って、内面外見とも素敵なんだよね
文武両道で、メンタル安定していて、幸せな人生を歩んでる
真面目で努力家だから、仕事も出来るし、
責任感が強いので管理職にもなりやすい
誰からも愛され尊敬される人は、大体剣道四段以上だし
+0
-6
-
159. 匿名 2022/01/20(木) 19:01:24
>>55
私の場合は、高校より断然中学のがクラスの序列がキツかったです。多感な時期だから、誰に何をどんなふうに言うと角が立つか立たないか…みたいなのを探り合ってた気がする。
高校は地域の中では進学校だったけど、勉強真面目にやってたことに対するやっかみや揶揄の被害に合った人が多く集まってたのでみんな疲れ切ってて大人な対応になり、めちゃくちゃ平和だった。+11
-1
-
160. 匿名 2022/01/20(木) 19:01:34
>>2
サル山ですらボスができるもんねw
集団生活する上で、本能的なものだろうな。+27
-0
-
161. 匿名 2022/01/20(木) 19:01:46
うちはなかったかな+2
-0
-
162. 匿名 2022/01/20(木) 19:02:11
高校の時あったなー。
目立つグループとは大人っぽくてオシャレでちょっと不良で流行りの遊びをしている男女混合グループ。
◯◯◯グループと呼ばれ一目置かれていた。
ちなみに悪い奴らだったわけではない。
中の上程度の学校だったからか、大人になってからはコツコツ真面目に頑張ってた所謂目立たなかったほうの子達が逆転。
もし学校がエリート進学校だったら、目立つ子達がそのままの人生だったのかもしれないけどね。
+9
-0
-
163. 匿名 2022/01/20(木) 19:02:17
>>34
今の女子校はジャニヲタよりもKPOPと坂道ファンが多いよ
ジャニーズ好きは殆どいないかいてもKPOPファンに馬鹿にされるから黙ってるからカースト低い地味な子ばっか+6
-3
-
164. 匿名 2022/01/20(木) 19:02:31
家でもヒエラルキーがあるんだら学校でも有るのは当たり前なんじゃないの?先生だってえこひいきするしね。+2
-0
-
165. 匿名 2022/01/20(木) 19:02:35
>>119
そうかな?
わたしの美人の定義が低いのかな。クラスの5人ぐらいは美人だったよ。
芸能人レベルとかじゃないけど。+2
-0
-
166. 匿名 2022/01/20(木) 19:02:37
今思えば上位の子達なんであんなに威張ってたのか不思議+18
-0
-
167. 匿名 2022/01/20(木) 19:02:46
>>145
女子校だからじゃない?知らんけど。
+2
-0
-
168. 匿名 2022/01/20(木) 19:03:36
おっとりグループと活発グループとか絶対あるよね+9
-0
-
169. 匿名 2022/01/20(木) 19:04:03
>>13
プロムにはなにを着ていこうかしらー。+34
-1
-
170. 匿名 2022/01/20(木) 19:04:13
+14
-0
-
171. 匿名 2022/01/20(木) 19:04:13
>>43
野球部が抜けているけど。+17
-0
-
172. 匿名 2022/01/20(木) 19:04:33
>>163
ケーポファンてダンス好きが多いから休み時間音楽流してダンスしてたりしてたわ
ちょうど少女時代が流行ってた時期
ジャニオタはあんまり目立ってなかったかな+3
-0
-
173. 匿名 2022/01/20(木) 19:04:56
ほんとにカーストトップの子(エリートとかマドンナタイプ)は下の方は視界にすら入ってなさそうな感じがする+4
-1
-
174. 匿名 2022/01/20(木) 19:04:58
うちの女子校割と進学校だったけど何故か可愛い子が多かった
私も西野七瀬ちゃんに似てるって言われて割と可愛かったと思うんだけど友達くらいからしか可愛い可愛い言われなくてもっと綺麗でスタイル良い子が結構いた+5
-1
-
175. 匿名 2022/01/20(木) 19:04:59
多少のカーストはあったと思うけど、だから上位の人が下位をバカにするとかいじめるとかはなかったな。みんなそれぞれ自分の場所で楽しんでいたと思う。進学校だったから、高校生にもなって人を蔑むとか、ばかなことする人はいなかったんだと思う。+7
-0
-
176. 匿名 2022/01/20(木) 19:05:15
>>5
中位層の一部が下位層と仲良くなるフリして上位層に面白おかしく報告して取り入るみたいな風潮なかった?
あれ嫌いだった
でもその中位層も上位層からは陰で笑われてるか相手にされてなかったり+32
-4
-
177. 匿名 2022/01/20(木) 19:05:15
>>2
保育園から小・中・高校まで、同じ力関係がずっと続くよ
地元に残れば、その後もずっと続く
これが嫌な人は、サッサと出て行く+7
-4
-
178. 匿名 2022/01/20(木) 19:05:19
体育会系(生徒会兼任)カースト1位組もいたし、同人系ヲタク組もいたなー。
私は怪しい噂を流される孤高の美人枠の腰巾着でした!+0
-0
-
179. 匿名 2022/01/20(木) 19:05:28
>>101
素敵な先生だね
うちも男の子だけどおっとりグループだよ〜
+17
-0
-
180. 匿名 2022/01/20(木) 19:05:48
>>170
非リアに入れられてるメンバーがわりとリアルw+8
-0
-
181. 匿名 2022/01/20(木) 19:05:57
>>23
仲悪そうだわー。+20
-0
-
182. 匿名 2022/01/20(木) 19:05:58
仲の良さでグループは別れてたけど、大人しいグループが立場弱いみたいな構図はなかったと思う。
高校3年間、いじめとか全く見たことなかった。+7
-0
-
183. 匿名 2022/01/20(木) 19:06:16
+4
-0
-
184. 匿名 2022/01/20(木) 19:06:32
>>75
進学校の高校で勉強が出来る子への敬意が有ってさすがだなと思った
休み時間に勉強してると中学ではガリ勉と馬鹿にされるが高校ではあいつ勉強好きなんだなすごいなって感じで+68
-0
-
185. 匿名 2022/01/20(木) 19:06:41
太ってて仲間以外には意地悪な1軍の子いて
なんでそこそこモテてるんだろう解せないって思ってたw+3
-1
-
186. 匿名 2022/01/20(木) 19:06:55
大人しいグループのカーストが決して高いわけでもない子たちからも下に見られたりしていた。
もうカーストという概念を持つことさえ許されない。+7
-0
-
187. 匿名 2022/01/20(木) 19:07:02
>>170
ハマジとブー太郎意外と上なんだw+9
-0
-
188. 匿名 2022/01/20(木) 19:07:10
>>166
上位で威張ってた子が、大学入ったらめっちゃ影薄くなってた。
中身ないと小山の大将で終わる。+9
-0
-
189. 匿名 2022/01/20(木) 19:07:28
幼馴染にキンプリの平野くん系の子がいて
小学校〜高校までずっとモテモテでカーストトップだったわ
小顔で髪マッシュっぽくて運動神経良い
学生のうちにめっちゃモテるタイプはこれだと思う+4
-1
-
190. 匿名 2022/01/20(木) 19:07:38
カーストというか気が合うグループは小学校、中学校、高校でもあったと思うけど、高校位になると特に他カースト(グループ)に興味無いし関わらないからイジメとかあからさまのは無かったイメージだけどな。ステージ発表とか応援団とかもヤンキー系がなるか、ヤンキーはやりたがらないから普通のグループがやるかって学校によって、年度によっても違った。+4
-0
-
191. 匿名 2022/01/20(木) 19:07:38
先生も上位の子にばかり構うから嫌になった
+7
-0
-
192. 匿名 2022/01/20(木) 19:08:03
>>1
ギャルっていつの時代もふてぶてしくて図々しい
今年40になる私の時代はコギャルと呼んでたけど青文字系だった私は学校では目をつけられないように大人しくしてた+4
-3
-
193. 匿名 2022/01/20(木) 19:08:18
>>49
そうよね
永遠に、私たちトップー!! が続くわけない+8
-0
-
194. 匿名 2022/01/20(木) 19:08:27
いじめとかはないけど目立つ子たちの強気な感じがいつも苦手だった。+12
-0
-
195. 匿名 2022/01/20(木) 19:08:29
>>64
スクールカーストってそういうもんでしょ
たとえバカでも一番威張ってるのが一軍扱いで
成績優秀でも暗かったら底辺扱い+82
-2
-
196. 匿名 2022/01/20(木) 19:08:40
>>1
あるに決まってるよ
先生が気に入ってる順番だよね、大体+7
-0
-
197. 匿名 2022/01/20(木) 19:08:54
>>10
5層もあったかなぁ?って思ったけど、考えてみれば確かにそれくらいあったな。
完全にトップの層(極少数)と、それよりかは下だけどイケてる層と、多数の平民みたいな層と、今でいう陰キャの層と、下層階の層(極少数)。
私は下層階だったから下からヒエラルキーがよく見えたよ。+17
-0
-
198. 匿名 2022/01/20(木) 19:09:00
カースト制度無くても暗黙で同じ事しても許さない人許される人があるのは
カースト制度だと思います+4
-0
-
199. 匿名 2022/01/20(木) 19:09:04
>>170
結構リアル感あるよね+6
-0
-
200. 匿名 2022/01/20(木) 19:09:23
>>176
そうそれ!
何なら下層グループよりハードモードな生活よね。
だって、どうしたって上の層には入らないんだから。+12
-0
-
201. 匿名 2022/01/20(木) 19:09:46
だいたい
野球部、バスケ部、サッカー部(男子)
テニス部、チア部、バトミントン部(女子)がスクールカースト上位が多くて
剣道部、陸上部、バレーボール部がスクールカースト中位で
卓球部、科学部がスクールカースト下位が多かった
+6
-1
-
202. 匿名 2022/01/20(木) 19:10:20
>>21
高校でミスに選ばれてた子より、私がライブに行ってるとこで知りあった友達のが可愛かった。
その子も学校嫌いだった。
私は可愛くはないけど、なぜかライブ友達の方が可愛いって事が支えだった。
目立つグループにいるから、可愛いと言われる風潮はあったと思う+41
-2
-
203. 匿名 2022/01/20(木) 19:10:25
>>151
池田エライザみたいな人は一匹狼タイプだったなぁ。孤立してるってわけではないけど、周りから憧れられる場合が多かったと思う。+33
-0
-
204. 匿名 2022/01/20(木) 19:10:32
>>201
剣道部はトップだよ?
+0
-1
-
205. 匿名 2022/01/20(木) 19:10:53
>>14
ジョニー・デップは最下層の匂いがするんだけどな。
もしくは誰ともつるまない、みたいな。+13
-6
-
206. 匿名 2022/01/20(木) 19:11:14
>>1
無かったよ。
カーストとか関係なく平和だった。
+1
-1
-
207. 匿名 2022/01/20(木) 19:11:17
体育会系の子たちが権威あるグループみたいな感じで、そのグループの中の子たちはいじめられないように気を遣っててかわいそうだった
むしろ地味グループはそんな子達と関わらないから平和だし、権威グループも地味グループの子をいじめようとか関わってこようとしたりしなかったから助かった
上下関係強いグループに入りさえしなければ平和だった+6
-0
-
208. 匿名 2022/01/20(木) 19:11:21
>>1
高校生の頃はあった。そして私は地味グループ。
でも大人しくて派手では無いけど、他校にも名を轟かせる美少女が同じグループで、私の平凡でそこそこ平和な高校生活は彼女の功績が大きいと思う。
今も皆仲良くしてる。+17
-0
-
209. 匿名 2022/01/20(木) 19:12:11
>>200
中位層ってすごい性格悪い子もいたし良い子もいたし無難な子もいたし、1番多種多様で面倒くさそうな層だと思う+5
-0
-
210. 匿名 2022/01/20(木) 19:12:19
>>174
同じく女子校で進学校出身だけど、可愛い子が本当に多かった。私はたまにモデルに声かけられるアラサーだけど、もっと可愛いと思う子が全然いた。+2
-2
-
211. 匿名 2022/01/20(木) 19:12:28
+33
-0
-
212. 匿名 2022/01/20(木) 19:12:30
>>34
二次元ヲタにも彼氏がいる子がいたな。+3
-1
-
213. 匿名 2022/01/20(木) 19:13:36
地方の進学校だったのであまりカーストを感じたこと無かったな
成績が全国でもトップレベルの子達は一目置かれてる感じはあった
所謂陰キャのグループみたいなのはあってグループの子だけで固まって
他の子たちと関わりをなるべく絶ってる感じだった+7
-0
-
214. 匿名 2022/01/20(木) 19:14:14
私どこのグループにも属してないから陰キャかも🥲+5
-0
-
215. 匿名 2022/01/20(木) 19:15:08
>>151
エライザタイプは校内より校外で顔広い感じ。違う学校の子に名前知られてたりする+29
-0
-
216. 匿名 2022/01/20(木) 19:15:43
>>6
だからといって、イケイケが地味を虐めたりはなかったなぁ。+42
-0
-
217. 匿名 2022/01/20(木) 19:15:49
>>151
大人っぽい美人はグループの外にいて、そんなにつるまない感じだった。
カースト上位に籍を置きつつ自由、みたいな。+35
-0
-
218. 匿名 2022/01/20(木) 19:15:49
>>93
独身とシングルの違いがわからんけど、一軍の人は自分で独身を謳歌してて、三男の人は選ばれてないみたいな感じかな。+2
-0
-
219. 匿名 2022/01/20(木) 19:16:08
私はどこのグループにも入ってなかった
ぶりっ子とか言われて嫌われてたから、いつも先生か男子と一緒にいた
今思えば嫉妬だってわかるんだけど、女子が怖かったよ…
+5
-1
-
220. 匿名 2022/01/20(木) 19:16:29
>>5
美人。
思い出すと学年1美人(目鼻立ちが彫刻みたいな子)がオタクだったけど不良とつるんでたな。
カーストは覚えてない+16
-0
-
221. 匿名 2022/01/20(木) 19:16:35
高校女子高だったけど露骨にあったよ。+3
-0
-
222. 匿名 2022/01/20(木) 19:16:44
可愛い可愛くない関係なく、気が強い者たちの集まりって感じだった。
都立の中堅校だったけど、雰囲気が合わなくて転校したかった。見学したときは気づかなかった。+11
-0
-
223. 匿名 2022/01/20(木) 19:18:23
うちの娘、年少さんだけどすでに女の子はカーストあるよ
自分が底辺だったから心が苦しくなる
保育参観行くと見てすぐにわかるよ
あれって持って生まれたモンなのかね?
+17
-0
-
224. 匿名 2022/01/20(木) 19:18:51
ほぼ無かった。
個人主義みたいな感じであんまりお互い興味がなかった上、授業ごとに一緒に受けるメンバーが変わるのでクラスという概念がめちゃくちゃ薄かったからだと思う。
そのせいか体育祭とか文化祭が恐ろしく盛り上がらなかった。+6
-0
-
225. 匿名 2022/01/20(木) 19:18:56
美人て独特な立ち位置だよね+6
-0
-
226. 匿名 2022/01/20(木) 19:19:42
水川あさみはガルちゃんでは叩かれるけど
リアルではスクールカースト上位だろうな
そして彼女を叩いてる人のスクールカースト下位の人が多そう+11
-0
-
227. 匿名 2022/01/20(木) 19:19:46
>>216
うちもなかった
内心見下してただろうけど
表面上は仲良かったよ
どっちが上か下かなんて話にはならないよね+21
-1
-
228. 匿名 2022/01/20(木) 19:20:28
中学の時、カースト上位の女子の1人と高校同じで同じクラスになったんだけど、頭いい高校だからギャーギャー騒ぐタイプの子とかあまりいなくて中学で優等生でしたって感じの子ばかり。
その中で1人目立ってたから、〇〇さんうるさいよね?って言われてた。+7
-0
-
229. 匿名 2022/01/20(木) 19:20:29
>>153
エビちゃんもバスケ部だったらしい
+1
-0
-
230. 匿名 2022/01/20(木) 19:21:47
地味グループ派手グループオタグループって棲み分けはあったけどカーストにはなってなかった。
オタクグループの子が女子から好感度高かったり地味グループの子が意外と地味だけどリーダーとして色々上手くやってくれたりしてたな。+7
-0
-
231. 匿名 2022/01/20(木) 19:21:57
卒業するとカーストってひっくり返らない?
私はガリ勉タイプで派手な子達から馬鹿にされてたけど、有名大に入って地元を出たよ。派手な子達は田舎に残ってて、同窓会で再会したらイモねーちゃんになった彼女らが擦り寄ってきて驚いた。+5
-10
-
232. 匿名 2022/01/20(木) 19:22:14
>>1
無かった。仲いい子達でそれぞれグループ出来てたけど、イベントの時はみんな協力してやってたし、いじめもなかった。+3
-1
-
233. 匿名 2022/01/20(木) 19:22:57
うちの学校は女子はあんまりカーストとかなくて男子は明確にある感じ。+1
-1
-
234. 匿名 2022/01/20(木) 19:23:02
女子アナはカースト上位だったろうなって人がほとんどだよね+23
-5
-
235. 匿名 2022/01/20(木) 19:23:24
『無かったよ、皆一緒だったもん』
『無かったよ、皆別だもん』
無かった派でも前者は学生以降の人間関係にモヤモヤしそう+4
-2
-
236. 匿名 2022/01/20(木) 19:25:04
>>205
ジョニーだけ目に明るさないよね
闇があると言うか+11
-0
-
237. 匿名 2022/01/20(木) 19:25:57
スクールカースト上位が必ず将来の成功者じゃないって社会人になったら分かるよね。
そのあたりの変動もなかなか面白い。+9
-0
-
238. 匿名 2022/01/20(木) 19:26:01
なんなら社会に出てからでも明るくにぎやかな感じの人が輪の中心になったりするしね+4
-0
-
239. 匿名 2022/01/20(木) 19:26:30
高2のとき一軍グループに誘われて入ったけどオオカミくんの話とかうっすい会話ばかりでつまらなかった
同じグループでもたいして仲良くない子に宿題見せてとか利用ばかりされるのも苦痛だった
それと人の情報にみんな敏感であのアンテナの張り具合はすごかった
高3では普通グループに属して平和で一番楽しかった+7
-0
-
240. 匿名 2022/01/20(木) 19:27:04
カーストトップのヤンキーたちって将来、男は土木関係、女は地元の人と早くにデキ婚っていう結末になるよね。+14
-1
-
241. 匿名 2022/01/20(木) 19:27:05
>>198
わかる、同じことをやるにも下っ端の子は許されない空気あった+5
-0
-
242. 匿名 2022/01/20(木) 19:27:10
目立つギャルグループみたいなのはあったよ。
35歳の時たまたま見かけたけどケバいおばちゃんになってて変わらないんだなと思った。+4
-0
-
243. 匿名 2022/01/20(木) 19:27:13
>>23
チンピラに見える+5
-1
-
244. 匿名 2022/01/20(木) 19:27:56
>>224
わかる。シラケてた
イジメも無かったような気がする。+0
-0
-
245. 匿名 2022/01/20(木) 19:27:59
思えば小学校が一番ハードだったかも
めんどくさかった
中学受験して地元の学校から離れたらカーストとかに拘るような子がほぼいなくて快適だった
少数のカースト作りたそうな子はみんなから距離とられてたな+3
-0
-
246. 匿名 2022/01/20(木) 19:28:06
>>216
底辺校はイジメあると思う+15
-0
-
247. 匿名 2022/01/20(木) 19:28:30
>>231
そうなんだよね。
中学は地元の公立だったから勉強しない家庭環境も良くないヤンキーが男女ともカースト上位でデカい顔してて、まともに勉強したい子たちの邪魔ばっかりしてた。
でも大人になってみれば当時のハイカースト層って高校中退でデキ婚して離婚してシンママとか高卒で現場作業員とか社会の底辺側に属する人たちばっかりだった。
進学校だとまた違うのかもしれないけどね。+4
-6
-
248. 匿名 2022/01/20(木) 19:28:41
>>170
長谷川健太は超絶リア充だと思うのだが+11
-0
-
249. 匿名 2022/01/20(木) 19:28:43
両親とも優秀で本人も美形で勉強スポーツそれなりにできて何一つ不自由なく学生生活を謳歌する子もいるんだろうな+1
-0
-
250. 匿名 2022/01/20(木) 19:28:59
>>2
県で一番の進学校は無かった!!
田舎の中学校はあった。+1
-6
-
251. 匿名 2022/01/20(木) 19:29:08
たまにカースト上位の女子とつるんでる巨デブいるよね。あれはなんなんだ?+20
-3
-
252. 匿名 2022/01/20(木) 19:29:36
小学生の頃、私と仲良い面白い友達が一軍のグループに気に入られて、私達3人グループに「一緒に行動しよう」って言ってきて
学校だけで遊ぶようになったけど、気が合わなくて楽しくなかった。全然ふざけてくれないし。
結果的にまた2グループに自然と別れたけどね。+4
-0
-
253. 匿名 2022/01/20(木) 19:30:45
>>5
ネット社会だし、文化部はだいぶ権力取り戻してるよ+24
-2
-
254. 匿名 2022/01/20(木) 19:31:28
>>165
そのくせイケメンは全然いないとかぬかす。顔のレベルってスッピンだと男女変わらないのに+3
-0
-
255. 匿名 2022/01/20(木) 19:32:30
男子校、女子校は実は平和なんよ
カーストなんてしょせん、思春期サルのモテ具合で決まるんだから
共学はシビア。+5
-4
-
256. 匿名 2022/01/20(木) 19:32:34
>>231
実際ネットで語れる程多くはない
田舎だとルックスの元が良い&楽観的なタイプがカースト上が多い、地元では稼ぎの良い夫と早婚で幸せになってるパターン
こういうのに上京して晩婚dinksとかそもそも興味ない+4
-0
-
257. 匿名 2022/01/20(木) 19:32:39
>>93
頭と素行が悪い人って普通に一軍とかじゃない?+18
-1
-
258. 匿名 2022/01/20(木) 19:33:14
中学がひどかった 田舎の公立だけど、同じ地域の幼馴染だから人間関係が密でカースト最下位は疎外感が凄い 小学校の時の親友がカースト上位になって絶交されたのはトラウマ+5
-0
-
259. 匿名 2022/01/20(木) 19:33:41
>>165
5人は多いね。
雰囲気美人ならまだしも+2
-0
-
260. 匿名 2022/01/20(木) 19:33:46
>>251
マスコット扱い+7
-0
-
261. 匿名 2022/01/20(木) 19:33:49
男子は知らないけど女子は成績とか親の職業でグループ分かれてた。
誰かが決めたわけじゃないけど何となくわかる雰囲気だった。+2
-0
-
262. 匿名 2022/01/20(木) 19:35:21
>>5
私は中位と下位の真ん中あたり
上位層は、勉強出来る子とヤンチャくれグループだった。+4
-1
-
263. 匿名 2022/01/20(木) 19:35:32
あった。
最近田舎に引っ越してきて未だに引きずっている人がいてドン引きした。
しかもヤンキー。
子供いてアラフォーで頭おかしいと思って距離おく。+4
-0
-
264. 匿名 2022/01/20(木) 19:36:13
>>234
少なからず自己肯定感が高い人たちだろうなとは思う。
+15
-0
-
265. 匿名 2022/01/20(木) 19:36:18
>>2
ガルちゃんでは必ずうちの学校にはなかったと言う人いるけどね
カーストの真ん中にいた人は気付きにくいらしいよ+22
-0
-
266. 匿名 2022/01/20(木) 19:36:32
高校の頃見た目はギャルだったからとなりのクラスのギャルの子達が話しかけてくれてたけど中身はおとなしいからちょっとびっくりしたわ。
ギャルは同じギャルには優しかったよ。
その隣のクラスにいた同じ中学の子は中学ではカースト上位だったけど高校では大人しくなっていたのがびっくりしたわ。
+5
-0
-
267. 匿名 2022/01/20(木) 19:37:35
カーストのトップてただただ性格悪いのと腰巾着の集団だったわ
憧れる様な一軍は綺麗や可愛い子で集まってた
学校の喧騒とは別のとこに居る感じでした
私目はそれを観察するモブでした+7
-0
-
268. 匿名 2022/01/20(木) 19:37:49
地元のバカ高校(偏差値55あたり)だけどあったよ+0
-0
-
269. 匿名 2022/01/20(木) 19:38:52
>>1
類友で似たような子たちが集まるよね。それが序列になってたとは思ってなかったけど。
大人になってわかったのは男女共に帰宅部だったりする地味な子達が地元の進学校に行って一流大学に進学して経済的にも社会的地位でもいわゆる「勝ち組」になってる人が多い。+9
-1
-
270. 匿名 2022/01/20(木) 19:38:58
>>151
リアルなのが主人公も惚れるような余裕あるモテ男とエライザがしれっと付き合ってた事+14
-0
-
271. 匿名 2022/01/20(木) 19:39:59
イジメがあったのもわからなかったとか
どんだけ数少ない友人と視野狭いのと思う
ヒエラルキーなら私は底だったから目立つ子とかと話した事無いけど
仲間から外されてる、あの子イジメられてると
空気は感じたよ
ただ知っても何も出来ないんだけどさ
+7
-1
-
272. 匿名 2022/01/20(木) 19:41:01
>>269
えぇ…帰宅部が進学校は珍しいと思う
進学校行く子は剣道と吹奏楽に多かったな+2
-5
-
273. 匿名 2022/01/20(木) 19:41:10
>>49
そんなこと聞いてません+0
-0
-
274. 匿名 2022/01/20(木) 19:41:23
バレー部の女子(主に2年生)が結構派手で3年生より目立って幅きかせてたわ
その子の彼氏が私の事「かわいい」って言ったせいでバレー部辞めるように追い込まれたのは今でも恨んでる+9
-0
-
275. 匿名 2022/01/20(木) 19:42:05
やたら気にしてるママ友がいる
自分の子に「カースト上位になれ!」と言っていて子供は必死だけど、周りからはカースト上位と言うかただ威張ってる嫌な奴って認識
中受するので「私はみんなとは違う頭の良い中学に行くから」と言いまくってて、周りは受かって欲しいような落ちて欲しいような複雑な気持ちらしい+6
-0
-
276. 匿名 2022/01/20(木) 19:42:38
特に感じたことない私はきっと幸せ+1
-0
-
277. 匿名 2022/01/20(木) 19:42:48
>>247
大変だったね…
私が卒業した学校はカースト上位はそのまま上位校、大学に進学して行ったわ…+5
-2
-
278. 匿名 2022/01/20(木) 19:44:11
スクールカーストって嫌だったけど全く無駄でもなかった
なんでそう思うようになったかというと、スクールカーストがないことを自慢してた女子校男子校の箱入り娘息子たちが人間関係で派手にやらかしてるのを何度も見てきたから
それこそ挽回できないほどのやらかし。
スクールカーストで男女の釣り合いとか身の程について現実を突きつけられた経験ないから距離感間違えたり騙されたりするんだよ+5
-3
-
279. 匿名 2022/01/20(木) 19:44:12
なかった。
変な人とかオタクの人とかもいたけど、みんないろんな人と関わってたよ。
かわいいとか派手とかもあまり関係なかった。+0
-2
-
280. 匿名 2022/01/20(木) 19:44:25
剣道部の強い女子は頭いいか悪いか極端だったな
顔も可愛い子かブスか
剣道部の強い女子でカースト上位の可愛い子
大抵ヤンキーで、偏差値低い高校行ってた+0
-0
-
281. 匿名 2022/01/20(木) 19:46:31
中学まであったけど高校は無かった+2
-1
-
282. 匿名 2022/01/20(木) 19:46:43
極度の人見知りで、同級生にも敬語で話しかけてしまうぐらいだったから、最下層だったよ~。
留学したり、年取ったのもあって今では人見知りではないように振舞えるけど、未だにカースト上位でした!って雰囲気の人がちょっと苦手。+9
-0
-
283. 匿名 2022/01/20(木) 19:47:44
私幼稚園の頃からカーストをなんとなく感じてたよ+9
-0
-
284. 匿名 2022/01/20(木) 19:47:49
>>274
中学生の頃同じようなことがあった
同級生のカースト上位の女子二人がめっちゃでかい声で喧嘩してるの見たことある
カースト下位の私は見てみぬふりしてたから内容までは聞けなかったけど
その喧嘩の後に片方がバレー部やめてテニス部に入ってた+3
-0
-
285. 匿名 2022/01/20(木) 19:48:20
>>5
私はガリ勉でもオタクでも無かったけど下位だった
地味ブスで大人しくて言い返せないのはいじめ易かったんだろうな+13
-0
-
286. 匿名 2022/01/20(木) 19:49:06
地味で大人しいけどめちゃくちゃ気が強い子いた
見た目もおばさんみたいな年齢不詳系+14
-0
-
287. 匿名 2022/01/20(木) 19:50:45
>>269
教師が言ってたんだけど、中身がある子たちは子供のうちは外見を着飾らないから地味に見えるって。+12
-3
-
288. 匿名 2022/01/20(木) 19:51:24
私のとこ柔道が強くてさトップだったわ
とんでも無い可愛い子が柔道部と付き合うとか起こってた、まさに俺物語みたいな人と
成功体験を積み重ねるのが陽キャの強味+4
-0
-
289. 匿名 2022/01/20(木) 19:52:01
なぜかいつもカースト最上位のグループにいつの間にかいた
グループ定着してから、カースト最上位だと後から気づいて、きっかけとか思い出せないけどいつの間にかそこにいる+2
-0
-
290. 匿名 2022/01/20(木) 19:55:46
私の学校はとにかくギャルが強かったから、カーストと言わないまでもグループの序列はあったね。
①ギャル(頭がいい)
②ギャル(バカ)
③男子(イケてるグループ)
④ギャルもどき(根は真面目な子)
⑤陰キャ女子(私はここ)
⑥陰キャ男子
イジメとかは無かったけど、陰キャ男子はギャルグループから陰でキモいとか言われてて可哀想だった。+2
-0
-
291. 匿名 2022/01/20(木) 19:57:20
>>1
私は高校はギャルの割と目立つグループだったけど、グループ内に校内で幅利かせようみたいな子一人もいなかったよ。見た目が派手で遅刻欠席多いって個人プレーなだけで、学校では空気だったと思う。部活青春系グループや清楚系ビッチの方が学校生活は楽しんでたと思う。見た目が輪を乱した…と言われればそうなのかもしれないけれど暴れたりしてないし、クラスメイトイジったりイジメなんて全くしてない。
学校によってカーストの順序も違うと思う。+1
-0
-
292. 匿名 2022/01/20(木) 19:57:30
>>141
たしかに異性の目があるか、それを意識してるかって大きいかも+12
-0
-
293. 匿名 2022/01/20(木) 19:57:30
>>155
女子は運動できなくても顔がよくて明るければ上位層だったような気がする。+19
-0
-
294. 匿名 2022/01/20(木) 19:57:31
中学の時スクールカーストって言葉がまだなかったけど、悪い系男子や先輩と仲良い女子達が「うちら権力あるからー」って口癖みたいに言ってた。
その後先生に注意されてた。
+6
-0
-
295. 匿名 2022/01/20(木) 19:59:04
結局は勉強の出来る下位層が、幸せつかんでるんだろうなー。
上位層に属してた旦那は、現場仕事で今日も雪の中ドロドロになりながら頑張ってます。+2
-1
-
296. 匿名 2022/01/20(木) 19:59:56
「体育会系ギャル」とか「ガリ勉」とかたしかにいろんな人いたけど、上下はなかったな。それぞれ好きにやってて、体育のときはギャルすげー!ってなるし、試験のときはガリ勉すげー!ってなるし、お互い見せ場があって尊重し合ってた(と思ってる)+1
-0
-
297. 匿名 2022/01/20(木) 20:00:27
>>1
中学の頃はあった。
高校に入って田舎の公立の進学校だったからかみんな平均的な家庭の子が多くて普通に平等な感じになったよ。
どちらかと言うと、親もヤンキーで見た目重視婚で、子供のオシャレにも寛容で髪とか染めてるような子達は学力がなかったから、私立の農高とか言ってた+0
-0
-
298. 匿名 2022/01/20(木) 20:00:39
>>289
自分からガツガツ友達になりに行ったわけじゃないなら、顔が可愛かったんじゃない?
もしかしたら周りの子たちの方から友達になりたがってたのかも+6
-0
-
299. 匿名 2022/01/20(木) 20:01:00
いわゆるカースト上位たちからインキャと呼ばれたり陰で馬鹿にされてる子達はいたけど、そのワード聞こえるだけで自分が言われてなくても胸糞悪かった
彼ら彼女たちは騒がしくしないだけで、普通に話したら面白いし物知りだし何を馬鹿にする要素があるんだと思ってたよ
+12
-1
-
300. 匿名 2022/01/20(木) 20:01:18
>>1
中学だけはあった。
基本、成績良ければ生きやすい。
小学校からまるまる持ち上がりメンバーだったのに、小学校は割と平和だった。
高校はギャルもいたけど、良い感じで住み分けが出来ていて、
私はガリ勉タイプだったけど、
今からテスト勉強してるの?偉いね!
みたいな。
基本、住み分けはしてるけど、行事の時とかは普通に協力してたよ。
裏表無い子が多かった。
+5
-0
-
301. 匿名 2022/01/20(木) 20:01:21
ガルちゃんて陰キャが大半なはずなのに、YOASOBIとかadoが好きじゃないって人多くてビックリした
+12
-0
-
302. 匿名 2022/01/20(木) 20:01:36
そんなのあったかな〜
勉強できるトップクラスの人に先生達が甘かったのはあったけど
その他残りは平凡な生徒って感じだったよ
とにかく勉強で忙しくてそういうのに気持ちが行かなかった+2
-0
-
303. 匿名 2022/01/20(木) 20:01:37
>>5
吹奏楽部は結構下位なのかぁ…
フルートの先輩美人だらけで憧れて入ったが、わたしがレベル引き下げたかなwwごめんね先輩ww+22
-1
-
304. 匿名 2022/01/20(木) 20:02:24
性格の悪い、ただの嫌な奴がやたらと態度デカくて威張るっていうだけのであれば有った。
美男美女とかは幻想。
むしろブッササン達。
そして職場も今そうなっている。
足の裏みたいな顔の変なのが長となってパワハラ三昧。+4
-0
-
305. 匿名 2022/01/20(木) 20:02:37
>>5
頭いい学校だと逆に遊んでて落ちこぼれの子が下位だよ!+45
-1
-
306. 匿名 2022/01/20(木) 20:03:03
イケてるグループの中には、無理してその中にいて無理に笑ってた人もいる
卒業後に仲良くなって高校時代の話振り返ったら、楽しくもないのに笑ってるふりしてたと言ってて可哀想だった+6
-0
-
307. 匿名 2022/01/20(木) 20:04:26
>>75
いい高校でしたね!
うちは底辺高校だったから不良が幅を利かせてました。+15
-0
-
308. 匿名 2022/01/20(木) 20:04:36
>>45
知人は上位キープなんなら勝ち組人生+2
-0
-
309. 匿名 2022/01/20(木) 20:05:06
>>6
田舎は金髪がイケイケ
地味は黒髪やダークブラウン
ヤンキー車がイケイケ
改造していないノーマル車は地味
中間がいない笑+7
-0
-
310. 匿名 2022/01/20(木) 20:05:24
発言権の強いグループを中心にクラスが回るのはあった。
今でいう陽キャのグループは陰で陰キャのグループを悪く言ってたけど、イジメとかは無かったと思う。
私は中間層でどっちのグループの子とも話せたけど、直接話すとどっちもいい子ばかりで、人間集団になるとダメだなと思ったのをよく覚えてる。+3
-0
-
311. 匿名 2022/01/20(木) 20:05:55
>>195
だよねぇ。この図が間違ってる気がする。スクールによってカースト違うよね。不良、頭いい、金持ち、見た目等。学校によってトップが違って当たり前+21
-0
-
312. 匿名 2022/01/20(木) 20:07:34
>>5
今時不良グループがトップはないよ。子供もゴミ扱いしてたし。+17
-4
-
313. 匿名 2022/01/20(木) 20:09:39
>>64
不良ってまず学校に来ないからカーストも虐めも糞もないよね
たまに来るからチヤホヤされてるだけで、私のクラスの不良は居ても居なくても一緒だったわ+14
-0
-
314. 匿名 2022/01/20(木) 20:09:46
>>176
最後の行、想像できて笑った。
ママになっても私がそのポジの人が一番嫌いだからかも。
+9
-0
-
315. 匿名 2022/01/20(木) 20:12:09
>>14
すごいスリーショット✨✨+48
-0
-
316. 匿名 2022/01/20(木) 20:13:17
バスケとバレー部の女子がすごかった+6
-1
-
317. 匿名 2022/01/20(木) 20:15:08
>>314
誰も相手にしてないのに本人達は必死なんだよねw
他人の事ばっか気にしてるから上位にも趣味を楽しむ人にもなれないんだよって思う
上位と陰キャって「似てる子とつるめたらそれで楽しい。好きなもんは好き。合わないもんは合わないでいい。」的な所だけ似てる気がする+7
-0
-
318. 匿名 2022/01/20(木) 20:15:57
>>205
この時はジョニデが一番売れてなかったとか?表情硬いよねw可愛いw+8
-0
-
319. 匿名 2022/01/20(木) 20:16:01
中学の時、カースト上位はバレー部だった+8
-0
-
320. 匿名 2022/01/20(木) 20:16:21
>>3
下の階層に落ちたくない一心で上の子のグループに必死に付いていく子がいて、見ていて痛々しかった。
しかも上の子も上の子で、縋り付いてくる子の気持ち(というか目的)を十分承知しているから、たまに優しくして手懐けて利用したり、急に突き放して反応を楽しんだりと、およそ五分五分の友人関係とは言えなかった。
私は思い切ってカーストの圏外に出てしまったけど、かえって主流のグループに目をつけられる事もなく平凡に過ごせた+56
-0
-
321. 匿名 2022/01/20(木) 20:19:33
学校なんて行ってなかったからわからないよ+1
-0
-
322. 匿名 2022/01/20(木) 20:19:36
不良がいるって何時代というか何年前の話?+0
-0
-
323. 匿名 2022/01/20(木) 20:19:47
>>58
左のおデブちゃんはいじられ担当なの?+1
-4
-
324. 匿名 2022/01/20(木) 20:20:06
そこそこ進学校の女子高だからあまりなかった
まあオタクっぽい子とかオシャレな子とかはいたけど
カーストって感じではなかった
勉強できる子が尊敬される世界+1
-1
-
325. 匿名 2022/01/20(木) 20:20:23
ママになると学生時代なら3軍みたいなルックスの人の方が性格悪いと感じる。
+9
-0
-
326. 匿名 2022/01/20(木) 20:21:35
目立つ子と大人しい子など、性格の違いはあったけど、大人しいから舐められているとかはなかった。
+4
-0
-
327. 匿名 2022/01/20(木) 20:22:40
>>317
あ、そうだと思う!例えばギャル不良とオタクガリ勉とか、自分の世界があって他に興味ない。だから意外と話したらお互い楽しくて へぇ!うける!凄いね!みたいになる事あるよ。一番ダメなのは中間層。どっちにも良い顔というかいいとこ取りでブリッコな感じする。どっちも見下す感じあるのはこの層だね。ママ友の世界でも同じ感じする。+8
-0
-
328. 匿名 2022/01/20(木) 20:24:07
>>109
うわぁ、拒絶反応が+14
-1
-
329. 匿名 2022/01/20(木) 20:24:25
親の教育熱が高い地域のせいか、頭悪いと本当に生き辛かった。
頭悪いといないものとして扱われる。
頭良かったのに、メンタル壊して一時不登校になり、底辺高校に行かざるを得なかった子がいたんだけど、
その子が学校に復帰した後、廊下通ると汚いものかのように避けてる女がいたな。
呆れた先生が注意してたけど、
「あの人の人生、もう終わりだ」って言ってたらしい。
その女が成人式の司会してた。
地元駅弁に通ってた。
その女も親のプレッシャー(お兄さんが一浪で早稲田だったことを馬鹿にしてた)とかあって歪んでしまったのかもだけど、
その不登校の子とは家も近くて、幼馴染みだった筈なのになんかなぁ。
因みにその女がリーダーシップを取った班決めのせいで、
私の中二二学期は地獄だった(笑)+1
-0
-
330. 匿名 2022/01/20(木) 20:27:24
>>1
ど田舎の荒れた中学ですが四天王と呼ばれているギャル女子がいたw(自分たちでも四天王を自称していた)+2
-0
-
331. 匿名 2022/01/20(木) 20:28:17
ありました。
私は下位だったのですが、上位の女子は下駄箱であっても挨拶してくれませんでした笑+6
-1
-
332. 匿名 2022/01/20(木) 20:28:38
>>290
ギャルとイケメンと陰キャしかいないの⁉
+0
-0
-
333. 匿名 2022/01/20(木) 20:30:05
>>43
剣道部が一軍なの意外+50
-0
-
334. 匿名 2022/01/20(木) 20:33:25
>>1
中学校であったよー。ちょいヤンチャ系でサッカー部、バレー部のイケメンと可愛い女の子中心のグループが最上位。さらにブサで性格悪め女子も混じってて、そのグループだからという理由でグループ内で彼氏が出来てた。
逆に顔面レベル高いのに地味女子グループの子が、そのカースト最上位グループの男子を好きになったけど、地味グループだから、ないわ〜と断られてた。
成人式で逆転しる人が多かったよー。
最上位グループは、ほぼ勉強出来なかったから、イケメン男子はたいした仕事ついてなく貧乏だったり、
可愛い女子は地元のちょいヤンキーと早々に出来婚して、だいたい女癖悪い夫でその後うまく行かず。
顔性格悪い女子は全くモテなくなりおとなしくなってた。
地味グループ顔面レベル高女子は最上位グループから連絡先聞かれまくりモテまくりだったけど相手にしてなかった!笑+8
-0
-
335. 匿名 2022/01/20(木) 20:34:00
そんなハッキリは無いけどなんとなく合わんな〜みたいなグループはあった。
私は上位層の誰とでもハグしたい子と会ったらハグとかもあったし、1人でトイレ行こうとか教室移動しようとすると誰かしらがくっついてきたから中位層にはいたと思う。
そして友達と遊ぶと大体ヤンチャ系の集まりになってた。+1
-0
-
336. 匿名 2022/01/20(木) 20:35:17
>>319
嘘やろ、わたしバレー部(勿論3軍)だったけど、底辺やった。
気の強い上位カーストはバスケ部、吹奏楽、美術部あたりだった。
※文化系が多いのは勉強時間取りたくて頭良い子が選びがちだから。
でも何だかんだでバレー部だったから多少はマシに見られてたのかな?
中二の途中で音楽ヲタに改宗するまでは。コミケに行ったり参加してるようなヲタだったから。+1
-0
-
337. 匿名 2022/01/20(木) 20:35:19
>>9
笑うこともできないのはともかく、
ステージ発表に関しては喜んで上位の人達に任せるよ+34
-0
-
338. 匿名 2022/01/20(木) 20:35:39
>>312
ゴミ扱い… そんな言い方する子どもも心配。+3
-2
-
339. 匿名 2022/01/20(木) 20:37:11
修学旅行や遠足のとき、バスの一番後ろに座る人達...。私は真ん中くらいでした。+0
-0
-
340. 匿名 2022/01/20(木) 20:38:30
>>301
その2つ、どこが陰キャに関係あるん?+1
-1
-
341. 匿名 2022/01/20(木) 20:38:51
>>5
中学生でも不良をカースト上位だとは思わない
+4
-0
-
342. 匿名 2022/01/20(木) 20:39:13
>>332
④が普通の子たちです。
バカな学校かつギャル全盛期だったので、普通の子でもルーズ履いたり、スカート短くしてギャルメイクしてました。
私は陰キャグループでしたけど、浮かないようにルーズソックスだけは履いてましたし。+0
-0
-
343. 匿名 2022/01/20(木) 20:39:29
カースト上の子はカーストに気づかない。
中学では友達じゃなかったカースト上位の子と高校では友達なった。最初は同中で固まるじゃん。クラスメイトだった事があるってだけで最初一緒にいたら友達になった。
中学時代の話をしてて本当に同じクラスの話をしてるのか?見えてる景色が全く違ってたことに気づく。+6
-0
-
344. 匿名 2022/01/20(木) 20:40:01
>>339
突き当たりに一列並んで座ってるグループね+0
-0
-
345. 匿名 2022/01/20(木) 20:40:05
>>21
なんで先生ってヤンキー達には甘いんだろね?真面目にやってる方が損をする。+8
-2
-
346. 匿名 2022/01/20(木) 20:41:20
>>20
何気に一軍が1番優しくしてくれた+16
-1
-
347. 匿名 2022/01/20(木) 20:41:25
あったね
私はお笑い系だったから
ヤンキーに好かれてたけど
カースト上位は
美人か、ヤンキー+0
-0
-
348. 匿名 2022/01/20(木) 20:42:17
>>345
普通に怖いんだと思うよ。
自分達からは反撃出来ないのに、向こうはやりたい放題だし。+4
-0
-
349. 匿名 2022/01/20(木) 20:42:20
都会も田舎も関係ないわ、ヤンキーやギャルが上位なのは偏差値低い学校+1
-0
-
350. 匿名 2022/01/20(木) 20:46:58
>>345
先生も色々だよ
体育教師は大体やんちゃ系好き
+7
-1
-
351. 匿名 2022/01/20(木) 20:48:26
>>340
めっちゃ陰キャが好みそうな音楽やん
陽キャはニジューとか好きそう
+6
-2
-
352. 匿名 2022/01/20(木) 20:49:30
転校先の中学は不良がカースト上位。普通に男子はカツアゲされてた。旧校舎の裏でタバコ吸ってる人達がいた。校庭で原チャで先生と追いかけっこしてる人がいた。ある日、職員室側の校舎の1階の窓ガラスが全部割れてた。放課後バット持った不良が雄叫びを上げながら「お礼参りだ!」と中学の方へ行くのをみた。生活指導の先生の名前を叫んでた。
ルーズソックスやミニスカの風紀点検が厳しい!って友達と言ってた中学から転校したからタイムスリップしたのかと思った。ロングスカートで摘発されてた。
でも女子はカツアゲされないから女子で良かったと思いつつ過ごした。あとスカート丈ダサいと言われたが怖くて反論できなかった。心のなかでお前らのスカート丈は化石か!と思ってた。+1
-0
-
353. 匿名 2022/01/20(木) 20:50:35
カースト上位が変なこと言っても「何言ってんだよw」みたいな感じで笑いが起きるのにカースト下位が変なこと言ってたら「は?真面目にやれよ」って雰囲気になるよね+11
-0
-
354. 匿名 2022/01/20(木) 20:51:35
>>64
それ思う。かなり田舎なんじゃないかな。不良グループは別枠って感じで決してカースト上位ではなかったわ。+27
-2
-
355. 匿名 2022/01/20(木) 20:52:37
>>312
昔もないよ。+2
-0
-
356. 匿名 2022/01/20(木) 20:52:46
>>28
まあここには多そうだけどトピによると思う+14
-0
-
357. 匿名 2022/01/20(木) 20:52:48
>>45
人による…かな。田舎中学のヤンキーがトップみたいな所の人はまぁ想像通り ってこともあるし、コミュ力お笑い力負けん気ある系なら学歴こそないけど、トップ営業マンになっていて医者くらい稼いでる人もいる。医者目指してて頑張ってきたのに一個つまづいたら心折れて転げ落ちてニートって人もいる。結局は人の本質なのかなーって思うよ。+7
-0
-
358. 匿名 2022/01/20(木) 20:54:04
いま38歳だけどあったよ。
その頃はギャルや可愛い子達のグループが一番上。
私は別に可愛いわけではなかったけど友達がギャルや可愛い子のグループだったので一番上に属してたと思う。
でも付き合った人がクラスの二番手くらいのところにいる人だったから付き合いたての頃は周りから『なんであの人?』ってよく言われてた。
背も高いしイケメンで優しくて勉強も出来るから校内でも上位に入ると思ってたんだけどな。+5
-0
-
359. 匿名 2022/01/20(木) 20:57:02
家が近くて一緒に登校してた2.5軍みたいなやつが地味な子を陰キャって言って毛嫌いしてて、すごく嫌な気持ちになった。+7
-0
-
360. 匿名 2022/01/20(木) 20:57:31
>>45
職場に派遣で、高校時代クラスで幅きかせてた奴が入って来たけど、敬語でびっくりした。
こっちは名ばかりだけど一応役職持ちだったから
直属の上司みたいな感じだったし。
+9
-3
-
361. 匿名 2022/01/20(木) 20:59:01
可愛くて男子モテで彼氏いる子
スポーツや何かに秀でた子
実家裕福で明るいおしゃれな子
と
スポーツや勉強が秀でて
見た目イケメンタイプ
だったなあ+2
-0
-
362. 匿名 2022/01/20(木) 20:59:25
>>62
たまにすっごい可愛い子って2人組でいつもセットみたいに常に一緒!って感じの子たちいなかった?
可愛いから周りの派手な子達とも話してるんだけど基本は2人で行動してた。+49
-2
-
363. 匿名 2022/01/20(木) 20:59:45
不良自体ほとんどいなかった
留年しそうになってる不良をみんなで心配して勉強を教えたりしてたけど
結局留年してしまってた+1
-0
-
364. 匿名 2022/01/20(木) 21:00:36
>>351
ニジューってまだ流行ってんの?+2
-1
-
365. 匿名 2022/01/20(木) 21:01:10
昭和だったから中学は男女ともにヤンチャな人がカースト上位だった。高校はカーストとかじゃなかったが文武両道で用紙が良い人は憧れられてた。個が中学より尊重され生きやすかった。
オタクは自動的に底辺。でも良かった。当時はオタク=頭が良いってイメージだったから。勉強できないとオタクのくせに勉強できないの?生きてる意味がない的な反応だったので自発的にオタク達は勉強してた。今みたいな雰囲気なら私は勉強も出来なかったと思う。+5
-0
-
366. 匿名 2022/01/20(木) 21:04:02
>>301
その二組は若い世代に人気のアーティストってだけで叩かれる部分もあるからね…+5
-0
-
367. 匿名 2022/01/20(木) 21:06:10
一軍二軍は言われてなかったけど陰キャ陽キャに分けられてた。
私は陰キャ判定されてたから近くにいる人で輪になって運動する時に隣の子が手を出してくれなくて後からその子の友達と一緒に「手つながないとだめじゃんwww」「だって~嫌なんだもんww」ってすっごい感じ悪かった。
あといわゆる中間ら辺の子が「あの子は陰キャだけど良い陰キャだから(笑)」とか言ってて何様のつもりなんだろうってイライラした。+6
-0
-
368. 匿名 2022/01/20(木) 21:06:27
>>1
カーストはあったけどみんな仲良かった
と思ってたけどある日一軍の中の一人が、影で他の一軍メンバーに陰毛って呼ばれてるの知ってめっちゃ怖くなった+7
-0
-
369. 匿名 2022/01/20(木) 21:09:13
>>360
でも社会的には正解じゃないの?上司に当たる人に敬語使うって。上司にあたるのに昔のカーストノリで来る方がヤバいでしょ。あなたは コイツ敬語やんwって心の中で見下しておけばいい話+14
-0
-
370. 匿名 2022/01/20(木) 21:09:23
全く勉強しない人たちが威張ってたよ+1
-1
-
371. 匿名 2022/01/20(木) 21:14:35
>>362
私は田舎の進学校のギャル仲良し二人組だった。でも背が低くてスタイル悪くて頭も悪い方だったから軽くトラウマだったなぁ。元親友とは疎遠だし+7
-0
-
372. 匿名 2022/01/20(木) 21:15:39
ありました+0
-0
-
373. 匿名 2022/01/20(木) 21:17:37
>>304
わかる!
うちの職場も咳払いがやったらでかいおばさんいて、明るいんだけど、ちゃかちゃかしててうざい。
しかも、おしゃべりばかりで仕事しないくせに、掃除の順番とか変な自分ルール押し付けてくる。+1
-0
-
374. 匿名 2022/01/20(木) 21:17:45
女子校出身のわたしが、かわいい子って何着てもかわいいからいいよねー的なことを共学の友達に言ったら、それ以上に厳しいカーストの話を聞くことになった。男女だと恋愛も絡むからかすごいよね。+5
-0
-
375. 匿名 2022/01/20(木) 21:18:45
私の高校は運動部で活発なタイプの子達が「一軍」だった
私は三軍あたりだけど、平和な学校生活だったよ
別に偏差値高いところじゃないけど、地域柄なのか派手なタイプの人はいなかったな+5
-0
-
376. 匿名 2022/01/20(木) 21:20:49
>>75
確かに
学力や経済力も似てくるから色んな子がそれぞれ楽しんでた感じだった
中学は田舎の公立だったから地獄
ヤンキーがいきり倒してた+18
-0
-
377. 匿名 2022/01/20(木) 21:22:06
無かったと思う
目立ちたがりが勝手に威張って勝手に時運らが上だと勘違いしてただけ。
学力も容姿も運動もトップは別にいる
人格の良さも人気の高さもあの人達の勘違いとは別のところに1番がいる
教師からの好かれ具合もね+2
-0
-
378. 匿名 2022/01/20(木) 21:24:44
中学はきっちり別れてたけど進学校の高校入ったら別れてはいるけど喋らないとかもなく全体的にのほほんとした雰囲気だった。学力下の方の高校行った友達はスクールカースト中学よりキツイって言ってたから学力によって雰囲気変わるんだなと知った。+5
-0
-
379. 匿名 2022/01/20(木) 21:29:21
>>14
レオ様かっこいい+11
-0
-
380. 匿名 2022/01/20(木) 21:32:00
いじめもないギャルもいないだけど運動部の花形(甲子園出場とかしてたから)と運動部のかわいい子は目立つ存在って感じだった。
女子同士はごくごく一部のいつも一塊で動いて人の事見てクスクスしてるグループ(と言っても表立っていじめをするわけでもない)以外は案外誰とでも話せる学校だった。
90年代オタクの走りみたいな子とも運動部の目立つ子とも普通に話す微妙な立ち位置だった。+3
-1
-
381. 匿名 2022/01/20(木) 21:32:01
一応派手なグループにいたけど
グループじゃない人たちがほぼほぼ静か系の人たちで
私たちのグループはバカうるさかったから、
冷たい視線をそそがれてた笑+0
-2
-
382. 匿名 2022/01/20(木) 21:32:56
>>5
どのグループにも所属できない+1
-1
-
383. 匿名 2022/01/20(木) 21:33:15
>>1
教えてあげる。
スクールカーストの真理。
頭の悪いバカほど自己評価が高い。
己の無知さを知らないから。
勉強のできる人ほど自己評価が低い。
己の無知さを知っているから。
これでわかったでしょう。
スクールカーストとは、自己評価の高いバカどもが壁に描いた餅に過ぎんのだ。+22
-1
-
384. 匿名 2022/01/20(木) 21:34:45
>>345
ヤンキー達に甘いってお互い底辺同士で支え合ってる感じですか?
世代が違うみたいで想像もつかない世界ですね+0
-0
-
385. 匿名 2022/01/20(木) 21:37:05
>>13
売れっ子のハリウッド女優の高校時代を見ると、ほとんどがチアに所属してた。ダコタ・ファニングはザ・クイーンビーだったよw+22
-0
-
386. 匿名 2022/01/20(木) 21:40:16
なかったと言ってる人は多分カースト最下層か不思議ちゃん・・・+2
-3
-
387. 匿名 2022/01/20(木) 21:47:17
最下位だったけど、今普通に幸せ+0
-0
-
388. 匿名 2022/01/20(木) 21:48:35
スクールどころか何となく幼稚園くらいでもあった気がする。もちろん学生みたいにはっきりはしてかいけれど、将来のカーストを予想させるような感じで。+9
-0
-
389. 匿名 2022/01/20(木) 21:51:48
高校で女子校になったらカーストとかあんまり関係なくなったな。男子がいないと穏やかなもんよ。+1
-0
-
390. 匿名 2022/01/20(木) 21:57:18
>>336
バイト先のアラサーの人で自称学生時代バレー部だった人がいて、見た目は背高いしショートでバレー部っぽいけどコミュ障、陰キャで変わった人いたよ。
本当にバレー部だったのか何回も疑った。
あと自称バスケ部でもコミュ障で同性とコミュニケーションとれなくて嫌われてた人いた。
+3
-0
-
391. 匿名 2022/01/20(木) 21:58:32
>>338
ガル民もDQNが事故って亡くなったトピとかでは社会のゴミが消えてよかったとか散々言ってるじゃんwこういう時だけ良い子ぶりっ子する奴気持ち悪い。+4
-1
-
392. 匿名 2022/01/20(木) 22:04:04
ありましたよ。
裕福なお子さんが多かったので、有名な会社の社長令嬢がカーストトップでした。それプラス幼稚園からエスカレーターであがってきているかどうか。
今から思えば恐ろしい世界でした。+1
-0
-
393. 匿名 2022/01/20(木) 22:04:10
>>5
中学の時はまさにこんな感じ。
でも上位層は内申も頭も悪いからバカ高校に行くせいでとりあえずカースト消滅。
高校では上位層が下位層(というか真面目グループ)にも普通のノリで接するから嫌がらせする人なんかはいなかった。
学期末は上位層が企画してクラス全員で焼肉行くぞっておたより回してなんと全員参加。
校則で決まってる帰宅時間過ぎても解散しないでカラオケのパーティールームで遊んでたところを見回りの先生に見つかってクラス全員が指導された思い出。+14
-1
-
394. 匿名 2022/01/20(木) 22:04:49
自分のカーストが分からない
クラスの半数以上の子と個人的に遊んでたけどどこのグループでもなかったように思う
誰が上とか下とかも考えた事はなかった+1
-0
-
395. 匿名 2022/01/20(木) 22:04:56
>>309
金髪とか雰囲気ある人ならともかく、別にイケて見えない人もいる。
+4
-0
-
396. 匿名 2022/01/20(木) 22:12:04
>>170
丸尾くんがいない+7
-0
-
397. 匿名 2022/01/20(木) 22:13:53
>>391
ガル民は子どもいる人多いよね。そういう犯罪系のトピなら尚更。子どもいる人が偉いとか全て正しいとか、不良擁護っというわけではないけど、大人が大人のDQNに文句言うのと、まだ未熟な未成年が「ゴミ」と言い、それを「うちの子はそうやって笑ってますw」みたいに堂々と言う親もどうなんだ?と思っただけ。+7
-0
-
398. 匿名 2022/01/20(木) 22:15:40
>>9
えー、中学時代文化祭3年間全部出たし、部活紹介(運動部)もメインでやって、体育祭の部活対抗リレーもやったけど、めちゃくちゃオタクだったから上位とも思えないんだけど…+4
-0
-
399. 匿名 2022/01/20(木) 22:16:57
>>2
高校は女子高だったからいわゆるスクールカーストとは少し違った。運動部や派手な外見の子はやっぱり幅を利かせてる感じはあったけど、外見がどんな風でも勉強が出来る子はみんなから一目置かれてた。オタク系の外見でも例えば絵が上手なら卒業文集の表紙を頼まれたりして、1人1人の個性が認められてる感は共学よりあったかも。属してるグループが違っても挨拶はするし、派手グループが上で地味が下って言う雰囲気は中学よりずっと薄かった。みんなそれぞれやるべきことを頑張ってるって感じがあった。男が絡まないから良かったのか?+8
-0
-
400. 匿名 2022/01/20(木) 22:19:49
小中高ほとんど二軍だった
1番ちょーどよかった+1
-0
-
401. 匿名 2022/01/20(木) 22:20:25
スクールカーストって仲の良し悪しじゃなくて、
先生にタメ口したら、制服着崩したら、怒られる人と許される人の違いだと思う。+7
-0
-
402. 匿名 2022/01/20(木) 22:36:32
>>236
wikiからの引用を見ると、ジョニー・デップが闇を抱えてそうな理由が分かる気がする
↓
ケンタッキー州オーエンズボロにて、土木作業員の父ジョン・クリストファー・デップ(1938〜)とウェイトレスの母ベティ・スー・パーマー(1935〜2016)との間に生まれる[6]。4人兄弟の末っ子で、9歳上の兄ダン、7歳上の姉デビーと2歳上の姉クリスティーがいる。フランス人、アイルランド人、ドイツ人、チェロキー族の血を引く[7][8]。クリーク族の血を引いているとも言われている[9]。
家庭の事情で頻繁に転居を繰り返し、7歳のときにフロリダ州ミラマーに定住。1978年に両親が離婚。子ども時代はストレスのために自傷行為を繰り返したという[10]。12歳で酒を飲み始め[11]、14歳のころからドラッグに手を染めるなど、どん底とも言える青年時代を送った。+3
-0
-
403. 匿名 2022/01/20(木) 22:36:57
>>5
週に一度の通信制高校ですらあったわ
ギャルやヤンキーがトップで普通そうなのが真ん中でオタクは最下位
ヤンキーとその取り巻きの普通の金魚の糞にいじめられたわ
底辺校なのに笑えるw+7
-0
-
404. 匿名 2022/01/20(木) 22:37:33
>>110
アニオタって友達できやすいできにくいあるよね
人気のアニメや今時のアニメ好きなら友達できやすい
古いアニメやマイナーのアニメ、人を選ぶ内容又は内容が過激で好きと公言できないアニメが好きだと、友達できずらい+13
-0
-
405. 匿名 2022/01/20(木) 22:40:15
中学校が一番顕著だったな、気が付いたら仲のいいグループが見事に成績順に分かれてたわ お互いの成績や性格もよく知らないうちに出来たグループなのにね+11
-1
-
406. 匿名 2022/01/20(木) 22:46:05
>>4
小学校高学年〜高校3年までスクールカーストを感じていたけど、どこのクラスもそのバランスが絶妙で、クラス替えの生徒の割り振りってスクールカーストのバランスとりながら先生たちは割り振っていたのかなぁと思ったら、それは差別(失礼)なのでは?!と大人になって気付いた。
実際、どうなんでしょう?!
+12
-0
-
407. 匿名 2022/01/20(木) 22:54:01
>>43
もしかして剣道部が強い学校だったのかな?
わたし中高と剣道部だったけれど自分も他の部員も一軍とはほど遠い感じだった。+23
-0
-
408. 匿名 2022/01/20(木) 22:57:54
なんか雰囲気から違う
普段黙ってるのにオーラがあってその人が一言それでいいんじゃないっていうと全員従ってしまうような人と
声は大きいけど地味なオタクっぽい人でみんなからあいつうるせーなとか思われて浮いてしまってる人+3
-0
-
409. 匿名 2022/01/20(木) 23:04:17
>>1
今時の中高生は誰が幅きかせてるんだろう?
ギャルいないよね。+1
-0
-
410. 匿名 2022/01/20(木) 23:11:29
小学校から高校までいわゆる一軍だった
当時えらそうにしてたつもりは全くないんだけど、自分の無自覚な言動で誰か不快な思いをさせたかもしれないと思うと大人になって同級生にやたら下手に出て接してしまう+4
-1
-
411. 匿名 2022/01/20(木) 23:22:03
あったあった。中学の時同じ部活の子が
上系(カースト上位のギャル)
真ん中(普通の人)
ショボ系(カースト下位の人たち)
って名付けてたのを思い出した…
ちなみに私はショボ系ww部活は親の意向でゴリゴリの運動部入れられて色々な意味でしんどかった…+3
-0
-
412. 匿名 2022/01/20(木) 23:23:45
>>64
うむ。うちは見た目も派手だけど勉強もできて部活もやって生徒会もやってる感じの子が一軍、と呼んでいいかわからないけどキラキラ女子だった。
勉強そんなしないしいつもだるそうなギャルみたいな子たちは中間層?かな+8
-0
-
413. 匿名 2022/01/20(木) 23:25:23
>>8
名言だな〜
+7
-0
-
414. 匿名 2022/01/20(木) 23:26:17
>>409
なんかユーチューバーの子とかみてもそんな垢抜けてないというかめちゃくちゃ目立つ感じの子じゃないけど。ああいう子たちが今は一軍なのかなと30半ばのおばちゃんは思ってる。
自分たちが中高生の頃だったら中間層みたいな見た目の子が今多いよね+7
-0
-
415. 匿名 2022/01/20(木) 23:27:45
>>3
高校で!?
中学はガチガチだったけど受験頑張って頭良いとこ行ったらいじめもないしカーストなんてガバガバだったわ+20
-0
-
416. 匿名 2022/01/20(木) 23:35:40
>>403
マジか
通信ってゴリゴリのギャル・ヤンキーか不登校の子しかいないからまず争いが起きないって聞いたけどな。今は普通そうなのも通信行くんだな。親大変だな+3
-0
-
417. 匿名 2022/01/20(木) 23:36:33
あったといえばあったけど
そんなに気にならなかった。
+0
-0
-
418. 匿名 2022/01/20(木) 23:40:17
田舎だからかな、カーストってほどのものはなかった
勉強できる子数名、普通の子大勢、落ちこぼれの子数名、程度
特別かわいい子もカッコいい人もいなかった
高校入ったらみんな同じような頭の程度なのでやっぱり特にカーストってほどのものもなかった
中の上くらいの学校だったから不良みたいのもほとんどいなかった
よく映画でかわいいけど意地悪い女の子グループみたいなの出てくるけど
中高とそんなグループは一度も見かけたことはなかった+0
-0
-
419. 匿名 2022/01/20(木) 23:48:28
>>401
下のグループは制服着崩すのも許されない空気あったね+4
-0
-
420. 匿名 2022/01/20(木) 23:49:21
運動部特有の勝ち気な感じが苦手だった+2
-1
-
421. 匿名 2022/01/20(木) 23:53:33
>>416
普通というか体育会系?
とあるスポーツが強くて週に一度だけ学校に来て後は練習してプロ目指してた連中
本当に性格悪い奴らで週に一度しか会わないのに集団で陰湿ないじめ沢山されました
何人もプロ輩出してるらしいが笑える+2
-2
-
422. 匿名 2022/01/20(木) 23:55:59
>>345
分かるよー。
私もほんとに悔しい思いしたけど、大人になった今は、あいつらより職業、年収勝ててるから、もうどうでもいい。+3
-0
-
423. 匿名 2022/01/21(金) 00:05:01
>>1
ギャルがギリギリまだいないような昔だったからかそこまで露骨なのは無かった気がする。ヤンキーは少しいたけど、それは別枠だったな。まあ大人しい子はそこで固まってたけど、他もみんな自分たちのグループで固まるのは同じだったからお互いに不干渉って感じだったかも。高校は特に無くてみんな仲良かったかな。+0
-0
-
424. 匿名 2022/01/21(金) 00:08:18
中学で私に消しカス投げてきたカースト上位だったクソ男。
久しぶりに地元で見かけたら誰でもできる薄給の仕事(バイトかも?)してた。噂じゃ大学行くのに何浪かしたのに大した大学には行けなかったっぽい。それに比べて地味ブスを卒業し、オシャンティになった私。 ゴミを見るような目で見下してやったわ。
お互い目が合って気づいただけだから、私の仕事は知らないだろうけれど学業頑張った私はお前より社会的地位は上になりましたよー
性格悪くてごめんね。普段は地位とか権力で人を判断することはないけれど、あまりにも奴が嫌いだったからそういう態度とらせてもらった。+8
-0
-
425. 匿名 2022/01/21(金) 00:11:04
>>269
うちは勝ち組になるようなのは文武両道派が多かったな。地味な子は中堅の高校に行って地元の大学行ってって感じが多かった。上の高校に行く子は部活もやって生徒会活動なんかもやってって優等生方面でカーストの上の方のグループにいそうな子。+3
-0
-
426. 匿名 2022/01/21(金) 00:43:29
>>1
↓こういうタイプで何故かスクールカースト高かった男がいた
「運動神経抜群で運動部の主力」とかってタイプでもなかった
81. 匿名 2021/12/24(金) 00:19:27 [通報]
>>23
高校の時、ブサだし運動音痴や男女ともに容姿が良くない人をバカにしまくる(そいつ自身もブサなのに)し美人には媚びまくるなど性格も悪い男子がいたけど何故かクラスの垣根を越えて有名人で友達も多かったな。
あれは何だったんだろ?+5
-0
-
427. 匿名 2022/01/21(金) 00:47:25
>>9
底辺がちょっとでもはしゃぐとうるさいって言われるよね+15
-2
-
428. 匿名 2022/01/21(金) 00:49:51
>>384
ヤンキーっていうか権力ある生徒に甘い+0
-0
-
429. 匿名 2022/01/21(金) 00:49:56
>>5
遊び人系ってなに?たらしみたいな?+0
-0
-
430. 匿名 2022/01/21(金) 01:01:43
>>5
進学校では一軍は成績優秀+眉目秀麗+裕福+6
-1
-
431. 匿名 2022/01/21(金) 01:06:09
>>158
何この異常な剣道部推し+2
-0
-
432. 匿名 2022/01/21(金) 01:07:38
>>67
異性が混じると、だいたい厄介なカーストが出てくるって話
男が絡むと、男(※上位男)に受けが良い女子グループが上にくる
逆に、上位男も上位女からの承認で成り立っているっていう相互補完関係
スクールカーストの本質は男女の上位同士がお互いを承認しあって、
排他的な優越感に浸っていることだと思う。+5
-0
-
433. 匿名 2022/01/21(金) 01:10:12
>>427
そう!それ!+9
-0
-
434. 匿名 2022/01/21(金) 01:13:12
>>7
どんなタイプの子でした?うちも女子高であんまりカーストとか意識した事無かったな。そもそも不良がいなかったような。+3
-0
-
435. 匿名 2022/01/21(金) 01:17:52
>>416
ギャルやヤンキーは陰キャやオタクを馬鹿にして虐めますよ+1
-3
-
436. 匿名 2022/01/21(金) 01:20:15
>>152
ww妙に奥ゆかしい呼び方w+3
-0
-
437. 匿名 2022/01/21(金) 01:36:28
なかった
普通にクラスのみんなは親切だったし
それぞれ気の合う友達とかたまってたけど
そこに優劣はなかった
+0
-0
-
438. 匿名 2022/01/21(金) 01:38:54
>>2
中高一貫の女子校だったからなかった
グループも緩いというかなんというか
一学年200人ぐらい+3
-1
-
439. 匿名 2022/01/21(金) 01:47:01
大人になって会社入ってからも、男女共にあーこの人はスクールカーストずっと上位で過ごしてきたんだろうなーって人と地味なグループだったんだろうなって人ってなんとなくわかるよね。
そして会社入ってからだと学生時代は明らかに会話すらしなかったような人同士でも普通にそこそこ円満にやってたりもする。
でも本当に仲良くなったら気が合うのは同じようなカースト同士だよね。+1
-0
-
440. 匿名 2022/01/21(金) 01:56:57
高校はなかった。
悪口言ったりいじめもなかった。
グループに分かれてたけど、席が近ければ誰とでも話すしって感じで。
でも、部活ではありましたね。
+0
-0
-
441. 匿名 2022/01/21(金) 02:10:10
>>6
あったねー
イケイケよりも普通から地味な奴の方が大人になってから高収入やその嫁になってる人多数に驚く+5
-0
-
442. 匿名 2022/01/21(金) 02:40:48
>>441
地味には上品が含まれてない?+4
-0
-
443. 匿名 2022/01/21(金) 03:53:22
>>5
これ見て、悪ぶってるのは相手にされず、あとは対等だった私の学生時代はまともだったんだと思った+1
-0
-
444. 匿名 2022/01/21(金) 04:14:29
あったけど上位の子が下位の子いじめるとかは無かったな
私の属してたオタクグループでも度々カーストの話になって私ら三軍だよな〜しゃーない笑とか言って笑いあってた今でも友達+1
-0
-
445. 匿名 2022/01/21(金) 04:16:35
えっ?あるのが普通じゃないの?+1
-0
-
446. 匿名 2022/01/21(金) 04:19:06
昔は天然美人がカースト上
今は整形美人がカースト上になった感じです+1
-0
-
447. 匿名 2022/01/21(金) 04:41:56
カーストあったよ。
上位の男女じゃなければ食堂行けない。
他は弁当、とか。
上下関係もあったから一年生もダメ。
高一で普通に食堂行ったら先輩に呼び出されたなぁ。
今思えばどうでもいいカーストよね。笑+1
-0
-
448. 匿名 2022/01/21(金) 06:48:54
ママ友も華やかなグループ、普通のグループ、地味なグループ、ぼっちママに綺麗に分かれてる
類は友を呼ぶってやつだね+1
-0
-
449. 匿名 2022/01/21(金) 07:02:54
>>251
本人も一軍に入れてうれしい
グイグイくる明るいタイプでよく喋り楽しいことが大好きな世話好き、一人いることでお互いに対するヤキモチが軽減上手くグループ内がまわる
引き立て役
容姿だけで友達決めてるわけじゃないし〜
その子がいることで他グループから嫉妬されにくい
+2
-0
-
450. 匿名 2022/01/21(金) 07:05:39
>>5
一軍の女子グループの中で、オイオイお前は違うだろって言いたくなる吉田沙保里とかキンタローとかバービー系のゴツい子が混じってて、私もイケてるオーラを頑張って発してるのあるある。
吉田沙保里さん、キンタローさん、バービーさん失礼なこと書いてごめんなさい。+13
-0
-
451. 匿名 2022/01/21(金) 07:10:39
>>2
他のコメントにもあるけど、上の下くらいのレベルの女子校だとスクールカーストできにくいみたい。
私の通っていた学校もそうでした。
ギャルもオタクもフラットに仲良かった(そもそもグループもあまり固定されていなかった)
女子御三家に通ってた友達が何人かいるけど、そういうところはかなりカーストや一部ではイジメもキツかったようです。+5
-1
-
452. 匿名 2022/01/21(金) 07:19:31
>>309
ほんとこれ。地味な人でもイケイケ車に乗ってイキってる。ガン飛ばしてきたりするけど怖くない。+1
-1
-
453. 匿名 2022/01/21(金) 07:56:40
>>346
一軍は大野くん杉山くんあたりかな…。
はまじと城ヶ崎さんは微妙なライン+1
-2
-
454. 匿名 2022/01/21(金) 08:11:25
>>390
体育会系部活って高校でも結構陰キャの子が入ってた気がするし、
あんまり関係無くない?
教室では陽キャ部員と特別仲良く絡む事も無いけど、
部活では普通に協力してやってる、みたいなイメージ。
+1
-2
-
455. 匿名 2022/01/21(金) 08:32:11
>>5
私はどこのグループにも入れなくて
一人行動してた
最下層にも入りたくなくて、原宿系の格好して必死に個性みたいなの出してたなぁ
地味子、地味ーズって言われてた私が今は都内の企業で流行追って分析して、世間に向けて流行に合った商品提供する側になってるの
なんか不思議+12
-2
-
456. 匿名 2022/01/21(金) 08:34:18
>>171
野球部が嫌いだったんじゃない?+1
-1
-
457. 匿名 2022/01/21(金) 08:59:44
>>286
いるいる
楽な委員が当たってカースト上位の女子に代われってゴネられても絶対代わらないで頑として譲らない子
すごい暴言吐かれても知らん顔
ゴネる子って大抵アレな地域の子で親がゴネ得主義で、ゴネたら面倒になって相手は折れてくれるというのを利用してた+3
-1
-
458. 匿名 2022/01/21(金) 09:06:20
>>1
気にしない人が最強だと思う。気にするからカーストが生まれるんだと思う。
私も気にするタイプなので、社交的で綺麗・可愛いグループには怖じ気づいて近づけなかったから。+2
-1
-
459. 匿名 2022/01/21(金) 09:12:12
体育が得意で気が強い子達が苦手だった
運動音痴だから絶対足引っ張って悪口言われてた+1
-1
-
460. 匿名 2022/01/21(金) 09:16:18
>>171
女子じゃない?
最近の高校は女子のサッカー部もあるようだし
女子野球部もある学校なくもないけど
50の私が高校の時、近くの当時女子高がサッカー同好会あって珍しがられてたな
+1
-1
-
461. 匿名 2022/01/21(金) 09:29:34
>>1
ごく普通に生きていたから、いじめもなく過ごしていたけど理系クラスは女子が4人しかいなくて全員彼氏が途切れないと聞いて輝かしく思ったことはある。
あの女子たちは理系クラスで女神的な立ち位置だったんじゃないかな+2
-1
-
462. 匿名 2022/01/21(金) 09:34:35
>>1
なんかこれ見ると結局はガリ勉で馬鹿にされていじめられてた子がいい大学に行き高収入を得るって感じがする。
大人になったら立場逆転。+5
-1
-
463. 匿名 2022/01/21(金) 09:45:38
>>1
うちもそうだ
あんまり頭いい学校じゃなかったからなw
ギャルって群れると無敵になるよね+1
-3
-
464. 匿名 2022/01/21(金) 09:56:04
>>17
北関東だけどヤンキーなんて学校にいた事ないよ
スクールカーストもあったけどトップグループの男女とも一番上の子はみんな優しかったからランダムにグループ組む事になっても特に揉める事なかった
トップグループの取り巻きか2番目のグループの子は何となくグループ意識があるのか面倒な子もいたけど違うグループとも揉める事はしてなかった+1
-6
-
465. 匿名 2022/01/21(金) 10:15:08
>>385
本当にアメリカのドラマみたいですげー+8
-1
-
466. 匿名 2022/01/21(金) 10:19:10
>>461
それでも男子が全く恋愛の対象とて見ない女子もいるんだよ
たまに
+1
-1
-
467. 匿名 2022/01/21(金) 10:20:29
>>402
リヴァーフェニックスが薬物で死んだバーってジョニーデップの店だったんだっけ
日本同様、芸能界って育ちに恵まれない人が一定数いますよね+2
-1
-
468. 匿名 2022/01/21(金) 10:25:56
私はオタクでたぶん一番最下層だったと思う
クラスの人とほとんど喋ったことがない+2
-1
-
469. 匿名 2022/01/21(金) 10:31:14
>>62
余り学校に来ないけど一目置かれてるような感じある+2
-1
-
470. 匿名 2022/01/21(金) 10:33:37
>>11
なんて良い学校なんだ!!+9
-1
-
471. 匿名 2022/01/21(金) 10:35:03
目立つグループ
おとなしいグループ
よくわからないグループ
ぐらいのカーストはあったかも
+0
-1
-
472. 匿名 2022/01/21(金) 10:36:17
>>330
あ、うちの中学にもいた。
三鬼龍とも言ってなかった?
+0
-1
-
473. 匿名 2022/01/21(金) 10:48:48
>>216
傍から見れば、グループ内の格差が気になった
+0
-1
-
474. 匿名 2022/01/21(金) 10:53:30
なぜか…カースト最上層グループのモテる男子が、最下層の嫌われ者の私のことが好きだった。
今思えば少女漫画の設定みたいだったなー。
+1
-1
-
475. 匿名 2022/01/21(金) 11:07:51
>>5
一軍の子のママが、意外と本当にオバサン!って感じで、え?あれがあの子のお母さん?ってビックリする。下層?の子のママが美人で小綺麗だったり。
+1
-1
-
476. 匿名 2022/01/21(金) 11:10:48
>>46
永世中立国のドイツはね、一見周りの国と仲良く平和そうに見えて、実は世界でもトップレベルの軍事費を予算に計上してるし男女徴兵制のあるゴリゴリな軍事国家なんだわ。
つまり、永世中立国みたいなどこでもいけるあの子も…そういうことよ+3
-5
-
477. 匿名 2022/01/21(金) 11:13:44
>>442
サーヤも地味だけど上品だもんね。
メガネっ子も、顔立ちは悪くなかったりする。+0
-2
-
478. 匿名 2022/01/21(金) 11:14:47
>>474
「君に届け」だっけ?三浦春馬と多部ちゃんの!+2
-1
-
479. 匿名 2022/01/21(金) 11:14:54
あったよ
地方の女子校
彼氏ができたら明らかに位が上がったのを実感した+0
-1
-
480. 匿名 2022/01/21(金) 11:16:55
>>465
アメリカのドラマだと、主人公の子をロッカーで金髪チアリーダー軍団がイジメるやつだ!+4
-1
-
481. 匿名 2022/01/21(金) 11:23:42
大ありだった
うちは中高大ある私立女子校だったけど中学から上がってきてる子は小金持ちが多かった
成績的には高校入りの子の方が上なんだけど上がってくる子の方が圧倒的にカースト上位
まあ大昔の話でダサい私なんかブランド物とか全然知らなくてコレなに?有名なん?とか素直に聞いてた+2
-1
-
482. 匿名 2022/01/21(金) 11:23:42
この人の意見は絶対みたいなのはなかったな
高校からイケイケグループと地味めグループみたいなのはあったけど
対立したとかギスギスしてたのは見たことない
でも、学校てそんなものでしょ+0
-1
-
483. 匿名 2022/01/21(金) 11:26:15
私は恐らく中間の下ぐらいにいたタイプ。
高1の時に仲良くしてた子が、2年になってクラス変わったら中の上ぐらいの子たちと仲良くなって、それからはあからさまに避けられるようになった。
気が合うねーって向こうから言ってたのに、上位の子たちと仲良くなり出したらあっという間に捨てられた。+4
-1
-
484. 匿名 2022/01/21(金) 11:27:44
>>23
こういう子たちはつるんでないと何も出来ないよね
1人にされたら大人しくなるタイプか男に媚びる
しかしカースト上位なのは分かる
クラスにいたら嫌だわー+2
-3
-
485. 匿名 2022/01/21(金) 11:33:56
>>5
中学は地元の公立だったからまんまコレって感じ。不良は流石にいなかったけどね。
私はもちろん最下層で中学嫌いだったよ。
高校は進学校だったからかなりマシだった。+1
-1
-
486. 匿名 2022/01/21(金) 11:35:39
>>483
私も。高一の時はクラス全体良い雰囲気で楽しかった
高二で1番仲良かった子に先に彼氏ができて大学生の彼がいる子と、仲良くなってあれよあれよと距離取られ捨てられた
私は1人高一の時クラス外にガリ勉の真面目な子に懐かれてしまいその子も高二で同じになってそこからは真面目グループの子扱いされてしまい全く楽しく無かった
高校時代なんか戻りたくない+2
-3
-
487. 匿名 2022/01/21(金) 11:41:51
>>38
私も中学の時女バスが権力あったなー。公立だけど、全国でベスト入るくらい強かった。
私は何故かいじめられてたわ…。
その人達よりは頭が良かったので高校進学で別れられて清々しました。+3
-1
-
488. 匿名 2022/01/21(金) 11:46:04
>>328
わかる。この写真見るだけで逃げたくなったもん。+5
-1
-
489. 匿名 2022/01/21(金) 11:51:20
学生時代がり勉タイプで大学教授になった友人いるけどね。不良グループ見て碌な将来にならんと思ってたと言ってたわ。高収入で今じゃ優雅な暮らし。+2
-2
-
490. 匿名 2022/01/21(金) 11:53:14
>>5
まさに中学校生活がこれだった!最下層のオタクだったから虐められてた😰
キモいバイキンウザい○ね、とかよく言われた
昔だから今ほどオタクに人権なかった
このまま地元にいたら人生終わると思って偏差値40→70以上まであげて通学片道2時間かけて東京の進学校に行った
進学校だと虐めがなくてそれぞれ違うグループに興味ないというか踏み込まない配慮があったよ
女子の裏で悪口、より男子の大声でキメーんだよ!とか言われるほうが心をズタズタにされるから男性嫌いこじらせてしまった+5
-1
-
491. 匿名 2022/01/21(金) 11:55:37
>>393
それは楽しい高校生活だったね!
私は田舎だったから、中学の上位層ヤンキーが消えた高校生活はグループはあってもカースト無しでゆるく楽しく過ごせたなー
+2
-1
-
492. 匿名 2022/01/21(金) 11:57:51
目立つ子と目立たない子のグループはもちろんあったけどだからといってイジメはなかったかな。
お互いに棲み分けして干渉しない感じというか。
でもクラス対抗の球技大会とかでギャルグループの子がクラス全員お揃いのヘアゴム作ってくれたり、バレンタインは女子全員でお菓子パーティーしたりしたから仲悪いわけではなかったよ!+1
-1
-
493. 匿名 2022/01/21(金) 12:02:08
>>476
スイスな
自分を持ってる子は強いよね
私は自分に自信がないから、人目を気にしていつもキョロキョロしたり見栄張ったり
残念な奴だった
絶対にやらかす自信あるからママ友グループとは常に距離を置くようにしてる+14
-1
-
494. 匿名 2022/01/21(金) 12:07:45
あったー。ブスだったから面白キャラでいるしかなかった😭😭
+0
-0
-
495. 匿名 2022/01/21(金) 12:08:34
>>5
あったと思う。
私は地味であまり話すタイプではなかったけど、小柄で可愛かったから男子のカースト上位にめちゃモテて女子のカースト上位が寄ってきた。
今は30半ばでおばさんまっしぐらだけど。+1
-1
-
496. 匿名 2022/01/21(金) 12:11:00
なんちゃって進学校だったのでなかった。逆に一軍ぶってると思われたら終わりって感じで皆気をつかっていた+1
-1
-
497. 匿名 2022/01/21(金) 12:14:31
他のクラスはかなりあったけど、うちのクラスはなかったと思う。ギャルとオタクが普通に仲良かったよ。遊びに行ったりしてたし。同じクラスの大人しい子がいじめにあったらクラスの女子全員でいじめた奴誰か見つけだして解決したり、違うクラスから羨ましがられるぐらいに平和だった。+2
-1
-
498. 匿名 2022/01/21(金) 12:16:18
>>7
なかった
女子校だから?かみんな仲良かった
大学で共学あがりの子と話した時、意識の差にびっくりしたな
よく話題にあがる一重二重問題もまったく意識したことない
異性がいると大変なんだな〜と思うし、進学校に別学が多いの納得する+4
-1
-
499. 匿名 2022/01/21(金) 12:22:15
>>415
どこの集団にも
明るくて元気な人達のグループ
平均的な人達
暗くて顔の可愛くない子達やぼっち
が必ずいるでしょ
その3種類が存在してる時点でそれがカーストでしょ
スクールカーストはいじめの有無じゃない
+3
-4
-
500. 匿名 2022/01/21(金) 12:23:22
>>2
いじめや理不尽があるかどうかは別として
自主的な序列とでもいうべき何かは存在するよね
仕切ったり目立ったりすることが好きなグループや、好きでもないけど別に苦手でもないグループ、追従するのが好きなグループ、意見はもっているけど仕切ったり目立ったりすることが苦手なグループとか性質で誰と誰が仲良しか?ってのは決まっていって、交流関係とともに連絡系統が出来上がっていって、勝手に自然とふんわりとした序列が形成されると思う+1
-1
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する