-
1. 匿名 2022/05/12(木) 08:50:53
カマキリハンドル!懐かしい…。
通称「カマキリハンドル」と呼ばれ、まさにカマキリの鎌のようにグッと立ち上がった形状の「アップハンドル」もあります。
ひと昔前に流行したもので、今では街で見かけることがほとんどなくなった絶滅危惧種と言えます。ちなみに、走行性能についてのメリットはとくに無く、見た目のインパクトが美学のハンドルです。+55
-0
-
2. 匿名 2022/05/12(木) 08:52:40
そういえば見かけないね。
ちょっとイキった男子とかが乗ってた。+145
-1
-
3. 匿名 2022/05/12(木) 08:52:56
チョッパーぽくしたかったんだよね
よくわかんないけどw+8
-0
-
4. 匿名 2022/05/12(木) 08:53:03
後ろブレーキ付いてない・・・+11
-0
-
5. 匿名 2022/05/12(木) 08:53:16
中学生くらいの頃、カマキリかTハンの時代だったな+148
-0
-
6. 匿名 2022/05/12(木) 08:53:54
ひと昔前って言うか、けっこう前じゃない?+61
-0
-
7. 匿名 2022/05/12(木) 08:54:16
カマハン懐かしい+17
-1
-
8. 匿名 2022/05/12(木) 08:54:21
今見ると可愛い。+15
-0
-
9. 匿名 2022/05/12(木) 08:54:28
>>5
Tハンの事は、私の地域ではトンボと言う。
カマキリに対抗してなのかは謎。+138
-1
-
10. 匿名 2022/05/12(木) 08:54:31
ダサいなと思いながら見てた。+6
-8
-
11. 匿名 2022/05/12(木) 08:54:32
田舎だからかちょくちょく見るな
でも確かに昔と比べたら減ったかも
男子たちはカマハンにする事がカッケーと思ってるぽかった+7
-0
-
12. 匿名 2022/05/12(木) 08:54:47
籐のかご付いているの乗ってた+34
-0
-
13. 匿名 2022/05/12(木) 08:54:55
>>4
ほんとだ+4
-0
-
14. 匿名 2022/05/12(木) 08:54:57
トンボはまだ現役だよね?+30
-1
-
15. 匿名 2022/05/12(木) 08:55:08
カマキリ流行ったよね。友達のを乗らしてもらったらめっちゃバランス取りにくくて怖かった。+7
-0
-
16. 匿名 2022/05/12(木) 08:55:19
カマキリってこれだと思ってた+5
-28
-
17. 匿名 2022/05/12(木) 08:55:38
>>6
25年前に乗ってた同級生いた。
それからめっきり見ない(都内)+1
-4
-
18. 匿名 2022/05/12(木) 08:55:56
兄のお下がりのカマキリからTハンに切り替えた時慣れるまで大変だった+4
-0
-
19. 匿名 2022/05/12(木) 08:56:03
ヤンチャ組はカマキリ、真面目組はトンボ
大体この2大派閥に分かれていた+43
-3
-
20. 匿名 2022/05/12(木) 08:56:04
>>9
私の地域もトンボだった!カマキリからトンボに乗り換えたとき、姿勢が全然違って乗りにくく感じたなぁ。+47
-0
-
21. 匿名 2022/05/12(木) 08:56:17
+47
-1
-
22. 匿名 2022/05/12(木) 08:56:18
うちの地域はカマチャリって呼んでた+11
-0
-
23. 匿名 2022/05/12(木) 08:56:39
>>4
コースターブレーキって書いてあった
ペダル逆回転して止めるんだって+12
-0
-
24. 匿名 2022/05/12(木) 08:57:02
小学生の頃に買って貰ったカマハン
実家の父親が乗ってる笑+4
-0
-
25. 匿名 2022/05/12(木) 08:57:18
>>21
ホイールが蛍光ぽいのあったよね+8
-0
-
26. 匿名 2022/05/12(木) 08:57:54
うちの地域は鬼ハンだった+7
-1
-
27. 匿名 2022/05/12(木) 08:57:57
ヤンキー系の子がとんでもない高さのカマキリに改造しててびっくりしたな+9
-0
-
28. 匿名 2022/05/12(木) 08:58:53
>>5
うちの地域は一文字呼びだったな+17
-0
-
29. 匿名 2022/05/12(木) 08:58:54
ママチャリのハンドル曲げてカマチャリにしてるのはダサいけど、カマチャリは別にダサくない+24
-0
-
30. 匿名 2022/05/12(木) 08:59:01
カマキリに肘ついて乗ってる子いたけどバランス感覚すごいなと思ってた。トンボ派だったから、借りて乗ってみたときハンドルぐらぐらしちゃったよw+3
-0
-
31. 匿名 2022/05/12(木) 08:59:02
ヤンキーが乗ってるイメージ+1
-4
-
32. 匿名 2022/05/12(木) 08:59:27
>>22
うちもだわ。ちなみに宮城県北部です。+2
-0
-
33. 匿名 2022/05/12(木) 08:59:58
小5の時、年上のやんちゃな人達に憧れてなんとか頼み込んでカマキリ買ってもらったw
親にめちゃくちゃ反対されて何回も喧嘩したなぁ
ハンドルに腕を掛けてだるそうに乗るのがカッコイイと思ってました()
+2
-1
-
34. 匿名 2022/05/12(木) 09:00:06
>>27
ヤンキーのバイクのハンドルもカマキリありがちだよね+1
-0
-
35. 匿名 2022/05/12(木) 09:00:46
>>19
中高の通学自転車が指定になった謎が解けた+5
-0
-
36. 匿名 2022/05/12(木) 09:01:13
マー坊+4
-0
-
37. 匿名 2022/05/12(木) 09:01:15
>>6
30年前に流行りだした記憶+11
-0
-
38. 匿名 2022/05/12(木) 09:02:31
カマハンもTハンも、慣れなくて苦手〜
+4
-1
-
39. 匿名 2022/05/12(木) 09:02:42
駐輪場月極なんだけどマンションの方も駅の方も隣がトンボで毎回出し入れイライラする
+4
-3
-
40. 匿名 2022/05/12(木) 09:02:46
>>32
埼玉でもカマチャリです+3
-0
-
41. 匿名 2022/05/12(木) 09:02:55
これ乗りづらかった
ハンドル操作がしずらかったわ+1
-0
-
42. 匿名 2022/05/12(木) 09:03:12
カマキリに六角(地域によって呼び方違うよね?)つけて2人乗りするのが最強にかっこいいと思ってたあの頃の自分を笑ってやりたい+23
-0
-
43. 匿名 2022/05/12(木) 09:03:26
>>16
言われてみればこっちの方が正当なカマキリスタイルだね。
鎌の向きが。
このタイプ試乗したら前傾姿勢が怖すぎて乗れなかった。
トピズレ御免+18
-0
-
44. 匿名 2022/05/12(木) 09:03:48
さらに狭めるという荒業してるのもいた+22
-0
-
45. 匿名 2022/05/12(木) 09:04:30
>>16
カマキリというより闘牛っぽい+2
-0
-
46. 匿名 2022/05/12(木) 09:04:38
>>1
ここまでのハンドルじゃないけど、私が高校生の時にハンドルが高いタイプが流行ってて私も乗ってた
ハンドル高いと前傾姿勢にならないから乗りやすいんだよね
普通のだと前屈みになって腰痛もちだとツラい+6
-0
-
47. 匿名 2022/05/12(木) 09:05:22
>>42
六角って、後輪に付けて二人乗りするやつ?+7
-0
-
48. 匿名 2022/05/12(木) 09:05:27
>>42
これのこと??+32
-0
-
49. 匿名 2022/05/12(木) 09:05:37
>>6
3年前までアラフォーの友達が乗ってたわ+0
-0
-
50. 匿名 2022/05/12(木) 09:05:44
41歳だけど、中学生の時カマキリたくさんあった。
派手なイメージでもあったのか、部活の練習試合で他校に自転車で行くときに、これ乗ってたら先輩に何か言われるかな…てカマキリを持ってる友達が言ってたのを思い出した。+0
-0
-
51. 匿名 2022/05/12(木) 09:07:10
>>48
懐かしい!アラフォーだけどこれやってた!
でも危ないからという理由ですぐに発売中止になったような。+20
-0
-
52. 匿名 2022/05/12(木) 09:07:29
>>5
Tハン、って聞いたことない
関東出身アラフォーだけど
どこの地域で言うの?若い世代?+5
-3
-
53. 匿名 2022/05/12(木) 09:08:08
>>42
荷台がついていないから2人乗り(これ自体がダメなんだが)にはこれしか方法がなかったんだよね+6
-0
-
54. 匿名 2022/05/12(木) 09:08:37
>>48
盗まれがち+10
-0
-
55. 匿名 2022/05/12(木) 09:09:24
>>37
うん、30年前だね。
私44歳なんだけど中学生の頃流行ってた。+3
-0
-
56. 匿名 2022/05/12(木) 09:09:31
>>52
横
埼玉だけどTハンとカマチャリだったよ
37です+1
-0
-
57. 匿名 2022/05/12(木) 09:10:18
>>34
本当だね!カマキリ自転車からカマキリバイクに移行していくのかなw+3
-0
-
58. 匿名 2022/05/12(木) 09:11:56
なぜかやんちゃ系って乗り物やたら改造するよねw
私の学生時代はカマチャにハイビスカスのレイ巻く、謎に反射板いっぱいつける、荷台にアンパンマンの子供用クッション付けるのが流行ってた+2
-0
-
59. 匿名 2022/05/12(木) 09:12:41
愛知県尾張地区はヤンキーでなくてもカマハン乗ってる高校生たくさんいる+2
-0
-
60. 匿名 2022/05/12(木) 09:12:45
懐かしい!!兄が乗ってて秘密で借りて乗ったら盛大に転んだ!!+0
-0
-
61. 匿名 2022/05/12(木) 09:14:55
>>21
このエメラルドのホイールめちゃくちゃ憧れてた!
小学校上がって初めての自転車で買ってもらえた良い思い出+1
-0
-
62. 匿名 2022/05/12(木) 09:16:25
>>9
うちもトンボだった!!
運動部がよく使う、T時の砂を均すやつもトンボって言ってたから違和感なかった(笑)+8
-0
-
63. 匿名 2022/05/12(木) 09:18:01
>>48
これ中高の時つけてた!周りもみんな付けてた気がする。うちの方ではトンボとかハブとか呼んでたよ。
一回2人乗り中にパトカーに見つかって一旦降りてたんだけど、また会っちゃって怒られたことある。+7
-0
-
64. 匿名 2022/05/12(木) 09:19:37
>>43
鎌の向きがで吹いたw+4
-0
-
65. 匿名 2022/05/12(木) 09:19:41
>>47
そうそう!すぐ盗まれるから乗り降りする度にわざわざ外すのよ
>>48
それのもっと細くて六角形Ver.を六角って呼んでたんだけど細くて足めっちゃ痛いのw
写真の太いのはステップって言ってる人が多かったかな
+13
-0
-
66. 匿名 2022/05/12(木) 09:22:20
>>56
38歳東京都
トンボとカマキリだった!+4
-0
-
67. 匿名 2022/05/12(木) 09:25:29
>>9
うちの地域では「いちもんじ」だった+4
-0
-
68. 匿名 2022/05/12(木) 09:26:16
>>1
このカマキリのキャラクターの看板、近所の自転車屋さんにあった。
「なんだろう、このキャラクター?お店オリジナルのキャラクターかな?」なんて思ってたけど、 カマキリハンドルのキャラクターだったのね。+2
-0
-
69. 匿名 2022/05/12(木) 09:27:34
>>1
高校生の時カマチャリだったわ
ヤンキーでもなんでもないけどw
あれに慣れると普通のママチャリハンドルの感覚に慣れるまで怖く感じた
今はTです+1
-0
-
70. 匿名 2022/05/12(木) 09:28:20
>>6
姉が中2の時に乗ってたから33年前ぐらいかな?
1987年ぐらい?+1
-0
-
71. 匿名 2022/05/12(木) 09:34:21
>>48
これトンボって呼んでたなー北海道+1
-1
-
72. 匿名 2022/05/12(木) 09:35:55
>>48
懐かしい!地元ではハブステって言ってたなー。
中学の時に流行ってた。今アラフォー。
たまに抜き打ちで自転車チェックがあってこれを付けてる自転車はチェーンで縛られてハブステは没収されてた。
職員室に行って反省文書かないと自転車解放してくれないから帰れなかった。
+2
-0
-
73. 匿名 2022/05/12(木) 09:37:20
+7
-0
-
74. 匿名 2022/05/12(木) 09:39:21
>>21
プラチャリと呼んでた。しかもこの色に乗ってた+0
-0
-
75. 匿名 2022/05/12(木) 09:42:40
ひと昔前でも流行ってなんかないよ
一部の頭のイカれたヤンキーがやってただけだよ。
流行ってたなんて言ったら普通の学生や社会人や主婦の人達までしてたみたいじゃん+1
-2
-
76. 匿名 2022/05/12(木) 09:43:39
>>19
トンボのほうが少しスポーティーな見た目だから、私の頃は普通の女の子もカマキリ乗ってたな。
やんちゃな子はふつーのボロいママチャリを改造して乗ってた。+2
-0
-
77. 匿名 2022/05/12(木) 09:44:57
>>42
ステップって呼んでた。制服で彼氏の後ろに乗って帰るのが最高にイカしてた(笑)+11
-0
-
78. 匿名 2022/05/12(木) 09:45:35
>>56
そうなの?
同じ埼玉でも違うのか…
トンボとカマキリだったわ+2
-0
-
79. 匿名 2022/05/12(木) 09:46:09
あ、そう言えば…見ないかもね。
でも見かけてもそんなに変だとは思わないし、自分が高校くらいの頃は結構カマキリハンドルの人みたけたよ、別にヤンキーとかでもなく+0
-0
-
80. 匿名 2022/05/12(木) 09:49:26
うちの地域は鬼ハンってよんでたわ+0
-0
-
81. 匿名 2022/05/12(木) 09:52:26
現在45歳歳以上のヤンキーの負の記憶だね!
いたな〜、あれ運転しづらいよね。
ハーレーっぽくしたかんたのかな?アホな発想だと思っていた。+2
-0
-
82. 匿名 2022/05/12(木) 09:52:27
>>75
頭かたいなぁ+0
-0
-
83. 匿名 2022/05/12(木) 09:58:15
40年前にブリジストンのカマキリGが出たときは
ヤンキーでもない普通の高校生とかも乗ってたっぽいよ+3
-0
-
84. 匿名 2022/05/12(木) 09:59:24
>>59
そうそう、甚目寺で見かけるよ+2
-0
-
85. 匿名 2022/05/12(木) 10:02:28
>>84
よこ
今も生息してるんだw+2
-0
-
86. 匿名 2022/05/12(木) 10:06:55
私バランス感覚ないのにカマハンやりすぎて方向転換うまくできずにズッコケてたなー
これ近所の人に見られてたとか思い返しても恥ずかしいわ+0
-0
-
87. 匿名 2022/05/12(木) 10:09:54
>>28
渋い!+0
-0
-
88. 匿名 2022/05/12(木) 10:11:51
うちの県は、皆さんの仰ってるTハンドルは、ヨコハンって言ってる。
『ヨコハン、シルバー』の自転車に乗ってるのは凄くダサいと言われてる独特な地域です。
中高校生はカマキリタイプのハンドルに皆原色の赤、黄、パステルカラーなど、とにかくカラフルな自転車。
黒とかシルバーとかの自転車に乗ってる中高生はいないんだよね。。
他県から移住してきた私は最初不思議で仕方なかった。+0
-0
-
89. 匿名 2022/05/12(木) 10:15:04
>>8
分かる!昔はダッサと思ってたのに、今見たら可愛い!むしろ乗りたいw+1
-0
-
90. 匿名 2022/05/12(木) 10:15:12
>>2
いきってないし女だけど、乗ってたw
当時はトンボかカマキリの2択だった+7
-0
-
91. 匿名 2022/05/12(木) 10:17:03
中居くんのマー坊も乗ってたやつだよね。+1
-0
-
92. 匿名 2022/05/12(木) 10:18:42
>>7
略せばいいと思ってるオバハン+1
-5
-
93. 匿名 2022/05/12(木) 10:29:20
>>31
ヤンキーはチャリなんか乗らんwww
原チャリに乗ってる+0
-0
-
94. 匿名 2022/05/12(木) 10:38:22
>>37
私今年49だけど高校生の頃乗ってたw+3
-0
-
95. 匿名 2022/05/12(木) 10:39:53
>>9
トンボって呼んでた
福岡+2
-0
-
96. 匿名 2022/05/12(木) 11:14:30
>>1
懐かしっ!w
今アラフォーだけど、カマキリに加えてT字ハンドルは(トンボ)(真一文字)って呼んでたw
+2
-0
-
97. 匿名 2022/05/12(木) 11:27:30
普通のハンドルが一番乗りやすい。家にずっとあるのでトンボで妥協している。+0
-0
-
98. 匿名 2022/05/12(木) 11:30:32
これ、高校生の時に乗ってたw
ちなみに今25歳だから7~9年前の話
愛知県の北の方に住んでたけど、今でもカマハン多い
南の方に住んでた人に、ダサって言われたよw+0
-0
-
99. 匿名 2022/05/12(木) 11:41:57
>>7
懐かしい呼び方+2
-0
-
100. 匿名 2022/05/12(木) 11:44:17
>>23
コースターブレーキ、慣れると楽ですよ。+0
-0
-
101. 匿名 2022/05/12(木) 12:03:24
アオバ自転車店のどっかの巻に載ってた気がする+0
-0
-
102. 匿名 2022/05/12(木) 13:01:03
>>19
わかる〜
通常のカマキリじゃもの足らず、もっと内側に寄せてるのもいたw
+0
-0
-
103. 匿名 2022/05/12(木) 13:03:34
>>77
よく何十分もあんな棒の上に乗っかってられたなぁって思う+1
-0
-
104. 匿名 2022/05/12(木) 13:36:23
>>56
41歳で埼玉だけど
Tハンとカマキリだった
どっちも乗ったなぁ。懐かしい。+0
-0
-
105. 匿名 2022/05/12(木) 14:19:40
>>5
トンボハンドルって結構危なくない?+0
-0
-
106. 匿名 2022/05/12(木) 17:06:18
小学校くらいの頃に見た事がある。+1
-0
-
107. 匿名 2022/05/12(木) 20:17:16
>>1
中居くんがスマスマのコントでちゃりんちゃりん🚲️+0
-0
-
108. 匿名 2022/05/12(木) 21:22:38
>>7
私の地元は鬼ハンて呼んでたw+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
一言で自転車と言っても様々な種類があり、各メーカーから多種多様な自転車がリリースされています。デザインも機能も豊富にあり、いざ「自転車が欲しい!」と思っても、何を選べばいいのか迷ってしまうほど。