ガールズちゃんねる

初めてのバイト。

166コメント2022/05/20(金) 09:51

  • 1. 匿名 2022/05/09(月) 23:13:11 

    初めてのバイトは何歳の時に何をしましたか?
    仕事内容やどれくらい続いたかも教えてほしいです^_^

    +18

    -0

  • 2. 匿名 2022/05/09(月) 23:14:01 

    高1から卒業まで。150万貯めた。

    +113

    -2

  • 3. 匿名 2022/05/09(月) 23:14:03 

    16の時、近所の定食屋さん

    +5

    -0

  • 4. 匿名 2022/05/09(月) 23:14:08 

    おっぱぶです

    +11

    -23

  • 5. 匿名 2022/05/09(月) 23:14:08 

    自慢じゃないけどスタバです
    大学4年間続けました 

    +11

    -45

  • 6. 匿名 2022/05/09(月) 23:14:09 

    顔文字やめろ

    +0

    -18

  • 7. 匿名 2022/05/09(月) 23:14:16 

    15歳
    クレープ屋
    初めてのバイト。

    +41

    -0

  • 8. 匿名 2022/05/09(月) 23:14:21 

    17歳の時スーパーの品出しで1年で辞めちゃった

    +31

    -2

  • 9. 匿名 2022/05/09(月) 23:14:32 

    年賀状仕分け

    +43

    -0

  • 10. 匿名 2022/05/09(月) 23:14:32 

    大学生の時に郵便局で年賀状の仕分バイト

    +27

    -1

  • 11. 匿名 2022/05/09(月) 23:14:51 

    高校2年生で友達と一緒にスシローのバイトしたよ
    キッチンの軍艦担当だった😊
    10ヶ月でやめた

    +28

    -0

  • 12. 匿名 2022/05/09(月) 23:14:55 

    高校がバイト禁止だったので卒業した3月からイベントスタッフのバイトした。2年半くらい続けた。

    +16

    -1

  • 13. 匿名 2022/05/09(月) 23:15:08 

    >>5
    どう自慢になると思ったの?

    +72

    -0

  • 14. 匿名 2022/05/09(月) 23:15:13 

    16の時にクリーニング屋の受付のバイト

    +8

    -0

  • 15. 匿名 2022/05/09(月) 23:15:16 

    高2の時にスシローでバイト
    一年ちょっとで辞めた

    +4

    -1

  • 16. 匿名 2022/05/09(月) 23:15:41 

    イベントの短期バイト。ゴールデンウィークにやった。良い思い出

    +12

    -1

  • 17. 匿名 2022/05/09(月) 23:16:38 

    高校2年の時にマック
    入った時は覚えることが細かくて多いししんどかったけど後から考えたら初めてのバイトとしては最適だと思った

    +39

    -0

  • 18. 匿名 2022/05/09(月) 23:16:46 

    コンビニは鉄板だよね。
    最初はきついけど慣れてきたらお客さんを捌くのが楽しくなってくる。

    +25

    -2

  • 19. 匿名 2022/05/09(月) 23:16:50 

    高校1年生で、セブンイレブン(^ω^)
    時給は確か640円くらいらだったけ?
    安っ(笑)

    +27

    -2

  • 20. 匿名 2022/05/09(月) 23:16:51 

    16歳
    回転寿司やさん

    +6

    -0

  • 21. 匿名 2022/05/09(月) 23:17:08 

    大学1年の時に結婚式場のスタッフ
    大学卒業まで続けたよ

    +9

    -0

  • 22. 匿名 2022/05/09(月) 23:17:14 

    野球場でバイト
    たまに試合観れてたのしかった

    +7

    -0

  • 23. 匿名 2022/05/09(月) 23:17:44 

    13歳で
    初めてのバイト。

    +1

    -8

  • 24. 匿名 2022/05/09(月) 23:17:44 

    長崎屋での棚卸し

    +3

    -0

  • 25. 匿名 2022/05/09(月) 23:17:45 

    17歳コンビニ……おじいちゃん店長にセクハラされ続けててある日いきなり触るな汚いとキレてしまい逆ギレされて泣きながら帰ってそのまま辞めた。

    +38

    -0

  • 26. 匿名 2022/05/09(月) 23:18:08 

    高2からレンタルDVD店のバイト。
    CDやDVDやゲームの販売もあった。

    +2

    -0

  • 27. 匿名 2022/05/09(月) 23:18:43 

    16歳。観光地なのでホテルのベットメイク。
    オバサン達がウザすぎてすぐ辞めた。

    +6

    -0

  • 28. 匿名 2022/05/09(月) 23:18:56 

    18歳の時、「イベント手伝い」の単発バイトに行ったら、「あなた着ぐるみね」と言われて着ぐるみに入り、地元TVにカメラを向けられ偉い人とくす玉を割った。はじめてのバイトだったから働くって奇想天外で面白いなぁ!と希望を持ってたあの頃。

    +74

    -0

  • 29. 匿名 2022/05/09(月) 23:19:02 

    >>8
    私もスーパーでバイトしたことあるけど、強制的にレジ打ちになった
    品出し希望したらそっちにいけたのかな

    +20

    -0

  • 30. 匿名 2022/05/09(月) 23:21:04 

    19歳の時にソニプラでバイト。
    輸入雑貨やお菓子が大好きだから楽しかった。

    +18

    -1

  • 31. 匿名 2022/05/09(月) 23:21:12 

    マクドナルド。めちゃくちゃ忙しいし、高校生なのに22時過ぎまで働かせるし(面接では遅くなっても20時だと言ってた)、他のバイトや社員のテンションや結束に馴染めなくてすぐ辞めた。半年はやっていたと思う。

    +28

    -0

  • 32. 匿名 2022/05/09(月) 23:21:16 

    18歳の時に鎌倉パスタで!飲食向いてなさすぎて半年で辞めちゃったけど…

    +7

    -0

  • 33. 匿名 2022/05/09(月) 23:21:20 

    >>7
    覚えることとても多そう

    +22

    -0

  • 34. 匿名 2022/05/09(月) 23:22:13 

    高1~高2でバーミヤン!楽しかったのにまさかの学校の先生に見つかり(遠くの私立高校だった)校長呼び出し、反省文で辞めることに(笑)

    +11

    -1

  • 35. 匿名 2022/05/09(月) 23:22:18 

    >>2
    すご!!

    +42

    -0

  • 36. 匿名 2022/05/09(月) 23:22:25 

    看板犬になりました

    +0

    -3

  • 37. 匿名 2022/05/09(月) 23:22:34 

    早生まれでマックとかコンビニは16歳から~が多かったから派遣に登録してた
    クリーニング工場の仕分けした

    +12

    -0

  • 38. 匿名 2022/05/09(月) 23:22:45 

    初めてのバイトは高3の春休みから大学入学までの間にくもん式の先生のバイトしました!
    もともとそこの生徒だったのもあってお手伝いって形でバイトしました!
    先生って呼ばれるの嬉しかったし、みんなめちゃくちゃ可愛かった!笑

    +20

    -0

  • 39. 匿名 2022/05/09(月) 23:22:54 

    >>36
    自己レス 嘘つきました

    +3

    -2

  • 40. 匿名 2022/05/09(月) 23:22:59 

    高校生
    ミニストップ

    +3

    -0

  • 41. 匿名 2022/05/09(月) 23:23:25 

    18歳、弁当屋
    メニュー覚えるのが大変だった

    +3

    -0

  • 42. 匿名 2022/05/09(月) 23:23:27 

    高一でケンタッキー
    初日に覚えなきゃいけない言葉が多くてバンズとかリーチーとか、意味わからなさすぎてすぐ辞めた。今なら分かるけど当時は聞いたことも無い言葉で無理すぎた。

    +19

    -1

  • 43. 匿名 2022/05/09(月) 23:23:48 

    >>7
    高校生だよね?めちゃくちゃ大変そう。私なら毎日100枚はクレープ破るわ、、、。

    +27

    -0

  • 44. 匿名 2022/05/09(月) 23:24:04 

    コンビニ
    時給激安なのに求められることが多い&意識高すぎて怖かった

    +7

    -0

  • 45. 匿名 2022/05/09(月) 23:24:13 

    新聞配達
    2週間でやめた

    +6

    -0

  • 46. 匿名 2022/05/09(月) 23:24:37 

    サッカースタジアムでビール売り!派遣だから高校1年の頃観たい試合のときだけ入ってた!帰りは足がプルプルしていた記憶(笑)

    +6

    -0

  • 47. 匿名 2022/05/09(月) 23:24:39 

    >>13
    横だけど、スタバに勤めると色々接客などのスキルが高いとみなされて就活で語りやすいと聞いた事があります。

    +27

    -11

  • 48. 匿名 2022/05/09(月) 23:24:42 

    パン屋さん3年間!
    パンの種類めちゃくちゃ覚えた
    大学生でお金もなくて、売れ残ったパン10円とかで買えて、食費が浮くからすごく助かったけど10キロ太った…

    +21

    -0

  • 49. 匿名 2022/05/09(月) 23:24:43 

    高一の時デニーズ。
    年頃で、どうしても「デニーズへようこそ!」が恥ずかしくて言えなくて辞めた。
    入って数日なのに代わり探せと言われ、電話番号表渡され、会ったこともないパートさんとかに電話してシフト代わってもらった。

    ぶっちしない辺りが初めてのバイトっぽいよね。

    +29

    -0

  • 50. 匿名 2022/05/09(月) 23:25:50 

    田舎の激込み飲食店。大盛だから土日は混むし休憩も昼食込み30分くらいで終わらせる。交代とか気にしていた19歳の頃。大まかに休憩時間も定義されてなかったから、足が棒になるくらい痛くて辛かったな10時間は働いてた。若かったから出来たけどありえない

    +5

    -0

  • 51. 匿名 2022/05/09(月) 23:25:58 

    >>39
    正直でよろしい

    がしかしなぜ嘘ついた?笑

    +8

    -0

  • 52. 匿名 2022/05/09(月) 23:26:04 

    >>7 毎回通りかかるか食べる度にジロジロ見られているのにすごいなぁと思います!

    +9

    -0

  • 53. 匿名 2022/05/09(月) 23:26:13 

    >>13
    えっ自慢していーよー、
    私だったら自慢する!

    +17

    -15

  • 54. 匿名 2022/05/09(月) 23:26:19 

    高校生の時に松屋(自分で電話した)
    それと夏休みにスーパーの品出し(社員さんが親の知り合いで、人手不足で頼まれた)
    冬休みに同じスーパーでおせちの量り売り

    +5

    -0

  • 55. 匿名 2022/05/09(月) 23:26:37 

    16歳、ケンタッキー。クリスマスが大騒ぎだったけど、謎の高揚感で楽しかった思い出(笑)

    +8

    -0

  • 56. 匿名 2022/05/09(月) 23:27:12 

    >>7
    あの匂いに囲まれて仕事はあかん、
    仕事終わり食ってまうやろーー!!
    あの匂い、なんなん、魅惑的すぎる。

    +7

    -0

  • 57. 匿名 2022/05/09(月) 23:27:35 

    >>8
    いやいや、1年はすごいよ、頑張った!

    +18

    -0

  • 58. 匿名 2022/05/09(月) 23:27:58 

    ファミレスホールのバイト
    高3卒業前~短大卒業までの予定が人手不足で就職してから半年延長

    週1でもいいから残ってほしいって言われたけど休み無くやってたから
    体調崩してパートさんが店長に説得してくれてやっと辞めさせてもらえた

    +16

    -0

  • 59. 匿名 2022/05/09(月) 23:27:59 

    >>9
    ありがちwww友達誰かしらやってたわw

    +13

    -0

  • 60. 匿名 2022/05/09(月) 23:29:05 

    >>47
    そうよ、ネタにもなるじゃない♪
    4年間も簡単にゃあ続けられねえわ。

    +15

    -2

  • 61. 匿名 2022/05/09(月) 23:30:45 

    高2でマック土日のみやってました。
    人が足りずにどうしてもと言われ平日に何度か入った頃、親に大反対されて辞めました。
    3ヶ月くらいだったかな。

    優良店舗だったので、初めてのバイトには良い経験になる場所でした。

    +11

    -0

  • 62. 匿名 2022/05/09(月) 23:32:08 

    18歳のとき、靴屋。冬休みの間だけ。包装紙のキャラメル包みとか斜め包みをいかに素早くきれいにするか、会得してできるようになったら楽しかったよ。

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2022/05/09(月) 23:32:26 

    >>1
    高1でコンビニバイト。
    飲食店どこも受からず、失礼ながら絶対やりたくないと思ってたコンビニ応募したら受かった。
    廃棄もらえてご飯には困らなかった。

    でも変なクレーマー多くて、「殺すぞ!」とか言われたことがある。
    パチ屋の前のコンビニで働いた時はパチンコ負けた客に当たられたし。
    忍耐力ついたかもしれないけど、またやりたいかと言われたら....

    +4

    -0

  • 64. 匿名 2022/05/09(月) 23:32:35 

    高1の時にデビュー歌手のライブのサクラ

    +4

    -0

  • 65. 匿名 2022/05/09(月) 23:32:36 

    >>13

    私からしたら、4年間も続けられるなんて凄い
    それは頑張ったって胸張っていい事だと思います。

    +21

    -1

  • 66. 匿名 2022/05/09(月) 23:32:44 

    フルーツジュース屋さん。大変だったけど楽しかった!

    +2

    -0

  • 67. 匿名 2022/05/09(月) 23:33:24 

    15歳
    おもちゃ屋さんで3ヶ月くらいだけど。
    超楽しかった。
    ラッピングも教えてもらえたし、パズルを組み立てる仕事が最高だった(飾りたいけど作るのは好きじゃないってお客さんのために店員が完成させてた)。
    引っ越しで終了。

    +10

    -0

  • 68. 匿名 2022/05/09(月) 23:34:31 

    高1ですかいらーく。マネージャーはパワハラで怒鳴りまくるし、客層はヤクザも多くて(ヤクザ御用達の病院が近かった)怖くて半年でやめてトラウマで高校卒業までバイトしなかった。

    +8

    -0

  • 69. 匿名 2022/05/09(月) 23:36:41 

    高1春~秋までラーメン屋
    その秋から高3秋までしてたホームセンターは楽しかった!

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2022/05/09(月) 23:37:22 

    17歳
    よく行ってた定食屋さん

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2022/05/09(月) 23:37:29 

    18歳高3コンビニ
    キモオタの40代アルバイトにロックオンされ
    1ヶ月で辞めた

    +6

    -0

  • 72. 匿名 2022/05/09(月) 23:38:01 

    >>47
    みんなスタバの話ししてて面接官退屈そうだったの思い出す笑

    +23

    -0

  • 73. 匿名 2022/05/09(月) 23:38:42 

    >>1
    16歳。贈答用の高級な瓶や缶詰を入れるための木箱を作る工場でボンドを塗る仕事でした。30年前で時給550円。

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2022/05/09(月) 23:39:19 

    某ドーナツ店。酷い職場環境で2週間と少しで辞めました。今まで働いた所で1番嫌いです。お陰で数年はドーナツ食べれなかったです。CMとか見るたびに気分悪かったです。
    飲食店には2度と応募しないと決めてます。その店潰れたので、ざま あみろと笑ったのは言うまでもないです。店主死 ね。って現在でも思ってる。

    +5

    -0

  • 75. 匿名 2022/05/09(月) 23:39:54 

    高一の時にゴルフ場のレストラン
    お酒運ぶだけでチップくれた

    +5

    -0

  • 76. 匿名 2022/05/09(月) 23:40:39 

    ディズニー。
    そっこー逃げ出したわwww

    +6

    -0

  • 77. 匿名 2022/05/09(月) 23:41:26 

    >>74
    ダスキン

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2022/05/09(月) 23:41:59 

    >>7同じ!地元の駅に小さいマリオンクレープあって小中学生の頃よく買ってて高校になってバイトさせてもらった。楽しかったけどめちゃくちゃ人が来るような忙しいところだったら大変かも

    +7

    -0

  • 79. 匿名 2022/05/09(月) 23:42:28 

    >>76
    え、なんで?

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2022/05/09(月) 23:42:29 

    >>2
    高校卒業と同時に児童施設を出て1人暮らししないといけなかったからね。だから高校と同時にバイトも始めた。本当は部活したり気にせずに遊びたかったけどね。

    +54

    -1

  • 81. 匿名 2022/05/09(月) 23:42:50 

    スーパーのレジ打ち
    社会に出ると色んな人がいるなぁ、人は見かけによらないなぁ、会話が成立しない人がいるなって実感した

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2022/05/09(月) 23:42:59 

    バレンタインの催事場。今から思えば当時はまだバブル期で売れに売れ、目が回るくらい忙しかったけどすごく楽しかった。

    +4

    -0

  • 83. 匿名 2022/05/09(月) 23:43:02 

    >>43
    ほぼ毎日4時間程度バイトしてた。
    土日は8時間
    貧乏苦学生だったから。
    でも楽しかった。就職を誘われたけど、やりたいことあったから断った。

    +13

    -1

  • 84. 匿名 2022/05/09(月) 23:43:30 

    >>71
    あー、そういうおっさん、必ずいるよね、うちもいたわ。高校生にガチで告ったらしい、しかも店長😇

    +6

    -0

  • 85. 匿名 2022/05/09(月) 23:43:32 

    >>80>>35さん宛です。アンカーミスしました。

    +8

    -0

  • 86. 匿名 2022/05/09(月) 23:44:35 

    >>64
    役立ってそうで草

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2022/05/09(月) 23:44:42 

    小学生~中学いっぱいの時に自営業の実家の手伝いだけど
    働いてくれてる高校生と同じ仕事量をこなしてたから
    娘だからとか抜きでバイトという扱いでシフトも組まれて同じ時給800円貰ってた。
    なんで子供と一緒やねん!って異論はなかったくらいがんばったよ。
    30年前で800円はいいほうだよね。
    皆がテスト期間に入ると負担が大きかったけど、
    貴重な経験ができたと思う。

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2022/05/09(月) 23:45:08 

    大学生の時、近所のシネコン。タダで映画見れた。

    +4

    -0

  • 89. 匿名 2022/05/09(月) 23:47:19 

    >>13

    見た目がいいってこと?

    +3

    -1

  • 90. 匿名 2022/05/09(月) 23:48:09 

    大学生になって初めてやったバイトがスーパーでの試食販売だったけど、バイト未経験者には難易度が高かった(笑)

    +6

    -0

  • 91. 匿名 2022/05/09(月) 23:48:11 

    17歳 マック
    あんまり長続きしなかった(´д`)笑

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2022/05/09(月) 23:51:51 

    高1からファミマ

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2022/05/09(月) 23:52:50 

    36年前に新宿のマイシティってビルにあったロッテリアが初バイトだった

    時給550円ってフロムエーに書いてたのに「高校生は510円からスタートです」とか言われて3ヶ月頑張ったけど同じクラスの子がバイトしてるラーメン屋の時給が600円だって聞いてその子に「時給安いね」って言われて
    自分もバイトの雰囲気とか合わないなと思ってたところだったから辞めたわ

    +6

    -0

  • 94. 匿名 2022/05/09(月) 23:52:54 

    病院の保育園の当直バイト。
    保育学科とかではなかったけど採用されました。
    夜泣きやばい子はすごかったけど、4年間働いてどんどん子供たちも成長していき、楽しかったです!

    +4

    -0

  • 95. 匿名 2022/05/09(月) 23:54:21 

    高1で小僧寿し

    自分でいうのもアレだけど、仕事内容覚えるのが早かったしお寿司握ったり巻き寿司とかバッテラ作るのも楽しくてめきめき上達。
    そしたらシフト入れられまくって、土日も朝から夜までずっとだしキツくなって1年くらいで辞めちゃった

    +5

    -0

  • 96. 匿名 2022/05/09(月) 23:58:18 

    >>86
    売れなかった…

    +5

    -0

  • 97. 匿名 2022/05/09(月) 23:58:24 

    高校1年生の時から4年間、近所のセブンイレブンでバイトしていました。
    当時はまだ、数種類のホットスナックと寒くなったら肉まん系やおでんが出るだけでした。

    +4

    -0

  • 98. 匿名 2022/05/09(月) 23:58:55 

    私学だったので、卒業前にお菓子工場でバイト。
    友達たくさん出来たし、好きな人できたし好きな人以外の人に告白されたり色々あって楽しかった。

    +3

    -0

  • 99. 匿名 2022/05/09(月) 23:59:21 

    >>96
    役立ってなくて草www

    いやでも、頑張ったよ!貴重なバイト、お疲れ様でした〜!

    +4

    -0

  • 100. 匿名 2022/05/10(火) 00:00:30 

    高1で激ヒマなセブン
    高2で2つ目の激混みのセブンでバイトしてました!
    東京ドーム近くのセブンだったから
    阪神巨人戦とジャニーズのコンサートの時は
    ずーーーーっとレジ打ち続けた。

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2022/05/10(火) 00:02:21 

    ハーゲンダッツの自由が丘店

    ケントデリカットさんが良く来たけど横柄で苦手だった

    +4

    -0

  • 102. 匿名 2022/05/10(火) 00:07:30 

    18歳大学生 くもんのバイト始めました。
    元々10年くらい習ってたからというのと、前入ってた大学生のバイトの先生が就職に伴って抜けたからその後に入った。
    最低賃金で週9時間くらい。

    +3

    -0

  • 103. 匿名 2022/05/10(火) 00:09:59 

    18歳のとき、地元の食堂でウェイトレス。
    注文を厨房に伝えるときの声が小さくて聞こえづらいということと、まかないを食べ終わるのが遅いとの理由で2週間でクビになりました。

    +8

    -0

  • 104. 匿名 2022/05/10(火) 00:10:01 

    今はほぼ消滅している小僧寿し。
    16歳の時に初めてアルバイトした場所です。

    +4

    -0

  • 105. 匿名 2022/05/10(火) 00:12:25 

    18歳の時でお好み焼き屋のオープニングスタッフ
    大手居酒屋チェーンと同じ会社の運営なのにスタッフごとの研修の進捗も把握してなくて研修漏れがあったり、同じ時間働いても賄いは一部の子だけにしか聞かなかったりとかが嫌になって3ヶ月で辞めた

    +5

    -0

  • 106. 匿名 2022/05/10(火) 00:15:17 

    高校生の時、年賀状(内勤)。

    +3

    -0

  • 107. 匿名 2022/05/10(火) 00:15:26 

    >>2
    何をされてたんですか?頑張り屋さんで凄いですね。尊敬します

    +10

    -0

  • 108. 匿名 2022/05/10(火) 00:18:27 

    性奴隷

    +0

    -2

  • 109. 匿名 2022/05/10(火) 00:19:07 

    >>108
    です。
    嘘です。
    言ってみたかった。
    すみません…

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2022/05/10(火) 00:20:16 

    >>80
    よく頑張ったね。
    本当に偉い…

    +34

    -0

  • 111. 匿名 2022/05/10(火) 00:20:40 

    高校はバイト禁止、短大は門限ありの寮でバイト経験しないまま社会人になった。
    バイト経験って大事だと思うから、せめて短大は一人暮らしして(寮費と一人暮らし、かかる金額変わらない感じだった)バイトすれば良かったなーと思う。

    +3

    -0

  • 112. 匿名 2022/05/10(火) 00:23:02 

    >>107
    コンビニ、ガスト、カラオケ、CoCo壱、夏は祭りの時期で親が屋台を出してる友人の手伝いでからあげ屋とかたこ焼き。色々としましたね。

    +19

    -0

  • 113. 匿名 2022/05/10(火) 00:27:03 

    20歳大学2年生で、歯医者の受付。1年間やりました。週2回から3回。日曜木曜休みだし、座っていられるのが良かった。実家が歯医者だけど外で働いて見たかった。

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2022/05/10(火) 00:27:27 

    専門学校へ通っていた時にコンビニのバイトをしましたが、そこの女店長の今でいうパワハラが酷くかった。お弁当を温めるかを聞き忘れた時は「帰ったお客さんを追いかけて聞いて来い!」と怒鳴られたり、他のバイトと話しながら笑ったら「お前は失敗ばかりしているのに笑っている場合か!」と怒鳴られたりした。バイトが終わった後は毎日泣きながら帰ってきた。結局半年で辞めた。今思えばバックれたらよかった!
    そいつのせいで2年くらいバイトをするのが怖くて出来なかった😢

    +5

    -0

  • 115. 匿名 2022/05/10(火) 00:30:20 

    19歳で劇場案内係。サントリーホールや東京会館、新国立劇場などに派遣されてた。

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2022/05/10(火) 00:31:55 

    高校1年で初めてパン屋のバイトが決まったんだけど初日に授業終わるのが遅くなって1時間遅刻
    一応その日は仕事したけどトロいし使えないと思われたらしく初日でクビになった悲しい思い出

    +3

    -0

  • 117. 匿名 2022/05/10(火) 00:34:55 

    >>90
    マネキン(試食販売する人の事)は初勤務でも指導者が一緒にいるわけではなく入店から準備・販売・片付けと1人で全部しなければいけないので、初めてのバイトだと90さんがおっしゃる通りハードルが高かったと思います😣

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2022/05/10(火) 00:37:17 

    >>72
    そうなんですね? ちなみにスタバのバイトと体育会運営委員会だとどちらが有利なのでしょうか?

    +0

    -3

  • 119. 匿名 2022/05/10(火) 00:37:58 

    初めてのバイトがディズニーでした。
    あの人、この人の思い出の一枚に私が写っているかもです。。
    ブルーバイユーがまだ水色のコスの時働いてました

    +1

    -0

  • 120. 匿名 2022/05/10(火) 00:38:25 

    >>89
    スタバブスもいるよ

    +8

    -0

  • 121. 匿名 2022/05/10(火) 00:40:29 

    高校3年間ずっと寿司屋のホール。
    大体みんなどこかしらの寿司屋だった。

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2022/05/10(火) 00:45:41 

    >>64
    そのバイト、どうやって見つけたの?

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2022/05/10(火) 00:49:23 

    大学一年の夏休みにお盆の花屋さん
    元々短期雇用だったから1週間ほどで契約満了、退職

    +4

    -0

  • 124. 匿名 2022/05/10(火) 00:50:05 

    建設現場の交通整理
    時給は1250円。めちゃ高かったけど、早春だったので花粉症によりクシャミしまくり。

    +2

    -0

  • 125. 匿名 2022/05/10(火) 00:51:47 

    >>114
    半年もよく頑張ったね
    その時は必死で、バックレると言う選択肢に気づかないんよね
    それにしてもその店長クソだね

    +4

    -0

  • 126. 匿名 2022/05/10(火) 00:52:32 

    >>53
    えっ、話のネタとして普通に言われたら「そうなんだ!すごいね!」ってなりそうだけど、自慢げに言われたらウザいと思います…

    +8

    -0

  • 127. 匿名 2022/05/10(火) 00:53:26 

    高1の終わりから卒業までケンタッキーしてました!
    言葉遣いや接客業の基本学べるのでおすすめです!
    ですが、私のところは高校生が私1人しかいなくて時間になると1人で帰ったり、飲み会には参加できなかったり疎外感はすごかったです…
    その後大学生になるとマクドにバイトして、高校生の子たちがいっぱいでその中で高校生の輪とかもできてたので人の多いマクドの方がいいかもです🙆🏻‍♀️

    +1

    -2

  • 128. 匿名 2022/05/10(火) 00:56:46 

    18の春、家族経営の花屋でラッピングのバイトしました。お昼はお店のおばあちゃんが作るまかない付きで、美味しかったな。若かったので良くして頂き、1月足らずだけど恵まれた初仕事でした。

    +5

    -0

  • 129. 匿名 2022/05/10(火) 00:59:35 

    大学のとき、トーハン(東京出版販売)の各書店への配布ライン。東洋経済は比較的楽だったけど、少年ジャンプに配置換えになった途端、まじ息が出来なくなったよ。

    +3

    -0

  • 130. 匿名 2022/05/10(火) 01:00:19 

    高校の夏休みは、的屋で綿あめのバイトしてました。
    青春だったなー。

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2022/05/10(火) 01:05:16 

    >>122
    親戚に頼まれたんだよ。サクラだらけだったなぁー

    +1

    -1

  • 132. 匿名 2022/05/10(火) 01:12:17 

    18のとき、販売コンパニオン。
    時給1500円に飛びついた。

    どんなの着るか分かってなくて、渡されたレオタードみたいなのを着たら、パンツははみ出すし、パンツ脱いで直履きしたら毛がはみ出すし、慌ててコンビニ行ってカミソリ買ってトイレで剃った。

    +4

    -1

  • 133. 匿名 2022/05/10(火) 01:19:38 

    >>11
    大変そうだから立派ですね!

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2022/05/10(火) 01:23:59 

    >>29
    大学生の頃オープニングの田舎のスーパーバイト
    夕方から閉店作業までの短時間でレジ打ちレジ締め品出しとかやってた。特に辞めたくなるぐらいな変な客も運良く来なくてたのしかった。

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2022/05/10(火) 01:25:21 

    バイト禁止だったけど、大晦日から3が日位、お寺のおみくじ売り

    お寺だから巫女さんの格好では無く、地味な事務服着せられた

    +3

    -1

  • 136. 匿名 2022/05/10(火) 01:31:41 

    >>9
    高校時代やってたな。ちなみに同じ高校の子(親しくはない)がその後そこで知り合った郵便局員と結婚した。

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2022/05/10(火) 01:52:39 

    18歳
    ステラおばさんのクッキー
    焼いたりもしてた

    +2

    -0

  • 138. 匿名 2022/05/10(火) 01:57:54 

    >>7
    クレープ作ってたの!?
    すごいね!

    +2

    -0

  • 139. 匿名 2022/05/10(火) 02:15:45 

    高2の夏休みに市民プールの夏限定バイト。
    女子校だったこともあるけど男子がめちゃくちゃ面積少ないブーメランパンツの海パンには衝撃受けた。
    市民プールで子持ちのママさん達にサービスとか…⁉︎
    同じ高校生だったけどいい体してた。
    子供がめちゃくちゃ騒いでて大変だった。

    +4

    -0

  • 140. 匿名 2022/05/10(火) 02:22:38 

    >>10
    懐かしい!私も4年間、年末〜正月の時期やってました!

    +2

    -0

  • 141. 匿名 2022/05/10(火) 02:34:27 

    17歳。
    高校3年の時。
    卒業後、短大への進学が決まってから家の近くのファミレス(Denny's)でバイトしました。
    地元なので同じ小&中学校の同級生や先輩が多数いましたよ❗️

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2022/05/10(火) 02:43:19 

    >>10
    高2の冬休みにやりました。
    給料は手渡しで、頂いた帰りに一緒にバイトしてた友達と当時まだ珍しかったナンがついたインドカレーを食べた思い出。

    +4

    -0

  • 143. 匿名 2022/05/10(火) 03:47:20 

    お寿司屋さん🍣

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2022/05/10(火) 03:54:42 

    高2の夏休みに、友だちのお母さんが勤めてる工場で部品の袋詰め作業。
    エアコン効いてて、座り仕事で楽だったな~ (о´∀`о)

    +2

    -0

  • 145. 匿名 2022/05/10(火) 04:48:55 

    >>83
    そんな働いたら103万以上になるでしょ?

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2022/05/10(火) 05:25:24 

    初めてのバイトは高2のとき友達のツテで神楽舞う巫女さん
    お正月だけの短期
    初めての長期バイトは大学1年のときマクドナルド
    仕事できなくてすごいいじめられてたけど、なんだかんだ2年続けてた笑

    +2

    -0

  • 147. 匿名 2022/05/10(火) 05:49:29 

    >>7
    いいなあ高校生になったら絶対働きたいクレープ屋さんあったんだけどちょうど16になる前に潰れちゃったよ😢

    +2

    -0

  • 148. 匿名 2022/05/10(火) 06:19:19 

    高校は定時行ってたから15歳〜19歳まで。父が自営でやってる会社を人手足りない時に週2とスーパー勤務→辞める→弁当屋週4。夜は学校で遊びに行く時間も全くなかったし仕事以外はずっと家で勉強してたから4年で300万くらい貯まった。家には月1万お金いれてたくらいかなー。

    +4

    -0

  • 149. 匿名 2022/05/10(火) 08:11:47 

    15歳の時にミスドで初バイト!3年間続けたよ〜。接客マニュアルがしっかりしてたからその後のバイトや仕事にも役立ってよかった

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2022/05/10(火) 08:12:36 

    高2でミスドでバイトして
    はじめてのバイトには
    マニュアルあるし良かったなと思う。
    土日だけ4時間程度だったのに
    週末が憂鬱になっちゃって
    3ヶ月でやめたけど…笑
    今社会人だけど平日もあの頃ほど
    憂鬱ではないから人って
    成長するんだな〜って思う笑

    +1

    -0

  • 151. 匿名 2022/05/10(火) 08:28:41 

    >>47
    私もそれ聞いた事ある。
    でも、採用担当の人に聞いたら面接でのバイト話は-にもならないけれど、+にもならないって言ってた。
    スタバだから+なんて無いらしい。

    +6

    -0

  • 152. 匿名 2022/05/10(火) 08:43:46 

    16歳 デニーズ

    +0

    -0

  • 153. 匿名 2022/05/10(火) 08:49:55 

    >>145
    超えても親が税金払えば稼げない事もないけどね

    +1

    -0

  • 154. 匿名 2022/05/10(火) 08:52:21 

    >>127
    ちょいちょい文章おかしいよ。

    +3

    -1

  • 155. 匿名 2022/05/10(火) 09:27:27 

    コンビニ!高3から大学2年生まで

    +0

    -0

  • 156. 匿名 2022/05/10(火) 09:28:04 

    高1の冬休みに郵便局の仕分けのバイト
    バイトの登竜門といえば郵便局って思っていたけど、今はそうでもないのかな?
    大学生の娘の初バイトも同じくだった
    基本バイトは禁止のところでも、社会勉強のためという目的で学校の許可もおりやすい優良バイトだと思っていた

    +1

    -0

  • 157. 匿名 2022/05/10(火) 10:15:12 

    >>117
    そうそう(笑)アラサーになった今ならそれなりにできると思うんだけど、営業スマイルも初挑戦だった当時の私には向いてなかったね(笑)色んなスーパーに行けたのは楽しかったけど!

    +1

    -0

  • 158. 匿名 2022/05/10(火) 11:33:42 

    >>1
    キャンガール

    +0

    -0

  • 159. 匿名 2022/05/10(火) 12:58:13 

    18歳。視聴率アンケートを配布して回収するバイト。友達とやったから楽しかった。

    +1

    -0

  • 160. 匿名 2022/05/10(火) 14:57:49 

    >>47
    そういう都市伝説あるよねー

    +3

    -0

  • 161. 匿名 2022/05/10(火) 14:58:48 

    地元でいちご摘みのバイト。
    自給換算で400円ぐらいだった。

    +0

    -0

  • 162. 匿名 2022/05/10(火) 18:20:09 

    工作の色塗りの手伝いと通ってる大学での実験の被験者バイト
    それぞれ現金5000円と商品券2000円分貰えた

    +0

    -0

  • 163. 匿名 2022/05/10(火) 21:11:57 

    ユニバ
    楽しかった

    +0

    -0

  • 164. 匿名 2022/05/10(火) 22:11:11 

    高1と高2は、地元の郵便局で年賀状の仕分けの仕事。高3の時は進路が早く決まったから、なぜか神楽坂まで電車に乗って同じ年賀状の仕分けの仕事した。元旦が眠くて電車で爆睡したな。。

    +0

    -0

  • 165. 匿名 2022/05/10(火) 23:11:17 

    >>80
    めっちゃすごい!

    +3

    -0

  • 166. 匿名 2022/05/20(金) 09:51:50 

    >>111
    うちの大学の同期にも部活が忙しくて全くバイトしないまま社会人になった子いました。バイト経験なしで社会に出るのちょっと不安って言ってました

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード