ガールズちゃんねる

夜驚症の子がいる人!part2

129コメント2022/04/29(金) 14:58

  • 1. 匿名 2022/04/24(日) 15:33:31 

    2歳くらいで夜泣きが落ちついたな~と思っていたら、今度は夜中突然絶叫するように。
    毎日ではありませんが、3歳の今も上体を起こして「やだーやだー」と泣き叫ぶことがあります。

    みなさんはどうですか?

    +130

    -8

  • 2. 匿名 2022/04/24(日) 15:34:37 

    私は特に夜叫ぶことはないですね。
    比較的安眠できてる方かと思います。

    +12

    -50

  • 3. 匿名 2022/04/24(日) 15:35:10 

    ヨワッシャーゥ!

    +7

    -6

  • 4. 匿名 2022/04/24(日) 15:35:49 

    姪っ子が夜驚症です
    4歳くらいがピークでした

    +61

    -2

  • 5. 匿名 2022/04/24(日) 15:37:36 

    夜驚症の子がいる人!part2

    +9

    -2

  • 6. 匿名 2022/04/24(日) 15:37:41 

    これ高齢者もなる?
    父が夜中に悲鳴あげて起きるようになった
    夢見ちゃったテヘッってそのまままた寝るけど最初はびっくりしたよ
    認知症かな

    +94

    -3

  • 7. 匿名 2022/04/24(日) 15:39:05 

    今2歳8ヶ月
    夜起きて大泣きし、数秒たつとパタっとまた寝る
    生活リズムが狂いまくってるからこうなるわなとは思う
    幼稚園に行ったら、リズムが多少できるから治るかな

    +34

    -9

  • 8. 匿名 2022/04/24(日) 15:39:14 

    今年4歳になるんだけどなぜか、冬から春、夏から秋の季節の変わり目にそんな感じになる。

    +9

    -2

  • 9. 匿名 2022/04/24(日) 15:39:23 

    家庭環境が悪くて、ストレス感じてるんだと思う。
    親の責任です

    +13

    -83

  • 10. 匿名 2022/04/24(日) 15:39:39 

    2歳頃に転居をきっかけにかな?半年は続かなかったけど、始めは何かわからなくて別室に抱っこして行ったりしてた。

    +14

    -2

  • 11. 匿名 2022/04/24(日) 15:39:51 

    >>1
    うちも4歳くらいまでそんな感じで、親も疲れてお札貼ったり盛り塩したりしてたw
    だんだんとしっかり眠るようになって、いまは起こしても起きない中学生になってます。

    +65

    -4

  • 12. 匿名 2022/04/24(日) 15:40:17 

    遠吠えで対抗する

    +3

    -3

  • 13. 匿名 2022/04/24(日) 15:40:24 

    息子が4〜5歳の時に夜驚症でした。
    突然、絶叫しながら起きてリビングまで小走りをして近くにある物を投げようとしたりしてました。
    初めは驚いたけど、そのうちおさまるかな〜とあまり深く考えず後半は動画で撮ったりして、思い出の一部として残すうちにいつの間にか終わりました。

    +84

    -2

  • 14. 匿名 2022/04/24(日) 15:43:13 

    夜寝る前鼻水を吸ってやるといいみたい

    +0

    -11

  • 15. 匿名 2022/04/24(日) 15:44:24 

    >>2
    2歳くらいとゆうとるやろがい

    +16

    -1

  • 16. 匿名 2022/04/24(日) 15:44:52 

    うちも長男が4歳の時に夜驚症なってました!
    ちょうど妊娠中で切迫で自宅安静していたので、我慢したり不安とかあった様です。
    夜驚症の症状がでてる時は周りの声が聞こえてないと聞きました。
    叫びながらウロウロする事もあって、とにかく収まるのを待つしか無かったです。
    出産したらパタリと治りました。

    +41

    -1

  • 17. 匿名 2022/04/24(日) 15:46:11 

    昼寝明けであった
    30分泣き叫び、近所の人が来たよ…
    虐待を疑われたんだろうね
    段々落ち着いたけど、小学生になっても寝ぼけて起きてグズグズするのがまだある

    +8

    -0

  • 18. 匿名 2022/04/24(日) 15:47:09 

    >>1
    寝る前に笑わせると良いと聞いたよ。あははは ハイ又明日ね!おやすみ!って寝かせると安心するんだそうな。

    +39

    -2

  • 19. 匿名 2022/04/24(日) 15:48:00 

    今、小2の息子がそうです。
    幼稚園時代がピークでほぼ毎晩泣き叫んでいました。
    翌朝、本人は全く覚えていないと言います。
    今は段々減ってきて週1くらいです。

    +45

    -1

  • 20. 匿名 2022/04/24(日) 15:48:31 

    >>1
    こわ…

    +4

    -16

  • 21. 匿名 2022/04/24(日) 15:49:24 

    >>6
    テヘッてかわいいけど心配ですね

    +36

    -0

  • 22. 匿名 2022/04/24(日) 15:49:28 

    何それ障害?

    +3

    -14

  • 23. 匿名 2022/04/24(日) 15:49:31 

    夜驚症と寝言の違いがわからない

    +5

    -8

  • 24. 匿名 2022/04/24(日) 15:49:32 

    夜驚症なのか分からないんだけど、もうすぐ4歳の子供が寝てて急に大泣きしながら起きて、泣き過ぎて吐く。吐いて泣き疲れたら寝るんだけどこれは夜驚症なのかな。何歳くらいで治るんだろ。

    +17

    -0

  • 25. 匿名 2022/04/24(日) 15:50:42 

    5歳の娘も時々あります。大体寝付いてから1〜2時間ぐらいしたら、急に泣き叫んで汗びっしょりで目は開いてるけど私とは目が合わず5分ぐらいしたら治まる感じ。
    2歳ぐらいから夜驚症になって、まだ小さかった時は昼寝の時間が無かったり短すぎたりするとよくなってました。
    今は日中幼稚園に行ってるのでお昼寝はもちろんありませんが、あまりにくたくたに疲れた日は、早めに寝たなーと思いきや2時間後くらいに急に泣き叫ぶ時があります。うちわで仰いだりタオルで汗を拭きながら大丈夫だよーと体をさするようにして落ち着くのを待つ感じです。夜驚症、最初はビックリしたし何か怖くて私まで泣きそうになってました。

    +46

    -0

  • 26. 匿名 2022/04/24(日) 15:51:00 

    >>6
    うちの父は昔からそうでした。
    激狭な家で、突然夜中に悲鳴あげたり怒鳴ったり。祖母もそう。私も睡眠中に悲鳴をあげるので遺伝しました。娘は今のところ一度も無い。
    脳に異常があるのかもと思ってる。

    +39

    -1

  • 27. 匿名 2022/04/24(日) 15:51:37 

    小学校低学年までちょこちょこありましたよ💦大変でしたー

    +3

    -1

  • 28. 匿名 2022/04/24(日) 15:51:57 

    >>1
    睡眠時驚愕症(夜驚症)
    2歳〜7歳の子供に多く、原因は睡眠から覚醒するための脳の機能が発達途中にあることが原因とされています。
    また日常生活において強い不安や恐怖、興奮した事がきっかけとなる事もあります。

    昼間に何か怖い思いしたとか。

    +45

    -3

  • 29. 匿名 2022/04/24(日) 15:52:33 

    >>1
    アマプラで前世の記憶がある子供達のドキュメンタリーやってるけど、大半は夜驚症で泣き叫んで翌日ケロッとしてる。
    信じない人も多いけど
    もしかしたらもしかするのかも。

    +12

    -1

  • 30. 匿名 2022/04/24(日) 15:53:35 

    字面だけだと夜にびっくりする病気って感じ?

    +1

    -0

  • 31. 匿名 2022/04/24(日) 15:54:25 

    >>2
    あなたいくつ?
    おばさんが安眠できてるかなんて、どーでもいいわ。

    +14

    -1

  • 32. 匿名 2022/04/24(日) 15:54:57 

    >>22
    子供しかならない睡眠障害の一種。

    +3

    -3

  • 33. 匿名 2022/04/24(日) 15:56:45 

    >>9
    悩んでいる人に向けてそんな事が言えるなんて、どんな家庭環境で育った人なんだろう…。

    +27

    -2

  • 34. 匿名 2022/04/24(日) 15:56:52 

    夜鷹の子売られたの?

    +0

    -2

  • 35. 匿名 2022/04/24(日) 15:58:37 

    >>22
    あなたは何でも障がい、発達と言いたがる障害の方ですね。

    +12

    -1

  • 36. 匿名 2022/04/24(日) 16:01:54 

    >>1
    めっちゃ同じでしたが、先月4歳になった頃からなくなってきた。まじで狂ったように泣き叫ぶんだけど、立って抱っこしたら泣き止む、その繰り返しで全然寝れなかったよ

    +8

    -1

  • 37. 匿名 2022/04/24(日) 16:02:37 

    最近、2歳の息子が早朝にそんな感じ。
    夜驚症っていうのか!
    保育園で進級して環境変わったストレスとかか、怖い夢みたのかなーって夫と話してた。

    +7

    -0

  • 38. 匿名 2022/04/24(日) 16:04:35 

    >>1
    うちは1歳半くらいに急に飛び起きて、「怖い怖い。」て大泣きだった。はじめ何か分からなくて本当に幽霊でも見えてるのかと思った、、今3歳でやっと落ち着いた

    +7

    -1

  • 39. 匿名 2022/04/24(日) 16:04:48 

    自分(アラフォー)がたまに寝言?で叫んでしまう
    頻度で言うと前は月一くらいでありました。
    最近はおさまりました😊

    +11

    -0

  • 40. 匿名 2022/04/24(日) 16:05:42 

    小3
    夜中に突然怒り出して文句を叫んでまた寝る…
    ということが二、三年前からある

    これも夜驚症なのかな

    +6

    -0

  • 41. 匿名 2022/04/24(日) 16:06:46 

    >>9
    小児科医ですか?あなたの言葉は正しいのですか?証明出来る?

    +8

    -0

  • 42. 匿名 2022/04/24(日) 16:07:48 

    >>9
    思い込みで人を傷つけてるのと同時にあなた自身も無知を晒して自分を傷つけてるよ。

    厚労省「効果的な親子のメンタルケアの研究」分担研究からの抜粋
    夜驚症の子がいる人!part2

    +5

    -4

  • 43. 匿名 2022/04/24(日) 16:09:48 

    5歳男児、3歳頃から夜驚症が始まって今は月に1回あるかないか。

    環境が変わった時(進級や新しい習い事を始めた時など)やお友達と喧嘩しちゃった時などに比較的起こりやすい。
    3歳の時は毎日のように叫んで暴れてて、親の私たちが寝不足で精神的に疲れてた。

    うちの場合は布団の上で暴れるだけで寝室からは出ないから、危ないものを置かずに今は放置してるw
    いつの間にかまた寝てるよ。もう慣れっこ。

    +9

    -0

  • 44. 匿名 2022/04/24(日) 16:10:15 

    >>1
    叫ぶ事無かったけど
    突然、立ち上がって部屋の電気を何回もつける事あった

    +1

    -1

  • 45. 匿名 2022/04/24(日) 16:12:33 

    >>6
    深く眠れてないんだろうね。私もなったことある
    認知症ではないと思うけど心配だったら睡眠外来行くとかかな?

    +8

    -0

  • 46. 匿名 2022/04/24(日) 16:13:50 

    我が子が低学年くらいまでそんな感じだった。落ち着いたと思ったら5年生のクラス替えがきっかけでしばらく続いたなぁ。今は高校生で特にない。旦那と娘は大きな声で寝言言うし、遺伝?

    +0

    -0

  • 47. 匿名 2022/04/24(日) 16:19:29 

    >>29
    前世の亡くなり方で恐怖感じて夜驚症になってる子多いよね
    最初は親も気付かないし信じないんだけど
    その泣き叫んでる時の言動や、普段のふとした言動で確信していく感じ
    でも編集が怖いんだよなぁ
    特にシーズン1は
    夜驚症の子がいる人!part2

    +4

    -5

  • 48. 匿名 2022/04/24(日) 16:21:34 

    幼稚園入園〜夏休み(3才半〜4才頃)に入るまで夜驚があった。
    やだー!こわい!うわー!!!と泣きわめいて、目が開いているのにこちらの声は届いていない。1、2時間くらいで落ち着いて再入眠していて、翌朝は何も覚えてないみたいだった。
    感受性の高さ、発達凸凹、強いストレス、遺伝が原因として考えられると医師に言われたけど全て当てはまる(発達グレーで就学前は療育併用、入園のストレス、祖母が子供時代に夜驚)

    目の当たりにするとびっくりするし、今夜も…?と思って寝るのが怖かった。成長とともに解決すると思うので、騒いでる最中は子供がケガしないように見守るのが一番だと思う。私は耳栓つけて、頭ぶつけないように部屋の隅で待機してました。

    我が子の場合は尿意が1つの原因のように感じたので、夜驚の波が引いたタイミングでトイレさせるとスッと落ち着いて眠ることもあった。

    周りに話してみると、療育でも幼稚園でも夜驚の子って一定数いた。そういうタイプなのか、成長待ちだな(._.)って感じで!誰のせいでもない、仕方ない。大丈夫です!

    +7

    -1

  • 49. 匿名 2022/04/24(日) 16:27:22 

    >>6
    >>26
    幼児期は脳がまだ未発達なので成長と共に整ってくる

    逆に成人してからとなると
    レビー小体型認知症の前段階がそれ
    またはもともと睡眠時に運動神経が連動してしまうタイプの人はレビー小体型認知症になりやすいから
    もし何か変わった事があったら早めに脳神経内科受診お勧め

    +9

    -0

  • 50. 匿名 2022/04/24(日) 16:27:28 

    子供が知らない間にストレス抱えてなるって記事で見た。小さいから自分でも解らなくてなるらしい。
    8歳ぐらいまで続く子もいるらしいけどそれまでにストレスになる事の対策出来たらいいよね。

    +7

    -0

  • 51. 匿名 2022/04/24(日) 16:30:47 

    うちの5歳の娘も3歳くらいまであった。突然ウワーっと叫びだし足をバタバタ、完全に起こしてあげないとおさまらない。今は週3くらいでうわぁぁぁって感じではなく「ひーん‥グスグス」と静かに泣くことがあるから、トントンするとおさまる。でも夜驚症だったのかな。
    2歳の次女は寝ぐずり?みたいな感じで2、3回泣いて起きるのと、ギャーーーーーーみたいに突然発狂する。
    子供ってそんなもんかなと思ったけど違うのか。

    +3

    -0

  • 52. 匿名 2022/04/24(日) 16:35:22 

    >>1
    一回だけあった。
    夫婦喧嘩してるのを見せてしまった翌日。

    嫌だー!怖い!
    わー!と言って泣き喚いて何かに怯えて
    寝ぼけてる感じで

    どうした!
    だいじょうぶ?というような
    声がけにも、抱っこにも一切応じず、
    時間として15分くらい。


    翌朝には全く覚えていないし、


    精神状態も大きいんだと
    夫婦で大反省して、子供第一になった。

    +1

    -5

  • 53. 匿名 2022/04/24(日) 16:35:31 

    >>1
    保育園に、息子のことを噛む子が来てから、夜驚症はじまりました。小児科にも相談しましたが、直す方法ってないんですよね。うちは、泣き止まないときは、トトロを見せてました。音楽も声も落ち着くようで。一年かからないうちに収まりました。いつかおさまるものだから、忍耐が必要ですが、がんばって。

    +1

    -1

  • 54. 匿名 2022/04/24(日) 16:35:59 

    不思議の国のアリス症候群の可能性もありえるかも
    小さい子に多い(私もそうだった)

    親に上手く説明できないし、でも怖くて泣きまくった

    +5

    -0

  • 55. 匿名 2022/04/24(日) 16:36:36 

    >>11
    起こしても起きないはある意味恐い

    +2

    -4

  • 56. 匿名 2022/04/24(日) 16:39:33 

    >>1
    すごく大変だよね。お疲れ様。

    +4

    -0

  • 57. 匿名 2022/04/24(日) 16:43:13 

    >>1
    私が子供の時それで、ほんとに辛かった。
    なんでなるのか自分でも理解できなかった。ストレスなの?
    とにかく、5〜8歳ごろまでそうで、とにかく苦しいからアラサーの今でも時々思い起こすほどプチトラウマ。

    +1

    -0

  • 58. 匿名 2022/04/24(日) 16:43:46 

    >>1
    ウチも4歳くらいまで絶叫ギャン泣きで23時2時4時で毎日起こされた。
    旦那から
    「これ、小児科連れてけよ!なんか病気じゃねーの?
    俺明日も朝早いんだよ!俺の家系でこんな気狂いみたいなのいねーからお前の家系だろ!明日は小児科で睡眠薬もらってこいよな!」
    って言って旦那は毎日リビングで爆睡。で、寝不足だとかほざいてんの。

    私も仕事フルでしてるし、一切家事しないくせに気狂いだとか、幼児に睡眠薬飲ませろとかいうのが腹立たしくて
    別れるじゃなくて本気で旦那コロソうと思った。
    幼児に病気でもないのに睡眠薬とかアホじゃねーの?処方されねーよ!いつか終わるって言うのに。
    で、仕方ないから毎回車に乗せてドライブしてました。
    5歳にはピタッとやんで10歳の今、朝は起きない。

    不思議なもんで子供が先日、一生のお願いがあるって言うから聞いたら
    「車に揺られて寝たい。窓から光が流れていくのをみて揺られて寝たい。お母さんが静かに歌ってくれた声を聞いて寝たのが最高に幸せな記憶である」とか言い出して笑っちゃった。
    旦那は参加させてやらない。

    +47

    -3

  • 59. 匿名 2022/04/24(日) 16:46:32 

    >>1
    上の子が夜驚症でした。
    眠って一時間程で泣き叫びながら走り回り、でも朝には本人は覚えていないんです。

    調べてみたら、昼間疲れすぎた日に眠りが深くなりすぎて脳がパニックを起こしているらしく、眠って30分後くらいに寝返りをさせて(親がゴロッと向きを変えてあげて一旦眠りを浅くする)、また30分後くらいに寝返りをさせると症状は出ませんでした。

    我が家の場合ですが参考までに。

    +23

    -1

  • 60. 匿名 2022/04/24(日) 16:48:32 

    >>52
    たった1回。
    それは夜驚症とは言わない。
    穏やかに生活しててもなるし、こういう理解のない人が
    親の問題や家庭環境のせいにして追い詰めるんだよ。

    +10

    -0

  • 61. 匿名 2022/04/24(日) 16:50:21 

    >>58
    笑うなよ。子供は本気で言ってるのに。

    +5

    -15

  • 62. 匿名 2022/04/24(日) 16:58:03 

    寝てから1、2時間で突然泣きわめく?叫ぶ?
    怒ってる感じ。
    どうしたの?とか声かけたらしてもこちらの反応には応じない。
    放っておくと5分10分で寝る。
    翌朝本人は覚えてない。
    特徴としてはこんな感じかな?夜驚症とわかってからは安全確保だけして見守る事をしてた。下手に声かけてしない方がまた寝に入るまでが短く済む。

    +3

    -0

  • 63. 匿名 2022/04/24(日) 16:59:43 

    うちの子は、泊まりがけで旅行に行く時になってた。昼間、たくさん遊んで興奮したからだと思う。小学生になってからはなくなった。

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2022/04/24(日) 17:00:07 

    >>8
    うちの子もそうかも。
    季節の変わり目に、夜中にたいてい汗だくになって泣き始める事が多い。

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2022/04/24(日) 17:03:05 

    >>60

    関係あると思うよ。
    恐怖を感じたり、覚えていたりすると
    なりやすいと思う。

    寝る前に笑わせると
    軽減するってひともいるくらいだし、
    親の教育云々より、個体差で
    怖がりの子はなりやすいと思う。

    別の症状で病院行ってるけど、先生に
    この一回の夜驚症の症状話したら
    夜驚症のパンフ渡されて説明されたよ。

    家庭環境、教育より、恐怖を感じやすい個体差や
    寝ぼけやすい個体差だろうけど
    恐怖体験も引き金にはなりうるよ。

    +1

    -8

  • 66. 匿名 2022/04/24(日) 17:04:56 

    うちの子もそれくらいから夜驚症みたいになることあったんだけど、必ず次の日熱出したり、具合悪くなったりしたから、夜中から体調おかしくなってるからなるのかも。
    今季節の変わり目だし、そんな理由もあるよー。

    +0

    -3

  • 67. 匿名 2022/04/24(日) 17:05:29 

    >>2
    2コメでこれちょっと笑った。嫌な気分になってたからありがとうw

    +4

    -5

  • 68. 匿名 2022/04/24(日) 17:09:19 

    >>29
    子供が2歳ぐらいのとき夜驚症で小児科にも相談したことあるけど、2歳前ぐらいから前世のことだと思われる話をよく話してた。
    お腹刺されて痛かった血がたくさん出たって他にも詳しく話すけど毎回同じ話で怖かった。
    夜驚症と前世の話は関係ないと思ってたなんか納得しました。

    +5

    -0

  • 69. 匿名 2022/04/24(日) 17:10:59 

    >>61
    ごめんヨコだけど、58さんは嘲笑とかの意味で笑ったんじゃないと思うよ

    小さくて本人も覚えていないだろうことを、実際は頭の片隅に記憶していたことが58さんは嬉しかったんじゃないかと
    あのときつらかったけど子どもには幸せな時間だったんだと、こんなに嬉しいことはない

    +26

    -1

  • 70. 匿名 2022/04/24(日) 17:14:24 

    >>49ありがとう。
    26ですがレビーなんとか検索しました。
    祖母は死んだし父も年だからもういいけど、娘の異変には敏感でいたいです。

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2022/04/24(日) 17:26:16 

    夜驚症の子がいる人!part2

    +2

    -1

  • 72. 匿名 2022/04/24(日) 17:38:34 

    うちの息子も5歳から夜驚症です。いま6歳で少し落ち着いてきたかな?と思います。みなさんは幼稚園、保育園、学校などに知らせてましたか?私は夜中の出来事なので言わなくてもいいのかな、と思って言ってませんが、知らせるべきなんでしょうか?

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2022/04/24(日) 17:46:28 

    5歳くらいまで夜中に泣き叫び抱っこしようとしてものけぞってどうにもならないことあったけど、あれ夜驚症だったのかな?
    日中とても疲れたとか怒られたとか特に何もなくても泣き叫んでた。
    回数は減りつつ幼稚園卒園頃まで続いたけどそのうち治って今中学生。
    大きめの地震が来てもぐーすか寝てる子になっています。

    +4

    -0

  • 74. 匿名 2022/04/24(日) 17:56:52 

    うちはならなかったんだけど、ママ友にこの症状ない?って聞かれて、今のところ大丈夫って言ったらむっつりされて困惑しちゃった。
    どんな感情なんだろうな。私は苦労したのにズルいってとこかな。普段愛想が好い人だから余計にびっくりしたよ。

    +0

    -2

  • 75. 匿名 2022/04/24(日) 18:11:30 

    今小学5年生の息子が小さい頃夜驚症だった。
    寝ていて、わぁーっと絶叫のように大泣きして、でも寝てるの。
    抱きしめても本人は夢の中で、暴れて逃れようとするから、安全確保だけして、泣くだけ泣かせたら、そのうち泣きやんで寝息を立てて静かに寝る。
    昼間の何らかの刺激で、怖い夢でも見てるんだと思う。

    上に3歳違いの兄弟がいて、生活リズムは安定していたから、睡眠リズムが崩れていたということはない。

    幼稚園に行くようになって、成長とともにだんだんと収まった。
    でも、今でもたまにはっきりとした寝言は言う。

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2022/04/24(日) 18:17:55 

    >>19
    ウチは3年生までありました。
    4才くらいから酷くなったかな?
    心配になって脳波の検査をしたり‥
    昼間ストレスを溜めないようにしたりと努力したけど結局理由は分からずいつの間にか減っていって終わりました。

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2022/04/24(日) 18:19:04 

    >>74
    悩んで困っている人に対して、その受け答えはないわ。
    相手は、他人事だと思って突き放されたと感じたと思うよ。

    「うちはないけど、頻繁にあるなら心配だし、大変だね。小児科にかかったときに先生に相談してみたらどうかな」みたいに相手の心情に寄り添った話をしていたら、相手のお母さんも気分を害さなかったんじゃないかな。

    自分はそんなつもりがなくても、相手は違う受け取り方をすることもあるから、人間関係って難しいよね。

    +4

    -3

  • 78. 匿名 2022/04/24(日) 18:27:47 

    ウチは娘が1ヶ月に一回程、昼寝中や夜中に大泣きする。
    イヤーイヤー!と叫びながら足をバタバタさせたり布団の上でドタバタしたり。
    最初はビックリして、大丈夫だよの声掛けや抱っこをしたけど逆にヒートアップしてしまうので、可哀想だけど何もせず見守るだけにした。その方がすぐにおさまるから。
    幼稚園が始まってから夜驚症っぽいのが出たので、昼間の緊張ストレスや疲れが原因かもしれない。
    その内落ち着くかなと思って病院で診察してもらってないけど、診てもらった方がいいのかな…

    +6

    -0

  • 79. 匿名 2022/04/24(日) 18:31:26 

    >>76
    息子は赤ちゃんの頃からよく夜泣きするタイプで3歳くらいまで毎晩夜泣きしていました。
    夜泣きがそのまま夜驚症に移っていったようなかんじです。
    息子はとても繊細なタイプなので、性格も多少影響しているのかなと思っています。
    私も小学校低学年まで夜驚症のような症状があったらしく、私と息子の性格は似ています。遺伝もあるかもしれません。

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2022/04/24(日) 18:46:53 

    >>77
    横だけど特別嫌な言い方でもないし、他人に求めすぎだわ。
    明らかに悪意ある言い方ならまだしも。
    人間関係難しくしてるのはあなたみたいな人だよ。

    +8

    -1

  • 81. 匿名 2022/04/24(日) 18:49:56 

    何かがのりうつったのかと思ったくらいびっくりした。
    入眠30分後位に泣きながら2階から降りてきて毛布を引き出しに入れ始めたり、リモコンを浴槽に投げてこわしたり。
    後からなんにも覚えてない。

    昼間遊んで興奮した日に多かったかな。

    5歳から9歳位まで時々あって、高学年以降はありません。

    +4

    -0

  • 82. 匿名 2022/04/24(日) 19:00:00 

    >>11
    うちもじいちゃんの家でお泊りして、その行動(意味不明な言葉を喋りながら家を走り回る。全く覚えてない)にビックリして、何かご先祖さまが乗り移ったのかと手を合わせたそうです(笑)

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2022/04/24(日) 19:44:26 

    >>6
    睡眠中に血糖値がガクンと下がると、それを回復させようとアドレナリンやコルチゾールなどの興奮系ホルモンが一気に分泌され、交感神経が優位に。
    その結果、寝汗や歯ぎしり、悪夢などに見舞われ、睡眠の質が悪くなるらしいよ。

    うちのじいちゃんも生きてる時は毎晩叫んでて、真上の部屋で寝てるからこっちも睡眠が浅いと叫び声にビックリして起きちゃったよ。ちなみにじいちゃんは糖尿病でした。

    +5

    -1

  • 84. 匿名 2022/04/24(日) 20:08:51 

    >>77
    言葉足らなかったですが、ママ友というか年の近いご近所さんといったかんじでしょうか。お子さんはこの時すでに中学生で小さい頃のお話しでした。
    そのママさんは自分が出産した産院をすすめてきて、私が別のとこに決めたと話したらそこでもちょっと不機嫌にされたこともありました。いろんな意味で自分本位なのかもしれません。

    +0

    -2

  • 85. 匿名 2022/04/24(日) 20:14:48 

    5歳男子!毎日徘徊してる…本人は朝になって覚えてないんだよね…

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2022/04/24(日) 20:15:03 

    >>70
    多分大丈夫だよ
    祖母様もお父様も夜驚症だけで済んでいるなら
    貴方や娘ちゃんもきっと単なる睡眠時行動障害の軽いやつだと思う
    そういう人は結構いる
    自覚してるだけで良いんじゃないかな?

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2022/04/24(日) 20:33:10 

    小2息子、

    幼児期は熱性痙攣10回近く起こし、
    それがなくなってからは、夜驚症かな?っていうのがたまにある
    そして最近高熱出た時のせん妄がすごかった

    なんか脳がバグりやすい体質とか性格とかあるのかな?

    +3

    -0

  • 88. 匿名 2022/04/24(日) 20:35:09 

    >>49
    でもレビーだったとしても特に対処方法ないからどうしようもなくない?
    アリセプト飲ませるくらい?
    脳外科行ってもどうにもならんよなあ

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2022/04/24(日) 20:37:13 

    家の息子も、5歳頃から8歳頃まで夜驚症でした。最初は驚きましたね。

    入眠後1時間位経つと、突然全身汗びっしょりでガバっと起き上がって叫び出す。
    目は開いているけど、何も見ていない。聞こえない。
    時には歯をがちがち震わせながら、泣き叫ぶ。そして10分位経つと何事も無かったようにパッタと寝る。
    小学生の時には走り出す事もあった。
    小児科医に相談したけど、怪我だけしないよう見守ってと。

    一度起きると、数日続いたけど徐々に減りましたね。今思うと、乳児期から眠りが浅く夜泣きが2歳過ぎまで。幼児期は癇癪持ち。

    でも高校生の今は、逆に眠りが深く寝坊が多い。
    少々の物音や地震は気づかず寝ています。




    +1

    -0

  • 90. 匿名 2022/04/24(日) 21:08:06 

    まさにタイムリーのトピ!
    うちの子、夜驚症疑惑で、昨夜泣き叫びながら部屋を走り出そうとしたので夜驚症確定した。周りに夜驚症の子がいないから色々悩んでて…なんせ毎晩だから睡眠妨害、ストレス半端ないんだわ。

    +9

    -0

  • 91. 匿名 2022/04/24(日) 21:12:16 

    >>1
    どうすることもできないよね…
    うちの子もそうだったよ。
    寝はじめて1~2時間すると、
    「怖いー!!!痛いー!!!やめてーー!!!もうやだよー!!!」と、号泣&絶叫。
    何をしても覚醒しないし、正気の沙汰ではないし、ただおさまるのを待つしか無い日々。
    ご近所さんの手前もあり、窓はしっかり閉めて、しかも寝ぼけて叫んで歩き出すから危険の無いように部屋も鍵をかける。
    どこかぶつけないか、近くで見守って物理的な安全を確保するしかなかったよ。
    もー、勘弁してーという日々の繰り返し。
    でも、4歳から7歳で自然に回数が減り、9歳の今では朝までぐっすりだよ。
    ホントに耐えるしかないよ。
    でも、ずっと夜尿症で通院は続いている。

    +6

    -0

  • 92. 匿名 2022/04/24(日) 21:19:38 

    >>18
    それで気づいたけど、寝る前に叱ったりすると起こることが多いかも
    そっか、笑わせればいいんだよね

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2022/04/24(日) 21:20:38 

    そんな時期あったわ。4.5歳くらいだったかな〜出かけたり疲れてる時に多かったかも。

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2022/04/24(日) 21:24:38 

    >>87
    あると思う!
    うちも熱性痙攣、少し大きくなったら発熱時の錯乱も出る
    熱が出ると目が離せないし怖い

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2022/04/24(日) 21:30:14 

    >>53
    それは夜驚症ではないかと。
    トトロ見れるんですよね?
    曲が聞こえてるんですよね?
    落ち着けるんですよね?
    それは夜驚症にはあり得ません。
    夜驚症は外からの刺激は全く届かない状態が特徴なので、ただ単にその子が怖くて精神的負担だったってことだと思う。

    +5

    -0

  • 96. 匿名 2022/04/24(日) 21:31:42 

    >>57
    ストレスではないよね。
    夜驚症は脳の興奮なので、楽しいことも刺激となり、夜驚に繋がります。

    +3

    -0

  • 97. 匿名 2022/04/24(日) 21:33:47 

    >>65
    横だけど、それってただの悪夢だと思う。
    パンフは渡されただけでしょ?

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2022/04/24(日) 21:35:10 

    >>9
    無知ってこわっ!

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2022/04/24(日) 21:37:14 

    >>23
    夜驚症見れば、寝言と明らかに違うことがわかるよ。
    全くの別物。

    +5

    -0

  • 100. 匿名 2022/04/24(日) 21:40:02 

    >>18

    今、30分泣いて寝たところ。

    私のストレスが限界に達し、午後からずっと嫌な雰囲気だしてしまってた…。娘はその間夫と仲良く過ごしてくれてたけどさ。寝る前には謝ったけど、やっぱり我慢してたんだろうな。反省。明日はいっぱい触れ合いながら遊ぼう。絶対笑顔にする!ストレスのはけ口が夫と娘になってしまった自分が情けない。

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2022/04/24(日) 21:53:03 

    >>1
    長男と三男があったよ
    年少〜年長くらいまであって、ピークの時は毎晩寝入って3時間以内に泣いてた
    目をカッと開けて、うわーん!って
    怯える仕草で怖いものを見てるような顔で泣いてた
    抱いても声かけても無駄なんだよね
    毎回数分でピタッと収まってコテンって寝るから、放置して見守ってた

    上の子はチックもあるんだけど、夜驚症と一緒に小児科で相談したらあるあるみたいに言われた
    「どちらも大きくなればほとんどの人が無くなるから気にしなくていいでしょう。」ってアドバイスされたよ

    +7

    -0

  • 102. 匿名 2022/04/24(日) 22:03:56 

    >>58
    うちも同じで「どっかおかしいんじゃねぇの❓病院連れて行け」
    とキレられました。
    自分の子供なのにね。育児してから色々人間性を疑う発言がある夫
    この一言ですごく冷めました。

    +10

    -0

  • 103. 匿名 2022/04/24(日) 22:06:54 

    2歳ぐらいのときに有りました。
    すごい力で暴れるわ泣くわで本当にパニック。
    お風呂に早めに入れてゆっくりする時間を作り、絵本を読んだり、その日あったことをお話したりしてたらおさまりました。
    時期的なものだったのかも知れませんが、参考になれば

    +1

    -0

  • 104. 匿名 2022/04/24(日) 22:08:05 

    >>100
    お疲れ様です
    毎晩大変ですね…お母さんもヘトヘトですよね。
    ストレスだけが原因ではありませんから、お母さん自身も自分を大切に。
    脳が発達すれば自然におさまるので、原因の特定に頭を悩ませたり、対応に苦悩し過ぎないように。治療方法もないし、これが効く!っていうのがあれば、世の中夜驚症で悩む人はいませんから…。
    発症中はホントに切ないですよね。

    +7

    -0

  • 105. 匿名 2022/04/24(日) 22:26:40 

    息子は小学生高学年までありました。毎日ではないですけど、寝たかなぁと思ったらガバっと起きて、意味のわからない言葉を発してました。初めは話しかけたりしましたけど、それで意識がハッキリすることもなかったので、騒ぎ始めても、スルーしてたら、いつの間にかおさまりました。
    神経質な男の子によくあるとネットで見ましたが、うちの息子は神経質ではないような?

    +3

    -0

  • 106. 匿名 2022/04/24(日) 22:30:00 

    >>9
    もしあなたにお子さんがいるとしたら、お子さんこそ環境悪くてストレス感じてるんじゃないかと思ってしまったわ。

    +2

    -0

  • 107. 匿名 2022/04/24(日) 22:33:00 

    今小1の子がいるけど、年中くらいから年長の時によくありました。今年に入ってからも2、3回はあったかな。
    怖がってたり嫌だ嫌だって大泣きしながら起き上がるんだよね。で、声をかけても聞こえてない。寝室からリビング行ったりウロウロしたり、今年は二段ベッドで寝ることもあって普通にはしごから降りたりまた上って上段に行ったりとこっちはヒヤヒヤ。
    そして必ずトイレに行くとすごく出るんだよね💦だから起きてきた時はトイレに無理やり行かせちゃう。特段その日にすごい叱ったとか、疲れたことをしたとかあるわけじゃないからなんでかな、っていつも考えちゃう。

    +5

    -0

  • 108. 匿名 2022/04/24(日) 22:35:24 

    >>1
    うちは樋屋奇応丸で随分落ち着きました。
    薬局に売ってるから悩んでるなら調べてみたらどうだろう?

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2022/04/24(日) 22:36:56 

    >>88
    レビー小体型の祖父はアリセプトと朝の日光浴と散歩でかなり抑えられてるよ
    やっぱりアリセプトも早めがいいと思う

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2022/04/24(日) 22:40:05 

    6歳です。毎日泣いてます。

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2022/04/24(日) 22:50:57 

    >>49
    レビー小体型ググってきた!
    身長が低い人がなるのかな?とか、思ってた…
    全く違ってて笑った。

    同居義母が寝てると大声で叫んだり唸ったり、怒ったりしてるから、きっとそう。
    ちょとボケてきてるなーと思ってたけど、症状当てはまりすぎてて怖かった…。
    でも本人受診とかいやがるんだろーなー。
    長生きして欲しいけど、もう80歳だから仕方ないか。このまま見守ることにする。

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2022/04/24(日) 22:53:41 

    >>6 まだ若いけどうちの従兄弟がそうで結婚も躊躇ってる。本人も悩んでるんだろうな。

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2022/04/24(日) 23:51:42 

    上の子が夜驚症だと思われます
    現在7歳で4.5歳くらいのピーク時より減りましたがまだあります
    新しい環境になったり、緊張するイベント前とかには泣きながらうろうろしたりすることが多いかも
    ピーク時は泣きながら服を脱いでることもありました

    2歳の頃は寝ぼけて泣きながら寝室から走ってでていき階段から落ちそうに…
    泣いてるだけならまだしもうろうろするのは、恐ろしいですね…

    子供はみんなこんなものだ子育てって大変!って思っていたら下の子はまったくないので、そこでやっと夜驚症のことを知りました。
    繊細な子がなりやすいと聞きます。
    たしかに、赤ちゃんの頃から小さな物音で泣いて起きたり、現在も神経質で繊細で周りをよくみているタイプだと思います。

    +4

    -0

  • 114. 匿名 2022/04/25(月) 00:20:56 

    >>21
    かわいくはない

    +0

    -3

  • 115. 匿名 2022/04/25(月) 00:34:28 

    3-4歳のとき夜驚ありました。
    ギャーーー!って泣いて怒って、近寄ることもなだめることもできずただ待つしかなかったんだけど、
    大好きなトーマスをつけとくと我に返って、静かになったらお話の終わったところで「寝よっか」って声かけると「うん」って何事もなかったように寝てました。

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2022/04/25(月) 01:15:37 

    >>23
    私も
    突然夜中「ママー!」って起きて泣いて、私がいること分かるとしばらく5分くらい座ってそのまま寝る
    ママ以外にも「わんわん」とかよく分からない事言ったりする

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2022/04/25(月) 01:26:17 

    >>1

    2、3歳の時がピークだった。

    今は5歳だけど、全くないよ。

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2022/04/25(月) 02:42:53 

    大人のレム睡眠行動障害との関連性はないのかな

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2022/04/25(月) 03:07:17 

    もう10年くらい前になるけど
    当時、私は夜驚症というものを知らなくて
    夜中に突然火がついたように泣き叫びながら起きるから
    怖い夢でも見たかな程度に思ってあやすんだけど
    体に触ると更に泣き叫びどうしたらいいのか分からなかった
    翌日聞くと本人は全く覚えてなくて何か病気なのかと
    ネットで調べたり小児科で聞いたりして夜驚症かもと分かってからは対応もだいぶ楽になったけど毎晩、虐待してると思われるんじゃないかくらい凄い絶叫だった
    小学校入学前辺りで治まったかな

    +6

    -0

  • 120. 匿名 2022/04/25(月) 03:30:56 

    うちの子、3人中2人がそうだった!
    何だか見てて切ないよね。

    夫が夜間にふわっと最近起きるから何か関連ありそうだ。

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2022/04/25(月) 07:22:39 

    >>1
    夜驚って親が原因なのかな?
    夜尿は親の営み見た子供がなるって言うよね。

    +1

    -4

  • 122. 匿名 2022/04/25(月) 11:04:17 

    >>57
    自分でも覚えてるのね。
    うちの娘は寝言半分て夜中に「いやだー!」って叫ぶから覚えてないよ。。

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2022/04/25(月) 14:02:41 

    >>69
    ヨコだけど私も同じように思ったよ。私がこんなん言われたらその時の事思い出して泣いてしまいそう。子供にとって幸せな時間だったんだなと思うとあの時の自分の行動は間違ってなかったんだって思えるよ。主さんは数年間1人で頑張ったんだよ。お疲れ様でした。

    +7

    -0

  • 124. 匿名 2022/04/25(月) 14:06:19 

    一回だけあったなぁ。突然ムクっと起きて「コワイーコワイー」って何か凄い怯えて宥めるの大変だった。
    あとは何度か夜泣きした事もあったけど、昼間に高い高いをした時に限ってだったから喜んで笑ってたけど、実は怖かったのかな?それをやめたらピタッと泣かなくなったよ。

    +0

    -1

  • 125. 匿名 2022/04/25(月) 14:23:20 

    >>100
    みんなそうだって!気にすんな気にすんな!今だけ今だけ!うまく行かない事なんていっぱいあるって!

    +2

    -0

  • 126. 匿名 2022/04/25(月) 17:53:51 

    >>108
    久しぶりに聞いた!!
    昔よくCMしてたよね。
    赤ちゃん夜泣きで困ったな〜♬
    かんむし、乳吐き困ったな〜
    ひやひや、ひやのひやーきおーがん♬
    あれこういう薬のCMだったんだ。

    +0

    -1

  • 127. 匿名 2022/04/25(月) 21:53:00 

    息子が年長さんの時に、寝入って2時間後くらいになると、のけぞって泣き叫んでたなぁ。
    小学生になってからは出てなくさいけど、代わりにチック症がでたりして、神経が繊細なのかも?って勝手に思ってます。(チックもしばらくして消えました)

    私の妹は高校生の時にあって、目を瞑ったまま急に立ち上がると部屋をぐるぐる歩き出して怖かった。
    「帰らなきゃ〜」って寝言いってた。今は笑い話だけど。

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2022/04/26(火) 10:02:36 

    >>58
    最高に幸せな記憶として残ってるなら、苦労が報われるね。お疲れ様でした。頑張ったね。

    +6

    -0

  • 129. 匿名 2022/04/29(金) 14:58:53 

    妹の子供がそれです。
    今9歳なんだけど夜中に突然「ママ許してーーーー!!!!ごめんなさいごめんなさいごめんなさい許して下さい!もうしません許して下さい!!」って大声で泣きながら叫び続ける。
    内容が内容だけに初めて聞いた時ギョッとした。
    叫んでる内容について聞いても本人は全く覚えてないらしい。
    ご近所さんには虐待と思われてるかもしれないって妹が悩んでて可哀想だった。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード