ガールズちゃんねる

子供が苦手な人

5395コメント2022/05/23(月) 22:04

  • 1501. 匿名 2022/04/24(日) 18:53:51 

    >>1
    グズってなくても走ってるだけでイラつく。
    今日は駅で自分より大きいスーツケースを捕まりながら押してダッシュしてるバカがいた。
    親は見当たらなかった。

    +20

    -4

  • 1502. 匿名 2022/04/24(日) 18:53:57 

    >>929
    一回言ってわかる子でうらやましいよ
    何回目かでやっとわかる子も100回言ってもわからない子もいるのがつらいとこだよね

    +48

    -7

  • 1503. 匿名 2022/04/24(日) 18:54:05 

    >>1454
    とてもよく分かる。

    +2

    -0

  • 1504. 匿名 2022/04/24(日) 18:54:11 

    私、小学生が大嫌い。
    未就学児までは大好き。

    +4

    -5

  • 1505. 匿名 2022/04/24(日) 18:54:16 

    >>540
    親のところまで持ってこないでいたずらしてその辺にポイした商品も絶対あるだろうこれ・・・・

    +35

    -0

  • 1506. 匿名 2022/04/24(日) 18:54:18 

    >>1476
    貧乏人は僻みが凄いから教えない

    +1

    -2

  • 1507. 匿名 2022/04/24(日) 18:54:34 

    >>245
    は?!
    1年もカフェ我慢?無理無理。

    +10

    -82

  • 1508. 匿名 2022/04/24(日) 18:54:36 

    >>9
    マジでもう疲れ切って何もできなくなった日はあったな。帰って、しゃくり上げるくらい泣いた。我が子でもこれだから他人は...

    +9

    -1

  • 1509. 匿名 2022/04/24(日) 18:54:40 

    >>1273

    屋内遊具施設でフリスビーしてた父親。
    周り見ながら注意してやってはいたけど、フリスビーなんて制御難しいし、普通に他の子供が通っていくど真ん中でやってるの。
    案の定こっちにも飛んできて2回くらい取ってあげた。迷惑してるの全然気づかない

    +9

    -0

  • 1510. 匿名 2022/04/24(日) 18:55:31 

    >>1453
    好きよ

    +5

    -10

  • 1511. 匿名 2022/04/24(日) 18:55:31 

    >>130
    子供の友達や、自分の友達の子供は可愛いなと思うから家で遊んだりしますよ!話す時も子供と変わらずに話したりその子が好きなお菓子とか用意して家呼んだりもする!
    ただほんとに他人の子が無理なだけ。

    なんでここまで言われるのかがわからないわー🤣
    全くの他人の知らない子も子供だから可愛い!って思わないといけないのかな🤔

    +8

    -4

  • 1512. 匿名 2022/04/24(日) 18:55:33 

    >>1456
    なんで子ども作ったの?

    +7

    -0

  • 1513. 匿名 2022/04/24(日) 18:55:38 

    なんかしっかりした質感?のおじさんやおばさんにスモールライト当てた感じのちっさい子たまにおらん?

    +1

    -0

  • 1514. 匿名 2022/04/24(日) 18:55:42 

    >>1507

    一年では短いよ

    3年我慢ね


    幼稚園行き始めたらママだけでいきなよ

    +47

    -4

  • 1515. 匿名 2022/04/24(日) 18:55:56 

    >>1
    コロナ真っ盛りにマスクなしであれもこれも買って買って激しく泣き怒り叫んで(鼓膜にくるほどすごかった!)商品床に投げつけてる幼稚園か低学年くらいの子に、なんの注意もせず「一つだけの約束だよ」と穏やかに言ってるだけのお母さんいたけど、幼児教育ではそういう方法が良いとされているの?

    幼児素人から見ると、「一つだけ」の約束を守らせるより先にまず、お店の中で騒いだりしたら他人に迷惑がかかるからお店を出なくてはいけなくなり一つも買ってあげられなくなることを教えて、お店の中でお利口にできるような約束を守らせるのが先だと思うのだけどどうなんでしょう…

    +39

    -6

  • 1516. 匿名 2022/04/24(日) 18:55:58 

    >>16
    私、商品の食材トレーに穴あけてあそんでるクソガキ見つけて注意したよ。
    そしたら親にすんごい睨まれた。
    ほんとバカガキの親もバカ親。

    +77

    -0

  • 1517. 匿名 2022/04/24(日) 18:56:03 

    私が行く雑貨屋さんは子供入れないのよ。
    貼り紙がしてある。
    子供入れないってことはお店側も子供は迷惑行為が多いからお断りってことでしょう。

    そういうお店は増えるべきだと思う。
    子供なんだから仕方ないっていうのは昔の話

    +26

    -0

  • 1518. 匿名 2022/04/24(日) 18:56:49 

    >>1493
    うちの子絶賛ギャングエイジ中なんだけど、我が子嫌いになりそう。
    こんなん自分の子じゃなかったら有り得ない。
    教育は自分の思う最善をいつもやろうと思ってるけど、尽きないワガママ、言い訳、小さい嘘にウンザリ。
    2人目とかほんと産まなくて良かった。

    +19

    -10

  • 1519. 匿名 2022/04/24(日) 18:56:55 

    >>1504

    私も

    でも、それって結構多数派だよね

    +1

    -1

  • 1520. 匿名 2022/04/24(日) 18:57:25 

    >>1514
    はいはい。あんたが我慢してね

    +4

    -27

  • 1521. 匿名 2022/04/24(日) 18:57:29 

    正直ピープーピープーなる靴うるさくてきらい
    そういう親に限って一生懸命歩いてる子供可愛いでしょ?!感がすごい。
    迷子にならないように?なのだとしたら子供用ハーネスとかあるしわざわざ音うるさい靴履かせるなよって思ってしまう。
    まぁみんなに見てほしいんだろうけど

    +20

    -3

  • 1522. 匿名 2022/04/24(日) 18:57:33 

    >>1263
    だめだめ、この人は!
    自分が躾をやらないことを子供のせいにして逃げてるだけだから
    ちゃんと躾してる家庭が凄すぎる(なんだったら虐待だ)決めつけで、躾できない自分と覚えない自分の子が正常ベースとしか思えない人なんだもの
    何を言っても無駄なパターンの人よ

    +6

    -1

  • 1523. 匿名 2022/04/24(日) 18:58:02 

    >>1517
    バカ親がTwitterに悲しいですとかお気持ち表明したりするから、バカ親に見つからないといいねその素晴らしいお店

    +26

    -0

  • 1524. 匿名 2022/04/24(日) 18:58:14 

    >>1372
    あー・・・

    +0

    -0

  • 1525. 匿名 2022/04/24(日) 18:58:14 

    >>1517

    私の行く可愛いカフェも子供お断り

    座って静かに一人前食べれるお子さんならいいって張り紙してある

    年齢、じゃないんだよね、よくわかってるなあと思ったよ

    +29

    -0

  • 1526. 匿名 2022/04/24(日) 18:58:18 

    >>1486
    増えたよね、こういうのとか特に
    【近隣トラブル】住宅街で“道路族”大騒ぎ 注意され逆ギレ「流産しろ!」「山に引っ越せ!」・・・大人の深刻いじめ - YouTube
    【近隣トラブル】住宅街で“道路族”大騒ぎ 注意され逆ギレ「流産しろ!」「山に引っ越せ!」・・・大人の深刻いじめ - YouTubeyoutu.be

    住宅街の道路で、大騒ぎする、いわゆる「道路族」が、いま、社会問題になっています。騒音を注意すると、報復で悪質な嫌がらせ・・・「道路族」をめぐる近隣トラブルを、取材しました!(2021年11月11に放送)">


    子どもの雪合戦で愛車にキズ 所有者の怒りの理由とは - YouTube
    子どもの雪合戦で愛車にキズ 所有者の怒りの理由とは - YouTubeyoutu.be

    雪合戦をしていた子どもの雪玉が車に直撃。愛車を傷つけられた男性の怒りの理由とは・・・。先週金曜日、雪が降った都内の住宅街。子どもたちが路上で雪合戦をしています。すると次の瞬間・・・ 「あっ!」「誰かさんの車にぶつけた」 雪玉が駐車場に止めてあった車...

    +10

    -0

  • 1527. 匿名 2022/04/24(日) 18:58:19 

    >>1111
    ファミレスは子供メニューも充実してて家族で食事を楽しめる場所であって
    子供を野放しにしてもOKの場所では決してないんだよね
    でも後者だと思って来店してる人すごく多いように感じる

    +28

    -3

  • 1528. 匿名 2022/04/24(日) 18:58:31 

    >>165
    私もめちゃくちゃわかります。
    壁が色とか傷がつきやすい素材なんですけどその壁に車走らせたり、吹き抜けの手すりにネットつけてなくて危ないから勝手に上行かないでって言ってるのにリビング階段勝手に登ってく小学生います。結構注意しても聞きません。
    親が友達なんですけど親もお手上げって感じです。ソファでも飛び跳ねるしお菓子催促されるしいろいろわかる歳なのになんなんだろうって思います。

    逆にその辺で出会う泣き喚く子は親大変だなぁーくらいにしか思いません。

    +7

    -1

  • 1529. 匿名 2022/04/24(日) 18:58:57 

    >>1
    子供の金切り声、どこから声出てるんだ?って位やかましすぎる

    +29

    -2

  • 1530. 匿名 2022/04/24(日) 18:59:18 

    >>1506
    お前はホント残念やつだよ
    考えが浅いんだよ、考えてるか?

    +1

    -4

  • 1531. 匿名 2022/04/24(日) 18:59:27 

    ガルちゃん民

    +0

    -0

  • 1532. 匿名 2022/04/24(日) 18:59:33 

    自分も子供いてズボラなんだけど
    ちょっと驚く事も増えたよなとは思う
    今日3.4歳の子供とお母さんがスーパーに居て
    お母さんが子供に「○ちゃん、先に車に戻ってたら」
    って言って先に戻って行った
    お父さんがいたとこはみえなかったけど、
    駐車場一人で歩いてドア開けれるなんて
    すごいよね、、

    +5

    -0

  • 1533. 匿名 2022/04/24(日) 18:59:36 

    >>1520

    最近は、煩い子供お断りカフェも増えてきたからね

    みんな迷惑してるのよ、躾しない親にね

    +46

    -2

  • 1534. 匿名 2022/04/24(日) 19:00:09 

    >>130
    まず相手にしない。

    +6

    -0

  • 1535. 匿名 2022/04/24(日) 19:00:21 

    >>1533
    はいはい。心の中で思ってて!

    +3

    -23

  • 1536. 匿名 2022/04/24(日) 19:01:43 

    >>1354

    うちは世帯年収プラス不労所得(親から譲り受けた不動産)があって、一般的には裕福な部類に入るけど、年金いらないって発想にはならない。いらないって言える人はよっぽど収めた金額が少ない人なのか、億万長者のどちらかくらいじゃない?

    +4

    -2

  • 1537. 匿名 2022/04/24(日) 19:02:12 

    >>1533
    子供OKとか遊具や遊びスペースがあるカフェもそっちはそっちで増えてるんだし、そういう所へ行けばいいのにね。棲み分け大事。

    +23

    -0

  • 1538. 匿名 2022/04/24(日) 19:02:23 

    >>1515


    あれ、うるさいよねー

    一つだけ、に拘るの親のエゴだよね

    変に我慢させすぎて大人なったら散財か下手したら友達のもの盗むタイプになりそう

    +6

    -0

  • 1539. 匿名 2022/04/24(日) 19:02:34 

    >>558
    なんか可哀想
    ただ相手がいないだけなんじゃないの

    +35

    -30

  • 1540. 匿名 2022/04/24(日) 19:03:01 

    >>1533

    本当だわ。
    親がだらし無いから子供もだらし無いの。

    +20

    -1

  • 1541. 匿名 2022/04/24(日) 19:04:05 

    短時間なら大丈夫。3時間以上は無理。

    +0

    -0

  • 1542. 匿名 2022/04/24(日) 19:04:26 

    >>245
    みんな口には出さないだけで、心の中はまじでみんなそう思ってるよね

    田舎であまりカフェがないとかならまだわかるけど、都会の場合はテイクアウトかウーバーすればいいと思う。
    最近はコンビニコーヒーもそれなりにおいしくなったから、私はコンビニの持ち帰りしてる。
    赤ちゃんのためになんで自分が我慢しなきゃなんないのタイプのママは本当に恥ずかしい。

    +106

    -4

  • 1543. 匿名 2022/04/24(日) 19:04:32 

    SNSで、息子がナンパしてた😂って色んな女性達に近寄ってるのを微笑ましく動画撮ってる親居たんだけど、みんながみんな子供好きだと思うなよって感じ。
    そりゃ嫌な顔できないし、私だったら反応に困る。
    親がすみません!!って感じだった、大丈夫ですよーってなるけど頭いかれてる親はお花畑だから微笑ましく見てるだけなんだよね。

    +12

    -0

  • 1544. 匿名 2022/04/24(日) 19:04:59 

    スーパーで子供から目離して、その間に子供は欲望のままにお菓子を開封して食い漁り、食玩を開封ししてオモチャだけをポケットに入れてその残骸を奥のほうへ隠す。
    その残骸を見つける度に監視カメラ遡っていると、イタズラ後の残骸を奥のほうに隠してるのは親だったりする。

    +7

    -0

  • 1545. 匿名 2022/04/24(日) 19:05:12 

    >>1536
    別に貯金あるし、そんなに金使わないから。
    老後の死ぬまでくらいにかかるくらいの資金くらいはずっとコツコツあるよ。
    親の遺産もあるし、貧乏な子持ちに年金年金って馬鹿みたいに言われるくらいならいらないよ。

    +5

    -1

  • 1546. 匿名 2022/04/24(日) 19:05:50 

    >>1504
    子供好きって言ってる人もそういう人は多いと思う。私も幼稚園の先生になりたかった時期があるくらいだけど小学生の中学年以上の子供も好きだったか?と言われればそうではなかったし。

    +2

    -0

  • 1547. 匿名 2022/04/24(日) 19:06:13 

    接客業だけど子供にジーーーっと見られると
    話かけないでくれ…と思っちゃう。
    話しかけられたとき、親が無反応だとキツイ。
    何言ってるか分かんないから。

    +8

    -0

  • 1548. 匿名 2022/04/24(日) 19:06:22 

    >>1536
    別に貯金あるし、そんなに金使わないから。
    老後の死ぬまでくらいにかかるくらいの資金くらいはずっとコツコツためてあるよ。
    使わないから貯まる一方だし。
    親の遺産もあるし、貧乏な子持ちに年金年金って馬鹿みたいに言われるくらいならいらないよ。

    +2

    -1

  • 1549. 匿名 2022/04/24(日) 19:06:28 

    >>1434
    ずっと非常識な子持ちに邪魔されるよりに老後に食材なくて死んだ方がマシかな

    +6

    -1

  • 1550. 匿名 2022/04/24(日) 19:07:04 

    >>1545
    嘘つき金持ち多いからな〜w

    +0

    -5

  • 1551. 匿名 2022/04/24(日) 19:07:11 

    自分の子供の話やたらする人いるけどほとんどの人は人んちのガキの話なんか興味ない

    +20

    -0

  • 1552. 匿名 2022/04/24(日) 19:07:37 

    >>1372
    あんな端っこ行かないわ
    子供多いし

    +1

    -0

  • 1553. 匿名 2022/04/24(日) 19:07:49 

    >>260
    そう思ってるのはあなただけで、周りの人や親御さんは大変だったと思っているかもしれませんよ😃

    +26

    -17

  • 1554. 匿名 2022/04/24(日) 19:08:00 

    >>929
    やだ、プラス多いけど私ちょっと文章の意味がわからない
    うちの3歳の子の1人…?双子かなにか?
    胸引っ張った相手は自分の子で、すみませんって謝った相手は通りすがりの人ってことで合ってる?

    +9

    -17

  • 1555. 匿名 2022/04/24(日) 19:08:23 

    >>1551
    話すことないし、でもだんまり気まずいから逆に子供の話しは楽…みたいなとこはある

    +1

    -3

  • 1556. 匿名 2022/04/24(日) 19:08:39 

    発達障害の子はいくら諭しても無理です!わめかせてわめき疲れるタイミングを見計らって親は声をかけるつもりなんです!

    ってTwitterに書いてあったけど、よくわかんなかった。
    抱えてでも引きずってでも外に出たらいいやん?
    そこでやらせたら?なんでその場に居続けることを選択するの?

    +27

    -0

  • 1557. 匿名 2022/04/24(日) 19:08:59 

    >>295
    のびのび育つのは賛成だけど野生のサルのようにしつけられてない動物みたいのは困るし恥をかくのは親だけどね

    +16

    -2

  • 1558. 匿名 2022/04/24(日) 19:09:00 

    子持ちて声でかいくせに金を全然出さないから子供向けサービスが潰れていくのに、全部国のせいにして子供は国の宝ダーとか言って全て無料にさせようとするよね。
    あの図々しさはどこからくるの?

    +21

    -0

  • 1559. 匿名 2022/04/24(日) 19:09:10 

    >>1407
    母親よりも父親の質の低下の方が気になるよね
    妻や子供の機嫌ばかり窺って、父親の役割を果たせてない男が多すぎる
    例えば、子供が悪い事をして周囲の人に注意された時、謝るどころが相手に食って掛かったり…。
    それで妻子を守ってるつもりなのが痛いわ。

    +13

    -1

  • 1560. 匿名 2022/04/24(日) 19:09:14 

    子供苦手って公言する人周りでは見たことないけど
    自分も含め少なくはない人が、そう感じて暮らしてるんだろうなぁ
    だからこそちゃんと産み育ててる人たちは偉いなって思うよ
    自分には出来なかったから

    +0

    -7

  • 1561. 匿名 2022/04/24(日) 19:09:28 

    >>1512
    それ言われるとツラいんだけど、産む前は自分の子供なら大丈夫だろうって思ってた

    +4

    -2

  • 1562. 匿名 2022/04/24(日) 19:09:47 

    >>1381さん
    >>1390さん
    そうですよね!
    友人のモラルを信じていましたが
    見事に裏切られました😭
    事前に一言伝えるべきでした。

    +1

    -0

  • 1563. 匿名 2022/04/24(日) 19:09:56 

    一度電車の中で子供の鼻汁を口で吸い出してる親を見た。
    キッモ!
    呼吸困難になるの?降りてトイレでするのは無理?

    +9

    -0

  • 1564. 匿名 2022/04/24(日) 19:10:05 

    >>70
    公共の場で靴履いたまま抱っこしてる親も嫌

    +62

    -6

  • 1565. 匿名 2022/04/24(日) 19:10:28 

    >>1556
    みたー!
    発達の子供がスーパーで暴れてても話しかけないで、商品だけ拾ってくださいっていってなかった?
    マジでヤバイと思った。

    +12

    -1

  • 1566. 匿名 2022/04/24(日) 19:10:48 

    >>1115
    横だけどニート引きこもりトピが伸びるのは、引きこもり当事者より、無関係な人、引きこもりを抱える家族や姻族などが叩いてるから伸びてる印象だよ
    私は以前引きこもり支援やってたから、何かアドバイスとかできるかな?と覗くと、早く働けよとか憂さ晴らしのようなニートへの罵倒で埋め尽くされてる気がする

    +2

    -1

  • 1567. 匿名 2022/04/24(日) 19:11:28 

    >>105
    なんで批判されるかっていうと、誰もがかつて子どもや赤ちゃんで、公共の場で泣いたり大きな声を出した経験をして大人になったのにそのことをすっかり棚に上げて、「子どもが嫌い」なんてよく言えるな、って思われるからじゃないかな。

    +12

    -15

  • 1568. 匿名 2022/04/24(日) 19:11:31 

    まぁまー!ぼくもう立てなぃぃ座りたいぃぃ!
    と言いながらこっちをチラッチラッと見てくる子供には意地でも席を譲らない。

    +16

    -0

  • 1569. 匿名 2022/04/24(日) 19:11:51 

    >>1491
    逆だなってことは子供苦手トピだけど子供は好き(で動物嫌い)ってこと?なんでこのトピにいるの?

    +18

    -3

  • 1570. 匿名 2022/04/24(日) 19:12:31 

    >>1550
    自分が貧乏だから想像つかないんだね。かわいそう。

    +1

    -0

  • 1571. 匿名 2022/04/24(日) 19:12:44 

    なんで子持ちが我慢しなきゃいけないの?!
    みたいなコメ他のSNSでもよく見かける様になったんだけど、逆にじゃあ子供まだ居ない人達には我慢させていいんだ?って感じw
    前に友達とアフタヌーンティー行った時、子供メニュー無いのに小さい子供連れてる親いて、案の定泣いてうるさいのに泣き止ませようとして無くてイラついた事ある。

    +21

    -0

  • 1572. 匿名 2022/04/24(日) 19:13:08 

    >>1563
    おじいちゃんおばあちゃん世代はみんなそうやってみたいだね。わたしのお母さんがそう言ってた

    +0

    -0

  • 1573. 匿名 2022/04/24(日) 19:13:14 

    なんか奇声発する子多いよね?
    あれ何とかならんか、、

    +18

    -0

  • 1574. 匿名 2022/04/24(日) 19:13:17 

    >>1545
    いや、潤沢な資産があっても
    実際年金断る人って少ないのよ。正直うちも無くても大丈夫なんだけど貰える物は貰って、不動産等の資産等は減らさず子供に託してって考えているから、いらないって言えるのが不思議だなと思っただけです。

    +3

    -5

  • 1575. 匿名 2022/04/24(日) 19:13:18 

    今日久しぶりにカートのカゴ載せるところに子ども乗せてたのを見た。
    今でもやる人いるんだね。

    +5

    -0

  • 1576. 匿名 2022/04/24(日) 19:13:22 

    >>1570
    証明もできないし信じてあげるよ〜w

    +0

    -2

  • 1577. 匿名 2022/04/24(日) 19:13:30 

    近所でも子持ち同士はキャッキャしてお互いにかまいあってるけど、こちらは全く興味ないから静かにしてって思ってるわ。

    +7

    -0

  • 1578. 匿名 2022/04/24(日) 19:14:30 

    >>1563
    え、きたな…
    そんなん見たら気持ち悪くなるwww

    +2

    -0

  • 1579. 匿名 2022/04/24(日) 19:14:35 

    みんな子供の頃はとか言うけど、
    わたしはスーパーで走り回ったり飲食店でギャーギャー騒いだりしたことはありませんでした。

    +15

    -1

  • 1580. 匿名 2022/04/24(日) 19:14:41 

    >>1574
    多分嘘やからわからんのやと思いますね…w

    +2

    -3

  • 1581. 匿名 2022/04/24(日) 19:14:43 

    >>1221
    けどエレベーターなら長くて数分でしょ
    キーキー発狂して泣き叫んでひっくり返ってぐしょぐしょ涙と鼻水だらけになってる子供、その隣を走り抜けてく別の子供、を隣にして、平常心で仕事しないといけない広めのスーパーや百均の店員さんとか本当すごいと思う

    +14

    -0

  • 1582. 匿名 2022/04/24(日) 19:14:45 

    元々子供嫌いだったけど近所の数軒の家の道路族男児たちが我が家の隣の家を集会所にするようになり精神病んだ
    それから本格的に子供が大嫌いになった

    +8

    -0

  • 1583. 匿名 2022/04/24(日) 19:14:50 

    みんながみんな子供好きだとか思うなよと思う

    +18

    -0

  • 1584. 匿名 2022/04/24(日) 19:15:02 

    至極当然の話なのですが、子どもには理屈が通じず、且つ論理的思考が皆無なので苦手です。
    ただ見ている分には可愛いなとは思いますが、関わるとなると非常に面倒だなと感じます。
    しかし、なぜか子どもに好かれるという矛盾に困惑しています。

    +0

    -0

  • 1585. 匿名 2022/04/24(日) 19:15:10 

    >>812
    「子供産んだらわかるよ」
    「あなた子供いないでしょ」

    やばい親が必ず言うセリフ

    +33

    -3

  • 1586. 匿名 2022/04/24(日) 19:15:14 

    >>1574
    年金にこだわるやつって信じられなくて。
    正直貰えないものとして貯金しないの?って普通に不思議。

    +4

    -2

  • 1587. 匿名 2022/04/24(日) 19:15:15 

    >>1218
    横だけどどんだけ知能低そうな煽りなの…

    +17

    -0

  • 1588. 匿名 2022/04/24(日) 19:15:33 

    >>1537
    子供お断りのとこにはもちろん行かないけどさ。
    お店側がOKなら普通に行くわ

    +5

    -5

  • 1589. 匿名 2022/04/24(日) 19:15:33 

    奇声が本当に不快。なんで親はただニコニコ見てるだけなの?やめさせようとしないのが理解できない。

    +13

    -0

  • 1590. 匿名 2022/04/24(日) 19:16:34 

    >>58
    奇声発してる子の口をつまんだら多少静かになるんじゃないかと思ってるんだけど、何で親たちはしないのか不思議

    +19

    -10

  • 1591. 匿名 2022/04/24(日) 19:16:41 

    >>900
    家から近くて待遇面が良いからです。
    毎日特に仕事は面白くはないですね。

    +1

    -0

  • 1592. 匿名 2022/04/24(日) 19:16:41 

    >>1580
    あなたみたいな貧乏人は貯金ないから年金に頼らないと生きてけないもんね。

    +1

    -4

  • 1593. 匿名 2022/04/24(日) 19:16:54 

    >>1587
    レスたどれば同じコメントされてるだけだよねw
    自分は言うのオッケーだけど、同じこと言い返されるとそれなんだwウケる。

    +6

    -0

  • 1594. 匿名 2022/04/24(日) 19:16:58 

    >>1527
    私も野放しは良くないと思う。
    この人は、言葉も分からない、あーうー言ってる子供にイライラしてるみたいだから、仕方ないんじゃないかなと思った!

    +14

    -0

  • 1595. 匿名 2022/04/24(日) 19:17:01 

    「は〜いはい、どしたの〜?」みたいな注意する気さらさらない親にイライラする

    +13

    -0

  • 1596. 匿名 2022/04/24(日) 19:18:18 

    スタバにうるさいガキ連れ込む親なんなの?
    マクドなら分かるけどわざわざ静かにしたいから高めのカフェ入ってるのに残念な気分になる

    +12

    -2

  • 1597. 匿名 2022/04/24(日) 19:18:43 

    >>1592
    貧富の差関係なくだいたいの国民が年金受け取りますので(笑)
    貧乏貧乏言ってて楽しそうでなにより☺

    +2

    -1

  • 1598. 匿名 2022/04/24(日) 19:18:44 

    >>736
    確かにそれはあると思う。
    相手を見てやってるとこもあると思う。

    ちなみにご自分のお子さんがイヤイヤした時はどういう風に言い聞かせてました?

    +2

    -0

  • 1599. 匿名 2022/04/24(日) 19:18:47 

    >>1569
    別にどんなトピにいようが自由でしょ。
    そんなルールあるの?

    +4

    -14

  • 1600. 匿名 2022/04/24(日) 19:19:00 

    >>193
    将来の虐待親ここにあらわる

    +12

    -15

  • 1601. 匿名 2022/04/24(日) 19:19:26 

    うちの実家は店をやっていて、中学生以下の子供はお断りって張り紙してあるし、グルメサイトにも書いてるんだよ。
    でも断るとめちゃキレる親子連れがいるよ。意味がわからない。

    割と凝った高価な食器を使ってるし、お子様メニューもないし、お客さまも落ち着いた空間を望んできてくださる方が多い。
    何かあったらそちらも嫌な思いをするだけなのに。
    そういう人はわからないみたいなんだよ。

    200m先にファミレスあるのになあ。
    何がなんでも突破しようとしてくるんだよ。

    +33

    -0

  • 1602. 匿名 2022/04/24(日) 19:20:00 

    >>1574
    別に子供いないなら使っちゃった方がいいし、老後の自分が施設入って死ぬまでの資金があれば、いらないって人結構いると思うよ。財産残したところで兄弟とか国にとられるだけなら財産残す意味ないし。

    +5

    -0

  • 1603. 匿名 2022/04/24(日) 19:20:06 

    >>1555

    程々なら気にならないよ

    子育てしてる子って
    ひたすら、何話しててもすぐに自分の(子供の)話になりがちな人多いから苦手よ

    +6

    -0

  • 1604. 匿名 2022/04/24(日) 19:20:38 

    >>881
    それは子供の父親を好きじゃないからだと思いたい

    +0

    -0

  • 1605. 匿名 2022/04/24(日) 19:20:39 

    >>1597
    貰えると思ってるのがほんとめでたいw

    +1

    -2

  • 1606. 匿名 2022/04/24(日) 19:20:44 

    >>1168
    最低な奴。そこまで言うなら産んだ責任とって貴方達夫婦でその子供が成長しきる前にしなせてあげればいいのに。
    世の中の子供産む予定の人間は、子作りする前に必ず知能検査を義務付けるべきだわ。
    馬鹿な親の知能を引き継がされる子供の身にもなれって思うけど、そんなこと考えられるだけの知能がそもそも無いからいらないのに子供産んじゃうの?

    +4

    -12

  • 1607. 匿名 2022/04/24(日) 19:20:54 

    バタバタ走り回るやつもうざい
    スーパーとかに多い

    +16

    -0

  • 1608. 匿名 2022/04/24(日) 19:21:05 

    >>1528
    そういう子供ってさ、本当に親が本気で怒っても分からないもんなの?それともどこかで親馬鹿にして言うこと聞かないの?
    本当に分からないならさ、そういう子供って将来大人になったら、今日のニュースであった蔵王のお釜にスノボで滑って入って死んだ人みたくなるんじゃない。

    +8

    -0

  • 1609. 匿名 2022/04/24(日) 19:21:15 

    >>1605
    別に貯金してませ〜んとか言ってないのに妄想がすごいですね!w

    +1

    -2

  • 1610. 匿名 2022/04/24(日) 19:21:18 

    時代は変わってるからね。
    子供が入店できるルールとか
    子供を連れて入店する場合のルールも作るべきだと思う。

    昔はお洒落なカフェとかお洒落な雑貨屋さんとか
    そんなに無かったと思う。

    子供はいなさそうっと思ってお店に入ったのに
    何処からか子供の泣き声がするとウンザリするし
    大人はゆっくり楽しめない。

    同じ料金払ってて大人は我慢ってオカシクナイ?


    +11

    -2

  • 1611. 匿名 2022/04/24(日) 19:21:30 

    >>1556

    私子供いないからわからないけど

    療養の一環なのかも

    +0

    -4

  • 1612. 匿名 2022/04/24(日) 19:21:47 

    >>1595
    ダメよ〜ってやつも

    +3

    -0

  • 1613. 匿名 2022/04/24(日) 19:21:50 

    >>1514

    あなたがカフェに来ないでください😜

    +6

    -22

  • 1614. 匿名 2022/04/24(日) 19:22:13 

    >>1532
    子供1人駐車場歩かせるのは危険過ぎ!

    +8

    -0

  • 1615. 匿名 2022/04/24(日) 19:22:14 

    写真見せてくる人本当どうしていいか分からない
    正直可愛くないし

    +21

    -0

  • 1616. 匿名 2022/04/24(日) 19:22:16 

    >>1
    子供は色んな時期があるのよ
    自分もとおってきた道でしょ

    +4

    -11

  • 1617. 匿名 2022/04/24(日) 19:22:32 

    >>1609
    せいぜい年金に期待して破産してくださいなw

    +1

    -2

  • 1618. 匿名 2022/04/24(日) 19:22:44 

    >>42
    やばいな、このプラスの数
    りあるに引く

    +53

    -29

  • 1619. 匿名 2022/04/24(日) 19:22:45 

    >>1596
    マックだってイヤだよー

    +12

    -1

  • 1620. 匿名 2022/04/24(日) 19:23:04 

    >>1443
    自分の子がいい子だと尚更比較して他人の子供無理になるよね。
    あと子供好きより苦手な人の方がちゃんと躾出来てるイメージ

    +3

    -1

  • 1621. 匿名 2022/04/24(日) 19:23:04 

    こういうガキが一番嫌い。高校、大学生のガキがイキってて一番たち悪い。カフェや電車でもキャーキャーうるさいし
    子供が苦手な人

    +51

    -0

  • 1622. 匿名 2022/04/24(日) 19:23:18 

    >>1617
    破産?破産の意味知ってる?笑

    +1

    -2

  • 1623. 匿名 2022/04/24(日) 19:23:20 

    子供だから仕方ないって思ってる親多いよねw
    ショッピングモールで子供が前から走ってきたから、避けようとしたら方向転換してきてぶつかりそうになったのに親は謝りもしないし真顔で歩いて行った親と出会ったことあってうっざっ!って思った
    親の態度で余計に子供嫌いになるよね。
    だから子連れ様とか言われるんだよって感じw

    +20

    -0

  • 1624. 匿名 2022/04/24(日) 19:23:41 

    >>1596

    スタバもマックも迷惑よね

    家で飲食しろよってなる

    +17

    -1

  • 1625. 匿名 2022/04/24(日) 19:23:50 

    >>1565
    発達かそうじゃないの違いってどうやって分かるの?
    スーパーでたまに海老反りで泣きわめいてる子供は発達障害なのか単に泣きわめいてるのかどっち?

    +0

    -0

  • 1626. 匿名 2022/04/24(日) 19:23:50 

    >>1622
    かわいそう。年金年金いってろw

    +1

    -1

  • 1627. 匿名 2022/04/24(日) 19:23:52 

    なんかうるさくしても許されると思ってる親多いよね
    他人のうるさい子供なんかストレスでしかないんだよ

    +17

    -0

  • 1628. 匿名 2022/04/24(日) 19:24:00 

    コロナ前に、スーパーのトイレに入り洗面所でお母さんが子供とずっと水遊びをしていたとき
    あの私、手を洗いたいのですが…
    そして後ろに列ができています。
    殺意沸いた

    +20

    -0

  • 1629. 匿名 2022/04/24(日) 19:24:06 

    >>1618
    PURGEの世界やでw

    +1

    -0

  • 1630. 匿名 2022/04/24(日) 19:24:15 

    >>1 まさに今スーパーに買い物行って参ってたところ。
    ギャースカうるさいし、ぶつかって来ても泣かれてこっちのせいみたいになるし本当嫌。
    口頭注意だけの親はもっと嫌い。

    +17

    -1

  • 1631. 匿名 2022/04/24(日) 19:24:17 

    >>612
    1歳なら躾というより、その子のもともとの性格かな

    +37

    -0

  • 1632. 匿名 2022/04/24(日) 19:24:28 

    >>1626
    ほんとは金持ちではない頭わるちんなんやろな〜😂

    +3

    -2

  • 1633. 匿名 2022/04/24(日) 19:24:53 

    >>1621
    普通に⚫ねって思うw

    +26

    -3

  • 1634. 匿名 2022/04/24(日) 19:25:08 

    >>1625
    判断つかないからとにかく近寄らないのが吉だよ。

    +5

    -0

  • 1635. 匿名 2022/04/24(日) 19:25:19 

    飲食店入ってうるさい子連れいたら心底ガッカリする

    +19

    -0

  • 1636. 匿名 2022/04/24(日) 19:25:28 

    >>1610


    パンケーキのお店いったら

    ずっと、赤ちゃんがアーアーぐずってて会話も遮られたよ
    こんなところに来ないでよっておもう

    +17

    -4

  • 1637. 匿名 2022/04/24(日) 19:25:56 

    >>1632
    金持ちじゃないよ。2000万越えてないもん。

    +2

    -2

  • 1638. 匿名 2022/04/24(日) 19:26:01 

    >>1628
    母親普通に頭おかしい…笑

    +6

    -0

  • 1639. 匿名 2022/04/24(日) 19:26:13 

    子供が手を振り払って走ってしまうのになぜリードをつけないんだろう?と不思議。犬みたいなんて全然思わない。
    むしろ犬の方が賢い(3〜4歳ぐらいの知能はある)んだからそれ以下の年齢なら特に紐付けとけよと思うんだけどなあ。

    道路に飛び出してとても悲しいことにならないためにもつけたらいいのに。

    +9

    -0

  • 1640. 匿名 2022/04/24(日) 19:26:45 

    >>1601
    Twitterとかブログにまで子供お断りで妻もかわいそうでしたみたく晒してる人いたよ
    お店も本当に迷惑だよね

    +32

    -0

  • 1641. 匿名 2022/04/24(日) 19:26:48 

    子供特有の舌足らずの声が本当に本当に不快
    仕方ないしこんな事思う自分性格悪いと思うけどイライラしてしまう

    +12

    -1

  • 1642. 匿名 2022/04/24(日) 19:26:50 

    >>113
    1人前の大人なら世間に頼るなよw

    +14

    -0

  • 1643. 匿名 2022/04/24(日) 19:27:19 

    >>1635
    飛行機や新幹線でも近くにいたら心底がっかりする

    +15

    -0

  • 1644. 匿名 2022/04/24(日) 19:27:26 

    >>1596
    スタバは別にいいや(笑)昔は落ち着いたカフェって感じだったのに最近やたらと若者向けに方向転換してるし。渋谷か原宿テイストにしてるよね。もっと落ち着いて仕事できるカフェあるし、行かなくなったわ

    +3

    -0

  • 1645. 匿名 2022/04/24(日) 19:27:35 

    >>1635
    電車でも飛行機でも映画館でも図書館でも隣人でもガッカリする

    +16

    -0

  • 1646. 匿名 2022/04/24(日) 19:27:51 

    >>951
    他人もお前のこと可愛くないと思ってるよ

    +27

    -6

  • 1647. 匿名 2022/04/24(日) 19:27:51 

    >>1635
    子供の声苦手な人からしたら不快すぎて料理の味に集中出来なくなるよね

    +17

    -0

  • 1648. 匿名 2022/04/24(日) 19:27:58 

    >>1637
    もう嘘過ぎて爆笑

    +1

    -3

  • 1649. 匿名 2022/04/24(日) 19:28:06 

    知り合いが

    保育園から、うちの子発達障害疑いとかいわれてムカつくんだよ

    って言ってたけど

    子供いない私からみても、何か普通の子とは違うと思える

    5歳で飲食店で1時間持たず騒ぎ出したり

    パンツ下ろしたりおかしいよね

    +15

    -0

  • 1650. 匿名 2022/04/24(日) 19:28:17 

    苦手です。
    だからグズグズしている子供を見かけたら、「お母さん、お疲れ様です。」と思ってる。私には無理だから!

    +0

    -0

  • 1651. 匿名 2022/04/24(日) 19:28:50 

    >>1649
    パンツおろすとかヤバ、、

    +11

    -0

  • 1652. 匿名 2022/04/24(日) 19:29:02 

    >>1641
    最近歌歌ってる子も苦手。
    大人の音楽番組だったのに急に出てきてゲンナしてチャンネル変えた

    +17

    -0

  • 1653. 匿名 2022/04/24(日) 19:29:23 

    >>1648
    かわいそう。
    そんなに金に困ってるならガルやってないでこの時間にも働きなよ。

    +0

    -2

  • 1654. 匿名 2022/04/24(日) 19:29:30 

    >>1602
    なるほど、そう言う形もあるんですね。

    +0

    -0

  • 1655. 匿名 2022/04/24(日) 19:29:30 

    >>414
    今の親嫌い。
    昔のお母さんって感じが好き。

    +29

    -3

  • 1656. 匿名 2022/04/24(日) 19:30:00 

    >>1652
    あれは本当不快
    可愛くもないし芸達者でもない
    親がおかしい

    +10

    -0

  • 1657. 匿名 2022/04/24(日) 19:30:25 

    >>1
    子供全般苦手だけど、
    特に4歳の姪っ子が本当苦手。
    猿系の顔なのに自分をプリンセスだと信じていて
    家でフリフリのドレス良く着てる。
    かなりのかまってちゃん。

    +35

    -7

  • 1658. 匿名 2022/04/24(日) 19:30:26 

    新幹線とか飛行機内でのギャン泣きが一番きつい。
    特に満席の飛行機。逃げ場がない。
    迷惑被っても普段と同じ値段。納得いかないわ。

    +16

    -0

  • 1659. 匿名 2022/04/24(日) 19:30:37 

    子供のYouTuber見て人多いと思うけど
    可愛かったらいいんだけど
    顔可愛くないよね、、
    編集する労力はすごいと思う

    +8

    -1

  • 1660. 匿名 2022/04/24(日) 19:30:38 

    ヨーロッパは子供が入れないお店多いよね。アジアは子供に甘すぎるなぁと思った。
    特に中国ベトナムあたりヤバいよ。こういう人が流入するようになったならか分からないけど、30年前ってもう少し子供も行儀良かったと思うんだよね。

    +15

    -2

  • 1661. 匿名 2022/04/24(日) 19:30:45 

    子供いるけど、根が子供嫌いだから
    他のアホな親子が本当に嫌になるよ
    子供放置する親がとにかく多過ぎる
    大体が母親はお喋り、父親はスマホかな
    これでも何かあったら被害者ぶるからね

    +3

    -1

  • 1662. 匿名 2022/04/24(日) 19:30:46 

    >>1653
    言うのは自由やもんな!

    +1

    -0

  • 1663. 匿名 2022/04/24(日) 19:30:54 

    きゃーっ!!😂って言いながらスーパーだったり、ショッピングモールとか走り回ってる子供が無理
    んで、怒らない親も無理。
    周りに迷惑かける親多すぎてまじで嫌い

    +26

    -0

  • 1664. 匿名 2022/04/24(日) 19:30:55 

    元々子供嫌いだけど、今はバカな親にイライラする。
    先週もランチ行った先で、小学高学年のガキが4人、店内をずっと走り回るという有り得ない光景に出くわした。
    母親二人はデブブスでほったらかしでずっと雑談。
    小学高学年だよ?あんなガキはどうせロクな大人にならないし、デブブスの母親達は世の中のゴミだわ。

    +24

    -0

  • 1665. 匿名 2022/04/24(日) 19:31:01 

    >>1619


    子連れは席分けるべき。

    喫煙だって分煙になったり完全禁煙にしてるんだから。
    子連れ同士なら煩いの気にならないでしょうよ。

    +8

    -0

  • 1666. 匿名 2022/04/24(日) 19:31:03 

    >>1342
    スルー案件だと思うけど、子供=未来の納税者だから文句言うやつは将来年金受け取るな!って言うやついるよね。
    いやいや、自分で今ガンガン働いて税金も年金も納めてるから笑

    高齢化社会を危惧して将来の納税者製造のために子供を産んでくださったなら社会に貢献してる私アピールを盛大にすればいいけど、ただ欲しくて産んだだけだろ。

    +19

    -1

  • 1667. 匿名 2022/04/24(日) 19:31:19 

    >>151
    子供好きアピールもしたことなかった😓
    でも、周りにはなぜか好きそうて思われてるから辛い

    +0

    -0

  • 1668. 匿名 2022/04/24(日) 19:31:22 

    座敷のある飲食店で働いていた時、上の子は座敷を飛び出して廊下を走り回り、まあ当然だが転び、大声で泣き…最後は食卓の上に使用済みの赤ちゃんのおむつ(何にも包まれておらず、捨てて頂けますかもなし)を置いて行った。
    これを許すことが子供を受け入れる社会なのかなあ?と思ったわ。

    +17

    -0

  • 1669. 匿名 2022/04/24(日) 19:31:31 

    ニトリのゲーミングセットの家具でよく子どもが遊んでる
    もちろん親は怒らないか見てない

    +4

    -0

  • 1670. 匿名 2022/04/24(日) 19:31:34 

    近所のオムライス屋さんが子供禁止で助かる
    実際断ってるの見たし
    こういうお店もう少し増えて欲しい

    +26

    -0

  • 1671. 匿名 2022/04/24(日) 19:31:49 

    >>1662
    別に信じたくないならいいよ。
    田舎の貧乏人には信じられないだろうし。
    金に困ってないのは事実だから。

    +0

    -1

  • 1672. 匿名 2022/04/24(日) 19:32:02 

    >>537
    男女関係なく小学生になると見た目ではかわいいと思わないなーうちは幼稚園児がいてたまに公園いくと遭遇するけど我が子に優しくしてくれたり楽しそうに遊んでる姿を見るとかわいいなーって思う。
    公園のすべり台の上をたまり場にしてたむろってる女子たちがいて小さい子が滑ろうと登っていくと会話やめてめっちゃ睨んでたときは生意気でかわいくないわーってなった。
    見た目でかわいいー!ってなるのは赤ちゃんとか小さい子、大きくなるとほんとに顔がかわいくないと思わない

    +33

    -3

  • 1673. 匿名 2022/04/24(日) 19:32:06 

    動物園とか遊園地とか水族館とかフードコートとか年一回でいいから子供不可デーやってくれないかな

    +10

    -1

  • 1674. 匿名 2022/04/24(日) 19:32:21 

    >>1
    子どもなんてそんなもんよ。
    と言っても、そういう喧しい赤の他人の子はうるせークソガキだなと心の中で思ってる。

    +1

    -0

  • 1675. 匿名 2022/04/24(日) 19:32:23 

    >>1651

    親は『反応したらダメなの!』って言われて

    親はすごく嫌な目つきで睨んでた

    なんで産んだのかな、と聞きたいもん

    +4

    -0

  • 1676. 匿名 2022/04/24(日) 19:32:25 

    >>946
    自分が子供の頃ずっと部屋に軟禁されて育ったの?

    +41

    -3

  • 1677. 匿名 2022/04/24(日) 19:32:31 

    >>1670
    どんどん増えて欲しい

    +15

    -0

  • 1678. 匿名 2022/04/24(日) 19:32:35 

    >>1671
    おもしろい
    そんなに金持っててもがるちゃんでレスバするんだね😂

    +1

    -0

  • 1679. 匿名 2022/04/24(日) 19:32:57 

    >>1673
    キャンプやグランピングも

    +5

    -1

  • 1680. 匿名 2022/04/24(日) 19:33:36 

    まだ歩けない・まだ喋れない年齢の赤ちゃんは好きだけどそれ以上の年齢の子供は可愛いと思えない。
    顔が可愛い子は思わず可愛いってなるけど、泣かれたりペラペラ喋られると無理…

    +3

    -0

  • 1681. 匿名 2022/04/24(日) 19:33:36 

    >>1670

    児童館の横の飲食店は子供お断りと張り紙してあった

    おむつ替えお店でしたり、マナーが悪い人が多いんだって

    あー、民度も低いエリアだもんなとはおもった

    +20

    -0

  • 1682. 匿名 2022/04/24(日) 19:33:46 

    >>4
    え?子供産んでも他人の子供には普通に思うよ笑

    +38

    -2

  • 1683. 匿名 2022/04/24(日) 19:33:58 

    >>1680

    赤ちゃん以外は、小さい人間だもんね

    +0

    -0

  • 1684. 匿名 2022/04/24(日) 19:34:01 

    >>1168
    子供からすれば親ガチャ失敗だね。表面的な価値観ばかりで毒親育ちの後遺症かな?

    +6

    -1

  • 1685. 匿名 2022/04/24(日) 19:34:09 

    >>1658
    イタリアから日本に帰国する便で観光客らしき親子の2歳くらいの子供がギャン泣きだったよー。子供嫌いだけど、慣れない長時間フライトは子供にはきついだろうと不憫だった。
    今の親って自分の欲望優先で付き合わされてる子供も大変だよなぁと思った。

    +13

    -1

  • 1686. 匿名 2022/04/24(日) 19:34:13 

    >>1668
    座敷でおむつ替えするのありえないよね!
    子供がいる人専用のキッズルームで食べたときにその場でおむつ替えだしてすっごいひいた。キッズルームだからってみんなご飯食べてるのにありえないわ

    +6

    -0

  • 1687. 匿名 2022/04/24(日) 19:34:35 

    >>1678

    私、その人ブロックしてるんだけどまだなんか言ってるんだー
    可哀想

    +1

    -1

  • 1688. 匿名 2022/04/24(日) 19:35:09 

    >>1678
    うん。
    ホリエモンや指原もガルちゃんしてるじゃん。

    +2

    -0

  • 1689. 匿名 2022/04/24(日) 19:35:15 

    >>1599
    子供が苦手な人ってトピだし、子供好きが見て気分がいいトピでは決してないと思うからさ。
    自分の好きなものをディスる意見が多いだろう事が簡単に予想できるトピになんでいるのかなって、割と本気で疑問。

    +18

    -0

  • 1690. 匿名 2022/04/24(日) 19:35:39 

    >>1687
    貧乏人ブロックありがとう

    +1

    -1

  • 1691. 匿名 2022/04/24(日) 19:35:59 

    >>1688
    金持ってるんだし、こんなとこでイライラしてないで美味しいもん食ってきな?🥺

    +2

    -0

  • 1692. 匿名 2022/04/24(日) 19:36:29 

    >>1691
    そうだね。バイバイ。

    +2

    -2

  • 1693. 匿名 2022/04/24(日) 19:36:56 

    子供が嫌いなのはいいから、露骨に顔に出さないようにしてほしいかな
    側から見ていてびっくりする

    +3

    -8

  • 1694. 匿名 2022/04/24(日) 19:37:01 

    >>83
    というか自分がお母さん呼びで育ったから、男女問わず中学生以上でママ呼びしてるのは引く。
    女の子でもいい歳してママ呼びは何か幼稚だなと思う。

    +48

    -21

  • 1695. 匿名 2022/04/24(日) 19:37:11 

    先進国って言われてる割には子供に関しては全く変わってない。
    大人と子供は分けるべき。スーパーは子供をキチンと管理出来ないなら
    連れてこないで欲しいよ。
    パックの肉商品とかサランラップの上から指でずーっと押してるんだから!
    買う気なくなる。

    +15

    -0

  • 1696. 匿名 2022/04/24(日) 19:37:32 

    >>1692
    自称金持ち煽るのおもろ過ぎた

    +1

    -6

  • 1697. 匿名 2022/04/24(日) 19:38:00 

    >>1649
    その知り合いもズレてるね
    ムカつくとかじゃなく、通常なら確かに思いあたるふしがあるから検査受けてみようってなんじゃない

    +7

    -0

  • 1698. 匿名 2022/04/24(日) 19:38:20 

    >>395
    もはやテロだな

    +12

    -1

  • 1699. 匿名 2022/04/24(日) 19:38:29 

    >>1696
    私も田舎の貧乏人と絡めて楽しかったよ。

    +1

    -3

  • 1700. 匿名 2022/04/24(日) 19:39:07 

    >>1691

    そんなお金ないんじゃない?

    +2

    -1

  • 1701. 匿名 2022/04/24(日) 19:39:16 

    >>1641
    最近、おうち時間が増えたからか
    子供の動画が映る番組がよくあって
    それは腹たってる
    うちの子供から解放されたー!
    幼稚園行った!って時間に
    テレビで子供の投稿された動画
    やってて、誰かに需要あるのかーはぁ
    って思ってた。
    人の子でも子供の動画って視聴率あるの?
    ののかちゃんはおとなになったら
    勘違いしそうな感じする

    +5

    -0

  • 1702. 匿名 2022/04/24(日) 19:39:20 

    >>1699
    金持ちがイライラしてる〜😂

    +1

    -2

  • 1703. 匿名 2022/04/24(日) 19:39:23 

    >>7
    私もです。
    3年前くらいまでは早く結婚して子供が欲しいと思ってたのに、自分でもこの急な心境の変化に驚き。
    たぶんニコニコ可愛い赤ちゃんが好きなだけだった…

    幼児の癇癪の甲高い叫び声とか泣き声がとにかくイライラするから、休日のショッピングモールとか苦手になった。
    電車にいたら車両移動する。
    話し声がでかくてうるさいのも無理、全然可愛くない。
    そういう子を連れてる親にすら腹立ってくるし、もう子連れが受け付けない。

    +115

    -0

  • 1704. 匿名 2022/04/24(日) 19:39:29 

    >>1652
    あのよく調教された子供って嫌だよね。
    かわいいーとかない。怖い。

    +10

    -0

  • 1705. 匿名 2022/04/24(日) 19:39:57 

    保育園の近くに住んでから、子供苦手になった。
    子供の甲高い声や奇声が頭痛を呼び起こす。

    +13

    -0

  • 1706. 匿名 2022/04/24(日) 19:41:04 

    >>1663
    これ!
    子供が全速力で走り出して言うこと聞かなくて、親は途中まで追いかけて「もう!😡」ってなってても追いつかないから怒りながら諦めてるんだけど、危ないから何とかして欲しい。
    こういう子供がはしゃいで走り回ってて、スーパーでぶつかりそうになって危なかったこと何度もあるよ。

    +5

    -0

  • 1707. 匿名 2022/04/24(日) 19:41:21 

    >>1640
    Twitterで被害者ぶってお気持ち表明して店晒す馬鹿親多くない?あれなんなんだろうね?
    狭いパン屋でパンを取るのが大変だから、店がその間子供預かってください。とかパン屋は託児所じゃねーんだよ。

    +22

    -0

  • 1708. 匿名 2022/04/24(日) 19:41:21 

    >>1695
    北欧みたくなりたいってよく言うけどさ、北欧の子供って本当に騒がないんだよね。めちゃくちゃ大人しいの。
    親も幼稚園も、公共の場所で騒ぐな、金切り声あげるとうるさいからやめろって躾するんだって。

    +23

    -0

  • 1709. 匿名 2022/04/24(日) 19:41:36 

    >>1697

    元々母親もおかしいんだよね

    学生時代から計算してクラスメイトも話す人決めたりしてて

    子供が大騒ぎして恥ずかしいからランチ断り始めて今疎遠だよ

    +3

    -0

  • 1710. 匿名 2022/04/24(日) 19:41:44 

    >>1233
    わかるわー。
    子供って意外と力あるんだよね。
    パンチされたり爪食い込ませたりされるとイラッと通り越して怖い。

    +32

    -0

  • 1711. 匿名 2022/04/24(日) 19:42:08 

    ずっと苦手
    子供産んだ今も子供の友達とかはまだいいけど知らない子にはどう接すればいいかわからない
    このトピ見てそういう人たちも多いみたいでちょっと安心した

    +5

    -3

  • 1712. 匿名 2022/04/24(日) 19:42:33 

    デカいバギーも邪魔なんだよねー畳めないなら子供連れて来ないでって思うよ。

    +12

    -3

  • 1713. 匿名 2022/04/24(日) 19:42:39 

    キィィィィーッて声を出す子をなだめてなだめてママ友と話し続けるのは何故なんだ。もう子供は限界なんだよ。帰ればいいじゃんよ。
    続きは他の日にしたらいい。ママ友とはまた会えるでしょ。

    ボックス席で子供がソファーに立ってキィィィィをやられると隣に座ってるこっちはクラクラする。でも奇声を上げる子の親って奇声慣れしてて麻痺してるんだよ。

    +15

    -0

  • 1714. 匿名 2022/04/24(日) 19:42:49 

    店員してた時に、ほら!触らない!走らない!こら!だけ店に響き渡るほどの大きな声で言うだけの母親とお爺さん、店内散々練り歩き何も買わず店を出て行くまで終始大声のこら!やめなさい!の連続。
    10分くらいだったけど子供の寄生と親の大声で地獄だった。

    +7

    -0

  • 1715. 匿名 2022/04/24(日) 19:43:01 

    平日休みの営業事務で入ったんだけど、土日はお客さんの商談中は子供見てと強要されるようになった

    そもそも私資格ないし、子供の扱いがわからない
    女は子供好きなはずと決めつけないで欲しい
    走って転んでケガしたら責任取れません

    求人の募集要項に「子供の世話」なんて無かった!
    苦痛すぎて強要されるようになってから退職しました

    +19

    -0

  • 1716. 匿名 2022/04/24(日) 19:43:14 

    真夏日に電車内で水飲んだら


    『電車の中で飲んだらいけないんだよー』って何回も言ってきたくそがき

    親もとめろて、不愉快だわ

    熱中症対策教えとけくそが

    +17

    -0

  • 1717. 匿名 2022/04/24(日) 19:43:28 

    むしろ子供を放っておく親が苦手
    公共の場で大騒ぎしても注意しない

    +12

    -0

  • 1718. 匿名 2022/04/24(日) 19:43:43 

    >>1
    すごいわかる!
    スーパーで走ってきて勝手にぶつかってきて、なんであんたが泣くの?って思っちゃう。
    公園ならともかくいいかげんにして

    +39

    -1

  • 1719. 匿名 2022/04/24(日) 19:44:58 

    >>1712
    足踏んでも謝らないし、どけどけベビーカーさまだぞって態度だしね

    +7

    -3

  • 1720. 匿名 2022/04/24(日) 19:45:01 

    自分の娘が金魚を手で握り潰した話を笑いながらしてる親がいた
    正気の沙汰じゃないしこういう人は子育てしないで欲しい

    +8

    -0

  • 1721. 匿名 2022/04/24(日) 19:45:20 

    >>5
    わかる。なぜあんな風に?

    +4

    -0

  • 1722. 匿名 2022/04/24(日) 19:45:54 

    >>1708
    それ当たり前のことだよね、それすらできてない親が多いってこと?

    +5

    -0

  • 1723. 匿名 2022/04/24(日) 19:45:55 

    >>1517
    以前雑貨やさんのブログ読んでたんだけど(大人気だったから知ってる人もいるかも)、子供のイタズラがものすっっごい多いんだって!
    子供からすれば雑貨であってもおもちゃで、ままごとみたいに床に商品並べてごっこ遊び始めたり、
    壊して知らんぷりして棚に戻したり(店員と目があっても走って親のとこに逃げる)。
    開けちゃいけないパッケージ開けたりはがしたり、もうやりたい放題で、親は自分が商品見たいから放置だと。
    そういう親はほとんど子供が商品壊したの見ても知っても、逃げるように出ていくって。
    ほんとバカなのかな。
    そりゃ子供入店禁止にもなるわ。壊れた商品なんてクレームになるもの。
    自分が子供の時は、商品いじってみたくても、母ががっっつり鬼ガードで絶対触らせてもらえなかった。
    手もしっかり握られて行きたいとこ行けなくて不満だったけど、今ならわかる。母の対応は大人として当たり前だったことに。
    ありがとうお母さん!

    +12

    -0

  • 1724. 匿名 2022/04/24(日) 19:46:07 

    >>137
    アクセサリー屋(ピアス2万くらいのところ)で働いてる時、親が男児連れてミニティアラ被せたり、ヘアアクセ片っ端からつけて片付けず、男児は男児で並べてあるネックレスざーーっとして、ネックレス全部絡まった時は、
    「お子さん見ておいてあげてくださいねー」と言った。
    親もってたティアラ投げつけて帰っていったよ。最低な親子だった。

    +46

    -1

  • 1725. 匿名 2022/04/24(日) 19:46:08 

    私、スーパーで走ってる子には注意する。
    テンションが上がるとマジで周りを全然見ずに斜め後ろを向きながらとかの姿勢で走るんだもん。
    怪我するしさせるよ。

    でも私が怒ると親がムッとしてんだよね。
    え?私間違ったこと言いましたっけ?って思う。

    +16

    -0

  • 1726. 匿名 2022/04/24(日) 19:46:26 

    >>426
    高校生男子でもゾワッとするのに、私が知ってる25歳の男性は会話の中でいまだに『うちのママがね~!』と話してくるので話聞く度引いてしまい話さなくなった…普段は自称ヲタクだったけどマザコンでもあったのかも

    +47

    -0

  • 1727. 匿名 2022/04/24(日) 19:46:35 

    >>7
    スーパーのレジでも子連れの後ろには並ばないようにしてるくらい苦手
    走り回る、叫ぶ、ベタベタ触る子はほんとに苦手

    +74

    -0

  • 1728. 匿名 2022/04/24(日) 19:46:44 

    うちの姉が子持ち様になってしまった。
    まともな人でも子供産むと子持ち様になるよねー。
    必ずかかる病なんだろうか?

    +9

    -1

  • 1729. 匿名 2022/04/24(日) 19:46:50 

    >>1689
    色んな考えの人がいるんだから反対の意見の人がいたって別になんとも思わないし、反対の考えの人がトピにいたって問題ないと考えてるからだよ。
    色んな意見が聞けて楽しいじゃん。

    +5

    -10

  • 1730. 匿名 2022/04/24(日) 19:46:53 

    あの耳の鼓膜にキリキリと来る泣き方する子供って大嫌い。頭が痛くなる。

    +8

    -0

  • 1731. 匿名 2022/04/24(日) 19:46:55 

    絶対リアルでは言えないけど親がイジメ好きとか陰湿な嫌な奴だとその遺伝子受け継いでる子供もそっくり過ぎて嫌い
    よく炎上系のインフルエンサーのアンチがあんな育てかたして子供が可哀想だから!子供が可愛くて注意してる!とか言うけど、嫌いな親の子供なんだからどうなろうとどうでもいいじゃんほっとけばと思っちゃう
    子供だからという理由で可愛いとか守らなきゃと思うことは無いわ
    煽り顔でムカつく顔のブサイクで生意気な子供は可愛くないし腹立つだけだし嫌い
    大人しくて素直で挨拶出来て可愛い優しい躾のなってる子供は好きだしそういう子の親はいい人が多い

    +2

    -0

  • 1732. 匿名 2022/04/24(日) 19:47:13 

    職場に子供見せにくる人イライラする
    泣き出して仕事集中出来ないし、可愛いですね待ちが辛い
    猿みたいで全然可愛くないから

    +13

    -2

  • 1733. 匿名 2022/04/24(日) 19:47:14 

    かわいいと思ってるの自分の親だけって気づけ

    +15

    -1

  • 1734. 匿名 2022/04/24(日) 19:47:35 

    >>208
    拭くと謎のギャン泣きで余計に色々出るから、拭いてあげたいと思いつつ綺麗にしきれない時が多々ある…

    +43

    -11

  • 1735. 匿名 2022/04/24(日) 19:47:46 

    すごい苦手

    友達が子供産んでから一緒に遊ぶ時は子ども付きになって疎遠になった

    +18

    -0

  • 1736. 匿名 2022/04/24(日) 19:47:54 

    >>15
    同じく
    自分の子以外はかわいいと思えない

    +48

    -3

  • 1737. 匿名 2022/04/24(日) 19:47:57 

    コロナで沖縄が本当に大変だった時に沖縄旅行したバカ親が、親子で発熱して病院来たことあって。
    おそらくコロナじゃない?ってスタッフと話してたんだよね。どこも断られて来たんだけど1歳の赤ちゃんぐったりして泣かなくて。
    親がバカだと子供は不幸だという結論で一致したわ。

    +8

    -0

  • 1738. 匿名 2022/04/24(日) 19:48:20 

    >>853
    ほんとそれ。

    +38

    -3

  • 1739. 匿名 2022/04/24(日) 19:48:24 

    >>1
    誰でもイライラするんじゃない?うっせー!って心の中で言ってるよ。笑

    +9

    -0

  • 1740. 匿名 2022/04/24(日) 19:48:31 

    姉が子ども2人産んでから親の大変さもわかるようになったけど、やっぱり子どもが嫌い。
    なんだろう、うけつけない。
    子どもの親がちゃんとしてないと本当に引っ叩きたくなる。

    +4

    -1

  • 1741. 匿名 2022/04/24(日) 19:48:37 

    >>165
    私が子どもの頃、近所の子が、母さんしか家にいないときに勝手に上がってきて、ダーッと走って冷蔵庫を開けて「ここにはジュースないの?!うちにはいっつもあるのに!」とか、別の子もここのオヤツはこれだけ?と文句言ってきて、裏で母さんブチギレてもう連れてくるなと言われた。そのときは、うちはオヤツがないつまらない家だと寂しく思ってたけど、今思えば普通にブチギレるわ。

    +26

    -0

  • 1742. 匿名 2022/04/24(日) 19:48:48 

    他人の犬猫はかわいいけど他人の子供は全くかわいくない。

    +11

    -2

  • 1743. 匿名 2022/04/24(日) 19:48:54 

    日本の子供の躾って最低なんだよ。ちっとも先進じゃない。
    発展途上国と変わらない

    +17

    -0

  • 1744. 匿名 2022/04/24(日) 19:49:32 

    >>68
    子供好きだとか子供育ててるから人間的にレベルが高いなんてこれっぽっちも思ってないんだけど。。だよね?!

    +16

    -0

  • 1745. 匿名 2022/04/24(日) 19:49:36 

    子どもって自分が子どもだからかわいい、多めにみてもらえるってわかってるよね

    +7

    -0

  • 1746. 匿名 2022/04/24(日) 19:49:38 

    スーパーとかで、突然奇声を発する子供がたまにいる。しかも何度も発する。
    あれ、本当にビックリするからせめて一緒にいる母親が辞めさせてくれ。。

    +11

    -0

  • 1747. 匿名 2022/04/24(日) 19:49:41 

    ベビーカー押してる人って自分優先だと思ってるのか突進して避けない率高いし子連れだと譲ってもらって当たり前だと思ってる人すごい多いと思う。
    あとあきらかに通路で邪魔しててどくのまってるのに私のことは無視してこども放置してる親とかさ、こどもってより親に腹立つ

    +15

    -0

  • 1748. 匿名 2022/04/24(日) 19:49:41 

    >>7
    私は子供産んでから、他人の子供が苦手になった。
    物心ついた頃から小さい子が大好きで、妹の友達もすごいかわいがっていたし、先に出産した友人の子も自分の子のように可愛かった。街なかで出会った子供にもよく微笑みかけていた。
    でも自分の子供が産まれて、気が弱い子で意地悪されることが多かったからか、他人の子供が全員敵みたいに感じるようになって、子供自体嫌いになってしまった。

    +57

    -3

  • 1749. 匿名 2022/04/24(日) 19:50:01 

    >>1742
    ほんとそれ
    犬猫は写メ見せてとかも本心で言ってる

    +11

    -0

  • 1750. 匿名 2022/04/24(日) 19:50:02 

    >>522
    わかる
    そして育ててみてやっぱり自分の子は可愛い
    よその子だったらぜったい無理だなってことも、自分の子は可愛い
    ただ子供が苦手っていう人の気持ちはすごくわかるから外に出る時のマナーは人一倍厳しくしてるし、子なしの友人や後輩との会話には最低限の「産まれたよ」報告以外子供の話はしないし、写真も「見たい」って言ってくれてもお世辞で言ってくれてるかもしれないということを念頭において一枚とかしか見せない

    +51

    -5

  • 1751. 匿名 2022/04/24(日) 19:50:53 

    >>36
    よその子が嫌いになったっていうこと?

    +20

    -2

  • 1752. 匿名 2022/04/24(日) 19:51:09 

    >>1
    最近思うのはそういう子供よりも結局騒いで迷惑かけるのは圧倒的に大人なんだなと。
    渋谷のハロウィン、コロナ禍の外飲み、道頓堀の飛込み、夜間に集まってギャーギャー騒ぐ若者、酒飲んで調子乗って馬鹿騒ぎしてゴミを散らかし周囲に迷惑かけるのはいつも大人。
    確かに我儘な子供もうるさいけど子供の場合単純な本能からだしなんだか最近はマシに見えてきた。

    +23

    -1

  • 1753. 匿名 2022/04/24(日) 19:51:22 

    苦手というよりどう接して良いかわからないって方が大きい
    自分に子が居れば違うんだろうけど

    以前店内で私を指さして言葉を発してた幼女が居て、
    お母さんが同調するようにあやしてたんだけど
    小さな店だからまた出くわして同じ事が起こった
    お母さんの様子からはダメでしょ的なたしなめる感は無かったので、
    知り合いに間違えたとか変な意味じゃないと思いたい

    +1

    -0

  • 1754. 匿名 2022/04/24(日) 19:51:23 

    >>1568
    バスに乗っていたとき、真正面でそれを言われたことある。他の乗客が男性が多かったからか、言いやすい私のところに来たのかなと思う。小学校低学年くらいの男の子だったけどね。あー疲れたー、あー座りたいーって言ってたよ。父親もいたけど無言。
    あなたよりもね、オバチャンはくたびれてんだよ。オバチャンいたわってねーって心の中で呟いてそっと目を閉じました。

    +8

    -0

  • 1755. 匿名 2022/04/24(日) 19:51:28 

    >>1
    スーパーで走る子本当止めてほしい
    危ない

    +23

    -0

  • 1756. 匿名 2022/04/24(日) 19:51:29 

    >>1625
    そうそうそれそれ。
    床に背中を擦り付けてグネグネしながら寝そべってギャーッってしてるのは一度パニックになったらパニックをし尽くさないと終わらないから親はあえて傍観してるんだって。

    察して発達障害を理解して決してジロジロ見たり険しい顔をしたり、大音量の鳴き声に顔を顰めたりせず穏やかに通り過ぎてほしいんだって。

    そこまで求めるものなのかと思ったよ。

    +5

    -2

  • 1757. 匿名 2022/04/24(日) 19:51:34 

    >>94
    私かw
    金髪青目の子や中東系の目がクリッとした子とかは天使なのか?と思うけど、アジア系の子とか冗談なの?ってくらいのブスが多いから余計に腹立つ

    +86

    -20

  • 1758. 匿名 2022/04/24(日) 19:51:38 

    >>1
    子供にイライラする人は自分が子供時代に、親に抑圧されて本来の自分(子供らしく)居られなかった人って言うよね。

    +13

    -2

  • 1759. 匿名 2022/04/24(日) 19:52:05 

    >>1742
    本当それ。

    +4

    -0

  • 1760. 匿名 2022/04/24(日) 19:52:42 

    >>29
    発達障害でしょ。
    増えてるからね。

    +10

    -3

  • 1761. 匿名 2022/04/24(日) 19:52:48 

    子供連れNGのお店が地元にある。本当にありがたい。
    この間ファミレスで、本当に久しぶりに会う友達と積もり積もった話をしたかったんだけど、横にいた子供がずっとうるさいし、動き回るしで全然話に集中出来なかった。
    でもファミレスはそう言う事もあるのも仕方ないのかなと。今度からは子供連れNGのお店に行く事にする。

    +13

    -0

  • 1762. 匿名 2022/04/24(日) 19:52:49 

    自分が小さい頃からだけど、
    男の子の低音のお腹から出すがなり声?っていうのか、興奮してる時に出す奇声が大嫌い
    分かる方いないかな?

    +6

    -0

  • 1763. 匿名 2022/04/24(日) 19:52:50 

    偏見かな?
    うるさくて不潔な子供ってだいたいブサイクだと思う

    +9

    -0

  • 1764. 匿名 2022/04/24(日) 19:52:57 

    >>1670
    それはすごいね
    でも、子供いると好き嫌いもあるし
    王道な店しか行けない
    ちょっと変わったオシャレな店には行けないよ
    スープカレー食べたいのに10年くらい食べてない

    +1

    -4

  • 1765. 匿名 2022/04/24(日) 19:52:58 

    >>1
    私はそれが大好物ですw
    単純に大げささがかわいいのもあるし、親がこまってるのも面白いw

    +2

    -4

  • 1766. 匿名 2022/04/24(日) 19:53:52 

    >>1752
    そうだね、叩きやすいのが親と子供ってことなんだとは思うよ。今のストレス社会のスケープゴートになってるんたとは思う

    +7

    -1

  • 1767. 匿名 2022/04/24(日) 19:54:01 

    >>1758
    ガルにいっぱいいそうだね

    +4

    -1

  • 1768. 匿名 2022/04/24(日) 19:54:01 

    昔は嫌いではなかったけど放置・無躾な親が増加するに伴い嫌いになった
    子供単体だとそこまで嫌いでもないと思う
    困っていたり助け求めて来たら助けるだろう程度には
    バカ親が一番嫌いなんだな
    今日もスーパーでうるさいのばっか
    小学生高学年くらいでスーパーでキャーキャー言いながら走り回ってる女の子には流石に注意した
    ちょっと酷すぎる

    +10

    -0

  • 1769. 匿名 2022/04/24(日) 19:54:18 

    大きめの公園に売店があるんだけど

    商品で遊ばないでね、と張り紙があるのに

    子供がおもちゃで遊び出しても知らん顔の親が結構いてびっくりしたー
    え、親いないのこんな小さい子に?っておもってたら

    店員さんがキツめに『遊ばないでねー』って取り上げたら、近くにいた人が母親だった

    下手したら私が親だと思われてたかもだよね

    躾しない親多すぎ

    +7

    -0

  • 1770. 匿名 2022/04/24(日) 19:54:46 

    >>1752
    そうそう、人気キャラとかだと子供対象のイベントにも大人気ない大友多すぎ。撮り鉄とか推し活とか、子供押し退けてギャーギャー騒いで転売したり。

    +6

    -0

  • 1771. 匿名 2022/04/24(日) 19:55:04 

    馬鹿な親多いからね

    +6

    -0

  • 1772. 匿名 2022/04/24(日) 19:55:23 

    >>1763

    大抵可愛くないよ

    身なりが汚いとさらに不細工に見える

    +9

    -0

  • 1773. 匿名 2022/04/24(日) 19:55:29 

    >>30
    完全同意。
    イオンに行って子供が苦手とか意味不明。
    巣鴨へ行って老人が苦手って言ってるのと一緒。

    +32

    -61

  • 1774. 匿名 2022/04/24(日) 19:55:30 

    子供みたいな大人がるちゃんにもいっぱいいるだろw

    +2

    -0

  • 1775. 匿名 2022/04/24(日) 19:55:34 

    子供のスポ少にできる限り付き添うんだけど、それはまだ我が子が低学年で、体調不良になっても正直に言いづらいときがあるらしくて、念のため付き添ってるのね。

    その中でやりたい放題・言いたい放題の、おそらく発達がグレーっぽい低学年の落ち着き無し子ちゃんが居るんだ。
    そしてその親に限って、子供だけポーンと置いてすぐ家に帰っちゃう。なにか用事があるなら仕方ないんだけどさ…
    私が大体毎回その子の面倒を見ることになっちゃう。私は自分の子のために行ってるのに。

    なーんで他人の、可愛げのない子供の機嫌を取らんといかんのか…と心底疲れてきてる。
    私、他人の子供に与える愛情なんてこれっぽっちも無いんだわw

    +3

    -2

  • 1776. 匿名 2022/04/24(日) 19:55:36 

    >>1640
    棲み分けなのにね。
    それで高いお皿を割ったりしたら気持ち良く全額弁償できるのかしらね。子供は高価なお皿で食事しても何にも楽しくないのに。

    +15

    -0

  • 1777. 匿名 2022/04/24(日) 19:55:37 

    >>1700
    あなた焼肉もくえないんだ。
    かわいそう

    +1

    -3

  • 1778. 匿名 2022/04/24(日) 19:55:45 

    >>1754
    子供が直接他人の大人に言ってくるのは驚き・・
    親に向かって言ってるのはよく見かけるけど
    それで譲って貰った経験があるんだろうね
    そういう子は正直可愛くないわ

    +7

    -0

  • 1779. 匿名 2022/04/24(日) 19:55:49 

    >>68
    地元に高校生の時学校辞めて子供産んだ同級生いたけど、その子供も18で子供産んで親子揃って今底辺真っしぐらよ。

    +27

    -1

  • 1780. 匿名 2022/04/24(日) 19:55:51 

    >>242
    時間もお金も取られるしね。

    +63

    -2

  • 1781. 匿名 2022/04/24(日) 19:55:56 

    >>1756
    穏やかに通り過ぎてというのは求め過ぎだよね。親に文句言ったり子供に危害を加えたりみたいなトラブルにならなければ御の字じゃない?

    +1

    -1

  • 1782. 匿名 2022/04/24(日) 19:56:48 

    >>411
    子供と長時間遊べる人っているのかなぁ。
    今、毎日2歳の子供のおままごと、お医者さんごっこのまねごと、お絵描きに付き合わされ続けるのが苦痛で苦痛で…(泣)

    +26

    -0

  • 1783. 匿名 2022/04/24(日) 19:56:55 

    適齢期らへんは普通に結婚出産できない劣等感から子供を見るのが嫌だったしあり得ないほどイライラしたりしてた
    そこを過ぎたらどうでもよくなったよ
    赤ちゃんの鳴き声は相変わらず苦手だから逃げるけど

    +1

    -0

  • 1784. 匿名 2022/04/24(日) 19:57:01 

    子供連れとエレベーターで一緒になった時、
    子供が母親に『私が押す〜』とか言っててさー
    子供が押すまで私は押せず、、、

    大っ嫌いだ子供

    +7

    -0

  • 1785. 匿名 2022/04/24(日) 19:57:03 

    私も子供苦手だから産んでない。きっと私が子供産んでたらめちゃくちゃ手のかかる子だっただろうな。

    +1

    -0

  • 1786. 匿名 2022/04/24(日) 19:57:15 

    >>1777
    自称金持ちまだおったw

    +0

    -2

  • 1787. 匿名 2022/04/24(日) 19:57:23 

    義兄の子供の女の子(5歳)を預かったらうちの庭から祖母の形見の対の亀の置物をひとつ盗んで帰った
    本人は知らないと言い張っていたがどう考えてもその子が来て庭で遊んでから急に無くなったので、調べて頂けたら…とやんわり伝えるとうちの子を疑うのか!と義姉は激怒
    後日、義兄が割れた亀の置物を持って謝りに来た
    連れられてきたその子は私を睨みつけて最後まで謝りませんでした
    雑草を持って泥だらけの土足で居間に上がってきたり注意すると膨れっ面で暴れたりすごい子供でした
    教育がなってない子供、大嫌いです

    +6

    -0

  • 1788. 匿名 2022/04/24(日) 19:57:27 

    >>1760
    発達なら発達で、親がそれなりに気を配るべきじゃない?その子の対処法は親じゃなきゃ尚更分からん。

    「発達だから、迷惑かけても仕方ない」じゃないんだよ

    +15

    -0

  • 1789. 匿名 2022/04/24(日) 19:57:41 

    こんな記事が何個かあって私だけじゃないんだと安心した
    子供が苦手な人

    +16

    -2

  • 1790. 匿名 2022/04/24(日) 19:57:51 

    >>1
    子供が苦手な人って、自分が子供だった頃のことはどういう理解なのかな?
    時期が来れば、必ず駄々こねたり、走ったりしなくなるから、成長の過程で人間が誰でも経験する一時期のことだと思うんだけど。

    +5

    -15

  • 1791. 匿名 2022/04/24(日) 19:57:51 

    >>1779
    計画性がない馬鹿なんだね!高学歴ほど独身か子なしが多いよね。

    +11

    -2

  • 1792. 匿名 2022/04/24(日) 19:57:52 

    >>1786
    焼肉食べれるようになるといいね

    +1

    -0

  • 1793. 匿名 2022/04/24(日) 19:58:04 

    >>1758

    それがクソガキなら本来の自分出せなくて良かったと思うよ

    年取っても分別つかない大人になるよりマシかな

    +7

    -0

  • 1794. 匿名 2022/04/24(日) 19:58:06 

    >>1768
    私も子供が全て嫌いでは無く、躾してない親と躾けられて無い子供が嫌いなだけなんだと思う。
    「子供はうるさくて当たり前」みたいな考えの親がとにかく嫌い。
    前に病院で騒いでる子供、あまりにうるさくて注意したら母親にめちゃめちゃ睨まれた。
    全ての場所でうるさくして言い訳じゃねぇだろ。場所考えろと思ったよ。逆にきちんと躾られてる子供は可愛いとすら思う。

    +13

    -0

  • 1795. 匿名 2022/04/24(日) 19:58:17 

    30歳になって少し落ち着いたけど、20代の頃はほんっとにイライラしてた。
    元カレと一緒いるときも、うるさい…。とか普通に私声に出して言ってたし…。

    +3

    -1

  • 1796. 匿名 2022/04/24(日) 19:58:17 

    >>283
    私も子どもにはイライラしないけど、でかい声で話しかける親にイライラする。子どものせいにしてるけど、大抵うるさいのは親。

    +26

    -4

  • 1797. 匿名 2022/04/24(日) 19:58:19 

    ギャン泣き
    ガウガウ期
    イヤイヤ期

    とかの言葉が気持ち悪い

    +11

    -0

  • 1798. 匿名 2022/04/24(日) 19:58:29 

    >>1263
    なんで2歳児って決めつけてるんだろ?
    小さい頃から根気よく言い聞かせてって話をしてるのに、何故か2歳に拘ってる。
    ご自身の子供さんが、2歳児なのかな?
    今から根気よく言い聞かせれば、後々違いますよ。小学生でも奇声あげている子供いるからね。

    +4

    -0

  • 1799. 匿名 2022/04/24(日) 19:58:43 

    これは文句じゃないんだけど隣の子、車の鍵持ってて一人で乗り降りしちゃってるんだよ。
    事故にならないのか不安。
    道路族だし騒音一家だし逆ギレするような家だからやることがやっぱり変わってる。

    +3

    -0

  • 1800. 匿名 2022/04/24(日) 19:58:47 

    >>1649
    1時間待てない子供は沢山いるよ。
    パンツ下ろすのはクレヨンしんちゃんみたいな子もいるし。
    でも保育園の先生が言ってるのなら、ほぼ間違いない。

    +8

    -0

  • 1801. 匿名 2022/04/24(日) 19:58:49 

    >>1792
    自称金持ちさん破産の意味調べた?笑

    +0

    -0

  • 1802. 匿名 2022/04/24(日) 19:59:08 

    >>1791
    うちの会社、早慶MARCHがほとんどなんだけど、小梨多いよ。
    子持ちもいるけど、一人っ子とかも多い。

    +13

    -0

  • 1803. 匿名 2022/04/24(日) 19:59:15 

    >>1797
    分かる!ゾワゾワするし何可愛く言ってんだよと思う

    +6

    -0

  • 1804. 匿名 2022/04/24(日) 19:59:17 

    >>1790
    あなたは子供いるの?

    +2

    -2

  • 1805. 匿名 2022/04/24(日) 19:59:20 

    >>1672
    わかる!
    生意気そうな女子だな〜と思ってても、公園で我が子が近付いていったら遊具譲ってくれたり一緒に遊んでくれたりすると、一気にかわいいな〜ってなるw

    +15

    -3

  • 1806. 匿名 2022/04/24(日) 19:59:46 

    自分は社会秩序や暗黙の秩序を乱す子供大っ嫌い。それを理解しない親の躾が行き届いてない可能性も理解した上で本当に嫌い。猿。本当に猿。
    最近気づいたのはその猿が成長して猿から人間に進化することは無い。モラル、道徳、謝るという誠実さ、その他全てにおいて欠如してる。

    +6

    -0

  • 1807. 匿名 2022/04/24(日) 19:59:50 

    >>1801
    この人かわいそう。
    稼げないのがよくわかるわ。
    低学歴低収入人生つんでるね。

    +1

    -0

  • 1808. 匿名 2022/04/24(日) 19:59:53 

    >>1790

    躾られてなきゃ、いつまでも騒ぐ子だよ

    近所にBBQして音楽流しながら歌うおじさんも躾されないまま大人になって子供育ててると思った

    +13

    -0

  • 1809. 匿名 2022/04/24(日) 20:00:15 

    私は子なし。友達の子供を含めて会うと、疲れる。

    子供ってどのくらいほっといていいのかわからないから。

    好きでもないのについつまんなそうだから話しかけたり、お店の人に迷惑をかけてるなあと思って「そこは危ないからこっちで遊ぼう!」とか言ってしまったりして余計に面倒を見る羽目に。
    まあ、2時間ぐらいだからできる。
    こんなの24時間やってられない。

    +17

    -0

  • 1810. 匿名 2022/04/24(日) 20:00:40 

    お店の展示物で遊ぶ子供も増えて、遊ばないでくださいって貼り紙も増えたねー

    +3

    -0

  • 1811. 匿名 2022/04/24(日) 20:00:48 

    >>1752
    犯罪を犯すのも大人だしね

    +5

    -0

  • 1812. 匿名 2022/04/24(日) 20:01:06 

    >>1807
    朝から寝巻きのままで携帯ポチポチしてそう

    +0

    -0

  • 1813. 匿名 2022/04/24(日) 20:01:18 

    >>1384
    確かに気持ちは解るけど
    実際色んな子供と触れ合う機会があって
    それ位しないともっと騒いだりうるさい黙ってられない子なのかもしれないと思うようになったよ…

    +14

    -3

  • 1814. 匿名 2022/04/24(日) 20:01:39 

    >>1761
    それがいいよ。ファミレス選ぶ時点で。。

    +1

    -3

  • 1815. 匿名 2022/04/24(日) 20:01:57 

    >>1806
    そしてその子供も孫も同じ要素を引き継ぎ増殖していく

    +6

    -0

  • 1816. 匿名 2022/04/24(日) 20:02:00 

    >>1075
    うちの近所の道路族の親も、無駄に愛想はいいんだよね。
    普段からコミュニケーションとっていれば多少迷惑かけてもいいと思ってるタイプ。
    こっちからしたら、無駄にでかい声で挨拶とかしなくていいから子供の躾してくれよって思っちゃう。

    +21

    -0

  • 1817. 匿名 2022/04/24(日) 20:02:19 

    >>728
    子供の頃は良い人間だったという解釈でいい?

    +13

    -3

  • 1818. 匿名 2022/04/24(日) 20:02:35 

    >>41
    子連れ見ると、お荷物大変ね~って、マジで思う!

    +50

    -0

  • 1819. 匿名 2022/04/24(日) 20:02:38 

    ちんちん♪うんこ♪
    とか大声で歌ってる子を見ると「こんなの家にいなくてよかった」と思う。

    わぁ、子供らしくてかわいいわねーとか思わない。

    +8

    -0

  • 1820. 匿名 2022/04/24(日) 20:02:43 

    >>1613
    いやいやおまえらがくんな

    家で缶コーヒーでも飲んどけ

    +11

    -7

  • 1821. 匿名 2022/04/24(日) 20:03:08 

    脳内お花畑な馬鹿親が一番腹立つ

    +4

    -0

  • 1822. 匿名 2022/04/24(日) 20:03:23 

    回転寿司も子供不可デー作って
    椅子ガンガン蹴ってくるんだよ
    子供

    +12

    -0

  • 1823. 匿名 2022/04/24(日) 20:03:31 

    みんな一体何と戦ってるの?ww

    +2

    -4

  • 1824. 匿名 2022/04/24(日) 20:03:48 

    中学生ぐらいが本当に無理
    関わりたくない

    +3

    -0

  • 1825. 匿名 2022/04/24(日) 20:03:50 

    >>1761
    わざわざ結構高めのファミレスであるロイホを選んだのに子供が騒いでてほんとがっかりしたわ。

    +7

    -0

  • 1826. 匿名 2022/04/24(日) 20:03:54 

    子供だし多めに見てねーなスタンスの親多すぎ

    +11

    -0

  • 1827. 匿名 2022/04/24(日) 20:03:57 

    >>1790
    そんなあなた自身は自分の子供の頃のことを事細かく覚えてるのかしら。私全然覚えてませんけど。

    +2

    -1

  • 1828. 匿名 2022/04/24(日) 20:03:57 

    >>1806
    それって昔のあなたじゃないの?

    +0

    -2

  • 1829. 匿名 2022/04/24(日) 20:04:19 

    >>1823
    子供…?

    +0

    -0

  • 1830. 匿名 2022/04/24(日) 20:04:24 

    >>1802
    金持ちの方が子供少ないよね

    +12

    -0

  • 1831. 匿名 2022/04/24(日) 20:04:48 

    >>1458
    あんたの子供も近所の人にとってはむかつくクソガキだよ
    お互い様

    +7

    -13

  • 1832. 匿名 2022/04/24(日) 20:04:49 

    >>1823
    更年期のしわわと戦ってるんじゃね?

    +1

    -8

  • 1833. 匿名 2022/04/24(日) 20:04:53 

    前にガルで子供の写真見せられて興味ないけどペットの写真はもっと興味ないって言われてて、自分からしたらペットの写真の方がよっぽどマシ

    +13

    -0

  • 1834. 匿名 2022/04/24(日) 20:04:55 

    >>1824
    それも分かるイキりMAXなのと芋臭いのでイライラする
    学校の先生凄いなと思う

    +5

    -0

  • 1835. 匿名 2022/04/24(日) 20:05:06 

    >>1828
    その根拠は??

    +0

    -1

  • 1836. 匿名 2022/04/24(日) 20:05:06 

    >>1715
    それはひどい…もう退職されてるとのことで良かったです。
    もしなにか事故(子供がひとりでコケたーとかも)があったら、100%こっちの責任になるもんね。

    「女だから、子供が好き」って誰が決めたんだろう?


    私、8年不妊で悩んでたころに義父に
    「お前は子供が嫌いだから、いつまでも子宝に恵まれんのだ」
    と言われたことを未だに恨んでる。
    なんとか1人授かりましたが、「2人目は?子供嫌いか?」とまた言われてます。
    我が子は可愛いけど…それとこれとは別。

    +6

    -0

  • 1837. 匿名 2022/04/24(日) 20:05:25 

    >>346
    なんなら私も被害者に笑ってしまったw

    +7

    -0

  • 1838. 匿名 2022/04/24(日) 20:05:34 

    >>1832
    しわわwてなに?

    +1

    -0

  • 1839. 匿名 2022/04/24(日) 20:05:35 

    苦手というか、明らかに、性格が可愛い子と可愛くない子がいる
    親が面倒や横柄な感じだと、子どもも可愛くなくなる
    子ども相手の仕事してるけど、当たり前のこと保護者ってわかってない

    +6

    -0

  • 1840. 匿名 2022/04/24(日) 20:05:55 

    子供も嫌いだけど、同時にその親にも腹立つこと多い。
    ずっと仲良かった親友が、脳内お花畑なのか子供いるんだから仕方ない的思考なのか、子供生まれてから会うとその時間内に必ず1回は「え?」って思うようになった。

    親友の家で一緒にご飯食べたとき、子供が私の近くにあるものに気が向いたら「あ、それ取って」とか"ごめん"も"ありがとう"もなく素っ気なく当たり前に何回もパシってきたり、求めてもないのに急に写真連投してきたり…
    しかもその写真、離乳食で口回りべちゃべちゃで汚いやつも平気である。

    子供が3歳になった親友の家に遊びに行ったときは、話してる最中何回も子供がママに何か話しかけて遮られて、親友もすぐ「んー?何?」とか子供に反応するから多分ほぼ聞いてないし、時間限られてるのに全然まともに話せなくてイライラした。普通に邪魔…。
    親友も親友で、帰り駅まで車で送るって言ってくれたから事前にちゃんと相談して新幹線の時間決めたのに、前日に急に「どうしよう、その時間○○がぐずりそうだからやっぱ1本前の時間の方がいいわ」とか言い出した。
    それだと滞在時間たったの1時間になるってのに遠方から来てる私への配慮ゼロ、とにかく子供のことばっかり。
    元々そんな子じゃなかったのに子供が生まれると相手のこと考えられなくなるのかなー、と。
    こうやって独身と家庭持ちは疎遠になっていくんだと身をもって感じたよね。
    何でも話せるような仲だったけど、ここ1年連絡すら取らなくなった。

    +10

    -0

  • 1841. 匿名 2022/04/24(日) 20:05:59 

    ベランダで騒がすのやめて
    しかも単身やdinksの多い間取りに家族4人とかで騒ぎたい放題、夏はビニールプールで水かかるし

    +8

    -0

  • 1842. 匿名 2022/04/24(日) 20:06:25 

    >>1838よこ
    シワシワのオババ
    しわわ?

    +0

    -2

  • 1843. 匿名 2022/04/24(日) 20:06:35 

    >>1823
    お前みたいな無神経な親。

    +1

    -1

  • 1844. 匿名 2022/04/24(日) 20:06:37 

    >>1830
    金ない底辺のシンママとかがボコボコうむ。

    +11

    -0

  • 1845. 匿名 2022/04/24(日) 20:06:46 

    >>786
    児相が警察に連絡案件だわ

    +17

    -0

  • 1846. 匿名 2022/04/24(日) 20:07:03 

    >>1832
    月曜日のたわわみたいw

    +1

    -0

  • 1847. 匿名 2022/04/24(日) 20:07:09 

    >>1833
    ダイエット系のSNSでも、突然、犬の写真が流れてくるとほっこりするけど、子どもだとさめるわー

    +6

    -0

  • 1848. 匿名 2022/04/24(日) 20:07:12 

    >>1838
    ガル婆の顔にいっぱいある小皺じゃね?

    +0

    -4

  • 1849. 匿名 2022/04/24(日) 20:07:22 

    >>1843
    書き込んでる人が親とは限らなくない?

    +0

    -0

  • 1850. 匿名 2022/04/24(日) 20:07:34 

    >>1825
    ロイホ美味しいのにねー
    同情する

    +3

    -0

  • 1851. 匿名 2022/04/24(日) 20:07:46 

    >>1848
    お前にもあるじゃん

    +2

    -1

  • 1852. 匿名 2022/04/24(日) 20:07:51 

    >>1
    そういう躾されてないゴミっ子は、将来納税者になる前に脱落したり三流五流の人生なので無価値、つまり子供手当投入する意味はない

    +12

    -5

  • 1853. 匿名 2022/04/24(日) 20:07:53 

    >>1846
    ごちゃんでみた
    他にもおばばとかあった気がする

    +0

    -0

  • 1854. 匿名 2022/04/24(日) 20:08:39 

    >>1200
    飛行機とかでもあるよね
    後ろの席の小学生くらいの子がずーっと私の席バンバン蹴ってて、いい加減にしてもらえる?ってその子に言ったら、ご、ごめんなさいって怯えてたわ
    というか、親がずっと放置でビビった
    ぱっと見まともそうな親がだったのに

    +36

    -0

  • 1855. 匿名 2022/04/24(日) 20:08:53 

    >>135
    あなたばか?

    +8

    -4

  • 1856. 匿名 2022/04/24(日) 20:09:01 

    >>1851
    ワイはまだぴちぴちやから無いんだよなぁ😉
    今からスキンケア頑張るやで💪😤

    +0

    -2

  • 1857. 匿名 2022/04/24(日) 20:09:09 

    >>558
    外国人と結婚してハーフの子産んだら?

    +26

    -5

  • 1858. 匿名 2022/04/24(日) 20:09:27 

    >>315
    一緒だ
    自我が芽生えたら可愛いと思えない
    素直で懐いてくれる子はまだ可愛いと思えたりするけど、大半は無理

    +13

    -0

  • 1859. 匿名 2022/04/24(日) 20:09:32 

    子供と接する機会がないから未知って意味では怖くて苦手かも。結構聡いというか、肌荒れとか容赦なく指摘されるから気を張ってしまう。
    無邪気と言えば無邪気なんだけどね〜

    +0

    -1

  • 1860. 匿名 2022/04/24(日) 20:09:50 

    私は子供に対して負の感情はないんだけど、知らない子にニコニコ近寄られそうになったりするとどこまで応じていいか解らなくて苦手
    今はコロナだから距離取りやすいけど、小さい子が手を伸ばしたり笑いかけたりしてくれてるのに、上手く応じれない
    友達の子供と遊んでても楽しんでもらえてるかな?とか考えてると疲れてしまう

    +1

    -0

  • 1861. 匿名 2022/04/24(日) 20:09:51 

    >>1
    これさ、たとえば「男が嫌いな人!」とか「女が嫌いな人!」もだけどそれをいかに嫌いかって話し合うことで何かいいことでもあるの?
    より一層自分の中で嫌いって感情が強くなるだけで何の得もないと思うんだけど…。
    まあ、基本今が不幸だからそういうことしたくなるんだろうけどさ

    +5

    -11

  • 1862. 匿名 2022/04/24(日) 20:10:03 

    >>1840
    わかる
    こっちが運転手なのに、ご飯の後に公園に行くことを勝手に決める、寒い冬
    こちらの誕生日に子どもの写真と子どもの近況報告
    もちろん年賀状は…
    今年は誕生日ラインなくて平和だった

    +8

    -0

  • 1863. 匿名 2022/04/24(日) 20:10:08 

    >>1857
    ブスしか生まれへん自信しかない女が外国人と結婚出来る気しないけど(笑)

    +30

    -4

  • 1864. 匿名 2022/04/24(日) 20:10:25 

    >>1
    イオンとかスーパーw

    +8

    -0

  • 1865. 匿名 2022/04/24(日) 20:10:41 

    批判ではなく単に疑問なのだがそういう人は自分が子供のことも子供嫌いだったのかを聞きたくてトピ開いてコメントしてます。

    +0

    -2

  • 1866. 匿名 2022/04/24(日) 20:10:42 

    >>1835
    ガルちゃん民になってしまったこと😿

    +1

    -0

  • 1867. 匿名 2022/04/24(日) 20:11:27 

    >>1827
    あなたも間違いなく、生まれながらに社会のルールを身につけてはいなかったと思うよ。
    周りに迷惑かけながら、大人の手を借りて今のような人間に成長したと思うよ。

    +3

    -2

  • 1868. 匿名 2022/04/24(日) 20:11:42 

    >>1861
    それをここに書くことで何かいいことあるの?

    +4

    -3

  • 1869. 匿名 2022/04/24(日) 20:12:00 

    >>46
    初対面でそんなこと言う社長の人間の程度がわかるわ。。ろくなもんじゃないとね…

    +57

    -0

  • 1870. 匿名 2022/04/24(日) 20:12:04 

    >>8
    ダンナの姪が「〇〇ちゃんが行きたがってるから」と躾のなっていない子ども達を遊びに連れてくるけれど、「ウチは保育園じゃないから」と言いたくなる。

    +36

    -1

  • 1871. 匿名 2022/04/24(日) 20:12:07 

    >>1863
    でも外国人と結婚してる女って日本人から見たら微妙な顔の女が多いよ。外国人から見たら美人なのかもしれないけどね。

    +27

    -2

  • 1872. 匿名 2022/04/24(日) 20:12:25 

    >>1867
    自分は迷惑かけて育ったけど他人は許さない、みたいな思考ばかりの人多い

    +4

    -1

  • 1873. 匿名 2022/04/24(日) 20:12:38 

    >>1867
    横だけど、だから自分の子にもなるべく迷惑かけないように躾しようと普通は思うよね

    +3

    -0

  • 1874. 匿名 2022/04/24(日) 20:13:14 

    >>1866
    それを理由だと思っていることがマジで草

    +0

    -0

  • 1875. 匿名 2022/04/24(日) 20:13:15 

    >>1
    わかるよー!なんでなんだろうって考えたら自分が子供時代そんな子供っぽいことしたらめちゃくちゃ怒られたのに、なんでお前たちは許されるの?!ずるい!って怒りなんだよな~。
    地べたに寝るなんてそんな怖いことできないよぶん殴られる。

    +5

    -0

  • 1876. 匿名 2022/04/24(日) 20:13:33 

    コートが1着数万するような店で、かけてあるコートの隙間に潜り込んで遊んでたガキがいた。
    きたねーし絶対買いたくないって思う。
    夫婦できてた親は買い物に夢中で知らんぷり。
    こういう時って店員さんに言い付けていいのか悩む。

    +10

    -0

  • 1877. 匿名 2022/04/24(日) 20:13:41 

    >>1872
    自分は迷惑かけたと気がついたのに自分の子供もまた迷惑かけていいなんて思えないけどな

    +0

    -0

  • 1878. 匿名 2022/04/24(日) 20:14:05 

    小さい子がぶつかってきて
    親は歩きスマホしながら
    子供に、もぉー危ないよー♡
    ほら、ごめんなさいは?♡
    可愛い言われ待ちかなんか知らんけど
    顔が可愛くなかったから、
    おじぎして立ち去った。

    +8

    -0

  • 1879. 匿名 2022/04/24(日) 20:14:21 

    >>1866
    がるちゃんAC多いからね…

    +0

    -4

  • 1880. 匿名 2022/04/24(日) 20:14:34 

    >>1820
    口が悪くてこわ〜い🥺💦

    +6

    -12

  • 1881. 匿名 2022/04/24(日) 20:14:39 

    子供は好きだけど条件がつく。
    可愛くない(顔というより態度)子供は可愛く思えない。

    +4

    -0

  • 1882. 匿名 2022/04/24(日) 20:14:42 

    >>1871
    日本人相手にする白人も自国では相手にされない人はまばかりだから難ありだよ。

    +15

    -3

  • 1883. 匿名 2022/04/24(日) 20:14:54 

    >>1874
    イライラしてて草😁
    っぱモラル、道徳、謝るという誠実さ、その他全てにおいて欠如してる自覚があるんやろうなぁ…

    +0

    -2

  • 1884. 匿名 2022/04/24(日) 20:15:12 

    >>1590
    口つまむのって難しくない??

    +1

    -0

  • 1885. 匿名 2022/04/24(日) 20:16:36 

    >>6
    ゔぇああああぁぁ

    +3

    -1

  • 1886. 匿名 2022/04/24(日) 20:16:42 

    男の子3人居るけど苦手。幼稚園の送り迎えで少しでも絡まれたら1日終わったな位の体力と頭使う。

    +2

    -2

  • 1887. 匿名 2022/04/24(日) 20:16:45 

    うるさい子供微笑みながら見つめて「もうヤンチャな恐竜ちゃんで〜(笑)」みたいな馬鹿親が一番罪深い

    +9

    -0

  • 1888. 匿名 2022/04/24(日) 20:17:16 

    >>1694
    義妹です、24歳子持ちで未だにパパママ……

    +6

    -3

  • 1889. 匿名 2022/04/24(日) 20:17:22 

    >>1247
    わかる。だから目の前で他所の小さい子が転んでてもすぐには助けない。
    まず周りを見て親がいないか、一緒に助けてくれる第三者がいないか確認するよ

    +5

    -1

  • 1890. 匿名 2022/04/24(日) 20:17:23 

    >>1871
    逆じゃない?
    女は日本では美人な方だと思うのに、男はは白人界のブスって感じ
    外国人と結婚すると高校の時から言ってた子がそう
    学年でもトップくらいの美人だったけど、旦那子デブ…
    白人イケメンは白人美人と結婚しそう

    +1

    -14

  • 1891. 匿名 2022/04/24(日) 20:17:40 

    私も子供嫌いで子供産む前はそう思ってたけど、自分が子供産んだから何とも思わなくてむしろ可愛らしいなとさえ思うように。

    今は子供嫌いではないけど、他人の子供は苦手なのは変わらないし好きではない。

    +0

    -0

  • 1892. 匿名 2022/04/24(日) 20:17:44 

    >>1879
    ACが低い人は、人の意見を素直に聴くことはありませんので、対人関係でトラブルが多く、協調性が乏しいでしょう
    ↑これか?確かにそうかもね
    エゴグラムのACの特徴 - 5種類の自我状態の特徴 - エゴグラムで性格診断 - 男と女の心理テストスマホ版
    エゴグラムのACの特徴 - 5種類の自我状態の特徴 - エゴグラムで性格診断 - 男と女の心理テストスマホ版astrology.neoluxuk.com

    男と女の心理学と心理テストスマホ版:AC(Adapted Child)とは順応した子供、即ち親や先生の言うことをよく聞く『良い子』の自我状態です。【AC】が高い人は周囲に気を使いますので協調性が高い人です。しかし【AC】が高すぎると周囲の人に気を使い過ぎてしまい心の病...


    +1

    -0

  • 1893. 匿名 2022/04/24(日) 20:18:08 

    >>1065
    可愛がってもらえないガキのババアさんw

    +1

    -0

  • 1894. 匿名 2022/04/24(日) 20:18:12 

    知らないクソガキが後ろから走って近づいてきて腰をグーでパンチされたわ
    大嫌い

    +1

    -0

  • 1895. 匿名 2022/04/24(日) 20:18:51 

    >>35
    友達の子どもが三歳男の子でまさに悲鳴上げて泣き出すから遊びに行ったら毎回気使う。
    やたらこだわり強いし、ちょっと気に入らないことあったら物に当たって悲鳴上げて泣き出すのマジでうるさい。

    だったら遊びに行くなって話なんだけどね笑

    +13

    -0

  • 1896. 匿名 2022/04/24(日) 20:18:53 

    >>1743
    海外だとまず躾られてない幼い子は飲食店に連れてこないことが多い。
    連れてくるのはきちんと躾けられてるかちゃんと言う事聞く子だけ。
    そうじゃない子はベビーシッターや親に預けて大人だけできてる。
    どうしても連れてくる場合はお手伝いさんも一緒にきて子供に食べさせたり面倒みさせてた。
    子供がお店でギャーギャー騒いてるような日本みたいな国は珍しいかもよ
    日本よりも貧しい発展途上国ですらそういうマナーはちゃんとしてたりする。

    +9

    -0

  • 1897. 匿名 2022/04/24(日) 20:19:25 

    >>7
    友達が遊ぶたびに毎回子供連れてきて、面倒見させられるうちに段々嫌いになってしまった。見た目も中身も可愛くない。親も注意が甘いから子供がつけあがるし。昔は親がしっかりしてたけど、今は親が子供っぽいのが原因でイライラすること増えた。

    +56

    -0

  • 1898. 匿名 2022/04/24(日) 20:19:27 

    >>1743
    おそらく、日本の中流より発展途上国の上流階級の子供の方が躾されてると思う

    +3

    -0

  • 1899. 匿名 2022/04/24(日) 20:19:41 

    >>1881
    なんだろうね、残酷だけど、人から好かれるか嫌われるかって子どもの頃から決まってんだな、と最近思う
    私が可愛いと思う子、って、ここのガル民が見ても可愛いと思う

    +4

    -0

  • 1900. 匿名 2022/04/24(日) 20:19:49 

    >>721
    ちげーよw

    +10

    -0

  • 1901. 匿名 2022/04/24(日) 20:19:56 

    >>1809

    わたしも子なし

    嫌いだからガン無視してるよ

    子供の面倒見てもらう気満々で連れてくる子いるから敢えてガン無視

    人のカバン漁るし苦手なんだよね

    +13

    -0

  • 1902. 匿名 2022/04/24(日) 20:19:56 

    お金払って飲食店入ってなんで不快な子供の喚き声聞かされるの?とイライラする

    +15

    -1

  • 1903. 匿名 2022/04/24(日) 20:20:23 

    >>94
    アジア系はどうしても…
    うるさくてブスに限ってかわいい服やゴムつけてる。

    +86

    -15

  • 1904. 匿名 2022/04/24(日) 20:20:31 

    >>287
    めちゃくちゃわかる、、、分かりすぎる!!
    この前私が動物可愛い可愛い♡言ってたら子持ちに、私はえー全然好きじゃない可愛くないもんって言われた。
    私だって子供好きじゃないけど子持ちの前で言わないのに、なんでそんな事私の前で言うんだろうって悲しくなった( ; ; )
    私にとっては、お前の子供より数億倍可愛いよ。黙れ。

    +74

    -2

  • 1905. 匿名 2022/04/24(日) 20:20:34 

    >>1212
    前までは少子化で焦ってたけど、冷静に考えると今の歪な人口ピラミッドがダメなだけで、高齢者世代がいなくなる頃にやっと国が通常運転できるようになると考えかわったわ。
    問題は将来あなたたちみたいな老がい予備軍の始末の仕方だわ
    介護とか正直廃れる職業だし、どうなるんだろうね。

    +3

    -2

  • 1906. 匿名 2022/04/24(日) 20:21:52 

    >>1722
    実際出来てない親に迷惑してる人間は、子持ち子なし関わらず多くいると思うよ

    +3

    -0

  • 1907. 匿名 2022/04/24(日) 20:22:27 

    >>36
    嘘っぽい

    +7

    -21

  • 1908. 匿名 2022/04/24(日) 20:22:35 

    >>393
    親が言わないのならみんな困るから降りな~って子供に言っちゃう…
    けどそういうのが煙たがれちゃうんだよね💦

    +32

    -1

  • 1909. 匿名 2022/04/24(日) 20:22:43 

    >>132
    デッキによじ登られて『座りたい~』とかガキが言ってて母親も視線わたしにむけて(お前どけ、座らせろ~)って時あったわ。

    +7

    -0

  • 1910. 匿名 2022/04/24(日) 20:22:57 

    >>14
    わかるー!!

    +9

    -0

  • 1911. 匿名 2022/04/24(日) 20:23:25 

    >>1877
    生涯迷惑かけずに死ぬ人間なんていないからね〜
    だからといって迷惑かけていい訳では絶対ない。
    他人に迷惑かけずに生きるのは不可能だし、極端に言うと反出生主義みたいになってくる。
    だから迷惑かけたと認識できたり、その後どういう行動とったらいいか、とかそういうのを教えなきゃいけないと思う。

    +1

    -0

  • 1912. 匿名 2022/04/24(日) 20:23:36 

    >>1
    子供が走り回ったりしてしまうのは1000歩譲って仕方ないとしてそれを全く注意しない親がうざいです。

    +20

    -0

  • 1913. 匿名 2022/04/24(日) 20:24:16 

    >>49
    甥っ子ちゃん理解できてないんだろうね。それを教えない親も。甥っ子ちゃんちょっと可哀想…

    +39

    -0

  • 1914. 匿名 2022/04/24(日) 20:24:53 

    そこらへんの物ベタベタ触ってたりよだれとかが不潔に感じるしじーーっと見てくるのとかイラつくし無理

    子どもの泣き声や奇声が不快だから遭遇したくなさすぎてドラッグストア買い物行くときも閉店前の23:30とかにしてる

    +5

    -0

  • 1915. 匿名 2022/04/24(日) 20:25:10 

    子供が嫌いな人は、子供時代のトラウマとか家庭環境の悪さとかあるのかな?

    +2

    -7

  • 1916. 匿名 2022/04/24(日) 20:25:11 

    >>14
    動物の赤ちゃんは人間みたいな迷惑はかけないしすぐ自立するもんな

    +37

    -0

  • 1917. 匿名 2022/04/24(日) 20:25:16 

    >>1905
    よこ。今って共働きで子育てしながら働いてる人段々増えてるじゃない。
    ストレス過多の社会だから、私含め今のアラサーアラフォーくらいからあんまり長生きしないんじゃないかと思うよ。癌はじめあらゆる疾患ってストレス関係してるし。

    +2

    -0

  • 1918. 匿名 2022/04/24(日) 20:25:35 

    >>122
    いるよね。3世代できていてバシャッバシャッやってたりさ。婆さんも娘(嫁)も注意しないどころか近くにいないし。

    +11

    -0

  • 1919. 匿名 2022/04/24(日) 20:25:36 

    >>46
    子供って無理にテンション上げて近寄ってくる人より、あまりかまわない人の方に懐いたりするよね。周りの目を気にしてわざとらしいテンションで子供と話してる人いるけど恥ずかしくなる。

    +39

    -0

  • 1920. 匿名 2022/04/24(日) 20:25:42 

    >>287
    人間のおじさんおばさんなんて可愛さの欠片もないもんねww

    +20

    -2

  • 1921. 匿名 2022/04/24(日) 20:25:43 

    >>23
    夫の姉がまさにこういう人で、態度にも口にも出す人。

    みんな我が子が一番なのは同じなのに、わざわざ口に出すなんておバカちゃんだなーと思うw
    甥っ子可愛がるのやめちゃった!

    +18

    -1

  • 1922. 匿名 2022/04/24(日) 20:27:05 

    >>132
    私それこの間ディズニーの帰りのバスで同じことありました!笑
    しかも全く涙出てないのに、ぅうぅえぇん…とか泣くふりし出してとってもうざかったです。
    私の横に立ってましたわ…。
    もちろん譲らなかったです←

    +44

    -0

  • 1923. 匿名 2022/04/24(日) 20:27:40 

    今日スーパーで2歳のうちの子供がイスのついたカートが嫌だというから乗せなかったら案の定、走ってどっか行ったからイス持ってきて無理矢理座らせたら大泣きして…てことしてた時の周りの目が痛かった。

    +0

    -1

  • 1924. 匿名 2022/04/24(日) 20:27:59 

    >>1280
    ヤバすぎるね💦本当にそんな人いるんだ

    +27

    -0

  • 1925. 匿名 2022/04/24(日) 20:28:19 

    >>1915
    それはあると思う。
    不快に思うくらいなら誰でもあるだろうけど、過激なこととか極端なこと言ってる人は何か抱えてると思う。

    +5

    -1

  • 1926. 匿名 2022/04/24(日) 20:28:55 

    >>1210
    成人女性は整形率も高そう

    +18

    -3

  • 1927. 匿名 2022/04/24(日) 20:28:56 

    >>946
    一人で買い物来ていいなら、とっくにそうしてるわ!

    +20

    -4

  • 1928. 匿名 2022/04/24(日) 20:29:11 

    >>1915
    うちはない。
    ただ嫌いなだけ

    +2

    -2

  • 1929. 匿名 2022/04/24(日) 20:29:23 

    >>1422
    間違いない。言いたいだけ。

    +28

    -2

  • 1930. 匿名 2022/04/24(日) 20:29:29 

    >>5
    親が躾しないのは論外だけど、子どもの性格によるのもあるかもね。

    うちの2歳息子は厳しく躾過ぎたからか、私の引っ込み思案な性格が似たのか分からないけど、スーパーで絶対に騒いだり走ったり商品を触ったりしないし、マスクを着けるお約束もしっかり守ってくれるんだけど、

    同年齢の子たちに囲まれると遠慮しちゃって、いつも押しのけられてる。

    大人にとっては手が掛からなくてすごく良い子なんだけど、子ども達の中でやっていけるのかちょっと心配になる。

    +47

    -4

  • 1931. 匿名 2022/04/24(日) 20:29:48 

    うちのねーちゃんが子供嫌いで、それなのに親が〇〇(ねーちゃんの名前)の子供に会えないのか〜とか、〇〇の子孫が残せないとか言われてて流石に可哀想だった

    +2

    -0

  • 1932. 匿名 2022/04/24(日) 20:30:08 

    >>1915
    育ちわるいヤンキーの方が10代ですぐ出来婚しない?

    +2

    -1

  • 1933. 匿名 2022/04/24(日) 20:30:20 

    >>827
    そんな一時的に可愛いと思ったとしても反抗期きてクソババア!顔も見たくない!とか言われたら産まなきゃ良かったーって思うよ
    子供嫌いなら産まないでほしい
    躾ができない親のせいですごい迷惑

    +17

    -13

  • 1934. 匿名 2022/04/24(日) 20:30:24 

    >>1915
    あるよ、私もそう。厳しかったから甘やかされてずるい!ってなるんだよね。アダルトチルドレンの症状。

    +3

    -3

  • 1935. 匿名 2022/04/24(日) 20:30:34 

    (のっぺりフェイス、ガル民DNA入りの子供)👶
    「ギィアアアアアアアヴァァァァァァァアアアアアア」
    (こどおば独身ガル民)👱
    「キィィィィィアアアア」イライライライラ

    もう終わりだよこの国

    +0

    -0

  • 1936. 匿名 2022/04/24(日) 20:30:35 

    親が自分が行きたいからって大人が集まるようなお店に子供連れてくるから
    どれだけ周りが迷惑してるか認識すべきだね

    +7

    -0

  • 1937. 匿名 2022/04/24(日) 20:30:51 

    >>67
    家に閉じ込めておけば満足??
    びっくり発言。
    癇癪持ちの子はお店に連れて出てはダメなんだ…。ひどい。
    好きで子供がそんな子に育ってるわけではないし…辛いのは四六時中世話をしないといけない親だよ

    +29

    -51

  • 1938. 匿名 2022/04/24(日) 20:30:56 

    子ども好きって人の方が逆にやばいでしょ
    子どもの人権なんだと思ってんの
    子供舐めすぎ
    だから子どもも調子のんるんだよ
    だいたい親が思ってるほど、子どもってだけで、子どもウザい言動は許されらないからな

    +5

    -1

  • 1939. 匿名 2022/04/24(日) 20:30:57 

    >>1750
    1750さんと全く同じ意見です。私も子供嫌いで、自分の子供以外興味がないタイプです。だから周囲の子供がいない人には、子供の話はしないようにしています。

    +14

    -1

  • 1940. 匿名 2022/04/24(日) 20:30:59 

    >>24
    単純になんで産まないの?
    自分の本能が訴えかけてこない?

    +4

    -65

  • 1941. 匿名 2022/04/24(日) 20:31:02 

    子供いないと贅沢三昧でお金の悩みもないんだよなぁと考えたら羨ましい気持ちがある

    +0

    -0

  • 1942. 匿名 2022/04/24(日) 20:31:15 

    >>540
    同じ子持ちとしても有り得ない行為。
    買い取ればいいってもんじゃない!
    購入前の商品はお店の物でしょ!なんなの、へずまかよ!
    こういう親と一緒にされたくないから絶対片時も離れないし、商品も触らせないようにしてる。それが当たり前なんだけどね。

    +26

    -1

  • 1943. 匿名 2022/04/24(日) 20:31:58 

    >>1917
    それでポックリ逝ってくれたら問題ないけどね。
    介護だなんだと厚かましく生存されても、少子化で労働人口ガクッと減って老人に手厚く出来なくなるからね。
    現実主義の若者世代に世代交代したら老人尊重してる今の異常な風潮も時期に終わるだろうし

    +1

    -0

  • 1944. 匿名 2022/04/24(日) 20:32:04 

    >>16
    父親はスマホに夢中か一緒になって走り回ってる。
    母親は我関せずで買い物
    みっともないよね

    +31

    -1

  • 1945. 匿名 2022/04/24(日) 20:32:12 

    >>1280
    さすがに出禁だね。

    +22

    -0

  • 1946. 匿名 2022/04/24(日) 20:32:14 

    >>1915
    施設育ちとか義父に虐待されたようなシングルマザーの子供って10代で子供産んで親と同じようなシングルマザーになってるよね。

    +1

    -2

  • 1947. 匿名 2022/04/24(日) 20:32:18 

    >>1937
    店によるんじゃない?

    +13

    -0

  • 1948. 匿名 2022/04/24(日) 20:32:23 

    >>716
    わたしも友達の子供がキッカケで嫌いになりました。
    友人宅に遊びに行く時に子供たちのお菓子を買って行ったら
    袋奪われて勝手にお菓子出して開けて食べ出して、、、。
    ちゃんと人数分買ってきてるのに取り合いになる始末。
    親(友人)も、ありがとうって言ったのー?のみ。笑笑

    +21

    -0

  • 1949. 匿名 2022/04/24(日) 20:32:43 

    >>97
    さすがに超音波声なら放置はしない。
    でも座り込んだくらいなら、もう冷ややかな目で見るしかない。日常過ぎて心が疲れる。

    +21

    -4

  • 1950. 匿名 2022/04/24(日) 20:32:47 

    親の介護してるんだけど、子持ちってやたらと介護してるの偉いねーとかうるさい

    やたらと、偉いねー私には無理ーとか言うやつ、揃いも揃って子持ち
    独身の子は、優しいねとか言葉選べる

    こっちもなあ、子供の世話なんかよくするなあ
    そのうち家から出てくんでしょ?子供って
    世話なんかして偉いよねとか言わないんだよ

    +5

    -2

  • 1951. 匿名 2022/04/24(日) 20:33:00 

    >>1940
    きんも

    +35

    -3

  • 1952. 匿名 2022/04/24(日) 20:33:02 

    >>1328
    子供いないんだなって解る…
    私もそう思ってたので💦
    実際はこんなデカイくて暴れ回って15キロらへんのお米より重たいの何処までもっていけるのですか…
    ぎっくりとバネ指になったり体が本当にボロボロでした

    +27

    -16

  • 1953. 匿名 2022/04/24(日) 20:33:33 

    >>287
    わかる。猫や犬って人間でいうと90歳くらいでも可愛いもの。お世話少し大変だけどね。

    +38

    -1

  • 1954. 匿名 2022/04/24(日) 20:33:52 

    責任能力がないから何しても何言っても許される。
    暴れてる知的障碍者みたいで怖い。なのに勝手に連れてくる。
    勝手に来たくせに怪我したらこっちのせい。はぁ

    +9

    -0

  • 1955. 匿名 2022/04/24(日) 20:33:53 

    >>1948

    私の友達は、ありがとうも言わせませんよ

    家の主が出したイチゴも独り占めして他の子供に分けずに食べてるけど、親はニコニコして見てるだけ

    +13

    -0

  • 1956. 匿名 2022/04/24(日) 20:33:57 

    >>1937
    迷惑かけるなら連れてこないで。
    当たり前でしょ

    +25

    -26

  • 1957. 匿名 2022/04/24(日) 20:34:09 

    >>4
    私も産むまでそうだった。
    産んでから自分の子はもちろん周りの子も可愛く見えるようになったわ。

    +19

    -27

  • 1958. 匿名 2022/04/24(日) 20:34:13 

    >>94
    すごいわかります!!😂
    本当日本人の子供で可愛いと思う子ってほぼいないw
    友達の子でも親族の子でも。

    +36

    -14

  • 1959. 匿名 2022/04/24(日) 20:34:35 

    私は前はそんなことなかったのに、
    なんか最近子供が苦手になった。
    さらに前はたくさん動物飼ってたのに、
    犬とかも対して可愛いと思わなくなった。

    +0

    -0

  • 1960. 匿名 2022/04/24(日) 20:34:42 

    >>94
    わかる!外国の子は泣いてる姿も可愛いからなぜか許せてしまう

    +29

    -13

  • 1961. 匿名 2022/04/24(日) 20:35:06 

    金切り声を上げてるのが無理。
    頭に響く。

    +9

    -2

  • 1962. 匿名 2022/04/24(日) 20:35:08 

    >>1883
    がるちゃん民全体を馬鹿にしているという自覚も無いんだ。そして馬鹿にしている場に自分もいるというジレンマ。さぞかし苦しかろうて。

    +1

    -0

  • 1963. 匿名 2022/04/24(日) 20:35:32 

    >>1646
    お前とか言われる筋合いねー🤣🤣

    +5

    -7

  • 1964. 匿名 2022/04/24(日) 20:35:41 

    >>1932
    それはメンヘラだからで、子供が好きで欲しくてじゃないでしょ。

    +0

    -0

  • 1965. 匿名 2022/04/24(日) 20:35:47 

    >>1937

    なんで他人がその癇癪に付き合わされないといけないの?

    産んだら親の責任

    +32

    -25

  • 1966. 匿名 2022/04/24(日) 20:36:26 

    >>242
    その人生とやらはよほど凄いものなんですね。

    +30

    -21

  • 1967. 匿名 2022/04/24(日) 20:36:51 

    持ってるおもちゃに夢中になりながら歩く子供とすれ違った。こっちはスピードを落として、ぶつからないようにした。ぶつかるか、ぶつからないかの瀬戸際で、子供をガン見してしまったのは印象悪かったかもしれないけど、親が子供を注意しなかったことにイラッとした。一言すみませんか、ほら前見なさいぐらい言いなよと思った。

    +2

    -0

  • 1968. 匿名 2022/04/24(日) 20:37:51 

    >>1950
    独身でいること自体言われた、すごねーって、自分なら無理って言われた私は!w
    我が友ながら、無神経すぎるわ
    私も介護してるけど、それ言われる

    +2

    -0

  • 1969. 匿名 2022/04/24(日) 20:38:01 

    産んでも子供が嫌いって人は論外だけどまじで産むと世界中の赤ちゃんかわいく思える

    +0

    -3

  • 1970. 匿名 2022/04/24(日) 20:39:06 

    >>1865
    自分が子供のことも子供嫌いだったのか
    ↑?

    +0

    -0

  • 1971. 匿名 2022/04/24(日) 20:39:09 

    >>2
    んなこたない
    親厳しかったから

    +23

    -4

  • 1972. 匿名 2022/04/24(日) 20:39:22 

    >>1289
    そういうことか!
    間違えてたとかでは無いのね(・・;)
    凄い親がいたもんだ、、

    +26

    -0

  • 1973. 匿名 2022/04/24(日) 20:39:37 

    >>373
    私も小学生女子にがて。
    男子より言葉の暴力がえげつない。。

    +13

    -1

  • 1974. 匿名 2022/04/24(日) 20:39:49 

    >>915
    うちの子もあんた嫌いだよ

    +6

    -12

  • 1975. 匿名 2022/04/24(日) 20:40:09 

    >>1937
    だめだこりゃ

    +26

    -8

  • 1976. 匿名 2022/04/24(日) 20:40:22 

    保育士してると、友達の子どもの相手させられるのが嫌。「ほらー!保育園の先生だよー!」って言われるとイラッとする私の心は狭い 笑

    保育園で毎日会ってる子どもは好きだけど、スーパーで会う子どもとか友達の子どもは苦手。

    +6

    -1

  • 1977. 匿名 2022/04/24(日) 20:40:22 

    >>361
    ファミリーレストランでしょ?
    そりゃファミリーは来るでしょう。

    +27

    -3

  • 1978. 匿名 2022/04/24(日) 20:40:28 

    身内はかわいい

    他はクソ

    +1

    -1

  • 1979. 匿名 2022/04/24(日) 20:40:41 

    >>1950
    わかる。ズケズケ色々言ってくるよね。独身や子供いない人って、そこまで干渉してこない。

    +6

    -2

  • 1980. 匿名 2022/04/24(日) 20:41:05 

    >>1090
    じゃあさあー、そこのおばさん、他人の子供を嫌っちゃいけない理由教えて!

    +2

    -0

  • 1981. 匿名 2022/04/24(日) 20:41:08 

    >>1957
    そうそう、産んだらそうなるよね普通は。
    何事も経験しないとわからないよ

    +6

    -9

  • 1982. 匿名 2022/04/24(日) 20:41:35 

    >>1958
    びっくりくらい日本人ってブスだよね。なのに日本人であることにやたら自信持ってる人多い

    +15

    -6

  • 1983. 匿名 2022/04/24(日) 20:42:01 

    >>56
    義理の弟(甥っ子の親)がどうみてもヤバイ。

    +7

    -0

  • 1984. 匿名 2022/04/24(日) 20:42:04 

    >>1

    今、ユニクロセルフレジで膝カックンされかけた
    セルフに親子三人横並びとかありえない

    子供はかわいいよ ただしキッズモデルとか動画のみ
    現実世界の他人の子なんかただのくそがき

    +7

    -0

  • 1985. 匿名 2022/04/24(日) 20:42:06 

    >>1
    子供を目の敵にしてる行き遅れデブスババアを見てるとイライラします

    +6

    -9

  • 1986. 匿名 2022/04/24(日) 20:42:15 

    >>1969
    産んだことないから親からしか聞いてないが、別に他人の子供はあんまり可愛くないらしい
    苦手な子供は本当に苦手だったって

    +4

    -0

  • 1987. 匿名 2022/04/24(日) 20:42:29 

    >>1955

    食べ物に関しては、子どもの独占を微笑ましく見てるのって親だけだよねー
    親戚の集まりとかでも

    +16

    -0

  • 1988. 匿名 2022/04/24(日) 20:42:31 

    >>1968

    自由な独身羨ましいんじゃない?
    現状に不満ありそう

    +1

    -4

  • 1989. 匿名 2022/04/24(日) 20:42:39 

    親ですら子供が言うこと聞かないとイライラして怒鳴るわけでしょう?

    だとしたら他人が煩いと思ったりチョロチョロする子供を鬱陶しいと思うのは当然じゃない?

    他人なんてもっとだよ。

    +8

    -0

  • 1990. 匿名 2022/04/24(日) 20:42:47 

    >>30
    ほんとだよね
    お一人様がイオンになんの用なの?

    +8

    -55

  • 1991. 匿名 2022/04/24(日) 20:42:49 

    >>1289
    えー⁉︎
    その発想は普通ないよね。
    指定席買って座席確保してるわけだし譲る人なんて恐らく居ないよ。
    電車だとその手で譲って貰えるから新幹線でも使えると思ったのかな。
    斜め上の発想過ぎる。

    +64

    -0

  • 1992. 匿名 2022/04/24(日) 20:42:51 

    >>1867
    この質問に答えてないよね。論旨ずれてませんか

    +1

    -0

  • 1993. 匿名 2022/04/24(日) 20:43:18 

    >>122
    自分でお風呂に入れない年齢の子どもを連れてこないで欲しいのが本音。
    理由は親がうるさいから。
    子どもがうるさいんじゃなくて、親がうるさい。

    +16

    -0

  • 1994. 匿名 2022/04/24(日) 20:43:20 

    >>293
    それはもう心が死んでるんやで

    +55

    -3

  • 1995. 匿名 2022/04/24(日) 20:43:22 

    >>1932
    子供は嫌いじゃないんじゃない?

    +0

    -0

  • 1996. 匿名 2022/04/24(日) 20:44:15 

    >>105
    あんたの子供も醜くて臭くてうるさいから嫌われてるよ

    +21

    -4

  • 1997. 匿名 2022/04/24(日) 20:44:26 

    どこの店も子連れは別で時間を設け、完全別にすべき

    +4

    -4

  • 1998. 匿名 2022/04/24(日) 20:44:39 

    >>373

    大人の会話に混ざってくるやついるよね

    あっちでオモチャで子供同士遊べやっておもってるけど

    大人だからニコニコして相手してるけど

    +20

    -1

  • 1999. 匿名 2022/04/24(日) 20:45:17 

    >>1951
    お前を産んだお前の親がな

    +4

    -16

  • 2000. 匿名 2022/04/24(日) 20:45:27 

    >>1990
    は?一人だと行けないの?

    +40

    -3

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード