ガールズちゃんねる

親知らずどうしてますか?

254コメント2015/06/21(日) 16:40

  • 1. 匿名 2015/06/17(水) 14:29:50 

    今は特に問題ないですが、今後の虫歯などが心配なので4本全て抜歯することになりました。

    今まで歯を抜いたことことがないので痛みや腫れや、抜いた後の感じがどうなのか全くわかりません。
    おたふく風邪くらい腫れたり、食事ができない程の痛みを想像しています。
    あと、抜歯後の穴に食べ物が詰まったらどうするのか?とか。

    みなさんの親知らずはどういう状態ですか?抜歯の経験談なども聞いてみたいです。

    +63

    -6

  • 2. 匿名 2015/06/17(水) 14:31:21 

    4本全部抜きました

    +310

    -5

  • 3. 匿名 2015/06/17(水) 14:31:34 

    抜く時よりも、麻酔がきれてからが痛かった。

    上は大したことなかったけど、下はヤバイです。

    +345

    -6

  • 4. 匿名 2015/06/17(水) 14:31:58 

    抜いた方が良かった。
    前の歯にも良いし悪いことなんか何もなかった。

    +110

    -3

  • 5. 匿名 2015/06/17(水) 14:32:01 

    4本全部抜きました。
    むし歯になりやすいみたいなので
    抜いたほうがいいと言われました。

    +152

    -5

  • 6. 匿名 2015/06/17(水) 14:32:04 

    歯科矯正のため、すべて抜きました!
    下のみ横向きになっていたので、とてつもなく腫れて痛かったです。

    +177

    -4

  • 7. 匿名 2015/06/17(水) 14:32:06 

    下2本抜歯してキーフォルダーにしました。

    +18

    -50

  • 8. 匿名 2015/06/17(水) 14:32:26 

    私は抜きました!
    口臭や虫歯、歯並びが悪くなる原因と聞いたので。
    やった後は1週間ぐらい腫れました。
    痛いというより口があかない感じで
    食べにくかったです...

    +133

    -5

  • 9. 匿名 2015/06/17(水) 14:32:32 

    抜歯した後が地獄
    麻酔が抜けた後に襲ってくる痛みのせいでご飯が食べられなかった

    +157

    -7

  • 10. 匿名 2015/06/17(水) 14:32:56 

    地元の歯科医で抜けるレベルだったら無問題。
    抜いていいと思う。

    問題は、埋まってたり曲がってたりして、
    大学病院で手術が必要な親不知をどうするか、です。

    +261

    -5

  • 11. 匿名 2015/06/17(水) 14:33:00 

    時間が解決してくれます
    穴くらい

    +54

    -6

  • 12. 匿名 2015/06/17(水) 14:33:11 

    今歯医者です!
    すごくタイムリーなトピ!!
    私も何度も親知らずが腫れたので、抜こうとしています…うまくいきますように!

    +167

    -8

  • 13. 匿名 2015/06/17(水) 14:33:16 

    下の親知らずが、横向きに生えてきてるうえに、顎の骨と癒着していたらしく、軽く手術しました。

    痛くて1週間はまともに食事出来なかった、、、

    +116

    -5

  • 14. 匿名 2015/06/17(水) 14:33:19 

    無事?生えきりました
    私の場合は顎がしっかりしていて生える余裕があったみたい
    あんま嬉しくないけど…

    +103

    -3

  • 15. 匿名 2015/06/17(水) 14:33:36 

    抜いたところに
    食べ物はさまるけど
    爪楊枝とかで簡単に取れるし
    しばらくしたらその穴もふさがるので
    問題ないですよー

    +92

    -7

  • 16. 匿名 2015/06/17(水) 14:34:04 

    もともと余ってたスペースに綺麗に生えてくれたので「ただ歯が増えただけ」という感じです
    顔がデカいからだろうか・・・・

    細面だったり顎がなかったりする人は、けっこうみんな大変そうでした

    +98

    -5

  • 17. 匿名 2015/06/17(水) 14:34:09 

    抜いた方がいいと分かってるけど,今のところ何も異常ないから放置。

    でも何もなくても本当は抜いた方がいいんだよね?

    +142

    -9

  • 18. 匿名 2015/06/17(水) 14:34:10 

    抜歯後、ドライソケットになって死にました。

    +86

    -7

  • 19. 匿名 2015/06/17(水) 14:34:13 

    リアルタイムで考え中!

    上の奥歯に並んで更に奥に生えてる、、

    しかも左右とも(T-T)
    磨きにくいから親不知だけは子供用の小さいブラシ使ってます。
    抜いたらスッキリするんだろうなー。

    +52

    -3

  • 20. 匿名 2015/06/17(水) 14:34:14 

    1本も抜いた事ない。
    今後が心配です。

    +145

    -3

  • 21. 匿名 2015/06/17(水) 14:34:14 

    去年二本抜きましたよー!
    レントゲンとったら真横に生えてたんで

    医者がめちゃくちゃ何度も力入れて歯を砕きますから衝撃は凄まじいです
    血もたくわんでます

    でも思ったほど痛みはなかったですよ!

    +99

    -5

  • 22. 匿名 2015/06/17(水) 14:34:23 



    親知らずどうしてますか?

    +160

    -6

  • 23. 匿名 2015/06/17(水) 14:34:25 

    +58

    -5

  • 24. 匿名 2015/06/17(水) 14:34:25 

    親知らずが生えた事がないので、わかりませんが、痛がり&めっちゃ怖がりなので考えただけで震えます……

    +69

    -6

  • 25. ぷーちゃん 2015/06/17(水) 14:34:36 

    下に2本あって一本が生えかけて歯茎が腫れ、しかも横向きに生えてきたので、口腔外科で抜きました。

    下の親知らずで埋まってて横向きに生えてるのは一番難しいらしく、稀に顔の神経を触ってしびれが残る場合がありますと説明を受け名前を書いてくださいと事前にあったので、めちゃくちゃ怖かったけど…アッサリと15分くらいで抜けた。

    はじめの麻酔の注射が痛かった。けど、その後は全然。歯茎切って骨削って歯砕いて抜いて歯茎縫う。腫れもせず終わりました!

    +74

    -7

  • 26. 匿名 2015/06/17(水) 14:34:47 

    19歳の時に全部抜いた。

    +19

    -6

  • 27. 匿名 2015/06/17(水) 14:34:53 

    4本抜きました!抜いた日は麻酔が切れて痛くなる前に、痛み止めを飲むのがいいですよ(^^)

    +86

    -3

  • 28. 匿名 2015/06/17(水) 14:35:05 

    4本生えててそのままです。
    抜いた方がいいのはわかってるけど怖くて踏ん切りつかない…情けない。

    +75

    -6

  • 30. 匿名 2015/06/17(水) 14:35:15 

    4本抜きましたよ。私の場合ですが、そんなに目立つほど腫れなかったです。
    麻酔がきれても思ったより痛くなかったです。食事も普通にできました。

    +55

    -4

  • 31. 匿名 2015/06/17(水) 14:35:24 

    6です
    下は縫ったけど、上は穴が空いた状態で食べ物は詰まりますが、舌などでほじらずにうがいのみにしてと言われましたので、従いました。
    そのうち穴がふさがります。

    縫っているからか口を大きく開けることができなくて、食事は大変でしたが、そのうち食べれるようになります。
    大丈夫ですよ(^^)

    +18

    -4

  • 32. 匿名 2015/06/17(水) 14:35:25 

    30歳になってから、4本とも抜きました。
    二週間おきに一本のペースで。
    生え方が真っ直ぐだったせいか、先生の腕が良かったのか、顔も腫れることなく、痛みもそれ程ではなく、拍子抜けしました。抜くのにかかった時間も大袈裟ではなくそれぞれ数秒から、1分くらい。
    でも、上より、下の抜歯のほうが確かに痛かったです。
    抜いた後の穴は二針縫って、一週間後に抜糸しました。

    でも友人はおたふくのように腫れ、食事は出来ないほどだったと言っていました。

    +69

    -3

  • 33. 匿名 2015/06/17(水) 14:35:27 

    埋没してたのが痛み出して、大きい病院を紹介してもらいました。
    麻酔、切開、粉砕、縫合…
    40分位かかりました。でももっと早く行けば良かった。

    +21

    -3

  • 34. 匿名 2015/06/17(水) 14:35:59 

    大きい病院で入院して全身麻酔で抜きました。
    食べすぎのリスみたいにほっぺが膨れて面白い顔でした。
    3,4日は腫れてたかなー。
    それより痛くて痛くて、じゃがりこ食べたら頭が真っ白になった。

    +75

    -3

  • 35. 匿名 2015/06/17(水) 14:36:04 

    20半ばだけどまだ埋没してる
    この間レントゲン撮影したら軽く斜めに生えてた
    痛みもないし違和感もないし歯科医師からも何も言われなかったから放置することにした
    抜くとか考えただけで・・・こわ・・・

    +42

    -4

  • 36. 匿名 2015/06/17(水) 14:36:12 

    親知らずが前の歯を押して何も手につかないくらいの激痛だったので抜いた。麻酔が切れると痛すぎて旦那に当たり散らしてしまいましたw
    痛み止めを飲めば何とか大丈夫って感じだったかな。食べれなくて少し痩せましたよ

    +17

    -3

  • 37. 匿名 2015/06/17(水) 14:36:14 

    上下左右全部抜きました。上の歯は抜歯後痛くありませんでしたが、下は2日間悶える痛さで鎮痛剤を服用していました。
    穴は塞がりました。

    +11

    -4

  • 38. 匿名 2015/06/17(水) 14:36:33 

    私は3本抜きました!妊娠、育児をしていたら通うのも大変そうなのでその前に抜きました。

    あと1本はえてくるのかな…

    +18

    -2

  • 39. 匿名 2015/06/17(水) 14:36:43 

    四本バッチリ生えてますが放置です。

    全部歯肉の下にあって虫歯にはなってない。
    ですが、下二本は真横に生えてるので、先日歯医者さんに相談したら
    「自分だったら抜かないケース、大変だし。虫歯でもないから」
    と、言われて抜かないことにしました。

    親知らずが無くなったら顎が細くなるのはちょっとうらやましい。とは思う。

    +55

    -4

  • 40. 匿名 2015/06/17(水) 14:37:04 

    下は二本とも抜いたな。
    上の歯は二本残ってて、生えてこようとしてて痛かったので歯医者行ったら、
    真っ直ぐ生えてるからすぐに抜かなくても良いと言われたので、歯に被さってる歯茎を少し上に持ち上げて(?)歯を少し露出させてもらいました。

    +14

    -2

  • 41. 匿名 2015/06/17(水) 14:37:07 

    去年抜きました!
    横に生えてたので、歯を割って抜きました。
    その後化膿してしまって熱も出てすごく痛かった…
    穴は、ある程度落ち着くまでそのままにしないといけないので、そーっとうがいをするくらいしかできませんでした。

    でも今では穴も完全にふさがり、抜いてよかったと思ってます!

    +14

    -5

  • 42. 匿名 2015/06/17(水) 14:37:33 

    真っ直ぐ生えてるから二本は上下治療して持ってます。
    矯正した時小臼歯は抜いたんですが、真っ直ぐな歯は置いてた方がいいと。

    +10

    -3

  • 43. 匿名 2015/06/17(水) 14:37:46 

    ※ちゃんとした歯医者で抜いた方がいいよ。
    上の親知らず抜いたら、近くの骨が骨隆起になって飛び出てて不快になってる

    +8

    -7

  • 44. 匿名 2015/06/17(水) 14:37:54 

    全部抜きました。
    ちょうどおととい左下顎の、埋まっていた歯を抜きましたが腫れがひきません。
    上の親知らずより下のがダメージ大きいそうです。熱もでるし、休み前に抜くのが良いと思います

    +10

    -2

  • 45. 匿名 2015/06/17(水) 14:37:59 

    4本全て抜きました。
    上の歯は大したことなかったけど、下の親知らずは横向きだった為、抜くときに時間がとてもかかりました。
    しばらくお粥生活が続き、歯のありがたみを痛感しました。

    +20

    -3

  • 46. 匿名 2015/06/17(水) 14:38:20 

    抜く前の麻酔と麻酔が切れた時が痛い。抜いてる最中は全く痛くないし「え?こんなもんなの?」と拍子抜けするくらいだったよ。下の奥歯だったし時間もかかってごりっ!ばりっ!みたいなイメージだったから。

    +24

    -3

  • 47. 匿名 2015/06/17(水) 14:39:16 

    あごが細いのか半分くらい出てきて止まってる^^;完全に生えたら処置しやすいらしい(^_^;)

    +11

    -3

  • 48. 匿名 2015/06/17(水) 14:39:47 

    親知らず抜歯の手順が医師向けにyoutubeに投稿されているので
    毎日張り付いて鑑賞していたら、馴れてしまい抜歯に関する恐怖心は無くなりました
    痛みはロキソニン、ボルタレンより強力なものが口腔外科から出ているので心配はないと思う

    +21

    -4

  • 49. 匿名 2015/06/17(水) 14:40:49 

    産後、虫歯になっていたので
    埋没もふくめ、全部抜きました。
    食べ物つまらないから
    口臭もきにならなくなったし、
    はやく抜けばよかった!

    +19

    -3

  • 50. 匿名 2015/06/17(水) 14:41:23 

    一気じゃないけど、結局全部4本抜きました。

    虫歯になってしまって、残しても良いことなさそうだったので(;^_^A
    虫歯になってないならば、将来、他の歯の代わりに使えるそうなので、抜かないのも手だと思いますよ。
    最近は自分の血液から血小板を取り出して、それを傷口にかけて腫れにくくしたりする治療もありますよ(^^)

    +19

    -2

  • 51. 匿名 2015/06/17(水) 14:43:38 

    今月、下の一本抜きます。虫歯になると言われたので

    +6

    -0

  • 52. 匿名 2015/06/17(水) 14:43:41 

    8年間抜きましょう抜きましょう言われ続けた親知らず
    先月半ばに抜きました\(^o^)/

    麻酔に2分 抜歯に1分 当日3030円
    翌日消毒に400円だったかな❔

    私の場合は特別な処置もなく親知らずの中でも比較的簡単に抜ける歯だったみたいです

    1本しかないのでこれで終了しました
    一ヶ月経って、気持ち小顔になりました、と言うより親知らずがあった方の頬は大きかった

    +18

    -0

  • 53. 匿名 2015/06/17(水) 14:43:41 

    先月2本抜きましたが全く腫れなくてビックリしました。傷口も糸で縫うので食べ物が詰まったりはなかったです。今は歯磨きしやすいし楽チンです。

    +6

    -0

  • 54. 匿名 2015/06/17(水) 14:43:42 

    トピズレだけど骨隆起ある人居ますか?
    手術時間と費用聞きたいです!

    +4

    -0

  • 55. 匿名 2015/06/17(水) 14:44:01 

    上 2本抜きました。抜くときは麻酔してるし、
    抜歯後も麻酔が切れる前に痛み止の薬を飲むので痛くはないです。
    ただ抜くとき、ミシミシという音がして背筋がゾクッとしました。
    やっかいなのは、穴にご飯粒が詰まることでした。

    +20

    -0

  • 56. 匿名 2015/06/17(水) 14:44:49 

    近所の歯医者に行ったら 大学病院の口腔外科を紹介されて 手術しました

    +12

    -2

  • 57. 匿名 2015/06/17(水) 14:46:01 

    先週上を1本抜き今後下2本も抜く予定です。
    腫れは覚悟してるんですけど、会話も出来なくなりますか?
    仕事休めないので(;_;)

    +5

    -2

  • 58. 匿名 2015/06/17(水) 14:46:56 

    ユーチューブの動画は見ないほうがいい気が…

    出血すごいし、なかなかグロいですよ

    +13

    -2

  • 59. 匿名 2015/06/17(水) 14:47:29 

    下1本抜きましたが、それが大変で…
    口腔外科の先生に「今まで抜いた中で2番目くらいに難しい」と言われました。
    結局抜けきらず、根っこは残ってます。
    本当は残り3本も抜かないといけないけど、全部難しい生え方だから抜きにくいみたいで躊躇してます。
    でも体調悪くなると痛む。。
    本当に本当に辛かったので、全身麻酔で寝てる間にやって欲しい…。
    27歳までに抜くのが1番いいらしいです!
    (傷の治りだったかな…理由は忘れました)
    ウジウジしてたら過ぎちゃった…。

    +33

    -3

  • 60. 匿名 2015/06/17(水) 14:47:34 

    この前レントゲン撮ってもらったら親知らずが2本しかありませんでした!
    自分でもなかなか生えてこないなぁ?と思っていましたけど、そりゃあ無ければ生えてこないですよね!笑

    +11

    -3

  • 61. 匿名 2015/06/17(水) 14:47:38 

    去年、かかりつけの歯医者で親不知が右と左にあるのが分かって『早めに抜いた方が良い。だけど、うちでは手術できないから』と言われて、たまたまその時に総合病院にも通ってたので、そこの総合病院で抜きました。術後は痛いし喋れないし腫れるし食事は、まともに食べれなくてゼリーとかパンとか柔らかい物しか食べれませんでした。

    +10

    -1

  • 62. 匿名 2015/06/17(水) 14:47:46 

    親父らずは20歳ぐらいまでに抜くのが良いそうです
    抜きやすいので回復も早い

    放っておくと年月と共に骨に癒着したりするので抜歯が大掛かりになることも

    +21

    -3

  • 63. 匿名 2015/06/17(水) 14:48:07 

    埋まってると切って砕いてだから、一週間位で痛みはなくなるよ。
    ただ、アザみたいに顔に残るから、大変。
    アザが完全に消えるのは1ヶ月ぐらいだったきがする。


    病院から痛み止めでるし、大丈夫だよ。
    麻酔も効くから♪

    +6

    -3

  • 64. 匿名 2015/06/17(水) 14:48:29 

    4本全て抜きました!
    しばらく硬いものは食べれませんでした。
    ちなみに穴につまった食べ物はつまようじでほじくってました。

    +5

    -2

  • 65. 匿名 2015/06/17(水) 14:49:55 

    4本あるうち、3本抜きました。上2本は特に困ることはなかったのですが、下は腫れました。食べるときも口は開けにくいし、物が詰まるのが嫌でウンザリでした。
    ただ、私は親不知抜いてから肩凝りが楽になりました。あと1本、頑張るぞー!

    +13

    -1

  • 66. 匿名 2015/06/17(水) 14:53:04 

    レントゲン撮った時に、一本だけ歯茎の中に埋まってるのをつい最近知りました。
    生えてこないから気にしないでいいと言われたけど、埋まってるならとらなくていいのかなぁ…

    +16

    -2

  • 67. 匿名 2015/06/17(水) 14:53:43 

    昨日4本目を歯医者で抜いてきました。横向きに生えていたのですが10分程で抜けました!麻酔切れてから鈍痛…我慢できないほどでは無いですが食欲が全く起きません…唾を飲み込むと喉が痛い…~_~;

    +14

    -1

  • 68. 匿名 2015/06/17(水) 14:54:02 

    3本抜きました!1本顎の骨にひっかかっていて大変でした。
    もう一本最近全部出てきたので、そろそろ抜こうと思ってます

    +6

    -2

  • 69. 匿名 2015/06/17(水) 14:54:09 

    1です

    麻酔、切開、粉砕、縫合…みなさんの話を読んでいるだけでも恐ろしくて抜くのをやめたくなりますが、抜いて良かった方もいるんですね!
    とても参考になります!

    上はまっすぐ生えていて歯医者ですぐ抜けるそうですが、下2本は横向きに半分埋没なので口腔外科と言われました。

    みなさんのコメントを何度も読んで気を確かに持って、抜いてきます!

    +20

    -1

  • 70. 匿名 2015/06/17(水) 14:58:51 

    歯医者で親知らず抜いてもらおうと受診したら、
    「こんなに立派に生えてるのは、もう奥歯ですよ!」といわれ、4本すべてはえそろってます。

    +50

    -1

  • 71. 匿名 2015/06/17(水) 14:59:22 

    全部抜いた。
    そんな怖がらなくて良いと思うよ。
    ただ、口腔外科がオススメかな?

    +9

    -2

  • 72. 匿名 2015/06/17(水) 15:05:38 

    なかなか生えてこないから不思議で歯医者に行ったら
    ない!あなたは一生生えてこないから大丈夫!
    って言われた。
    その時親知らずが元からない人がいることを初めて知った。

    +23

    -2

  • 73. 匿名 2015/06/17(水) 15:07:15 

    21さんの「血もたくわんでます」がジワるw

    +135

    -3

  • 74. 匿名 2015/06/17(水) 15:07:32 

    21

    ごめんなさい…
    たくわんに吹きました…笑

    +79

    -2

  • 75. 匿名 2015/06/17(水) 15:07:37 

    4本生える方結構いるんですね!
    私は今3本目が生えてきそうな予感がして
    4本目まで生えてきたら…と不安です。
    ある程度頭が出てきてから抜こう…(T . T)

    +4

    -1

  • 76. 匿名 2015/06/17(水) 15:08:28 

    将来、奥歯が虫歯とかで抜かなきゃいけなくなった時に、親知らずはスペアになるから痛くないとかなら絶対抜かずにとっとけ、と歯科医の父に言われてる。

    +46

    -2

  • 77. 匿名 2015/06/17(水) 15:10:17 

    上の奥の歯茎が炎症起こして歯医者に行ったら、親不知の虫歯が原因だったので炎症が落ち着いてから抜きました。
    凄いビビリながら行ったのに一瞬で抜けて痛みもそんなにありませんでした!

    下の親不知は横向きに生えてるので抜くなら紹介状を書くよと言われましたが、今のところ痛みも無いので放置です…

    先生に下なら切開して砕いて抜くって聞いて怖くて怖くて抜く勇気が出ません(T_T)

    +12

    -1

  • 78. 匿名 2015/06/17(水) 15:10:20 

    22

    下の親知らずがまさにそんな状態だったので口腔外科で意を決して抜きました。縫合もしたのでどんな痛みがくるかかなりビクビクしていましたが私の想像がすごすぎたせいかな?(笑)腫れや痛みはもちろんありましたが痛み止めを飲んでいればなんとなるレベルでした。

    でもあれで仕事があったらと思うとやっぱり2.3日はちょっときつかったかも(^_^;)

    +8

    -3

  • 79. 匿名 2015/06/17(水) 15:11:54 

    下の歯二本横に生えかけてるけど、かかりつけの歯医者さん自身も横に生えてる下の親不知そのままにしてあるって聞いて、無理に抜かなくていいかなーって感じ
    定期検診で様子見ていくことにしてる
    私も顔の神経に触ってるし、顎の骨が人より薄いから割れちゃうかもって言われて怖いのもある…
    よっぽど痛いとか虫歯じゃなければ無理に抜かなくていいんじゃないかな。すぐ抜けって言う歯医者さん多いけど、一種のビジネス的な感じがしちゃう
    本当に抜いた方が良ければ歯医者さん自身とっくに抜いてるだろうし…
    とかいって後々虫歯になって泣くんですかね笑

    +11

    -1

  • 80. 匿名 2015/06/17(水) 15:14:12 

    下二本抜きました。根が深かったらしく、物凄い力で引っ張られて大袈裟ではなく顎が外れるかと思いました()

    +13

    -1

  • 81. 匿名 2015/06/17(水) 15:19:07 

    ちょうど最近、左側の親不知2本抜きました。
    今週末に右側を抜きます。
    かなりびびりまくって、極度の緊張で術前に気分が悪くなってしまったのですが、拍子抜けするほど痛くなかったです。
    最近の麻酔針は刺さっているのかわからないくらい細くなっています。
    ちなみに全部歯茎に埋まっていたので切開し骨も削りましたが術中は終始無痛。
    ポイントは口腔外科があるところで、評判のいい先生にやってもらうこと、痛み止めは痛くなる前に飲むことだと思います。
    大丈夫ですよ。

    +10

    -1

  • 82. 匿名 2015/06/17(水) 15:29:43 

    矯正にいっていたのでレントゲンを撮った時にあるのが分かり
    まだはえてなかったのでえぐりとられ死ぬかとおもった 笑
    2かいともえぐられました
    高校時代の話です

    +7

    -1

  • 83. 匿名 2015/06/17(水) 15:34:27 

    親知らず一本抜いた

    あとはなんか埋まってるみたいです

    +7

    -0

  • 84. 匿名 2015/06/17(水) 15:35:31 

    私はちょうど先週抜いてきたところです。

    12月に、親知らずが横にはえて顎があまり開かなくなり、三本目を抜いたのですが、
    その時、歯を砕いて、抜歯中痛くて痛くて

    四本めの親知らずの定期検診をサボっていたんですが、
    先週行ったら、
    その親知らずは虫歯に、その手前の奥歯は歯周病になってました

    早く抜いた方がよかったです。

    +8

    -1

  • 85. 匿名 2015/06/17(水) 15:36:29 

    18の時に真横に生えていた為抜歯しました。
    まだ、歯茎の中にある状態で、真横に生え、手前の奥歯をグイグイ押して虫歯になり激痛でしたので抜かざる得なかったです。
    勿論、歯茎切開で、砕いて。
    痛かったです。

    +7

    -0

  • 86. 匿名 2015/06/17(水) 15:38:22 

    自分も下の親知らずは大学病院で抜かなきゃいけないかも、と言われた。
    それが恐くて行けてない・・・。
    全身麻酔で抜く場合もあるんですね。
    大がかりだったら怖いなあ。
    顔の神経の話とかも気になる・・・。
    大学病院の場合、ふつうの歯医者で抜くときのやりかたと大分違うんですか?歯医者では抜いたことあるんだけど・・・。

    +16

    -2

  • 87. 匿名 2015/06/17(水) 15:39:06 

    36歳未だにはえてきません!

    +7

    -2

  • 88. 匿名 2015/06/17(水) 15:41:47 

    抜く前は体が震えました
    抜いた後は涙が出ました

    +5

    -1

  • 89. 匿名 2015/06/17(水) 15:43:57 

    あかん、もう、
    ほんまに

    脳内たくわん地獄wwww

    +45

    -2

  • 90. 匿名 2015/06/17(水) 15:47:09 

    片側上下を20代の頃、抜きました。抜歯後のあまりの痛さに、大人なのに歯医者で泣きました。また、笑っちゃうくらい、腫れもありました。
    なので、アラフォーですが、もう片側は放置しています。真横に生えている歯もあるのですが、今までのところ虫歯などにはなっていないことと、何よりあの痛みを2度と味わいたくない!と言うのが率直な理由です。

    +6

    -2

  • 91. 匿名 2015/06/17(水) 15:48:17 

    真っすぐ生えていて抜きやすい状態だったのでつらかったのは翌日までくらいでしたよ。
    手術になるようなら大変だと思いますが、私の場合は日を開けて一日一本ずつで四回に分けての抜歯で初回はビビリまくりでした。
    麻酔が切れてからは頬と耳のあたりが熱があるような感じでした。夕方抜歯してその日はすぐ帰宅して横になり痛み止めと冷えピタで乗り切りました。
    抜歯の夜はさすがに腫れるので食事はせずに水分補給だけして(麻酔後の不快さで食事する気になれず)、お腹がすくようならとウィダーインゼリーを買っておきましたけどそれは翌日の朝食に。一晩たてば腫れも痛みもだいぶんましで、お昼はお粥やうどんを食べました。

    +5

    -0

  • 92. 匿名 2015/06/17(水) 15:51:52 

    親不知のおかげで下の前歯の歯並びが悪くなるし
    磨きにくいから虫歯になって大変。
    もっと早く抜いておけば良かったと後悔。
    ちなみに、一回一本で抜きました。
    麻酔が上手い先生だったのか、抜いた後の痛みは
    あまりなかったけど、すごい穴が空いちゃって
    塞がるのに時間かかりました。


    +8

    -0

  • 93. 匿名 2015/06/17(水) 15:53:36 

    たくわんで吹いた私不審者ww

    +24

    -1

  • 94. 匿名 2015/06/17(水) 15:55:29 

    まっすぐ生えてたせいか、一分もかからずにすんなり抜けて、痛み止めも貰ったけど結局飲まなかったです。ちなみに下の歯2本です。
    上の歯を抜いた時は、別の病院ですが、根っこがしっかりしてて なかなか抜けなくて、お医者様が3人くらい入れ替わってアレコレしてやっと抜けました。

    +9

    -1

  • 95. 匿名 2015/06/17(水) 15:57:51 

    抜いたあとの臭いがきつい

    +11

    -3

  • 96. 匿名 2015/06/17(水) 16:03:58 

    ちょっと聞いて下さい現在20代半ば。
    恥ずかしながら親知らずがどんな歯なのかついこの間まで知りませんでした(-。-;

    今まで虫歯になった事は無いです。身近で抜歯ブームがあり、一応調べてみて自分には無いだろうと余裕こいてたらなんと下2本発見。

    たまに起こる歯茎の痛みはこのせいだったのか・・ 早く抜いておけばよかった。
    いつ生えてきたのかも不明。 下前歯の歪みもこのせい?
    親知らずで歯が歪んだ人いますか?

    +20

    -1

  • 97. 匿名 2015/06/17(水) 16:05:50 

    ビビりなので4本一気に全身麻酔で抜きました!
    保険もおりたので、三泊四日で3万ちょいでした。

    +8

    -3

  • 98. 匿名 2015/06/17(水) 16:05:51 

    3本あって2本抜きました!
    残り一本は抜く時にかなりリスクがあると言われ怖いのでとりあえず放置しています…
    ただ疲れると痛むし汚れも気になるので
    いつか抜くしかないのかなー

    +5

    -0

  • 99. 匿名 2015/06/17(水) 16:07:43 

    親知らずが無いのか、埋まってるのかよくわからなくて困惑してます
    歯並びが元からいいとか、親からの遺伝だとか、何かあるんでしょうか

    +3

    -1

  • 100. 匿名 2015/06/17(水) 16:07:59 

    親知らず生えてから
    下の歯並びがガタガタになった(._.)
    抜くなら早い方がいいかも。
    わたしも4本全部抜きましたよ!

    +12

    -0

  • 101. 匿名 2015/06/17(水) 16:09:50 

    ここ1年以内に4本とも抜きました!
    上2本は麻酔も術後も全く痛くなかったです。
    下2本も腫れるのを覚悟していましたが、ちょっと腫れたくらいで、逆の歯で普通に食事出来ましたー

    +5

    -1

  • 102. 匿名 2015/06/17(水) 16:19:47 

    ちょうど今日左下の横向きの親知らずを抜いてきました。
    抜く時より今現在が痛くて辛いです。
    お腹減ったのに口開けれないし
    飲み込むのも躊躇うので唾が口の中でたまりまくりです。。

    +8

    -0

  • 103. 匿名 2015/06/17(水) 16:20:56 

    近所の歯科口腔外科で下の親知らず(埋没横向き)を抜歯したところ、唇の神経がおかしくなりました。
    数ヶ月麻痺した状態に悩みました。
    徐々に良くなりましたが、完治していません。
    歯だからといって馬鹿に出来ないです。
    大きな病院で抜歯することをおすすめします。

    +25

    -1

  • 104. 匿名 2015/06/17(水) 16:21:00 

    4本抜きました。2本は普通の歯医者で抜いたけど、もう2本は歯茎をメスで切らないと抜けないからって大きい病院で抜きました。
    麻酔きれたら痛かったし、舌が痛くなり辛かった。でも、今は何もなかったかのように普通。辛かったけど抜いて良かった!穴が塞がるまで米粒がよく穴に入ったけど、うがいすれば取れますよ。主さんも頑張って!

    +7

    -0

  • 105. 匿名 2015/06/17(水) 16:22:10 

    先月下のおやしらずを抜きました
    横向きだったのでメスで歯茎切って骨を削られました
    骨折もしたことあるけど
    麻酔込でもそれに匹敵するほど痛かったです…泣

    痛みどめを大目にもらっておくことを強くお勧めします!
    ちなみに市販の鎮痛剤や風邪薬でも代用可能

    +8

    -1

  • 106. 匿名 2015/06/17(水) 16:25:18 

    親知らずが前の方の歯を押して歯並びが悪くなりそうだったので抜きました。
    大学病院で1日入院して4本一気に(^-^)
    点滴で薬を入れていたおかげか、痛みも腫れもほとんどありませんでした。
    入院費も加入していた保険で返ってきたのでお得になりました!

    +8

    -0

  • 107. 匿名 2015/06/17(水) 16:25:32 

    痛みはほんと人それぞれですね…
    歯列矯正の為に全て抜歯しましたが、私は下が横倒しだった為に口腔外科で一本2時間かかりました

    周りには大学病院の研修の実験にされたんじゃないの?と言われたけれど、矯正医院の紹介状で口腔外科部長?だかなんだか知らない方に担当されたはずなのだが私の顎と歯がガッチリくっついていて麻酔は効かず、先生もそのうち弱音を吐き出し勘弁願いたかったのですが、ただひたすら涙を流しながら耐えました

    さすがにそれ以外の3本は後日静脈麻酔で寝てる間に抜いてもらいましたが人生の中で一番痛い体験でした

    +13

    -1

  • 108. 匿名 2015/06/17(水) 16:28:39 

    今youtubeで見てきたけどものすごいグロかった・・・
    私の親知らずはそのまま放置したいぐらい恐い

    +9

    -1

  • 109. 匿名 2015/06/17(水) 16:32:52 

    歯列矯正していた関係で4本抜きましたが
    抜歯数日前より抗生物質を服用するよう言われ、そのおかげか抜歯後の腫れなどは ほぼなかったです
    抜歯後は縫わず、しばらくはご飯粒などが穴に入ったしましたが 比較的早く回復しましたが
    抜歯はしたくないですよね(´;◞౪◟;)

    +7

    -0

  • 110. 匿名 2015/06/17(水) 16:33:59 

    上の左側だけしっかり生えて、右側は頭がやっと少し出てる(しかし長さはずっと変わらず)。
    下は左右全く生えてない。というか生えそうな感じが全くない。

    今29歳ですが、私みたいな生え方してる人いるのかな?歯医者にも何にも言われないので放置してます。

    +11

    -0

  • 111. 匿名 2015/06/17(水) 16:37:40 

    110
    レントゲンでは見ましたか?
    私は全く同じ状態で生えてないと喜んでおりましたが
    レントゲンには横に倒れた立派な歯が下の両側に二本鎮座しておりました

    +9

    -0

  • 112. 匿名 2015/06/17(水) 16:48:37 

    つい最近矯正をはじめて、下の親知らず2本を(上2本は抜歯済み)口腔外科で抜いてくるよう
    言われました

    皆さんの体験談を見れば見る程憂鬱になってきます(^^;;
    ちなみに歯茎の下に埋もれてます!コワイ!

    +6

    -0

  • 113. 匿名 2015/06/17(水) 16:50:07 

    何人かの方が書いてますけど
    親知らずが綺麗に生えてる人はスペアで取っておいたほうがいいんですかね?
    歯医者に行って親知らずの事相談したら
    先生がレントゲン見てまっすぐ綺麗に生えてるから
    このままで大丈夫だと言われたのですが
    生えかけの下の2本は歯肉が半分被った状態でそこに食べカスが入り込むし、虫歯になりそうで…
    将来の為に取っておくべきかどうか悩んでます

    +17

    -0

  • 114. 匿名 2015/06/17(水) 16:54:25 

    口臭の原因にもなるし、虫歯もできやすいから「抜いたほうがいいよ」って言われた時点で抜く決心して抜いた。いずれ抜くことになりそうな親知らずならさっさと抜いたほうがいいって思った。どうせ後々同じように迷ったり悩んだりすることになるし。スペアになるかも?ってのは自分もびびりだったから聞いた。抜かないですむかなーって思って。そしたら「状態によります、あなたの場合は残しておいてもそれはありません」って言われて終了だった。歯医者さんの意見にそのまま従ったらいいと思う。「まだ大丈夫ですよ」って言われたなら置いておけばいいと思う。抜いたほうがいいって言われたらもう腹くくって抜くべき。

    +17

    -0

  • 115. 匿名 2015/06/17(水) 17:09:16 

    主さんー!
    私は、四本抜きました。(下の2本は埋没横向き歯)
    私の場合は先生の腕が大変良く
    抜歯にかかった時間は5-10分で、
    私の場合は、
    痛みも出なかったので鎮痛剤も要らず、
    翌日に腫れることもなく、
    食べ物も普通に食べていましたので、参考にならないかもしれませんが、
    池袋の歯科で行いました!

    +9

    -0

  • 116. 匿名 2015/06/17(水) 17:10:35 

    大学病院で抜きました。
    べつの虫歯のことで行ったとき、
    虫歯になっていることがわかり
    2回に分けて抜きました。
    歯並びにも影響してくるし、
    埋没している親知らずも、
    将来炎症がおきる可能性もあり積極的に
    残す必要はないと言われました。

    平行埋没の側だけ、30分くらいかかりました。
    術後、上は全く痛みなし。
    下側は痛み止めが1週間必要でした。
    埋没していた側は、二ヶ月くらい
    強く噛むと痛みました。

    親知らず抜歯後、歯全体が少しずつ動いたみたいで、
    銀歯がはずれたりしてびっくりしました。

    +7

    -1

  • 117. 匿名 2015/06/17(水) 17:13:09 

    普通の歯科ではなく、口腔外科でやってもらう方が良いです。私は保険適用の全身麻酔で処置しました。歯科恐怖症なので。
    抜歯というより、手術に近いですよ。親知らずを取った歯茎は当然穴があく状態ですが、そこを縫います。ですから穴が開きっぱなしでは無いです。腫れは全くありませんでした。歯科医や口腔外科医の腕にもよりますよ。

    +11

    -0

  • 118. 匿名 2015/06/17(水) 17:23:21 

    縫っても綺麗に塞がる感覚ではなかったな
    どす黒い何かがそこにあってできれば見たくなかった

    ほっぺと傷口塞ぐこともあるなんて聞いてなかったから
    抜糸までの1週間口がほぼ開けられなかった_| ̄|○

    +5

    -0

  • 119. 匿名 2015/06/17(水) 17:23:31 

    4本中1本のみ抜きました。食事の時口内を噛んでしまって流血ということが続いたので。抜いた歯は虫歯もなく形も綺麗で標本のようだと歯科医にお墨付きを頂きました(笑)
    抜いた後の穴が塞がるまでは粒状のものを食べるのが痛かったです。
    他3本はそのまま。内2本は普通の歯と同じように綺麗に生えているそうですが、残りの1本は横向きで完全に埋没していて顎と癒着しているためいずれは手術の必要があるかもしれません。ただ特に急いで何とかする必要はないと抜歯しした際に医師には言われました。
    なので、何かトラブルがあるまではこのままにすると思います。

    +5

    -0

  • 120. 匿名 2015/06/17(水) 17:24:01 

    捻転してないのであれば、ならべく抜かない方がいいです。抜くと頬こけるの早い…

    +8

    -1

  • 121. 匿名 2015/06/17(水) 17:25:26 

    2本は、歯科で普通に抜き、2本は横向きにはえて埋まっており、しかも神経の上にはえていたので、大学病院の歯科でちょっとした手術みたいな感じでした。

    椅子もへの字くらいに曲げて、頭に血がのぼってしまうので、時間を決め休み休みに治療。一気に抜けないから粉々にしていくので、我慢してね~と、言われました。

    抜歯した翌日も、消毒の為に通院。
    かなり深かったので、完治までに1年かかりました。
    体調が悪いと、傷口が膿み大変だった。

    +5

    -0

  • 122. 匿名 2015/06/17(水) 17:34:13 

    普通の歯科で抜けなくて口腔外科で抜きました。
    早く抜いた方がいいらしいです。(虫歯とか)

    +5

    -0

  • 123. 匿名 2015/06/17(水) 17:43:06 

    今、まさに抜くか悩み中。
    下の1本だけ微妙に生えかけてて、ときどき腫れて痛むし食べ物もしょっちゅう挟まる。抜いてスッキリしたいけど、下の歯は特に痛いって聞くし、接客業なので顔が腫れるのも嫌だし…

    +5

    -0

  • 124. 匿名 2015/06/17(水) 17:49:24 

    日本人で親不知が4本全部生える人は35%だそうです。私は全部生えてます。そのうち1本はちょっと斜めに生えてます。キレイにまっすぐ生えてくるのは稀みたいですね。

    これから矯正をするのですが、顎に対して歯が大きい為、小臼歯を合わせて4本抜くことになりました。で、小臼歯を抜くことで右下の親不知がまっすぐ生えてきてくれれば、抜かなくてもいいと言われました。

    正直これ以上抜歯したくないので、まっすぐ生えてきてくれることを願うばかりです。

    +6

    -0

  • 125. 匿名 2015/06/17(水) 17:55:27 

    親知らず抜いた日から皆さんなに食べて過ごしましたか?つまるのが怖くてスープばっかです、、

    +7

    -0

  • 126. 匿名 2015/06/17(水) 17:56:53 

    抜きました!!
    親は痛いから覚悟しとけ!!と言っていましたが昔と今じゃ時代が違う。
    麻酔してもらって全然痛くなかったです。
    ついでに抜いた記念に歯いる?とおじいちゃん先生に言われたのでもらいました(*^^*)

    +4

    -1

  • 127. 匿名 2015/06/17(水) 18:13:31 

    矯正を始める決意をした28歳です。
    この間から歯の型取りとかを行って今週どの歯を抜くか聞きに行ってきます。
    親知らず4本と普通の歯4本になる予定…
    怖すぎて辞めたいです泣

    +8

    -2

  • 128. 匿名 2015/06/17(水) 18:16:25 

    21

    たくわん(爆)

    +4

    -1

  • 129. 匿名 2015/06/17(水) 18:23:12 

    まっすぐ生えてたら別に無理に抜かなくてもいいと思う。将来入れ歯になった時に役に立つかも?

    +15

    -0

  • 130. 匿名 2015/06/17(水) 18:24:43 

    親知らず3本抜きました。

    抜歯後の激痛を思いだしてしまうと、

    最後の1本が怖くて抜けない。

    +9

    -2

  • 131. yuri 2015/06/17(水) 18:27:14 

    4本すべて抜きました!
    痛みも腫れもまったくなかったです。抜く前は怖かったのですが一瞬で終わってしまい、
    こんなもの?と拍子抜けしました。
    ただ人によってはドライソケットという血の固まりができない状態になってしまう事があり
    こうなるとかなり大変だそう。。
    自分がドライソケットになるかどうかは、抜いてみないと分かりません。

    ちなみに、小顔になるかと期待したけど輪郭には変化なし。笑
    親知らず抜くと歯磨きが楽になるので、いいことしかないですよ!

    +10

    -0

  • 132. 匿名 2015/06/17(水) 18:31:31 

    親知らず5本←抜いたのにまた一本生えてきた
    歯列矯正のためさらに4本

    抜きまくってます。

    もう慣れました。
    麻酔するので痛くないです。
    抜いたあとは、下が腫れます。
    食べ物は挟まりますが、人間の体は異物を排除する働きがあるので自然と出てきます。
    というかうがいでほとんど綺麗になります。

    +10

    -0

  • 133. 匿名 2015/06/17(水) 18:31:54 

    歯列矯正で8本抜いてるのに4本がっつりある。
    卒乳後にガツガツ抜いて行くよ。

    +8

    -0

  • 134. 匿名 2015/06/17(水) 18:44:01  ID:RBfftp1jtN 

    小さな開業医のとこでは、できないから、近くの大学病院の紹介状を書いてもらっていた。
    まだ中学生だったな。抜いたあと、めちゃくちゃ痛かった。
    今年35歳。 頚椎の手術をうけなければいけなくなりました。入院は初なんで、ほんと怖い(--;)

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2015/06/17(水) 18:50:33 

    一本ちょこっと生えてあと三本は生えていませんでしたが全部歯茎切って抜きました。歯並びに影響してきたので。

    +3

    -0

  • 136. 匿名 2015/06/17(水) 18:56:51 

    右下だけ痛くなって切開して砕いて縫った。麻酔するから治療中は痛くないけど、そ麻酔切れたらめっちゃ痛かった。歯が無くなった分、顔の形が変わった。右側はアゴのラインがシャープになったけど、左はまだ抜いてないから、アンバランス。

    本当は左も抜きたい所だけど、恐くて躊躇しちゃう。もう痛いのイヤ。

    +6

    -0

  • 137. 匿名 2015/06/17(水) 19:15:20 

    まさに今抜くと決めました。
    でも、通ってる歯医者では出来ないと言われ他の病院を紹介されました。
    予約が取れたら抜歯してきます。
    抜かれた方の書き込みを読むと腫れたり痛いとかいてあったので覚悟を決めて行ってきます。

    +5

    -0

  • 138. 匿名 2015/06/17(水) 19:26:26 

    あさって初めて抜きに行きます。
    でも私の場合、親知らずの生え方が特殊?な為、親知らずを残して奥歯を抜くと言われました。親知らずは奥歯の代わりにキレイに生えてくれるといいのですが‥

    抜歯が怖くて仕方がない(>_<)

    +7

    -0

  • 139. 匿名 2015/06/17(水) 19:35:44 

    2ヶ月おきに4本抜きました
    全部トピ画のように横向きに生えてました
    歯茎を切開して、歯を4つに砕いて抜くというやり方だったので、1本抜くのに40分くらいかかりました(´ω`;)
    抜く時は麻酔のおかげで全く痛くないです
    麻酔が切れる前に薬を飲むように指示があったので、抜いた後も大丈夫でした!
    ただ根の深い歯が1本あって、それは抜歯後ドライソケットになりました。。

    +3

    -0

  • 140. 匿名 2015/06/17(水) 19:42:50 

    歯列矯正したあとなので歯並びに影響すると思い抜きました。
    下2本しか生えてきませんでした

    +4

    -0

  • 141. 匿名 2015/06/17(水) 19:44:00 

    昨日下の親知らず抜いてきました。
    元々比較的真っ直ぐ生えているので、すぐ抜かなきゃならないといった感じでもなかったのですが、隣の歯が虫歯になったり、何だかんだで結局いつかは抜くことが多いこと、もし抜かなきゃならない時に妊娠していたりしたら麻酔や痛み止が使えなくて大変なこと等々の説明をうけ、今のうちに抜くことを決めました!

    顎の骨と歯がかなりしっかりくっついていたらしく、抜くのにかなり時間かかりました。
    顎にかなりの力が加わっているのが分かり、痛いというより怖かったです(;_;)

    あと二本あるけど、今回あまりに手こずったのでどうしようか悩み中…

    +6

    -0

  • 142. 匿名 2015/06/17(水) 19:47:54 

    医大で抜歯すると金額はどの位になるのでしょうか?

    +5

    -0

  • 143. 匿名 2015/06/17(水) 19:53:50 

    顎が小さ過ぎて神経とかぶるので抜けない、抜いても麻痺がでると大学病院でいわれた。

    今は医学の進歩で大丈夫なのかなあ

    +6

    -0

  • 144. 匿名 2015/06/17(水) 20:03:58 

    4本ともそのままです。
    全く生えてなくて歯医者さんに診てもらったら、この歳まで(アラサー)生えてこなきゃもう生えないと思うよ、痛いとかじゃないなら無理にいじることない
    だそーです

    +6

    -0

  • 145. 匿名 2015/06/17(水) 20:10:02 

    1本抜いて1週間後抜歯×3を一気にしました!
    下は両方とも真横に生えてて、全部削られ上はトンカチでトントンされました(T_T)
    本当に痛くて顔が四角になりました(笑)

    +5

    -0

  • 146. 匿名 2015/06/17(水) 20:10:27 

    抜く皆さん頑張ってください
    抜歯後なんともない人、悶え苦しむ人(自分)

    1週間、いや8日後は あー!すっきりした!
    となりますよ!
    ドライソケットとかは調べすぎないほうがいいです
    私はドライソケットになりましたが軟膏を詰めて貰えるので大丈夫ですよ

    +7

    -0

  • 147. 匿名 2015/06/17(水) 20:19:51 

    最近、左下の横向きに埋まっている歯を抜歯しました。
    麻酔してるので、音がこわいだけで痛くもなく、麻酔から部屋出るまで50分くらいで終了。
    金額は薬やイソジン含め5,000円弱くらいでした。
    痛みも、貰ったロキソニン飲んでおけば痛くなかったです。

    +4

    -2

  • 148. 匿名 2015/06/17(水) 20:25:24 


    みなさん抜いてるんですね!?とても驚きました…

    私は歯医者に行った時、親知らずあるけど全部綺麗に生えてるから抜かなくてもいいよ〜

    という先生からのお言葉を信じて生きてきましたが…

    やはり抜いたほうがいいんですね?!
    改めて、違う歯医者に行こうと思います…

    +7

    -2

  • 149. 匿名 2015/06/17(水) 20:32:35 

    口腔外科に一泊入院、静脈内鎮静法で4本一気に抜きました。
    いろんな人に親知らずは痛みも腫れもすごいと聞いて散々ビビって、抜く決心するまでだいぶ時間をかけてしまったのですが、いざ抜いたら、抜歯後の痛みも皆無、腫れも皆無で拍子抜けでした。
    こればっかりは体質?と先生の腕だと思います。

    +7

    -0

  • 150. 匿名 2015/06/17(水) 20:34:53 

    タイムリーな話し!!
    左下の親知らずが少し曲がっていて、
    抜くなら若いうちに抜いた方が良いと言われて決意しました!
    虫歯も25年間無く歯の麻酔も先月初めてやりました。
    上の親知らずから抜きました!
    抜いた後普通にラーメン食べました(笑)
    全然痛くなくて酒も飲みました!

    今週の金曜日、下の歯一本目抜きます(´・ ・`)
    出産2回してますが下の親知らずは凄い痛いと聞いたのでドキドキしてます...

    +3

    -1

  • 151. 匿名 2015/06/17(水) 20:35:23 

    3本抜いて、下1本残っています。
    私は、上の奥歯が頬にほとんどくっついていて磨きにくいのをそのままにしていたせいで、1本は虫歯でボロボロになっていました…(;´・ω・)
    結果的には、抜いてよかったです。特に上の歯は本当に磨きやすくなりました。奥歯の裏まで磨けて気持ちいいです♪

    上の2本は、拍子抜けするほど呆気なく抜け、腫れもなく終了。
    下の1本は、歯根が交差した脚みたいになっていて抜けず、40分くらいガンガンゴリゴリされました。が、麻酔を都度しっかりかけてもらったので、まったく痛みなく終わりました。
    それは若干頬が腫れましたが、よく顔を見られなければ気づかれない程度。
    3本ともその後の経過は良好。もらった痛み止めも1度も飲みませんでした。
    しばらくは食べ物が抜いた穴に詰まったりもしましたが、朝晩しっかり口のなかを綺麗にして、1週間に1度くらい消毒に通い、いつの間にか塞がってドライソケットもありません。

    個人的に良かったのは、大きな虫歯の治療をしてもらったかかりつけの歯医者さんで抜いてもらったので、私が痛みに弱く、麻酔が通常より多めに必要なことなどをわかってくださり、ちょっとでも痛いと思ったら遠慮なく麻酔を追加してもらえたり、力を加減してもらえたりしたことです。
    最寄り駅の近くだったので消毒にも通いやすく、アフターケアもしっかり行えました。
    親知らずを抜くのはとても痛いという先入観を持っていたので、もっと早く抜いてれば良かったな…と思うくらいです。

    ちなみに、私が親知らずを抜いたのは3年前です。

    +6

    -0

  • 152. 匿名 2015/06/17(水) 20:39:43 

    一本昔抜きました。血出ますね。
    で、まだ親知らずがあると。
    抜いた方がいいといわれました。
    今、針を指したようにチクチクいたい。
    親知らずなのかな?

    +4

    -0

  • 153. 匿名 2015/06/17(水) 20:49:42 

    148さん
    151です
    きちんとまっすぐ生えていて、他の歯を圧迫することもなく、ホームケアでも十分歯の管理ができる状態なら、抜かなくても良いのだそうですよ。
    私の場合、上の2本は口の構造的に磨きにくく、1本は完全に虫歯になっており、もう1本もそうなる可能性が高いとのことで抜いてもらいました。
    下の1本は横向きに生えてしまっており、虫歯になる可能性が高いとのことでこちらも抜歯。
    残った1本は、きちんと磨けて虫歯にならないなら抜かなくても良いと言われています。

    親知らずを抜いたほうが良い理由は、親知らずは生える場所や生え方によってはとても管理(歯磨きやフッ素塗布、歯茎の掃除など)がしにくく、虫歯になる可能性が高いためだそうです。
    親知らずだけが虫歯になったなら抜いてしまえば良い話ですが、たいてい隣の歯に飛び火してしまうので…

    +6

    -0

  • 154. 匿名 2015/06/17(水) 20:55:14 

    4本生えて、下の右奥のみまだ残ってますが、3本抜きました。下の親知らずを抜いたときには、余りの痛さにその日の夜は熱まで出て、その後もしばらく痛くて大変でした。最後のもう一本抜きたいけど、痛みが怖くてなかなか踏み出せていません。

    +7

    -0

  • 155. 匿名 2015/06/17(水) 20:55:35 

    四本抜きました!暫くは抜いた穴に米が入るなどありましたが、痛み止めもちゃんと処方してくれるし大丈夫でしたよ!

    +2

    -0

  • 156. 匿名 2015/06/17(水) 21:01:22 

    下2本斜めに生えていて半分埋まっていてかかりつけではダメだったので、大学病院で2泊3日で抜きました。全身麻酔でした。起きたら終わっていたので良かったですがそれからが地獄でした。。
    全身麻酔の影響か40度の高熱、顔中に痛みが続き、穴があいてるから食べるのに一苦労だし、すごい出血の量。28歳で抜いたのですが、あの頃より体力が落ちてるし20代で抜いて良かったと今だから思います。年齢がいくと回復も遅いらしいので抜く予定のある方は早めがいいと思います。

    +7

    -0

  • 157. 匿名 2015/06/17(水) 21:05:55 

    4本とも虫歯になってしまったので抜きました。
    元々抜くつもりはなかったけど、歯痛が酷くなり耐えられなくなってきていたので…。

    1本変に生えてると言われましたが、呆気なく抜けて残りの3本もすぐでした。しかも全く腫れず痛みもなし。麻酔の注射が半端なく痛かったくらいで(一瞬だけです)拍子抜けでした。
    その後歯痛で悩まされることはなくなったので抜いて良かったです(*^_^*)

    +9

    -0

  • 158. 匿名 2015/06/17(水) 21:11:27 

    私は4本全部抜きましたよー!

    上下とも半分以上歯肉に埋まってる状態で、歯ブラシがきちんと届いてなかったのか抜いてみたら4本とも虫歯になってました…(´・ω・`;;)

    +8

    -0

  • 159. 匿名 2015/06/17(水) 21:27:41 

    私は上下二本抜きました
    麻酔して、歯茎切って歯を抜いて縫合。
    痛み止めを飲んでいたので痛みはありませんでしたが、抜糸までの間歯磨きが怖すぎてささっと済ませていました。
    そしたら抜いたところから変な味…なんか臭う…
    穴に食べかすがたまって傷が膿んでいました
    沢山うがいするように、といわれたのでうがいしてたらなおりました(^^)

    +4

    -1

  • 160. 匿名 2015/06/17(水) 21:33:24 

    中途半端に生えてるので歯肉炎になりやすいか
    気をつけてと言われたのが5年前

    別の歯医者さんにかかることになり診てもらったところ同じことを言われたので悩んで昨日抜きました

    思っていたほど腫れなかったし麻酔切れた時の痛みもなかったのでもう少し早く抜けばよかったかな

    抜くときのほうが怖かったです

    +5

    -1

  • 161. 匿名 2015/06/17(水) 21:37:56 

    今年4本入院して抜きました!
    真横に生えていたので、全部切って抜歯しました。手術中は、注射では眠っている状態だったので、ほとんど知らない間に終わりました。何日間かはヨーグルトとか柔らかいものしか食べれなかったし、顔も凄い腫れました(*_*)抜歯して、溝になった所に物がすぐ詰まるので、思いっきりうがいすると取れました(。・д・)ノ笑
    でも、抜く前によく歯茎が腫れて痛かったのが解消されたので抜いて良かったです!

    +5

    -1

  • 162. 匿名 2015/06/17(水) 21:39:47 

    ドライソケットになり地獄でした。

    +3

    -0

  • 163. 匿名 2015/06/17(水) 21:42:07 

    なんてタイムリー!
    親知らずが腫れて痛くてを繰り返す事数年…
    でも抜歯はしたくない。親知らず抜いた人の辛そうな姿を見てるせいもある。
    病院勤務なので歯科の先生に診察してもらったら、抜歯した方が良いと。
    レントゲン、CT撮ってみたら、炎症を繰り返していたせいで親知らずの隣の骨が溶けていたみたい。歯の根が神経に近くて、抜歯後は唇の知覚鈍磨が残る可能性高いと言われてガクガク。ほっとくと蜂窩織炎や骨髄炎の原因になるって。歯のメンテナンスって大切なんだなあと思った。。怖いー!

    +6

    -0

  • 164. 匿名 2015/06/17(水) 21:45:30 

    上下4本全て奇跡的に真っ直ぐ生えました。
    ぐぐぐっと生えてくる時が
    一番痛くて辛かった〜。
    そんな時は仕事が忙しかったり
    ストレス溜まってたりしてたかな。
    首まで腫れた事もありました。

    腫れてどうしても痛かった時に
    かかりつけの歯医者さんがお休みで
    新しく開院した歯医者に行った時に
    抜いた方がいいとやたれ勧められて
    納得いかなかったのですぐ帰りました。

    斜めに生えてるとかまだしも
    真っ直ぐ生えてるのに
    「虫歯になるよ」とすぐに抜きたがる
    歯医者もどうなんだろうと思った。

    後ほどかかりつけの歯医者に行って
    真っ直ぐに生えてるし抜くの怖いなら
    虫歯にならないように歯磨き頑張ってね!と
    抜く必要はないと言われました。
    特に歯並びも変わっていません。

    本当生えてきて痛かった時は
    口が開かなかったな〜(笑)

    +4

    -0

  • 165. 匿名 2015/06/17(水) 21:50:09 

    上2本は抜きました。
    抜くときもその後も痛みは全くなく楽でした。

    が、下は相当痛いらしい。
    しかも横に生えてて口腔外科でないと無理と言われ放置中。
    最近ものを噛むと痛みがあったのですが、たぶん22みたいな状態かなと。
    歯ブラシ代えて磨きまくったら腫れの部分の血が全部出て痛みはおさまりました。

    +5

    -0

  • 166. 匿名 2015/06/17(水) 21:51:28 

    先月、大学病院で横向きで生えた親不知抜いて来ました。
    顎の骨にも癒着?してたらしく、骨も少し削りました。
    塗る麻酔で軽く麻痺してから麻酔注射してもらうほど痛みに弱い私が術後はゴルフボール並みに腫れたけど痛み止めを直ぐに飲んだことで痛みには耐えられました。
    あたしの経験上、普通の歯医者ではなく大学病院か口腔外科がいいですよ~

    +6

    -1

  • 167. 匿名 2015/06/17(水) 21:56:36 

    長い休み期間に入る前に抜くのはオススメしません。ドライソケットになって、病院にいけるまで悶絶していました。いっそ、殺してと思うくらい毎夜痛かったです(;д;)

    +6

    -0

  • 168. 匿名 2015/06/17(水) 21:58:16 

    先月、大学病院で横向きで生えた親不知抜いて来ました。
    顎の骨にも癒着?してたらしく、骨も少し削りました。
    塗る麻酔で軽く麻痺してから麻酔注射してもらうほど痛みに弱い私が術後はゴルフボール並みに腫れたけど痛み止めを直ぐに飲んだことで痛みには耐えられました。
    あたしの経験上、普通の歯医者ではなく大学病院か口腔外科がいいですよ~

    +4

    -0

  • 169. 匿名 2015/06/17(水) 22:02:28 

    21
    たくわん( ´艸`)w
    ゴメンなさい。
    笑ってしまいました。

    +6

    -1

  • 170. 匿名 2015/06/17(水) 22:09:08 

    今日下の歯を抜きました!
    麻酔も麻酔切れた後も私は全く痛くありませんでした!
    時間は五分で、あっさり終了。

    先生の腕が良かったのかな?

    +3

    -0

  • 171. 匿名 2015/06/17(水) 22:14:18 

    先々週抜きました。
    下は大変だと聞いていたのでビクビクしていましたが、真っすぐ生えていた事と先生の腕のおかげで、意外とあっけなく抜けました。

    血がたくさん出てびっくりしましたが、麻酔が切れたあとも痛みはそれほどなかったです。

    +6

    -0

  • 172. 匿名 2015/06/17(水) 22:18:21 

    20代で抜歯した方理想だと思います。
    癒着する前に早い方が良いと思います。
    妊娠中、親知らずが痛くなる事もあるので、また産後も母乳をあげたり、何かと忙しいので、早めに抜歯をお勧めします。

    +10

    -0

  • 173. 匿名 2015/06/17(水) 22:24:41 

    生えかけの親知らず3本抜きました!
    生理前になると、親知らずに被さっている歯茎が腫れて腫れて、痛み止め飲みながらイライラしていたのでスッキリ!
    抜いてしまった方が楽でした。

    +7

    -0

  • 174. 匿名 2015/06/17(水) 22:27:48 

    まさに今日最後の一本左下を抜いてきました‼︎
    今からゼリー食べて薬飲みます。

    +11

    -0

  • 175. 匿名 2015/06/17(水) 22:31:35 

    放置していたら歯並びが悪くなったので抜きました。
    手遅れになる前に抜いたほうがいいです。

    +3

    -0

  • 176. 匿名 2015/06/17(水) 22:52:34 

    矯正の際に右下の親知らずを抜きました。

    歯が倒れて埋没してる状態で、隣の歯も虫歯になっていたので。

    抜く前はすごいビクビクしてたんだけど、 抜歯が上手い先生だったのと、顎の骨とも癒着してなかったらしく、あっという間に終わった。さすがにしばらく血は出てたけど、そこまで痛みもなくあっけなかったな~(笑)

    +5

    -0

  • 177. 匿名 2015/06/17(水) 22:56:41 

    最近、WBSというテレ東の番組に出てる豊島さんが親知らずを抜き、左下側の腫れがまだ残ってる状態でテレビに出てましたよね。
    ちなみに、私は22さんの状態に近づきつつあるので、抜く予定です。
    親知らずどうしてますか?

    +6

    -0

  • 178. 匿名 2015/06/17(水) 22:58:52 

    トピ画みたいに横向きに生えてて、しばらく放置してたら
    正常な歯を押してしまって歯並び乱した

    早めの処置おすすめ

    +6

    -0

  • 179. 匿名 2015/06/17(水) 23:04:50 

    矯正の際に右下の親知らずを抜きました。

    歯が倒れて埋没してる状態で、隣の歯も虫歯になっていたので。

    抜く前はすごいビクビクしてたんだけど、 抜歯が上手い先生だったのと、顎の骨とも癒着してなかったらしく、あっという間に終わった。さすがにしばらく血は出てたけど、そこまで痛みもなくあっけなかったな~(笑)

    +2

    -0

  • 180. 匿名 2015/06/17(水) 23:12:54 

    上の抜歯はたいしたことないですが下の歯は向きとかによってすんなり抜けない場合、歯を割って取り出したりすると腫れてきたりしやすいです。
    術後1ヶ月くらいはものがつまりやすいですが時期もりあがってくるのを待つしかありません。

    +2

    -1

  • 181. 匿名 2015/06/17(水) 23:17:44 

    今日 初めて 親知らず抜きました! まだ 生えていなかったのですが 歯並びが 悪くなり、虫歯の原因にもなるし 若い時にした方が いいよ と 言われました! 口が開かない為 ご飯は食べづらいわ 今日 抜歯 したのに わかるぐらい 脹れるわ ですが 痛いのは 麻酔が きれた時 ぐらいかな? 痛み止めも 3時に飲んで 切れてるはずなのに 全く 委託ない。(笑)

    +4

    -1

  • 182. 匿名 2015/06/17(水) 23:21:36 

    3本ぬき済みです。
    最新医療の特集では
    出来れば温存との方向らしいです
    …虫歯、腫れ、押して来て痛い…
    なければですが。

    虫歯などで奥歯が無くなった時
    親不知を持ってこれるとの事‼︎
    小学生から削り、最近奥歯全て
    クラウン被ってますが
    根っこが無くなったらもう
    インプラントかぁ(゚o゚;;
    …と焦ってた矢先に情報で
    対して痛くなかったのに
    抜いてしまった過去に後悔しました。
    (15年位前ですが)

    まだメジャーな治療法ではないかと
    思いますが、私みたく安易に抜歯は
    しない方が将来役に立つかもと思います。

    +9

    -0

  • 183. 匿名 2015/06/17(水) 23:27:39 

    下の親知らずですが、半分歯茎に埋れてたので、不定期に腫れることがあって、抜歯を決断。
    レントゲン上ではわからなかったけど、斜めに生えてたみたいで、抜くのにかなり手こずってました。かなり力を入れられたし、時間かかったし、怖くて震えてました。
    無事抜けて、痛みもそこまでなかったです。
    その後上も抜いた方が良いと言われ、2週間後くらいに抜きました。前回のことがあったので、震えたけど、あっと言う間に抜けて拍子抜けしました!こちらも後の痛みはほとんどなし!
    うがい薬もらって、食べ物が入り込まないように、うがいたくさんしました!

    +6

    -0

  • 184. 匿名 2015/06/17(水) 23:27:59 

    右下の親不知だけが真横に生えていて、
    「1本抜くなら4本全部抜いた方がいい」
    と言われ全部抜きました。

    抜いている時は痛みがなく、麻酔がきれてからが辛かったです。
    しばらく流動食で痩せましたが、すぐにリバウンドしました。

    +3

    -0

  • 185. 匿名 2015/06/17(水) 23:31:44 

    下二本抜きました。
    特に左は斜めに生えていたので歯並びに影響がでるとのことでした。
    その左は切開して抜いたのですが、麻酔が効く前に電メスを入れられ悶絶しました。
    縫合後も一部壊死してしまったらしく激痛でした(T-T)
    歯医者が苦手になりました…

    抜いたあとはしばらく穴があいていて物が詰まったりしましたが自然に塞がります。

    +5

    -0

  • 186. 匿名 2015/06/17(水) 23:39:23 

    ラッキーな事に生まれつき親知らずがありません。矯正する時も親知らず抜かないので楽でした。

    +5

    -1

  • 187. 匿名 2015/06/17(水) 23:41:21 

    親不知を虫歯で抜かなくてはならなくなった奥歯に移植しました!
    大学病院でしました。
    手術をして7年ほど経ちますが、今のところ大丈夫です。
    ちなみに保険のきく手術です。

    +10

    -0

  • 188. 匿名 2015/06/17(水) 23:45:01 

    181 変換ミス多かったですね すいません、

    +3

    -2

  • 189. 匿名 2015/06/17(水) 23:48:32 

    今年の初め、下の歯一本大学病院で抜きました。
    それまで3ヶ月に一度位のペースで汚れがたまって炎症を起こし、歯医者に行ってました。
    紹介状だけでビビってたけど、腕のいい女医さんであっという間に終了。接客業ですが、腫れもさほどなく次の日から仕事してました。
    しいて言えば抜糸が痛かったかな。でも普段の歯医者で歯石とってもらうときの方が痛かった‥。

    +3

    -0

  • 190. 匿名 2015/06/17(水) 23:49:00 

    1本も生えてきていません。
    20代前半の時、歯医者でレントゲンを撮ったら
    2本は歯茎の中に歯らしきものがあるが生えてくる気配はない、
    もう2本は影も形もうつっていないと言われました。
    痛いのは嫌なので有難いですが、
    1本も生えてないのは珍しいのでしょうか…。

    +4

    -1

  • 191. 匿名 2015/06/17(水) 23:51:24 

    ポジティブに考えれば怖くないよ~
    歯並び、歯ぎしり、口臭気にしないでよくなる
    小顔効果、風水では親不知抜くと金運が上がるらしい
    抜いた勢いで宝くじ買って~とか少しでも楽しみ見つけてみてはいかがですか~?

    +3

    -0

  • 192. 匿名 2015/06/17(水) 23:55:44 

    ポジティブに考えれば怖くないよ~
    歯並び、歯ぎしり、口臭気にしないでよくなる
    小顔効果、風水では親不知抜くと金運が上がるらしい
    抜いた勢いで宝くじ買って~とか少しでも楽しみ見つけてみてはいかがですか~?

    +5

    -2

  • 193. 匿名 2015/06/18(木) 00:16:11 

    小顔になるってほんとなの?

    +6

    -0

  • 194. 匿名 2015/06/18(木) 00:18:06 

    ご飯粒がよくつまります。木製の耳掻きでやさーしく取り除いてました。

    +3

    -0

  • 195. 匿名 2015/06/18(木) 00:24:26 

    横向きに生えてきて歯茎が腫れて痛かったので総合病院で一泊入院して4本同時に抜きました!!静脈麻酔で寝ている間に抜いたので痛くはありませんでしたが、翌日パンパンに腫れてオタフク状態。一週間後の抜糸まで食欲なくてご飯食べられなくて痩せました!!
    抜いてスッキリでーす!

    +3

    -0

  • 196. 匿名 2015/06/18(木) 00:44:39 

    矯正もしていないのに、歯医者で歯並び綺麗だし、親知らず綺麗に全部生えて収まってるし、矯正したでしょ?って言われた(笑)

    はいはい、顔デカいし顎立派だから、全部収まりましたよっと。

    20才より今のが顎立派になったから、20才で親知らず抜いとけば、顎成長しなかったのかな、、。

    +5

    -0

  • 197. 匿名 2015/06/18(木) 00:53:08 

    矯正の為に4本抜きました!
    3本は割と真っ直ぐ生えてくれていたので簡単に抜けて、治りも早かったです。
    抜いた直後に痛み止めを飲んで、2・3日は痛みを最小限に抑えてれば「穴が空いてる」だけで痛くなかったです。一ヶ月もすれば大概穴はふさがります。

    でも...横向きに生えてる奴には凄く苦しめられました!!横向き=生えてこない、ので切開して抜くんですが、抜きやすいように歯茎の中で焼き砕かれました...その時、人生初めて武者震いしたかも知れません( ;´Д`)

    小顔には...多分なって無いでーす( ; ; )

    +4

    -0

  • 198. 匿名 2015/06/18(木) 01:19:47 

    大学病院で下の歯を1本抜きました
    麻酔の注射と、抜歯後痛み止めが効いてくるまでが痛かったよ。
    頬っぺたは1週間くらいは腫れてたかな?なるべく穴に詰まらないように反対側の歯を使って庇うように食事をしてたら偏頭痛になってしまって、これが一番しんどかったかも…(*_*)
    今まで虫歯もなく、歯の治療なんてしたことなかったから歯の大切さを思い知りました…

    +6

    -0

  • 199. 匿名 2015/06/18(木) 01:21:13 

    親知らずが生えないならともかく
    もとからないってのは、退化らしいね
    進化ともいえるのか?
    犬歯がほとんど尖ってない人とかと一緒よね

    +6

    -0

  • 200. 匿名 2015/06/18(木) 01:34:11 

    私は歯医者に行ったら、歯茎の中や虫歯にもならず問題なく親知らずが生えてるなら抜かない方がいいよ!と先生に言われたよ!
    歳を取って手前の奥歯が虫歯になったり、加齢で弱くなった時に親知らずは強いから、しっかりした親知らずを手前に移植できるよ!親知らずだから強いよ。インプラント使うより良い。
    と言われました。
    私はまだ親知らずは歯茎の中にいて出てきてないんですが、虫歯になっていない親知らずは抜くのと抜かないの、どちらがいいんだろう。

    +3

    -0

  • 201. ニャン 2015/06/18(木) 01:50:59 

    六月に入り三本抜歯しました。
    難易度により物凄く痛かったり、あっさりだったりします。
    上の歯や真っ直ぐ生えているのは抜きやすいそうで、下の歯で埋まっていたり、横に生えていたりするのは難しいです。

    +10

    -1

  • 202. 匿名 2015/06/18(木) 01:56:50 

    下顎は歯槽骨が硬いから上より抜くの大変だよ。真っ直ぐ生えてればより簡単だけど。下手な歯科医にかかると抜けずに終わる事もあるので、きちんと口腔外科へ行きましょう。
    歯科衛生士より。

    +8

    -0

  • 203. 匿名 2015/06/18(木) 02:00:33 

    今日まさに下の親知らずを抜歯してきました。
    痛みで目が覚め、鎮痛剤を飲んでからのガルちゃんでこのトピ‼︎‼︎
    2日後が痛みと腫れのピークで、10日くらいは続くらしい…
    まだこれから痛くなるとか、恐ろしい( ;´Д`)

    +8

    -0

  • 204. 匿名 2015/06/18(木) 02:27:23 

    4本全て手術で抜き、そのうちの1本を病院に譲った。理由は学会に出す資料として保管したいと。おお、なんか嬉しいな!と思ってたら、『アントニオ猪木と北京原人くらいしかいない歯の形状なんですよ!』だと!
    けっ(♯`∧´)聞かなきゃよかったわ。

    +27

    -0

  • 205. 匿名 2015/06/18(木) 02:34:13 

    下しか生えなかったー。
    下は埋まってたから抜いた!

    +2

    -0

  • 206. 匿名 2015/06/18(木) 02:53:29 

    200さん
    164です
    ここで抜歯をしたと書いてる方は
    斜めに生えていたり他の歯に影響が出る
    生え方をしている方だと思います。

    私も歯医者さんに200さんと同じ事言われましたよ!
    将来役に立つから・・・と。
    歯医者さんによっては考え方も違うので
    真っ直ぐ生えていても抜いた方がいいと
    言う先生もいるかも知れないけど
    たまたま違う歯医者さんに行った時にも
    抜かなくていいよ〜と言われました。

    その代わり歯磨きしっかりしないとですけどね!

    +3

    -0

  • 207. 匿名 2015/06/18(木) 02:55:58 

    妊娠中に歯茎が腫れ、産婦人科医も抜いていいとのことで、下の親知らず抜いた。腫れていたため麻酔は5本、さらに根っこが曲がっていたので歯を粉砕、抜いてる途中から痛かった。
    しかし本当に痛かったのはその後。
    妊娠中なので弱い痛み止めしか処方されず、全く効かず、一晩中のたうちまわるほどの激痛だった。

    +6

    -0

  • 208. 匿名 2015/06/18(木) 02:59:58 

    左下の親知らずが生えてきて内側の頬肉と歯茎を噛んでしまい、膿が溜まったことがあります。
    幸い親知らずはまっすぐ生えてるとのことで抜きませんでしたが、あの歯茎の痛みは地獄でした。手術する日までは日常生活に支障を来すほど痛くてたまらなかったです。何もしないでも痛いし、しゃべるともっと痛い。もちろん食べることだってまともにできない。固形物が食べられなかったので、一週間はスープと豆腐を潰したものだけ食べてました。
    歯茎を焼き切る手術ということで内心ガクブルでしたが手術はあっさり終わり、今では痛みゼロです!
    調べたら親知らずが生えてきたことによって歯茎に膿が溜まる人、結構多いらしいので気をつけてください。あの痛みを経験するくらいなら潔く抜いちゃった方がいいかも。

    +5

    -0

  • 209. 匿名 2015/06/18(木) 03:11:51 

    親不知が奥歯を押して、その奥歯が割れてしまったので、抜歯しました。
    生えきった上2本は30秒もかからず抜けて、その後も痛み止め飲まなくても全然平気。

    だけど半分歯茎が被っていた下の親不知は切開しなきゃいけなくて…
    抜歯後、切開した歯茎が痛すぎて悶絶!(泣)
    口動かしたり水分が触れるだけでも激痛で、飲み物もまともに飲めなかった。
    でも痛み止め飲まなきゃいけないし…。
    頬も腫れて最悪でした。

    もう片方、完全に歯茎が被ってるのが残ってるけど、もう歯茎切開だけは嫌なので放置してます。

    +6

    -0

  • 210. 匿名 2015/06/18(木) 03:15:35 

    207さん
    うがー!痛そう!!妊娠中の治療はホントキツイですよね…私は妊娠中ではありませんでしたが、4本全て変な生え方だったので、二泊三日の入院コースで歯茎ぐるっと開いて抜きました。手術後の夜中、鎮痛剤があまり効かずとにかく痛くて痛くて!(T ^ T)出血も凄かったので、タオルを口に当てながら洗面器を抱えて座り寝しました…七転八倒とはあのことですね。

    +6

    -1

  • 211. 匿名 2015/06/18(木) 03:19:04 

    怖い怖い怖い!!!私も口腔外科の先生に、入院して手術で抜くよう言われてる(泣)いやだよー!怖いよー!違う方法はないのかよー

    +7

    -0

  • 212. 匿名 2015/06/18(木) 03:24:48 

    3日前に左下抜いたばっかりで、まだ腫れてて痛いです
    いつ治るんだろう(T . T)
    まだ痛み止め飲んでます

    +4

    -0

  • 213. 匿名 2015/06/18(木) 03:40:26 

    親知らず4本とも残してあります
    虫歯になったけど、歯科医に「まっすぐ生えてるし、無理に抜くと今の歯並びが崩れるから抜かなくていい」といわれて普通に削って埋めてくれた
    将来、他の奥歯が虫歯になって抜くことになっても咀嚼できるから役立つらしい

    +5

    -0

  • 214. 匿名 2015/06/18(木) 04:17:53 

    4本抜きました。抜いてから会った人皆にやせた?って聞かれます。顔がすっきりしたみたい。思わぬ副産物でした。

    +7

    -0

  • 215. 匿名 2015/06/18(木) 04:33:03 

    歯の矯正をしたいため、真横から生えた埋没親知らず2本を抜く決意をしました。
    1本目を口腔外科で抜いたばかりです!
    すっごく痛いのを想像してたのですが、、、
    実際は、オペあっさり20分くらい、オペ後も特に痛くもなく、腫れもせず、なんか心配損でした。先生の腕によるところが本当に大きいのかもです。
    2本目は来月抜きます!
    勢いで抜くほか、切ったり縫ったりの恐怖体験は無理です。。。
    歯を抜いて、口の中をスッキリしましょう!

    +7

    -1

  • 216. 匿名 2015/06/18(木) 04:38:56 

    歯を抜いた後、穴に食べ物つまったら、100均で買った注射器スポイトようなもので、穴に向かって水を発射して、とってます。元々化粧品詰め替え用のようですが、私は親知らず用で使ってます☆なかなか、うがいではとれないんですよね〜

    +5

    -0

  • 217. 匿名 2015/06/18(木) 05:34:10 

    親知らず横向きで神経に触れてるって言われたけど手術すべきなんだろうか…

    +4

    -1

  • 218. 匿名 2015/06/18(木) 05:52:06 

    親らず1本だけでした
    抜歯しましたよ
    周りの話が怖すぎて、休みとって笑気麻酔と局所麻酔併用で抜歯しました
    違う歯医者では、「うちじゃ無理かな」って言われ、覚悟していたら、ものの1分で抜けました

    あまりの速さで、拍子抜けしました
    抜歯後も、腫れることもなく痛みもなくいい誤算でした

    +6

    -0

  • 219. 匿名 2015/06/18(木) 05:57:00 

    先週左上の親知らず抜歯しました!
    右は上下とも20代で抜いて、その時左は出てきてなかったので、横向きに生えてるの放ったらかしにしてました。
    結果、いつの間にか虫歯になってて、親知らず以外の歯と歯茎に激痛がおこり、病院に駆け込みました。
    最初の歯科では、歯石が溜まってるせいと歯石取りだけされ、1か月腫れが引かなかったので、違う歯科に行ったところ、親知らずの虫歯と周りな歯にも虫歯があり、神経まで悪くなってました。

    即親知らず抜歯してもらい、昨日奥歯の神経抜きました。
    親知らずより、周りの歯と神経抜くのが、めちゃめちゃ辛くて、親知らず放ったらかしにしてたの、かなり後悔しました。

    長くなりましたが、ぜひ若いうちに親知らずは抜歯しておくことをオススメします。

    +3

    -0

  • 220. 匿名 2015/06/18(木) 07:43:10 

    左上抜歯 痛み止めで生活できる程度、
    こんなもんかと、左下抜歯 バンバン腫れて痛み止め飲んでも痛かった( ̄∀ ̄;)もう嫌だとなり、右上と右下は埋まってたのもあり全身麻酔で抜歯。保険おりました

    +4

    -0

  • 221. 匿名 2015/06/18(木) 08:10:34 

    親知らずの手前の歯が上2本とも虫歯になり、親知らずを生かして、手前2本を抜きました。
    ポッカリ穴が空きましたが、先生が親知らずが手前に出てくるよー!と言っていたので本当かなぁーと半信半疑でしたが、本当に親知らずが抜いた歯の場所に移動して歯も磨きやすくなりました!
    人間の体って不思議です!

    +10

    -0

  • 222. 匿名 2015/06/18(木) 08:24:03 

    矯正のため2本抜きました。上は親知らずなかったので、下2本です。歯茎の中に埋まってたせいか左の親知らず抜いた時が、少し腫れました。ハサミみたいので、歯茎をチョキチョキ切って抜いたので。麻酔切れた後は、多少痛かったけど痛み止め飲むほどでもなかったです。主さんがんばって!

    +3

    -0

  • 223. 匿名 2015/06/18(木) 08:26:29 

    根元が神経に近いから骨削って抜いて神経に当たると痺れが残るかもって言われましたがあっという間に抜けて痺れもなかったけど2日位したら顎の一部が痺れてきました
    抜いた場所が治る時に刺激されてるだけで神経は傷ついてないからだんだんよくなるって言われて薬貰って2ヶ月位で痺れがなくなりました
    同時進行で虫歯の神経治療もしてたのでそれも痛いし、親不知抜いた後も痛いし、噛み合わせが変わって全然違う歯が痛くなったりして大変でした

    +2

    -0

  • 224. 匿名 2015/06/18(木) 08:31:49 

    上一本、下二本抜きました。
    下の歯は真横に生えていたため、市民病院でやりました(;´д`)
    しかも、右下の普通の歯が根元で虫歯になってしまっていて、親不知と隣の歯まで抜きました…幸い上の親不知を移植して、大丈夫でしたが、見た目虫歯になってなかったので、もっと早く抜いてればと思いました(ノ_<。)
    腫れは丸い飴玉を入れてるかのようでしたね~それでも痛み止めで普通に食べれました!

    +4

    -0

  • 225. 匿名 2015/06/18(木) 09:26:42 

    まっすぐはえてるなら抜くのは簡単。
    悩んでたのがバカみたいに簡単に抜ける。
    4本一気に抜くと食事が取れなくなり入院。
    2本づつ抜くといいと思う。
    抜いたあとは痛いけどジワジワくる痛みだし、薬飲んだらなんともなかった。
    穴はすぐ塞がる。
    穴が 空いてるうちは反対の歯で噛む。

    +6

    -0

  • 226. 匿名 2015/06/18(木) 09:45:57 

    全部抜きました。

    ネットで色々調べると怖くなるので調べない方がいいかも(^o^;)私は横にはえてて時間がかかりましたが麻酔がかかってるから大丈夫でした!

    +4

    -0

  • 227. 匿名 2015/06/18(木) 09:46:21 

    去年に右の上下を抜いて、3日前に左の上下を抜きました。左の下は骨が被ってたのでちょっとした手術になり腫れてますが、腫れもなんにもない右下の方が痛かった記憶があります。
    私の場合は全て真っ直ぐ生えていて、虫歯もなく抜く必要はなかったのですが、先生と相談して妊娠する前にとっておこうってことになりました。

    +4

    -0

  • 228. 匿名 2015/06/18(木) 09:48:11 

    35歳ですが、一本もまだ生えて来ないって(^_^*)

    +3

    -1

  • 229. 匿名 2015/06/18(木) 10:02:22 

    4本抜きました。
    それまで歯医者さんで抜歯したこともなく、心配事だらけ!!
    きれいにはえそろっていて、急を要する訳ではなかったけど…
    笑気ガスも対応してるクリニックだったのに、
    普通に麻酔の注射を打って抜いてもらいました~(・Q・)
    抜歯後の腫れや痛みよりも、ぽっかり空いた穴が埋まるまでが意外に長く気になりました。

    親知らずを抜いて良かったのは、何人かの方が書かれている様に
    輪郭がスッキリしました!!

    +6

    -0

  • 230. 匿名 2015/06/18(木) 10:32:42 

    抜くだけなら、全然大丈夫だよ。仕事のお昼休みに、抜いた事もある。麻酔がきれた直後は痛いけれど、翌日には激痛はないと思う。私は親知らず4本(埋まってて、前の歯を押し痛みだした)と1番奥の上2本(虫歯)を抜きました。埋まってる親知らずは、一本ずつしか抜けなく、また同時期に痛みだし、地獄の4カ月弱でした。埋まってた親知らずは、先生が何人もいる歯科で抜いてもらいました。予約がなかなかとれなくて、痛みに耐えるの、また仕事での電話応対がかなり辛かったです。頑張って下さいね。

    +3

    -0

  • 231. 匿名 2015/06/18(木) 10:45:04 

    虫歯になった時に活かせることもあるんですね!下の歯が横向きになってるので何軒か歯医者回ったけど、痛くないなら抜かなくて良いと言われて放置してます。
    でも前歯が少しずつ歪んで来てるような…今更抜いても矯正しないと歪みは治らないですよね?

    +3

    -0

  • 232. 匿名 2015/06/18(木) 11:01:02 

    歯医者さんに相談して、放置しても問題ないんならそれでも良いんじゃないの?

    私は親不知とその隣の歯の間に隙間があって、どうしても食べカスが詰まるから抜きました。
    横向きに生えてたし、半分以上歯茎に埋もれてたので大学病院の口腔外科で。

    意識が薄れる静脈健忘法?とかいう静脈麻酔入れてもらったから、こっちは眠った状態だったし、腫れも痛みも予想した程では無かったな。麻酔は希望すればかけてもらえると思うよ。
    腫れや痛みは個人差だと思う。ちなみに東京医科歯科大の付属病院。


    あと穴に食べ物が詰まっても、楊枝なんか使っちゃダメだよ!!!
    穴を傷つけてしまいます!!!歯医者にもそう注意されました!!!
    ブクブクうがいすれば、面白いぐらいスルッと簡単に取れるよ!心配ご無用!!


    私は実際抜歯して感じたけど、そこいらの町医者じゃなく、設備の整った大学病院の口腔外科でお願いした方が良いと思います!!
    埋もれてて切開が必要なら尚更!!!!

    抜歯前は切開とか腫れるとか説明強いて、どんなもんじゃとビクビクしてたけど、やっぱり百戦錬磨の専門医は違うなーと、もはや感心した。もっと早くに抜けば良かったと思ったぐらい。

    +7

    -0

  • 233. 匿名 2015/06/18(木) 11:19:16 

    20歳頃に上下3本抜いて、現在三十路アゴが小さくなってしまって口角が下がってる気がします。

    +3

    -0

  • 234. 匿名 2015/06/18(木) 11:35:52 

    親知らずが、あると口臭とかの原因にもなるらしく抜きました。これで口臭から、解放されると思ったのに、どうやら、まだ、匂うらしい。
    口臭は、どうしたら、なおりますか?

    +3

    -0

  • 235. 匿名 2015/06/18(木) 11:46:52 

    左上下2本抜きました。縫われた所にでかい口内炎ができて痛かった(;ω;)

    右上下2本残ってるけど、抜きたくても仕事休んだりしなきゃだから中々できない。

    ちなみに全部横に埋まった状態で生えてるので大きな病院じゃないと無理です

    +4

    -1

  • 236. 匿名 2015/06/18(木) 11:59:10 

    子どもが欲しいなと思った時に、1ヶ月かけて4本全部抜きました!
    妊娠中は口腔内の状態が不安定になったり親知らずが痛み出したりすると聞いたし、ごくたまーに疲れてる時とか痛むことがあったから、妊娠中にそういったトラブルに遭わなくて済むようにと!

    私の場合は、一応地元で有名な歯科医に行ったのと、まっすぐ生えていて抜きやすい状態だったこともあり、抜歯の時間も10分くらいだったしその後も痛み止め飲んでればうどんとか食べつつ普通に生活できてました。

    問題は、みなさんの言う通り、横に生えていたりする場合ですよね。
    旦那もある時酷く痛んで、私の行った歯科医を頼って抜歯しようとしたことがあったのですが、生え方が複雑だから大きな病院での手術になると言われました。
    仕事の都合つけるのも大変だからと痛み止めでその場凌ぎして、数年経ちますが未だそのままです…。

    抜きやすい状態で生えてるなら、虫歯予防にもなるし抜いちゃった方が良いですよ!

    +3

    -0

  • 237. 匿名 2015/06/18(木) 12:09:47 

    親知らずが生えてきてから、なんかエラ?顔がデカくなった気がする

    +3

    -0

  • 238. 匿名 2015/06/18(木) 12:09:53 

    全部で4本あって、昨年1本抜いて、月1で抜いてこうとしたんですが1本抜いた翌月妊娠がわかったので、
    今お休みしてますが、気になるので生まれたらどーにかしようと思います!

    +2

    -0

  • 239. 匿名 2015/06/18(木) 12:36:06 

    開業歯科医の腕や考えも様々でしょうが、20代で2本抜きました。
    無理はするなと聞いていましたが、麻酔の注射のほうが痛かったので、そのまま鈍行に5時間揺られて友達に会って飲みました。
    30代後半で虫歯になったので抜くつもりで行ったら、今の担当歯科医は噛み合わせに関係ある歯で治療できるレベルなら残す、と宣言し、結果銀歯になりました。

    +2

    -0

  • 240. 匿名 2015/06/18(木) 12:54:07 

    現代人って親知らず生えてこない人もいるみたい。骨格の変化なんですかね。私は4本全部抜きました。左なんて上下同じ日に抜きました。麻酔で貧血起こしたのでトラウマです。でも虫歯などの問題もないし抜いて良かったです。女性は妊娠出産などがあるから、そういうの立て込む予定のないうちになんとかした方がいいと歯医者さんに言われました。

    +2

    -0

  • 241. 匿名 2015/06/18(木) 13:11:07 

    1年前に口腔外科で左下の親知らず抜歯しました。歯は縦に生えていたのですが顎の骨が半分歯に重なっていた為に上に生えてこられず、下の顎の神経を圧迫していたので骨を削っての抜歯でした。時間にして約1時間。麻酔の注射を何本使ったのか…骨を削っても出てこないので最終的に歯を細かく割って終わりました。終わった後は握りしめてたハンカチ 脇 額に汗がすごかったです。痛み止めが切れる前に痛み止めを飲むようにして1週間過ごしました。顔もボテっと腫れ熱も出ました。食事は顔を右に倒して食べました。飲み物はストローで。思い出すと2度とやりたくないですが、今は抜歯して良かったと思います。金額も通院入れて1万ぐらいで済みました。

    +0

    -0

  • 242. 匿名 2015/06/18(木) 13:29:35 

    4本一気に入院して抜きました。
    縫ったのでしばらく歯磨き怖かった!

    歯がずれてきたので抜きました。
    ほっといたら出っ歯になると言われました。

    +0

    -0

  • 243. 匿名 2015/06/18(木) 13:45:54 

    友達は一昨年日赤病院で抜いてた。

    わたしは生えて来ないと言われた。

    +0

    -0

  • 244. 匿名 2015/06/18(木) 13:57:25 

    歯科医で親知らずを抜歯してもらおうと思ったら
    奥歯を圧迫してないから残した方がいいと言われた
    将来年を取って奥歯がダメになったときに親知らずを保険で移植できるらしい
    それまで虫歯にならないように保つのは大変だけど
    抜くのはいつでもできるのだから現在痛みや虫歯が無いのなら無理に抜く必要はないと言われた

    +1

    -0

  • 245. 匿名 2015/06/18(木) 14:02:13 

    今年全部抜いた。
    早く抜いたほうが楽です。

    +0

    -0

  • 246. 匿名 2015/06/18(木) 14:02:29 

    先週左下の親知らずを抜きました。
    麻酔も針が細く、最初にチクッとしただけで殆ど痛みを感じませんでした。抜歯そのものも痛くなく、20分ほどで終わりました。抜歯後はズキズキ痛みましたが、ロキソニン飲んだらわりとすぐに痛みがひきました。
    皆さん書いてらっしゃるように、麻酔が効いているうちに痛み止めを飲んだ方が良いですよ(^_^;)
    あと、抜歯したせいか分かりませんが、口臭が気になるようになりました…傷口が膿んでるからなのかな?
    おそるおそる歯磨きしてるのもあるかもしれませんが…

    +0

    -0

  • 247. 匿名 2015/06/18(木) 14:07:18 

    私も4本抜きました。痛みはなかったのですが、口が開かなくなり、一週間流動食でした。

    抜歯を悩まれてるならぜひ抜いてください。

    ちなみに若干ですが、親不知を抜くことで顔が小さくなりますよ!

    +1

    -0

  • 248. 匿名 2015/06/18(木) 14:28:01 

    右上7番がムシ歯になり抜歯。
    半分生えていた右上の親知らずを生かし矯正中です。部分矯正でお値段約30万。
    インプラントとかするよりも、自分の歯だから安心。ただ、矯正は辛い…口内炎とのたたかいです。
    親知らずの状態にもよりますが、信頼できる歯科医と相談して、決めた方が良いと思います。

    +1

    -0

  • 249. 匿名 2015/06/18(木) 16:05:31 

    今朝 下1本抜いて来ました。
    上はすぐ抜けたし麻酔切れたあとも何ともなかったけど、
    下は横向きに生えていて切開し、顎の骨も削ったため、すでに少し頬が腫れてます。
    喉が痛く唾飲み込むのが痛いです。
    口は頑張らないと大きく開けられませんが、喉以外は痛みはないです。
    今晩から明日にかけてが腫れのピークらしいです。
    まだ血がうっすら出続けてます。

    +0

    -0

  • 250. 匿名 2015/06/18(木) 16:06:08 

    私は不幸なことに、親知らずが目で見えない、歯茎に埋まるタイプだった上に、
    真横からつきだす親知らずだったので、最奥歯の歯が、親知らずに横からぶっ刺さってしまい、
    損傷を受けました。

    親知らずは抜歯して、それは問題なかったのですが、
    結局その後遺症が尾を引いて、
    その奥歯の神経を抜くハメに、その歯の半分以上を損失し、
    再建手術をするものの、歯科医の腕がいまひとつなのか、
    既に3~4回再建手術を繰り返しています。

    目に見えない親知らずというのもあるので、早めに抜いちゃった方が無難かと。

    穴はぽっかりあいて、最初気になりますが、時間の問題で気にならなくなります。

    親知らずの抜歯は、すぐ抜ける人と、中々抜けない人がいると歯科医が話していました。
    本当に簡単に抜ける人もいれば、グリグリやらないと抜けない人まで。。

    +0

    -0

  • 251. 匿名 2015/06/18(木) 18:19:27 

    昨日左下抜いてコレで4本とも抜いた‼︎下は痛いと聞いていたし2年前抜いた右下は横向きに生えていたけど、両方とも鎮痛剤飲まなくも痛まない位抜歯後も平気でした‼︎すごくビビりでガクガクでしたが抜いて良かったです。

    +2

    -0

  • 252. 匿名 2015/06/18(木) 18:33:48 

    231さん
    230ですが、前歯が歪んできているなら、抜いた方がいいと思います。私の埋まり横に生えてた親知らずも、前の歯を押し痛みだしたのと同時に、前歯が歪み出していました。少しでも早い方がいいと思います。

    +1

    -0

  • 253. 匿名 2015/06/21(日) 03:05:42 

    自分は上二本だけ抜きました。
    下は二本とも埋まったままだったので、
    抜かずにセーフでした。

    上だけだったので、そんな痛くなかったです。
    個人差もあると思いますが、
    自分は麻酔が切れてもめちゃくちゃ痛い!
    って事はなくて、多少の痛み程度でした。
    抜いた後は痛み止めもくれると思います。

    ただ、下を二本とも抜いた主人は、
    下がヤバかったと言っていたので、
    痛み止めは多めに貰って置いた方が良いかもです。

    抜いてからしばらくは違和感があると思いますが、
    気づけば抜いた後なんてあったっけ?
    てなぐらいに綺麗になってました~

    あとは、親不知がなくなったことにより
    歯磨きが大分楽になりましたよ(●´∀`●)

    主さま、頑張って下さいな!

    +0

    -0

  • 254. 抜歯から3日目 2015/06/21(日) 16:40:10 

    下顎の横に埋伏している歯を抜きました。
    抜歯自体は全く痛みはありません。
    触られてる感じは少しあるくらいで
    髪の毛切られてる時のような感じかな
    美容室痛くないですよね?
    ただメキメキと音が聞こえたり
    歯を割る音が聞こえたりすると
    かなり強いかもしれないですね ><
    下の歯は術後個人差はありますが
    高確率で腫れやすいです。
    抜歯から3日目ですが
    顔が腫れていて口が開けにくいです。
    鈍い痛みがずっと続いていますが
    全然耐えられる痛みだとは思います。
    のたうちまわることはありません。

    私の場合、神経と血管の
    すぐ側にあったので長くて
    半年は痛みと痺れ口が開けにくいと
    言われました。
    これがしばらく続くと思うとつらい(笑)

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード