ガールズちゃんねる

【読書】ゴールデンウィークに読む本

149コメント2022/05/17(火) 13:53

  • 1. 匿名 2022/04/23(土) 11:56:43 

    GWは読書をして過ごそうと思います。
    オススメがあれば教えて下さい。
    時間がたっぷりあるので読みごたえのある本を読んでみたいです。

    +55

    -0

  • 2. 匿名 2022/04/23(土) 11:58:06 

    結局がるやってそう

    +19

    -4

  • 3. 匿名 2022/04/23(土) 11:58:10 

    【読書】ゴールデンウィークに読む本

    +6

    -1

  • 4. 匿名 2022/04/23(土) 11:58:23 

    疾走 重松清

    +4

    -4

  • 5. 匿名 2022/04/23(土) 11:59:09 

    今更だけどハリーポッター全巻
    もう読んでたらごめん
    【読書】ゴールデンウィークに読む本

    +63

    -4

  • 6. 匿名 2022/04/23(土) 11:59:23 

    「氷点」
    上下巻と「続・氷点」の上下巻で計四冊あるから読み応えあると思います

    +38

    -1

  • 7. 匿名 2022/04/23(土) 11:59:32 

    短編になってて読みやすかった
    【読書】ゴールデンウィークに読む本

    +9

    -2

  • 8. 匿名 2022/04/23(土) 11:59:37 

    >>1
    本当は恐ろしいグリム童話好き。読みやすい

    +7

    -3

  • 9. 匿名 2022/04/23(土) 12:00:25 

    便乗で恐縮ですが、フランス文学でおすすめありますか?

    +1

    -2

  • 10. 匿名 2022/04/23(土) 12:00:44 

    【読書】ゴールデンウィークに読む本

    +7

    -4

  • 11. 匿名 2022/04/23(土) 12:00:49 

    伊坂幸太郎
    ゴールデンスランバー

    +13

    -0

  • 12. 匿名 2022/04/23(土) 12:01:01 

    >>7
    最後の1ページだけ読んじゃいそう笑

    +9

    -0

  • 13. 匿名 2022/04/23(土) 12:01:03 

    ヴィンランドサガ

    +4

    -0

  • 14. 匿名 2022/04/23(土) 12:01:08 

    これ
    【読書】ゴールデンウィークに読む本

    +12

    -2

  • 15. 匿名 2022/04/23(土) 12:02:52 

    上橋菜穂子さんの本は読みごたえある
    【読書】ゴールデンウィークに読む本

    +32

    -0

  • 16. 匿名 2022/04/23(土) 12:03:01 

    >>5
    横です。違う人の訳見てみたいな

    +14

    -1

  • 17. 匿名 2022/04/23(土) 12:03:11 

    火狩りの王

    +2

    -0

  • 18. 匿名 2022/04/23(土) 12:03:12 

    >>7
    読み終わった後に一通り考察読んだわ
    道尾さんって出版不況の今に如何にして本を売るかを考えて常に新しいスタイルで書いてて好き
    「いけない」は各編最後に載ってる写真で真相が分かる(もちろん写真を見なくても楽しめるようになってる)

    +4

    -1

  • 19. 匿名 2022/04/23(土) 12:04:02 

    今更だけど星籠の海かな。舞台になったとこに住んでるから。あとは創元推理文庫の推理小説。

    +0

    -0

  • 20. 匿名 2022/04/23(土) 12:04:05 

    本好きの下克上はいかがでしょう?
    ファンタジーものでアニメ化もされている作品ですが、ネットで無料で読めるし読み応えもありますからGWには向いてると思います。
    主人公が最初癖が強くて、第1章は苦手で離れる人も多いですが、2章、3章と進むにつれ面白くなります。
    本が好きな人ならおすすめです。

    +5

    -4

  • 21. 匿名 2022/04/23(土) 12:06:28 

    インパルス板倉の書いたミステリー小説
    粗削りだが勢いがあって一気読みできる面白さ
    【読書】ゴールデンウィークに読む本

    +4

    -2

  • 22. 匿名 2022/04/23(土) 12:07:00 

    未読であれば銀河英雄伝説はいかがでしょう。
    かなり昔に流行った本なので、図書館に行けば全巻あると思います。
    全部で10巻、外伝が5巻です。

    +13

    -0

  • 23. 匿名 2022/04/23(土) 12:07:17 

    これからこの本を読みます
    あと角田光代さんの旅エッセイ数冊を購入済み
    旅行に行けないので、本で冒険や旅をしたいと思っているところ
    【読書】ゴールデンウィークに読む本

    +9

    -0

  • 24. 匿名 2022/04/23(土) 12:07:20 

    medium

    +1

    -0

  • 25. 匿名 2022/04/23(土) 12:08:27 

    >>7
    宗教の怖さがよく分かった
    本当にゾッとする

    +4

    -1

  • 26. 匿名 2022/04/23(土) 12:09:35 

    しゃばけシリーズ読破したい
    のんびりまったりしたのが読みたい

    +12

    -2

  • 27. 匿名 2022/04/23(土) 12:11:43 

    読みたいと思って5年ぐらい経過した本、そろそろ買って読んでみる!
    【読書】ゴールデンウィークに読む本

    +40

    -0

  • 28. 匿名 2022/04/23(土) 12:13:32 

    田中芳樹 銀河英雄伝説
    最近映画館で先行上映したあと
    NHKでアニメ放送してるスペースオペラ
    【読書】ゴールデンウィークに読む本

    +13

    -1

  • 29. 匿名 2022/04/23(土) 12:13:34 

    トルストイ全集
    ドストエフスキー全集
    三国志

    改めて読んでみようかと

    +21

    -1

  • 30. 匿名 2022/04/23(土) 12:14:11 

    >>5
    まさに今読んでる!
    文庫本版を中古で買ったので、まだ読みやすい
    今秘密の部屋まで読んだよ
    次はアズカバン

    最初は、ファンタビから入ったんだけど
    世界観を知りたくてハリポタにも手を出した
    一通り読んでから、ファンタビ3を観に行きたい
    なので毎日3時間くらい費やして読んでるw
    面白くて眠気さえ来なければずっと読んでたい

    +24

    -3

  • 31. 匿名 2022/04/23(土) 12:14:32 

    東野圭吾の新作がそろそろ発売されるからそれ読む予定。

    +5

    -1

  • 32. 匿名 2022/04/23(土) 12:14:57 

    ノベルゲーム

    +1

    -0

  • 33. 匿名 2022/04/23(土) 12:15:19 

    暗くなるけど桐野さん読もうかな

    +5

    -0

  • 34. 匿名 2022/04/23(土) 12:16:09 

    ノロワレ 怪奇作家真木夢人と幽霊マンション
    結構怖くて面白いよ

    +2

    -1

  • 35. 匿名 2022/04/23(土) 12:19:05 

    もう何度も読んでるけど再読しようかなと思ってる
    東野圭吾の白夜行と幻夜
    どちらもボリュームあるし雰囲気が重ためだから、心身疲れていなくて時間がたっぷりある時に読んでる

    +33

    -1

  • 36. 匿名 2022/04/23(土) 12:19:10 

    須賀敦子 ユルスナールの靴
    この人の文章、柔らかいけど中身もぎっちり
    詰まってる感じで何度も読みたくなる

    +7

    -0

  • 37. 匿名 2022/04/23(土) 12:20:03 

    村上春樹の騎士団長全巻読みたいけどできるかな

    +7

    -0

  • 38. 匿名 2022/04/23(土) 12:20:22 

    >>7
    びっくり
    今さっきなんの予備知識もなく借りてきた
    (いつもはガルチャンおすすめのを借りる)

    +4

    -0

  • 39. 匿名 2022/04/23(土) 12:21:03 

    東野圭吾の
    手紙

    +3

    -1

  • 40. 匿名 2022/04/23(土) 12:21:55 

    消費社会の神話と構造
    【読書】ゴールデンウィークに読む本

    +10

    -1

  • 41. 匿名 2022/04/23(土) 12:23:24 

    スタンダール 赤と黒
    前に上巻の途中まで読んで止まってしまったので
    完読できるようにしたいと思ってる

    +3

    -0

  • 42. 匿名 2022/04/23(土) 12:24:43 

    漫画だけどゴールデンカムイを大人買いしたから休み中読む予定

    +27

    -3

  • 43. 匿名 2022/04/23(土) 12:25:39 

    神奈川県住みなんだけど太平洋側?はゴールデンウィークのお天気あまり良くないみたいですね。私も家でまったり読書か映画鑑賞しようかと。
    東野圭吾のマスカレードゲームが出たから、マスカレードシリーズを最初から読み返して、新刊買いに本屋さん行ってみたいです。

    +17

    -0

  • 44. 匿名 2022/04/23(土) 12:27:25 

    >>1
    同士少女よ、敵を討て 逢坂冬馬著

    旧ソ連での女性の狙撃兵の話です
    ウクライナ情勢の解説のニュースでお勧めされて購入しました
    小説ではあるけれど、作者が当時の情勢を綿密に調べたのでその辺りはかなり正確に描かれているそうです

    かなり分厚くて読み応えありますよ
    私もまだ読み途中です

    +11

    -5

  • 45. 匿名 2022/04/23(土) 12:29:01 

    14歳
    楳図かずお

    チキン・ジョージが知能を捨てるにいたった苦悩が堪らない。

    +4

    -0

  • 46. 匿名 2022/04/23(土) 12:29:39 

    >>16
    どうせなら原作に挑戦してみては?

    +4

    -2

  • 47. 匿名 2022/04/23(土) 12:30:05 

    最近短歌にハマってるので歌集読みたい
    河野裕子とか東直子とか穂村弘辺りの

    +6

    -1

  • 48. 匿名 2022/04/23(土) 12:46:27 

    三体三部作 お勧めします

    中国のSFで出てくる人の名前が中国語読みだから最初は違和感あるけどすぐ慣れる
    最初はなにを読まされてるんだろうと思うかもしれないけど読み進むと止められなくなる
    最後はこんなスケールになるとは!って感じになります

    私はSFつながりでファウンデーション銀河帝国の興亡を読みます

    +7

    -0

  • 49. 匿名 2022/04/23(土) 12:51:05 

    小説以外もいい
    これはとても面白かった
    【読書】ゴールデンウィークに読む本

    +6

    -0

  • 50. 匿名 2022/04/23(土) 13:02:20 

    >>46
    そこまでじゃないんだよね。

    +1

    -0

  • 51. 匿名 2022/04/23(土) 13:03:01 

    >>42

    あー、それはヤバいね。

    休み明けは金カム中毒になってると思うよ。

    +15

    -5

  • 52. 匿名 2022/04/23(土) 13:09:33 

    >>27
    面白かったですよ!
    読みやすいし軽く読めて面白いです!

    +5

    -1

  • 53. 匿名 2022/04/23(土) 13:13:29 

    どういうジャンルが読みたいのかな?
    読みごたえあると言えば、
    カラマーゾフの兄弟とか、どう?
    日本のなら、浅田次郎さんの蒼穹の昴シリーズ

    +11

    -1

  • 54. 匿名 2022/04/23(土) 13:14:43 

    >>5
    段々内容が重くなってきて
    ゴブレットで止まってる

    +16

    -0

  • 55. 匿名 2022/04/23(土) 13:15:31 

    >>7
    道尾さんの本、これから色々読む予定〜

    +4

    -0

  • 56. 匿名 2022/04/23(土) 13:16:08 

    主です。

    様々なジャンルの本のご紹介ありがとうございました。
    どれも読みたくて楽しみです!

    +15

    -1

  • 57. 匿名 2022/04/23(土) 13:18:51 

    >>19
    星籠の海、面白いよね。御手洗潔カッコいい。

    +1

    -0

  • 58. 匿名 2022/04/23(土) 13:21:39 

    >>9
    ジュネの泥棒日記、どうかな。

    +1

    -0

  • 59. 匿名 2022/04/23(土) 13:23:14 

    館シリーズ読破するわ

    +8

    -0

  • 60. 匿名 2022/04/23(土) 13:23:20 

    >>9
    モンテ・クリスト伯。
    何回読んでも夢中になる。

    +3

    -0

  • 61. 匿名 2022/04/23(土) 13:25:04 

    >>41
    長いよね。私は1日30ページずつ読むってノルマ決めて読んだー。里中満智子のマンガバージョンも良かったです。

    +3

    -0

  • 62. 匿名 2022/04/23(土) 13:31:33 

    小野不由美さんの屍鬼とかどうですか?
    文庫で5冊、読み応えたっぷり。
    めっちゃ時間があるなら十二国記もよいかも。

    そういう私は有栖川有栖の火村英生シリーズを読み返そうと思っています。

    +16

    -1

  • 63. 匿名 2022/04/23(土) 13:33:33 

    GWに読む予定の本、現在図書館で予約中です。

    ユージン・オニール「夜への長い旅路」
    朝山蜻一「真夜中に唄う島」

    今から読むのが楽しみです。

    +3

    -0

  • 64. 匿名 2022/04/23(土) 13:35:31 

    鮎川哲也『黒いトランク』
    読者もけっこう頭を使うミステリなので、読みごたえはあるかと思います。

    +3

    -0

  • 65. 匿名 2022/04/23(土) 13:39:57 

    >>1
    青空文庫アプリで探す。

    +5

    -0

  • 66. 匿名 2022/04/23(土) 14:09:46 

    見識を広げたいので新書に限定して面白そうな本を色々買いました😊🙈
    【読書】ゴールデンウィークに読む本

    +24

    -1

  • 67. 匿名 2022/04/23(土) 14:10:39 

    >>54
    私は不死鳥の騎士団まで来たけど、めっちゃ重くて歩いても歩いても抜け出せない泥沼のよう…

    +7

    -0

  • 68. 匿名 2022/04/23(土) 14:12:09 

    >>58
    有難うございます!在庫あったので、今から店頭行ってきます:)

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2022/04/23(土) 14:16:24 

    >>9
    フランス文学も候補に出てるけど、なぜマイナスついてるのかな?

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2022/04/23(土) 14:21:01 

    今、マリー・ローランサンの恋人だったギョーム・アポリネールの自伝的幻想小説『虐殺された詩人』をよんでいます。

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2022/04/23(土) 14:26:33 

    >>69
    一個しかついてないじゃん!笑
    しおり触ろうとして押しちゃうとかあると思うよ。

    +5

    -1

  • 72. 匿名 2022/04/23(土) 14:36:54 

    GWに、ずっと気になっていながら読んだことのない山崎俊夫の作品を読もうかな〜と思っています。読まれたかた、いらっしゃいましたら、印象などお伺いしたいです。

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2022/04/23(土) 14:41:11 

    >>68
    横だけど、同性愛大丈夫な人かな?すごくいい作品で私は大好きだけど。

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2022/04/23(土) 14:45:01 

    >>36
    須賀敦子さん好きにお会いできるとは!!
    私も須賀敦子さん大好きで全集も集めています。
    ユルスナールの靴は、マルグリット・ユルスナールの本について、須賀さんご本人の経験も交えながら美しい言葉で書かれていて、何回も読み返しています!

    +5

    -1

  • 75. 匿名 2022/04/23(土) 14:47:13 

    >>9
    危険な関係
    プライド高い貴族の一筋縄では行かない恋愛心理小説だよ。

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2022/04/23(土) 14:50:25 

    GWに1人旅いくから移動のお供を探してたとこ
    参考にするねー

    +10

    -0

  • 77. 匿名 2022/04/23(土) 15:04:39 

    今「ケルト人の夢」読んでる。すごく面白い。
    【読書】ゴールデンウィークに読む本

    +5

    -0

  • 78. 匿名 2022/04/23(土) 15:05:16 

    シリーズ化してるオススメ作品書きますね!
    私も新刊出たら買ってるシリーズです。
    1巻読んでみて気に入れば続きも買ってみて下さい!

    珈琲店タレーランの事件簿シリーズ
    薬屋のひとりごとシリーズ
    甘久鷹央の推理カルテシリーズ

    女性警察主人公
    行動心理捜査官 楯岡絵麻シリーズ
    戦力外捜査官シリーズ
    警視庁捜査二課 郷間彩香シリーズ
    脳科学捜査官 真田真希シリーズ
    警視庁文書捜査官シリーズ
    警視庁殺人分析班シリーズ

    素敵な作品に会えますように!!

    +5

    -2

  • 79. 匿名 2022/04/23(土) 15:06:55 

    >>9
    エマニュエル・ボーヴの「のけ者」は面白かった。
    どうしようもないダメ人間(しかも親子)の話。
    【読書】ゴールデンウィークに読む本

    +4

    -0

  • 80. 匿名 2022/04/23(土) 15:08:53 

    >>76
    あらステキ。私もガルの読書トピいつも参考にしてます。以前、本のトピであがっていたカニグズバーグの『ティーパーティーの謎』を、一昨日読了しました。心が洗われるような児童文学でした。

    +5

    -0

  • 81. 匿名 2022/04/23(土) 15:15:05 

    東野圭吾の文庫を10冊購入。1日1冊読んじゃいます。この作家に外れないからね。

    +8

    -8

  • 82. 匿名 2022/04/23(土) 15:16:24 

    司馬遼太郎の長編「坂の上の雲」の全巻読破

    +15

    -0

  • 83. 匿名 2022/04/23(土) 15:18:11 

    読み応えのある本と聞いてガリヴァー旅行記が思い浮かんだ。

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2022/04/23(土) 15:18:41 

    野生の思考学 読みたいです
    5600円しました。そろそろ読みます

    +4

    -0

  • 85. 匿名 2022/04/23(土) 15:24:24 

    ポール・リクール『記憶・歴史・忘却』を読み始めました。

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2022/04/23(土) 15:34:02 

    ねじめ正一の新刊を買う予定です。『泣き虫先生』

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2022/04/23(土) 15:37:10 

    志賀直哉の暗夜行路、ドロドロな人間関係と美しい自然描写の取り合わせが面白かった。

    +5

    -0

  • 88. 匿名 2022/04/23(土) 15:43:07 

    森鴎外 青年
    高瀬船、舞姫とか短編はいくつか読んだので
    長編物もチャレンジしようかなと
    いつか渋江抽斎に辿り着けるかな...

    +6

    -0

  • 89. 匿名 2022/04/23(土) 15:43:08 

    今、話題の吉村昭さんの破船
    ミステリーとは違う怖さがあって、一気読みでした

    +9

    -0

  • 90. 匿名 2022/04/23(土) 15:43:25 

    今まで、3度試みて読破できなかったドストエフスキーの「カラマーゾフの兄弟」を絶対に読破したい。

    +16

    -1

  • 91. 匿名 2022/04/23(土) 15:44:32 

    今野敏「隠蔽捜査」シリーズ10冊を一気読み。

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2022/04/23(土) 15:54:40 

    北方謙三の三国志 全14巻の読破
    ほんとうに、楽しみです。

    +12

    -0

  • 93. 匿名 2022/04/23(土) 15:56:03 

    『ドールハウスーーヨーロッパの小さな建築とインテリアの歴史』
    このまえ図書館で借りたんだけど、古いドールハウスの写真満載で、めちゃくちゃ可愛い!

    +6

    -1

  • 94. 匿名 2022/04/23(土) 15:56:36 

    >>74
    36です。そうそう、読み出すと全部読みたく
    なりますよね。イタリアの歴史とか専門的な
    内容も多いんだけどなぜか凄く惹かれると
    いうか....上手く説明できないけど不思議な
    魅力があるなあと読む度に思う

    +7

    -0

  • 95. 匿名 2022/04/23(土) 16:16:44 

    >>67
    不死鳥抜けたらちょっと楽になるから頑張って!

    +4

    -1

  • 96. 匿名 2022/04/23(土) 16:22:04 

    明日、私は誰のカノジョ
    サイコミで読みまくります。

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2022/04/23(土) 17:18:20 

    綾辻行人の、館シリーズ。 今、時計館の殺人を読んでる。黒猫館、暗黒館は購入済み。 暗黒館は、分厚い4巻ですごいボリューム。 今から楽しみ。

    +15

    -0

  • 98. 匿名 2022/04/23(土) 17:52:44 

    読書ノートを作りはじめて、書影とか貼り付けたり万年筆で書いたりと遊んでいるので何読むか悩む。とりあえず、田崎礼の夢の上シリーズを再読しようかな。文通の読書ネタのためにここのトピ参考にさせてもらいます

    +6

    -0

  • 99. 匿名 2022/04/23(土) 17:55:03 

    >>34
    甲田学人のやつかな?懐かしい。missingオススメだよ。完結してるし、今でも新装版で手に入るので

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2022/04/23(土) 18:14:57 

    漫画でもよければ坂道のアポロン
    小説なら京極夏彦の百鬼夜行シリーズ

    +3

    -0

  • 101. 匿名 2022/04/23(土) 18:20:28 

    >>27
    「良い人」しか出てこないかな。ちょっと疲れた人に暖まるものをどうぞってな感じ
    面白いとは思うけど通勤中で十分せっかくの連休には物足りない

    +6

    -0

  • 102. 匿名 2022/04/23(土) 18:25:13 

    「十二国記」でました?
    最新刊(といっても2年前だけど)をまた読み返す予定
    ちなみに4クールw

    +10

    -1

  • 103. 匿名 2022/04/23(土) 18:26:28 

    太田愛の「犯罪者」「幻夏」「天上の葦」がシリーズでおすすめ

    +14

    -0

  • 104. 匿名 2022/04/23(土) 19:07:35 

    町田康の「告白」

    +5

    -0

  • 105. 匿名 2022/04/23(土) 19:23:42 

    マイナスつけてるやつ何なの?

    +3

    -6

  • 106. 匿名 2022/04/23(土) 19:33:54 

    >>1
    個人的に読みごたえがあると思ったのはこれです
    日本人は情報リテラシーの部分が弱い
    国防・安全保障としての情報リテラシーがとても大事だというのが勉強になった
    【読書】ゴールデンウィークに読む本

    +6

    -0

  • 107. 匿名 2022/04/23(土) 19:56:17 

    川上未映子さんの新刊面白そう!

    +5

    -1

  • 108. 匿名 2022/04/23(土) 20:51:16 

    「新世界より」
    作者は貴志祐介。
    SFミステリー✨人間の傲慢さと、それを知る絶望と、そこから未来を作る希望を感じられるお話です。

    +10

    -1

  • 109. 匿名 2022/04/23(土) 21:23:21 

    >>101
    なんか分かるわ…仕事の日と休みの日では読みたいものが違う
    結局連休始まってみないと気分が分かんないんだよねー

    +9

    -0

  • 110. 匿名 2022/04/23(土) 22:45:32 

    >>1
    医療&ハッピーエンド系なら知念実希人さんの「死神シリーズ」
    恋愛系なら綾崎隼さんの「ノーブルチルドレンシリーズ」「花鳥風月シリーズ」
    イヤミス系なら伊岡瞬さんの「代償」「悪寒」
    昭和ノスタルジック系なら朱川湊人さんの「無限のビィ」「冥の水底」「銀河に口笛」
    大人ライトノベル系なら有川ひろさんの「自衛隊三部作」

    長々と失礼しました!
    私も明日はバスで30分揺られて市立図書館へ行ってきます🐱
    主様が良い本に巡り会えますように!

    +5

    -1

  • 111. 匿名 2022/04/24(日) 01:07:39 

    仕事の調べもので江戸時代の絵師、岩佐又兵衛を知って
    「絵ことば又兵衛」という小説を読んだらおもしろかった
    先日、直木賞受賞した「黒牢城」は
    又兵衛の父、荒木村重を書いた小説と知り、購入したので連休に読む予定
    こんなふうに本が本を呼ぶことが時々あって楽しい

    +6

    -0

  • 112. 匿名 2022/04/24(日) 08:07:49 

    桐野夏生の夜の谷を行く。と、とめどなく囁く。を読む予定です。
    どろどろのイヤミスが好きで、オススメ知りたいです!

    +8

    -1

  • 113. 匿名 2022/04/24(日) 16:15:27 

    >>102
    これくらいのコメント読みなよ

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2022/04/24(日) 18:42:32 

    ダーウィン事変
    【読書】ゴールデンウィークに読む本

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2022/04/24(日) 18:43:14 

    伊坂幸太郎
    オー!ファーザー

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2022/04/24(日) 21:29:10 

    >>76
    私も一人旅の移動の電車内や
    飲食店で待ってる間に本を読むのが好き
    私も本を読むために電車に乗る予定作ろうかな

    +4

    -0

  • 117. 匿名 2022/04/24(日) 21:48:02 

    >>44
    描写エグいとかありますか?
    それが怖くて手を伸ばせなくて。

    +1

    -3

  • 118. 匿名 2022/04/24(日) 21:55:52 

    芥川賞作品から
    ブラックボックス
    買いました。楽しみ♪

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2022/04/25(月) 01:06:32 

    >>12
    それが最後の1ページだけ見てもわからんように出来てるのですよ

    +3

    -0

  • 120. 匿名 2022/04/25(月) 07:54:13 

    >>116
    昼行便の高速バスの中で読書すると捗ったなぁ
    空いてる便で5時間半

    +2

    -0

  • 121. 匿名 2022/04/25(月) 11:49:16 

    水車館の殺人   綾辻行人

    面白すぎてGWまでに読み終わっちゃう

    +2

    -0

  • 122. 匿名 2022/04/26(火) 15:18:39 

    これ読みます
    【読書】ゴールデンウィークに読む本

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2022/04/26(火) 16:47:18 

    以前、安く購入できたまま積読状態で放置してた「ジイドの日記」全5巻を、じっくり読もうと思っています📖

    +6

    -1

  • 124. 匿名 2022/04/27(水) 21:09:46 

    >>35
    再読したいまま。
    時代設定を、うまく使っているよね。階段の下に鞄のシーンとか映像が浮かんだ。

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2022/04/27(水) 21:16:21 

    >>97
    私もつい最近シリーズ一作目を図書館で借りました!
    トピでおすすめされてるの良く見るから、読むの楽しみです!

    +2

    -0

  • 126. 匿名 2022/04/27(水) 21:20:27 

    宮部みゆき・北村薫編の短篇集シリーズ
    (編者なので宮部みゆきの小説はありません)
    教えたくなる名短篇、など全部で4、5冊出てる
    古い小説が多いけどいいもの揃ってます

    小森収 編の
    短編ミステリの二百年シリーズ (創元推理文庫)もいいよ
    1から5までだったかな

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2022/04/27(水) 21:30:46 

    >>55
    道尾秀介さんと言えば「カラスの親指」は読んだかしら?まだならお勧めです。

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2022/04/27(水) 21:36:06 

    >>6
    良いよね。
    でも名作だから主さんは読んでいる予感。

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2022/04/27(水) 21:40:55 

    >>44
    本屋大賞候補で読んで面白かった。

    浅倉秋成「六人の嘘つきな大学生」
    青山美智子「赤と青とエスキース」
    一穂ミチ「スモールワールズ」

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2022/04/27(水) 21:49:04 

    浅田次郎「母の待つ里」
    タイトルに惹かれた若くないがる民におすすめ。

    +2

    -0

  • 131. 匿名 2022/04/27(水) 22:53:02 


    28歳はじめて大失恋しました
    思いを告げる機会はたくさんあったはずなのに
    相手の結婚が決まり・・・

    前向きになれる本を教えてください

    +2

    -1

  • 132. 匿名 2022/04/27(水) 23:26:08 

    >>131
    私は泣いた。泣くと浄化されるので。
    重松清「とんび」「青い鳥」などを
    読んで泣くのはどうかな。
    泣いてから次にいこう。

    +2

    -0

  • 133. 匿名 2022/04/28(木) 23:21:15 

    既に何回も読んでる『長い腕』シリーズと、『テンペスト』を読むつもりです

    +3

    -0

  • 134. 匿名 2022/04/29(金) 14:37:30 

    読了後に何となく前向きなような、爽やかなような、良い意味で「人生ってこういうものかもな…」と思える作品が読みたいのですが、オススメはありますか?
    教えていただけたら嬉しいです!
    ちなみに私の好きな本は↓です。
    ・夜のピクニック
    ・マチネの終わりに
    ・蝉しぐれ

    +3

    -0

  • 135. 匿名 2022/04/30(土) 01:10:57 

    >>117
    エグい描写がどの程度かは人それぞれだから何とも

    主人公の女の子が狙撃兵になるきっかけがエグいと思う人もいるかもね
    あと当然だけど戦争ものだから人をこ○すシーンが多く出てくるわけで、私でも精神が弱ってる時には読むのがキツいかも、とは思った

    +2

    -0

  • 136. 匿名 2022/04/30(土) 23:12:06 

    >>134
    スーツケースの半分は
    旅行にまつわる話です。

    あなたのゼイ肉落とします
    ダイエットしたい人たちの短編です。※ただのダイエットではない

    丸の内魔法少女ミラクリーナ
    癖があるけど私は好きなんです。短編です。

    マカン・マラン
    人気シリーズ。お腹減ります。

    +4

    -0

  • 137. 匿名 2022/05/01(日) 17:44:58 

    >>136
    教えていただきありがとうございます!
    まずは1番気になった、スーツケースの半分はを手に取ってみました。
    読むのが楽しみです(^^)

    +2

    -0

  • 138. 匿名 2022/05/01(日) 19:33:34 

    >>36
    わたし今ユルスナールの「ハドリアヌス帝の回想」を読んでる。
    須賀敦子さんの「ユルスナールの靴」から著者を知って、ユルスナール全集を読み始めた。
    もちろん須賀敦子全集も持ってる。
    彼女の文章は清らかな光があふれていて、読んだあとに生まれ変わった感じがする。
    絶望したときも、倦んでいるときも、須賀敦子さんの言葉で何度でも新しい自分が誕生する。
    一生彼女の言葉と歩んでいきたい。

    +2

    -1

  • 139. 匿名 2022/05/02(月) 05:43:31 

    千葉雅也さんの「現代思想入門」を一気読みしてしまった
    平易な言葉で書かれていて、本当に読みやすかった
    読みながら脳が呼吸するのが分かった
    そしてKindleで期間限定価格になっているシリーズ哲学のエッセンスをなん冊か購入したよ
    読むの楽しみ〜

    +2

    -0

  • 140. 匿名 2022/05/02(月) 19:40:01 

    >>129
    大学生、と、スモールワールズを読みました
    大学生は途中でやめられなくて一晩で読むほど面白かった! 
    大賞受賞作は出版界の宣伝が過剰過ぎて読む前から萎えていましたがやはりハマれなかったです

    +2

    -0

  • 141. 匿名 2022/05/02(月) 23:30:09 

    >>73
    アカデミックにはありえない差別発言に驚きました

    +2

    -2

  • 142. 匿名 2022/05/02(月) 23:50:36 

    ふふふランス同一人物

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2022/05/03(火) 20:54:35 

    >>138
    須賀さんのエッセイは好きだけど
    ファンの方やたら自己陶酔したり神格化していて苦手
    生前の手紙を本にして出版しているのは引いた

    +1

    -1

  • 144. 匿名 2022/05/03(火) 21:27:57 

    >>140
    大学生~楽しく読めますよね。映画化されないかなぁと思っています。
    大賞受賞作は読みにくいと聞き未読です。
    「赤と青とエスキース」~連作短篇集で、こちらも私は好きでした。もう一度、読み返したくなる作品でした。

    +1

    -0

  • 145. 匿名 2022/05/03(火) 21:51:34 

    2021年本屋大賞候補の中から
    『お探し物は図書室まで』/青山美智子
    『犬がいた季節』/伊吹有喜
    『逆ソクラテス』/伊坂幸太郎
    『八月の銀の雪』/伊与原新

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2022/05/04(水) 11:44:18 

    >>144
    大学生、実写映画化決まってるみたいです
    普段から少しの毒気や闇のある作品が好きなので
    ほっこりあたたかい系?のイメージの青山さんの作品は食わず嫌い未読。でも連作短編構造は好きなので読んでみようかな

    +2

    -0

  • 147. 匿名 2022/05/04(水) 13:21:22 

    >>134
    辻村深月の「東京會舘とわたし」
    群ようこの「れんげ荘」「パンとスープと猫日和」

    +2

    -0

  • 148. 匿名 2022/05/04(水) 23:23:43 

    >>146
    大学生、映画化。そうなんですね。ありがとうございます。楽しみ。
    青山さん、分かります。青山さんの作品の中では青山さんっぽくない方かも。気が向いたらどうぞ。

    +1

    -0

  • 149. 匿名 2022/05/17(火) 13:53:31 

    ゴールデンウィーク前に流浪の月を一晩で読みました〜面白かったです。
    ゴールデンウィークはランチのアッコちゃん読んで、今は3時のアッコちゃん読んでます。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。