ガールズちゃんねる

幹事の徴収方法(アプリか現金か)

51コメント2022/04/22(金) 11:14

  • 1. 匿名 2022/04/21(木) 20:39:11 

    先日会社で幹事をしたところ、何人からPayPayなどのアプリで支払いたいと申し出がありました。主は使っていないことを伝えて現金となりましたが、今やそういった方法が主流だったりしますか。

    +7

    -20

  • 2. 匿名 2022/04/21(木) 20:39:57 

    私のところは送金で対応してる
    キャッシュレス派だから楽

    +9

    -4

  • 3. 匿名 2022/04/21(木) 20:40:05 

    PayPayやったことないや。

    +86

    -2

  • 4. 匿名 2022/04/21(木) 20:40:05 

    現金

    +36

    -1

  • 5. 匿名 2022/04/21(木) 20:40:16 

    受け取り手の楽なのがいいわ

    +36

    -0

  • 6. 匿名 2022/04/21(木) 20:40:26 

    みんなで出し合う時は現金でいいじゃんね。

    +90

    -0

  • 7. 匿名 2022/04/21(木) 20:40:33 

    幹事の徴収方法(アプリか現金か)

    +7

    -4

  • 8. 匿名 2022/04/21(木) 20:40:38 

    現金の要求を通したんだ
    主、余剰金の着服を疑われても仕方ないよ、それは

    +1

    -72

  • 9. 匿名 2022/04/21(木) 20:40:43 

    よくあるよ。
    割り勘してちょっきし現金持ってない時にめっちゃ便利。

    +16

    -5

  • 10. 匿名 2022/04/21(木) 20:40:50 

    現金しかやったことない

    面倒くさいって思っちゃった

    +9

    -6

  • 11. 匿名 2022/04/21(木) 20:41:07 

    アプリの方が楽
    でも全員やってなかったら全然現金でも嫌じゃない

    +59

    -1

  • 12. 匿名 2022/04/21(木) 20:41:34 

    幹事に従って欲しいね

    +59

    -0

  • 13. 匿名 2022/04/21(木) 20:41:41 

    飲み会当日集金じゃないならアプリのほうが楽かな〜
    クレカで払えるお店なら現金用意する必要もないしね

    +3

    -0

  • 14. 匿名 2022/04/21(木) 20:42:43 

    払う側からしたらPayPayで出来たら嬉しいけど、幹事さんがやってないなら全然現金でも良いと思うよ

    +29

    -0

  • 15. 匿名 2022/04/21(木) 20:43:06 

    >>1
    幹事やってもらっておいて、図々しいよね
    黙って払え!

    +78

    -3

  • 16. 匿名 2022/04/21(木) 20:43:13 

    >>8
    幹事なんてめんどくさい仕事やってくれるんだから余った小銭を懐に入れるぐらいこっちは目つぶるもんだと思ってたけど細かい人もいるのね〜

    +53

    -2

  • 17. 匿名 2022/04/21(木) 20:43:32 

    出欠聞くときに支払いについても併せて聞く

    アプリの方が楽なんだけど、現金払いの方が安心って人もいるだろうし

    +4

    -0

  • 18. 匿名 2022/04/21(木) 20:43:35 

    >>12
    うん。
    幹事してもらっといてあーだこーだ言う人は嫌い。

    +34

    -0

  • 19. 匿名 2022/04/21(木) 20:44:09 

    幹事をやってくれたのなら幹事に従うのは当然って思ってた。

    +6

    -0

  • 20. 匿名 2022/04/21(木) 20:45:01 

    >>7
    私はこちらのイメージ
    幹事の徴収方法(アプリか現金か)

    +16

    -0

  • 21. 匿名 2022/04/21(木) 20:46:36 

    >>8
    きっちり割り勘出来ないとき
    幹事の時は逆に切り捨てて徴収したことあるし、
    幹事をやってもらった時はお礼がてら上乗せて払うよ。

    +18

    -0

  • 22. 匿名 2022/04/21(木) 20:46:39 

    これは使えますか?
    幹事の徴収方法(アプリか現金か)

    +0

    -2

  • 23. 匿名 2022/04/21(木) 20:47:08 

    幹事がPayPayでまとめて払って現金徴収ってのはたまにある
    ポイント稼いでセコいとか言う人もいるから面倒い

    +7

    -0

  • 24. 匿名 2022/04/21(木) 20:47:16 

    >>1
    最近そういう会に参加してないから主流かどうかはわからないけど、PayPayユーザーとしては「PayPayでもいいよ」と言ってもらえると楽かも
    仮に1円単位で割り勘してもらっても難なく払えるし、さらにそのお店がPayPay払いできるなら幹事も楽だよね
    でも無理と言われたところで、「じゃ、現金ね」っていうだけだけど
    それで文句言われたら嫌だね

    +10

    -2

  • 25. 匿名 2022/04/21(木) 20:48:37 

    >>15
    それに尽きる。
    自分が幹事慣れしてない人ってわがままかなり言ってくる。
    ドタキャンも平気でされるから、当日のキャンセルだから申し訳ないけども食事代は出してねと言ったら、キレられたことある。

    +35

    -0

  • 26. 匿名 2022/04/21(木) 20:53:19 

    幹事の徴収方法(アプリか現金か)

    +1

    -0

  • 27. 匿名 2022/04/21(木) 20:55:59 

    >>7
    このひと、朝ドラのごちそうさんでキムラミドリコさんを騙してた教授だね!
    あれから良く、見るようになった。
    でもお名前は失念。

    +3

    -2

  • 28. 匿名 2022/04/21(木) 20:56:50 

    会社だと現金かな、電子マネー結構使ってない人が多い

    +4

    -0

  • 29. 匿名 2022/04/21(木) 20:57:13 

    >>7
    松尾鈴木?

    +1

    -3

  • 30. 匿名 2022/04/21(木) 20:58:20 

    私は現金派だったけど、私以外の全員がスマホで払ってて浮いた

    +3

    -0

  • 31. 匿名 2022/04/21(木) 20:59:34 

    >>27
    >>29古舘寛治さんです。
    かんじだから、幹事とかけました

    +5

    -0

  • 32. 匿名 2022/04/21(木) 21:01:42 

    >>29
    松尾スズキとのこだよね?w
    わかる、なんか雰囲気にてるよね

    +2

    -0

  • 33. 匿名 2022/04/21(木) 21:01:45 

    >>1
    友達どうしの飲み会ならPayPayかLINEか楽天のどれかで精算してる。
    アラフォーでもやってるから何にもやってない人のが珍しい。

    +4

    -11

  • 34. 匿名 2022/04/21(木) 21:06:47 

    >>24
    PayPayって日本のアプリじゃないよね?

    +3

    -3

  • 35. 匿名 2022/04/21(木) 21:07:54 

    >>1
    うちは会社では銀行振込だな。

    友達同士だと現金。

    +1

    -1

  • 36. 匿名 2022/04/21(木) 21:08:47 

    >>8
    むしろ100円未満は切り上げてるわ。
    幹事ありがとうだよ。

    +7

    -0

  • 37. 匿名 2022/04/21(木) 21:09:50 

    >>20
    この人好きよーーっっ

    +3

    -0

  • 38. 匿名 2022/04/21(木) 21:11:17 

    >>1
    良く使います。
    便利なのでぜひ使ってみてください。

    +1

    -0

  • 39. 匿名 2022/04/21(木) 21:15:37 

    >>1
    現金のみにします

    PayPayとかで払いたい(ポイント還元目当て?)とかの人たち優遇してたらキリないよ

    +12

    -1

  • 40. 匿名 2022/04/21(木) 21:16:57 

    幹事のやり方に従うよ✌️

    ちょっと話ずれるけど同窓会の会費振込はゆうちょ指定だった。全国にあるし、ゆうちょ間の送金でATM振込手数料が無料の時だったからそういう面は助かったよ。

    キャッシュレス派はアプリが楽だよね
    現金用意できない時もあるし…自分がレジ業務してるから気持ちは分かる

    +2

    -0

  • 41. 匿名 2022/04/21(木) 21:21:25 

    >>7
    この人、静岡県の変なcm出てる人!
    越してきたばっかりで戸惑ってた。有名人なんだ

    +8

    -0

  • 42. 匿名 2022/04/21(木) 21:23:18 

    >>7
    Eテレでよく見る人w

    +4

    -0

  • 43. 匿名 2022/04/21(木) 21:46:15 

    大人数はあれだけど2〜3人の集まりで会計別にできないときは
    PayPay便利だった。みんなが現金ピッタリあるのってなかなかないし

    +4

    -0

  • 44. 匿名 2022/04/21(木) 22:08:12 

    コロナ禍で全員揃うことがなかなかないので会社関係の徴収はPayPayが主流です。私だけ部署で唯一PayPayやってないので現金です…ちょっと申し訳ないけど、そんな頻繁にあるわけでもないのでピッタリ用意して幹事さんに渡してます。

    +3

    -0

  • 45. 匿名 2022/04/21(木) 22:13:18 

    >>7
    俳優だけど実はダンサーなんだよねこの方。

    +1

    -0

  • 46. 匿名 2022/04/21(木) 22:36:32 

    >>10
    現金の方がおつりが面倒臭い

    +2

    -0

  • 47. 匿名 2022/04/21(木) 22:47:04 

    PayPayとかLINE Payとか、割り勘しやすいし送金も楽だし、最近それしか使ってないなー。
    もはや現金ほとんど使わないかも。23歳

    +1

    -0

  • 48. 匿名 2022/04/22(金) 03:02:06 

    手数料かからないしPayPay楽ですよ
    うちの周りでは主流かも

    +0

    -0

  • 49. 匿名 2022/04/22(金) 06:47:25 

    みんな支払うからって無責任にペイ決済なんて始めないほうがいいよ。決済方法は勉強して自分がやりたいって思った時じゃないと。
    確かに便利だよ。現金の数倍。
    代わりに仕組みコロコロ変わるし利率も変わるし詐欺も横行するから。お金の事だから自分の納得した支払い方法でいいよ。

    +0

    -0

  • 50. 匿名 2022/04/22(金) 08:09:26 

    基本幹事に合わせるけどpaypayだと離れてても即送金できるし1円単位まできっちり払えるから結構便利だよ〜あと送金の場合は還元付かないよー!

    +0

    -0

  • 51. 匿名 2022/04/22(金) 11:14:42 

    >>8
    じゃあ、自分がやれよ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。