ガールズちゃんねる

ヘルプ!コバエ発生

130コメント2022/04/21(木) 01:30

  • 1. 匿名 2022/04/20(水) 08:51:19 

    20代です。犬を飼っています。一人暮らし4年目です。
    ふとリビングのシーリングライトを見たら、コバエが大量発生していました。
    3ヶ月前まで24時間ゴミ捨て可能なところに住んでいたのですが、現在住んでいる家は朝8時にゴミ捨てをしなければいけないというルールで、それに慣れず、機会を逃してしまっておりました。
    気持ち悪いので、ゴミ捨ては早起きをして逃さないよう頑張りますが、今発生してしまっているコバエはどうしたら駆除できますか?
    気持ち悪くて寝られません。お願いします。

    +25

    -3

  • 2. 匿名 2022/04/20(水) 08:52:25 

    とりあえずコバエがホイホイ買って置く。

    +89

    -10

  • 3. 匿名 2022/04/20(水) 08:52:33 

    ハエも生きてるんだよ?

    +7

    -45

  • 4. 匿名 2022/04/20(水) 08:52:59 

    どんなコバエ?
    種類で対処法が違ったと思う

    キッチンの生ゴミにくるやつはコバエとるとるみたいなものを置いて、ゴミにはコバエが寄らないスプレーかなあ
    あと入ってこないよう窓や網戸に隙がないかチェック

    +42

    -1

  • 5. 匿名 2022/04/20(水) 08:53:03 

    めんつゆ洗剤が効くよ!

    +24

    -10

  • 6. 匿名 2022/04/20(水) 08:53:06 

    意外な場所で発生してるか入ってきてると思う
    お風呂場やシンク下の排水管の隙間も疑った方がいい

    +29

    -0

  • 7. 匿名 2022/04/20(水) 08:53:07 

    バナナの皮を置いてご覧
    すぐ来るよ

    +23

    -0

  • 8. 匿名 2022/04/20(水) 08:53:21 

    麺つゆと食器用洗剤と水

    +16

    -1

  • 9. 匿名 2022/04/20(水) 08:53:35 

    >>7
    で、どうするの?

    +18

    -0

  • 10. 匿名 2022/04/20(水) 08:53:35 

    >>1
    犬関係ある?

    +27

    -7

  • 11. 匿名 2022/04/20(水) 08:53:59 

    ヘルプ!コバエ発生

    +2

    -0

  • 12. 匿名 2022/04/20(水) 08:54:21 

    ヘルプ!コバエ発生

    +4

    -1

  • 13. 匿名 2022/04/20(水) 08:54:37 

    ヘルプ!コバエ発生

    +9

    -0

  • 14. 匿名 2022/04/20(水) 08:54:58 

    犬が触らない場所にガムテープビロンビロンに伸ばして吊るしまくる。

    +4

    -2

  • 15. 匿名 2022/04/20(水) 08:55:41 

    >>1
    とりあえずゴミは、ベランダに出しなさい

    +1

    -14

  • 16. 匿名 2022/04/20(水) 08:55:57 

    >>13
    なんですか?これは!

    +10

    -0

  • 17. 匿名 2022/04/20(水) 08:56:09 

    >>1
    メロンの皮にコバエが100匹くらい集まってて近づいたら一斉にブワー!!て逃げた。
    白くて小さいウジが大量にモゾモゾしてたよ。

    +0

    -20

  • 18. 匿名 2022/04/20(水) 08:56:22 

    >>9
    仕留めるのさ!

    +3

    -4

  • 19. 匿名 2022/04/20(水) 08:57:27 

    岐阜でちっちゃいコバエ大発生ってのどうなったのかな

    +2

    -1

  • 20. 匿名 2022/04/20(水) 08:57:31 

    レジ袋に捨てて口は完全に結ぶかガムテープでとめてから指定のゴミ袋に入れてる。

    +7

    -0

  • 21. 匿名 2022/04/20(水) 08:57:32 

    コバエがいなくなるスプレーが1番効くけど
    ペットがいると心配だよね…
    散歩に行く直前に部屋にスプレーしてから行くと良いかも

    +34

    -1

  • 22. 匿名 2022/04/20(水) 08:57:42 

    コバエがいなくなるスプレーは?

    +6

    -0

  • 23. 匿名 2022/04/20(水) 08:57:55 

    コバエ用バルサン

    +0

    -0

  • 24. 匿名 2022/04/20(水) 08:58:13 

    麺つゆ、洗剤とアドバイス書いてくれてる方はそれをどう配合するのかまで書いてほしい

    +8

    -1

  • 25. 匿名 2022/04/20(水) 08:58:15 

    >>13
    この中にハエが入って死ぬのかな?でも浮いてるハエの処理方法がわからない、気持ち悪いよね

    +14

    -0

  • 26. 匿名 2022/04/20(水) 08:58:47 

    排水溝に漂白剤を流すといいよ

    +16

    -0

  • 27. 匿名 2022/04/20(水) 08:58:47 

    ベランダにウンコ置いといたら物凄い数のギンバエが止まってた。

    +1

    -11

  • 28. 匿名 2022/04/20(水) 08:58:50 

    >>7
    バナナと小蝿といえば、勝俣のトラウマ話を思い出すわ

    +7

    -1

  • 29. 匿名 2022/04/20(水) 08:58:58 

    >>10
    バルサン的な物は使えないとか、薬はやだとか、身体に優しいやつを知りたいんじゃないかい?

    +25

    -0

  • 30. 匿名 2022/04/20(水) 08:59:11 

    めんつゆに洗剤とか?

    +1

    -0

  • 31. 匿名 2022/04/20(水) 08:59:24 

    >>1
    古めの物件?部屋は汚い?生ゴミはちゃんと密封してる?駆除してから掃除をこれから念入りにしてください

    +3

    -1

  • 32. 匿名 2022/04/20(水) 08:59:26 

    >>7 バナナ買ったらすでに袋の中に潜んでるっぽくない?バナナ買ったら急に出てくるよね

    +12

    -3

  • 33. 匿名 2022/04/20(水) 08:59:28 

    ヒカリキノコバエの幼虫
    ヘルプ!コバエ発生

    +1

    -3

  • 34. 匿名 2022/04/20(水) 08:59:35 

    >>10
    犬を買っているから殺虫剤とか使えないからとかじゃないかな〜と私は思ってる。

    +31

    -0

  • 35. 匿名 2022/04/20(水) 09:00:01 

    >>10
    関係あるかどうかが分からないから書いてるんじゃない?
    ダニなんかは動物につきやすいからペットのダニ駆除や対処も必要だよね。同じようにペットのご飯やフンの処理でコバエ対策があるのかどうか、あるならした方がいいのかっていうだけだと思うけど

    +4

    -0

  • 36. 匿名 2022/04/20(水) 09:00:04 

    ヘルプ!コバエ発生

    +10

    -4

  • 37. 匿名 2022/04/20(水) 09:02:41 

    >>24
    紙コップで出来ます
    ヘルプ!コバエ発生

    +12

    -1

  • 38. 匿名 2022/04/20(水) 09:02:55 

    >>36
    これめちゃくちゃ臭くない?

    +3

    -2

  • 39. 匿名 2022/04/20(水) 09:04:03 

    >>19
    >ちっちゃいコバエ

    馬から落馬
    頭が頭痛

    +3

    -14

  • 40. 匿名 2022/04/20(水) 09:04:12 

    >>1

    私はカメムシの赤ちゃんに悩まされてます…

    +0

    -0

  • 41. 匿名 2022/04/20(水) 09:05:01 

    吊るすタイプの小蝿ホイホイとか?
    うちは熱帯魚いるから殺虫剤使えなくて、ハッカ油で網戸とかをシュッシュして虫除けしてる。わんちゃんにはハッカはきついかな…

    +2

    -0

  • 42. 匿名 2022/04/20(水) 09:05:03 

    コバエ嫌ですよね。私はエタノールと水とハッカを混ぜてカーテンとか網戸付近とか排水溝などに吹き付けたらコバエがいなくなりました。一時期コバエがいて嫌だったのでネットで調べたらハッカ水の事を知りました。今、ドラッグストアなどに売ってるフマキラーから販売しているコバエ退治などは効果ありますか?教えてください。

    +5

    -0

  • 43. 匿名 2022/04/20(水) 09:08:39 

    一応、アースのコバエがいなくなるスプレーのサイトを見てみたら
    ペットの部屋でも使えるとなっているよ
    直接吸い込まないようにって注意書きはあるけど
    心配な時はお風呂場に一時的に避難させておくとかスプレーした後に出掛けるとかしたら良いと思う
    大体1回スプレーすると毎日やる必要はないくらい減るんだけど、主宅のどこかに卵がある可能性があるのでその場合は暫く続けて使用する羽目になるかな

    +10

    -0

  • 44. 匿名 2022/04/20(水) 09:09:16 

    >>15
    昔隣の住人がそれやっててベランダにGくるし、たまにカラスにゴミ袋荒らされて隙間からはみ出してくるし最悪だった…

    +13

    -0

  • 45. 匿名 2022/04/20(水) 09:09:49 

    ハエトリグモを放つ

    +3

    -1

  • 46. 匿名 2022/04/20(水) 09:10:06 

    >>1
    生ごみにハエがたかるってこと?? 

    ハエ(蚊)がいなくなるスプレーは、確か哺乳類なら代謝出来るから、赤ちゃんとか犬も大丈夫だったはず。 

    で、生ごみは、生ごみが臭わないビニール袋に入れて捨てるようにしたら、全く臭わないし、虫も来なくなったよ。

    +4

    -0

  • 47. 匿名 2022/04/20(水) 09:11:08 

    以前ペット飼ってて殺虫剤もアロマも使えない時にドラストで買ったハエ取りリボンを使ってました。見た目は悪いけれど効果ありましたよ!置き型のハエ取りはペットがおもちゃにしてしまうので天井からぶら下げるタイプで使いやすかったです。
    ちなみに発生源はいまだに不明。たぶん排水溝なのかな?と思っています。

    +4

    -0

  • 48. 匿名 2022/04/20(水) 09:15:43 

    以前同じく小蝿で困ったことがあったけど、色々試して1番効果あったのは、ハエ取り紙だった
    未だにこんな物売ってるんだとちょっとバカにしてたけど、申し訳なかったわ
    ハエ取り紙最高でした

    +14

    -0

  • 49. 匿名 2022/04/20(水) 09:16:22 

    >>32

    そうなのそうなの!
    普段居ないのに買ってきて冷蔵庫に入れといた時だけ見かける。中で死んでるのや扉開けるとで出てきたりするからバナナの頭かお尻の部分に卵あるのかなと思ってる。

    +4

    -1

  • 50. 匿名 2022/04/20(水) 09:17:05 

    電撃殺虫器がいいよ。
    青い光で虫を引き寄せて電気で焼き殺す。確実にいなくなる。

    +1

    -0

  • 51. 匿名 2022/04/20(水) 09:18:02 

    めんつゆトラップとかお酢のトラップとか色々試したけど
    個人的に飲みかけのまま置いてた麦茶が一番効果があった…

    +3

    -0

  • 52. 匿名 2022/04/20(水) 09:18:49 

    >>7
    そのバナナの皮にたまごが付いてて、そこから発生するんじゃなかった?ヤバくない?

    +4

    -0

  • 53. 匿名 2022/04/20(水) 09:18:56 

    >>1
    お香焚いたらいい

    +0

    -1

  • 54. 匿名 2022/04/20(水) 09:19:23 

    >>18
    横にコバエホイホイ置いたらたくさん取れそう。

    +0

    -0

  • 55. 匿名 2022/04/20(水) 09:19:28 

    シーリングライトに沢山コバエいるけどゴミから発生した感じってこと?

    +5

    -0

  • 56. 匿名 2022/04/20(水) 09:19:36 

    閲覧注意

    不潔な家にはこれ
    ヘルプ!コバエ発生

    +1

    -3

  • 57. 匿名 2022/04/20(水) 09:21:45 

    >>5
    部屋がめんつゆ臭くなりそうで抵抗感がある

    +0

    -5

  • 58. 匿名 2022/04/20(水) 09:22:32 

    >>44
    とりあえず、ってわかるかな?

    +0

    -10

  • 59. 匿名 2022/04/20(水) 09:23:26 

    >>57
    ならない

    +7

    -0

  • 60. 匿名 2022/04/20(水) 09:24:16 

    >>38
    そのクサイにおいで引き寄せるのが目的だから仕方ないよ

    +4

    -0

  • 61. 匿名 2022/04/20(水) 09:26:14 

    >>2
    コバエホイホイは誘引剤だから逆にコバエが増える可能性があるよ。

    >>1
    とりあえず今発生してるコバエは、KINCHOの嫌な虫ムエンダー使えば死ぬよ。実際に使って効果あった。ペットがいても大丈夫みたいだけど、水とかは外に置いとかないとだめ。薬剤が水に入るから。

    ゴミ箱のところには、ゴミ袋セットしたときにアースのコバエがいなくなるスプレーをかける。これは気休めかもしれないけど…

    イヤな虫ムエンダー | その他不快害虫用 | KINCHO
    イヤな虫ムエンダー | その他不快害虫用 | KINCHOwww.kincho.co.jp

    煙じゃないのに、煙のききめ! お家の中のイヤな虫を簡単・手軽にまるごと駆除。「ムエンダー」シリーズに不快害虫用が仲間入り!

    +7

    -0

  • 62. 匿名 2022/04/20(水) 09:30:56 

    キッチンで見つけた時はアルコールスプレーで退治してる
    食品やキッチンツールにかかっても大丈夫なパストリーゼ使ってるよ
    もちろん火を使ってる時とすぐ近くに犬がいる時は使えないけど
    ヘルプ!コバエ発生

    +6

    -0

  • 63. 匿名 2022/04/20(水) 09:32:40 

    >>1
    飛んでる奴はアルコールスプレーとかセスキ水とかで
    撃ち落とせるよw

    油分に馴染んで窒息死するから薄めた食器用洗剤を浸け置きの食器とか生ゴミにかけて泡泡にしておくと潜んでた奴も飛び立てないし戻ってきた奴も泡に捕らわれて窒息死する

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2022/04/20(水) 09:34:23 

    >>38
    くさいよね、なんか紹興酒っぽいニオイに感じた
    でもコバエはくさいニオイが好きみたいだからコバエにとってはたまらんニオイなんだろう…

    +4

    -0

  • 65. 匿名 2022/04/20(水) 09:34:41 

    コストコで玉ねぎ買った日からコバエが目につくようになって
    急遽ハエ取り紙を導入したけど一匹もかからず...
    結局は物理的に潰して全滅させたと思う

    +3

    -0

  • 66. 匿名 2022/04/20(水) 09:39:46 

    シーリングライトに集ってるって事は光に集まるタイプのコバエと想定して
    昼間なら部屋の電気等全部消して一番日当たり良い場所の窓のカーテンを全開にする
    暫く待つとそこのガラスにとまってないかな
    ティッシュ等で物理攻撃
    夜ならカーテン閉めて部屋真っ暗にして手の届く位置にある明かりを一つだけ着ける
    PCやテレビ画面でもいいけと強く叩きすぎ注意

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2022/04/20(水) 09:40:51 

    >>1
    電撃殺虫使おう

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2022/04/20(水) 09:41:43 

    コバエホイホイや麺つゆ洗剤
    試しましたがコバエを駆除出来なかった
    経験がありバルサンした事があります。
    犬と一緒に外に出れるようでしたら
    バルサンオススメします。
    拭き掃除は大変だと思いますが
    駆除にはいいですよ
    一人暮らしで犬を飼われているなら
    トリミングの時に長く預かってもらえたり
    出来ますので駆除後に掃除出来ると思います。

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2022/04/20(水) 09:41:56 

    >>1
    あなた、犬飼ってるんでしょ?

    コバエが集まるほどの悪臭は、
    人の数千倍鼻の良い犬にとっては地獄なんだよ?

    あなたの犬、ものすごいストレスを消えているので
    ちゃんと早起きして、ごみ捨てくらいしなさい。

    それが出来ないなら、犬を飼わないで!

    +0

    -9

  • 70. 匿名 2022/04/20(水) 09:42:12 

    >>1
    大量発生した時、掃除機で吸い取っちゃうったこと何回かあるけど、速攻解決したよ

    吸った後のゴミパックは翌日以降には捨ててね

    +4

    -0

  • 71. 匿名 2022/04/20(水) 09:42:27 

    うちにも虫が大量発生した時にハエ取りリボンの方が取れそうだったけど処分する時に髪の毛とかに付いたら困るからシートにしたけど、結構取れたし処分も楽だったよ

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2022/04/20(水) 09:42:44 

    >>69
    誤 消えて
    正 抱えて

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2022/04/20(水) 09:43:33 

    実家もボットン便所のせいで夏期はトイレにハエがいる
    これからの時期帰りたく無くなるわ

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2022/04/20(水) 09:44:21 

    >>1
    100均で、コバエテープ買ってきな。

    天井から60センチくらい垂らすテープのヤツね
    アレ、けっこうコバエがバンバン取れるよ

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2022/04/20(水) 09:44:54 

    とりあえずこれ買ってみた。
    ヘルプ!コバエ発生

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2022/04/20(水) 09:48:06 

    >>3
    この夏絶対1匹も🦟殺すなよ

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2022/04/20(水) 09:50:38 

    >>10
    子供いるから コバエアースやってる。
    なんか最近多くて嫌なるーーーーーー!!

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2022/04/20(水) 09:51:32 

    >>57

    ペットボトルを1/5のほど切る
    ペットボトルに1㎝水を入れ、同じ量のめんつゆかお酢を入れ、中に食器用洗剤を数滴たらす
    水回りや観葉植物周りに置いておく

    +6

    -0

  • 79. 匿名 2022/04/20(水) 09:57:01 

    ハエはどこからやってくるのでしょう〜♫

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2022/04/20(水) 10:04:28 

    >>52
    毎日バナナ食べてるけどコバエがわいたことはないわ。
    コバエは外から入ってくるんだと思うよ。

    +5

    -2

  • 81. 匿名 2022/04/20(水) 10:05:43 

    >>32
    2日に一度バナナ買ってるけどコバエ出てきたことないよ
    住んでる場所でどこかにいるのではなく?

    +4

    -1

  • 82. 匿名 2022/04/20(水) 10:06:11 

    料理の時、生ゴミが出る度にポリ袋二重にして口を縛って捨てればコバエが発生しないよ。

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2022/04/20(水) 10:07:41 

    >>36
    これたったの1匹も取れなかった。バナナの周りに置いたのに。コバエは相変わらず飛び回ってた。

    +4

    -0

  • 84. 匿名 2022/04/20(水) 10:08:30 

    うちは確実にバナナ。バナナ買うのやめたらコバエいなくなるし、バナナ買ったら増える。

    +4

    -0

  • 85. 匿名 2022/04/20(水) 10:13:30 

    なんでここに聞くの?ググった方が早くね!

    +0

    -2

  • 86. 匿名 2022/04/20(水) 10:15:10 

    チョウバエだと駆除業者に頼むレベルだもんね。
    うちは風呂場にチョウバエ発生するから夏場は本当に苦痛。

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2022/04/20(水) 10:15:52 

    >>1
    私はゴミを部屋に置いてないのにコバエが何匹かいて、退治しても全然減らなくて、絶対どっかでわいてるわ!って思ったんだけど、全然見つけられなかった。数日後やっと見つけたんだけど、ゴミとかも何もないフローリングの一角に未開封で買ってきたばかりのゴマドレのボトル。その周りにめっちゃ卵を生まれてた。
    まじでこれ本当の話だからゴマドレには気を付けてね。ゴマドレがどうとかじゃなくて、ゴマとコバエの卵って見た目似てるから、巣だと勘違いしたんじゃないか?って本気で思ってる。ここなら安心して卵産める本能的な‥
    それ以来はゴマドレは未開封でもすぐ冷蔵庫入れてる。

    +1

    -2

  • 88. 匿名 2022/04/20(水) 10:18:23 

    オニオンスライスすると高確率で目にする
    玉ねぎの匂いで寄ってくるのかな...どこから入って来るんだろ?

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2022/04/20(水) 10:18:35 

    >>1
    ペットシー使用でそのままゴミ箱に捨ててませんか?
    薬局でオムツ用やペット用の防臭ゴミ袋に一枚ずつきちんと縛ってからゴミ箱に。
    犬と外食時にバルサンみたいな動物がいても利用出来るもので今いるコバエ退治。
    殺虫灯ってコンセントにさして虫を集めて電気で始末するような物がホームセンターやネットで売ってるので普段から目につかないようにする。
    ですかね

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2022/04/20(水) 10:19:02 

    私はバナナ食べないけど旦那がバナナ食べる時は皮をポリ袋に入れて口を縛ってから捨てさせてる。ここ数年コバエが全く来ない。

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2022/04/20(水) 10:20:56 

    私も何年か前にコバエが繁殖して大量発生した
    気持ち悪すぎて、所々にコバエホイホイ置いたり
    見つけ次第○した。そのうちいなくなった…

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2022/04/20(水) 10:21:45 

    >>39
    いやごめん確かに変な日本語だけど、コバエの中でも網戸をすり抜けて入ってくるぐらい小さいらしいんだ…

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2022/04/20(水) 10:28:26 

    コバエって色々いるんだよ
    チョウバエとかキノコバエとか、種類によって集まる場所や効く薬剤が違うんだよ
    生ゴミ放置なら黒くてツルッとしたやつかな?
    だとしたらコバエホイホイみたいなやつか、空間にワンプッシュ系を1日1回するのがいいと思う
    ワンプッシュ系はチョウバエにも効くよ

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2022/04/20(水) 10:30:56 

    >>92
    網戸すり抜けてくるやついるよね
    あれ対処法がなくて困る

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2022/04/20(水) 10:33:27 

    >>92
    庭とか外回りを清潔にしないと虫増えるよね

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2022/04/20(水) 10:35:56 

    ちょっと高いけど、ムエンダー効くよ。金と赤の方のやつ。うちワラジムシとかクセンコムシ出るけど、たいがい死んでくれてる。後始末は掃除機で吸ってる。犬いたら使えないかもしれないけど

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2022/04/20(水) 10:45:47 

    >>18

    わざわざ呼び寄せる意味…(・・;)

    +2

    -1

  • 98. 匿名 2022/04/20(水) 10:50:03 

    残飯にハイターかけ始めて発生率が随分減ったよ。
    ゴミ箱に捨てる物も、お菓子パンなんかが残留してる包み紙や袋は入れないようにして、別に密閉出来る入れ物作ってる。
    うちも犬いるけど、あんまり関係ないと思う。

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2022/04/20(水) 10:51:38 

    >>2
    コバエホイホイ設置した日から、中を覗くのが少し楽しみだったりしたな〜。まぁ考えてみれば残酷な話だけど。

    +3

    -0

  • 100. 匿名 2022/04/20(水) 10:52:33 

    >>4
    一番よく目にするのはショウジョウバエって言う茶色いコバエだと思う

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2022/04/20(水) 10:53:23 

    コバエって、人の周りもウロウロ旋回するからウザいよね。

    +4

    -0

  • 102. 匿名 2022/04/20(水) 10:57:19 

    >>32
    あ〜、なんかイメージ出来るわ😅

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2022/04/20(水) 11:14:44 

    蜘蛛でも飼ったら?

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2022/04/20(水) 11:19:21 

    >>75
    1プッシュで1年か
    使い切る前に天に召されるわ私

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2022/04/20(水) 11:22:11 

    >>86
    風呂だとお湯が使えるから熱湯かけてみたら?
    55℃か60℃で死ぬよ
    卵も駆除できるから一発だよ

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2022/04/20(水) 11:52:01 

    生ゴミは冷凍庫
    これ本当におすすめ

    +2

    -0

  • 107. 匿名 2022/04/20(水) 12:05:59 

    >>36
    これ、全くダメだった
    たかが数百円でも無駄にして悔しかったわ

    +7

    -0

  • 108. 匿名 2022/04/20(水) 12:06:24 

    >>5
    全然効かなかった
    コバエの種類が違うらしいけど、いつやってもとれた試しがない

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2022/04/20(水) 12:13:26 

    コバエ、飛びながら交尾するんだよね。
    二匹くっついて、のろのろ飛びながら。
    人の家で何してくれてんだってイライラしながら潰してた

    +8

    -0

  • 110. 匿名 2022/04/20(水) 12:46:55 

    >>36
    これよく入るよ!入るけど根絶出来ないからコバエ湧く間は買い続けなきゃいけない。そんな安くないし。

    +2

    -0

  • 111. 匿名 2022/04/20(水) 13:15:34 

    ・キッチン用アルコールを噴射して、落ちたところを潰す。
    ・卵やさなぎも潰す。
    ・卵の殻は洗って白身の残骸(好物みたい)を取り除いてから捨てる。
    ・生ゴミは毎日きちんと縛って捨てる。
    (万が一袋の中でサナギが孵っても外にでないよう、隙間を作らないように縛る)
    ・そしてごみの日に必ずごみを出す。

    成虫になると、すぐ繁殖活動するらしく、どんどん増えるから、見かけたら放置せず、すぐさま退治しないと根絶は難しいよ!

    1匹くらいと放置してしまい、繁殖させてしまった私が実践した方法です…。

    +3

    -0

  • 112. 匿名 2022/04/20(水) 13:25:05 

    チョウバエが発生してしまい見つけるたびにキンチョールで殺してたけどきりがないので、コバエがこなくなるスプレーを使ったら見なくなった

    +2

    -0

  • 113. 匿名 2022/04/20(水) 13:30:49 

    >>1
    100均でハエ取り紙売ってたよ
    昭和初期の物だと思ってたから感動した
    ぶら下げてみるのはどう?

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2022/04/20(水) 13:46:37 

    >>108
    よこだけど麺つゆ洗剤を白い容器に入れてた?
    小バエは白いものに寄ってくるみたいで私は豆腐の容器に麺つゆ洗剤作って入れて置いてたら絶滅したよ

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2022/04/20(水) 14:17:33 

    >>105
    ありがとう!
    やってみる。

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2022/04/20(水) 15:01:12 

    私は虫退治ラケット買ったよ

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2022/04/20(水) 16:57:46 

    >>56
    色々試したけどハエ取り紙が一番効くね。大量発生の原因は隣の畑の肥料だったわ。

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2022/04/20(水) 17:02:16 

    >>8
    私もこれ!すごく効く
    コバエがホイホイはもう買うことないな

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2022/04/20(水) 17:13:19 

    >>9


    私もバナナがある時は、囮用の罠に使ってる。

    まず透明なビニール袋の中にバナナの皮を入れて、ビニール袋の入り口は微妙に隙間を開けて横向きに置いて放置。

    数時間経った頃に、ソローッと気配を消して音もたてずにビニール袋に近付いて、パッとビニール袋の入り口を掴んで閉じ込める。

    するとバナナの皮の周りにたくさんのコバエが居るはずだから、ビニールの中でブンブン飛び回ってる。

    少しずつ空気を抜いていって、一匹ずつ潰す。
    めっちゃ楽しいよw

    潰したら、また空気をふんわり入れて放置の繰り返し。

    +1

    -0

  • 120. 匿名 2022/04/20(水) 19:55:02 

    どっかに発生源があるんじゃなかった?コバエって
    徹底的に掃除かなあ、水回りの
    カビキラーとか?

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2022/04/20(水) 22:19:08 

    >>4
    トピ主です。胡麻みたいな見た目ではなく、羽が長いタイプでした。

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2022/04/20(水) 22:20:09 

    >>10
    トピ主です。犬の糞尿も関係あるのかなと思い、書かせて頂きました。

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2022/04/20(水) 22:21:16 

    >>26
    トピ主です。キッチンハイターやパイプユニッシュがあるので、やってみます。ありがとうございます。

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2022/04/20(水) 22:22:36 

    >>43
    トピ主です。
    調べてくださり、ありがとうございます。
    愛犬との外出前にやってみます。

    +2

    -0

  • 125. 匿名 2022/04/20(水) 22:23:16 

    >>48
    トピ主です。試してみます。ありがとうございます。

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2022/04/20(水) 22:24:42 

    >>61
    トピ主です。リンクを貼ってくださり、ありがとうございます。
    愛犬には愛犬用の部屋があり、区切られていますので、主の寝室とリビングにやってみようと思います。

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2022/04/20(水) 22:26:58 

    >>70
    トピ主です。ありがとうございます。
    シーリングライトに身長が届かなかったので、掃除機使えそうです。やってみます。

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2022/04/20(水) 22:29:38 

    >>89
    トピ主です。ありがとうございます。
    ペットシーツそのまま捨ててました。💩の袋も流せるタイプの物から流せないタイプのものに変えてしまい、口を縛ってはいましたが、ゴミ袋に捨てていたことも原因かと思います。
    ありがとうございます。

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2022/04/21(木) 00:48:34 

    >>108
    つゆの濃度も関係してますよ。濃すぎたら来ませんでした。

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2022/04/21(木) 01:30:30 

    うちはこれをよく買ってるけど、いいよ!
    ただ、飼い猫がくっついちゃって毛がネチョネチョになっちゃったことがあるから、ペットがいるなら気をつけたほうがいいかも。
    ヘルプ!コバエ発生

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード