-
1. 匿名 2022/04/17(日) 22:38:29
一人暮らしです。起床から出発まで1時間15分かかります。一時間に短縮したいなあと思っています。
ちなみに私の起床後のルーティンは
干していた洗濯物をたたむ(というかほぼクローゼットに移すだけ)、朝ごはん(ヨーグルトなど冷蔵庫から出して食べるだけ)、お弁当作り(ほぼ冷食詰めるだけ)、お皿洗い、トイレ(一番大切で、一番時間を要する…)、洗顔、歯磨き、化粧、髪の毛を整える、で出発です。
みなさんはどんなルーティンで、出発までどのくらい時間がかかってますか?+65
-3
-
2. 匿名 2022/04/17(日) 22:39:11
かかりすぎでしょw
私なんか起きてから15分で家出てるよ+26
-91
-
3. 匿名 2022/04/17(日) 22:39:36
食洗機を使う+5
-8
-
4. 匿名 2022/04/17(日) 22:39:49
起床→トイレ→洗顔→着替えながらパンを頬張る→歯磨き→出勤
15分くらいかな
工場勤務なのでスッピンです。+62
-25
-
5. 匿名 2022/04/17(日) 22:39:50
適当なら5分
ちゃんとやることやりつつ急いだら35分+8
-6
-
6. 匿名 2022/04/17(日) 22:40:01
吉沢亮の朝勃起+3
-25
-
7. 匿名 2022/04/17(日) 22:40:05
>>2
それはいくらなんでも短すぎない?+26
-4
-
8. 匿名 2022/04/17(日) 22:40:35
>>2
メイクは?+23
-1
-
9. 匿名 2022/04/17(日) 22:40:37
寝坊した時の瞬発力が普段は出ないの何でだろう+176
-2
-
10. 匿名 2022/04/17(日) 22:40:37
旦那のお弁当作りに30分
子供のご飯作るのに20分
自分の支度10年
計1時間くらいかな
だから6時には起きないと間に合わない+88
-11
-
11. 匿名 2022/04/17(日) 22:41:11
風呂行って髪乾かして、眉毛描く。20分くらい+3
-0
-
12. 匿名 2022/04/17(日) 22:41:16
>>10
自分の時間10年w+320
-1
-
13. 匿名 2022/04/17(日) 22:41:34
洗濯物は帰宅後にしまう+66
-1
-
14. 匿名 2022/04/17(日) 22:41:35
顔を洗う〜朝ごはんで30分
歯磨き〜化粧と整髪で30分
着替え他で10分
1時間はちょっとむりかなーって感じ。+73
-0
-
15. 匿名 2022/04/17(日) 22:41:38
>>9
私、下手すると普段より早い時間に出れたりするw+86
-1
-
16. 匿名 2022/04/17(日) 22:41:45
10分以内
起きる、トイレ、洗顔、歯磨き、着替え、家出る
工場勤務で化粧はしない+16
-4
-
17. 匿名 2022/04/17(日) 22:41:46
バタバタするの嫌だから最低でも2時間前には起きてる、少数派かもしれないけど…+182
-1
-
18. 匿名 2022/04/17(日) 22:42:01
>>10
ごめん誤字なんだろうけど、自分の支度10年で吹いたwww+242
-3
-
19. 匿名 2022/04/17(日) 22:42:02
>>1
ハッハーン、トイレが長いんやな
トイレに入ってる時にメイクをしたらどう?+12
-6
-
20. 匿名 2022/04/17(日) 22:42:04
+6
-0
-
21. 匿名 2022/04/17(日) 22:42:29
>>18
やだホントだ(笑)
どんだけの支度よな(笑)+63
-0
-
22. 匿名 2022/04/17(日) 22:43:04
>>20
そして角で運命の相手にぶつかるんですねww+24
-0
-
23. 匿名 2022/04/17(日) 22:43:05
>>10
自分の支度時間かかりすぎやぁ!
そんなわたしはゆとりを持って一時間半
本当は二時間前には起きてゆっくり準備したいけど睡魔には勝てません+102
-0
-
24. 匿名 2022/04/17(日) 22:43:36
朝ご飯は食べる派なのでそれも含めたら1時間ちょっとかな。
ご飯の支度、食べるで15分くらいで
歯磨きやら支度やらで残りの時間。
化粧はしていかないといけない仕事なので
がっつりしていくし髪の毛もちゃんとする。
+11
-1
-
25. 匿名 2022/04/17(日) 22:43:37
シャワー浴びて髪乾かして歯磨いて着替えて化粧して出発。
最短で40分。
朝のシャワーやめたいけど浴びないと目が覚めない…+30
-2
-
26. 匿名 2022/04/17(日) 22:43:39
6時半起床
予約してあった洗濯物畳む
朝ごはん
新聞読む
片付け
ストレッチ
ガルちゃん
化粧
出勤(9時半)+11
-5
-
27. 匿名 2022/04/17(日) 22:43:51
>>19
いきんでる時に
プルプルしてたら
眉もアイラインも描けないw+23
-0
-
28. 匿名 2022/04/17(日) 22:43:53
干していた洗濯物をたたむ→仕事?学校?から帰って来てからしまう
お弁当作り(ほぼ冷食詰めるだけ)→外で弁当買う+14
-1
-
29. 匿名 2022/04/17(日) 22:44:04
6時に子供にお腹に乗られて起こされる。
6時20分に朝食、7時から子供と遊んで、8時45分から化粧など自分の身支度を大急ぎで済まして9時に出発してる。+5
-5
-
30. 匿名 2022/04/17(日) 22:44:33
シャワー10分
スキンケア、ドライヤーで髪乾かす10分
着替え5分
歯磨き5分
メイクなど適当に5分〜10分
40分くらいです
メイクとヘアセット気合い入れるならもうちょい時間かかるかな+9
-0
-
31. 匿名 2022/04/17(日) 22:44:47
起きる、顔洗う、ごはん、歯を磨く、メイク、トイレついでにトイレ掃除、1時間くらい。+6
-0
-
32. 匿名 2022/04/17(日) 22:44:54
>>10
笑ったw+47
-1
-
33. 匿名 2022/04/17(日) 22:45:13
シャワーから始まって髪乾かしてメイクして→ここまでで50分
更にご飯食べてトイレ行って歯磨いて着替えて出るまで30分
なんだかんだ1時間半、かかりすぎなんだよね
どこをどうしたら時間短縮できるのか知りたい
ロングだから髪切ろうかとも考えている+22
-0
-
34. 匿名 2022/04/17(日) 22:45:36
まず起床するのに30分位かかる😅
それを見越して目覚ましかけてるけども。
しっかり起きるべき時間にかけてパッと起きた方が
むしろ長く眠れてて良いような気もするんだけど
どうしてもこの30分がわたしには必要らしい笑+52
-1
-
35. 匿名 2022/04/17(日) 22:45:39
>>2
同じだ
着替えてコンタクト入れて日焼け止めとファンデ眉毛描いて髪を梳かすだけ
わりとパッチリしてる顔だから遊びに行く日以外はアイメイクしない+4
-10
-
36. 匿名 2022/04/17(日) 22:45:43
起床〜顔を洗って化粧で25分
ご飯と味噌汁・トーストなど最強に簡単な朝食の用意&食事で15分
洗い物・歯磨き・着替え・ヘアセットで20分
合計1時間です+2
-0
-
37. 匿名 2022/04/17(日) 22:46:05
>>1
お弁当詰めるのを前日の夜か週一で5日分詰めちゃうのはどう?
結局冷食だから先に詰めれば朝持っていくだけだし+13
-6
-
38. 匿名 2022/04/17(日) 22:46:08
>>17
わたしも…
洗濯も掃除も済ませて家の中リセット、メイクやきたとんとしてから出掛けたいから、仕事の日も休日で会社する時も、最低2時間は必要だわ。+50
-0
-
39. 匿名 2022/04/17(日) 22:46:36
男性だけど私の元上司は15分で家を出ると言ってた。通勤の車の中で朝ごはん(おにぎり)食べるらしい。+2
-0
-
40. 匿名 2022/04/17(日) 22:46:50
>>9
特別な時のために残された能力だからかな。+49
-0
-
41. 匿名 2022/04/17(日) 22:47:06
>>33
朝シャワーの人はどうしても時間かかるよね+21
-0
-
42. 匿名 2022/04/17(日) 22:47:50
本気出せば30分で全部終わるけど私は敢えて1時間半かけながら支度してる
余裕持ちながら支度するの何となく好きだから+17
-0
-
43. 匿名 2022/04/17(日) 22:48:15
>>25
朝からシャワー浴びれるなんて尊敬するわ…私だったら1秒でも長く寝ていたいもん+26
-0
-
44. 匿名 2022/04/17(日) 22:48:23
1時間30分前に起きる
ぼーっとする
30分前くらいになってそろそろヤベッ!と思って朝シャンする
髪乾かしながらパン食べる
5分前でヤベヤベって言いながら着替えてドタバタ家出る+19
-0
-
45. 匿名 2022/04/17(日) 22:48:38
起床
🚽
犬も🚽(シーツ変えたり)
犬のご飯
洗顔と歯ブラシ
メイク、着替え
遊びタイム
2時間ぐらいで準備できるかな+11
-1
-
46. 匿名 2022/04/17(日) 22:49:05
>>9
無理しているから
寝坊した日は朝に5倍以上のエネルギーを吸い取られる気がする
その日の午前中は仕事をぼやーっとだらーっとしかこなせないや+7
-0
-
47. 匿名 2022/04/17(日) 22:49:10
>>41
そーなのよ!私だって朝に浴びたくないのよ
でも猫っ毛で髪の毛ぺったんこになるから髪洗わないとどうにもならないのよ
本当に多い人が羨ましい+11
-0
-
48. 匿名 2022/04/17(日) 22:50:48
ヘアメイク時間ほとんど無いという方いますか?やはり生まれながらのストレートヘアか、縮毛矯正をされているんでしょうか?
それ以外でヘアメイク時間短い方がいれば何をどうしてるのかコツを教えて頂きたいです。
美人に見られたいという欲は一切ないのですが、ややくせ毛なのできちんとブローしたりアイロムしたりしないと毛先のボサボサ感やアホ毛などで何だ不潔に見えてしまいます。+8
-0
-
49. 匿名 2022/04/17(日) 22:51:13
>>46
私はむしろ案外それがスイッチになって?シャキシャキ動ける気がする
普段が気抜きすぎなのかも笑+6
-1
-
50. 匿名 2022/04/17(日) 22:51:16
朝準備してるだけで疲れるからできるだけ手間かけないようにしてる。
洗い物なんかもそのままのこと多い。
夏場とかは洗って行くけど。+8
-1
-
51. 匿名 2022/04/17(日) 22:51:23
子供4歳
起きる→トイレ→歯磨き→朝ごはん支度→着替え→眉毛とファンデ→子供の着替えと歯磨き
で1時間くらい+3
-0
-
52. 匿名 2022/04/17(日) 22:51:35
40分
(内訳)
10分二度寝
10分ウンチ
10分シャワー
10分化粧+6
-0
-
53. 匿名 2022/04/17(日) 22:51:51
>>10
計算あわなくね?(笑)+55
-0
-
54. 匿名 2022/04/17(日) 22:52:05
私は2時間かかる。
シャワー
スキンケア
青汁飲む
ドライヤー
洗濯
メイク
歯磨き
掃除機
これをやらないとすっきりしないんだよね。+15
-0
-
55. 匿名 2022/04/17(日) 22:52:06
1時間45分
起きて30分ぐらいはテレビ見ながらボーッとする時間が欲しい+11
-0
-
56. 匿名 2022/04/17(日) 22:52:13
起床
窓開ける
顔洗って化粧
お弁当用意
朝ごはん(バナナ)
シマエナガダンス
ソファーでダラダラ
着替える
家出る
合計1時間半くらい+5
-0
-
57. 匿名 2022/04/17(日) 22:52:50
2時間半。
その間に弁当作り、家族全員で10本の水筒準備、洗濯、トイレ掃除、ゴミ捨て、末っ子の連絡帳書き、子供達を起こす、自分の身支度、末っ子の身支度などが含まれてる。
多分私一人だけだったら1時間もあればシャワーまで浴びれて出れると思う。+5
-1
-
58. 匿名 2022/04/17(日) 22:53:27
>>35
歯磨きしないの?+3
-0
-
59. 匿名 2022/04/17(日) 22:53:55
>>7
3年前まで朝起きて顔洗って歯磨いてccクリーム塗って服着て出るの5分だったよ
ギリッギリまで寝ててそのあと3倍速くらいで動いてた
今はお弁当作る業務ができたから家出る40分前に起きて頑張っているw+6
-8
-
60. 匿名 2022/04/17(日) 22:54:02
>>1
自分でも早いと思うけど20分あればいける。
それも朝シャワー込みで。+11
-0
-
61. 匿名 2022/04/17(日) 22:55:15
6時50分夫婦起床、保育園に預ける子供2人起こして朝食、子供が食べる20分間に着替えとメイクとゴミやらまとめる、食べ終えたら子供の着替え、上の子にリュック背負わせて、下の子の荷物持って家族4人で出発。だいたい40分。身だしなみの最終調整はロッカーでするから適当です。+2
-2
-
62. 匿名 2022/04/17(日) 22:55:38
>>10
癒されたwww+62
-3
-
63. 匿名 2022/04/17(日) 22:56:05
>>47
軽くパーマかけてもボリュームアップしないかな?
朝入るときはリンスインタイプのシャンプーにして毛先だけ流さないトリートメントつけてるよ
朝はだったけど頭皮に良くないときいて夜にした+1
-0
-
64. 匿名 2022/04/17(日) 22:56:12
昔から絶対に家を出る2時間前に支度を始めます笑
時間足らないよりは余る方が良いので(●︎´▽︎`●︎)
+7
-0
-
65. 匿名 2022/04/17(日) 22:58:10
>>58
する
朝食食べないからモンダミンだけのときもあるけど+4
-3
-
66. 匿名 2022/04/17(日) 22:58:14
起床→ワンコのお世話→インコのお世話→子供の弁当作り→子供達の朝食用意→寝癖直し→メイク→朝食→洗濯干し→仕事
全部で2時間はかかるかなぁ。+5
-0
-
67. 匿名 2022/04/17(日) 22:59:01
夫婦2人暮らしでパートの時は平均45分くらいです。
朝起きて、拭き取り化粧水とメイクで20分、5分でパン食べて、犬にご飯あげて、水筒にお茶いれて、歯磨きして10分くらい経過でトイレ行って着替えてマスクして5分くらい、なんだかんだで45分くらいです。+1
-1
-
68. 匿名 2022/04/17(日) 22:59:11
朝風呂→スキンケア→メイクとヘアアイロンでだいたい50分くらい
本当は余裕持って1時間半ぐらいほしいんだけど朝が苦手で…+3
-0
-
69. 匿名 2022/04/17(日) 22:59:32
起床 洗顔 朝食 歯磨き 少し二度寝 メイク 着替え 家出る ざっと1時間くらい+0
-0
-
70. 匿名 2022/04/17(日) 22:59:36
アイブロウメイクに時間かかるのよ
眉毛がないとこに足すのにペンシルパウダー眉マスカラ駆使してる
消えないようにアイブロウコート
この工程が楽になれば短縮できるんだけど
何かいい方法ないかしら+4
-0
-
71. 匿名 2022/04/17(日) 22:59:49
朝弱くて自分が起きて仕事行くだけで精一杯だから子供いる人はすごいと思う+7
-0
-
72. 匿名 2022/04/17(日) 23:00:22
朝シャワーと髪乾かすので10分
着替えと化粧で10分
バリーショートなのと、朝ごはん食べないしで、20分有れば余裕かも。
最短10分で出勤します。+2
-0
-
73. 匿名 2022/04/17(日) 23:00:50
>>2
10分で出れる。トイレ行って顔洗って歯磨きして化粧水つけて髪とかして着替えて終わり。+2
-6
-
74. 匿名 2022/04/17(日) 23:01:36
みなさん、なぜお化粧の時間そんなに短いの??
私、洗顔後の化粧水〜お化粧完了まで、35分はかかってる、、、そんなにがっつりメイクじゃないよ。
一番時間かかるのは眉毛、適当に描くと左右すごいちがっちゃうんだよね。+21
-0
-
75. 匿名 2022/04/17(日) 23:02:38
>>70
眉毛書くの大変だから眉毛切りすぎないようにしてる
ナチュラルな眉が好きだから軽く書くだけにしてる
眉毛はえてこない人はアートメイクしてるよね+0
-0
-
76. 匿名 2022/04/17(日) 23:03:46
>>52
朝ご飯たべないん??+0
-0
-
77. 匿名 2022/04/17(日) 23:04:16
>>74
私もガッツリじゃないのに40分かかる…もっと短縮できればいいんだけどね。なんかいい方法ないかなぁ+8
-0
-
78. 匿名 2022/04/17(日) 23:04:50
>>63
パーマかけてもぺちゃんこになってぱっくり割れするほど少くて猫っ毛なの、ほんと泣けてくる
リンスインシャンプーか!そして毛先だけトリートメントなら洗い流す手間も時間も削れるね
これ取り入れてみる!どうもありがとう!+3
-0
-
79. 匿名 2022/04/17(日) 23:06:08
>>1
その中で削れるのは洗濯物たたむのを省くくらいじゃない?+21
-0
-
80. 匿名 2022/04/17(日) 23:06:34
>>1
読んだ感じ、短縮出来るとしたら
お洗濯をまとめてしたら、もしかしたら余裕が少し出来るかも
家族がいないなら、毎日ではなくても大丈夫のような+3
-0
-
81. 匿名 2022/04/17(日) 23:07:00
>>74
もともと肌が綺麗で顔もそこまでメイクが映える顔じゃないから日焼け対策くらいしかしてないからかな。勿論パウダーとかシャドー使ったほうが垢抜けるけど内勤だし仕事行くだけならそこまで気にしていない。帰りもジム行って汗かくし+2
-4
-
82. 匿名 2022/04/17(日) 23:07:30
洗顔とメイクの間に色々挟む人、結構いるんですね。
細かい工程が気になる。
洗顔の後は、化粧水、保湿、
メイクは、メイク下地からって感じかな?
私は一気にやらないと化粧のりが悪い気がして。+1
-0
-
83. 匿名 2022/04/17(日) 23:08:09
>>74
眉毛はアートメイク、睫毛はパーマしてます。かなり時短になるのでおすすめです。+2
-0
-
84. 匿名 2022/04/17(日) 23:10:10
7:45 起床 トイレ・歯磨き・洗顔
8:00 メイク
8:15 朝食(パン・ヤクルト・ヨーグルト)
8:45 髪の毛・着替え
9:00 出発
9:40 出勤
10:00 業務開始
+4
-1
-
85. 匿名 2022/04/17(日) 23:10:32
洗濯畳むの朝じゃなきゃダメなのかな?
あとお弁当も冷凍ばっかなら前の晩に詰めてもいけると思う。
+1
-0
-
86. 匿名 2022/04/17(日) 23:11:58
>>78
普通のトリートメントだと身体にぬめりがつくから身体洗うのも時間かかるんだよね。夕方まで髪の毛いい香りなのは朝シャンの良いところだよね☺+2
-0
-
87. 匿名 2022/04/17(日) 23:12:35
ごはん30分、洗顔歯磨きトイレ30分、着替え持ち物30分、ヘアメイク30分
で2時間かかる+3
-0
-
88. 匿名 2022/04/17(日) 23:12:57
みんな早いな…私2時間はかかる…
と思ったけど朝シャワー派だからだ。
スマホチェック&トイレ5分
YouTube見ながら筋トレ10分
シャワー15分
お化粧水とかマッサージとか15分
お化粧15分
髪乾かして巻く20分
お弁当用意10分
朝ご飯15分
コンタクトや着替えや持ち物チェックなど最終準備15分
ありがとう、自分の行動見直す良いきっかけになった。
どこを短縮できるかなー。+0
-0
-
89. 匿名 2022/04/17(日) 23:13:17
>>76
会社でコンビニおにぎりをかじります。
10分ウンチなんですが、これ便秘ではなく下痢なんです。
360日下痢体質な私。
ご飯食べてる最中に腸が前どう運動始める体質だから、
通勤電車1時間かかるのですが電車の中で便意が起きるのをわざと避けてます。+7
-0
-
90. 匿名 2022/04/17(日) 23:13:30
私も一人暮らしだけど、二時間くらいかかるなあ。
軽く掃除してゆっくりトイレにも入りたいし、とにかく急ぐのが昔から苦手。+12
-0
-
91. 匿名 2022/04/17(日) 23:14:53
>>74
基礎化粧5分→化粧水・美容液・クリーム・マッサージ
ベース2分→コスデコのCC+パウダーのみ
眉毛5分→ペンシル・パウダー・マスカラ
アイメイク3分→アイシャドウ・マスカラ※マツパ済
計15分くらい
+2
-0
-
92. 匿名 2022/04/17(日) 23:17:23
>>88
朝シャワーするなら2時間は普通だと思うけどな+5
-0
-
93. 匿名 2022/04/17(日) 23:18:28
>>82
スキンケアしてから5分ほど置いてからメイクしたほうが崩れにくいとテレビで言ってたけど+3
-0
-
94. 匿名 2022/04/17(日) 23:21:01
>>88
前の日にしっかり準備して持ち物チェックやめるとか
忘れ物してもなんとかなるように職場にハンカチとか生理用品コンタクトと眼鏡の予備は置いておいてる+1
-1
-
95. 匿名 2022/04/17(日) 23:21:07
洗顔→スキンケア→歯磨き→着替→髪の毛セット→メイクだけでだいたい40分くらい。朝はほとんど朝食とらなくて、食べてもフルーツとヨーグルトくらいだから+10分くらいかな。スキンケアが1番時間掛けててパックとかもする。髪の毛に掛かる時間は寝癖と湿気に左右される。
たまにYouTuberが10分で支度するやつとか見て「いや、洗顔とかスキンケアおわってますやん…それに1番時間掛かるんですけど」って思ってる。+1
-0
-
96. 匿名 2022/04/17(日) 23:22:47
>>74
眉毛サロン行ってるけど、すごく楽ですよ!メイクで一番眉毛に時間かかってたけどめっちゃ時短になりました。+4
-0
-
97. 匿名 2022/04/17(日) 23:24:18
>>2
そりゃー男だから時間掛かんないよねw+10
-5
-
98. 匿名 2022/04/17(日) 23:24:20
起床→洗顔歯磨き→着替え→メイク→出勤で計30分です。休憩以外はマスク着用だからメイクにかかる時間が短縮できて嬉しい🙂+0
-0
-
99. 匿名 2022/04/17(日) 23:24:46
昔持ってたノートでキティちゃんのモーニングルーティーンみたいな挿絵が可愛くてキティちゃんの予定まるまる真似てたw
8:15に家を出る(小学生時代で家から学校徒歩8分くらいだった)まで一緒だったから真似しやすかったw
7:20 キティはお花にお水をあげるの❁
を真似したいがために父にお花の鉢植えねだったな~。懐かしい。+7
-0
-
100. 匿名 2022/04/17(日) 23:29:53
2時間前
お弁当作る日は3時間前
バタバタ急いで準備するのが嫌いだからこの時間+7
-0
-
101. 匿名 2022/04/17(日) 23:30:24
>>1
1時間15分くらい。
起きたらお手洗い、麦茶飲みながらスッキリを少し見て
お風呂、髪の毛乾かしてちょいメイク、すぐ出られるように上着など着て
また麦茶飲みながらスッキリを少し見てお出かけ。
スッキリに30分くらい使ってる思う+3
-0
-
102. 匿名 2022/04/17(日) 23:32:03
前はギリギリまで寝てたけど最近朝はたんぱく質を摂ると良いと知って出発の1時間前に起きてる。
起きて白湯飲んでプロテインドリンクにオートミールと果物入れて食べる→水筒にお茶作る→歯磨き、身支度、洗顔→メイクして髪を毛先だけコテで巻いてセット→コーヒー飲んで時間になったら出発。+4
-0
-
103. 匿名 2022/04/17(日) 23:33:09
>>20
こんなやつ今の時代にいるのかよ+12
-0
-
104. 匿名 2022/04/17(日) 23:37:18
シャワー浴びたら50分かかるけど、シャワーなしなら30分で出れるな(朝食は食べない)+1
-0
-
105. 匿名 2022/04/17(日) 23:39:11
シャワー浴びて
ご飯食べて
化粧して
2時間かかる+5
-0
-
106. 匿名 2022/04/17(日) 23:39:16
6時15分起床
洗顔→昼のおにぎりつくる→つくりつつプロテインとバナナ→ストレッチ→化粧
7時20分出発+0
-0
-
107. 匿名 2022/04/17(日) 23:40:19
5時30分起き
メイク
朝食
洗濯
子供幼稚園
8時30分出勤+0
-0
-
108. 匿名 2022/04/17(日) 23:43:52
>>81
羨ましいなぁ、
眉毛まだらだから描かないと気になるし、目も左右差があってビューラーマスカラアイライン必須だし、シミも気になるようになってきて、、、で結局色々やらないとってなっちゃうんだよね。+1
-0
-
109. 匿名 2022/04/17(日) 23:45:54
>>83
アートメイクかぁ、
刺青みたいになるのかな(情報古すぎ?)、
今はもっと自然なのかな?
調べてみます!+3
-0
-
110. 匿名 2022/04/17(日) 23:46:43
めちゃくちゃのんびり支度する。急ぐの苦手。
✪7時起床✪
・猫の伸びポーズ(しっかり起きれる)
・窓開ける
・トイレ行く
・体重はかる(スマホに記録)
・りんご酢ブレンドした硬水飲む
・昨晩コーデ決めてあるからその服を着る
✪気づいたら7時20分✪
・拭き取り用化粧水(これが洗顔扱い)
・目薬
・メイク
・髪
✪気づいたら8時✪
・サラダとチョコとヨーグルト(アロエor角切りリンゴ)と焼鳥と納豆。朝からめちゃくちゃ食べるタイプ。
・会社に持ってく飲み物と保冷ポーチ(中はチョコと保冷剤)と新しいハンカチをセット
✪気づいたら8時30分✪
・8時30分になったの確認したら窓閉める
家を出るのが8時42~45分が1番ちょうどよく着くので出発時間までダラダラ歯磨きする。
うっかり早く起きたら洗濯とかもする。+7
-0
-
111. 匿名 2022/04/17(日) 23:47:31
>>91
ほへぇ〜!超特急ですね!
それとも私の動きが遅いのかな🙄+3
-0
-
112. 匿名 2022/04/17(日) 23:47:54
>>17
私は仕事遅めなので家出る3時間前に起きてのんびりして1時間前に慌てて準備してます🤗+11
-0
-
113. 匿名 2022/04/17(日) 23:48:59
>>59
すごい…!+5
-0
-
114. 匿名 2022/04/17(日) 23:49:35
>>91
マツパ(まつげパーマ)がマッパ(真っ裸)に見えた+3
-0
-
115. 匿名 2022/04/17(日) 23:50:14
十五分くらいかな。朝トイレ行って(あとからうんこしたくなったら2回行くこともある。)手を洗って顔も洗ってご飯(おにぎり)食べながら着替えて終わりだわ。洗濯物(制服と冬は下に着るレギンスとヒートテック)疊むこともあるからそれくらいはかかる。+1
-0
-
116. 匿名 2022/04/17(日) 23:50:44
>>96
眉毛サロンね!
気になってはいるんですけど、、
まだら(生えない部分がある)でもいい感じになりますかね?
それと、やっぱり定期的に通うものですか?
眉毛が決まると、顔の印象全然違いますよね!+2
-0
-
117. 匿名 2022/04/17(日) 23:51:07
>>1
主さんとほぼ同じだけど、一時間で出てるけど違うところは、
洗濯物は夜か1週間のうちどこかでやってて、
皿洗いは夜纏めてしかやらない、
化粧とかは毎日すぐ出来るようにセットされてる。
くらいかなぁー+5
-0
-
118. 匿名 2022/04/17(日) 23:52:16
フルメイクする日だと家出るまでに2時間ちょっとかかる…でも日焼け止めに眉毛だけの日でも同じくらい時間かかる時ある 頑張って短縮したい+5
-0
-
119. 匿名 2022/04/17(日) 23:55:30
>>89
なるほど〜!
たしかに通勤途中でお便りくるのは困りますね。
しかし、360日とは、辛いですね。
お腹冷えやすいんですかね。
温めるとか、、なにか改善できるといいですね涙+4
-0
-
120. 匿名 2022/04/17(日) 23:57:01
>>93
そうなんですか、
試してみます( ・∇・)+2
-0
-
121. 匿名 2022/04/17(日) 23:57:58
>>119
有難うございます😭+5
-1
-
122. 匿名 2022/04/18(月) 00:02:42
>>45
朝散歩いかないですか?
朝行くのがつらくて、夜だけになっちゃってます+2
-0
-
123. 匿名 2022/04/18(月) 00:03:29
>>66
散歩は夜ですか?+0
-0
-
124. 匿名 2022/04/18(月) 00:10:05
起床→タバコ吸いながらスマホゲーム10分→白湯飲みながらスマホゲーム10分→歯磨き&洗顔5分→メイク10分→着替え→コーヒー飲みながらスマホゲーム10分
+1
-0
-
125. 匿名 2022/04/18(月) 00:10:33
>>108
美意識低いだけだと思います
朝から綺麗にお化粧してる人素敵だと思います
+1
-0
-
126. 匿名 2022/04/18(月) 00:11:39
>>10
日曜の夜に笑いを提供してくれてありがとうw+49
-1
-
127. 匿名 2022/04/18(月) 00:21:26
7:30に起きて
トイレ
顔洗う
ヘアセット
メイク
着替えて
8:10までには家出る
本当は洗濯とかしたいけど
朝起きれない…+1
-0
-
128. 匿名 2022/04/18(月) 00:38:39
>>17
私は一人暮らしで最低限の事しかしてないはずなのに2時間だよ。だらだらしてるから。+25
-0
-
129. 匿名 2022/04/18(月) 00:39:34
>>64
そういう人になりたい(切実)+0
-0
-
130. 匿名 2022/04/18(月) 00:45:18
>>1
ちょっと無駄が多くない?
この内容が全部ポリシーで変えたくないのなら一つ一つの行動を素早くするしかなさそう
もし、変えてもいいのなら、洗濯物しまうのとお皿洗いは絶対に朝はやらない
お弁当もつめる作業が無駄に思える
お弁当箱包んだりなんなりが生じるし
どうしてもお弁当がいいのなら、おにぎり作るだけとか(ラップで握ってそのまま持っていく)・バナナとかそのまま運べる果物など、根本的に食べるものも変えたらよさそう+1
-5
-
131. 匿名 2022/04/18(月) 00:50:01
起床
お湯わかす間にトイレと洗顔とコンタクト
化粧水したら白湯飲む
飲みつつ着替える
ファンデと眉毛
荷物準備
出発
遅いと35分くらい、早いと10分
急いでる時は白湯カット+2
-0
-
132. 匿名 2022/04/18(月) 00:52:33
ここ読んでて思うのは、旦那と子供の弁当作りって心底無駄じゃない?
なんでそんな母親側が負担負うんだろう?
旦那も弁当係すればいいのに不公平
+7
-0
-
133. 匿名 2022/04/18(月) 00:53:25
>>59
あーーめっちゃわかる+5
-0
-
134. 匿名 2022/04/18(月) 00:59:13
>>2
朝ごはん食べないの?+2
-2
-
135. 匿名 2022/04/18(月) 00:59:24
>>110
出発の1時間40分前に起きるとはすごいね…そのうえたったそれだけにその時間をかけるとは…!
私なら20分くらいで家出られるわ
人の習慣ってほんとに色々なんだね
+3
-4
-
136. 匿名 2022/04/18(月) 01:32:21
>>122
朝じゃなくてお昼帰ってきてから行きます🦮!+1
-0
-
137. 匿名 2022/04/18(月) 01:36:00
>>38
爪の垢ください+2
-0
-
138. 匿名 2022/04/18(月) 01:44:32
アラーム鳴る→SNSやソシャゲとかの携帯チェックと猫とおはようの挨拶をベッドの上で30分くらいしながら覚醒→トイレ&シャワー→猫に朝ごはんあげてコーヒー淹れる→メイクしながらソシャゲ→歯磨き、髪のセット→猫の抱っこタイム→着替え
で2時間半くらい+2
-1
-
139. 匿名 2022/04/18(月) 01:49:02
>>61
短時間でそれだけできるのスゴイ。
朝食の工夫とかあるの?
親もだけど子供もテキパキしてるね。+1
-0
-
140. 匿名 2022/04/18(月) 02:06:48
>>20
トースト焼く時間が惜しい。
食べずに出るよ。+3
-0
-
141. 匿名 2022/04/18(月) 02:29:35
まず目覚めるのに30分、アラームを10分おきにかけてる
そこから布団で身体を温める&意識がはっきりしてくるのに30分
これで1時間経過
動けるのはそこから😫
旅先でもこうだから朝が辛い+2
-0
-
142. 匿名 2022/04/18(月) 02:31:35
朝は洗濯して干したりしないの?
ここの方は夜派?乾燥機派?+3
-0
-
143. 匿名 2022/04/18(月) 03:51:34
>>1
主さん!トイレが一番大事な時間ってわかります!
私もトイレの時間を合計20分くらいはみてるため早めに起きます。+6
-0
-
144. 匿名 2022/04/18(月) 03:56:29
起きて洗顔、歯磨き、メイクで30分くらいかな。
服も作業着に着替えるし適当です。
朝食は会社で食べます。
大変なのは旦那かな〜!!同じ会社だけど男性だけ休憩室が更衣室だし、持ち込み検査も男性だけパンツ一丁だから男性ストリップ店状態!!しかも女性は自分達の事は棚に上げて男性のファッションチェックには厳しいからね。何言っても自分達女性は男性に裸はおろかブラ、下着なんて絶対見られる事はないからね。
旦那は洗顔、歯磨き、髭剃り、その後下着選び、服選び、シャワー浴びて行くよ。1時間から1時間半くらいかかるから私は先に行きます!
+1
-2
-
145. 匿名 2022/04/18(月) 04:40:19
朝シャンなので起きたらすぐ風呂です。
シャワー30分
化粧10分
ドライヤー15分
着替え仕事の準備10分
いつもだいたい1時間10分くらい
ギリギリまで寝てたいので朝食なし!+2
-0
-
146. 匿名 2022/04/18(月) 04:45:37
>>25
私もだ…朝洗顔と歯みがきをシャワー浴びながらしないと目が覚めない
朝起きてすぐシャワー
朝ごはん弁当作り
メイクで1時半くらいからる+6
-0
-
147. 匿名 2022/04/18(月) 04:54:39
家を出る1時間前に起床
トイレと歯磨きしてバナナ食べて髪を整える
排便をして時間までスマホいじり
洗濯物は仕事から帰ってからするし、メイクはマスク生活に入ってからしなくなった、、+1
-0
-
148. 匿名 2022/04/18(月) 06:47:12
衝撃的なことに気づいた。
慢性の便秘で私そういえば一人暮らし初めてから(4年)自分の家で1度も排便してないかも。+0
-1
-
149. 匿名 2022/04/18(月) 06:57:04
>>10
これは流石にわざと狙ってるよね?
前文にはちゃんと「分」ってなってるし…+7
-0
-
150. 匿名 2022/04/18(月) 07:30:46
寝る前にできることはやる
私の場合起きてから出発まで50分。+0
-0
-
151. 匿名 2022/04/18(月) 07:43:00
>>1
室内干ししてるなら洗濯物は帰ってきてからでもよさそう+4
-0
-
152. 匿名 2022/04/18(月) 07:48:41
>>135
いや、できなさそうw+0
-0
-
153. 匿名 2022/04/18(月) 07:55:45
お弁当は作らない(前日の残りをタッパに詰めてる)
朝ごはん食べない私のルーティーンは
起床→→洗顔→歯磨き→洗濯干す(タイマー)→ダラダラ→出勤
7時に起きて9時に家出るからほぼダラダラしてるw+0
-0
-
154. 匿名 2022/04/18(月) 08:13:08
>>9
ほんと、それ。
間に合わないー!と思いながらマッハで動いてたら、いつもより早い時間に家を出れた。
普段、如何にだらだら動いているか。っていうさ。笑
+5
-0
-
155. 匿名 2022/04/18(月) 08:20:08
>>1
洗濯物とお弁当は夜に回したらどうだろう?
夜のうちにできることは前夜に済ますと、朝は比較的ゆったり過ごせるよ~+0
-0
-
156. 匿名 2022/04/18(月) 08:21:02
30分
私はゆっくり過ごすと、逆に手持ち無沙汰になってしなくていいこと始めてギリギリになる。+1
-0
-
157. 匿名 2022/04/18(月) 08:55:55
起床 トイレ トイレ掃除 洗濯機回す 洗顔 髪の毛セット 美容液だけつける 朝ごはん作る お弁当作る
子供起こす 洗濯物干す 化粧する 掃除機 モップかける 着替える ジャジャーン✨
起きてから大体1時間半で終わらせて、7時40分からフリータイム!+0
-0
-
158. 匿名 2022/04/18(月) 09:11:13
>>20
中高生じゃあるまいし、おさげとかキモすぎ
童顔で困っちゃうってんなら、まずわざとロリっぽくなる髪型すんなと+3
-1
-
159. 匿名 2022/04/18(月) 09:48:45
>>8
女がみんなメイクすると思うなよwコロナ禍でますますしなくなったわ。+1
-8
-
160. 匿名 2022/04/18(月) 10:00:26
一人暮らし
5分 洗顔・トイレ・体重測定・水飲む
10分 朝ご飯・お弁当の準備(弁当は詰めるだけ)
15分 朝ご飯たべる・片付け
20分 化粧・髪・着替え
大体1時間前に起きてる。
あと10分寝たい。+0
-0
-
161. 匿名 2022/04/18(月) 10:50:08
7時半ごろ起きる(彼氏に合わせて)
8時ごろ見送る
ダラダラと朝ごはんアンド弁当作りはじめる
8時40分化粧と髪の毛整える
9時ごろ自宅出発
です!
髪の毛の調子によっては遅刻しそうなりますw+1
-1
-
162. 匿名 2022/04/18(月) 11:38:55
>>1
既婚。子供二人です。
洗濯機をまわす
朝ごはんとお弁当(自分の)を作る
ご飯を食べる&子供の体温記入等
洗濯物を干す
メイクする
でだいたい2時間、6時起床です。+3
-0
-
163. 匿名 2022/04/18(月) 12:32:09
6:00起床 コーヒーいれる、パンを焼く
6:15朝ごはん
6:40夫を送り出し、顔を洗う
6:50ヘアセット
7:00趣味の時間、二度寝の時間
7:30朝ドラ見ながらメイク開始
7:45仕事の準備、家の片付け
8:20出勤
9:30始業
こんな感じです。
趣味の時間には、裁縫やドラマ見たりしてます。+1
-0
-
164. 匿名 2022/04/18(月) 12:32:20
起床→トイレ→風呂(40分)→髪乾かす
→着替、メイク→荷物の確認→洗濯物干す
2時間ぐらい+0
-0
-
165. 匿名 2022/04/18(月) 13:41:51
>>74
逆に何故そんなにかかるの??
アイラインも眉毛も普通に書いてるけど10分ぐらいで全部終わるよ。
コテやムースとか使って髪の毛セットしても全部で15分ぐらい。+4
-2
-
166. 匿名 2022/04/18(月) 15:26:09
顔洗ってコンタクト5分
歯磨き5分
髪の毛整える3分
メイク12分
朝食(ヨーグルト、トマトジュース&コーヒー)5分
着替え5分
起きてから40分くらいかな。
余った時間で洗い物や家事をちょっとしてる。
寝坊した日は、顔洗って歯磨きメイクまで10分、
その他の全ての支度を5分でやって家を出てる。+0
-0
-
167. 匿名 2022/04/18(月) 15:35:01
起床して家事しなくていいなら1時間半くらいですかね。
昔はスキンケアに疎かったので、起床して15分で出れてたけど
もうしっかりしたいから1時間半必要になりました(笑)+0
-0
-
168. 匿名 2022/04/18(月) 18:26:10
3時間位かかってしまいます。
手際の悪さが尋常じゃない。+1
-0
-
169. 匿名 2022/04/18(月) 20:20:58
>>33
朝シャワーする人って夜お風呂入らないの?+5
-0
-
170. 匿名 2022/04/18(月) 21:20:34
>>139
いえいえとんでもないです!
朝食はスティックパン、ベビーチーズ、ミロ入り牛乳が固定、果物だけは前日の夕食に本人からリクエストを聞いて変動させてます。夫婦の昼食も固定で、前日の夜に準備します。その他、服、靴、持ち物も前日に用意しています。
朝はとにかく考える時間をなくすようにしています。+0
-0
-
171. 匿名 2022/04/18(月) 22:00:55
弁当作り10分 前の日に作ったおかずをつめる。
電子レンジで温める。
同時進行で朝ごはんのパンを焼く、お湯わかす
朝ごはん10分
荷物をつめる5分
朝の飲み薬を飲む、外で飲む飲み薬をケースにつめる
10分
トイレに行く数回10分以内
着替え、職場で着る服の準備5分
髪の毛や洗顔や歯磨き10分
そんな感じだな。
+0
-0
-
172. 匿名 2022/04/19(火) 00:08:00
>>10笑ったw 月曜の夜に癒しをありがとうw+0
-0
-
173. 匿名 2022/04/19(火) 07:57:27
>>35
一人暮らし?子供の朝食とか、洗濯とかは?+1
-1
-
174. 匿名 2022/04/30(土) 21:54:01
>>38
あんまり文章の意味わからないの私だけ?+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する