ガールズちゃんねる

子供を保育園に預けて働いている方、お金に余裕できますか?

741コメント2022/04/21(木) 14:11

  • 1. 匿名 2022/04/15(金) 17:30:57 

    一歳児がいる専業主婦です。
    もう少しお金に余裕が欲しいと思っていますが、パートで働く友人が「パートしてもほとんど保育園料で消えるから何のために働いてるのかわからない。」と言っていました。
    実際どうですか?

    +583

    -23

  • 2. 匿名 2022/04/15(金) 17:32:05 

    余裕は出来ないよ、正直。

    +743

    -18

  • 3. 匿名 2022/04/15(金) 17:32:25 

    私の友だちも同じこと言ってる

    +528

    -11

  • 4. 匿名 2022/04/15(金) 17:32:32 

    今無償化してるのにそこまでな事ある…?

    +60

    -148

  • 5. 匿名 2022/04/15(金) 17:32:38 

    預けてる分まだ時短でも働きに出られるしいいよ。

    +308

    -15

  • 6. 匿名 2022/04/15(金) 17:32:40 

    働くのは小学校入って子供が慣れた頃からがいいね。できるなら。保育園、稼げば稼ぐほど保育料高かった。

    +704

    -40

  • 7. 匿名 2022/04/15(金) 17:33:16 

    娘0歳保育料6万。
    時短で復帰したら無給に近いんだが。

    +662

    -16

  • 8. 匿名 2022/04/15(金) 17:33:18 

    全部自分のお小遣いです
    自由に使えるお金があるって最高

    +39

    -43

  • 9. 匿名 2022/04/15(金) 17:33:18 

    >>4
    無償化は3歳からですよ!

    +444

    -7

  • 10. 匿名 2022/04/15(金) 17:33:25 

    >>1
    というか、子供いて余裕ある家庭がそもそも幻想である現実、現代
    余裕ある家庭なんてほんと一握りだよね

    +465

    -14

  • 11. 匿名 2022/04/15(金) 17:33:48 

    >>1
    うちも1歳。扶養内パートしてて月8万。保育料4万だから4万は浮いてるよ。

    +360

    -23

  • 12. 匿名 2022/04/15(金) 17:33:50 

    会社が9割近く出してくれるから、そういう意味では余裕はあります。
    他のことで出ていくお金も多いけども。

    +134

    -10

  • 13. 匿名 2022/04/15(金) 17:34:03 

    >>7
    それって世帯収入で決まるの?

    +113

    -3

  • 14. 匿名 2022/04/15(金) 17:34:33 

    >>9
    横だけど、3歳からなら余裕でるってこと?

    +114

    -2

  • 15. 匿名 2022/04/15(金) 17:34:35 

    >>6
    小学校上がったらって思ってたら学童入れなくて
    これなら保育園の方が確実に働けた
    みたいな話も聞いた事ある
    じゃあいつからなら働けるんやと思った…😇

    +537

    -7

  • 16. 匿名 2022/04/15(金) 17:34:39 

    正社員とかじゃないとキツイ
    扶養の範囲内で働きたいのなら金銭的にはおすすめしない
    パートなら幼稚園の延長保育を使った方が得な場合もあるけどその延長保育の内容も地域によってバラバラだから一概にはなんとも言えない

    +260

    -3

  • 17. 匿名 2022/04/15(金) 17:34:45 

    >>1
    プラマイゼロって事?
    なら仕事してない方がマシだけど、家にいて息がつまるなら働いていた方がメンタル的にいい人もいるし、どっちを取るかだね

    +249

    -10

  • 18. 匿名 2022/04/15(金) 17:34:51 

    >>4
    主さんはまだ無償じゃない

    +74

    -2

  • 19. 匿名 2022/04/15(金) 17:35:10 

    時間を買うためにお金が無くなります

    ドラム式洗濯機、食洗機、お掃除ロボット、電動自転車、電気圧力鍋、お惣菜、カット野菜や冷凍野菜
    長い目で見れば貯まるけど先行投資が中々…

    +345

    -5

  • 20. 匿名 2022/04/15(金) 17:35:27 

    昔から務めている職場なら別だろうけど今から新しい職場でパートで働くとなるのお荷物でしかない。未満児は呼び出しも多いしお休みも多いし雇うとリスクが高い。使えない。と、休憩中の先輩たちの陰口を聞いた経験がある

    +288

    -30

  • 21. 匿名 2022/04/15(金) 17:35:30 

    >>1
    そもそもパートで保育園て入れるの?
    激戦区なんて正社員でも入れないのに

    +294

    -17

  • 22. 匿名 2022/04/15(金) 17:35:36 

    +10

    -1

  • 23. 匿名 2022/04/15(金) 17:35:39 

    私のところの保育園月7000円だよ?
    かなり余裕があるよ
    私立行かせて経済的貯蓄ができない程余裕がないとか考えが甘すぎ

    +14

    -113

  • 24. 匿名 2022/04/15(金) 17:35:53 

    保育園と幼稚園でパートならどっちがいいんだろう?
    なんとなく保育園は3歳からでは入りにくいから1歳から預けてる人は多い印象はある

    +69

    -2

  • 25. 匿名 2022/04/15(金) 17:36:04 

    >>13
    世帯年収じゃなくて、世帯所得で決まる

    +78

    -4

  • 26. 匿名 2022/04/15(金) 17:36:15 

    扶養内パートだとそうなのかな?
    わたしはフルタイム正社員だからそんなことないな

    +18

    -2

  • 27. 匿名 2022/04/15(金) 17:36:20 

    >>7
    あと2年頑張ったら一気に手取りが増えるよ!!

    +223

    -7

  • 28. 匿名 2022/04/15(金) 17:36:31 

    キャリア(てほど大仰なもんではないけども…)のために働いといた方が後々良かったってなると思う
    その時は働いた分だけ出て行って虚しいかもだけど

    +73

    -2

  • 29. 匿名 2022/04/15(金) 17:36:42 

    >>14
    なんでもそうだけど
    子育てが一旦落ち着くのは3歳からだよ
    3歳までは本当色々大変

    +217

    -3

  • 30. 匿名 2022/04/15(金) 17:36:54 

    >>1
    お母さんパートで未満児クラスだとあるあるかと
    休みがちな子だと本当にお金にならないしマイナスの月もある
    でも3歳から金銭的に楽になるから、いいパートに就いておくのは無駄にはならないよ
    子育てに理解ある職場がいつでも募集してるとは限らないし

    +194

    -3

  • 31. 匿名 2022/04/15(金) 17:36:58 

    >>1
    余裕がほしいぐらいだったら
    子供幼稚園入ってからパートでええやん
    給食費だけでほぼ無償やし

    +16

    -20

  • 32. 匿名 2022/04/15(金) 17:37:15 

    フルパートや正社員なら残るよ
    保育料に多くは取られるけど残る
    ただ小学生の夏休みとかになるとお迎えに間に合わない人だと民間の学童利用することになるから
    保育料の比じゃない

    +107

    -1

  • 33. 匿名 2022/04/15(金) 17:37:19 

    >>1
    1歳児って保育料高かった記憶。。月に5万くらい払ってたわ。パートだったら割に合わないかも。
    あと頻繁に風邪を貰ってきて、しょっちゅう熱出して休んだり拗らせて入院した事もあるわ。その間、仕事休んだり付き添い入院したり。。
    うちは熱が出なくなるのは2歳過ぎてからかなぁ。
    それまで大変だった。。

    +111

    -5

  • 34. 匿名 2022/04/15(金) 17:37:21 

    >>7
    認可外ですか?
    でも、どこにも通わないよりも次に認可に入る上で優先順位があがりますよ!
    目先を考えると金銭的には損だけど、永い目でみれば!

    +65

    -2

  • 35. 匿名 2022/04/15(金) 17:37:31 

    保育料差し引いて15万円〜くらいです。
    でも正社員を手放した後に数年後再就職と考えると、浦島太郎状態から働けるか心配、今より雇用条件は下がる可能性が高い、保育園で預かってくれる今こそがっつり働いて貯金したい…等の理由で働いてます。

    +133

    -1

  • 36. 匿名 2022/04/15(金) 17:37:36 

    >>21
    認可保育園だと余程田舎じゃなきゃ入りにくそう。
    認可外ならわからないけどパートでもやっていけるなら幼稚園からのがいいかもね

    +25

    -10

  • 37. 匿名 2022/04/15(金) 17:37:59 

    >>1
    認可保育園の保育料は世帯年収で決まるから夫さんの年収次第なところがあるよね
    同じ認可保育園でも園によってちょっと違ったりするみたいだし…

    +53

    -1

  • 38. 匿名 2022/04/15(金) 17:38:01 

    >>23
    1歳児でそんな安いの?!
    激安だなぁ。

    +76

    -2

  • 39. 匿名 2022/04/15(金) 17:38:02 

    >>15
    学童無理なら放課後デイサービス?だっけ。あそこ頼めばいいんじゃない?靴箱の前まで迎えに来てくれてそこまで車で連れて行ってくれるやつ。そんな高くなかったと思う

    +5

    -71

  • 40. 匿名 2022/04/15(金) 17:38:08 

    >>23
    え?
    どんな地域?
    うち双子だけど二人目半額て12万だよ。

    +79

    -3

  • 41. 匿名 2022/04/15(金) 17:38:17 

    >>8
    旦那さん最高(笑)

    +7

    -5

  • 42. 匿名 2022/04/15(金) 17:38:27 

    >>7
    時短の手取りが月6万強にしかならないって事?地域も職種も分からないけど10万は超えませんか?

    +129

    -8

  • 43. 匿名 2022/04/15(金) 17:39:01 

    保育園預けて新しくパートに出るのと
    元々正社員の人が保育園預けて職場復帰するのとは全然違うよね

    +194

    -0

  • 44. 匿名 2022/04/15(金) 17:39:05 

    正社員で働いてて、産休して復帰して3才から無性だからそれまでの1才、2才はほとんど意味ないけど3才から新しい職場探すのが大変だからなんとかやってる感じです

    +71

    -2

  • 45. 匿名 2022/04/15(金) 17:39:06 

    >>34
    認可保育園でも自治体によってはMAXそれくらい行くよ
    うちも認可なのに月8万でした

    +39

    -1

  • 46. 匿名 2022/04/15(金) 17:39:09 

    >>1
    パートって週3、4日くらいの短時間だからかな?
    週5で朝から夕方までだったら保育園以上十分稼げる!
    そのお友達は旦那さんの所得が高くて保育園料高いのかも。
    うちは保育園月45,000くらい。

    +28

    -2

  • 47. 匿名 2022/04/15(金) 17:39:15 

    今しか見てなかったら何のために…ってなるけど、将来に向けてキャリアを積むためだから、今稼いだお金が全部保育料に消えるのは仕方ないと思ってる。

    +112

    -1

  • 48. 匿名 2022/04/15(金) 17:39:26 

    正社員フルタイムでやっと毎月7万貯金出来てるくらい。

    +10

    -2

  • 49. 匿名 2022/04/15(金) 17:39:31 

    >>20
    それとこれとは今別の話だから

    +32

    -14

  • 50. 匿名 2022/04/15(金) 17:39:36 

    >>1
    私は娘が1歳半から保育園に預けました
    企業型保育園にしたのでその会社で働いてる間は保育料も給食も無償です
    お金に余裕も出来ましたが、実家が遠く周りに知り合いもいないので大人と喋れるというのが嬉しかったです
    あとは、給食があることと保育園の先生に色々聞けたりするのが心強いです

    +106

    -4

  • 51. 匿名 2022/04/15(金) 17:39:36 

    >>39
    放課後デイサービスって、受給者証いるよね??

    +83

    -1

  • 52. 匿名 2022/04/15(金) 17:39:41 

    >>15
    中学・高校に入っても、地域などによっては、部活動の送迎やPTAの奉仕活動などで時間を取られる

    +73

    -1

  • 53. 匿名 2022/04/15(金) 17:39:43 

    1歳から保育園に入れて時短勤務で復帰。
    総支給20万の手取り16万。
    そこからペアローンの負担分5万引いた10万が私が自由になるお金だけど、生活費もらってないから6万くらい食費や雑費にに使ってた。
    自分の服とか子どもの服とか買ったら全然残らない。
    保育料は4万くらいだったけど夫に払ってもらってた。
    3歳からは無償化対象なのでゼロ。

    かろうじてボーナスが年2回出るから預金に回していた感じ。

    夫が財形とかで結構貯めてるっぽい。
    今から働くなら3歳からがいいんじゃないかな。

    +39

    -2

  • 54. 匿名 2022/04/15(金) 17:39:54 

    >>36
    余程の田舎は園そのものが少なくて入りにくいとかあるのよ

    +11

    -1

  • 55. 匿名 2022/04/15(金) 17:40:00 

    乳児は保育料高い。うちの時は保育料5万。ほぼ保育料に消える。休みなく働ければ多少プラスにはなるけど熱出したりなんやかんやで休むことも多くて、マイナスになることだってあったな。

    +28

    -0

  • 56. 匿名 2022/04/15(金) 17:40:24 

    >>40
    横です
    双子の二人目半額の割引になって、二人合わせてその金額ってことですか?

    +17

    -0

  • 57. 匿名 2022/04/15(金) 17:40:28 

    >>15
    小学4年になったら学童がなくなって居場所がないし勉強が難しくなって病むらしい
    中学生になったら反抗期
    どないせーちゅーねん

    +218

    -7

  • 58. 匿名 2022/04/15(金) 17:40:30 

    辞めて小学校に入ってから働くとまた一からのスタート。継続して働いてたとえ保育料でほぼ消えても長い人生の一時的な事と割り切ってる。

    +27

    -0

  • 59. 匿名 2022/04/15(金) 17:40:32 

    >>10
    ガルちゃんでは余裕ある人多いみたいだけど

    +66

    -0

  • 60. 匿名 2022/04/15(金) 17:40:41 

    これから社会保険変わるけど、前は扶養内10万のうち保育料計5万くらいで半分は貯金できた。

    +3

    -0

  • 61. 匿名 2022/04/15(金) 17:40:47 

    >>23
    一歳でそんな激安な場所ある!???

    +21

    -1

  • 62. 匿名 2022/04/15(金) 17:40:58 

    毎月、貯金してる人
    五万以上してる→プラス
    二万以下の人→マイナス

    +165

    -62

  • 63. 匿名 2022/04/15(金) 17:41:41 

    >>53
    生活費貰ってない?ってどういう事!?
    食費とか雑費は全部自分の給料から出してるんですか?

    +43

    -3

  • 64. 匿名 2022/04/15(金) 17:41:50 

    >>23
    保育園て収入で保育料が決まるよね。
    そんな安いって、シングルマザーか生活保護?
    夫に普通に収入あれば数万円はかかるはずよね?

    +155

    -1

  • 65. 匿名 2022/04/15(金) 17:42:19 

    >>59
    看護師多いからね。

    バツイチも多い。

    +11

    -3

  • 66. 匿名 2022/04/15(金) 17:42:39 

    保育料払うために働いてるようなもんという声はよく聞く

    +14

    -0

  • 67. 匿名 2022/04/15(金) 17:43:06 

    >>15
    じーじばーばが面倒見てくれる環境がやはり最強、と…

    +233

    -4

  • 68. 匿名 2022/04/15(金) 17:43:24  ID:xiruNDuRf9 

    正社員なら、時短でも、2人目でも余裕ですよ!
    毎月貯金もできます!

    +10

    -2

  • 69. 匿名 2022/04/15(金) 17:43:31 

    >>23
    保育園料は人によって違いますよ
    みんながみんな7,000円ではないですよ

    +71

    -0

  • 70. 匿名 2022/04/15(金) 17:43:37 

    >>1
    パートで働くんなら無償化の3歳になってからでいいんじゃない?正社員ならまだしも、意味がないような…。

    +100

    -4

  • 71. 匿名 2022/04/15(金) 17:44:12 

    扶養103万と、130万の違いがいまいち理解できない

    +9

    -1

  • 72. 匿名 2022/04/15(金) 17:44:14 

    子供を保育園に預けて働いている方、お金に余裕できますか?

    +2

    -38

  • 73. 匿名 2022/04/15(金) 17:44:18 

    それでも今のうちに職に就いとく方がいいと思う

    +11

    -1

  • 74. 匿名 2022/04/15(金) 17:44:32 

    >>10
    ガルちゃんってお金に余裕ある兼業多くない?
    お金には余裕あるけど、仕事が好きだから働いてますってコメントよく見るわ。

    +91

    -4

  • 75. 匿名 2022/04/15(金) 17:45:09 

    上の子年少で15000円、下の子0歳児クラスで二人目半額で15000円。
    まぁ上の子は私が働こうが専業主婦だろうがかかるから、実質パート給料から-15000円て感覚だな。

    +5

    -0

  • 76. 匿名 2022/04/15(金) 17:45:30 

    >>70
    そうだよね
    3歳だと無料だから激戦になるし、3歳になる少し前から預ける計画がいいかもね

    +21

    -2

  • 77. 匿名 2022/04/15(金) 17:45:34 

    >>65
    看護師の友達みんな大変そうだけどな。
    中には余裕ある人もいるんだろうけど。

    +5

    -0

  • 78. 匿名 2022/04/15(金) 17:45:36 

    ホイ卒だと将来、就職出来なくなる

    +1

    -13

  • 79. 匿名 2022/04/15(金) 17:45:36 

    保育料あんなに高いのに保育士の給料そんなでもない

    +7

    -4

  • 80. 匿名 2022/04/15(金) 17:45:44 

    >>7
    そうなるよね。
    私は育休3年取れる職業と地域(そこまで激戦区じゃない)なので育休3年近く取ることにした。
    でも1歳から預けても2年我慢すれば無償化だし、そしたら余裕は出るから何を優先するかだろうね。

    +11

    -10

  • 81. 匿名 2022/04/15(金) 17:45:53 

    >>23
    3歳以上でお昼ご飯代のこと言ってる?

    +42

    -2

  • 82. 匿名 2022/04/15(金) 17:45:53 

    働きながら保育園と思ったけど多分キャパが足りないので家庭の空気が悪くなりそう
    だから幼稚園に入れてから短時間パートして預かり保育も利用しながらの方がいいかなと考え中

    +38

    -2

  • 83. 匿名 2022/04/15(金) 17:45:54 

    >>67
    それが1番いいだろうね。
    頼れる人がすぐ近くに住んでいるのっていいなぁと思うわ。完全同居はしたくないけど

    +108

    -1

  • 84. 匿名 2022/04/15(金) 17:46:11 

    >>39

    放課後デイって、健常児は行けないとこだよ、、、

    +129

    -2

  • 85. 匿名 2022/04/15(金) 17:46:23 

    >>67
    じーじバーバは大変だけどね。

    +93

    -2

  • 86. 匿名 2022/04/15(金) 17:47:00 

    >>1
    別居中シングル予備軍だから私が働いた分は保育料になってたわ
    去年は4万くらい

    +4

    -1

  • 87. 匿名 2022/04/15(金) 17:47:03 

    >>8
    働かないと自由に使えるお金ないの?

    +3

    -8

  • 88. 匿名 2022/04/15(金) 17:47:16 

    >>63
    そうです。
    生活費は1円ももらってません。
    外食した時に払ってもらうくらい。

    光熱費や家にかかるお金は夫持ち。
    テレビとか大型の家電買う時も。

    +13

    -1

  • 89. 匿名 2022/04/15(金) 17:47:40 

    >>23
    確実に給食費と勘違いしとるな

    +49

    -0

  • 90. 匿名 2022/04/15(金) 17:47:46 

    >>56

    多分。都内の友達だいたい1人8万円台。

    +12

    -0

  • 91. 匿名 2022/04/15(金) 17:48:09 

    >>1
    無償化の年齢まではパート代半分以上が保育料に変わるよ。
    私は2歳まで働かずいたけど、保育園預けた半年は熱やなんやらで休みまくりだしね。
    パート代ほとんど手元残らずだったよ。

    +11

    -1

  • 92. 匿名 2022/04/15(金) 17:48:19 

    なるべく子供と一緒にいたくないから預けてパートしてるって言ってる人がいた。

    +6

    -5

  • 93. 匿名 2022/04/15(金) 17:48:24 

    >>1
    「余裕できた」なんて他人に言うかな。私ならできても大変なふりする。
    余裕できるかどうかは自分で働いてみない限りわからないよ

    +18

    -2

  • 94. 匿名 2022/04/15(金) 17:48:41 

    >>7

    0歳児で保育料6万は世帯年収1000万前後かな?

    +10

    -10

  • 95. 匿名 2022/04/15(金) 17:48:44 

    >>23
    そんな自治体あるの?かなり子育て世帯が優遇されてる地域なの?どこの市町村か教えてー。

    +15

    -1

  • 96. 匿名 2022/04/15(金) 17:48:48 

    毎月赤字ですよ

    +3

    -0

  • 97. 匿名 2022/04/15(金) 17:49:03 

    >>31
    幼稚園の保育料無料だけど色々かかるよ。給食費やバス代あと積立のお金?とか管理費維持費みたいなので。

    +8

    -5

  • 98. 匿名 2022/04/15(金) 17:49:09 

    扶養内でも8万給料で保育園代4万くらいだから半分は残るし2万は食費の足し、あと2万は自分のお小遣いと貯金にしてる。
    経済的DV受けててほぼ食費貰えないし、保育園の送り迎え頼めないからフルタイム無理だけど、8万のパート代でも有ると無しじゃ全く違う!!
    保育園預けるまでの働きに出られない期間の金銭的枯渇が辛かったから有り難すぎる…

    +9

    -3

  • 99. 匿名 2022/04/15(金) 17:49:29 

    >>1
    プラマイ0はさすがに無い
    そんなんで誰も働かないよ

    +5

    -7

  • 100. 匿名 2022/04/15(金) 17:49:29 

    正社員なので余裕はあります。

    今年度から無償化だからもっと貯めていきます。

    +7

    -4

  • 101. 匿名 2022/04/15(金) 17:49:42 

    >>42
    週5日・7~8時間の正社員(もしくはフルタイムパート)から、週3,4日・3時間くらいの4時短パートに変わったってことかも

    会社によっては正社員→パート→正社員みたいに便宜図ってくれるところあるらしい

    +19

    -3

  • 102. 匿名 2022/04/15(金) 17:49:52 

    やっぱりそうだよね。私も自宅保育つらいからパートでもしようかと思ったけどやめた。

    +26

    -3

  • 103. 匿名 2022/04/15(金) 17:49:55 

    >>9
    3歳からきちんと働ける環境を作る為にに1歳や0歳から保育園に入れて働いている感じなのかな?

    +63

    -0

  • 104. 匿名 2022/04/15(金) 17:50:19 

    >>23
    私立公立関係なく3歳未満の保育料は世帯所得によって違うよ。
    月7千円で済んでるなら世帯所得が低いか何らかの補助受けてるのでは?

    +88

    -1

  • 105. 匿名 2022/04/15(金) 17:50:52 

    >>23
    私立?なんのこと?
    私立も公立も保育料変わりませんよね

    +40

    -0

  • 106. 匿名 2022/04/15(金) 17:53:13 

    一歳児、今月入園して36,000円/月
    10月から制度変わるから扶養外れそう〜
    どーしたもんだか

    +2

    -0

  • 107. 匿名 2022/04/15(金) 17:53:24 

    >>83
    友人の話だけど、両親、姉弟夫婦みんなほどよく近い場所に家を買ってて、お互い助け合ってるらしい。
    ちょっと羨ましい。

    +74

    -1

  • 108. 匿名 2022/04/15(金) 17:53:57 

    保育料と収入のほとんど無くても別の理由で働きたいと思う人だけが入園希望してくれたら多少倍率も下がるね

    +1

    -1

  • 109. 匿名 2022/04/15(金) 17:54:13 

    >>6
    私の住んでる市は保育料高すぎて、
    認可でも月々70000円ほどかかる。
    都内だと同じ所得で40000くらいらしい…。
    待機児童のカウントも胡散臭いし、ほんと住む自治体は調べた方がいい!!

    +131

    -0

  • 110. 匿名 2022/04/15(金) 17:54:57 

    >>29
    私は3歳までは本当ラクだったなぁ。
    幼稚園に行きだしてからの方がいろいろとしんどい。
    インドア派の陰キャは3歳までゆっくり子育てしてるのは何の苦もなかった。

    +104

    -14

  • 111. 匿名 2022/04/15(金) 17:55:22 

    >>10
    公務員の家庭とか?

    +6

    -7

  • 112. 匿名 2022/04/15(金) 17:55:43 

    保育料ってママが払う家庭が多いの?

    +0

    -4

  • 113. 匿名 2022/04/15(金) 17:55:45 

    >>1
    2歳ですが保育料で消えていきます笑

    3歳から貯金がちゃんと出来るかなーと思う

    +19

    -1

  • 114. 匿名 2022/04/15(金) 17:55:56 

    ボーナスがあるのと無いのとでは全然違う。
    基本給だけならほとんど意味ない(個人的には)

    +4

    -0

  • 115. 匿名 2022/04/15(金) 17:56:00 

    かと言って幼稚園では働ける時間限られるし

    +3

    -0

  • 116. 匿名 2022/04/15(金) 17:56:52 

    >>10
    親からの援助バリバリの家が多い
    友達も生前贈与プラス、毎月6万くらい親が食費だしてる

    +52

    -0

  • 117. 匿名 2022/04/15(金) 17:57:42 

    >>115
    預かり保育あるよ

    +3

    -1

  • 118. 匿名 2022/04/15(金) 17:57:54 

    >>20
    人づてに悪口言うタイプだな。
    私が言ったんじゃないけどーって

    +84

    -4

  • 119. 匿名 2022/04/15(金) 17:58:21 

    >>4
    無償化って言ったって全く0円の無料で保育園に行けるわけじゃないよ
    なんだかんだで色々とお金かかるよ

    +95

    -1

  • 120. 匿名 2022/04/15(金) 17:58:39 

    >>94
    うち700万弱だけど、6万だよ。
    本当に自治体によって、まちまちだと思うよ。

    +41

    -0

  • 121. 匿名 2022/04/15(金) 17:59:10 

    >>24
    入りにくいのは1歳と2歳
    早生まれは仕方ないので必死で1歳入園出来るとこ探してる

    +21

    -0

  • 122. 匿名 2022/04/15(金) 17:59:17 

    上の子は保育料は無料だけど給食費とか園バス代とか色々で月8000円、下の子は一歳で月8万。
    旦那が手取り月80万で私の手取りが月32万だから、余裕はある。

    +5

    -0

  • 123. 匿名 2022/04/15(金) 18:01:13 

    >>122
    医者家庭?

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2022/04/15(金) 18:01:49 

    >>21
    入れるよー
    求職活動で入れたよ。
    0歳クラスだけど。
    ちなみに千葉県北西部。
    同じクラスのママも求職活動で入れてた。

    +119

    -4

  • 125. 匿名 2022/04/15(金) 18:02:11 

    >>1
    今2歳クラス
    一歳半から預けてパートしてるけど
    子供の保育園で要るもの
    接客業で働いてるから美容代もそれなりにかかるし
    自分の保険代ガソリン代毎月引かれるもので
    休まずに出ても給料も7万くらいだから
    風邪で休む日が多いと保育料でたまに赤字です
    ほんとにプラマイゼロ

    +22

    -1

  • 126. 匿名 2022/04/15(金) 18:02:28 

    >>19
    電気代、食費が高いのよね…

    +17

    -1

  • 127. 匿名 2022/04/15(金) 18:03:10 

    >>67
    じーじばーばは無給で子守りってこと?それはさすがに頼めないわ…
    たまにの送り迎え程度を手伝ってくれたり、熱あるけど元気なときに1日だけ見てくれるならめっちゃ有難いけど、毎日無給で保育士代わりには使えない。
    そしてお金払うならプロに頼みたい。身内で金銭絡んだり不満溜まったりしたくない。

    +128

    -4

  • 128. 匿名 2022/04/15(金) 18:03:15 

    認可外の小規模保育園に預けて、時短で復帰しましたが保育料がめっちゃ安かった(月12,000円くらい)ので、余裕ありました(^^)
    少人数なのでとても丁寧に見てくれて、とても良かったです♪
    自分も仕事が気分転換になったので、子どもとの時間を大切に出来たと思います。

    +4

    -0

  • 129. 匿名 2022/04/15(金) 18:03:16 

    >>123
    零細企業だけど夫婦で会社役員です。

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2022/04/15(金) 18:04:32 

    >>115
    最近の私立幼稚園はお金払えば19時まで預かってくれるところもありますよ。

    +2

    -0

  • 131. 匿名 2022/04/15(金) 18:04:33 

    >>1
    プラマイゼロっていうか、マイナスになりそうじゃん。
    働くようになったら服とかも欲しくなるだろうし。
    子供が体調不良で休んだら、パート代減るし。

    +8

    -0

  • 132. 匿名 2022/04/15(金) 18:06:35 

    >>21
    大阪の郊外だけど余裕で入れた。

    +25

    -3

  • 133. 匿名 2022/04/15(金) 18:06:59 

    >>6
    保育士さんの薄給って、安い保育料から成り立ってる部分もあるんだけどね…
    贅沢言うなって思う

    +42

    -41

  • 134. 匿名 2022/04/15(金) 18:08:13 

    >>6
    小学校あがってからのほうが働けなくて、パートか専業に切り替えるお母さん多いよ。
    地域によるのだろうけど、学童もずっと預けられるとは限らないし、昔みたく子供1人でお留守番してる家って意外と聞かないかも。

    +155

    -0

  • 135. 匿名 2022/04/15(金) 18:08:51 

    >>94
    都内ですが1000弱で3.8万です。正確には第二子なので半額の1.9万です。

    +11

    -3

  • 136. 匿名 2022/04/15(金) 18:08:59 

    >>110
    子育てがほんと楽だったって言えるのいいね。それは育てやすい子だからだよ。子育てって責任もあるし育てやすい子だとしても楽だなんて言えない。

    +114

    -14

  • 137. 匿名 2022/04/15(金) 18:09:16 

    保育園時代は全然増えなかった。
    でも小学生になってから私も昇給して年収上がったよ。

    出産前年収350万
    産後時短240万(保育園代月5万)
    フルタイム復帰400万→いろいろあって700万

    長期的に見たら、仕事やめなくてよかったと思う。

    +6

    -16

  • 138. 匿名 2022/04/15(金) 18:09:27 

    >>1
    できることなら保育園に入れずに短時間働きに出たほうがマシ
    深夜早朝、夫の休日、親が頼れるならばそこに預けるとか
    パートぶん丸々お金は入る。デメリットは家族の時間が減る&パートぶんの労働時間がそのまま今の暮らしにのしかかるので体力気力が要る
    3歳になって幼稚園行くようになってからでも遅くはないかと思います

    +21

    -4

  • 139. 匿名 2022/04/15(金) 18:09:32 

    >>110
    自我に目覚めた子供の世話って大変なんだよね…😭
    私もちょうど良さそうなとこでミルクやご飯あげてお散歩連れ出してお風呂入れてお着替えさせておねんねさせてあげて…てやれてた時期の方が
    比較したら楽だったな
    上の全部イヤイヤされる時期に入ると物事が全然進まなくて…😭

    +97

    -2

  • 140. 匿名 2022/04/15(金) 18:09:58 

    >>1
    旦那さんの休みに子ども任せて働くのが一番安心だと思うよ。
    探せば日給1万近くになる仕事とかあるし、週一で働いても3〜4万の収入になる。

    +34

    -1

  • 141. 匿名 2022/04/15(金) 18:10:10 

    >>21
    パートだけど難しいって言われてる一歳から入れたよ。しかも枠まだ余ってた。都下だからだと思うけどね。

    +60

    -1

  • 142. 匿名 2022/04/15(金) 18:10:16 

    トピズレで申し訳ないけど入園早々病気もらって1週間ずっと休みになった。我が子は体が弱いみたい。預けられる事になっても・働きたい気持ちがあっても、思い通りに働けない可能性もあるよ。受かってたパート諦めて辞退したもん。

    +12

    -0

  • 143. 匿名 2022/04/15(金) 18:10:43 

    >>15
    小1の壁だね。
    ウチは正社員で保育園→学童は6時まで。
    残業なくとも7時頃しか帰れない。
    勤務してた会社の制度も当時は悪く、小学生入学で必然的に辞めたわ。
    これからのママ、パパが、もっと働きやすい環境になることを切に願うよ。

    +145

    -1

  • 144. 匿名 2022/04/15(金) 18:10:55 

    >>88
    保育園や小学生の時はまだいいけど大きくなるにつれて教育費も高額になってくるよね?そういうのはどういう計画なんだろう?不思議。

    +18

    -1

  • 145. 匿名 2022/04/15(金) 18:10:56 

    お金のために働いてないから時短だし、保育料はわたしの給料の4分の一程度あったけど(今3歳なので無償化対象になりました)わたしの精神面は仕事してた方が保たれてる。子育てと家事が嫌とかの話じゃなくて、生活してるだけで大人と関われる事が大きい。
    金銭面は7時間くらい働くなら、それなりにプラスになると思う。どんな仕事でも。

    +5

    -2

  • 146. 匿名 2022/04/15(金) 18:11:12 

    保育園料は勿論、パートとはいえ働きに出るとお金かかかる部分が出てくるからねえ…

    +1

    -0

  • 147. 匿名 2022/04/15(金) 18:11:16 

    >>119
    保育園によって違うんじゃない?
    給食代しかかからないとか聞いた。

    +3

    -5

  • 148. 匿名 2022/04/15(金) 18:11:20 

    >>25
    所得なの?じゃ自営業なら節税して所得減らせるから同じ収入でも保育料変わるんだね。へんな制度だね。

    +118

    -1

  • 149. 匿名 2022/04/15(金) 18:12:03 

    >>127
    たまにいるよね、毎日の送迎、習い事、通院までおばあちゃん任せの人。

    +79

    -4

  • 150. 匿名 2022/04/15(金) 18:12:29 

    >>135
    安い!

    +21

    -0

  • 151. 匿名 2022/04/15(金) 18:14:03 

    >>143
    学童は5時を過ぎたらお迎え必須だしね。間に合わない人は5時までに自分で帰らせて自宅で2時間お留守番させてるよ。小1に2時間はなかなか長いけど‥

    +12

    -8

  • 152. 匿名 2022/04/15(金) 18:14:15 

    >>135
    都内のが意外と安かったりするみたいだね。
    羨ましい。
    地方都市だけど世帯年収900で月5万。たっかい!
    育休長めに取ることにした。

    +21

    -0

  • 153. 匿名 2022/04/15(金) 18:15:49 

    >>11
    扶養内ということは週3、5時間ぐらい?それで一歳時を預けているの?いずれ正社員になるためにいまは扶養内で働いているということなのかな?月4万円のためにそこまでするのが分からない。扶養抜けてフルタイムなら分かるけど。

    +16

    -61

  • 154. 匿名 2022/04/15(金) 18:16:08 

    >>21
    場所によるでしょ
    うちの方は定員割れしてるとこそこそこsる

    +35

    -1

  • 155. 匿名 2022/04/15(金) 18:16:16 

    >>21
    八王子だけど0歳も1歳もがら空き。今までは全然そんなことなかった 子供減ってる?

    +14

    -0

  • 156. 匿名 2022/04/15(金) 18:16:46 

    >>94
    川口市だけど1000万強で6万。都内の方が保育料安いとこ多いみたい

    +25

    -0

  • 157. 匿名 2022/04/15(金) 18:17:00 

    >>147
    うちは雑費が毎月引き落とされる
    給食代だけのところもあるんだね

    +10

    -1

  • 158. 匿名 2022/04/15(金) 18:17:36 

    >>149
    うち両親歯科医だったから、全部祖父母だったよ笑

    +26

    -4

  • 159. 匿名 2022/04/15(金) 18:17:48 

    保育料8万、時短で手取り18万。まぁ10万残れば良いかなぁ…😢

    +19

    -1

  • 160. 匿名 2022/04/15(金) 18:17:58 

    >>17
    いいねがすごいついてるけど…。息が詰まるなら働きに出たら?って、一歳児と家にいるのに息が詰まるって言ってられなくない?

    +5

    -33

  • 161. 匿名 2022/04/15(金) 18:18:52 

    >>34
    田舎だけど認可でもそのくらいは普通だよ
    もっといく

    +3

    -0

  • 162. 匿名 2022/04/15(金) 18:20:10 

    >>127
    田舎だと敷地内同居で結構見る光景なんだよね

    +17

    -1

  • 163. 匿名 2022/04/15(金) 18:20:21 

    >>119
    うちの保育園は給食費かかってなかったよ。
    でも備品は各自購入のものが多いから、結構かかったよ。
    粘土、クレヨン、自由画帳、体操服、とかも個人持ちだし、リュックや帽子も指定のものがあるし、数回しか着ないスモック?園服?も買うし。
    まあ、毎月の様にかかる費用じゃないから、この出費を痛いとか言う人は子供産まない方がいいレベルで生活窮困してるだろうけど。

    +33

    -0

  • 164. 匿名 2022/04/15(金) 18:21:36 

    >>153
    育児も仕事もあまり疲れない程度でちょうどよくない?私は羨ましいと思った。

    +101

    -3

  • 165. 匿名 2022/04/15(金) 18:22:12 

    >>3
    お金の為じゃなくて、育児ブランクのせいで正社員復帰できなくなるのを回避する為に働いてる
    パート事情は知らんけど、パートでも子供の手が離れていざパートしようってなっても職種によっては働けないのでは?

    +56

    -1

  • 166. 匿名 2022/04/15(金) 18:23:43 

    うっすい記憶だけど、保育料4万7千円くらいだった。
    給料は8万円くらいだから、実質プラス。

    +2

    -1

  • 167. 匿名 2022/04/15(金) 18:23:53 

    >>155
    八王子位だと緊急事は控えていられる余裕があるんでは?昨今の流行りに乗って働いてたけど思いとどまって様子みてたり。

    +6

    -0

  • 168. 匿名 2022/04/15(金) 18:24:02 

    >>27
    なんで2年?5年でしょ?
    私立幼稚園とかもっと高いよ

    +4

    -50

  • 169. 匿名 2022/04/15(金) 18:25:41 

    >>151
    学童は自主下所あるよ。
    そんで18時まで通常で、18時〜延長、ラストは19時

    +9

    -0

  • 170. 匿名 2022/04/15(金) 18:25:43 

    >>7
    7さんの給料はほぼ保育料になっても、旦那さんがそれなりに稼いでるんだね。
    3歳になったら一気にお金貯まるよ。

    +37

    -0

  • 171. 匿名 2022/04/15(金) 18:26:40 

    保育料に休めない時に病児保育代も利用するから結構お金かかる

    +0

    -0

  • 172. 匿名 2022/04/15(金) 18:26:40 

    >>23
    生活保護世帯ってこと?

    +37

    -1

  • 173. 匿名 2022/04/15(金) 18:27:00 

    >>94
    世帯年収1000万前後だけど、保育料3.8万だったよ。
    ちなみに静岡県。

    +11

    -0

  • 174. 匿名 2022/04/15(金) 18:27:13 

    >>52
    PTAの為に仕事辞める母親とかいるの?生活の為に働いてるんだよ?

    +33

    -1

  • 175. 匿名 2022/04/15(金) 18:27:33 

    >>98
    それはつらいね。経済的DVならどこかに相談できないのかな?あとどうせ預けているのだから扶養抜けて正社員目指してもいいんじゃない?

    +4

    -0

  • 176. 匿名 2022/04/15(金) 18:27:38 

    >>1
    認可だと世帯年収に応じて保育料変わるから旦那が結構稼いでしまってる人だと本当に自分が働く意味なくなるよ。
    私は企業主導型保育園にして一律3万ちょいのところに預けた。

    +10

    -1

  • 177. 匿名 2022/04/15(金) 18:28:15 

    >>27
    0歳児クラス、1歳児クラス、2歳児クラス→あなたのいう二年後は2歳児クラスは有料
    3歳児クラス〜無償

    4月の時点での年齢のクラスになるのよ

    +51

    -0

  • 178. 匿名 2022/04/15(金) 18:28:38 

    >>10 うち一握りやったんか。今日夫にお礼言うわ。

    +8

    -2

  • 179. 匿名 2022/04/15(金) 18:29:00 

    >>34
    認可保育園でもうちの自治体MAX9万までいくよ。

    +4

    -0

  • 180. 匿名 2022/04/15(金) 18:29:08 

    >>27
    その2年のうちに無償化からまた所得制限とかになりそうで怖い

    +80

    -0

  • 181. 匿名 2022/04/15(金) 18:31:01 

    >>1
    年収400万あるなら幼稚園までは働くのやめたら?
    一人っ子ならなんとかなるよ。

    +5

    -5

  • 182. 匿名 2022/04/15(金) 18:31:27 

    >>103
    年子出産しない限り育休は3年ももらえないしね

    +3

    -8

  • 183. 匿名 2022/04/15(金) 18:32:30 

    >>34
    うちも認可で6万ぐらいだよ

    +2

    -1

  • 184. 匿名 2022/04/15(金) 18:33:02 

    余裕できたよ
    もう子供大きいけど、保育園のあいだにガンガン貯めた(子供二人いるのだけど保育園期間にそれぞれ800万くらい貯めた)
    学童がよくない地区だったので小学校高学年まで時短にしてもらうつもりだったので頑張ってた

    +5

    -1

  • 185. 匿名 2022/04/15(金) 18:33:12 

    >>70
    これだよ
    旦那の年収高かったら保育料高いしパートで8万とか稼いでも、外食とかでコスト増えたら残らないんじゃないかな
    うちは私が正社員で旦那が給料高くないから保育料払っても大丈夫だけどさ...

    +12

    -1

  • 186. 匿名 2022/04/15(金) 18:34:04 

    >>16
    わかる‼︎私も保育園入れてパートしようかなと思ったけど、きっとまだ小さいからしょっちゅう風邪もらってくるし、パートも休まないといけなくて肩身狭い思いするだろうし、たかがパートでそんな大変な思いは出来ないと思って、専業主婦でいる事にした。そしたらもうずーっと専業主婦でもいいやって気になってしまった。

    +45

    -1

  • 187. 匿名 2022/04/15(金) 18:34:07 

    >>11
    その金額なら毎日なら4時間勤務とかだよね。
    保育料4万もかかるの?

    +0

    -19

  • 188. 匿名 2022/04/15(金) 18:34:36 

    幼稚園なら全然プラスだろうけど
    保育園ならフルで働いてないと
    もったいないと思う

    +0

    -1

  • 189. 匿名 2022/04/15(金) 18:34:44 

    >>127
    敷地内同居とか、二世帯とかにしてて親の生活費も払ってるならそれくらいしてもらってもバチは当たらない。
    そうじゃないなら無理だなぁ。
    自分の親でも申し訳なくなる。折角子供の手が離れて自由な人生謳歌してる所なのに。

    +42

    -2

  • 190. 匿名 2022/04/15(金) 18:35:11 

    正社員で、双子を0歳から預けて時短で復職しました。2歳までは保育料高かったけど3歳からは無料なのと、キャリアを積めて給料が高くなってきて時短でも手取り20超えてきたので私は職を手放さなくて本当に良かったと思う。
    ただこれは運良く手放さずにこれただけというか、育児以外で例えば病気とか配偶者の転勤とかも無くただラッキーだっただけなんだけど。

    +8

    -2

  • 191. 匿名 2022/04/15(金) 18:35:13 

    >>137
    それは出産で辞めずに働き続けたからだよね。いまは、一歳児を預けてこれからパート始める場合にパート代と保育料がどうかって話してるの。正社員続けていれば時短で収入減る時期があったとしてもその後増えるのは当たり前。そんなことを聞いてるんじゃないよ。

    +27

    -7

  • 192. 匿名 2022/04/15(金) 18:35:44 

    >>21
    23区内ですが入れました
    区の境目にあるからかまだ空きある

    +14

    -1

  • 193. 匿名 2022/04/15(金) 18:36:19 

    私も主さんと同じ状況で働くかどうか迷っていて、ヤクルトレディは保育料が安いと聞いたので検討しているところです
    大変な仕事だと思いますが…

    +3

    -1

  • 194. 匿名 2022/04/15(金) 18:38:39 

    >>133
    贅沢なんて言ってないだろ
    何言ってんだ?

    +27

    -5

  • 195. 匿名 2022/04/15(金) 18:38:49 

    保育料8万近いからパートだったらそうだけど、正社員なのでボーナスとか考えるとトータルではすごくプラス。毎月好きな洋服やコスメ買ったり、たまにハイブランドも買いつつ貯金もしてます。

    +3

    -6

  • 196. 匿名 2022/04/15(金) 18:40:35 

    >>140
    そこまでしないといけないのかなあ?他人に預けるなら夫に預けた方がいいというのは同意だけど、平日24時間育児で週末はバイトで休む暇ないよ。日給一万円のバイトってスキルも身につかなさそうだしなんの経験も得られなさそうだから、それをしたとしても次のステップアップにはつながらなさそう。気の毒。

    +4

    -8

  • 197. 匿名 2022/04/15(金) 18:41:05 

    >>193
    身の回りにヤクルトレディが何人か居ます。
    子供が保育園預けるの微妙だなってレベルの体調不良の時とか車に乗せて営業や配達をしてる人も居ます。
    土日も休めるし、周りが同じ様な母親ばっかりだから大変さはあれど、やり甲斐や楽しさもあるらしいですよ。

    +7

    -1

  • 198. 匿名 2022/04/15(金) 18:41:10 

    >>153
    余計なお世話ってもんだよおばさん

    +97

    -3

  • 199. 匿名 2022/04/15(金) 18:41:16 

    >>1
    今まだ小学生だけど、それでも保育園の時の方がお金貯められた。
    子供が小さいうちが貯め時ってほんとだと思う。

    +5

    -0

  • 200. 匿名 2022/04/15(金) 18:42:35 

    >>17
    今はプラマイゼロだとしても5年後、10年後の年収が違うし、厚生年金もダブルになるんだよ
    これが理解できない人は一生お金に余裕なんてできない
    フリーターも正社員も初任給なら変わらないじゃんとかいってフリーター選んでしまう人の思考回路

    +52

    -10

  • 201. 匿名 2022/04/15(金) 18:44:17 

    パートしても双子保育園に預けたらマイナスそうだから断念した。3年生になったらパートしたい

    +2

    -0

  • 202. 匿名 2022/04/15(金) 18:45:18 

    >>103
    そうだろうね。3歳からだと保育園より幼稚園になるんじゃないかな。その年齢から保育園は入るの大変だと思う。
    あとは仕事辞めたくないから、産休育休取って復帰する人が多いんじゃないかな。専業の割合よりも。
    パートとか契約でも産休育休貰えるしね。

    +29

    -0

  • 203. 匿名 2022/04/15(金) 18:45:18 

    >>133
    保育園の給与を保障すべきは利用者ではなく国では。

    +53

    -8

  • 204. 匿名 2022/04/15(金) 18:45:25 

    復帰してちょうど一年経ちました。毎月の貯金額も変えずにできているし、ボーナスもあるので、やっぱり働いた方が貯まるかなぁとは思います。
    保育料金が七万なので、3歳になったらその分もうちょい貯金したいです…

    +2

    -1

  • 205. 匿名 2022/04/15(金) 18:46:41 

    >>133
    出たこれ言うやつw

    +19

    -3

  • 206. 匿名 2022/04/15(金) 18:48:25 

    >>205
    保育士さん本人でもないようだし
    謎の立場から謎の苦言だよね

    +23

    -1

  • 207. 匿名 2022/04/15(金) 18:48:50 

    >>189
    それに老親が乳幼児のお世話や送迎をメインで毎日してたら親が体壊すよ。たまーに送迎お願いするぐらいならいいけどね。

    +18

    -1

  • 208. 匿名 2022/04/15(金) 18:49:38 

    >>24
    4月や5月など早目に3歳の誕生日迎える子なら幼稚園の4年保育利用するのオススメ。誕生日から保育料無償になる。保育園だと何月生まれであっても年少の学年にならないと無償にならない。

    +41

    -0

  • 209. 匿名 2022/04/15(金) 18:50:32 

    >>110
    インドア派の陰キャだけど子供がアウトドア派のド陽キャだから入園前はゆっくりする暇なくて毎日ヘトヘトだったよ

    +68

    -1

  • 210. 匿名 2022/04/15(金) 18:52:36 

    >>67
    でも公園とかにもおじいちゃんもしくはおばあちゃんと公園来てる子、みんなじゃないけどちょっと困った子たち多いよ。
    その子たち自体が根っからの悪い子ってわけじゃないんだろうけど、ママと公園来てる子達が羨ましいのかすごい付き纏われる。マナー良く遊んでくれるなら構わないけど、ジジババはベンチに座ってるだけで全然孫のこと見てないから、他人のおもちゃで勝手に乱暴に遊んで持ち主に返さなかったり、よその子のママにしつこく絡んだり。実際は寂しいんだろうなって思うよ。
    危険なことがあった時に年寄りじゃ機敏に動けないし、やっぱり臨時ではなく継続的なジジババの子守りはけっこう無理があると思う。

    +60

    -25

  • 211. 匿名 2022/04/15(金) 18:53:05 

    >>198
    だってたった月4万円のためでしょ〜?

    +0

    -27

  • 212. 匿名 2022/04/15(金) 18:54:23 

    よく、パートで保育園てみるけどパートで保育園入れる?入れなくない??

    +1

    -1

  • 213. 匿名 2022/04/15(金) 18:54:24 

    >>209
    わかりすぎる
    家に居ると家中荒れて大変だった

    +33

    -1

  • 214. 匿名 2022/04/15(金) 18:57:23 

    お金稼ぐのって大変だよね
    子供いるなら尚更
    働き方に自由がないもん
    子供の生活時間に合わせないと家庭崩壊するから
    おそらくこども園に預けるのが一番早いよ
    1歳入園は子供も愛着障害のリスクが高いし風邪もひきやすい
    2歳後半だと最初は泣くかもしれないけどわりとすんなりいくと思うし、子供にとって通わせるメリットが大きくなる

    +1

    -4

  • 215. 匿名 2022/04/15(金) 18:57:45 

    >>212
    地域によるよ

    +1

    -0

  • 216. 匿名 2022/04/15(金) 18:58:23 

    うちは無償化まで待ちました!
    それと、保育園ではなく認定こども園に入れました。
    そしたら浮きますよ

    +10

    -2

  • 217. 匿名 2022/04/15(金) 18:59:15 

    >>206
    保育園に預けられなかったママじゃないの?

    +3

    -3

  • 218. 匿名 2022/04/15(金) 18:59:19 

    >>205
    じゃあ結婚もしてない子供もいない全く無関係の国民から税金取り上げて保育士の給料アップと0歳児無償化に充てればいいの?ガルが嫌いなナマポ乞食と一緒じゃん
    子供は国の宝じゃないんだよ

    +6

    -14

  • 219. 匿名 2022/04/15(金) 18:59:31 

    >>140

    うちそのパターン。
    平日は時間とっておきたいし。
    春夏冬休みはあるし。

    +11

    -0

  • 220. 匿名 2022/04/15(金) 18:59:32 

    >>133
    保育料ってどこに払ってるか知ってますか?
    私立とかならその大元になるだろうけどさ。

    +17

    -0

  • 221. 匿名 2022/04/15(金) 19:00:13 

    >>24
    幼稚園でも夏休みの時期とかはお預かり料掛かったりするから7月8月、3月はパート代消えるって人もいるよ

    +8

    -0

  • 222. 匿名 2022/04/15(金) 19:00:25 

    待機児童を減らして希望する人は全員預けられるようにと言うけど、本当に必要な人だけ預けることにしたら待機児童もなくなるんじゃない?正社員で育休明けに戻りたい人まで入りにくいなんて。そこ行政もきちんと見直したらいいのに。

    +4

    -0

  • 223. 匿名 2022/04/15(金) 19:01:51 

    >>200
    厚生年金?いまはパートの話だよ?

    +29

    -3

  • 224. 匿名 2022/04/15(金) 19:01:56 

    >>74
    バブル期にたくさん貯金して子供ももう巣立った世代じゃないかな。
    夫婦二人なら年金生活じゃなければ余裕ありそう。

    +19

    -0

  • 225. 匿名 2022/04/15(金) 19:02:07 

    >>21
    受かるかどうかは別として、月64時間以上働いてたら保育園はいれるよ、うちの地域は
    だからパートのお母さんも沢山いる

    +40

    -1

  • 226. 匿名 2022/04/15(金) 19:03:11 

    子供が無償化の年になったら年間15万円くらいしかかからないからお金貯まる。

    +0

    -0

  • 227. 匿名 2022/04/15(金) 19:03:31 

    >>173
    こういうの見ちゃうとやっぱ地方都市っていいなと思う。すぐ入れたりとか…

    +11

    -1

  • 228. 匿名 2022/04/15(金) 19:03:52 

    >>1
    未満児だとそうなるから、3歳から働くことにした。

    +4

    -0

  • 229. 匿名 2022/04/15(金) 19:05:23 

    >>88
    夫さんは妻や子供に自分が稼いだお金は使いたくないとかそういう考えの人なんですか?
    それは経済DVですよ
    妻がよほど稼いでるならともかく…いやそれでもおかしいけど…

    +32

    -3

  • 230. 匿名 2022/04/15(金) 19:08:00 

    >>210
    分かる分かる。でもそのジジババも怪我なく遊ばせればお役目達成で悪気はないし、悪気ないから母親にも公園での我が子の実態が伝わらないし、母親もうちの子なんの問題もないし、いい子に育ってるって認識のままなんだよね。

    +32

    -6

  • 231. 匿名 2022/04/15(金) 19:08:27 

    >>175
    旦那の協力えられないので正社員だと、休みの融通利かずだし残業もできないので難しいんですよね…しかも、今より給料良くなってしまったら完全に旦那からお金貰えなくなってしまうので…

    +1

    -0

  • 232. 匿名 2022/04/15(金) 19:09:05 

    >>88
    >>229です
    すみません
    全く出さないわけではないんですね
    人の夫をDVとか言ってすみません
    でも今後お子さんが大きくなるといろいろとお金がかかると思うのでそのやり方だと負担が大きくなりませんかね

    +7

    -0

  • 233. 匿名 2022/04/15(金) 19:10:26 

    >>227
    この収入でかなり裕福な生活できるよ。
    庭付き持ち家、車3台所有、頻繁に家族旅行とかも余裕。
    それでもどちからの給料だけで生活できるから、片方の給料はフル貯金とかも可能だよ。
    だからなぜみんな都会に出るのか謎なんだよね。

    +20

    -1

  • 234. 匿名 2022/04/15(金) 19:13:14 

    >>1
    職種やいくら稼ぐかにもよると思うけど
    収入は増えなくても職歴は積み上げる事ができるよ
    さほど収入が見込めないなら3歳になってからでも良いんじゃないかな

    +4

    -0

  • 235. 匿名 2022/04/15(金) 19:14:00 

    >>1
    皆さん言う様に、外で働くなら3歳からにして、今は家で働ける仕事とか探してみたらどうかな?

    +0

    -0

  • 236. 匿名 2022/04/15(金) 19:15:33 

    >>231
    そうなのね。でもまだまだ人生続くし経済的DVは解決できるといいね。どうしたらいいかは分からなけど無理せずがんばってね。

    +2

    -0

  • 237. 匿名 2022/04/15(金) 19:16:09 

    >>218
    保育士だけどそこまで給料低くないってみんな保育士トピで言ってたよ。
    あなた何興奮しちゃってるのよ。

    +11

    -2

  • 238. 匿名 2022/04/15(金) 19:17:02 

    >>23
    企業の託児所とか?
    そうじゃなくて未満時預けてて本当にその値段でドヤってるなら無知すぎて恥ずかしいよ…外で言わないようにね

    +37

    -0

  • 239. 匿名 2022/04/15(金) 19:17:43 

    幼稚園だと3歳なりたてで即無償で、保育園だとお誕生日が来てもその次の4月から無償って聞いたんだけどそうなの?

    +1

    -0

  • 240. 匿名 2022/04/15(金) 19:17:57 

    >>173
    わたしも静岡県!ちなみに静岡市です。
    時短で復帰だからあなたの家庭よりも世帯年収低いので保育料ももっと下がるかな。
    ほんと高いと払うの嫌になるもんね。

    +3

    -0

  • 241. 匿名 2022/04/15(金) 19:18:30 

    >>90
    たっけえww

    +9

    -0

  • 242. 匿名 2022/04/15(金) 19:18:31 

    >>23
    お願いだから給食費と勘違いとか
    つまんない釣りだと思いたい‥
    本気でドヤってるならヤバすぎる‥

    +21

    -0

  • 243. 匿名 2022/04/15(金) 19:18:50 

    企業の託児所なのでありがたいことに保育料は毎月2万円弱です
    正社員時短で給料から保育料を天引きされて10万くらいが手取りで、そこからさらに毎月約8,000円くらいが給食費に消えます
    そこそこ手元に残るのでありがたいです

    +1

    -0

  • 244. 匿名 2022/04/15(金) 19:18:58 

    在宅だからフルタイム9時から5時で働けてるから、手取り28万、保育料5万で貯金には回せてる。

    +2

    -0

  • 245. 匿名 2022/04/15(金) 19:19:30 

    >>173
    いいなあ
    世帯年収1000万ちょいだと佐賀でも46000円だよ

    +8

    -0

  • 246. 匿名 2022/04/15(金) 19:19:51 

    >>120
    うち700弱だと2万しないよ。
    東京都下。

    +5

    -1

  • 247. 匿名 2022/04/15(金) 19:20:14 

    >>23
    んなわけない

    +7

    -0

  • 248. 匿名 2022/04/15(金) 19:20:16 

    本当は今にでも働きたいけど保育園料かかるから幼稚園まで我慢する。
    貯金出来てなくて焦っている。

    +3

    -0

  • 249. 匿名 2022/04/15(金) 19:22:34 

    私の周り、シングルの人達のが余裕がある
    やっぱり保育料の問題かなぁ?!未満児だと…
    ある程度年収あると、働いてる意味が…って言ってる人多い

    +6

    -0

  • 250. 匿名 2022/04/15(金) 19:23:35 

    余裕はないけど自分も稼いでいて精神的にマシだと思ってる。家ではなかなか出来ないような工作とか遊びとかできるし、お友達もできて楽しく通ってくれてるよ!お金の面だけじゃなくメリットたくさんあると思う。それに最初は「○万円?!高い…」とか思ってたけど、預けたらそんなこと思わなくなった。3歳の無償になってからはそれが浮いて払ってたときには金銭面では楽になったよ。

    +5

    -0

  • 251. 匿名 2022/04/15(金) 19:24:28 

    >>21
    保育士だけど、0歳は空き多いです!うちの保育園も激戦らしいけど、0歳は定員割れしてる。とくに1歳クラスが激戦。

    +28

    -2

  • 252. 匿名 2022/04/15(金) 19:25:50 

    >>1
    熱出たりしたら保育園から電話きて迎えに行かないといけないから働いても職場では肩身狭くなるかも。
    パートなら特に、
    私の地域は3歳から勿論無償化なのは共通だけど、2人目は半額、3人目は無料
    認可だから働いているのが条件だけどね
    表向きは働いていることにして実際には働いてなくて3人目を1歳から入れてる人がいる
    田舎だからいちいち調べないし、緩いからね
    3人目無料、羨ましすぎる




    +2

    -0

  • 253. 匿名 2022/04/15(金) 19:29:07 

    >>14
    うちは3歳から英会話とスイミング習わせてるから保育料無料でも出費がある人はあるよ
    何もしない人は一度落ち着くタイミングなのかも

    +0

    -17

  • 254. 匿名 2022/04/15(金) 19:29:41 

    >>29
    3歳から楽になると思ってたけど病気ばっかりだし当園しぶりが続くし夜泣き毎日だし朝起きるの早いし…2歳が一番楽だったわ。

    +38

    -1

  • 255. 匿名 2022/04/15(金) 19:30:47 

    >>1
    会社が保育料負担してくれるから無料で預けられる

    +5

    -0

  • 256. 匿名 2022/04/15(金) 19:31:53 

    保育料と同じぐらいと言うことは扶養内パートなんだろうけど、どんな職種を想定しているの?カフェバイトとか?

    +2

    -0

  • 257. 匿名 2022/04/15(金) 19:32:43 

    >>155
    コロナだからじゃん?

    +5

    -0

  • 258. 匿名 2022/04/15(金) 19:34:35 

    >>11
    全く一緒だった
    無償化のおかげで今は2人預けて3万円で済んでる
    ありがたい

    +65

    -2

  • 259. 匿名 2022/04/15(金) 19:36:48 

    >>209
    分かる。
    3歳までが地獄。ありがとう幼稚園って感じ。

    +34

    -0

  • 260. 匿名 2022/04/15(金) 19:37:32 

    >>239
    そっかあ。無償化のまえは普通の幼稚園でも月4万円だったよ。子ども複数いたとしてもみんなパートもせず当たり前のように通わせてたし、特にお金に困ってるという話も聞かなかったな。数年でそんなに世帯収入が減ったのかな?それならもっと賃金あげて欲しいね。

    +0

    -1

  • 261. 匿名 2022/04/15(金) 19:37:42 

    >>212
    0歳枠新設保育園で入れたよ

    +3

    -0

  • 262. 匿名 2022/04/15(金) 19:41:24 

    姉が住んでる守口市って所は0歳から保育料タダらしい。
    だから正社員やめてパートにしたって話を最近してて羨ましいなーと思った。

    +6

    -0

  • 263. 匿名 2022/04/15(金) 19:42:59 

    >>219
    私も子どもが2歳の時からそのパターンだよ。
    週末だけ働いて約8万くらいの稼ぎになってる。
    仕事の日は家事育児旦那に任せるから気分転換にもなるし、子どもが体調不良でも旦那が看てるから休まなくて済む。
    子どもが大きくなったら平日昼間のシフトに移らせてもらえることになってるから小学生くらいになって様子みながら働き方も変えて行くよ。

    +8

    -0

  • 264. 匿名 2022/04/15(金) 19:44:13 

    >>6
    いまは保育料って無料なんだよ?

    +3

    -37

  • 265. 匿名 2022/04/15(金) 19:46:01 

    >>21
    東京の多摩地区だけど、求職中の2歳児で小規模保育園に入れた。
    短時間保育&2人目半額で1万いかない位の保育料で助かる。

    +18

    -0

  • 266. 匿名 2022/04/15(金) 19:47:16 

    >>67
    娘のお友だちで毎日じいじばあばあがお迎えの子いるけど、ほんとはママがいいなぁって言ってるよ。
    やっぱりさみしい気持ちはあるんだよね。
    スイミングでもそういう子見かける。
    祖父母も大変だし、毎日任せるっていうのはねー。

    +86

    -3

  • 267. 匿名 2022/04/15(金) 19:47:44 

    在宅フルタイム
    お金のことより気持ちに余裕ができて良いです
    フルタイムだけど両立できる

    +10

    -0

  • 268. 匿名 2022/04/15(金) 19:47:53 

    >>196
    やってた事あるけど、例え1万でも収入があるのと無いのでは違うし何より息抜きになるよ。子供の体調も気にしなくて良いし。気の毒なんて失礼な事言う人、周りには誰もいなかったけどw

    +15

    -0

  • 269. 匿名 2022/04/15(金) 19:49:13 

    >>169
    実は全国統一ではなかったりする
    うちの地域は延長でも18時半までだったな。土曜も預けられたけど16時までとか

    +4

    -0

  • 270. 匿名 2022/04/15(金) 19:49:30 

    >>11
    4万かぁ…
    子供に寂しい思いをさせてまで働いて4万なら、生活費とか色々見直してちょっと節約するかなぁ。
    悩む。

    +228

    -18

  • 271. 匿名 2022/04/15(金) 19:51:24 

    >>1
    こども園だけど2歳預けてパートに出ています。
    扶養内なので月10万くらい。保育料は3万ちょっとなので7万前後くらいの収入になります。3歳まで待つか悩みましたがお金に余裕が欲しいのと私がズボラであんまり公園とか児童館行かないからお友達が出来たらいいなーくらいで通わせてます。上の子も通ってるのでちょっと安心なのもあります。

    +16

    -0

  • 272. 匿名 2022/04/15(金) 19:51:33 

    >>263
    週末だけで八万円ってすごいね。なんの仕事?やっぱり資格職なのかな。

    +7

    -0

  • 273. 匿名 2022/04/15(金) 19:52:17 

    >>211

    月4万だって1年で48万だよ。塵も積もればだよ。

    +26

    -1

  • 274. 匿名 2022/04/15(金) 19:52:18 

    保育園じゃないから参考になるかわからないけど。

    一定時間働いている事で幼稚園の預かり保育が無料になり、預けている間に働けていて月5〜6万稼いでいます。

    この額でもありがたいよ。

    +1

    -0

  • 275. 匿名 2022/04/15(金) 19:55:55 

    >>268
    本人が休めないから気の毒って言ったんだよ。そういう働き方だといつ休むの?

    +3

    -1

  • 276. 匿名 2022/04/15(金) 19:58:05 

    >>251
    そこは何県ですか?参考のため。

    +1

    -0

  • 277. 匿名 2022/04/15(金) 19:59:24 

    >>109
    あ、所得だけではなく地域によっても違うんですね。

    +8

    -1

  • 278. 匿名 2022/04/15(金) 20:02:27 

    >>4
    保育料いらない地域結構あると思う。私か知ってる限りでも2箇所。

    +3

    -13

  • 279. 匿名 2022/04/15(金) 20:05:14 

    >>4
    保育料無償の分、給食費を高くしてるって話を聞いたことある。

    +15

    -2

  • 280. 匿名 2022/04/15(金) 20:06:07 

    >>266
    子供は本音は言わないからな、私も言えなかった、母親が調子に乗って残業ガンガン入れだして料理を私にさせようとした中学生頃で私はグレた。

    +35

    -0

  • 281. 匿名 2022/04/15(金) 20:06:56 

    >>270
    子どもに寂しい思いをさせちゃうという人と、預けて自分も息抜きできるという人がいて、どっちの立場かでぜんぜん違うね。後者は保育料払った残りが少なくても息抜きできるメリットあるから扶養内でも働くんだね。

    +173

    -2

  • 282. 匿名 2022/04/15(金) 20:09:19 

    時短で働いてた。旦那の所得が上がり保育料も上がったので私のお給料はパーでした。だから辞めて幼稚園に通ってる

    +4

    -0

  • 283. 匿名 2022/04/15(金) 20:09:21 

    >>153
    世の中には色んな人がいるんだよ。プラス4万でも預けて働きたい人も、働かないといけない人も。
    確かにはした金かもしれないけど、収支のプラマイのバランスを取ってるのかもしれないよ。

    +43

    -1

  • 284. 匿名 2022/04/15(金) 20:10:53 

    >>149
    たまにってか田舎だからなのかかなりよく見る
    私は親に預けられない状況なのでそれ見てると羨ましい
    そんな人が上から育児語ってきた時にはこの人と一生喋らないでおこうと思うくらい

    +47

    -6

  • 285. 匿名 2022/04/15(金) 20:11:11 

    年少になって保育料がかからなくなってから
    少し余裕はできました!
    未満児の頃はパートだったので
    半分以上保育料に消えた
    小さいうちに働く事賛否両論あると思うけど
    外で働く事で気分転換にもなってました

    +6

    -0

  • 286. 匿名 2022/04/15(金) 20:12:13 

    ほとんどの先生は優しいけど、たまに乱暴な先生いて怖いよ

    +4

    -0

  • 287. 匿名 2022/04/15(金) 20:12:43 

    >>180
    もうなるよね

    +16

    -2

  • 288. 匿名 2022/04/15(金) 20:12:58 

    4歳くらいまでは稼げない…

    風邪引いたら熱、熱、熱。
    他にも感染症もらって帰ったりするから
    仕事は欠勤続いたりするよ〜…

    この間やっと無欠勤だったけど今月また
    何度か熱出して保育園行けなかったから
    有給ももう無いし給料ピンチだわ🤦‍♀️

    +4

    -0

  • 289. 匿名 2022/04/15(金) 20:13:05 

    >>264
    3歳児からだよ。

    +24

    -0

  • 290. 匿名 2022/04/15(金) 20:14:24 

    >>127
    めっちゃ分かる。
    親に頼ったりするのはいいけどそれならそれなりにお金支払うべき。
    受け取ってくれないとか聞くけど、なら他の方法で返しなよと思う。
    結局甘えすぎな人が多い。
    そんなに便りまくってる自分が嫌にならないねかな。

    +12

    -8

  • 291. 匿名 2022/04/15(金) 20:15:06 

    >>283
    正社員なら分かる。そうじゃなくて扶養内で働かなきゃいけない人って月数万必要な世帯?実際周りにそういう人いるの?

    +7

    -12

  • 292. 匿名 2022/04/15(金) 20:15:09 

    私は時短社員で働いてるから、時短家事爆買に宅配おかず使用にと割高になっても貯金できてる。

    でも扶養内パートが出来るような家は、社員の共働きより裕福な人で保育料が高い人も多い。なので保育料が高かったりして、本当に±0に近い人もいる印象です。

    +2

    -0

  • 293. 匿名 2022/04/15(金) 20:15:09 

    >>40
    うちも都内0歳児双子で、月12万です( ; ; )
    高いですよね〜!

    +18

    -0

  • 294. 匿名 2022/04/15(金) 20:15:56 

    >>9
    これ保育園は満3歳なら無料なんだけど、幼稚園は3歳になった月から無料なんだよね。

    何で何だろう?4月産まれの子は保育料が安めの3万だったとしても36万もかかるし凄い差じゃない?

    +28

    -2

  • 295. 匿名 2022/04/15(金) 20:15:58 

    無償化の3歳までは赤字になる、保育料以外にも出ていくお金増えるし…
    赤字覚悟で将来の為に正社員続けるならありだったかな、ご近所パートなら3歳の無償化か幼稚園まで待つほうが母親の身体にも良さそう
    お外出たいタイプならお仕事するのもいいと思う~
    取りあえず7万ちょいと聞いてひっくり返りそうになった、旦那は一年間の金額?と真顔で聞いてきた(笑)

    +3

    -0

  • 296. 匿名 2022/04/15(金) 20:16:21 

    3歳までは月7万超えてた。
    子ども2人で10万は保育料
    小学校行き始めてその分貯蓄
    高学年から塾代に消える

    +2

    -0

  • 297. 匿名 2022/04/15(金) 20:16:42 

    >>29
    秋冬の間、風邪引くと1ヶ月中3週間ずっと熱鼻水繰り返しで最後は中耳炎、幼稚園しか無理だった…このパターンは小学校入っても続いた。ここ見てると皆さん丈夫な子供をお持ちだね。

    +12

    -0

  • 298. 匿名 2022/04/15(金) 20:16:53 

    >>169
    へぇー地域によって違うんだね。うちは5時を過ぎたら児童だけでは帰らせてくれないよ。

    +4

    -0

  • 299. 匿名 2022/04/15(金) 20:16:57 

    子ども産まれてから貯金切り崩してばっかで
    ヤバい…どんどん諭吉が無くなっていく。。。

    仕事フルタイムで収入あっても自分のローンやら
    携帯代やら保険代やらですぐ無くなる😭😭😭
    みんなどーやって生活してるの( ¨̯ )

    +12

    -0

  • 300. 匿名 2022/04/15(金) 20:17:15 

    息子が今小3。年長の最後の半年だけ無償化になったからその時だけ少し余裕ができた。上の子も保育園だったからパートで働いた分は保育料に消えてたかな。やっぱり小学生なると色々お金はかかるけどパートでも貯まります

    +2

    -0

  • 301. 匿名 2022/04/15(金) 20:19:43 

    >>299
    自分のローンって住宅の?

    +0

    -1

  • 302. 匿名 2022/04/15(金) 20:20:01 

    >>291
    はーい、うちー🙋

    +23

    -0

  • 303. 匿名 2022/04/15(金) 20:20:38 

    >>39
    診断ついてるか医師が必要と認める人しか入れないよね。

    +26

    -1

  • 304. 匿名 2022/04/15(金) 20:21:58 

    >>110
    すごいわかる。
    自分のペースで外出するかどうかも決めれるよね。
    幼稚園入ったら強制だし時間も決まってる。

    +47

    -0

  • 305. 匿名 2022/04/15(金) 20:25:14 

    >>186
    特に今コロナでどんなに気をつけても濃厚接触者だの学級閉鎖でいきなり休みになるもんね
    今パートしてる人ほんとすごいと思う

    +23

    -0

  • 306. 匿名 2022/04/15(金) 20:27:13 

    >>180
    それ本当やめて欲しいよね
    所得制限課す意味わからない

    +26

    -1

  • 307. 匿名 2022/04/15(金) 20:28:26 

    保育園関連トピは意味不明なコメント多いなー
    何も知らない専業主婦や子無しも書き込みに来てるんだろうね

    +9

    -1

  • 308. 匿名 2022/04/15(金) 20:28:41 

    >>299
    ローンと保険は車の?
    携帯は格安SIMにすればいいよ

    +3

    -0

  • 309. 匿名 2022/04/15(金) 20:29:24 

    >>140
    うちもそれです。
    土曜日だけ看護師パートしてます。
    扶養内ぴったりくらいだし、子どもの体調に左右されないのが一番良い!
    パートでも休みにくいもんね。

    +21

    -1

  • 310. 匿名 2022/04/15(金) 20:29:41 

    >>264
    3歳児からだよ。

    +7

    -0

  • 311. 匿名 2022/04/15(金) 20:31:20 

    >>1
    保育料をペイできる収入がある、もしくは離職期間が長いと今後仕事に復帰するのが難しくなる、とかなら預けます。
    どういう職業のパートかわからないけど収入が保育料で消えるなら働かないと思います。私なら。

    +12

    -1

  • 312. 匿名 2022/04/15(金) 20:31:37 

    >>21
    都内でもパートで入れるとこあるよ

    +4

    -0

  • 313. 匿名 2022/04/15(金) 20:32:14 

    >>209
    分かる。毎日公園、公園に行けば他の子に混ざるので否応なしにママ友づきあいもしなきゃで毎日ヘトヘトだった。

    +27

    -0

  • 314. 匿名 2022/04/15(金) 20:33:23 

    >>299
    収入と支出を書き出して!
    その状況を夫さんにも共有したほうがいいと思います。

    +0

    -0

  • 315. 匿名 2022/04/15(金) 20:36:47 

    >>40
    横だが収入にもよるんじゃなかった?
    認可の話だよね?

    +13

    -0

  • 316. 匿名 2022/04/15(金) 20:36:48 

    自治体にもよるけどよっぽど低収入じゃないと扶養内パートくらいじゃ保育料とトントンだよね。
    それならわざわざ働かなくていいかなって思っちゃう。
    ずっと正社員で働いてて産休育休とってとかじゃないとそんなプラスにならないと思う。

    +9

    -0

  • 317. 匿名 2022/04/15(金) 20:39:51 

    正社員ならともかく、パートだとほとんど保育料で消えそう

    +3

    -0

  • 318. 匿名 2022/04/15(金) 20:42:06 

    >>88
    うちと一緒。
    可処分所得が全然違うのに損してる気がするよね。
    うちは食費・日用品の明細出して、旦那にも払ってもらうことにしたよ。

    +13

    -1

  • 319. 匿名 2022/04/15(金) 20:44:36 

    >>279
    うちは給食も無料です!
    でもおやつ代が4000円近く取られて謎です。
    まぁその他の物とかも合わせて5000円ちょっとで通えてるから文句はないけど。

    +8

    -0

  • 320. 匿名 2022/04/15(金) 20:45:31 

    2歳半で今年の四月から認定こども園の3号に入れました。これ以上ないくらいの条件の事務パートを見つけたのでダメ元で受けたら受かりました。しかし、保育料が52000円…夫の年収は580万円とそんなに高くないのに…。今年の9月で3歳になるので、3号から1号認定に切りかえ、幼稚園として無償で通いながら延長保育を駆使しようと思っています。毎日延長保育500円払っても保育料は15000円位で収まる。来年4月からは6000円になるからそれまで我慢です。。でも既に2回熱出して2回PCRして休んでます。。。どれも陰性でしたが、このご時世で働くの本当に大変だなと思いました…。

    +8

    -0

  • 321. 匿名 2022/04/15(金) 20:46:27 

    >>127
    母は私が週2、3日パートに出てた時は幼稚園児2人の面倒を見てくれていました。
    その後私が専業主婦になり、コロナの影響もあり、孫の面倒を見なくなってからうつ状態になってしまいました。
    母にとっては孫の面倒を見ることが活力になるようです。
    小学生になった今も、朝から孫の見送りをしに来たり、世話をしたがります。
    もちろん助かっていることが多いのですが、正直面倒に感じることもあります。でも感謝しているし母を邪険にできないので…
    周りには羨ましいとしか言われないから、ちょっとモヤモヤしちゃう時もあります
    まれにこんなおばあちゃんもいますw

    +48

    -3

  • 322. 匿名 2022/04/15(金) 20:46:45 

    フルタイム契約社員ですが貯金できてました。この春から年少で給食費だけなのでなんかひとつクリアした気分です

    +4

    -0

  • 323. 匿名 2022/04/15(金) 20:47:46 

    >>1
    パートで保育園に預けてそのパートに必要な資格を取りその後正社員に、離婚したけど自分で家を買って子供大学出した。

    保育料とパート代ほとんど同じ金額だったけど長ーい目で見たらあの時の選択に人生を救われてる。

    +10

    -1

  • 324. 匿名 2022/04/15(金) 20:55:29 

    一時保育園利用しながらパ-トて無理ありますかね?しかも今から職探しです。一時保育園利用しながらパ-トしてる人いますか?

    +1

    -0

  • 325. 匿名 2022/04/15(金) 20:56:55 

    >>294
    ほんとこれ…意味がわからない。
    子ども園に預けてるんだけど、1号認定の子は3歳になる月から無償化。うちは12月に3歳になるんだけど来年の3月末まで満額で保育料がかかる。
    うちは誕生日が遅いからそんなに差額はないけど、4月生まれの1号認定と2.3号さんは数十万変わるよね。
    1号認定の延長保育で仕事してるお母さんもいるし、無償化対象の開始は平等にしてほしい。

    +30

    -1

  • 326. 匿名 2022/04/15(金) 20:59:32 

    正社員で時短、手取り12万。ボーナス夏冬合わせて手取り70万。
    保育園4万(保育料、行事費、オムツ費(定額制)込み)。
    今年はボーナス激減しそうだけど(泣)それでもマイナスにはならないから働く。
    小学生になるときに学童入れなかったらキツいな…。

    +4

    -0

  • 327. 匿名 2022/04/15(金) 20:59:44 

    >>236
    ありがとうございます。

    +0

    -1

  • 328. 匿名 2022/04/15(金) 21:02:33 

    うちの自治体は年少まで待機児童いて3歳になってようやく保育園入れたけど、友人のとこは未満児でも入れたがパート代消えるって言ってた。
    正社員だったらまた別なんだろうけど。
    でも、本当色んな風邪やら何やらもらって家族共々体調不良で今月4回しか保育園行けてない。パート先は割と理解があるからありがたいけど、しばらくはお金にならなそう…。

    +2

    -0

  • 329. 匿名 2022/04/15(金) 21:03:35 

    パートだけど六万はプラスになる
    八万で保育料2万

    +0

    -0

  • 330. 匿名 2022/04/15(金) 21:05:57 

    >>306
    もう無償化やめちゃえばいいのにね

    +31

    -7

  • 331. 匿名 2022/04/15(金) 21:07:15 

    >>138
    日中家で子供みて夜働くのもしんどいよね。

    +8

    -0

  • 332. 匿名 2022/04/15(金) 21:07:20 

    >>23
    鹿児島住みでパートと旦那正社員で1歳で7000円です!

    +7

    -2

  • 333. 匿名 2022/04/15(金) 21:09:41 

    時短で給料13万
    子どもは月5万7千円。
    余裕は無い。

    +0

    -0

  • 334. 匿名 2022/04/15(金) 21:10:15 

    もしかして3歳未満の保育料って自治体によって結構な差がある???

    +5

    -0

  • 335. 匿名 2022/04/15(金) 21:12:07 

    >>301
    言葉足らずですみません。
    車のローンです。

    +0

    -0

  • 336. 匿名 2022/04/15(金) 21:12:55 

    ありがたいことに、私の地域は保育料無料なので
    パート代のほとんどが貯金に回せます。
    プラマイがかわらないなら、働かずに
    自分で保育したい。

    +0

    -0

  • 337. 匿名 2022/04/15(金) 21:13:36 

    トピ違いかもしれないけど質問させてください。子供が夜中寝てる時37.8度発熱して、そのまま起こさず寝て翌朝36.3度になりすっかりなおっていて、その場合みなさんは病院連れてってPCRさせますか?私はすっかり元気だったので病院も行かず保育園1日休ませて自宅で見てようと思ったのですが、旦那はPCRしないとと大騒ぎ。PCRは園にコロナが出たり濃厚接触者じゃないとできないと断られ、わざわざ大きい総合病院にいって家族全員検査してもらいました…。結局陰性でしたが、ここまでみなさんしてるのでしょうか??こんなこと繰り返してたら働きたくてもまともに働けない。

    +2

    -5

  • 338. 匿名 2022/04/15(金) 21:13:39 

    >>308
    つい先月、格安SIMに変えました!
    少しは状況変わるといいのですが…

    +1

    -2

  • 339. 匿名 2022/04/15(金) 21:16:16 

    >>325
    ごめん、質問させて欲しい
    例えば5月生まれの子を預けるとして、1号なら3歳になる5月から無料だけど2.3号なら次の年度になるまで(数え年で4歳)保育料かかるってこと??

    +16

    -0

  • 340. 匿名 2022/04/15(金) 21:18:21 

    >>306
    課したらじゃあ専業主婦でいいわ、でも子供はもう要らん
    って流れが加速しそう

    +25

    -0

  • 341. 匿名 2022/04/15(金) 21:18:21 

    >>168
    あと2年であってると思います。

    +14

    -0

  • 342. 匿名 2022/04/15(金) 21:20:49 

    >>6
    看護師さんとか資格職なら良いけど、6年もブランクあって雇ってくれるとこあるかな?

    +50

    -1

  • 343. 匿名 2022/04/15(金) 21:21:05 

    >>294
    うち60万くらい余分に払うハメになる…
    その分遅生まれは0歳児入園がしやすいけど、メリットってそこしか思い浮かばないw

    +11

    -0

  • 344. 匿名 2022/04/15(金) 21:21:34 

    >>196
    子育てしてると結局子育てで休めなくない?それなら旦那に任せて仕事した方が息抜きにもなるしお金も入るしいいけどな〜帰りがけカフェでも行けたら自分時間になるし

    +10

    -2

  • 345. 匿名 2022/04/15(金) 21:21:53 

    >>314
    通帳一度見せようとしたのですが、
    もっとお金援助せんといけんく
    なりそうだからええわ。と断られました。

    旦那も家と車のローン、携帯代、電気代、保険代(子どもの学資も込)、太陽光のローン、保育園料等支払いがあり、カツカツです。。

    不妊治療してまで子どもをせっかく授かったのに
    こんなにも生活いっぱいいっぱいになるなんて
    思ってませんでした。。。

    +2

    -0

  • 346. 匿名 2022/04/15(金) 21:23:18 

    >>258
    全く同じ!
    私にはちょうどいい
    人それぞれ家庭それぞれだよね

    +1

    -1

  • 347. 匿名 2022/04/15(金) 21:23:43 

    >>339
    そうです。
    満3歳の3月31日まで満額です。
    かなりの差がありますよね…

    +15

    -0

  • 348. 匿名 2022/04/15(金) 21:25:15 

    >>347
    酷い制度ですね
    お金が欲しいから働きたいのに働いてるからお金取られる、みたいな・・・

    +18

    -1

  • 349. 匿名 2022/04/15(金) 21:27:31 

    >>335
    住宅のペアローンかと思った。項目だけみると標準の支出みたいだけどね。一つ一つの額が大きいのかな。貯金取り崩すのは不安だよね。

    +0

    -0

  • 350. 匿名 2022/04/15(金) 21:29:07 

    >>35
    同じです。
    乳幼児ですでに金銭的にもっと余裕ほしいと思うのに、小学校からどんどんお金は出ていく一方で全然貯められないだろうから。
    今貯めないと!って常に思ってます。
    習い事、塾代、部活、学費、一人暮らし、留学したいと言われたら…医学部行きたいと言われたら…×2人分
    その他にローンとかあるし。
    仕事できるだけありがたい。

    +14

    -0

  • 351. 匿名 2022/04/15(金) 21:29:12 

    3歳まで専業だったけど、こども園入れてフルリモートで就職したよ。
    2号取得できて幼児教育+午後保育だしバスあるし給食あるしありがたや〜園代も月1.7万くらいだし夏休みや春休みも園バス給食出る。課外授業もあるのでサッカーとスイミングしてます

    +9

    -1

  • 352. 匿名 2022/04/15(金) 21:32:07 

    >>347
    まじか!!知らなかった。
    ガルちゃんで専業の人が保育園ママほど税金使ってる!とか言ってるけど、幼稚園で四年保育の人はむしろかなり税金で補填して貰ってるてことじゃん。
    それ自体は別に良いけどあたかも私は税金の恩恵受けてませんみたいな発言してるのは恥ずかしいね。

    +37

    -10

  • 353. 匿名 2022/04/15(金) 21:32:10 

    >>200
    パートは扶養内じゃないの?
    1歳児いたら

    +25

    -2

  • 354. 匿名 2022/04/15(金) 21:33:49 

    >>23
    うちは一人は無償。
    2人目は半額で9000円くらいです。

    私は今仕事探してて、主人は働いてます。
    田舎だから安いのかな?

    +8

    -2

  • 355. 匿名 2022/04/15(金) 21:34:21 

    保育園預けてパートは旦那さんの年収にもよるけど本当に給料そのまま保育料になるよ。
    でも今3歳以上は無償化で給食費だけのところもあるよ(私立は施設費とかとられる)

    +7

    -0

  • 356. 匿名 2022/04/15(金) 21:35:27 

    >>1
    お金に余裕があったとしても、時間に余裕がない。特に小学生から子供の習い事と宿題でハード。
    完全に放任なら楽なのかも。
    少しお金欲しい程度なら専業でいい。

    +6

    -0

  • 357. 匿名 2022/04/15(金) 21:37:24 

    >>62
    3〜4万の人は対象外!?

    +13

    -0

  • 358. 匿名 2022/04/15(金) 21:38:50 

    私は時短使わずに正社員で、子供は年少から保育料無料になるし、2人目は割引だし3人目は無料だから普通にお金は貯まるよ~


    住んでる地域によって保育料違うから東京の方の方だとかなり高いイメージです。

    +0

    -0

  • 359. 匿名 2022/04/15(金) 21:40:13 

    >>356
    本当にそう!
    フルで働いてるので習い事させてあげられないです。
    土曜日にスイミングしようかと思ったけど病院行ったり買い物とか出掛けたりするから習い事出来ないし。

    子供が来年から小学校だからどうしようと思っているところです。
    小学生になったらさすがに何か習い事させてあげたい。

    +7

    -1

  • 360. 匿名 2022/04/15(金) 21:40:37 

    >>357
    対象外w
    中間だからw

    +0

    -0

  • 361. 匿名 2022/04/15(金) 21:41:46 

    >>332
    鹿児島って保育料安いのね

    +13

    -0

  • 362. 匿名 2022/04/15(金) 21:42:41 

    扶養内パートなら旦那さんの給料にもよるのでは?
    保育料も住んでる地域で違うだろうけど保育料で消える家庭もありそう。私は正社員なので余裕は正直あります!辞めたらめちゃくちゃカツカツになるので、二人目妊娠中だけど子供3歳になるまでは正社員でいたい。早めにリタイアしたいから贅沢せず、貯金頑張ってます!

    +2

    -1

  • 363. 匿名 2022/04/15(金) 21:43:37 

    >>42
    週4の5時間勤務だけど
    子供がよく熱出しててまともに行けないから
    なんだかんだ毎月6〜7万ぐらい

    +38

    -3

  • 364. 匿名 2022/04/15(金) 21:44:03 

    >>324
    面接の時に一時保育を利用する感じですか?
    求職中で保育園入れませんか?

    +2

    -1

  • 365. 匿名 2022/04/15(金) 21:44:26 

    >>14
    でも今までかからなかった副食費、雑費で一万円ほど徴収される。0歳児よりは余裕できるけど、習い事始める時期だからなんとも言えない

    +15

    -2

  • 366. 匿名 2022/04/15(金) 21:44:58 

    >>359
    うちは学校まで迎えがあるスイミング習わせてますよ〜
    バスコースの中に学校と自宅近くが入ってると行きやすいよ!
    18時前に自宅前まで送ってもらえてる

    +1

    -0

  • 367. 匿名 2022/04/15(金) 21:47:55 

    >>1
    どうでも良いパートして一歳児を保育園に預ける意味が分からないのですが。

    +7

    -1

  • 368. 匿名 2022/04/15(金) 21:49:29 

    >>263

    219です。
    全く同感!!
    ある程度、子どもが大きくなったら平日に変えて貰えば良い話ですよねー。
    土日祝だけ働くのバンザイ!
    旦那の育児力上がるし子どもは以前よりパパに懐くし、自分は平日ゆっくり出来るし笑

    +6

    -0

  • 369. 匿名 2022/04/15(金) 21:50:54 

    >>119
    うち、全くの0だ。
    給食費って保育園でもかかる地域あるの初めて知った。

    +3

    -3

  • 370. 匿名 2022/04/15(金) 21:52:13 

    >>21
    0歳入園時→契約社員週5ほぼフル。
    からの2歳児クラスから週4パートに転職したけど、保育園落とされなかった。今、年長。
    千葉の少し田舎。

    +9

    -1

  • 371. 匿名 2022/04/15(金) 21:57:27 

    私の給料より保育料が高いから、毎月マイナスになりながら職場復帰するより3歳まで育児休業するつもり。

    +1

    -2

  • 372. 匿名 2022/04/15(金) 21:59:27 

    企業主導型は?
    うちは一歳児クラスで今年の四月から入ったけど、企業提携を結んで毎月16000円だよ。田舎だから安いのかな?3歳からは無償化だし、そこまできつきつじゃない。短時間パートだからあまり残らないけど、友達も親戚もいない新天地でのワンオペ育児だったから、自分の時間をもてることに本当に感謝してる。

    +4

    -0

  • 373. 匿名 2022/04/15(金) 22:01:14 

    >>270
    寂しがる子供ばかりじゃないよ〜
    ちゃんとお友達できて親といるより楽しそうに子供同士じゃれ合ってたり、親の前ではわがまま甘え放題なのに園では周りを見て自分なりに頑張ってる姿見ると、なんか感動するよ。
    お迎え行って、お互い寂しかった分一緒にいる時間は濃密になるし。
    でも、お金に余裕欲しくて働くのに4万円しか増えなかったら3歳から働く方がよくない?

    +66

    -36

  • 374. 匿名 2022/04/15(金) 22:01:22 

    >>1
    パートならそうなるかも
    私は正社員でずっと同じ会社だからだいぶ余裕あるけど

    パートなら幼稚園入ってからとか小学校上がってからでいいんじゃない?
    今すぐお金欲しいなら家でできるバイトを何か探すとか

    +4

    -0

  • 375. 匿名 2022/04/15(金) 22:01:47 

    >>251
    うちの市も0歳定員割れしてます!
    なんなら4月入所だと1歳児も最低点数で入れますよ。
    2歳児は厳しいけど幼稚園の2歳児クラスがあるところが増えてます。
    東京都下です。
    保育料も安いし公園も多いし子育てしやすい。

    +5

    -0

  • 376. 匿名 2022/04/15(金) 22:03:14 

    心の余裕はすごくある。
    旦那の給料で月々は普通にカツカツにならずに生活、私の給料プラス旦那と2人のボーナス年2回丸々貯めて年に5、600万は貯金してる。
    小学校に上がったらもっと習い事やらなんやらで出ていくお金が増えるだろうから、今のうちに貯めときたい。
    正社員じゃなきゃ預けてもあまりメリットなさそうとは思う。
    辞めても生きていけるけど、せっかく自分が大学出てて、労せずそこそこお金稼ぐことができるんだし、働かない選択肢は特にない。

    +5

    -3

  • 377. 匿名 2022/04/15(金) 22:14:07 

    >>316
    私もそう思う。
    子供といてしんどいとかなければ…

    +3

    -1

  • 378. 匿名 2022/04/15(金) 22:17:53 

    >>367
    子供とつきっきり辛いとかじゃなければあまり意味なさそ。
    落ち着いてからフルで働いてもよさそ。

    +7

    -0

  • 379. 匿名 2022/04/15(金) 22:19:17 

    >>1
    認証保育園の補助金が結構多めに出る自治体に住んでるので0歳〜2歳は認証保育園に預けてパートして、3歳で認可に転園しました。
    なのでパート代はほぼ全額貯金できてます。

    +3

    -0

  • 380. 匿名 2022/04/15(金) 22:26:57 

    >>218
    結婚もしてない子供もいない人たちの将来の年金支えるのが人様の子供たちなんだから子供は国の宝でしょうよ
    文句あるなら自分の年金や医療費支えてくれるぐらいの人数は子孫残さなきゃだめじゃん
    それができないなら年金受け取らず、医療費10割負担で介護も実費で捻出するか、黙れってことだよ

    +23

    -3

  • 381. 匿名 2022/04/15(金) 22:33:10 

    >>251
    名古屋市です!

    +0

    -0

  • 382. 匿名 2022/04/15(金) 22:34:32 

    >>294
    うちの認定こども園は誕生月の次の月から認定を1号認定に変更して延長保育使いながら働くことできるよ!市役所で聞いてそう言われて、園長先生にも相談したら「今から1号認定の枠1つ空けておきますね」って言われたよ。保育料高いからそうする家庭も多いと聞いたよ。私も理由は保育料だと言ったら、了承してくれた。田舎だから人数に余裕あるから出来ることなのかもしれないけど…うちは保育園のままにするのと幼稚園に切り替えるのとじゃ保育料月38000円も変わるよ。。。

    +8

    -3

  • 383. 匿名 2022/04/15(金) 22:36:27 

    息子が今小3。年長の最後の半年だけ無償化になったからその時だけ少し余裕ができた。上の子も保育園だったからパートで働いた分は保育料に消えてたかな。やっぱり小学生なると色々お金はかかるけどパートでも貯まります

    +1

    -0

  • 384. 匿名 2022/04/15(金) 22:40:34 

    バタバタしてる子供が小さい時期は、フルタイムで働く準備期間として頑張るとかは?
    勉強しながらフリーランスからのフルタイムで会社員になりました。

    +6

    -0

  • 385. 匿名 2022/04/15(金) 22:41:47 

    子ども年長だけど、無償化の恩恵をフルで受けられています。かなり有難い。
    しかも私が言ったことはすぐに忘れるのに、先生に言われたことは覚えるの早い。誕生日とか、私が何度言っても次の日には「なんだっけ?」だったのに、先生が言ったら秒で覚えたよー
    私も一応職業は先生なんだけどなー

    +0

    -1

  • 386. 匿名 2022/04/15(金) 22:48:27 

    >>1
    大きな釣り針だろうけど。
    能無し専業主婦が働いて、どんだけ給料もらえると思ってんだろ。

    保育園ってタダで入れると思ってんのかな。

    +1

    -9

  • 387. 匿名 2022/04/15(金) 22:48:40 

    >>39
    民間学童のことかな。明光キッズとか

    +4

    -0

  • 388. 匿名 2022/04/15(金) 22:49:22 

    >>270
    社員ならわかるけど、パートで4万円なら3歳になってからでいいやーって思っちゃうよね。

    +83

    -5

  • 389. 匿名 2022/04/15(金) 22:52:03 

    >>173
    大阪で世帯年収800万円でも7万円です…
    何で地域でこんなに差があるんだろう。

    +1

    -0

  • 390. 匿名 2022/04/15(金) 22:55:12 

    >>389
    高すぎない!?
    びびったし、7万円は初めて聞いた。

    +3

    -0

  • 391. 匿名 2022/04/15(金) 22:56:43 

    >>389
    東京都、認証でその金額でした。7年前で。

    +3

    -0

  • 392. 匿名 2022/04/15(金) 22:59:10 

    >>6
    稼げば稼ぐほど上がるのは認可だからでしょ?
    企業主導型の認可外なら一律だし、一定水準以上の年収があるご子息が集まってるよ。
    そういうことに入れば安心して仕事出来るよ。

    +13

    -4

  • 393. 匿名 2022/04/15(金) 23:00:34 

    >>136
    なんかさりげなくトゲのあるコメント

    +24

    -7

  • 394. 匿名 2022/04/15(金) 23:02:06 

    >>127
    友達義親の口出しウザいって言うくせに送り迎え全部義母にやらせてる‥旦那は無理って言うから~って喧嘩してでも頼む気持ちはないみたい。
    それで時短じゃないと無理って‥

    +5

    -0

  • 395. 匿名 2022/04/15(金) 23:02:39 

    >>382
    うちはできないよ~
    できない地域の方が多いと思う

    +7

    -1

  • 396. 匿名 2022/04/15(金) 23:06:38 

    >>1
    未満時は確かに保育料の為に働いてると言っても過言じゃない気がしてる!
    3歳児からは、やっと働いてる分の収入を得られる感じはした。
    けど、我が家は全然余裕ない。。
    余裕ないから働いてる!

    +3

    -0

  • 397. 匿名 2022/04/15(金) 23:06:38 

    >>196
    そこまでカツカツなのに出産で仕事辞めちゃったんだよ、聞いてやるなよ

    +0

    -2

  • 398. 匿名 2022/04/15(金) 23:07:23 

    一人息子で保育園に月8万払ってるけど、私だけで月45万(手取り)稼いでるので問題なし。

    +2

    -3

  • 399. 匿名 2022/04/15(金) 23:07:54 

    >>379
    私も全く同じパターンで1〜2才は保育料7,000ぐらいで済んでた!だからパート代ほぼ貯金出来てる。

    +1

    -0

  • 400. 匿名 2022/04/15(金) 23:08:28 

    今1歳と3歳の子どもを保育園に預けてます。
    私のとこの自治体が2人目は何歳からでも保育料無料で、食費も無料な地域です。なのでパートでも収入が保育料で消える事はありません。
    こういうサービスがあるから働いてるけど、無かったら働いてないと思う。

    +2

    -0

  • 401. 匿名 2022/04/15(金) 23:09:01 

    >>270
    えー?!もう迎えに来たの?!
    まだ遊びたかったのにーーー!

    とか言われるのに、、

    +14

    -14

  • 402. 匿名 2022/04/15(金) 23:09:40 

    >>212
    名古屋だけど入れるよ。
    求職でも入れる。

    +4

    -0

  • 403. 匿名 2022/04/15(金) 23:09:58 

    田舎だからあるあるなのかもしれないけど
    パートでも育休取って復帰して働く為に0歳児クラスから預けて働くお母さんもそれなりにいるよ

    夫の収入によって保育料は決まるからなんとも言えないけど、我が家は2万しなかったから扶養内でもプラスにはなった
    でも子どもの熱の対応で当日休む事もよくある事だからまともに1ヶ月休まずに出勤出来る日はあまり無かったかもしれない

    +6

    -1

  • 404. 匿名 2022/04/15(金) 23:10:40 

    >>392
    認可外のが安いとかよくあるみたいだけど、事故率見るとやっぱ認可がいいってなる。

    +5

    -5

  • 405. 匿名 2022/04/15(金) 23:10:44 

    >>151
    すみません小学生って何年生から何時間なら留守番出来ますか?
    働きたい気持ちはあるけど、留守番させたらおそらくテレビ三昧になりますし、放置子って言われるのも嫌だし。。
    夏休みもあるので心配です。二年生ですが在宅で小遣い程度しか出来てません。

    +4

    -0

  • 406. 匿名 2022/04/15(金) 23:10:49 

    >>392
    それうちだわ。企業主導型のほうが断然安い。
    両親ともフルタイム大手リモート勤務、ホワイトカラーの子ばかり揃ってる。

    +8

    -0

  • 407. 匿名 2022/04/15(金) 23:14:28 

    >>405

    小2、2時間くらいしたらメールしてきますね…
    帰ると部屋はぐちゃぐちゃ。
    在宅フルタイムですが仕事終わってから学童迎えに行きます。

    +1

    -0

  • 408. 匿名 2022/04/15(金) 23:15:06 

    >>6
    小学校から子供早く帰ってくるし一人にはできないし春休み夏休みとか働けなくない?

    +49

    -1

  • 409. 匿名 2022/04/15(金) 23:15:11 

    私はマタハラにあって正社員から同じ会社の閑職の短時間パート異動での復帰だった。時給900円笑える。
    保育料六万だから手元に残るの2万ないくらい。

    けど、うちの子は発達に心配があって早く集団生活させて社会性身につけたかったのでそれで良いかな。と思って今は過ごしてます。

    2歳半の今楽しんで保育園で過ごしてるので心はだいぶ落ち着きました。私も3時には帰れるので余裕あるし。
    長くいた会社なので急な休みや頻繁な有給OKってとこしかメリットないのでそこ使いまくってますw

    +8

    -0

  • 410. 匿名 2022/04/15(金) 23:16:01 

    >>1
    私もパ-ト

    パ-トは稼げないよね

    +2

    -0

  • 411. 匿名 2022/04/15(金) 23:16:40 

    >>324
    今の時期、新年度が始まったばかりだから何とも言えないよね
    とりあえず役所に聞いてみるのが良いかと

    入れるとしてもそんなすぐには入れないから、正式に入園するまで一時保育を利用する人もいる

    求職中でも保育園には入れられるよ
    でも入園してから3ヶ月以内に決まらないと退所になるから気をつけてね

    +3

    -0

  • 412. 匿名 2022/04/15(金) 23:17:19 

    >>225
    64時間なんだ
    60時間って思ってた
    休職中だからきいててよかったー

    +1

    -0

  • 413. 匿名 2022/04/15(金) 23:18:53 

    >>401
    1歳児はそんなの言わないでしょ

    +20

    -0

  • 414. 匿名 2022/04/15(金) 23:22:10 

    >>1
    パートだとたしかに保育料と給料との計算が必要かもね

    正社員ならたとえ給料安くて自分の給料が保育料で飛んだとしても、続けることで小学生以降は得する一方だと思うけど

    +10

    -1

  • 415. 匿名 2022/04/15(金) 23:22:58 

    >>74
    そこまでバリキャリじゃない時短正社員だけど、
    申し訳ないけど保育料で消えるってどういうこと?と疑問になるくらいパートの給与差に驚いてる。

    学生時代のバイト代に少し足したくらいの額じゃない?そりゃ余裕を語る前提にならないよ…

    +11

    -8

  • 416. 匿名 2022/04/15(金) 23:25:26 

    >>348
    無償化になる前に卒園した親御さん達は満額を払ってたんだから、差額があるにせよ無償化は助かるんだけどね…
    でも1号と2.3号の無償化対象の時期を同じにしないのは意味がわからない。

    +21

    -1

  • 417. 匿名 2022/04/15(金) 23:31:23 

    >>379
    認証保育園に0歳から入れてました、世帯主の収入によらず当時は一律月7万6千円。辛かったです。

    +4

    -0

  • 418. 匿名 2022/04/15(金) 23:32:14 

    みんな保育料高いんだね。
    下の子1歳児で25400円なんだけど、2人目だから半額だと思ってたら、上の子小学生だから半額適用されないみたいで、まさかの満額だったw
    ママ友に言わなくて良かった〜。

    +10

    -0

  • 419. 匿名 2022/04/15(金) 23:32:55 

    >>407
    そうなんですね、やっぱり出来ても半日パートですかね‥  
    入学のとき仕事辞めたんですけど、子供に合わせて休めるパート全然無くて困ってます汗
    思いっきり働けるまで待ったらもう働けなさそうだ(^_^;)

    +0

    -0

  • 420. 匿名 2022/04/15(金) 23:36:33 

    >>405
    私は小1から一人で留守番していました
    多分、9時〜15時みたいな勤務だったと思う

    お昼はおにぎり
    そのままでも食べられるしレンジが使えるなら温めるも良し
    でも私は何かあったら危ないから使わない様にと言われてました

    朝起きて自主学習をしてからは自由時間
    でも外出は一切禁止
    電話(当時は家電)は出るな、ピンポーンには絶対に出るなと強く言われていました

    +5

    -0

  • 421. 匿名 2022/04/15(金) 23:38:40 

    >>376
    いまパートの話だよ!

    +2

    -3

  • 422. 匿名 2022/04/15(金) 23:39:01 

    >>11
    4万だけかぁ…って正直思っちゃう
    出産前から働いてる正社員の仕事ならいずれリターンがあるだろうから良いけど、パートなら節約して家で子供見てたいなって思っちゃうな私は。

    +88

    -6

  • 423. 匿名 2022/04/15(金) 23:39:55 

    >>3
    4歳と2歳の母です。
    お金のためだけじゃなくて仕事が好きだから働く。
    働かないなんて選択は無い。
    扶養内の調整とか考えるなら、パートであっても普通にフルで働けばいいのにと思ってしまう。マイナスだろうけど。

    +4

    -7

  • 424. 匿名 2022/04/15(金) 23:41:58 

    >>419
    私は育休中にこれまでしてきた仕事をスキルアップ、在宅できるくらいまで仕事を身に付けて適度に働くフリーをしてました。
    完全復活で就活して、数年在宅してます。
    在宅だと仕事落ち着いてる日は学童行かずそのまま帰ってきていいよーとしてるからか、帰ってきたらお利口で宿題もスムーズになったり。笑

    +3

    -0

  • 425. 匿名 2022/04/15(金) 23:42:03 

    >>416
    共働きならお金あるだろうしって感じなのかな。
    多分考えた人、バブルの頃で頭止まってるんじゃないの

    +4

    -0

  • 426. 匿名 2022/04/15(金) 23:42:48 

    >>416
    確かにそうだ
    そう思うと無償化の前に専業主婦で幼稚園行かせてた家庭って金持ちだな

    +6

    -0

  • 427. 匿名 2022/04/15(金) 23:42:57 

    >>1
    保育園落ちた日本シネの頃に、子供産んだ世代。
    妊娠中から保育園探し始めたけど、保育園全部落ちて、月額15万円の認可外保育園入れてた。
    保育園に入るために仕事してた。

    家畜と変わらん専業主婦がいまさら保育園申し込んで、保育園に入れると思ってんの?

    そんな世間知らずにつとまる仕事なんてないから。仕事舐めすぎ。

    +4

    -17

  • 428. 匿名 2022/04/15(金) 23:43:29 

    >>423
    私もそうです。
    大卒から働いてるから辞めようの選択肢が頭になかった。
    仕事も好きだし。

    +7

    -0

  • 429. 匿名 2022/04/15(金) 23:44:12 

    >>415
    扶養内パートだからってこと
    月8万円ぐらいなの
    能力がないとかじゃなくてあえてそれぐらいに抑えてるの

    +9

    -0

  • 430. 匿名 2022/04/15(金) 23:45:41 

    >>417
    あなわた。認証保育園で、おやつ代込みで8万円だった。

    +3

    -0

  • 431. 匿名 2022/04/15(金) 23:46:09 

    >>422
    そうそう。でもここでは預けて働くのも息抜きになるから働きたいって声も結構あるよ。

    +27

    -0

  • 432. 匿名 2022/04/15(金) 23:47:13 

    >>429
    子供と離れる時間も必要と思う人はそれで良いよね
    私もずっとつきっきりはしんどいや
    お金のためと考えるならフルタイムで働くな

    +11

    -0

  • 433. 匿名 2022/04/15(金) 23:49:53 

    >>134
    犯罪、いじめの数が半端ないもんね

    +8

    -0

  • 434. 匿名 2022/04/15(金) 23:50:11 

    >>412
    横だけど就労時間は地域によるよ!
    うちの地域は60時間以上働いていればオッケーだよ!

    +3

    -0

  • 435. 匿名 2022/04/15(金) 23:52:22 

    >>426
    数年前はみんなそんな感じだったよ。正社員じゃないと保育園には入れられなかった。専業で幼稚園って普通だったよ。2時にはお迎えだからパートなんてしなかったし。いつからこんな働くようになったの?

    +4

    -0

  • 436. 匿名 2022/04/15(金) 23:53:23 

    保育園入れないから認証入れて1年待ったら運良く認可に入れた。
    働くお母さんて大体こんな感じじゃないの?

    +0

    -0

  • 437. 匿名 2022/04/15(金) 23:55:11 

    >>72
    パソナ、中抜き、すっとぼけんな

    +4

    -0

  • 438. 匿名 2022/04/15(金) 23:55:43 

    >>6
    >>134
    今年小学生になった子をもつ友人が言ってたな
    小学生になった方が余計に仕事入れないし、時間も短くするって

    +46

    -1

  • 439. 匿名 2022/04/15(金) 23:56:46 

    >>427
    あららたいへんだったね。いまはゼロ歳児クラス割と空きあるみたいよ。無償化もあるし少しずつ預けやすくなってきたんじゃない?パートだとしても働きたいという人が預けて働ける世の中になってきたならいいよね。

    +7

    -0

  • 440. 匿名 2022/04/15(金) 23:57:40 

    >>435
    そうなの?
    10年前に勤めてた会社は事務パートがいたんだけど、そのパート主婦の人達は午前のみ勤務で帰ってってたよ

    +0

    -0

  • 441. 匿名 2022/04/15(金) 23:58:55 

    >>134
    確かに。小学校上がってからの方が心配。
    うちまだ小2だから良いけど、公園でさみしくしてたりとか嫌だわ。
    運よく完全在宅になったから考えること減ったけど。
    あと、スクールが充実してきたね?
    学童前のスクールみたいなやつ。
    学校の人誰でも行けるから17時まではスクール(校内自由、校庭や視聴覚室で玩具)で、安心。
    下手に公園で待ち合わせされるよりマシ。
    でも放課後スクールて、ない地域も多いんだよね?

    +14

    -0

  • 442. 匿名 2022/04/15(金) 23:59:46 

    賃金の低い地方在住だから共働きしてもそこまで余裕はないと思う。
    うちは夫婦の手取り合わせても50万に届かないよー

    これじゃ余裕あるとは言えない。

    +0

    -0

  • 443. 匿名 2022/04/16(土) 00:02:40 

    保育料で消えるってことはないなー。
    うちの地域は所得で保育料変わるんですが旦那がそんな稼ぎよくないので。
    旦那が稼ぎいいとそうなることはあるかも。

    +2

    -0

  • 444. 匿名 2022/04/16(土) 00:06:03 

    >>429
    横だけど人によるんだろうけど、週5で短時間働いて8万上限にしてるの?
    時給1000円として毎日4時間の計算で、4時間以上は保育園預けるにしても給料かつかつになるような保育料かぁ…
    お金の余裕ではなく1人の時間の余裕に支払ってるようなものに見えるね。扶養内パートでの保育料って。

    +8

    -0

  • 445. 匿名 2022/04/16(土) 00:09:18 

    扶養内で働くならフルではだめなの??
    お金のためなら。
    子供とずっといるの辛いとかならすぐさまパートでいいからって感じだけど。

    +0

    -0

  • 446. 匿名 2022/04/16(土) 00:12:55 

    >>442
    夫婦の手取り合わせて50というのは地方だからというよりもまだ若いからじゃないの?

    +1

    -0

  • 447. 匿名 2022/04/16(土) 00:22:28 

    在宅できるお仕事を勉強したら良いんじゃない?
    めちゃくちゃ安定。精神的にも。
    在宅できるならパートがー、上限がーとか気にしないで会社員できるよ。

    +2

    -0

  • 448. 匿名 2022/04/16(土) 00:24:02 

    >>25
    世帯なら、同居して祖父母が働いてたらものすごく高くなるってことですか?

    +1

    -1

  • 449. 匿名 2022/04/16(土) 00:24:24 

    >>88
    うちもそうだし、周りのワーママも費目別で負担分けてる人多い。家族全員にかかるもの(ローンや家電、主な食費など)→夫、子供にかかる費用や私に関するもの→私もち。

    子供二人なのでオムツ、習い事、保育料、学童費、その他スーパーやドラストで買う細々したもの、月に1万円家族のレジャー費用を出す。私は手元にお金残らないけど(あると全部使うタイプ)、夫が貯めてくれてるので、不満はない。

    +6

    -0

  • 450. 匿名 2022/04/16(土) 00:26:46 

    パートで週3くらいで預けたかったけど、人が保育園で月8万、認可外でも月に8から10万かかるから、泣く泣く正社員として働いてます。お金に余裕はあるけど、時間貧乏です。

    +1

    -0

  • 451. 匿名 2022/04/16(土) 00:29:31 

    >>421
    ん?ここ、パートのトピなの?

    +4

    -1

  • 452. 匿名 2022/04/16(土) 00:31:48 

    >>448
    住民票単位じゃないの?
    普通、祖父母とは同居でも世帯分離してないかな?

    +8

    -0

  • 453. 匿名 2022/04/16(土) 00:32:29 

    >>62
    みんな結構貯金できてるんだねー!すごい!
    私パートを転職したばかりで手取り13万とかだから、毎月ゼロになる。早く時給上げて欲しい。

    +5

    -0

  • 454. 匿名 2022/04/16(土) 00:38:37 

    >>1
    パートならせめて4、5歳くらいまでは働きに出ないほうが無難。世の中のお母さんたち当たり前のように保育園預けて働くけど乳幼児期の母親の労働ほど過酷なものはないと思ってる。
    息抜きにパートでとか言うけど短時間だろうが結局家でも外でもずーっと働いてる感覚。働きに出れば嫌なことも絶対あるし家に帰ればもっと大変。家に帰って落ち着ける程度まで子供が大きくなると全然違うんだけど。
    保育料差し引いて月4万程度を得るためのハードルが書ききれないくらい多すぎる。気力体力に自信のあるタイプじゃないと厳しい。やりくり大変なら乳幼児期に限っては旦那の小遣い極力無しにするとか旦那の協力も必要。

    +16

    -1

  • 455. 匿名 2022/04/16(土) 00:43:20 

    >>1
    保育園に預けなくても稼ぐ方法はあるよ。
    ブログのアフィリエイトで月に10万
    稼いでるよ。オススメだよ。
    テキトーなこと書くだけだからラクだよ

    +1

    -2

  • 456. 匿名 2022/04/16(土) 01:01:27 

    保育園料で給料なくなるのに納得できないなら仕事辞めたらいいのに。
    サービスうけてるんだから、お金がかかるのは当たり前。キャリアのために辞めたくないからその数年間サービス受けてるんでしょ。海外旅行いったら給料なくなるって文句いってるみたいなもの。

    +3

    -3

  • 457. 匿名 2022/04/16(土) 01:02:01 

    >>434
    ありがとうございます
    地域によるんですね
    なら再度調べてみます!

    +1

    -0

  • 458. 匿名 2022/04/16(土) 01:04:25 

    >>1
    国が育児手当を毎月4万円出してくれたらパートなんて行かなくても良いのにね
    働きたい人はそれでも金出して働けば良いんだし
    そうすれば保育園不足もマシになると思うよ

    +12

    -1

  • 459. 匿名 2022/04/16(土) 02:14:20 

    フルタイムパート、産休育休もらって2歳から復帰。コロナで1歳からの保育園は諦めて、家庭保育のまま出勤日数減らしてもらった。シフトも融通きくし理解ある上司にも恵まれてるから本当にありがたい。でも契約期間ありのパートだから働けるのは3歳半まで。子供は幼稚園予定だから満3歳で入園させようか悩む。次の仕事も見つけたいけど、2人目も欲しいっていう矛盾。

    +0

    -0

  • 460. 匿名 2022/04/16(土) 02:42:42 

    子供一歳半で5月から週4パート始めます。認可外で月3.5万円くらいなので手元に6万くらいは残る予定。多くはないけどうちは無いより全然いい…。2人目も考えてるので産前まで働いて育休も貰いたい。何もせず歳を取ることに焦りを感じていて、少しでも働いて経験積んでおきたかったので。子供も最近体力有り余ってて私のワンオペ育児では応えきれてない気がしたから、保育園で発散してくれたらいいな。今は大変でも後々頑張ってよかったと思えれば良いな…。

    +11

    -0

  • 461. 匿名 2022/04/16(土) 02:51:22 

    >>284
    なんかこの人こわい

    +3

    -14

  • 462. 匿名 2022/04/16(土) 04:17:42 

    基本給は20万弱だけど残業手当が
    6万くらいだから残業手当が保育料消えていくって感じかな。
    自由に使えるお金はある

    +0

    -0

  • 463. 匿名 2022/04/16(土) 04:51:56 

    >>1
    今は八割は共働き
    3歳までは年収によってお金かかるから
    働いてもプラスになるならあり
    ならない時は3歳以降なら預けて働くのありだと思う

    +4

    -0

  • 464. 匿名 2022/04/16(土) 04:52:29 

    >>1
    正社員ですが、月収80万あるので、むしろ育休中手当の上限30万弱で収入減りすぎて困る。保育園入れて仕事した方が楽だし、子供も友達と遊べて楽しそう。

    +4

    -4

  • 465. 匿名 2022/04/16(土) 05:00:38 

    なんつーかお金の問題じゃなく職場の人手不足が原因で働いてるようなもんだよ
    辞めないでねって言われるとね…
    人間関係もいいし仲良い人もいるから辞めて会えなくなるのも寂しいし

    +1

    -0

  • 466. 匿名 2022/04/16(土) 05:01:08 

    >>67
    うちの親、兄(夫婦共に正社員)の子の面倒みてる。保育園のお迎えや習い事の面倒までみてるわ。
    兄夫婦にはいい顔してるけど私にはよく愚痴ってる。
    言わないだろうけど、やっぱり負担はだいぶあると思う。
    夫婦の時間を大事にしたいって休日にもよく預けてて、私も我が子と一緒にまとめて面倒何度もみてるけどむちゃくちゃ乱暴で手に負えない。
    でも親(兄夫婦)の前では全然乱暴じゃないからびっくりする。

    +35

    -1

  • 467. 匿名 2022/04/16(土) 05:31:08 

    >>1
    うちは2歳児で保育料が2万近くします。
    なので最低でも6万は稼がないと損なのかな?と。
    1歳だともっと保育料高そう💦
    旦那さんが土曜、日曜休みならそのタイミングで働く方が得だよ!

    +3

    -0

  • 468. 匿名 2022/04/16(土) 05:37:43 

    >>454
    4,5歳からなら専業主婦の方が楽
    オムツも殆ど取れてるし
    言うこと聞いてくれるし
    でも、乳児見るのは大変
    2,3人いたらもう過酷な肉体労働だよ
    だから乳児に付きっきりで育児するよりパートにでも出た方が体力的にも精神的にも楽ちんだし、
    実際そうしてる人が沢山いるわけで
    お金に困ってなくても保育園預けて働きたいママが後をたたない


    +9

    -4

  • 469. 匿名 2022/04/16(土) 05:39:13 

    >>233
    地方で世帯収入1千万だといい暮らしできるのは分かるけど、地方で世帯収入1千万稼ぐ事が中々難しいよね。

    +8

    -0

  • 470. 匿名 2022/04/16(土) 06:12:25 

    >>420
    私は小2からだったけど、冬は石油ストーブに自分でチャッカマンで点火して上にアルミホイル乗せて干し芋やスルメ焼いて食べたりしてた。レンジやオーブントースターもあったけど…。
    母の職場の近くに市民プールがあって夏休みはそこに入場料+500円持たされて連れて行ってもらって、1日一人で遊んでた。たまに金盗まれて腹減ったまま遊んでた。
    正直よく火事や事故に遭わず生きてたな…と思う。
    自分の子どもが小学生になったときに同じことできるかと言われたら無理だわ。

    +10

    -0

  • 471. 匿名 2022/04/16(土) 06:15:45 

    >>187
    普通にかかるよ

    +8

    -0

  • 472. 匿名 2022/04/16(土) 06:19:20 

    >>464
    横だけど、育休手当って上限とはいえ月30万なんだね。それ健康保険からだよね?健保赤字になるはずだ。
    非正規で苦しい人がいる一方でこんな厚遇の人もいるんだね。育休じゃなくて辞めたらその席が次の人に周るとも言えるのにね。

    +2

    -13

  • 473. 匿名 2022/04/16(土) 06:21:38 

    >>1
    友人がパートくらいで
    小さいうちから預けるの可哀想って
    ずっと言ってきたけど

    私がパートから
    子供が小学生のうちに正社員になり
    友人はブランク長く夫も家事出来ないから
    子供が中学になっても長時間働けず
    スーパーのパートさえ受からないと
    嘆いてる

    だから若いうちから働けばいいのに

    +6

    -1

  • 474. 匿名 2022/04/16(土) 06:27:34 

    >>39
    地域差あるのかもしれないけど放課後等デイサービスって預けられる日数少ないよ?
    月に15日まで。それ以上の日数は親が病気とか子供が最重度の障害とか余程の理由がないと無理

    +2

    -0

  • 475. 匿名 2022/04/16(土) 06:29:02 

    >>468
    乳児に付きっきりで育児するよりパートにでも出た方が体力的にも精神的にも楽ちんで、お金に困ってなくても保育園預けて働きたいママが後をたたないし、実際そうしている人があとをたたないって…
    考え方にギャップがありすぎる。
    少子化止めるために様々な施策が増えたけど、その施策で増えたのはこういうパートを選ぶ人たちだったということなのかな?

    +5

    -2

  • 476. 匿名 2022/04/16(土) 06:29:50 

    扶養内で働いて認可外3.4万に預けてるから
    4.5万ぐらい浮いてる。
    子供は先生に懐いてるし私1人ではできない
    遊びとか友達との絡みとかさせてあげれるし
    保育園には感謝してる。
    私は通勤時間にゆっくり音楽聞いたり考え事したり
    朝ご飯食べたり少しだけど帰りに百貨店寄ったり
    社会と繋がれて充実して嬉しいと思ってる。
    性格的にずっと家にいるとスッピンパジャマで
    食っちゃ寝して、今日も子供を公園に連れていかなきゃ
    栄養あるもの食べさせなきゃ、ってすごい
    罪悪感と使命感に駆られてしんどくなると思うから
    きっと今の生活が自分に合ってるけど。。
    私の悪いところだけど
    どうしても周りの意見が気になる
    (実母、義母、ご近所からは小さいのに
    保育園なんて可哀想、パート程度のお金ぐらい
    節約すればいいのに等)
    最近子供が話すようになって
    どんどん、可愛さが増してきて
    私このままでいいのかなってずっと悩んでます。
    じゃあ働くなよって話だけど。。。はぁ

    +5

    -4

  • 477. 匿名 2022/04/16(土) 06:34:18 

    >>1
    3歳から無償化で第二子は半額だから上の子が3歳で下の子が1歳になったら入れたら良いよ。第一子でパートなのに1歳から入れるのは謎しかない!今から妊活すれば2歳差だし、子供一人でいいなら3歳まで一緒にいてあげて。

    +0

    -3

  • 478. 匿名 2022/04/16(土) 06:34:18 

    >>408
    学童行くのはダメなの?

    +3

    -0

  • 479. 匿名 2022/04/16(土) 06:36:22 

    >>476
    わかるよ。
    お母さんと子供の気持ちが1番だから
    周りなんか気にしなくていーじゃん。

    +10

    -1

  • 480. 匿名 2022/04/16(土) 06:40:48 

    >>82
    幼稚園でパートするとめちゃめちゃ忙しい。保育園の方がまだ時間ができる。保護者会、お弁当、イベント、午前保育、、、1日保育でも14時とかすぐ帰ってくるから、パート終わりに直接迎えに行き、園庭で遊ばせてから帰ってすぐご飯の準備。ぐったりする。

    +12

    -1

  • 481. 匿名 2022/04/16(土) 07:00:44 

    >>359
    スイミングを土曜の午後にすると良いですよ!病院とかって大体土曜日は午前診療だったりするから、ウチはスイミングを土曜の3時からにして午前中出掛けて外食しても間に合う時間でふ。

    +0

    -1

  • 482. 匿名 2022/04/16(土) 07:03:55 

    金銭面で考えたら雀の涙ほどしかプラスにならないし、小さい子供を優先できる仕事先見つけるのも大変
    でも、自分で丸々育児する事考えるともっとストレス増えそうだし、私は友達もいないから社会から孤立しそうだから預けて後悔してないな
    かろうじて家族以外と繋がれてる気がする
    ママ友はいないけど(笑)

    +2

    -1

  • 483. 匿名 2022/04/16(土) 07:05:01 

    >>472
    代わりもまた優秀な人で、決して低収入非正規には回ってこないよ‥

    +2

    -1

  • 484. 匿名 2022/04/16(土) 07:08:10 

    >>337
    絶対しません
    ウイルスの死骸をもキャッチするインチキ検査ですから(陽性者が解熱後陰性になったか再度検査しないのが論より証拠)

    +3

    -2

  • 485. 匿名 2022/04/16(土) 07:11:02 

    >>7
    正社員なら時短でもボーナスとかもらえるでしょ!

    +0

    -0

  • 486. 匿名 2022/04/16(土) 07:15:49 

    >>477
    そんな自分のよいタイミングで保育園入れられる?都会なら0〜1歳児クラスでほぼ埋まるし、それ以上だと入れるの難しい。それにそのタイミングで仕事見つけるのも難しい。それか3歳まで育休取れるのかな。

    +0

    -0

  • 487. 匿名 2022/04/16(土) 07:16:59 

    >>337
    それは保育園に確認してからで良かったんじゃないかな。ウチもこないだ発熱あったけど濃厚接触者もいないから検査の必要なしでしたよ。

    +0

    -0

  • 488. 匿名 2022/04/16(土) 07:19:38 

    >>448
    我が家は世帯分離していない世帯主も義理の親での2世帯同居なので保育園や学童も弾かれる対象でした💦

    +4

    -0

  • 489. 匿名 2022/04/16(土) 07:21:39 

    10月でうちの会社も130万の壁がなくなってしまうから103万に抑えるか転職(派遣フルとか)して時給上げるか悩む…
    今の会社でフルに変わっても残業ほとんどできないし手取り変わらんし…

    +0

    -0

  • 490. 匿名 2022/04/16(土) 07:23:46 

    >>337

    >>487ですけど、もしかしてご主人の会社で家族に発熱があったら検査してと言われているのかな?保育所に検査の必要なしとは言われたけどウチは念のため抗原検査だけしました、PCRだと2.3日かかるけど10分で判定できるし、会社へ一応報告出来るのでね。

    +1

    -0

  • 491. 匿名 2022/04/16(土) 07:25:56 

    >>483
    非正規に周るというんじゃなくて別の社員がそのポストに就けて、その分がまた新卒に周るということ。
    新陳代謝

    +1

    -1

  • 492. 匿名 2022/04/16(土) 07:28:14 

    >>352
    幼稚園の4年保育と0歳や1歳から保育園って比較にならないほど差があるのですが
    まず幼稚園は時間が最大8:00-14:00(園によっては午前保育日もあり)月額25,700円の補填で一番お得な4月生まれでも年間約80万、給食費は実費
    保育園は朝から晩まで預けられるし上限の10万払ってたとして国の負担額は0歳児が月額30万、1、2歳児も約10万負担



    https://www.city.fuchu.tokyo.jp/gyosei/kekaku/singikyogi/kosodate/kosodatesingi/kodomokosodatesingikai4.files/iinteisyutushiryo.pdf
    https://www.city.fuchu.tokyo.jp/gyosei/kekaku/singikyogi/kosodate/kosodatesingi/kodomokosodatesingikai4.files/iinteisyutushiryo.pdfwww.city.fuchu.tokyo.jp

    https://www.city.fuchu.tokyo.jp/gyosei/kekaku/singikyogi/kosodate/kosodatesingi/kodomokosodatesingikai4.files/iinteisyutushiryo.pdf

    +9

    -6

  • 493. 匿名 2022/04/16(土) 07:31:29 

    >>76
    でも3歳からは枠も広くなるから、未満児よりは預けやすいよ。
    3歳のタイミングなら一応どこかには入れるようにはなってる。

    +6

    -0

  • 494. 匿名 2022/04/16(土) 07:38:00 

    パートだったら意味ないよね。子供手離れてからでもパートなんてなれるじゃん。
    キャリア途切れさせないことで長期的に見て収入増えるような仕事してるなら分かるけど。

    +1

    -0

  • 495. 匿名 2022/04/16(土) 07:41:46 

    >>475
    性格が陰キャか陽キャでも違うんだろうね、土日旦那に託してアパレルでバイトしてる人に会ったことがあるけど、綺麗でいたい、それが自分らしさってものが決まっている感じの人だった。従来の価値観、母と子ベッタリの生き方だけじゃない生き方を堂々と実行するタイプも出てきてる。

    +2

    -1

  • 496. 匿名 2022/04/16(土) 07:44:25 

    >>492
    あのね、育休とって3歳から保育園預けてる人も普通にいるんですよ
    みんながみんな0歳から預けてるわけじゃないんだけど?

    +5

    -6

  • 497. 匿名 2022/04/16(土) 07:47:45 

    >>472
    雇用保険からだよ馬鹿

    +6

    -2

  • 498. 匿名 2022/04/16(土) 07:48:59 

    >>452
    世帯分離してるしてないじゃなくて、同一住所で生活を一にしている人の世帯年収で決めてる。

    例えば、世帯分離してても同じ家に住んで生活してたら合算されるし、同一住所でも敷地内同居の別棟だと合算されない。

    祖父母がいるから、保育園入れるかどうかは別の話だけど。

    +5

    -0

  • 499. 匿名 2022/04/16(土) 07:52:51 

    >>11
    保育料4万だと年収400くらい?
    違うならお安い地区なんですね!いいなぁ〜

    +0

    -10

  • 500. 匿名 2022/04/16(土) 07:59:42 

    >>431
    わたしはまさにそのパターンです。
    たった4万でも働くことで息抜きになる。かと言って正社員やパートのフルタイムで働ける気力もないので時短パートが丁度いい。

    +12

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード