ガールズちゃんねる

がん検診の結果など 1000件余通知せず 埼玉 熊谷の病院

75コメント2022/04/14(木) 17:14

  • 1. 匿名 2022/04/13(水) 21:21:57 

    がん検診の結果など 1000件余通知せず 埼玉 熊谷の病院 | NHK | 医療
    がん検診の結果など 1000件余通知せず 埼玉 熊谷の病院 | NHK | 医療www3.nhk.or.jp

    埼玉県熊谷市の病院が、平成30年からの4年間に行われたがん検診などの受診結果、合わせて1000件余りを、受診した市民に通知していなかったことがわかりました。これは熊谷外科病院が熊谷市医師会とともに13日、記者会見を開いて明らかにしました。


    (抜粋)

    それによりますと熊谷外科病院では、平成30年1月からことし1月までの4年間に行われた市民対象のがん検診6582件のうち、845件の結果を受診者に通知していなかったということです。このうち「異常あり」の所見は17件で、残りは「異常なし」でした。これ以外にも「異常あり」と通知すべき人に「異常なし」と誤った内容を通知していたケースも17件ありました。

    +3

    -55

  • 2. 匿名 2022/04/13(水) 21:22:29 

    あらあら

    +6

    -11

  • 3. 匿名 2022/04/13(水) 21:22:49 

    な、なめとんか・・・

    +136

    -0

  • 4. 匿名 2022/04/13(水) 21:22:56 

    適当過ぎる

    +142

    -3

  • 5. 匿名 2022/04/13(水) 21:23:00 

    な、なめとんか・・・

    +17

    -1

  • 6. 匿名 2022/04/13(水) 21:23:18 

    適当過ぎる

    +24

    -0

  • 7. 匿名 2022/04/13(水) 21:23:26 

    やる気あんのか?

    +45

    -0

  • 8. 匿名 2022/04/13(水) 21:23:35 

    ガンはあかんだろ、ガンは

    +142

    -0

  • 9. 匿名 2022/04/13(水) 21:23:44 

    やる気あんのか?

    +20

    -0

  • 10. 匿名 2022/04/13(水) 21:23:56 

    もう絶対行かない

    +43

    -1

  • 11. 匿名 2022/04/13(水) 21:23:58 

    結果来ないんですけどってならなかったの?

    +108

    -2

  • 12. 匿名 2022/04/13(水) 21:24:00 

    ガンはあかんだろ、ガンは

    +17

    -0

  • 13. 匿名 2022/04/13(水) 21:24:03 

    暑いだけが取り柄の市
    ちゃんとしないと市民出て行くよ

    +46

    -9

  • 14. 匿名 2022/04/13(水) 21:24:11 

    税金だけ受け取って仕事してなかったのね。

    舐めきってるな。

    +67

    -0

  • 15. 匿名 2022/04/13(水) 21:24:32 

    ガンは早期発見が大事なのに重大なミスだ

    +104

    -0

  • 16. 匿名 2022/04/13(水) 21:24:38 

    取り返しつかないじゃん
    何のための検診よ

    +84

    -1

  • 17. 匿名 2022/04/13(水) 21:24:41 

    この病院終わったな

    +50

    -0

  • 18. 匿名 2022/04/13(水) 21:25:29 

    通知なしで異常ありの人可哀想すぎる

    +76

    -0

  • 19. 匿名 2022/04/13(水) 21:25:34 

    >>1
    命に関わることだよ

    +41

    -1

  • 20. 匿名 2022/04/13(水) 21:25:43 

    >>1
    「異常あり」と通知すべき人に「異常なし」と誤った内容を通知していたケースも17件ありました

    これで手遅れになっていたら訴えられそう

    +91

    -0

  • 21. 匿名 2022/04/13(水) 21:25:49 

    これなにげに多いと思う
    私も健康診断で癌がみつかってオペしたんだけど、その半年前に癌検診受けてたんだよね
    それでその検診受けた病院にデータくださいって言ったらくれなくて、入院する病院から要請してもらって提出してもらったんだけど主治医がそれ見て『このときから(癌が)あるね』って
    なんのための検診なんだろ

    +126

    -1

  • 22. 匿名 2022/04/13(水) 21:26:06 

    患者はどんどん進行して取り返しつかなくなるんじゃないの?

    +25

    -0

  • 23. 匿名 2022/04/13(水) 21:26:19 

    >>1
    今から全力でいけ。

    +3

    -0

  • 24. 匿名 2022/04/13(水) 21:26:21 

    命に関わることなのにこれは駄目だよ…

    +20

    -0

  • 25. 匿名 2022/04/13(水) 21:26:22 

    発見が遅れて手遅れになった方がいないことを祈るばかり

    +28

    -0

  • 26. 匿名 2022/04/13(水) 21:26:25 

    >>10
    それは違うんじゃない?
    行ったほうがいいよ

    +2

    -3

  • 27. 匿名 2022/04/13(水) 21:26:30 

    金返せ

    +8

    -1

  • 28. 匿名 2022/04/13(水) 21:26:33 

    >>11
    連絡するよね普通。それに対して違う人の結果送ってたらやばいけどね。

    +55

    -0

  • 29. 匿名 2022/04/13(水) 21:26:39 

    >>13
    なんで?市じゃなくてこの病院のミスでしょ?

    +10

    -2

  • 30. 匿名 2022/04/13(水) 21:27:37 

    熊谷署も別トピで叩かれているが
    病院もかよ…

    +11

    -0

  • 31. 匿名 2022/04/13(水) 21:27:39 

    熊谷住み
    夫がこないだ別の皮膚科で紹介状もらって近々行くところだ。膨らんでるホクロの検査(悪性なら切除)するんだけど、ココやめとこうかな。

    +35

    -0

  • 32. 匿名 2022/04/13(水) 21:27:47 

    異常ありなのに異常なしって誤通知いちばん困るよね
    なんのために健康診断受けたのかわからないじゃん…。

    +35

    -0

  • 33. 匿名 2022/04/13(水) 21:27:59 

    どこで間違いが起きたんだろ?医師が診断してからだろうから事務とかの方になるのかな?

    +5

    -0

  • 34. 匿名 2022/04/13(水) 21:28:47 

    うちの母は10年以上前に受けたCTで腫瘍の見逃しがあった。その後違和感を感じて受診したら、子宮全摘になったよ。良性だし閉経後だからよかったけど…。見逃しほんとやめて…

    +23

    -0

  • 35. 匿名 2022/04/13(水) 21:31:04 

    素直に会見して偉い

    だが許されることではない

    +2

    -0

  • 36. 匿名 2022/04/13(水) 21:31:10 

    レベルが全然違うんだけど、健診結果ってどんなことでも信用しきったら駄目だなぁと思った。
    奥歯の虫歯を疑ったんだけど、これは色味が黒く見えるだけで問題ないですね。って言われて放っておいたらがっつり虫歯だったことある。
    痛みが出た時はまぁまぁ大きくなってたから。

    +23

    -0

  • 37. 匿名 2022/04/13(水) 21:31:24 

    いや検査の意味!

    +7

    -0

  • 38. 匿名 2022/04/13(水) 21:34:47 

    空腹の時に胃がキリキリ痛くなったり、突然胃が刺し込むような痛みに襲われるんですが何ですか?

    +0

    -1

  • 39. 匿名 2022/04/13(水) 21:36:24 

    ひでえな

    +1

    -0

  • 40. 匿名 2022/04/13(水) 21:38:07 

    >>36
    看護師だけどほんっとうにそう思う。
    検査受けて異常なしと言われたけど実は…ってこと多すぎる。自覚症状あるならセカンドオピニオンって浮かぶけど、ただの健診なら安心して終わっちゃうよね。

    +20

    -0

  • 41. 匿名 2022/04/13(水) 21:38:34 

    手遅れになったら責任取ってくれるの?

    +4

    -0

  • 42. 匿名 2022/04/13(水) 21:38:48 

    >>20
    検診結果見たときすごくホッとするのに、それが間違いでしたなんて許されない。
    命に携わる仕事なのにどうなってんの

    +30

    -0

  • 43. 匿名 2022/04/13(水) 21:40:49 

    >>1
    乳がんみたいな進行の早いがんだととくにガクブルだな…

    +5

    -1

  • 44. 匿名 2022/04/13(水) 21:50:13 

    >>40
    わー看護師さんもやっぱりそう思うんですね。
    健診だと、問題なかった〜良かった。で終わっちゃいます。
    でも虫歯で経験したから、頭の片隅には置いておいて、変化あったらすぐ病院行くようにしたいです。

    +4

    -0

  • 45. 匿名 2022/04/13(水) 21:52:09 

    熊谷クオリティー。最悪。

    +8

    -0

  • 46. 匿名 2022/04/13(水) 21:52:55 

    ずさん

    +3

    -0

  • 47. 匿名 2022/04/13(水) 21:54:28 

    これ熊谷市側もなんで気づかなかったんだろう
    毎月各医療機関から報告書と検診結果と請求書受け取ってるはずだよね?
    そもそもそれらの書類すら偽造していたという...?
    これ健診センター担当がいないなら事務が処理してると思うんだけど、マジでなんで誰も気づかなかったのか謎すぎる

    +19

    -0

  • 48. 匿名 2022/04/13(水) 21:55:22 

    地元ではやぶ医者て話もあったから驚かない。

    +7

    -0

  • 49. 匿名 2022/04/13(水) 21:55:42 

    くまげだ…

    +0

    -0

  • 50. 匿名 2022/04/13(水) 21:56:43 

    熊谷って色々とヤバくない?

    +7

    -1

  • 51. 匿名 2022/04/13(水) 21:57:01 

    熊谷は金 金 欲しい!言って仕事はせんよ!
    役所も警察も病院もだ!

    +7

    -1

  • 52. 匿名 2022/04/13(水) 21:57:45 

    早め早めにがん検診してもこういうミスあったら意味ないじゃん

    それで本当に癌だったら悔やんでも悔やみきれないんだけど

    +10

    -0

  • 53. 匿名 2022/04/13(水) 21:59:51 

    >>11
    うちの会社は違うけど、知り合いの勤めてる会社は会社でする健康診断は本人届かず会社の総務?宛に届くんだって

    それで何かあれば教えてくれるらしいけど、何もなければ音沙汰なしらしい


    だからもしかしたら、結果来てないんですけどって人も本人には届かず会社に届いてたから知らなかったのかも

    +19

    -0

  • 54. 匿名 2022/04/13(水) 22:00:16 

    新しい担当者は次から次へと結果の未通知が出てきて衝撃だったろうな…。

    +5

    -0

  • 55. 匿名 2022/04/13(水) 22:02:52 

    >>13
    出ていきたいけどね

    +4

    -1

  • 56. 匿名 2022/04/13(水) 22:03:19 

    それで悪化した人もいるだろうに…

    +8

    -0

  • 57. 匿名 2022/04/13(水) 22:04:08 

    >>38
    空腹による胃酸過多で胃酸が胃を攻撃してるんじゃないかな
    よくあるよね

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2022/04/13(水) 22:05:20 

    >>51
    市長になったばかりのてっちゃんに改革頼むしかない

    +3

    -1

  • 59. 匿名 2022/04/13(水) 22:05:35 

    >>53
    えーー
    病気も個人情報だと思うけど本人通り越してまず会社にってなんかヤダ!

    +34

    -0

  • 60. 匿名 2022/04/13(水) 22:07:29 

    うっわー最悪。人の人生がかかってるのに

    +6

    -0

  • 61. 匿名 2022/04/13(水) 22:09:34 

    ガンは放置して治る病気じゃないのに。
    どんどん進行する病気なのに、これはダメだ。

    +12

    -0

  • 62. 匿名 2022/04/13(水) 22:11:34 

    >>33
    この病院、確か平成30年頃に身売りしてよその法人に買われたよ。
    で、また最近別の法人に身売り。
    問題に気付いたのは、新しい法人の事務の人なんじゃないかな?
    前の担当はもうクビになるか退職していて居ないんだろうな。
    尻拭い大変だよね…同情するわ。

    +16

    -0

  • 63. 匿名 2022/04/13(水) 22:14:39 

    >>57
    ご丁寧にありがとうございます!
    もう少し続くようでしたら病院に行ってみます✨

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2022/04/13(水) 22:16:31 

    >>44
    ぜひそうしてください😂

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2022/04/13(水) 22:18:24 

    ちゃんと結果を伝えてれば転移する前に治療できた人もいるんじゃない?
    遅れたせいで転移した人がいた場合、どう責任取るのよ。

    +6

    -0

  • 66. 匿名 2022/04/13(水) 22:31:18 

    適当かよ検診の意味ないじゃん

    +4

    -0

  • 67. 匿名 2022/04/13(水) 22:35:48 

    >>53
    会社がお金出してるならそれが普通のルートですね。
    結果を渡さないのはおかしいけども。

    +7

    -1

  • 68. 匿名 2022/04/13(水) 22:39:22 

    >>53
    うちも会社の健康診断の結果は会社にまとめて届く
    もちろん内容は本人に手渡し
    要再検査などの問題ある人の場合のみ、健康管理室(産業医)から更に通知がくるシステムです

    +10

    -0

  • 69. 匿名 2022/04/13(水) 23:03:42 

    >>62
    かもしれないね。医師は直接通知を郵送しないだろうし 何か色々ややこしい病院そうだね
    事務の業務でこう言ういい加減な事されたら
    健康診断受けた方、たまったもんじゃないね…

    +8

    -0

  • 70. 匿名 2022/04/13(水) 23:16:46 

    これ、ひとごとじゃないよ。
    テキトーな検診センターの検診だと、見逃しあるからね。私も検診センターで見逃されて、数カ月後に別の病院でがんの告知された。画像上、あきらかだって。
    検診はぜったいに専門のとこでちゃんとみてもらってね。乳腺と婦人科系がんは。

    +6

    -0

  • 71. 匿名 2022/04/14(木) 00:03:59 

    >>1
    熊谷ーー
    頼むよもう色々と。

    普通のことを普通にやってください。

    熊谷民

    +10

    -0

  • 72. 匿名 2022/04/14(木) 00:23:01 

    >>31
    やめとけやめとけ。
    紹介してもらう病院変えてもらおう!

    +11

    -0

  • 73. 匿名 2022/04/14(木) 02:13:22 

    先々週この病院から転院してきた患者いたんだけど、付いてきた看護師やばかった…
    話通じないし、本当に資格あるのか疑うレベルだったよ…
    そして紹介してきた医者の紹介状も…
    誤診…とは言わないけど、それ(紹介状の内容)より今命に関わるの違うとこだよね💦って感じだった。
    こっちも聞いてたのとあまりにも違う超重病な患者がきて翌日大学病院へ救急車で送ったよ。
    病院を選ぶって大事よ。

    +8

    -0

  • 74. 匿名 2022/04/14(木) 16:27:25 

    なんて、病院なんだ
    埼玉県民だけど、埼玉ってこういう事あるよね
    二度と起こさないようにって一人にでも通知送らなかったら
    とんでもない事なんだよ

    +6

    -0

  • 75. 匿名 2022/04/14(木) 17:14:52 

    >>11
    私も一昨年市の検診を受けたんだけど2ヶ月ぐらいたっても結果がこないから問い合わせたらこれから送るっていわれた。それから1ヶ月半ぐらい待ってもこないから保険センターの人に聞いてもらったら検診から約4か月後にやっと来たよ。もう二度とあそこではやらない!

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。