ガールズちゃんねる

最近気づいた人生の教訓

315コメント2015/07/06(月) 15:49

  • 1. 匿名 2015/06/14(日) 23:17:45 

    私は、自分を哀れむと不幸な人生を呼び寄せてしまう、ということに気づきました。

    +567

    -17

  • 2. 匿名 2015/06/14(日) 23:18:50 

    じゃあ哀れみないで生きてください。

    +40

    -211

  • 3. 匿名 2015/06/14(日) 23:19:26 


    恋愛でも友情でも
    相手に期待しすぎない、求めすぎない

    +887

    -6

  • 4. 匿名 2015/06/14(日) 23:19:43 

    直感は大体正しい、、。

    +848

    -14

  • 5. 匿名 2015/06/14(日) 23:19:50 

    能ある鷹は爪を隠す

    +440

    -10

  • 6. 匿名 2015/06/14(日) 23:19:55 

    も少し具体的に

    +10

    -54

  • 7. 匿名 2015/06/14(日) 23:19:58 

    我慢するのではなくて、理解される努力

    +380

    -15

  • 8. 匿名 2015/06/14(日) 23:20:11 

    やっぱり女は顔。

    +636

    -23

  • 9. 匿名 2015/06/14(日) 23:20:13 

    笑ってればなんとかなる

    +299

    -34

  • 10. 匿名 2015/06/14(日) 23:20:27 

    +216

    -4

  • 11. 匿名 2015/06/14(日) 23:20:34 


    最近気づいた人生の教訓

    +30

    -70

  • 12. 匿名 2015/06/14(日) 23:20:41 

    ブスはみんなから嫌われる

    +174

    -94

  • 13. 匿名 2015/06/14(日) 23:20:44 

    欲しがらない。

    +231

    -8

  • 14. 匿名 2015/06/14(日) 23:20:45 

    最近気づいた教訓…
    環境は人間に合わせることはあり得ません。
    人間は環境に合わせるんだ。

    +315

    -17

  • 15. 匿名 2015/06/14(日) 23:20:46 

    自分嫌いのまま生きていくと絶対幸せになれない

    +542

    -8

  • 16. 匿名 2015/06/14(日) 23:20:50 

    因果応報

    悪いことはしないほうがいい
    人を妬んだり憎んだりしたらダメ

    +553

    -27

  • 17. 匿名 2015/06/14(日) 23:20:53 

    女の敵は女

    +396

    -17

  • 18. 匿名 2015/06/14(日) 23:21:03 

    部屋がキレイなことは、何よりも大切。
    自分を大切にすることの第一歩だから。

    +553

    -11

  • 19. 匿名 2015/06/14(日) 23:21:03 

    言わなきゃ伝わらないし行動しないと何も解決しない
    どちらも大変だけど、一歩動ければ意外となんとかなる

    +328

    -8

  • 20. 匿名 2015/06/14(日) 23:21:09 

    人付き合いは広く浅く

    +361

    -19

  • 21. 匿名 2015/06/14(日) 23:21:16 


    忘れちまえ。前を向け。

    +403

    -6

  • 22. 匿名 2015/06/14(日) 23:21:17 

    美人は、生まれながらの勝ち組だな。

    +364

    -24

  • 23. ケツ 2015/06/14(日) 23:21:46 

    出会いは成長の種

    +209

    -3

  • 24. 匿名 2015/06/14(日) 23:21:56 

    マジメの方が損を見る

    +613

    -29

  • 25. 匿名 2015/06/14(日) 23:22:07 

    正しいと思っていることが
    いつもまかり通るとは限らない。

    +410

    -7

  • 26. 匿名 2015/06/14(日) 23:22:15 

    孝行のしたい時分に親はなし

    +228

    -11

  • 27. 匿名 2015/06/14(日) 23:22:54 

    好かれたいと思ったら、まずその人を好きになる事。

    +287

    -20

  • 28. 匿名 2015/06/14(日) 23:23:33 

    常に穏やかでニコニコしていると皆から好かれるか
    遠慮無くズケズケ物言われて便利屋扱いされるか
    人によって分かれる事に気付いた。
    自分は後者・・・

    +408

    -9

  • 29. 匿名 2015/06/14(日) 23:23:40 

    どうすれば愛されるかより、誰が一番愛してくれるかを判断できる女が幸せになる

    +304

    -16

  • 30. 匿名 2015/06/14(日) 23:23:41 

    女は愛嬌

    +222

    -16

  • 31. 匿名 2015/06/14(日) 23:23:46 

    何もない毎日が幸せだということ

    自分や家族が病気や怪我もなく、仕事も家事も大変な日常はただそれだけでとても幸せなことだと思います

    +687

    -5

  • 32. 匿名 2015/06/14(日) 23:24:16 

    ちょっとくらい自己中な方が楽に生きられる。

    +626

    -6

  • 33. 匿名 2015/06/14(日) 23:24:41 

    世の中金

    +378

    -10

  • 34. 匿名 2015/06/14(日) 23:25:48 

    朱に染まった方が楽だし結局うまくいく

    一人、だらだらする同僚たちにカリカリしてたのがアホらしくなって悟りました。

    +189

    -12

  • 35. 匿名 2015/06/14(日) 23:26:18 

    信頼は積み重ねの、先にある。

    +175

    -7

  • 36. 匿名 2015/06/14(日) 23:26:22 

    来世のカリキュラムを決める時、ハードな修行ばかり選ぶとつらくて生きる希望がなくなるからほどほどに
    今世もし結婚とかいらないと思ってても、来世はしたくなるかもしれないからどうせなら幸せフルコースを選択しようということ
    元々ないものは手に入りもしなければ辞退もできないけど、あるものは嫌なら辞退できるんだし

    +9

    -20

  • 37. 匿名 2015/06/14(日) 23:26:43 

    思ってることは口に出さないと伝わらない

    +367

    -5

  • 38. 匿名 2015/06/14(日) 23:27:06 

    どんなに人生経験豊かな人でも所詮自分が経験した範囲でしか語れないということ
    目の前で受け取る言葉の説得力ってのは真に受けちゃいけないなと

    +275

    -4

  • 39. 匿名 2015/06/14(日) 23:27:27 

    上手く生きてくために、ある程度のバカ要素はあったほうが得

    +393

    -2

  • 40. 匿名 2015/06/14(日) 23:27:37 

    「信頼はしても信用はするな。」

    今日、心から思った

    +368

    -7

  • 41. 匿名 2015/06/14(日) 23:27:38 

    喧嘩するほど仲がいい。
    彼と喧嘩するけれど、
    何でも本音で言い合えて喧嘩しても
    仲直りできると思ってるから
    できるんだと気づいた。

    +27

    -37

  • 42. 匿名 2015/06/14(日) 23:27:59 

    モテたい時に若さなし
    いつまでもあると思うなモテ期

    +279

    -8

  • 43. 匿名 2015/06/14(日) 23:28:11 

    悪いことがあった後には、必ずハッピーなことが待っている

    +241

    -34

  • 44. 匿名 2015/06/14(日) 23:28:26 

    なるようにしかならん。でも希望は捨てないように。ゆっくりでいいから。

    +263

    -2

  • 45. 匿名 2015/06/14(日) 23:28:47 

    よくわからない食べ物は、たいがい体に悪い

    +93

    -11

  • 46. 匿名 2015/06/14(日) 23:29:32 

    男のみならず女も美人や可愛い子が好き。そして赤ちゃんさえも若くて可愛い人が好き。

    +297

    -12

  • 47. 匿名 2015/06/14(日) 23:31:12 

    自分が今健康で、生きていることは当たり前のことじゃない
    3.11を機にものすごく思いました
    毎日毎日を大切に生きると決めた\(^o^)/!

    +226

    -4

  • 48. 匿名 2015/06/14(日) 23:31:19 

    怒りを翌日に持ちこんではいけない

    +168

    -6

  • 49. 匿名 2015/06/14(日) 23:31:25 

    人生なんとかなる

    この精神が大事
    なんとかなるじゃなく、なんとかするでしょ!って言う人もいるけどその精神でいったら私は生真面目なとこがあるから気負いすぎて病むので
    ま、なんとかなるでしょ♪くらいに考えるようにしてます

    +370

    -7

  • 50. 匿名 2015/06/14(日) 23:31:49 

    ①意見を否定されるのは嫌いということではない
    ②顔色伺うと調子にのられる

    バンバン言いたいこと言えるようになりました

    +174

    -7

  • 51. 匿名 2015/06/14(日) 23:31:56  ID:7BOHNc4X8I 

    人生は一度きり。

    +136

    -4

  • 52. 匿名 2015/06/14(日) 23:32:50 

    努力は必ず報われる

    +11

    -49

  • 53. 匿名 2015/06/14(日) 23:32:53 

    馬鹿に成れ。

    +58

    -7

  • 54. 匿名 2015/06/14(日) 23:33:07 

    明るい人いると良いことがある

    +112

    -7

  • 55. 匿名 2015/06/14(日) 23:34:28 

    やさぐれた気分のときに人と話す(もしくはネットに書き込みをする)と、ケンカになる。

    +76

    -2

  • 56. 匿名 2015/06/14(日) 23:34:52 

    「良い行いは人に見られている所でやらないと意味がない」
    私はこれ見よがしでいやらしくてちょっとなぁ…と思ったが、会社の先輩に言われ他の女性陣を見てるとなるほどなぁ、と思った!
    陰で良い行いをしてても要領良い娘にあっという間にかっさられて行きます…

    +196

    -13

  • 57. 匿名 2015/06/14(日) 23:36:19 

    自分もいつか必ず死ぬ。
    死ぬ時後悔しないように生きたい。

    +103

    -3

  • 58. 匿名 2015/06/14(日) 23:37:05 

    腹をくくり覚悟を決めると
    人生が変わる

    +172

    -0

  • 59. 匿名 2015/06/14(日) 23:37:05 

    いろいろ勉強になるなぁ。

    +73

    -8

  • 60. 匿名 2015/06/14(日) 23:37:27 

    よく宗教やスピリチュアルで説かれてる
    「晩年幸せなのが最も幸福」論
    これは間違いだった
    若い時幸せな人生送ってる人の方が晩年も幸せを手に入れやすい
    40代たけど、リア充だった同級生のFacebook見てると差が付きまくり…
    良い部分だけ盛ってるにしても、みんな、それなりの仕事に就いたり孫が生まれたり
    私独身貧乏負け組ヽ(^0^)ノ

    +78

    -35

  • 61. 匿名 2015/06/14(日) 23:37:54 

    幸せは作る事じゃなく。

    気付く事。

    +231

    -4

  • 62. 匿名 2015/06/14(日) 23:39:38 

    人間はなんだかんだ言っても結局ひとり。

    なら、自分を磨けば無敵じゃね(・∀・)?

    +173

    -6

  • 63. 匿名 2015/06/14(日) 23:40:07 

    ズルイことをして何かを得た人は
    巡り巡ってそれなりのことしか残らない

    +156

    -10

  • 64. 匿名 2015/06/14(日) 23:40:48 

    とても元気で明るくて、周囲の人を賑やかに照らしてくれる人は
    実は自分の足元は暗く照らせていなかったりする。
    そういう人の足元を照らせてあげられる人間になりたい。

    +170

    -13

  • 65. 匿名 2015/06/14(日) 23:40:59 

    ブスも愛嬌
    私はブスを理由に怠けて生きてきたんだなぁと思い知りました

    +79

    -5

  • 66. 匿名 2015/06/14(日) 23:41:17 

    結婚が幸せとは限らない。
    彼氏がいることが幸せとは限らない。
    自分に誇りを持てる生き方が幸せ。

    +225

    -5

  • 67. 匿名 2015/06/14(日) 23:41:59 

    他人と比べない人なんていない
    女はみんな自分のこと他人のことが気にならないさっぱりした人間だと思いこもうと必死

    +30

    -14

  • 68. 匿名 2015/06/14(日) 23:42:04 

    どうすれば出来るか考えること。

    ついやれない理由を考えてしまうことが多かった私ですが、今はこの考え方が習慣になりつつあります。
    同じ考えるのでも、前向きな方がいいですよね。

    +92

    -2

  • 69. 匿名 2015/06/14(日) 23:44:31 

    楽しまずして何の人生ぞや。

    +65

    -3

  • 70. 匿名 2015/06/14(日) 23:44:38 

    生きてるんじゃなくて、生かされてる。

    +77

    -4

  • 71. 匿名 2015/06/14(日) 23:44:52 

    試合に負けて勝負に勝つ
    そっちのがだいじ

    +28

    -3

  • 72. 匿名 2015/06/14(日) 23:45:29 

    センスの無いものは努力などするな

    by 鈴木拓

    +80

    -11

  • 73. 匿名 2015/06/14(日) 23:46:50 

    苦労は買ってでもしろ

    +18

    -36

  • 74. 匿名 2015/06/14(日) 23:47:45 

    後悔先立たず

    +33

    -6

  • 75. 匿名 2015/06/14(日) 23:47:54 

    人は自分の鏡。
    親切にすれば親切が返ってくるし
    敵意を向ければ敵意しか返ってこない。

    +153

    -13

  • 76. 匿名 2015/06/14(日) 23:47:54 

    満たされている人は悪口は言わない
    何かに不満を抱えている人は悪口を言い他人に噛みつく

    +193

    -6

  • 77. 匿名 2015/06/14(日) 23:51:48 

    ただより高いものはない。

    おまけをもらえるからと簡単に個人情報を明かしてはいけない。

    +129

    -3

  • 78. 匿名 2015/06/14(日) 23:52:56 

    同じ境遇になった者で無ければ人の気持ちはわからないとつくづく実感しました。

    +207

    -4

  • 79. 匿名 2015/06/14(日) 23:53:51 

    信じすぎると、馬鹿をみる

    +121

    -4

  • 80. 匿名 2015/06/14(日) 23:54:03 

    あの人使えないわー。
    とか言ってる人は
    その言ってる人が教える能力が低いから。

    +194

    -9

  • 81. 匿名 2015/06/14(日) 23:55:28 

    過去と他人は変えられない

    +156

    -1

  • 82. 匿名 2015/06/14(日) 23:58:35 

    ブラック企業は従業員をこき使って、過労で倒れたら使い捨て。
    労基も助けてなんてくれない‼︎

    +67

    -2

  • 83. 匿名 2015/06/14(日) 23:58:44 

    若いうちの苦労は買ってでもしろ
    よくおじいちゃんが言ってる(*´ェ`*)

    +23

    -17

  • 84. 匿名 2015/06/14(日) 23:59:10 

    親しき中にも礼儀あり
    自分のなかの線引きはしっかりと。自分をダメにしていく人に流されない。

    +177

    -0

  • 85. 匿名 2015/06/14(日) 23:59:17 

    悪い行いは誰も見ていなくても、自分が一番苦しむことになる。

    だから悪い事はしないが一番。

    +158

    -2

  • 86. 匿名 2015/06/14(日) 23:59:37 

    仕事は自分の「時間」を切り売りして対価をもらってる。
    お金をもらえても、そのお金を使う時間がなければ
    自分にとっては何の意味もない。

    +58

    -3

  • 87. 匿名 2015/06/15(月) 00:02:28 

    創価とは係わるな

    +125

    -8

  • 88. 匿名 2015/06/15(月) 00:02:47 

    思ってもないことほど心を込めて言える
    本当に思ってることは言葉につまってうまく言えない
    人の言葉は良くも悪くも幅を持たせて聞いといたほうがいいなと最近心底思います

    +100

    -2

  • 89. 匿名 2015/06/15(月) 00:03:49 

    人生見た目

    +71

    -10

  • 90. 匿名 2015/06/15(月) 00:04:16 

    友人づきあいはほどほどに。

    たくさんいればいいってものではないし、
    誠意を持って、心を砕いて・・・なんて
    しなくていい。

    まずは、自分を大切にして
    そして余ったのエネルギーでお付き合いで着る範囲内で
    納めるべき。

    自分以上に大切な友人なんていない。

    あと、嫌いな人とは付き合わなくていい。
    たいていその人も、こっちが嫌いだから。

    +259

    -4

  • 91. 匿名 2015/06/15(月) 00:04:43 

    短気は損気

    +101

    -0

  • 92. 匿名 2015/06/15(月) 00:06:40 

    所詮すべて他人事。

    +65

    -2

  • 93. 匿名 2015/06/15(月) 00:07:50 

    人間関係は自分次第。

    +69

    -8

  • 94. 匿名 2015/06/15(月) 00:10:00 

    他人の意見を鵜呑みにするな

    +94

    -1

  • 95. 匿名 2015/06/15(月) 00:11:29 

    変な人とは関わらないこと。

    +139

    -4

  • 96. 匿名 2015/06/15(月) 00:11:32 

    一瞬の勇気がその後の自分の人生を左右する。
    良い方向にも悪い方向にも。

    +64

    -4

  • 97. 匿名 2015/06/15(月) 00:12:10 

    人は変われる。習慣によって。

    +81

    -2

  • 98. 匿名 2015/06/15(月) 00:13:56 

    女性は痩せすぎないこと

    身体のラインだけの問題じゃない。
    たいせつなことは、もっと別にある。

    ・・・でも、肥満はダメだよw

    +61

    -4

  • 99. 匿名 2015/06/15(月) 00:17:45 

    私はこんなに頑張ったのに、あなたは何もしてくれなかった!と怒るくらいなら…
    あんまり頑張らずに、怒らない方がいい。

    +199

    -2

  • 100. 匿名 2015/06/15(月) 00:18:04 

    ちょっとくらい不幸でも不満があってもいい。
    それが想像力と成長の種になる。

    満足は人を愚鈍にする。

    +63

    -5

  • 101. 匿名 2015/06/15(月) 00:23:17 

    夢を語ると
    賛同してくれる人があらわれ
    知恵を与えてくれる人があらわれ
    そして、協力してくれる人があらわれる。

    +61

    -9

  • 102. 匿名 2015/06/15(月) 00:25:53 

    女性の妊娠適応年齢を考慮して人生設計をすること

    卵子は年と共に老化して、決して若返ることはない。もっと若い年代から教育の一環として周知してほしかった。

    +126

    -5

  • 103. 匿名 2015/06/15(月) 00:27:17 

    事実と違う事を言われたり思われたりするのが嫌でしたが
    何を言われようと思われようと事実は変わらないということに50近くなって気がつきました

    +87

    -0

  • 104. 匿名 2015/06/15(月) 00:27:48 

    バカ正直で損ばかりしてきたけど、真面目に生きてきた誇りがあるので自信もって堂々としていられることに最近気づいた。

    +164

    -3

  • 105. 匿名 2015/06/15(月) 00:28:30 

    ポジティブ最強説

    +120

    -2

  • 106. 匿名 2015/06/15(月) 00:29:17 

    自分を好きになること、自分に自信を持つことが大事だということ。

    +119

    -3

  • 107. 匿名 2015/06/15(月) 00:29:35 

    本にしたいくらい良い教訓だらけ。
    ありがとうございます。

    +116

    -7

  • 108. 匿名 2015/06/15(月) 00:30:12 

    アイツらに嫌われたって、噂たてられたって、
    私の人生になんら影響力は無し!

    +195

    -0

  • 109. 匿名 2015/06/15(月) 00:30:33 

    仮説思考最強説

    +5

    -5

  • 110. 匿名 2015/06/15(月) 00:31:05 

    幸せじゃない女は本当に怖い。絶対信用したらだめ。

    +185

    -1

  • 111. 匿名 2015/06/15(月) 00:31:46 

    人生はタイミングがすべて
    個人の経験論なんて全部結果論

    +134

    -3

  • 112. 匿名 2015/06/15(月) 00:32:00 

    美人は以外と苦労が多い

    +81

    -13

  • 113. 匿名 2015/06/15(月) 00:32:38  ID:2GxVEZDyTU 

    料理下手は主婦歴を重ねても中々、改善されるもんでもない!

    +59

    -2

  • 114. 匿名 2015/06/15(月) 00:33:28 

    ブスでも愛嬌があればいい、なんてブスの妄想だっていうけど
    シワシワで暗くて感じ悪い美人なんて
    だーれも相手にしてくれませんよ
    人の為を考えて、いつもニコニコして来た人の笑顔は、ブスじゃなくなる
    皆に優しくして来た人が皆から優しくされないわけがない
    色んな顔や性格の人を見てきて思います

    +112

    -7

  • 115. 匿名 2015/06/15(月) 00:33:31 

    変な奴がのさばる会社は、変な奴しか残らない

    +142

    -1

  • 116. 匿名 2015/06/15(月) 00:36:31 

    言うものは知らず
    知るものは言わず

    +71

    -4

  • 117. 匿名 2015/06/15(月) 00:37:15 

    学歴は努力の証明書

    批判もあったけど、その通りだと思った。
    私は遊んでくらしてたので、学力なんてまったくない。
    子供には、この事を教訓にして勉強頑張ってほしい。

    +119

    -11

  • 118. 匿名 2015/06/15(月) 00:38:24 

    すごく引っ込み思案だったけど、高校のときの体育の先生(女)に「やる前からできません、と言うな。やってみます、と言え」と言われて、それがすごく心に残っていて、就職後に色々な場面でやってみます!と言うようにしていったら、難しくて無理なこともあったけどできたときの達成感とか、仕事に対する姿勢など身に付けることができた。私を変えてくれた一言です。

    +117

    -6

  • 119. 匿名 2015/06/15(月) 00:39:11 

    思い出は財産

    歳をとるたびに思うし、写真に残っていない何気ない日々が宝物です

    +100

    -6

  • 120. 匿名 2015/06/15(月) 00:40:07 

    自分を大切に
    してもいい ではなくて
    しなきゃいけない

    +74

    -3

  • 121. 匿名 2015/06/15(月) 00:40:47 

    誤解は解こうとしても解けない

    堂々としていれば不思議なくらい簡単にもつれた糸が解ける日が来る

    +55

    -3

  • 122. 匿名 2015/06/15(月) 00:41:12 

    口は災いの元
    まあ喋らなすぎて、壁を感じて寂しいって言われたこともあるけど(笑)
    これは自分を守るために心がけてます〜

    +128

    -0

  • 123. 匿名 2015/06/15(月) 00:41:36 

    親が言うことは大体正しい

    +79

    -44

  • 124. 匿名 2015/06/15(月) 00:41:45 

    誰かに苦労は必要だと言われて本当はしたくないことを半ば強引にやらされた人は
    いずれ性格が歪んでしまい
    自分より苦労してない(ように見える)他人が許せなくなって
    他人にも自分と同程度かそれ以上の苦労を強いるようになる。

    自分で覚悟を決めて自発的に壁にぶつかって地道に努力して這い上がった人は
    人の失敗もある程度許すことができる器の広い人間になる。

    前者の人間の言う「苦労は買ってでもしろ」には絶対に従ってはならない。

    +173

    -1

  • 125. 匿名 2015/06/15(月) 00:43:51 

    変な奴がのさばる会社は、変な奴しか残らない

    +36

    -1

  • 126. 匿名 2015/06/15(月) 00:45:43 

    人生に無駄なことは 一つもない

    だから 努力も報われる

    +37

    -17

  • 127. 匿名 2015/06/15(月) 00:47:51 

    一生勉強 一生青春

    +37

    -4

  • 128. 匿名 2015/06/15(月) 00:50:22 


    自分をよく思ってない人に好かれようとするより
    自分を好きでいてくれてる人に対して
    何ができるか考える

    +158

    -5

  • 129. 匿名 2015/06/15(月) 00:51:56 

    自分を信じる
    自分の価値観を貫く
    自分の軸に従って生きる

    渋谷駅の山手線ホームへの階段を上がりながら、こう決めました。
    その後、不思議な現象が。

    ホームで電車を待っている時、ふと自分が一本の柱になったような感覚に陥り、周りにいる人々はただの風景でしかなく、この世には自分しか存在していないんだという今までに感じたことがない感覚を味わいました。

    なぜか知らないけど涙が出てきました。
    あれは何だったんだろう。

    ともあれ、人生の教訓は、自分の価値観を貫く!ということです。

    +84

    -13

  • 130. 匿名 2015/06/15(月) 00:52:45 

    125
    そんなことない
    いつ左遷させられるのかわからないけど少数のために皆苦労してるしこのご時世それぐらいじゃ辞めない
    あいつさえ居なければ私の入った会社はまともだと思いたいんだ…!!

    +4

    -3

  • 131. 匿名 2015/06/15(月) 00:53:41 

    面倒くさい事は1番初めにする。

    苦手な事にぶつかれ。

    見返りを求めると辛くなる。
    見返りを求めなければ純粋なままで生きていける。

    明日やろうは馬鹿野郎

    99パーセントの失敗と1パーセントの閃き?

    人の悪口を言わない

    我慢しろ。

    頑張るは言わない。努力する。出来る。大丈夫って言い聞かせてる。

    今私を支えてくれてる言葉。

    何回失敗してもぶつかっていくぞ!

    +48

    -10

  • 132. 匿名 2015/06/15(月) 00:58:22 

    最近気づいた人生の教訓

    +31

    -7

  • 133. 匿名 2015/06/15(月) 01:07:19 

    努力は必ずは報われない。
    しかし、その姿を見ている人は必ずいる。
    報われなくても、結果的に自分を成長させる何かが付いてくる。それを活かせるチャンスはふとした時に訪れるよ。

    +93

    -8

  • 134. 匿名 2015/06/15(月) 01:08:27 

    天は二物を与えず!

    +8

    -10

  • 135. 匿名 2015/06/15(月) 01:12:01 

    去る者は追わず。
    自分に非があれば勿論改善は必要だけど、
    合う合わないがある程度うるのは仕方ない。
    万人に好かれなくても1人心分かち合える人がいれば
    充分幸せ。

    +97

    -1

  • 136. 匿名 2015/06/15(月) 01:12:27 

    我慢も大切だけど、明らかにココロと体の異変を感じたら、なるべく早く逃げることも大事!!

    2年前に逃げていたら、私は鬱で苦しむことはなかったし、1年中家の中で泣いて過ごすこともなかった。

    どうして我慢してしまったのだろう。

    +151

    -1

  • 137. 匿名 2015/06/15(月) 01:13:09 

    犬の1日は人間の1週間と同じ。
    犬の半年は人間の3年と同じ。
    もっと、もっと、もっと…
    触れ合って頭を撫でて褒めてあげる時間を
    沢山あげれば良かった。

    +143

    -2

  • 138. 匿名 2015/06/15(月) 01:16:19 

    過剰な自慢は他の何かの過剰な欠落の証拠である。

    +76

    -1

  • 139. 匿名 2015/06/15(月) 01:18:04 

    好かれること
    も嬉しいけど

    信頼されること
    は、もっと嬉しい

    +84

    -1

  • 140. 匿名 2015/06/15(月) 01:24:25 

    友達、彼氏は、居ればいいというものでもない。
    自分を大切にしてくれない人とは切っていい。

    +115

    -4

  • 141. 匿名 2015/06/15(月) 01:25:48 

    心の中の矛盾には決着をつけなくてもいい
    憎悪と慈愛は同じ対象に共存し得る
    自分は悪人でも善人でもない
    ただそういう人間

    +47

    -1

  • 142. 匿名 2015/06/15(月) 01:27:33 

    人は意地悪すると跳ね返ってくる!?
    意地悪されて、会社やめ。やめたあとに。
    意地悪した人も、なぜか会社やめた。
    因果応報ですかね

    +50

    -3

  • 143. 匿名 2015/06/15(月) 01:30:14 

    みんないい事言うなあ。
    ガルちゃん民、意外といい人多い。

    +102

    -7

  • 144. 匿名 2015/06/15(月) 01:36:15 

    逃げるが勝ち

    私をいじめてた子たちとどうにかうまくやろうとして結果いじめはなくなったけど、今じゃ彼女たちはいじめてたことなんか覚えちゃいないって人づてに聞いた。
    なんか悩んでがんばって合わせてたのがバカみたい。

    +84

    -1

  • 145. 匿名 2015/06/15(月) 01:38:22 

    ちょっと適当で人に甘えるくらいの方が、何でも自分でやってしまう人より人生上手くいく。

    +116

    -3

  • 146. 匿名 2015/06/15(月) 01:38:44 

    143
    私はわざわざそういうコメントをする貴方が好きだわ

    +72

    -11

  • 147. 匿名 2015/06/15(月) 01:42:55 

    2割の人たちは どんなことがあっても賛同してくれる 好きになってくれる
    6割の人たちは こちらの言動を見て好悪を決める
    残りの2割は 何があっても悪意を持ってくる

    残りの2割に気を遣う必要はないと悟った

    +135

    -2

  • 148. 匿名 2015/06/15(月) 01:44:32 

    女の悪口にいちいちショックを受けるのは時間の無駄
    その大半は嫉妬だから

    +152

    -2

  • 149. 匿名 2015/06/15(月) 01:45:22 


    優しさは上辺でしかない。
    思いやりの気持ちの大切さ

    +12

    -4

  • 150. 匿名 2015/06/15(月) 01:46:25 


    本当に病んでたと時に、人は支え合って生きていくものだと実感

    +30

    -1

  • 151. 匿名 2015/06/15(月) 01:48:53 

    嫉妬されるのは恐ろしい
    でも、嫉妬されなくなるのは、もっと恐ろしい

    +47

    -12

  • 152. 匿名 2015/06/15(月) 01:49:08 

    がんばることと無理をすることは違う。
    無理はしない方がいい。

    +105

    -1

  • 153. 匿名 2015/06/15(月) 01:50:49 

    ネガティブな人間や不幸事の多い人間とは、なるべく付き合わない方がいい。
    悪い気をもらうから。

    +102

    -13

  • 154. 匿名 2015/06/15(月) 02:06:15 

    マイナスされそうだけど
    若い時は浮気とか二股とかしたもん勝ち
    彼氏いても他の男に言い寄られたら、彼氏いないって嘘ついて遊んだりすべき
    40代の今、そういうのしたくてもオバサンなので相手にされない
    今になってそういうのしてた友達が羨ましい
    もっと色んな人と恋愛したかった

    +21

    -47

  • 155. 匿名 2015/06/15(月) 02:10:07 

    154さんと私は価値観が全然違うわ・・・
    彼氏を裏切りながら付き合うことを幸せとも思えない。
    それの何が勝ちなんだか。

    +65

    -8

  • 156. 匿名 2015/06/15(月) 02:13:28 


    人生論ではないのですが、
    睡眠の大切さに最近ほんとに気付きました。
    しっかり寝ると、心身健康でいられるんだなって思いました。
    と、夜中に書き込み( ̄^ ̄)ゞ

    +115

    -2

  • 157. 匿名 2015/06/15(月) 02:15:04 

    人生楽しんだもん勝ち
    あまり深く真面目に考えない
    ケチはみっともない

    +105

    -3

  • 158. 匿名 2015/06/15(月) 02:18:57 

    貧乏暇なし‼

    +28

    -3

  • 159. 匿名 2015/06/15(月) 02:22:27 

    過ぎたことを悔やんでもしかたない!
    その失敗をどう乗り越えるかが今後の自分を決める!!

    +33

    -4

  • 160. 匿名 2015/06/15(月) 02:30:11 

    自分のこと好きでいると、人生を楽しめる

    +74

    -1

  • 161. 匿名 2015/06/15(月) 02:59:38 

    信用する、という言葉を自分に都合よく使わないこと
    相手に信用に足る根拠が無いのに何かを任せるのは面倒から逃げた思考停止以外の何物でもない
    相手が駄目な人間なら言葉だけで信じずにそれを踏まえた上でそれなりの対応をすべき
    他人を憎まないように生きる努力を怠っていたなと思う

    +13

    -3

  • 162. 匿名 2015/06/15(月) 03:19:42 

    女は信用するな

    ワタシ女だけど…
    女ほど怖いものはないと思ってる。
    陰湿でプライド高くて、人の悪口言って連帯感を高める。特に母親になるとより一層ひどい。
    所謂ボスママにみんなへーこらしちゃって。
    もうホント大変そう。


    +65

    -8

  • 163. 匿名 2015/06/15(月) 03:28:43 

    言葉は薬。でも時に暴力。

    +49

    -3

  • 164. 匿名 2015/06/15(月) 03:52:14 

    世の中は多勢が正義

    +26

    -6

  • 165. 匿名 2015/06/15(月) 03:53:42 

    因果応報は、

    ない

    +10

    -24

  • 166. 匿名 2015/06/15(月) 03:58:09 

    「真っ直ぐ」が必ずしも美徳ではない

    +42

    -3

  • 167. 匿名 2015/06/15(月) 04:06:31 

    性格は顔に出る

    若い時はわかりにくくても、年齢を重ねた顔はだんだん内面がにじみ出てくる。
    いくら取り繕っても、性悪は顔に出てます。
    わたしも気をつけます。

    +108

    -4

  • 168. 匿名 2015/06/15(月) 04:10:43 

    女は顔

    悲しいくらい男は綺麗な顔の女が好き。
    子供から大人まで、おじいちゃんまで、例外なく顔面が綺麗な女性が男は大好き。

    +71

    -5

  • 169. 匿名 2015/06/15(月) 04:18:35 

    仕事は6割の力でやるべし

    普段頑張りすぎると、それ以上求められた時に応えられない。真面目さゆえに自分を追い込む。だんだんつらくなる。
    だから、いくら頑張ってもいつも余力を考えて仕事をすること。
    会社は頑張った分のまだその上を常に期待してくるから。
    若い頃に真面目に頑張りすぎて疲れてしまった自分への戒めです。適当に長く続けるということは、つい頑張りすぎる自分の目標です。

    +63

    -4

  • 170. 匿名 2015/06/15(月) 04:50:16 

    そんな人生の教訓も数分で忘れる

    +35

    -5

  • 171. 匿名 2015/06/15(月) 05:16:00 

    ガールズじゃなく、教訓トピは爺さんが立てている、と気づいたこと。

    +4

    -11

  • 172. 匿名 2015/06/15(月) 05:29:01 

    皆と仲良くなんてしなくていい
    付き合う人は選ぶべし
    親だろうが友達だろうが恋人だろうが、一緒にいて苦痛を感じるなら縁を切ってもいい
    自分が大切に思っていても、相手も大切にしてくれるとは限らない
    一緒にいて楽しい、幸せと感じる人だけを大切に
    人間は思ってる以上に一緒にいる人に影響を受ける

    職場などで苦手だけどどうしても接しなきゃいけない人とは精神的に距離を置く
    無理して好かれようとしなくていい
    そのくらいの心持ちのほうが人間関係は上手くいく

    +119

    -1

  • 173. 匿名 2015/06/15(月) 05:30:09 

    人付き合いは腹6分
    べったり、何でも話して当たり前って近すぎる関係はストレスがたまる。職場は仲良しクラブじゃないから。

    +79

    -2

  • 174. 匿名 2015/06/15(月) 05:45:56 

    今日は月曜日で明日は火曜日だということ。
    教訓って、実際そんな風に戒めているんですかね。
    疑問

    +1

    -8

  • 175. 匿名 2015/06/15(月) 05:56:57 

    知らぬが仏

    知らない方が幸せなこともある!

    +98

    -3

  • 176. 匿名 2015/06/15(月) 06:44:37 

    マイナス覚悟で…

    馬鹿の壁は越えられない by職場の友人より

    「仕事教えて下さい」という割には同じ事を何度教えても、仕事のやり方を一緒に実践して教えても、同じミスを繰り返して「すみません」と謝る後輩…。彼女の言動見てると、やる気がある振りしたパフォーマンスなのか単に頭悪いのか…多分両方だろうな。

    毎日同じ内容の作業を一年半もやってるんだから、いい加減出来て欲しいわ(--;)
    相手するの疲れた…ストレスで月のモノが2ヶ月来ない(T-T)

    +33

    -9

  • 177. 匿名 2015/06/15(月) 07:03:20 

    喧嘩すればするほど仲が悪い

    どう考えてもそうだとしか思えない。本当に仲良いなら喧嘩にならない。喧嘩するほど仲が良いなんて言葉で片付けちゃダメな気がする。

    +65

    -5

  • 178. 匿名 2015/06/15(月) 07:10:14 

    人を小バカにする人間より素直に褒めることができる人間の方が実は上だよ(*^^*)
    小バカにしてる人達は自分達が上だと勘違いしてるだけ。

    +104

    -4

  • 179. 匿名 2015/06/15(月) 07:21:13 

    謙虚に生きていく一番大事だと思う

    +44

    -1

  • 180. 匿名 2015/06/15(月) 07:34:43 

    自分のことを真剣に心配してくれる人なんて身内しかいない。

    +51

    -5

  • 181. 匿名 2015/06/15(月) 07:35:57 

    ニコニコ穏やかそうな人ほど、性格キツイしうわべだけの人が多かった。

    +64

    -3

  • 182. 匿名 2015/06/15(月) 07:36:46 

    健康第一!

    +55

    -3

  • 183. 匿名 2015/06/15(月) 07:37:45 

    自分自分!って人は、人の話をまったく聞いてないし興味がない。
    だから悩みなど話したことを詳細に記憶に残していない。

    +21

    -0

  • 184. 匿名 2015/06/15(月) 07:45:45 

    センス=知識

    水野学さんの著書より。センスは天賦の物ではなく知識の積み重ねだと。だから上司にセンス無いとか言われても勉強不足ってことだから変に凹まなくて大丈夫。センスが良い人は水面下でめちゃくちゃ勉強しててマイルールやポリシー持ってるから行動を観察して出来ることから取り入れよう。雑誌見たままとか表面だけを真似する人は違和感あるよね。

    +32

    -5

  • 185. 匿名 2015/06/15(月) 07:46:22 

    どんな人間と付き合ってるかで
    大体その人の人間性が見える。

    +43

    -1

  • 186. 匿名 2015/06/15(月) 07:51:01 

    他人は自分が思っている以上に自分に関心は無い。

    が、他人は自分が思っている以上に自分の事を見ている。

    だから振る舞いには気を付けないとな~とと思っています。

    かくいう自分も結構見てるから・・・

    +53

    -4

  • 187. 匿名 2015/06/15(月) 08:04:48 

    歯は第二の心臓

    もっと早く治療に、いっとけば。。。

    +31

    -0

  • 188. 匿名 2015/06/15(月) 08:12:32 

    断捨離

    +24

    -1

  • 189. 匿名 2015/06/15(月) 08:29:00 

    内面の醜い人は、それが顔に表れている。

    +43

    -2

  • 190. 匿名 2015/06/15(月) 08:34:44 

    184

    わたしはセンスって天性のものだと思う
    直観力、感性も備わってるもの

    +21

    -3

  • 191. 匿名 2015/06/15(月) 08:38:26 

    すべての人に好かれることなんてありえない。波長の合わない人、一緒にいて楽しくない人とは無理して付き合わない。最低限、挨拶だけはきちんとすること。

    +63

    -0

  • 192. 匿名 2015/06/15(月) 08:41:49 

    友達とは尊敬できる人。
    1人寂しいからとか時間潰しでお誘いしたり、用事お願いしたり、愚痴を言いたいから会うのは、もう友達じゃない。共依存の関係だから距離置くのがお互いのため。ご近所なら程々にお付き合い必要だけどね。

    +36

    -4

  • 193. 匿名 2015/06/15(月) 08:42:02 

    生き残るために人生のある時期に戦う必要があった人達に共感を覚えるわ。そういう苦労は、人格に新しい個性を与えてくれるのよ。

    byマドンナ
    姐さんかっこよすぎ。
    苦労が待ち構えてても、どんとこいと思えるようになった!

    +23

    -3

  • 194. 匿名 2015/06/15(月) 08:51:59 

    見た目が100%

    +26

    -4

  • 195. 匿名 2015/06/15(月) 08:53:12 

    女は男の為に存在する

    +4

    -20

  • 196. 匿名 2015/06/15(月) 08:55:40 

    人生は死ぬまでの暇つぶし

    +15

    -5

  • 197. 匿名 2015/06/15(月) 08:56:58 

    可愛い、綺麗は作れる。

    ファッション、髪型、化粧、ダイエット、エステ、立ち振る舞い。

    女は努力次第で容姿を変えれると信じています。

    +52

    -3

  • 198. 匿名 2015/06/15(月) 08:59:01 

    恋愛とは性欲を美化しただけのもの

    +19

    -2

  • 199. 匿名 2015/06/15(月) 09:03:01 

    男の「好き」は「抱きたい」

    +37

    -2

  • 200. 匿名 2015/06/15(月) 09:07:57 

    職場の人は信用しちゃいけない

    頼まれた仕事を信用してた店長に相談して、了承得てやっていたのに、
    店長は〜さんが勝手にしてしまって、、
    〜さんに仕事丸投げされて、、だの被害者意識
    、その他色んなことを上司にチクられる。

    裏と表で人は何を言っているのか本当にわからないです。



    +27

    -0

  • 201. 匿名 2015/06/15(月) 09:17:39 

    笑って誤魔化すは高等戦術。

    +11

    -5

  • 202. 匿名 2015/06/15(月) 09:28:40 

    義をみてせざるは勇なきなり
    単純に信じたいものを信じたいように信じる

    +6

    -1

  • 203. 匿名 2015/06/15(月) 09:47:30 

    努力してないときに不満が出る
    雑用は雑にするから雑用になる

    +21

    -5

  • 204. 匿名 2015/06/15(月) 09:49:00 

    女友達の多い男は浮気を軽々しくする

    +29

    -4

  • 205. 匿名 2015/06/15(月) 09:50:06 

    苦なくして楽なし

    +15

    -3

  • 206. 匿名 2015/06/15(月) 09:59:09 

    いいこともあれば悪いこともある



    +19

    -7

  • 207. 匿名 2015/06/15(月) 10:10:42 

    美しいものを求めて世界中を彷徨ったところで
    美しいと感じる心がないと永遠に見つからない

    +82

    -2

  • 208. 匿名 2015/06/15(月) 10:14:29 

    女友達なんて人の不幸が大好き

    +30

    -5

  • 209. 匿名 2015/06/15(月) 10:26:22 

    出る杭はうたれる
    仕事してから、つくづく感じる

    +51

    -0

  • 210. 匿名 2015/06/15(月) 10:44:02 

    人を批判、攻撃する人は自分もそうされる。

    どこかの国のように。

    +28

    -3

  • 211. 匿名 2015/06/15(月) 10:46:33 

    言葉足らずで誤解される

    +43

    -1

  • 212. 匿名 2015/06/15(月) 10:57:28 

    世間体に指図される覚えはない
    ただ四葉のクローバーを求めて
    三葉を踏みにじりたくないだけ

    +6

    -1

  • 213. 匿名 2015/06/15(月) 10:59:46 

    周りの人間に文句があるときは、たいてい自分もそのレベルにある。
    人に変えてもらいたいなら、まず自分の至らなさに気づき、
    自分の至らなさを改善すること。

    環境に不満があるときは、新しい世界に飛び込む時期。
    新しい世界に躊躇し拒否している時、人は文句ばかり貯めこむ。

    ドアを開けろ、そうすれば導かれる。
    目の前のドアを開けない人は、同じようにドアを開けない人を非難する。

    +45

    -4

  • 214. 匿名 2015/06/15(月) 11:08:24 

    山ピーのふり見て我がふり直せ

    +6

    -5

  • 215. 匿名 2015/06/15(月) 11:10:54 

    213 本当にそう。皆一緒だー。みんな堕ちる。
    ダメな自分を引きずりまわしても行かないと。

    +3

    -1

  • 216. 匿名 2015/06/15(月) 11:40:57 

    昔は人目を気にしてばかりいたけど、思ってる程人は自分の事そんなに見てない。笑

    +47

    -2

  • 217. 匿名 2015/06/15(月) 11:46:05 

    人生というほど大層なものではないけど、働いて半年以上経っても慣れない・好きじゃない仕事は3年働いても対して変わらない。
    今まで4社務めて内3社は5年以上働いたけど、入社半年以上経っても「この会社駄目だ」と感じたところは何年働いても慣れることができなかった。適性の問題かもしれないけど。

    短期退職を推奨している訳ではないので悪しからず。

    +25

    -3

  • 218. 匿名 2015/06/15(月) 11:47:36 

    歩々是道場[ほほこれどうじょう]

    心がけ次第で、どんな場所も自分を高める道場になる。


    嫌な場所へどうしても行かなくてはならない時、会いたくもない人に会わなければならない時、考え方次第では自分が成長できるチャンスだと思って行ってみる!

    +19

    -6

  • 219. 匿名 2015/06/15(月) 12:00:02 

    自己中な人には何を言っても無駄
    話し合いなんて出来ない
    だからそんな人にいちいち腹を立てるより、距離を置いてほっとくのが一番

    +48

    -1

  • 220. 匿名 2015/06/15(月) 12:31:20 

    創価学会にどれだけ断りいれてもしつこいこと。。
    やめてる!って!ってストーカーされてるんだけど。
    本当にやめてるなら人がどこで何しよと関係なくね?!

    ほんとしつこ!

    ここでスレたてようと創価学会には関係ないことなんだけど。
    むしろ何度も断ったのにストーカーまでしてセックスきもちよかった?Cカップ?とか言うか?!

    頼むから一生かかわろーとしないで。
    創価学会いらない。

    +7

    -8

  • 221. 匿名 2015/06/15(月) 12:49:35 

    信じた分だけ傷つく

    +26

    -1

  • 222. 匿名 2015/06/15(月) 12:54:11 

    どんなに素晴らしいアイディアを持っていても行動できなければニートの妄想と同じ
    評価されなければ、ただのオナニー
    と、自分を戒めてる。

    +8

    -4

  • 223. 匿名 2015/06/15(月) 12:59:06 

    なんとか知り合いたい、
    なんとか仲良くなりたい、
    そんな人は、今は縁がない。
    無理して近づくより、会った時に恥ずかしくない自分になる努力をすべき。
    そうすれば、今より良い出会いが自然と舞い込んで来る。
    これ、本当です。

    +89

    -2

  • 224. 匿名 2015/06/15(月) 13:04:47 

    OLは無愛想

    +5

    -4

  • 225. 匿名 2015/06/15(月) 13:05:20 

    153

    不幸事は内容にもよるよ。本人は何も悪くない事だってたくさんあるし。

    +9

    -1

  • 226. 匿名 2015/06/15(月) 13:34:21 

    憎まれっ子世にはばかる。


    真面目で責任感も強く、ちょっと不器用だけど根は良い人が鬱になって休職し、自分勝手で八つ当たりばっかりして自分の非を一切認めようとしない奴が毎日会社来てる。


    +69

    -1

  • 227. 匿名 2015/06/15(月) 13:36:34 

    無理をし過ぎない

    自分は自分
    他人は他人
    マイペースにゆるく行こう
    ストレスフリーが目標

    +37

    -0

  • 228. 匿名 2015/06/15(月) 13:38:47 

    人生は引き算。

    面白い物も、美味しいものもあふれてて簡単に手に入る今、足すことより引くことの方がずっと難しいことだと思った。あまり欲張らずに今あるもの、見えてるものを大切にしたいなと!

    +27

    -0

  • 229. 匿名 2015/06/15(月) 13:47:36 

    努力は報われるとは限らない



    +15

    -2

  • 230. 匿名 2015/06/15(月) 14:19:20 

    『隣の芝生は青く見える 』
    でもその人が本当にいい思いばかりしてるとは限らないし、その人は自分を羨ましいと思ってるかもしれない。だから自分をもっと好きになって自分に誇りを持とう。
    あなたが見たイケメンの苦労
    あなたが見たイケメンの苦労girlschannel.net

    あなたが見たイケメンの苦労あなたが見たイケメンの苦労は何ですか? 私は数人の女の子に好意を寄せられていて最終的に取り合いになってたときイケメンって大変だなって思いました。


    +15

    -1

  • 231. 匿名 2015/06/15(月) 14:38:07 

    歯で顔は造られる。
    歯並びは子供のうちに直したほうが良いです。

    +24

    -4

  • 232. 匿名 2015/06/15(月) 15:03:44 

    8歳で性犯罪にあい
    15歳で事故で片足切断
    22歳で脳梗塞で倒れ寝たきり
    私より不幸な人はいないと看護師さん達に言われます

    +11

    -5

  • 233. 匿名 2015/06/15(月) 15:09:37 

    美人でも30歳を過ぎたら普通以上(MARCH以上、一流企業、同世代)男と出会って結婚できる可能性がほぼ0。

    20代のうちから付き合うか婚約しておかないと本当に行き遅れる。

    by 独身アラフォー

    +28

    -13

  • 234. 匿名 2015/06/15(月) 15:17:35 

    男は変わらない。
    男から幸せにしてもらおうなんて浅はかすぎる。
    白馬の王子様なんかいません。

    +39

    -1

  • 235. 匿名 2015/06/15(月) 15:21:41 

    諸行無常
    この世のあらゆるものはすべて移ろい行く。
    長年生きていると十数年前までは世間で理想的なライフスタイル、ファッション、価値観とされていたものが、十数年後はこき下ろされたり、その反対の事象に出くわしたりする。
    それと当然と思っていたことが、突然なくなったりすることも体験する。
    なので人がどう思うかではなく、自分が大切だと思うものを大切に温めながら、『今』を生きていこうと思っています。

    +26

    -0

  • 236. 匿名 2015/06/15(月) 15:41:00 

    諸行無常
    この世のあらゆるものはすべて移ろい行く。
    長年生きていると十数年前までは世間で理想的なライフスタイル、ファッション、価値観とされていたものが、十数年後はこき下ろされたり、その反対の事象に出くわしたりする。
    それと当然と思っていたことが、突然なくなったりすることも体験する。
    なので人がどう思うかではなく、自分が大切だと思うものを大切に温めながら、『今』を生きていこうと思っています。

    +5

    -0

  • 237. 匿名 2015/06/15(月) 15:53:00 

    正直者はバカをみる

    +15

    -3

  • 238. 匿名 2015/06/15(月) 15:54:07 

    字は人柄を表す

    +10

    -6

  • 239. 匿名 2015/06/15(月) 16:03:34 

    どこに行こうと本人次第、というのは間違い。
    身を置く場所ひとつで天国にも地獄にもなる。

    「環境が人をつくる」は真理。

    +29

    -0

  • 240. 匿名 2015/06/15(月) 16:08:26 

    黙ってると損をする

    昔は言いたいことが言えなくて黙っていたけれど
    好き勝手やられてたし自分の意見もなしにことが淡々と進む。
    でもそれは当然。それからは意見が通らなくてもいいから、自己主張はするようにしてる。

    +15

    -2

  • 241. 匿名 2015/06/15(月) 16:43:54 


    楽しいことが終わってしまうように

    辛いこともいつかは終わる

    +41

    -3

  • 242. 匿名 2015/06/15(月) 16:44:40 

    何かのためになる我慢はするべきだけど、なんにもならない不幸になるだけの我慢はすべきじゃない。

    +15

    -1

  • 243. 匿名 2015/06/15(月) 16:48:00 

    強く望まないとほしいものは手に入らない。

    +9

    -1

  • 244. 匿名 2015/06/15(月) 16:49:41 

    男の友情は同性愛に近い。

    +7

    -5

  • 245. 匿名 2015/06/15(月) 16:50:25 

    人の言葉は情報。
    聞くことは大事たが、聞き方を間違えて自分自身を苦しめる必要はない。

    綺麗な人だって容姿や雰囲気でダメ出しをされる。
    モデルやタレントが良い例。
    もっと顔が、もっとスタイルが、もっと髪型が、雰囲気が違う、もっと大人なら、もっと若ければ…
    きりがない。
    でもいくら「この仕事には綺麗じゃない」と言われても、綺麗な人は綺麗。腐る人は腐る。

    この場合は何がダメなのか、
    それは自分を生かせるのか殺すのか、
    自分はどう変わりたいのか、変わりたくないのか、
    色んな事を自分なりに考えればいい。
    「不細工と言われた」と落ち込む事は時間と心がもったいない。

    +5

    -3

  • 246. 匿名 2015/06/15(月) 16:50:33 

    健康第一。健康だったらどうにでもなる。入院してつくづく思った。
    行きたいところに行けるって素晴らしい。

    +40

    -1

  • 247. 匿名 2015/06/15(月) 16:51:33 

    何事もほどほどが良い。頑張りすぎてもサボりすぎても結果はついてこない。無理せず一歩一歩着実に。

    +14

    -0

  • 248. 匿名 2015/06/15(月) 17:05:02 

    美人よりは程よい可愛さの方が幸せになれる

    +23

    -2

  • 249. 匿名 2015/06/15(月) 17:06:29 

    世の中は不公平だ。
    だからって悲観するのではなく、
    そーいうものだ、と思うだけで
    執着心から解放される、かも。

    +14

    -0

  • 250. 匿名 2015/06/15(月) 17:06:41 

    自分と同じレベルだから、粘着な陰湿人間に絡まれるのでしょうか。
    違うと思いますが。
    でしたら、悪質なストーカーに殺された人たちも、
    同じく悪質な性格だったのでしょうか。

    類友。
    大嫌いな言葉。
    人を苦しめている人、それを傍観して聖職者づらしている人が正当化する言葉だから。

    +19

    -2

  • 251. 匿名 2015/06/15(月) 17:13:05 

    もしもあなたが幸運にも人より美しい顔に生まれたなら、地道な努力をしなさい。
    どんな分野でも、自分の実力や器以上の大役や昇進が舞い込んで来るのはだいたいが綺麗な人です。人は
    「顔が良いから」
    「上の贔屓だ」
    と羨むでしょう。あなたに近づいて自分も幸運の欠片を貰おうとチヤホヤするでしょう。
    でもそこで満足しないで、そんな時こそ地味で面倒な努力をしましょう。
    それが結果になれば、あなたは異例の抜擢を受けた幸運な人ではなく真の実力者として本当に信用が得られ、更なる高みに登り詰める事ができます。

    大学の時に、もう髪の真っ白いドイツ人講師が言ってた言葉です。
    当時はまだバブルの色が残ってて、みんなはシャネルだバーバリーだ、シンディ=クロフォードになりたいだ、そんな事言ってた時代でした。
    あの頃は「インテリの先生が言う事だ」と思っていましたが、今は色んな場面でなんとなく解ってきました。
    幾つになっても、どんな職業でも、そんな事あります。

    +36

    -0

  • 252. 匿名 2015/06/15(月) 17:26:53 

    清濁併せ呑め

    +6

    -2

  • 253. 匿名 2015/06/15(月) 17:28:00 

    いくら自分を認め、愛してくれる人が居ても、

    その人の事が全く見えなければ全く意味がない。

    いくらその人を愛し、敬い、尽くしても、

    その人に気持ちがなければその愛情が報われる事はない。

    誰に報いるのか、誰を愛するのか、

    決めるのはあなたの自由です。

    +7

    -4

  • 254. 匿名 2015/06/15(月) 17:30:15 

    190. 匿名 2015/06/15(月) 08:34:44 [通報]
    184
    わたしはセンスって天性のものだと思う
    直観力、感性も備わってるもの

    天性の感覚や直観力、感性で表現したものは「思いつき、偶然の産物」と言われ、センスがあると評価はされません。新人の時に、よく上司に「思いつきで作るな」と注意されました。そういうことなのだと思います。

    +4

    -6

  • 255. 匿名 2015/06/15(月) 17:35:30 

    警察官や公務員は一般市民の味方じゃない。

    +44

    -1

  • 256. 匿名 2015/06/15(月) 17:58:36 

    物事には適齢期があり、それを逃すと余計な苦労をする羽目になる。

    +36

    -1

  • 257. 匿名 2015/06/15(月) 18:02:39 

    お金に拘り過ぎると人生失敗する

    +12

    -1

  • 258. 匿名 2015/06/15(月) 18:03:47 

    急がば回れ

    仕事を急いで仕上げようと近道すると結局間違いが多くて時間がかかる
    面倒だと思っても丁寧に仕上げていくとスピードにも乗れて結局は早く仕上がる

    +22

    -1

  • 259. 匿名 2015/06/15(月) 18:04:22 

    夜は出歩かない

    +32

    -1

  • 260. 匿名 2015/06/15(月) 18:05:07 

    明日やろうは、バカ野郎。人との付き合いは腹八文

    +20

    -1

  • 261. 匿名 2015/06/15(月) 18:05:55 

    これ
    最近気づいた人生の教訓

    +48

    -2

  • 262. 匿名 2015/06/15(月) 18:10:00 

    前から知っていたけど・・・。
    最近気づいた人生の教訓

    +42

    -0

  • 263. 匿名 2015/06/15(月) 18:11:22 

    250さん、
    わかります。
    以前、別トピで類友って主張してる人に、そんな訳ない、と返したら
    馬鹿って返された。
    私も類友って言葉大嫌いです。

    +7

    -3

  • 264. 匿名 2015/06/15(月) 18:12:25 

    同じ医療被害者だからといって、いい人とは限らないから注意しろ。
    2パターンの人がいたよ。

    1、こちらが被害にあった悪い医者の名前は、しつこく聞いてくるのだが、
    自分が被害にあった悪い医者、逆に良い医者のことは絶対に教えてくれない人。

    2、自分の被害状況は聞いてもらいたくて愚痴を話してくるが
    こちらの話をすると面倒くさがって返事書いてこないタイプ。

    みんな自分のことしか考えてないんだな。

    +2

    -2

  • 265. 匿名 2015/06/15(月) 18:14:42 

    人間関係は努力してもどうしようもない事もある

    +34

    -0

  • 266. 匿名 2015/06/15(月) 18:22:08 

    生まれたときに人生だいたい決まってるような気がする
    どんな親の下で生まれるかで

    +29

    -3

  • 267. 匿名 2015/06/15(月) 18:27:36 

    産まれもそうですけど、選ぶ男次第でも人生積む。
    と、思います…

    +44

    -2

  • 268. 匿名 2015/06/15(月) 18:42:28 

    人間、口ではウソをつく。
    仕草や行動ではウソをつけない。

    +19

    -1

  • 269. 匿名 2015/06/15(月) 18:46:33 

    見た目で決めつけられる事は多いけど、

    見た目で人を決めつけていると損ばかりする。

    相手の言動を見よう

    +8

    -2

  • 270. 匿名 2015/06/15(月) 18:47:24 

    真実はひとつ。
    でも、解釈は無数。

    +14

    -0

  • 271. 匿名 2015/06/15(月) 18:48:52 

    恋愛市場では男は仕事、女は顔。

    それだけじゃないけど、それが一番有利。

    +18

    -3

  • 272. 匿名 2015/06/15(月) 18:50:29 

    祈ってるだけじゃ願いは叶わない
    神様はいない
    結局自分の努力と幸運が重ならないと事は良い方へは進まない

    +15

    -1

  • 273. 匿名 2015/06/15(月) 18:56:05 

    他人を変えることはできない
    変えられるのは自分

    +22

    -0

  • 274. 匿名 2015/06/15(月) 19:07:39 

    生きている中で死ぬこと以外は全て、かすり傷程度

    +10

    -4

  • 275. 匿名 2015/06/15(月) 19:34:45 

    やりたい事は早くやった方がいいという事。
    30代にもなれば元同級生が病気や事故、自殺で
    既に死んでいるという事も多い。
    「人生振り返って何を後悔していますか?」と
    海外の90歳の老人に聞いた有名なアンケートがあります。
    みんなの答えはほとんど同じでした。
    それは「もっと冒険しておけばよかった」との事です。

    +19

    -0

  • 276. 匿名 2015/06/15(月) 19:36:24 

    簡単に人を信じてはいけない。

    +27

    -0

  • 277. 匿名 2015/06/15(月) 19:51:36 

    誰かに与えられるより、与えるほうが幸せになれる。

    +3

    -1

  • 278. 匿名 2015/06/15(月) 19:54:17 

    旨いものはハイカロリー( ´ ▽ ` )ノ

    +28

    -0

  • 279. 匿名 2015/06/15(月) 20:05:24 

    好きな人を大切にしない女性は
    自分も大切にされず愛されないため
    決して幸せになることはできない

    +4

    -3

  • 280. 匿名 2015/06/15(月) 20:37:37 

    人を変えるのは
    出来ないけど
    自分を変えるのは
    自分次第。

    ダメ男や友人をバッサリ切ったら、サイコーに充実してますo(^_^)o

    +14

    -3

  • 281. 匿名 2015/06/15(月) 20:50:59 

    産まれと環境
    これらが揃っていないなら第一線は無理
    社会は手を加えない限り不当で不平等

    +11

    -1

  • 282. 匿名 2015/06/15(月) 20:56:24 

    怒りやイライラしてるときほど冷静になれ

    その勢いでしたことはあとで後悔することが多い

    +25

    -0

  • 283. 匿名 2015/06/15(月) 20:56:24 

    姓名判断は当てにならない

    +7

    -1

  • 284. 匿名 2015/06/15(月) 20:59:24 

    人に切られたと認めたくない人ほど、自分から切ったという人の多さよ。

    +7

    -0

  • 285. 匿名 2015/06/15(月) 21:04:23 

    一度縁が切れた人でも縁があればまた繋がる

    繋がって嬉しい人もいれば嫌な奴との縁もある

    +30

    -2

  • 286. 匿名 2015/06/15(月) 21:04:41 

    女は追いかける恋より 追われる恋の方が幸せになれる

    +20

    -3

  • 287. 匿名 2015/06/15(月) 21:10:43 

    自分のことを喋らないこと。常に聞き役に徹する。

    +25

    -2

  • 288. 匿名 2015/06/15(月) 21:41:43 

    ・良いときも悪いときも変わらずに接してくれる人だけが信頼できる。
    ・何も捨てられない人間は、何も出来ない人間

    +16

    -1

  • 289. 匿名 2015/06/15(月) 21:50:10 

    口止めは無駄

    言いふらされたくないならしゃべるな

    +9

    -0

  • 290. 匿名 2015/06/15(月) 21:50:30 

    やせ我慢して真面目に頑張ると病む
    他人を許せなくなる
    自分勝手でずるい人が得をする世の中の構図
    なんでも適度が大事


    +8

    -2

  • 291. 匿名 2015/06/15(月) 21:50:31 

    笑う門には福来る

    これにつきる

    +16

    -2

  • 292. 匿名 2015/06/15(月) 22:03:48 

    しっかりした男なんていない。
    男はしっかりしていないものだから、しっかりさせるために、しっかりした男が良いと言い始めただけ。
    それを真に受けて、しっかりした男を男に期待すると、痛い目にあう。

    女がしっかりすればいいだけ。

    そして、しっかりしていない男程、自分がしっかりしていないことをコンプレックスに思うから、
    しっかりした女性にあれこれ指示されることを嫌がる。

    そうした男は大したことない男だから、無視して、それに耐えうる強さの男を選ぶか、
    女性が表面的には男を立てつつも実質的に操縦するスキルを身につけるか、いずれかしかない。

    後者ができる女性は、そこまで低レベルの男性には見向きもしないので、
    現実的には前者。

    +6

    -4

  • 293. 匿名 2015/06/15(月) 22:04:57 

    男はいくつになっても少年。子どもみたいなもの。

    +5

    -1

  • 294. 匿名 2015/06/15(月) 22:25:27 

    優しかったら、みんな何となくその人のこと好き。

    +4

    -2

  • 295. 匿名 2015/06/15(月) 22:29:55 

    病んでる時に男は作らない

    自分が病んでるとロクな男が寄ってこなかった。
    自分が何か頑張ってる時に出会う人のがいい男!

    +14

    -1

  • 296. 匿名 2015/06/15(月) 22:31:19 

    寂しかったり悔しかったり嬉しかったり人生いろいろあっても結局最後は1人なんだということ。
    老人相手の仕事してて痛感する。

    +9

    -0

  • 297. 匿名 2015/06/15(月) 22:33:40 

    苦労は買って出ろ
    後悔します

    +8

    -2

  • 298. 匿名 2015/06/15(月) 22:35:12 

    5年後10年後に成功したいのなら今から行動すること。

    ある日突然実力がつく人はいない。今やる努力は数年後に初めて結果に出てくる。

    +16

    -0

  • 299. 匿名 2015/06/15(月) 22:45:34 

    睡眠を軽視している人が多いという事。
    睡眠時間を削って何かをやっている人は多いけど睡眠不足だと
    集中力も欠くのでスピードが出ないので結局効率が悪い。
    本気で取り込みたいなら十分睡眠を取って
    集中してやるに限るという事。
    睡眠不足だと免疫も下がるので
    色んな病気にもなりやすいですしね。

    +15

    -0

  • 300. 匿名 2015/06/15(月) 23:10:36 

    やる気を待つのは、そのやる気はただの気まぐれを待つのと一緒。
    やる気は自分から起こす!
    こんなことがお寺の前に書いてありました。
    納得。

    +3

    -0

  • 301. 匿名 2015/06/15(月) 23:13:08 

    マスコミやテレビやニュース報道も新聞も、鵜呑みにしてはいけない。

    +8

    -1

  • 302. 匿名 2015/06/15(月) 23:22:40 

    子供を産んでママ達の世界を垣間見て思った事。

    殆どの人がバカな部分やみっとも無い所を持っている。
    他人を妬んだり、自分を棚に上げて批判したり、陰口や噂話を鵜呑みにしたり、人の不幸を喜んだり、優劣を付けたり。。

    群れに染まらないで本当に自分の判断で物事を見極めれる様な尊敬できる人って、ママの世界には、かなり少ない。

    +9

    -1

  • 303. 匿名 2015/06/15(月) 23:32:20 

    負けるが勝ち

    今までずっと負けず嫌いが長所だと思ってたけど、、、
    度が過ぎたらダメなんだと気付いた。。
    いつの間にか友達も半分くらいに減ってた...。
    もっと早く気付きたかった。

    +10

    -0

  • 304. 匿名 2015/06/16(火) 00:55:03 

    自己愛性の強い人ほど幸せ。
    他人に何言われても、自分という強力な見方がいるから。
    自己中で本当にうざいけど、いつも自分の気持ち優先で動いてるから羨ましく思う。
    ああいう風になれたら私もこんな無駄なことで色々悩むこともなかった。

    +5

    -3

  • 305. 匿名 2015/06/16(火) 01:31:15 

    あなたに干渉し過ぎる人は、あなたのプラスにはならない。

    あなたにイエスマンな人は、人間としてあなたの味方ではない。

    あなたよりバカに見える人が、あなたより無能とは限らない。

    あなたよりブスな人が、あなたに恋で遠慮しようとは思わない。

    こんな事、ちょっと相手の立場になって考えたらすぐに解るような事でしょ?

    +7

    -1

  • 306. 匿名 2015/06/16(火) 08:17:11 

    その人の本心が知りたければ、
    何を言っているかではなく、何をしているかを見なさい。

    +9

    -0

  • 307. 匿名 2015/06/16(火) 08:59:53 

    高い物が良いとは限らない。
    ブランド物でも使い勝手が悪ければ無価値。

    +4

    -0

  • 308. 匿名 2015/06/16(火) 09:34:20 

    人生は、「直接出会う人」によって左右されるということ。

    親、兄弟、子ども、親戚、友人、先生、同僚、恋人、結婚相手、隣人など、出会う人すべて。
    出会う人によっては幸福になる場合もあるし、また出会う人によっては自分が命を落とすことだってある。

    幸せは、その人の努力だけではなく、周囲のサポートがあってこそだということ。
    つまり、人生は自分の力だけではどうにもならないということ。

    +5

    -1

  • 309. 匿名 2015/06/16(火) 19:16:05 

    人は
    生まれてくる時も
    死ぬ時も
    一人

    +5

    -1

  • 310. 匿名 2015/06/16(火) 19:41:42 

    茶色い食べ物は美味しい

    +5

    -0

  • 311. 匿名 2015/06/17(水) 10:29:19 

    何歳からでも、学べない成功出来ないという事はない。

    若い時には体力とがむしゃらな情熱がものを言う。
    0からやらなければならないから。

    大人ならば余裕と知恵がものを言う。
    0からやる人は居ないから。

    +2

    -1

  • 312. 匿名 2015/06/17(水) 18:01:30 

    勉強を怠れば底辺人生まっしぐら

    +4

    -0

  • 313. 匿名 2015/06/18(木) 16:12:14 

    自分の人生教訓ではないですが、妹の悩み事とか愚痴を聞いてていつも思うのは、

    「自分は正しい。間違っていない」という想いが、悩みや愚痴を引き寄せる・・・

    という事ですね。

    +4

    -0

  • 314. 匿名 2015/06/24(水) 15:30:01 

    楽あれば苦ありと言うが、気をつけていれば避けられる苦もある。

    +1

    -0

  • 315. 匿名 2015/07/06(月) 15:49:52 

    ハロプロ AKB ジャニーズ EXILEなど大所帯グループは早く滅びろ

    ソロで輝けない芸能人って芸能人として資質がないって事だろ、人気がある人もいるっていっても集団の中にいるからだし、その他の面子なんか枯れ葉も山の賑わいだよ

    わさわさと集団で仲良しこよしでテレビに出てゴキ○リみたい!

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード