ガールズちゃんねる

子どもが習い事を嫌がる時の対応

218コメント2022/04/14(木) 08:15

  • 1. 匿名 2022/04/10(日) 19:34:21 

    年中の息子に、スイミングを習わせています。
    見た感じ練習中は楽しそうだし、始めて半年ですが適性もあると思います。
    でも時々「スイミングやめたい」「行きたくない」「嫌だなぁ」とぼやいています。
    まだ幼稚園児だし、最低でも25m程度は泳げるようになるまでは続けさせたいと思っていますが、嫌々通っているのもたまに可哀想になります。
    皆さんは、お子さんが習い事を嫌がっていたら、どうしますか?
    すぐにでも辞めさせますか?

    +24

    -76

  • 2. 匿名 2022/04/10(日) 19:34:44 

    辞めさせるなあ

    +242

    -37

  • 3. 匿名 2022/04/10(日) 19:35:11 

    年中さんなら、持ち上げて褒めちぎってなんとかなりそう\(^o^)/

    +142

    -8

  • 4. 匿名 2022/04/10(日) 19:35:21 

    なんで嫌か聞いた?

    +180

    -0

  • 5. 匿名 2022/04/10(日) 19:35:30 

    止める

    +13

    -3

  • 6. 匿名 2022/04/10(日) 19:35:34 

    時々なら続けさせるかな
    毎回相当嫌がるなら辞めさせるかも

    +127

    -6

  • 7. 匿名 2022/04/10(日) 19:35:36 

    理由を聞いてあげたら?

    なぜ行きたくないのか聞かないってどういうこと

    +189

    -0

  • 8. 匿名 2022/04/10(日) 19:35:47 

    嫌が続くならやめさせるなー

    +70

    -0

  • 9. 匿名 2022/04/10(日) 19:35:59 

    なんで嫌なのか理由を聞く
    でも、やめさせるかな。たぶん。
    そういうと、本気じゃない時はやめないって言うと思うよ

    +74

    -6

  • 10. 匿名 2022/04/10(日) 19:36:10 

    >>1
    どう嫌なのか、目標はあるのか、本当に辞めたいのか聞きます
    辞めるかは小さくても本人が決めたほうがいいと思う

    +29

    -8

  • 11. 匿名 2022/04/10(日) 19:36:12 

    先生と話して休会したよ。
    休会後も行きたがらなかったら辞めるつもりだったけど、やっぱりまだやりたい!と言い出したから続けてる。

    +78

    -5

  • 12. 匿名 2022/04/10(日) 19:36:16 

    毒親かよ

    +21

    -14

  • 13. 匿名 2022/04/10(日) 19:36:22 

    >>1
    行きたくない理由を聞いたり、先生に練習態度とかを聞いたりして、本人のモチベーションが低いと思ったら辞めさせるかな。

    無理矢理通わせても良い事ない。

    +117

    -1

  • 14. 匿名 2022/04/10(日) 19:36:25 

    >>1
    何が嫌なんだろうね。

    +22

    -1

  • 15. 匿名 2022/04/10(日) 19:36:25 

    習い事は嫌がったら行かせない。
    嫌でも行かなきゃダメなところもあるのに、行かせる必要ないところにまで無理に行かなくていい。

    +107

    -10

  • 16. 匿名 2022/04/10(日) 19:36:34 

    逆に嫌がってた子供側だけど、嫌でやってたことは続かない。水泳は習わなくてもたまに連れてってあげたり授業で泳げるようになると思うよ!

    +17

    -18

  • 17. 匿名 2022/04/10(日) 19:36:39 

    自分の経験上嫌々やらせてもその後の人生になんのメリットもないどころか苦い思い出や無駄な時間過ごした記憶しか残らないから辞めさせます

    お金も時間も無駄になります

    +96

    -4

  • 18. 匿名 2022/04/10(日) 19:36:39 

    なんで話し合って決めないの?他人に聞かなきゃ決められないの?

    +18

    -13

  • 19. 匿名 2022/04/10(日) 19:36:59 

    基本行きたくないのに行かせるのは親のエゴだと思うから行かせない。

    本人がどうしてもやりたいと言ったのに辞めたいと言うのなら続けさせる。

    +10

    -5

  • 20. 匿名 2022/04/10(日) 19:37:04 

    辞めさせないけど止めさせはするかな

    +3

    -0

  • 21. 匿名 2022/04/10(日) 19:37:13 

    好きな事、向いている事
    親の見極めは大事です

    +5

    -7

  • 22. 匿名 2022/04/10(日) 19:37:17 

    お母さんが一緒に参加できたら、モチベが上がったと聞いたことがある。
    ウチの娘はやる気がないピアノを続けていたが、仕方なく私がド素人から弾き始めたら、少し興味を持ってくれて、今も続けています。
    私もピアノが好きになってしまいましたが、上達しません。
    今はこっちのほうが悩み(笑)

    +21

    -2

  • 23. 匿名 2022/04/10(日) 19:37:17 

    子どもが習い事を嫌がる時の対応

    +3

    -0

  • 24. 匿名 2022/04/10(日) 19:37:26 

    嫌になったら辞めれば良いって単純な思考の子になるよ。
    イジメとかなら別の話だけどね。
    習い事って自分が上手くできなかったり、他に上手な子がいてできないのが恥ずかしいって思ったりするから行きたくなくなるんだよ。
    成功体験を積み重ねるためにも始めたなら1年は続けるべきだと思う。

    +32

    -31

  • 25. 匿名 2022/04/10(日) 19:37:36 

    その年齢なら言ってみたくて言ってるって可能性もあるのでまずは理由を聞いてみた方が良いですよ。
    明確な理由があるかないかで判断してみては?

    +30

    -0

  • 26. 匿名 2022/04/10(日) 19:37:56 

    >>1
    自分でスイミングをやりたいって
    言ってやったならすぐは辞めさせない。
    親がやらせてるなら辞めさせるかな。

    +56

    -5

  • 27. 匿名 2022/04/10(日) 19:37:59 

    うちもスイミング嫌がる時期ありました。
    4月と10月。環境が変わる時と運動会の練習の時期。それ以外の時は楽しそうに行くのでその時期だけ誤魔化してしばらく続けましたが、今度は冬の時期寒くて行きたくないと。2ヶ月くらい粘りましたが平泳ぎまでいったので辞めさせました
    辞めたら、またやりたいな〜って言い始めたw
    今後はやりたいなら短期クラスとかでやらせても良いかなと思います

    +33

    -2

  • 28. 匿名 2022/04/10(日) 19:38:05 

    >>1
    行けば楽しんでる様子なら
    行くまでの楽しい時間が断ち切られて気持ちの切り替えが上手く出来ないとか?

    +43

    -1

  • 29. 匿名 2022/04/10(日) 19:38:12 

    行きたくない理由がゲームやりたいから、とかだったら辞めさせないな

    +27

    -3

  • 30. 匿名 2022/04/10(日) 19:38:23 

    子供が自発的にやりたいと言って始めたわけじゃないならやめさせる

    +7

    -0

  • 31. 匿名 2022/04/10(日) 19:38:38 

    >>18
    うわーw

    +8

    -8

  • 32. 匿名 2022/04/10(日) 19:38:50 

    >>1
    理由を聞いた方がいいと思う。
    うちはピアノを辞めさせてくれなくて大大大っ嫌いになったし今楽譜も読めないよ。
    スイミングはまた違うかもしれないしプロを目指してるわけじゃないなら小学生で25メートルくらい泳げるようになるんだから楽しみながら通えるようにするのが一番だと思うよ。

    +47

    -3

  • 33. 匿名 2022/04/10(日) 19:39:36 

    まだ年中だし、あまり嫌がるようなら一旦辞めて、また小学生になったら始めたらどうでしょう?
    幼稚園2年間の成長だったら、小1から始めてもすぐ追いつけると思いますよ。

    +24

    -0

  • 34. 匿名 2022/04/10(日) 19:39:48 

    >>1
    私は自分が泳げなくてかなり辛かったので、子供には嫌がったけど一通り泳げるまで行かせた
    主のとこも目標決めたらどうかな?
    背泳ぎ、平泳ぎ、クロール25m泳げたら辞めるとか?
    それぐらいならそんなに長くないと思う

    +2

    -7

  • 35. 匿名 2022/04/10(日) 19:40:09 

    子どもが習い事を嫌がる時の対応

    +1

    -1

  • 36. 匿名 2022/04/10(日) 19:40:12 

    修行するぞ修行するぞと言って行かせてる

    +2

    -5

  • 37. 匿名 2022/04/10(日) 19:40:22 

    >>1
    自分からやりたいって言い出したことならどうしてそう思うのか具体的に聞くし、自分で言い出した以上頑張れるところは応援していく。あまりに辛そうならやめさせる。
    親がとりあえず子供に水泳やらしといたらいいみたいだから習わせたいみたいな気持ちで始めさせただけなら、この場合もとりあえず何が嫌なのかは聞くけど、そこは押し付けすぎずに早めにやめさせてあげたら?って思う。

    +6

    -0

  • 38. 匿名 2022/04/10(日) 19:40:30 

    やらせるの早かったんじゃない?

    +9

    -0

  • 39. 匿名 2022/04/10(日) 19:40:41 

    タイムリー!年長の息子がスイミング初めての半年くらい。最初は楽しんでたけどここ最近行き渋る。
    終わったあとも楽しかったー!じゃなくて疲れたーに変わった。お休みする?って聞いてもギリギリまで悩んでとりあえず参加してる。
    様子見てるけどどんな対応していいか悩む。

    +18

    -1

  • 40. 匿名 2022/04/10(日) 19:40:49 

    親が練習中見てるから無理して楽しいふりしてる可能性も

    +1

    -1

  • 41. 匿名 2022/04/10(日) 19:40:52 

    >>1
    俺も小学生の時に少年野球、塾、水泳、ピアノ、体操教室をやらされて、少年野球と水泳は嫌だったな。
    特に野球ではいじめられてたし。
    でも嫌だからすぐ辞めて良いって言ってると、辞め癖みたいの付いてしまうし、難しいな。

    +5

    -13

  • 42. 匿名 2022/04/10(日) 19:41:15 

    >>16
    わかる。身にならない、ピアノが凄く嫌だったんだけど鍵盤に手をおいたら震えてたw

    +12

    -0

  • 43. 匿名 2022/04/10(日) 19:41:25 

    >>16
    今はコロナで水泳の授業も無いからねー
    水泳習ってない子は泳げないと思う

    +58

    -4

  • 44. 匿名 2022/04/10(日) 19:41:48 

    私は嫌々ピアノを習い続けたけどなんの身にもならなかった

    +5

    -0

  • 45. 匿名 2022/04/10(日) 19:41:50 

    >>1
    理由はちゃんとゆっくりと優しく聞いた方がいいと思います。
    私は、そろばんを習っていましたがその先生が教えてる時にお尻やお股を触ってきて子供だから何となくヤダけど、ちゃんと言葉に出来なくて行きたくないと駄々をこねてました。親に言うといけない気がしてずっと言わないまま高学年になってから辞めました。
    そんな事もあるのでゆっくりと聞いてください。

    +30

    -0

  • 46. 匿名 2022/04/10(日) 19:41:52 

    バレエ習ってる子が柔軟きつくてやめたいと
    言うことがよくあるみたいだけど本当?
     

    +5

    -0

  • 47. 匿名 2022/04/10(日) 19:42:24 

    息子がスイミングスクールを辞めたがって困っています小学1年生です。 - 大会... - Yahoo!知恵袋
    息子がスイミングスクールを辞めたがって困っています小学1年生です。 - 大会... - Yahoo!知恵袋detail.chiebukuro.yahoo.co.jp

    息子がスイミングスクールを辞めたがって困っています小学1年生です。 大会優勝やアスリートを目指すとかではなく、運動習慣をつける、基礎体力をつける、水に慣れさせるためなどです安西先生(仮名)が怖いから嫌だと毎回泣きます...

    +0

    -1

  • 48. 匿名 2022/04/10(日) 19:43:15 

    >>31
    嫌がる理由すらも書かないでおいて事情もよく知らない私達が決められるわけないじゃん?可哀想だけど25mは泳げるようになってほしいってただの親のエゴじゃん。

    +11

    -5

  • 49. 匿名 2022/04/10(日) 19:43:35 

    >>1
    イヤイヤ習わせる習い事は身につかないし、本人もつまらないと思う。
    ただ、行きたくない理由が嫌な子がいたり、波長の合わない先生だったりするなら何かしら方法は考えたほうがいいかな

    +10

    -1

  • 50. 匿名 2022/04/10(日) 19:43:59 

    >>46
    私ならってたけどバレエ好きだったよ!!
    ピアノが嫌だったかな

    +6

    -0

  • 51. 匿名 2022/04/10(日) 19:44:04 

    私ならやめさせるかな
    今月から2才7ヶ月の娘が幼児教室に行くけど、(娘の要望)
    何回か行って嫌ならやめさせつもり

    +6

    -0

  • 52. 匿名 2022/04/10(日) 19:44:19 

    >>16
    私も子供側だったけど、イヤイヤながら通っていたけど泳げるのが得意になって小学校でも水泳部に入るくらいになっていったよ。徐々に好きになってた。

    +18

    -3

  • 53. 匿名 2022/04/10(日) 19:44:36 

    スイミング自分からやりたいって言ったのかにもよる。

    +3

    -0

  • 54. 匿名 2022/04/10(日) 19:45:09 

    >>1
    年中でスイミング大変そう
    自分ならすぐ辞めさせる
    小学校入ってからでも十分な習い事に思う

    +18

    -3

  • 55. 匿名 2022/04/10(日) 19:45:18 

    >>1
    最低でも25mねぇ…
    それって誰が求めてるの?
    主が求めてるなら主がスイミング習えば?って感じ
    お子さんが本当にやりたい事か見極めた方がいいよ

    +8

    -15

  • 56. 匿名 2022/04/10(日) 19:45:23 

    こないだ初めてインターナショナルスクールの保育園の補助バイトに行きました。そこにいる子供達はみんな2歳以下。英語でめちゃくちゃ話しかけられててもみんなほぼ?マーク...朝の会とかも全部英語で子供達から一切笑顔が消えててゾッとした。。。もちろん私もよく分からんで辛かった笑

    +12

    -0

  • 57. 匿名 2022/04/10(日) 19:45:46 

    >>1
    うちも年中からスイミング習わせてるけど、やっぱり行きたくない日はある。
    でも保育園も小学校も嫌でも行かなきゃいけないから、特別な理由(お友達にいじわるされたとか)ないならご褒美で釣ってでも行かせてたよ。
    今はちょっと泳げるようになったのが楽しいのか、追加コースまで行くようになった。

    でも、これがピアノだったら辞めさせてたかも。
    ピアノはまぁひけなくてもいっかなぁという思いがあるから。
    水泳は今学校の授業だけじゃ泳げるようにならないし、やってほしいという親の思い。

    結局こっちの都合なんだよね。
    だからこちらの都合に付き合わせてごめんねの意味もこめてご褒美制度。もちろん子供にはそんな下手に出てないけど。

    +18

    -0

  • 58. 匿名 2022/04/10(日) 19:45:57 

    >>1
    行きたくないと辞めたいがイコールとは限らない。

    +8

    -1

  • 59. 匿名 2022/04/10(日) 19:46:18 

    主です。
    承認ありがとうございます!

    やめたい理由は最初は潜るのが嫌だと言っていて、潜れるようになったら言わなくなって、今はコーチが嫌だと言っています。
    でも練習中いつもじゃれついて遊んでもらっていて、コーチも優しく相手してくれていて叱られたりストレスを与えるような対応はされていないと思います。
    だから本当の理由は習い事で集団行動させられる感じが嫌なのかな?と思っていて、そういう理由ならもう少し頑張ってみてはと考えています。
    スイミングは学校でも必要になるし、クロールくらいの基本的な技術くらいは身につけていた方がいいと思うからです。
    こういう考え方は、一般的に毒親的なのですか?

    +8

    -4

  • 60. 匿名 2022/04/10(日) 19:46:32 

    >>46
    うちの子もだけど先生が厳しくて嫌になる子は多いと思う

    +7

    -0

  • 61. 匿名 2022/04/10(日) 19:47:11 

    25m泳げるようになってほしいなら親が教えれば?
    適正あるならスイミングスクールじゃなくても泳げるようになるんじゃない?

    +6

    -1

  • 62. 匿名 2022/04/10(日) 19:47:24 

    うちも年中でスイミング始めました。
    初めは嫌がったり楽しそうだったりでした。
    嫌な理由は努力しないと泳げないから。
    泳げるようになるには、やっぱりそれなりに努力しないといけない。鼻に水が入ったら痛いしね。
    結局、6年生まで通ってかなり上達しました。
    他のスポーツをしていたので、あくまでスイミングは体力作りに通っていました。

    今はコロナで水泳の授業がありません。あっても水泳の時間は年々短縮されています。
    学校の授業だけでは泳げるようにならないこともあります。
    水泳は小さなうちにマスターしないと、恥ずかしさが強くなり泳げないままになります。

    あまりにいやがらないのであれば、気長に見守るのも良いと思います。

    +8

    -0

  • 63. 匿名 2022/04/10(日) 19:48:15 

    >>52
    同じく。
    やりたいことと適性って別だと思うから、できるようになれば好きになるかもって気持ちがある。

    +10

    -1

  • 64. 匿名 2022/04/10(日) 19:48:24 

    >>32
    ピアノ習って楽譜化読めない人いるの?

    +4

    -6

  • 65. 匿名 2022/04/10(日) 19:48:33 

    うちの子もたまに行くのを面倒くさがるから、その時は嫌なら辞めていいよって言うと辞めたくないって行くよ。ひとつの事を続ける事も大事だけど、合う合わないもあるだろうし色んな事に挑戦して欲しいから強制はしないかなぁ。

    +6

    -0

  • 66. 匿名 2022/04/10(日) 19:48:54 

    >>59
    全部憶測だね
    子どもに聞きなよ知らんがな
    主自分が育てられた時は小学校で必要だから年中の時にスイミング習ったの?

    +10

    -8

  • 67. 匿名 2022/04/10(日) 19:49:22 

    わぁ…まるで20年前の私と同じ事言ってて、びっくりした💦
    うちも息子が4歳からスイミングを習わせた。
    水を怖がっていたから、小学校に行く前になんとかしたかった。
    一年経った頃から行くのを嫌がり…
    て元々、行きたがってなかったけど。
    結局ダラダラ6歳まで続けたけど、25メートルすら泳げず。
    で、辞めました。
    で、息子がやりたがった体操を。
    習い始めたとたん、水を得た魚のように一気に上手になって💦選手クラスに抜擢。
    練習は週6で、21時まで。
    クタクタなはずなのに、毎日楽しそうでしたね。
    うまくできない事も、泣き言を言わず、辞めたいとも言いませんでした。
    高校では、インターハイ、国体にも出場しました。

    今だから言えます。
    主さん、子どもが嫌がるなら辞めましょう!
    そして子どもがやりたい事をやらせてあげるのが、1番いいと思います!

    +11

    -9

  • 68. 匿名 2022/04/10(日) 19:49:42 

    >>48
    そうやって書けばいいのに、わざわざ人に聞かないと決められないの?ってあたりが性格悪いか、心狭いなと思ってw
    イライラしないでコメントしてあげなよw

    +6

    -9

  • 69. 匿名 2022/04/10(日) 19:50:04 

    始める時も辞める時も手続きとか準備が面倒だから、本音は辞めて欲しくないけど、嫌々やって怪我するくらいなら辞める方向で様子見たり進級を辞退させるかな。

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2022/04/10(日) 19:50:14 

    >>1
    時々くらいなら辞めさせないなぁ。
    うちはスイミングもピアノもしょっちゅう辞めたがってたよ。
    お菓子でつったり、続けるとこんないいことがあるよ。って話しながら続けさせた。

    +15

    -0

  • 71. 匿名 2022/04/10(日) 19:50:22 

    >>64
    嫌々やらされてたんだから、頭に入る訳ないじゃん。

    +18

    -3

  • 72. 匿名 2022/04/10(日) 19:51:58 

    >>16マイナスついてるけど
    私は夏休み毎年お父さんと市営プールで遊んでたら25メートルバタ足と平泳ぎは泳げるようになったよw

    +7

    -11

  • 73. 匿名 2022/04/10(日) 19:52:25 

    主さんのお子さん程度の嫌がり方なら続けさせて様子見るかなぁ。行く前に泣いたり部屋から出なかったりってなってるなら即辞める。
    水泳は授業にもあるから出来て損は無いんだよね。
    あと小学校上がると何故かほとんどの子がそこそこ泳げてたりする。

    +7

    -2

  • 74. 匿名 2022/04/10(日) 19:52:34 

    >>1
    スイミングは何のために習わせてるの?
    体力作りのためだよね?体力作りのためなら生活の一部として続ける。
    水泳選手にさせたいんなら、辞めさせる。

    +5

    -0

  • 75. 匿名 2022/04/10(日) 19:52:35 

    >>59
    全然毒親じゃないよー。
    見学して様子も見てる訳だし、子供だって大人と同じで特に理由ないけど行きたくない日もあると思う。
    家でテレビ見たいとかお絵かきしたいとか。

    目標を達成することを教えるのも親の役目だと思うよ。

    私もそんな感じなら頑張れって応援して行かせるな。

    行きたくないと云っても泣きじゃくる訳じゃないんでしょ?
    スイミング行くとたまにギャーギャー泣きながら嫌だと叫んでる子がいるけど、そういう子はタイミング的に今じゃないのかなとは思うけど。

    +10

    -8

  • 76. 匿名 2022/04/10(日) 19:52:57 

    >>59
    大人の「仕事には行きたくけど、行ったら行ったでやるしかないから仕事はできてる状態」に似てる気がする
    大人が思ってる以上にストレス凄いと思うよ

    +20

    -2

  • 77. 匿名 2022/04/10(日) 19:53:00 

    >>59
    コーチの何が嫌か、何か嫌なことをされてはいないか、聞いてみたらいかがですか?

    私自身、子供の時の習い事で、親の見ていないところで先生に叩かれていてたことがあって、親には言えなくて、だから少し心配になりました。親の前では良い先生ぶる人もいます。

    +13

    -0

  • 78. 匿名 2022/04/10(日) 19:53:23 

    >>1
    うちも未就学児でスイミング行きたくないって行った時あって、理由聞いたら〇〇コーチが嫌だってはっきり理由言いました
    曜日でコーチが違うので、そのコーチ避けて曜日変えたら張り切って行くようになりましたよ

    理由によっては対応すれば続けられると思います

    +9

    -0

  • 79. 匿名 2022/04/10(日) 19:54:12 

    >>71
    私好きでは無くて習っても楽譜読める、
    読めなくてどうやってひくの?

    +3

    -2

  • 80. 匿名 2022/04/10(日) 19:55:19 

    >>39
    プラトーかスランプなのかもね

    子どもが習い事を嫌がる時の対応

    +4

    -0

  • 81. 匿名 2022/04/10(日) 19:56:42 

    算盤ダンス習字3つとも嫌がってるけど算数検定も漢字検定も順調に受かり続けてるからやらせてる子供はちょっとしたことでやめたがるからいじめとかじゃなくただのわがままなら継続は力なりでやらせる

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2022/04/10(日) 19:56:44 

    >>46
    バレエは教室による。
    厳しいところは本当に厳しいよ。
    小学生のやせがたの子でもダイエットとかするし。
    趣味程度のクラスなら楽しくできると思う。

    +11

    -1

  • 83. 匿名 2022/04/10(日) 19:57:01 

    >>64
    楽譜見るよりも先生の指の真似してたわ

    +6

    -1

  • 84. 匿名 2022/04/10(日) 19:57:22 

    習い事は向き不向きがあるよね
    うちは上の子はピアノ5年、水泳4年、習字11年続けた
    下は習字は上が通うから通わせたら、かなり嫌がりすぐ辞めた。
    水泳は最初は渋ったけど7年続けた
    ピアノはそもそもやりたいとも言わなかった

    その子の向き不向きを見極めてみたらどうかな。
    ただ単にめんどくさいとかわがままもあるしね。
    ただ、スイミングは全身運動だから体力作りには良いよ。だけど年中なら泳法をマスターするより遊び程度の方がいいかもね。
    小学生から4泳法をマスターしても遅くない。
    うちは上は年中から五年かかってバタフライまでマスターした。
    下は小一から三年でバタフライまでマスターしたから、ある程度成長してからの方が効率はいいかもね。

    +4

    -1

  • 85. 匿名 2022/04/10(日) 19:57:25 

    >>68
    まあ私は性格悪いからしょうがない。本当にそう思ってることだし、キツめに言わなきゃ伝わらないこともあるから。
    あなたも「うわーw」とか煽り入れてくるとこ性格悪いね笑

    +1

    -6

  • 86. 匿名 2022/04/10(日) 19:57:47 

    辞めさせる
    無理に半年以上やらせてた事を今でも後悔してるから

    それこそ自信や自己肯定感に関わる


    +3

    -1

  • 87. 匿名 2022/04/10(日) 19:59:07 

    >>59
    コーチがどう嫌なのか聞いたの??

    +3

    -0

  • 88. 匿名 2022/04/10(日) 19:59:09 

    >>59
    コーチのなにが嫌なのかを詳しく聞いてみては?
    その年齢だと自分の嫌な気持ちをうまく言葉にできなくて、とりあえずコーチって言ってる可能性もあるね。

    +8

    -0

  • 89. 匿名 2022/04/10(日) 19:59:56 

    >>85
    だって相談トピに聞かなきゃ分からないの?ってコメントしてるから笑っちゃったのw
    コメント面白かったよ!w

    +3

    -2

  • 90. 匿名 2022/04/10(日) 20:00:43 

    >>12
    このなんでも毒親認定ってなんなの?
    毒親って言葉使いたいだけのやつ?w

    +12

    -3

  • 91. 匿名 2022/04/10(日) 20:02:08 

    小中で泳げないと水泳の時間で嫌な思いすると思うよ〜
    私は泳げたけど、泳げない子達は水泳の授業の度に顔真っ青にしてたもの。

    +6

    -0

  • 92. 匿名 2022/04/10(日) 20:02:28 

    >>59
    小学校からでいいじゃんなんで今なの?
    シンプルに疲れてる、家でゆっくりしたいんじゃないの?

    +5

    -2

  • 93. 匿名 2022/04/10(日) 20:02:36 

    親の目標や期待と子どもの気持ちが合わない場合、子どもが習わせてる事が嫌いになるパターンもあるよね。
    私はオヤハピアノの経験が無かったけど、子ども(私と姉)に習わせてて、気分じゃなくても座らせて「練習しなさい!」「○回弾きなさい!」とか連呼してて、ただ具体的なアドバイスとかはなくてひたすらハッパかけるような事にうんざりしちゃって、姉妹二人ともピアノ嫌いになって終わった。大人になった今二人ともピアノひけないし、何も残らなかった。w

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2022/04/10(日) 20:02:57 

    楽しくないと意味が無いと思う
    苦痛のためにお金払ってのこのこ通うのは変

    +3

    -1

  • 95. 匿名 2022/04/10(日) 20:03:22 

    >>89
    笑わせるつもりじゃなかったけど喜んでもらえてよかったです😑

    +1

    -2

  • 96. 匿名 2022/04/10(日) 20:04:15 

    >>91
    人には得意不得意あるからいいよ
    なんでも出来なきゃいけないわけじゃない

    +2

    -6

  • 97. 匿名 2022/04/10(日) 20:04:42 

    子供の頃いい先生なんだけど距離感が近すぎて苦手な先生いたな。

    ぐいぐい来る感じが恐怖だった。

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2022/04/10(日) 20:04:49 

    水泳は小学校の授業で泳げる子と泳げない子に分けられて練習させられるから、泳げると自信になるよ。
    泳げないと夏休みに補習がある。
    今はコロナだからないけどね。

    泳げないまま大人になる可能性もあるよ

    あと、中学校の成績にも関係するし、娘の中学校は私立だったけど、泳げないと夏休みに泳げるまで補習がある。
    ありがたいといえばありがたいけどね。

    +7

    -0

  • 99. 匿名 2022/04/10(日) 20:05:41 

    振り替えないの?
    うちも年中の時嫌だ〰️っていう時あったけど、それはもうコーチだったり幼稚園での活動量が多かったり体調不良が原因だったよ
    すぐ上達できるないし、目的は体力の向上でしょ?
    子供の様子見ながらゆっくりやればいいんだよ
    けのび5回落ちたけど、それでもスイミング好きって言って頑張った。先月ようやく合格できた時壁を乗り越えられたかなって思ったし、子供自身も自信になったみたいだよ

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2022/04/10(日) 20:10:25 

    >>10
    ともかく理由は聞いて、状況によって辞めさせるパターンもありだと思う。

    私の経験ですが、小学生低学年から習字塾の講師に性的虐待を受けていて、当時何されているか分からなかったけどすごく嫌だったので、その旨母に話したら「それであなたはどうしたいの(続けるの辞めるの)?」と言われ「一度始めたことは続けなければいけないと思う」と答えたら「そう」と言われただけだった。
    それから数年間虐待を受け続け、すっかり人間不信になり筆を握るのも嫌になった。元々その塾は親が習わせたので、興味がなく辞めたかったけど、母が意味不明に激高することがあるので、意向に逆らうようなことは言いにくかった。

    +7

    -0

  • 101. 匿名 2022/04/10(日) 20:11:35 

    >>12
    泣き叫んで嫌がってるとか習い事の日になるとご飯も食べられないレベルならともかくそこまで言う程か?
    大人だって好きで就いた仕事ですごくやりがいを感じる時もあれば昨日ミスったから今日は休みたいなって日もある
    そういう一時的な気分の上がり下がりと本当につらくてやめたいの見極めって親でも悩むの別に不思議でもなんでもないよ

    +15

    -1

  • 102. 匿名 2022/04/10(日) 20:12:07 

    >>1
    うちは水泳大好きで、年長で育成コースに声がかかり、そこからずっと週8回の水泳漬け。
    そこそこの記録は残したけど、でもそこそこ。
    中学卒業で辞めてからは、水泳なんて披露する時もないし、それまでだって学校では年にひと月くらい、すげー速えーって言われるだけw

    うちは好きでやったから後悔もないけど、嫌々がんばっても、水泳はたいしたメリットないと思う。
    それで得れるメリットは、他で好きでがんばっても得れるものだと思うよ。

    何がイヤなのか聞いてあげて判断したら?

    +8

    -2

  • 103. 匿名 2022/04/10(日) 20:12:25 

    >>68
    元のコメ読んでイライラしてるとは思わないわ

    +1

    -2

  • 104. 匿名 2022/04/10(日) 20:13:00 

    めんどくさいだけって場合もあるからなぁ。
    どのくらい本気で辞めたいかによる。
    たまに嫌がるけどそれなりに楽しんでるならやらせたいよね。体力もつくしある程度泳げた方がいいし。

    +7

    -0

  • 105. 匿名 2022/04/10(日) 20:13:23 

    >>1
    やめる

    +2

    -2

  • 106. 匿名 2022/04/10(日) 20:14:28 

    >>59
    別に毒親ではないけど、飽きてるんじゃない?
    1ヶ月くらいお休みしたら?
    お風呂で潜ったりして一緒に遊んだらいいんだよ。キャッキャ楽しむように見えたらまた行こうか?って再開したらいいんよ。

    +3

    -0

  • 107. 匿名 2022/04/10(日) 20:15:33 

    >>15
    うちも3歳から続けてたスイミング小1で嫌がりだしてすぐ辞めさせちゃったんだけど子供が中学生頃に「ちょっと面倒臭いなって思ってただけだから無理矢理にでも続けさせてくれたら良かったのに〜w」って言われた事ある。子供心って難しい(^^;

    +26

    -1

  • 108. 匿名 2022/04/10(日) 20:15:55 

    主です。
    コーチの何が嫌か聞いたら点呼で名前を呼ばれたり整列したりするのが嫌だと言っています。
    だからコーチが嫌というより集団行動が嫌なのかなと…
    10mくらい離れた位置で毎回見てるので暴力とかは無いです。
    友達もできて、練習中は本当に楽しそうにしているんです。
    子どもなりにストレスがあるのはわかります。
    たまにぼやいているのも可哀想だしと思って…
    25m泳げるようになるまではというのは、書きながら漠然と思ったことで、絶対25mと思っているわけではありません。
    今まだけのびを練習中なので、辞めるのは時期尚早かと思えるので…
    周りを見ても同じ年齢の子が多いし、これくらいの年齢で始める人が多いかな?と思いました。
    大きくなってから小さい子に混ざって練習する方がうちの子の場合は抵抗があるかと思ったので…
    練習のあとアイスやジュースを買ってあげるのも、ご褒美のために通うというのは違うかもと思ってしていませんでしたが、励ましの意味でも検討します。

    +7

    -0

  • 109. 匿名 2022/04/10(日) 20:17:25 

    乗り気でない年中さんが25m泳げるようになるまで、どれぐらいかかるんだろ?

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2022/04/10(日) 20:18:13 

    自分で本当にやりたい事以外は親のエゴ

    +0

    -1

  • 111. 匿名 2022/04/10(日) 20:18:57 

    嫌な習い事なんてやめちまえ!
    好きなことさせな!

    +0

    -2

  • 112. 匿名 2022/04/10(日) 20:19:01 

    >>100
    先生に触られるから嫌だとかは言わなかったの?
    怒るから意見言いにくくなるんだね。
    そんな事で子どもが性的な嫌がらせされるの嫌だから私も気をつけるわ。

    +6

    -0

  • 113. 匿名 2022/04/10(日) 20:19:38 

    うちの子も行くまでがグダグダ
    (家でテレビ観たり、ゲームしたい)
    行けば友達もいるし、楽しそうにしているから週一でちょっと良いお菓子で釣って連れて行ってる

    あとは、「とりあえず行こう、見学でもいいから。」と連れて行くと結局参加してる

    +2

    -1

  • 114. 匿名 2022/04/10(日) 20:19:47 

    >>24
    逃げれるって覚えてしまうからね
    小さい頃かそう言うのを身に付けるって大事

    +15

    -1

  • 115. 匿名 2022/04/10(日) 20:20:28 

    >>108
    いやー、水泳ってかなり疲れるよ。アイスとかジュースあげないとしんどいよ。
    なんのためにやってるのか本人も楽しみがないのに連れて行かれても嫌じゃん。単純に。

    +14

    -1

  • 116. 匿名 2022/04/10(日) 20:22:46 

    >>1
    そこまで嫌かっているなら辞めた方がいいよ!年齢が上がってまたやりたい!ってなったら再開したら?このまま無理やりやらせてたら、水泳嫌いになっちゃうよ。

    +2

    -4

  • 117. 匿名 2022/04/10(日) 20:23:48 

    >>24
    年中からそんな厳しい…可哀想

    +5

    -9

  • 118. 匿名 2022/04/10(日) 20:24:53 

    こういう話聞くと羨ましいなぁって思う。
    私は子どもの頃バレエが大好きで習ってたんだけど、月謝も高いし他にも発表会や衣装やシューズやら色々お金掛かるから、何かあるとすぐに親から「バレエ辞めさせるよ!」と脅されてた。
    親が続けさせたいって思って続けさせてもらえるのはすごく羨ましい。主さんの子どもは嫌がってるのかもだけど、私の場合は何でもやりたがるタイプだったので…

    +4

    -1

  • 119. 匿名 2022/04/10(日) 20:26:18 

    >>1
    子供が通ってたスイミングスクールに検定試験があって、半年くらい落ち続けたんだけど、検定に落ちる理由が毎回違って、もう無理…っていわれたからスッパリ辞めた。お子さんに何が嫌なのか聞いてみたら?内容次第ではしばらくお休みしてもいいんじゃないかな?

    +1

    -0

  • 120. 匿名 2022/04/10(日) 20:26:41 

    >>107
    これなんだよね
    子供って気分屋なとこあるし本気じゃないのに言ってみたりとかするから見極めが難しい
    行くのが面倒くさいとかその日はなんか気が乗らないだけでそのもの(水泳なら泳ぐ事、ピアノなら弾くこと等)は好きって感じるなら辞めるのは躊躇する

    +29

    -0

  • 121. 匿名 2022/04/10(日) 20:27:23 

    >>59
    楽しそうなら特に問題ないだろうし、普通に通わせたらいいと思います
    特に何もなく単に通うのが嫌だって時とありますからね

    +4

    -1

  • 122. 匿名 2022/04/10(日) 20:27:45 

    子供の表情や顔色みたらどうしたほうがいいかわかるよ

    +3

    -0

  • 123. 匿名 2022/04/10(日) 20:28:01 

    >>79
    先生が弾いたものを見て同じように弾く。
    動きで覚える感じ。

    +4

    -1

  • 124. 匿名 2022/04/10(日) 20:28:47 

    >>57
    小さい内は親の判断でもいいよね。
    泣いて泣いてご飯も食べないとかだったら考えるけど。
    ちょっと気が乗らない日はご褒美で行ってもいいと思う。
    私も小さい頃、習字を習っていて、そこの教室が終わりに必ずお菓子をくれていたの。それ目当てで2年ばかり通っていた。その時の基本があるから、大人になっても字が綺麗と誉められる。通わせてくれて親に感謝している。

    +5

    -0

  • 125. 匿名 2022/04/10(日) 20:29:05 

    >>117
    けど世の中すぐ逃げる癖がついてたり少し怒られたり困難にぶち当たった時に折れて立ち直れないって人が増えてる気もする
    優しく優しく育てるのも正解ではない

    +7

    -5

  • 126. 匿名 2022/04/10(日) 20:31:14 

    >>125
    いや…
    個人的にはそういうのは義務教育始まってからでも遅くないと思う
    未就学児の時は楽しいことを楽しいと思う分だけ、めいっぱいやらせたい

    +7

    -1

  • 127. 匿名 2022/04/10(日) 20:31:31 

    >>117
    おばあちゃんかな?
    祖母から見たら孫がかわいそうって思うよね。

    +3

    -0

  • 128. 匿名 2022/04/10(日) 20:31:49 

    >>107
    私自身もそうだった
    ピアノが嫌で辞めたいって言って辞めたけど、特に何かあったからとかではなく、めんどくさかったんだよね(笑)
    だからホント単にめんどくさいからってのもあるだろうし、主さんもあまり気にしなくていいと思う

    +14

    -0

  • 129. 匿名 2022/04/10(日) 20:32:56 

    >>125
    そんなの習い事で求めなくても良くない?
    学校や園に通えてたら充分だよ

    習い事くらい息抜きになるような事させてあげたはいいのにと個人的には思う

    +9

    -1

  • 130. 匿名 2022/04/10(日) 20:34:08 

    >>24
    小学生まで習い事いくつも続けて賞も取ったりしたけど、所詮は親に言われるがままにやってたことで、親が言う事が絶対じゃなくなった中学生以降に逃げ癖サボり癖は普通につくからなぁ。

    +13

    -0

  • 131. 匿名 2022/04/10(日) 20:35:05 

    ピアノは每日練習しないと週一のレッスンだけじゃもちろんうまくならないし先生にもサボったことばれて怒られるし本当に嫌だったわ。自分から習いたいといった覚えもなかったし

    +4

    -0

  • 132. 匿名 2022/04/10(日) 20:35:21 

    >>127
    性格悪そうな親だね
    子供可哀想

    +1

    -1

  • 133. 匿名 2022/04/10(日) 20:35:34 

    こどもの習い事は続かないという前提で始めた方がいいよ。

    +4

    -0

  • 134. 匿名 2022/04/10(日) 20:35:50 

    >>130
    賞取るまで続けるってマジメだったんだね

    +3

    -0

  • 135. 匿名 2022/04/10(日) 20:36:21 

    >>132
    性格悪そうな親だね
    子供可哀想

    +3

    -2

  • 136. 匿名 2022/04/10(日) 20:36:46 

    >>1
    親主導でやり始めたものなら、子供の意見重視で聞いてあげて欲しい
    親にスイミングをやらされて、毎度熱を出して、辞めたいって言っていたのにあなたのためよ、でなかなか辞めさせてもらえず、大人になっても嫌な思い出になってるわ

    +6

    -0

  • 137. 匿名 2022/04/10(日) 20:38:35 

    少し休みの期間を設けるかな
    その後でも辞めるなら辞めたらいいし
    途中でやっぱり続けたいとなるかもしれない
    私自身がそうだったから
    子供時代半年休んだ時もあったよ
    結局大人になっても続けてて
    今は教える立場になってる

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2022/04/10(日) 20:38:48 

    >>1

    大前提で子供がやりたい習い事をさせています。
    幼稚園児でも親が勝手に決めてません。
    まずは子供に嫌な理由を聞く。
    改善出来ることがあるかもしれないし。
    やる気の問題なら続けさせる。
    頑張ったら今日だけ特別に帰りにジュース買おうか!とたまにおやつで釣る。
    本人の目標が達成したら辞めればいいと思う。

    +1

    -0

  • 139. 匿名 2022/04/10(日) 20:39:04 

    >>133
    うんうん
    とりあえず触りだけでも出来たら無駄じゃないし
    続かなくなっていいよ

    引っかかった事はそのうちまたやりたがるから本人の気合いある事だけ本人にスクールも決めさせてまたやらせたらいい

    +2

    -0

  • 140. 匿名 2022/04/10(日) 20:39:07 

    わたし小学校中学年くらいまで、大人しくて内気な良い子でモテるかどうかは別として親世代から「可愛い〜!!」って持ち上げられるような身なりをしてたんだけど、そのせいか親のいない時間にプールもピアノもいじわるとかもの隠されてりして本当に習い事が嫌だったよ。
    でも親には辞めたいなんて言えると思ってなくて、行かなきゃいけないから行くって感じで通ってましたよ。

    こどもが嫌だって言える親との関係性は大切だし、理由によってはすぐ辞めさせる予定。

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2022/04/10(日) 20:40:24 

    >>54
    年中だとどう大変でしょうか?
    今年中の子供に通わせるか悩んでいるので参考にしたいです。

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2022/04/10(日) 20:40:38 

    >>100
    無理に聞き出すから親が怒らない辞められる理由を考えてしまうのね

    ある意味人生のターニングポイントだわ

    +4

    -0

  • 143. 匿名 2022/04/10(日) 20:42:05 

    ここ読んで不安になったんですが、水泳ってやっぱり習わせないと泳げないものなんでしょうか?
    溺れた時に泳げるようにさせたいレベルでも通わせるほうがいいのか悩みます

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2022/04/10(日) 20:42:32 

    習い事自体が嫌なのか
    環境が嫌なのかも大事そうだね

    環境なら場所変えたら続けられるよね

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2022/04/10(日) 20:42:43 

    うちの子もプール習っていた時に、ハキハキ系の女の先生の声に抵抗感があって(怒ってる感じに聞こえる)一時期嫌だなと言ってた。

    親が「プールが広いから大きな声じゃないと聞こえないし、聞こえないと事故なると困るでしょ?それに怒っているんじゃなくて、あれは注意してるんだよ」と言ったら納得した。

    先生とロビーで話す機会を増やしたら先生にも慣れました

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2022/04/10(日) 20:42:52 

    >>54
    苦手意識大きくなる前に未就学児で始める人おおいイメージなのだが

    +5

    -0

  • 147. 匿名 2022/04/10(日) 20:42:55 

    イヤなら辞めさせる
    お金の無駄

    イヤイヤ行ったって伸びないし、こっちもストレスだし

    +3

    -1

  • 148. 匿名 2022/04/10(日) 20:43:33 

    子供の頃習いたくもない空手やらされて、しかも実際の試合にも出るから殴る蹴るで痛いし毎週苦痛だったなぁ
    あの時他に好きなこと見つけられてたらって30歳になった今でも思うから、本当に嫌なら辞めさせてあげたらどうかな

    +1

    -0

  • 149. 匿名 2022/04/10(日) 20:45:23 

    >>143
    ご自身はどうでしたか?

    私は習わなくてもプールで遊んでたら平泳ぎ背泳ぎなんちゃってクロールくらいはできたからなんともいえない

    +1

    -0

  • 150. 匿名 2022/04/10(日) 20:46:02 

    >>128
    私もそれ。
    新品のピアノ買って一年で面倒になってやめちゃった。
    でも、今となっては無理にでも続けさせて欲しかったと思う。
    弾くことは割と好きだったんだけど、新しい曲覚える時に楽譜読むのが面倒だったんだよね。

    +8

    -0

  • 151. 匿名 2022/04/10(日) 20:50:37 

    >>1
    小さな子の習い事へのモチベーションって難しいよね。ストレスや疲れで気分的に嫌な時もあるだろうし、続けることの大切さを知って欲しいのもあるよね。そういう時はスイミング後の楽しみを想像させてあげるといいですよ。ご飯のおかずが好物だよとか、何のテレビ番組があるよとか。
    元気の出る飴食べて行こうかと、ちょっとおまじない的なこともいいかもしれません。
    それでも嫌がるとしたらまだスイミングがお子さんにとって早い習い事であるか、辞めたいということだと思います。

    +7

    -0

  • 152. 匿名 2022/04/10(日) 20:51:05 

    >>108
    名前を呼んだり整列したりすることの意味を教えてあげるとか??

    出席確認とプールは危険も伴うから必要なんだろうと思うけど。家で他の家族も巻き込んで練習してみるとか。

    +2

    -0

  • 153. 匿名 2022/04/10(日) 20:51:29 

    >>150
    楽譜を読んで弾くって結構、頭使うんだよね
    弾けたら楽しいんだけど、それまでがすごくめんどくさかった

    +3

    -0

  • 154. 匿名 2022/04/10(日) 20:54:49 

    家は最初からルールを決めて始めます。水泳は4種の泳法ができるようになるまで、ピアノなら好きな曲の楽譜をみたら弾ける技術がつくまで。
    できるようになるまではなんでも地味でつまらない練習が続く。できるようになってそれでもつまらなければ辞めていいよ!です。

    +4

    -0

  • 155. 匿名 2022/04/10(日) 20:58:54 

    >>3
    いいなぁこういう子‥羨ましい!
    うち年中どころか入園前ですら、褒めても物で釣っても「それはそれ、これはこれ」ってタイプで無意味だった。

    +10

    -1

  • 156. 匿名 2022/04/10(日) 20:59:29 

    >>1
    たま〜に休ませてみたらいいのに
    体調悪い時だって子供でもあるだろうし上手く言葉で伝えられないのかもしれないよ

    +5

    -0

  • 157. 匿名 2022/04/10(日) 21:01:20 

    >>1
    うちもそんな感じ。スイミングじゃないけど。

    行く前は嫌がってるけど終わると「楽しかったー!」って晴れやかな顔してるからおだてて続けさせるつもり。
    気持ちに波があるのは幼いから仕方ないと思う。

    ちなみにスイミングも体験行ったけど、断固拒否だったから習わせなかった笑

    +4

    -0

  • 158. 匿名 2022/04/10(日) 21:03:40 

    >>154
    これ!!ほんとそう。

    うちも今がしんどいのはわかるけど出来るようになると楽しいから、それまで頑張ってみようって励ましてる。

    ピアノは楽譜読めて好きな曲が弾けるようになるまでは全く楽しくないもんね。。

    +5

    -0

  • 159. 匿名 2022/04/10(日) 21:05:24 

    >>59
    私もコーチ嫌だったからお子さんの気持ちわかる
    ハキハキ明るくて一見優しいんだけど、目の奥がわらってなくて威圧感強いし内心怖かった
    でも母はお気に入りだった
    あの先生いいよね〜あの先生でラッキーだよね、って毎回言われるからうんって合わせてたけど私は嫌いだった
    主のとこも、お子さんがコーチのことを嫌だと言ってるのに、主をうまく納得させられないってだけで、「本当は違う理由」扱いするのは子供からすると悲しい事だと思うけどな
    でも全然毒親ではないけどね!
    それぞれの家庭で好きなようにしたらいいと思う

    +9

    -0

  • 160. 匿名 2022/04/10(日) 21:08:08 

    わがまま言えるのなんて小さい時だけだから、あまり押さえつけず希望を叶えてあげたいとは思うよね
    今の子は習い事習い事で大変だなと思う
    家でダラダラしたいのかもよ?

    +3

    -1

  • 161. 匿名 2022/04/10(日) 21:10:19 

    >>46
    キラキラの衣装着て踊るイメージで始めたから、ひたすら足上げ、飛ぶ練習の地道な努力で飽きっぽい私には向いてなかった…

    肝心の発表会もメイクのアイラインが冷たいし、化粧落としがぬるぬるして苦手だった笑

    やってみて分かることもあるから、若い時になんでも挑戦してみるのも大事かな〜と親になった今では思ってます。でも続けるという力もつけてほしいし、迷いどころ。

    +6

    -0

  • 162. 匿名 2022/04/10(日) 21:10:19 

    >>149
    返信ありがとうございます。
    私は幼稚園の間だけ習っていて、小学校に上がる頃に水泳はやめたのですが、ちゃんとは泳げません
    泳げませんというか、なんか本当エセクロールみたいな感じです!
    溺れるという事件に遭遇したことがないのでなんとも言えないんですが、多分大丈夫かなレベルです
    こればかりは個人差ですよねぇ

    +1

    -0

  • 163. 匿名 2022/04/10(日) 21:13:26 

    >>141
    横だけど、気になるなら体験行ってみたらいい。

    スイミングだと3歳くらいから短期レッスンに来てたりするけど、幼いほど進みが遅いなぁと思った。
    泣いてる子もいるし。

    だからうちは行かせるとしても年長か小1で十分だなと感じました。

    でも中には3歳くらいから大好きで通ってる子もいるから、体験行ってみたらいいと思います。

    +5

    -0

  • 164. 匿名 2022/04/10(日) 21:15:12 

    >>161
    わたしもそれ。
    こんなにひたすら背伸びして足にマメできるとは思ってなかった笑
    やってることは地味なんだよね〜。

    しかも私4年くらいやったのに全然柔らかくならなかった笑
    それも嫌で辞めてしまったなー。

    +0

    -0

  • 165. 匿名 2022/04/10(日) 21:17:26 

    先生と合わなくてピアノ辞めたかったのに辞めさせてもらえなかった
    お金の無駄だと思う

    +5

    -0

  • 166. 匿名 2022/04/10(日) 21:18:04 

    …マイナス覚悟で…。
    息子は4才で水泳はじめました。


    何回か行ってるうちにできない事があり
    それから毎回泣いて行かないと言ってた。

    だましだまし連れていってたけど練習前に
    毎回毎回泣くもんだから、コーチには
    『少し休会しませんか?』と言われたり
    (練習が始まれば普通になる)

    見ず知らずのおばさんから
    『そこまで無理して連れてかなきゃいけないの!?』
    と言われた…。


    けど出来ない事、イヤな事から逃げ出して
    欲しくないから連れて行った…。


    努力して出来るようになってから
    スムーズになって、また出来ない事があっても
    頑張るようになってくれた。

    コツコツはじめて4年経つけど
    バタフライの練習するまで成長しました。

    周りからは批判されたけど、
    がんばって出来るようになると楽しくなる
    というのが分かってくれて良かったと思ってる。

    +5

    -4

  • 167. 匿名 2022/04/10(日) 21:20:50 

    >>1
    単純にゴールデンウィーク明けまでは子どもも環境か変わって情緒不安定になるよ。

    泣く子も多い時期。

    振替制度があるなら違う日にして時間帯が合えば行くとか、子どもも子どもなりにストレスや戸惑いがたくさんある。

    大人もそうだけど、やり始めるまで面倒だけどやり始めたら楽しいとかあるでしょ。あれが子供にもあって、大人と違ってコントールできなかったり説明できない。

    +2

    -1

  • 168. 匿名 2022/04/10(日) 21:21:46 

    私は生まれてすぐ祖父母がピアノを買った為に、物心付く前からピアノを習わされた。

    厳しい先生で辞めたいと母親に言っても、母親は嫁の立場だったから辞めさせてくれなかった。
    (同居だったし)
    大声で泣き喚いて半狂乱になっても辞めさせてくれなかった。

    今でも恨んでるよ

    +3

    -4

  • 169. 匿名 2022/04/10(日) 21:22:47 

    >>7
    そうだよね。理由大事だよね。
    スイミングは好きだけど先生が嫌とかなら他のお教室に移るのもありだしね。

    +11

    -0

  • 170. 匿名 2022/04/10(日) 21:27:00 

    幼稚園のときにスイミングして、もうやだっていうからすぐやめました。小3になってまたやりたい!ていったので始めました。
    「今日めんどくさい」とかじゃなく
    一貫して嫌ならやめどき。
    またやりたくなるかもしれない

    +5

    -0

  • 171. 匿名 2022/04/10(日) 21:32:09 

    私がいろんな習い事したけど、全部身につかなかったから子供に何かやらせようとか思わない。
    ギターを習いたいってなって体験教室に行って入会の段取りまで組んだけどやっぱり辞めるってなって本人の意思を尊重してお断りした。
    今、受験生だけど塾も行きたくないって言ってる。本人にやる気がないなら無理に行かせても意味はないだろうと思って特に何もしていない。

    +4

    -0

  • 172. 匿名 2022/04/10(日) 21:47:28 

    >>91
    ほんとそれ。
    私も小学校のプールの碁石拾いができなくて、そこで苦手意識持っちゃっていまだに泳げない。
    ずっとプールの授業が嫌いで、それが理由で不登校になりかけたこともある。
    年中や年長から習わせてる家庭は多いよ。だから余計にできない子は目立つし取り残されるんだよね。

    主さんの判断は間違ってないと思う。

    +6

    -0

  • 173. 匿名 2022/04/10(日) 22:16:30 

    >>108
    そもそもとして、習い事って楽しいから行かせるってものでもないよね。
    楽しい思いだけをさせたいなら、友達沢山作って毎日公園で遊ばせたり、ゲームさせてればいいって話だし。


    終わった後のアイスとかだっていいんじゃないかな。
    もう少し大きくなった時に、ご褒美の価値が低くなっても、それでも尚やりたいと思うのか、そこが判断出来る年齢になるまでは目先のご褒美で続けるならやってみたらいいよ。

    めちゃめちゃ辛いなら辞めた方がいいけど、アイスで続けられるレベルなら褒めて伸ばしてやらせればいい。
    先に書いたけど、習い事って楽しい時間だけを過ごして欲しいから通わせてる訳ではないでしょう。
    いや事があってもその習い事で得られるものがあると親が考えてるなら直ぐに諦めず続ける道を模索すべきだと思う。

    +8

    -2

  • 174. 匿名 2022/04/10(日) 22:26:47 

    >>59
    スイミングのコーチって、親と接点ありますか?うちのスイミングは接点無かったな。
    うちは6歳から7歳まで、1年ちょっと通いました。センスが無いのか、やる気がないのか、蹴伸び5メートルまでしか進みませんでした。冬は寒くて唇が紫に。寒いから辞めたいと何度も言われ、ピアノと体操に変更しました。そちらは全く嫌がりません。
    先日、温水プールへ連れていき、バタ足と、平泳ぎらしきものは出来るようになりました。もうすぐ8歳です。少し自信がついたのか、またスイミングに通ってもいいと言っていました。休会再入会を繰り返すのもありかもしれませんよ。

    +3

    -1

  • 175. 匿名 2022/04/10(日) 22:29:36 

    >>155
    馬鹿にしてるでしょ?

    +2

    -5

  • 176. 匿名 2022/04/10(日) 22:30:22 

    >>1
    25m泳げるまでとか親の都合だよね。
    子供の気持ちを少しは考えなよ。最低。

    +2

    -6

  • 177. 匿名 2022/04/10(日) 22:33:38 

    習い事のイヤイヤはこっちもいやですよね。
    行きたいって言ったから始めたもののイヤという日が続く場合私は辞めます。月謝払って、送り迎えや支度をして、しかもだいたい習い事の時間は家事をやりたい時間だったりするし。それを削って親も頑張ってるのに、当の本人に言われたら親も気力なくすし。

    +4

    -0

  • 178. 匿名 2022/04/10(日) 22:37:28 

    うちは体操教室だけど年少で習い始めてから4ヶ月後くらいに突然行きたくないとなり、ひどい時にはレッスン前にトイレにこもって出てこなくて理由聞いてもわからず、今コロナでレッスン室内での見学は不可だから入り口からこそっと覗いてみたら幼稚園が同じちょっと発達がアレな子にロックオンされててレッスン中うちの子がその子に殴られたり持ち物隠されたりしてた。

    コーチもその子に直接注意してたけど私が見てたことに気付いてなかったのか謝罪や報告はなく、その子の親にもどこまで伝えてるかもわからず、とりあえず曜日変えてその子と一緒にならないようにしたらすんなり行くようになったよ。

    +3

    -0

  • 179. 匿名 2022/04/10(日) 22:52:29 

    スイミングは教室によって合う合わないがあるから変えてみるのもよいかもね
    うちは厳しめのスクールだったから初めは嫌がったけど上達が早かった

    +1

    -0

  • 180. 匿名 2022/04/10(日) 22:54:28 

    >>1
    行きたくない日くらい誰だってある
    そんなぼやきに一喜一憂しなくてもいいのでは?

    +0

    -0

  • 181. 匿名 2022/04/10(日) 23:01:57 

    >>125
    自分がそうやって育ってきたからそれが正義だと思ってる人沢山いるよね
    でも実際は認めてもらったり、許したりする事を知っている人じゃないと、我慢することだけだと、それが元で意地悪や虐待に繋がることも多い

    +3

    -0

  • 182. 匿名 2022/04/10(日) 23:07:04 

    >>175
    どうして?もともと子供って素直で単純で可愛いってイメージだったし、プラス多いのってやっぱりイメージどおりなんだなーって。周りの子見ててもそういう子が多くて羨ましく思うことあるよ。

    +7

    -1

  • 183. 匿名 2022/04/10(日) 23:07:38 

    >>11
    これがいいみたいね。子供って気まぐれだから、完全に辞めちゃうとまた入るのもね~って親も思っちゃうから、休会がいいみたい。

    あと、昔の親って一度辞めた習い事をまたやりたいと言ったら「やめたくせに!」って怒ってたけど、やめた習い事をまたやりたいと言ったら、習わせてあげたらいいと思うよ。

    +7

    -0

  • 184. 匿名 2022/04/10(日) 23:09:08 

    主です。
    様々なコメントをいただいて、改めて考えまして、自分の中で一応答えのようなものが出ました。
    励ましてもらったり、言いたかったことをずばり代弁してくださっている方もいて、嬉しかったです。
    アイスやジュースなどのご褒美も取り入れながらもうしばらく見守りたいと思います。
    皆さん、たくさんのご意見ありがとうございました。

    +11

    -0

  • 185. 匿名 2022/04/10(日) 23:10:18 

    >>125
    それを習い事に求める時代は終わった。
    そんなのは、もっと後でいいし、学校でもいろんな問題にぶつかるよ。
    習い事は、体力つくり、趣味、楽しみとかでよいのでは?
    協調して何かをやるとか、プラスアルファもすごく多かったりもするけど、それはおまけみたいなもん。

    +5

    -0

  • 186. 匿名 2022/04/10(日) 23:11:39 

    >>1
    着替える時や送迎バスの中で意地悪してくる子がいるからとか理由があると思う

    自分は↑あったから理由伝えてやめた

    +1

    -0

  • 187. 匿名 2022/04/10(日) 23:16:02 

    >>186
    ちゃんと伝えられるのえらいな。
    いじめっ子がいて嫌だったけど言えずに続けてたわ。

    +1

    -0

  • 188. 匿名 2022/04/10(日) 23:17:00 

    小2の息子、字が汚いので1月から習字(硬筆、毛筆)に通わせてるけど、どちらかと言えば行きなくないみたい。
    硬筆を始めてから意識して字を書くようになって 学校でも花丸がもらえるようになり嬉しい様子。ただ毛筆は苦手で なかなか上達しなくて嫌がってる。
    イヤイヤ行っても上手くならないと分かってるけど、もう少し続けてみようと思っているところです。


    +0

    -0

  • 189. 匿名 2022/04/10(日) 23:25:31 

    見極め難しいですよね。
    私自身ピアノを3歳から始め、嫌々やり続けて20年。ものになったところまで行きました。苦行でしたが、今思うことはやめないで良かったということです。
    息子5歳もダンスを始めて4ヶ月ですが、「行きたくない」ばっかり言ってます。行けばそれなりに動けてますが、家での練習は全くしなくなりました。レッスン後には「よく先生の動き見てたね!」「あの脚の動かし方上手!て思ったよ!」とヨイショしまくりです。騙し騙し、何かふとしたきっかけで今より楽しくなったり、自信になったりするのを期待して待ちます。

    +1

    -0

  • 190. 匿名 2022/04/10(日) 23:30:58 

    兄妹育てていて、上の子が体操やりたいっていうので、ついでに妹(5歳)も入会させましたが、最近はとても嫌がる。
    でも確実に上達していて、今辞めるのはもったいないと思ってしまう。
    1年間は続けてほしかったけど、辞めさせるかな…。

    +1

    -0

  • 191. 匿名 2022/04/10(日) 23:31:43 

    >>1
    私も幼稚園の時からプールに通わされていました
    プールが嫌で行きたくないから布団に潜って寝たふりをしてもパジャマのままスイミングスクールに連れて行かれることもしょっちゅう…
    親が上から見てる席でママ友達と楽しそうに喋っている母をクロールしながら『ママ友とお喋り楽しみたいだけじゃん』と思いながら泳いでました
    そんなのが小4まで続きついに大人しかった私もキレてようやく辞めることができました
    何が嫌なのかお子さんのお話をよく聞いてみて判断してみてはいかがでしょうか?
    私はいまだにスイミングスクールの日だった火曜日がくると億劫です…

    +3

    -0

  • 192. 匿名 2022/04/10(日) 23:33:05 

    >>54
    うちは、動き出しが遅くてコロナもあって、2年の夏から始めました。(体験させた)
    2ヶ月に1回テストがあるんだけど、年中からやってる友達に8ヶ月で追いついたよ。

    水への抵抗感もなかったし、楽しんで行けてる。

    +3

    -0

  • 193. 匿名 2022/04/10(日) 23:39:49 

    >>43

    うちの子が通う学校はコロナでもやったんだけど、(去年数回)昔ほど指導はしてくれないのかね?

    私の時代はクロールとか平泳ぎとか教えられたし、検定もあったけど、娘は遊んだだけって言ってた。

    周りの先輩ママも泳ぎ方まで教えてくれないよってみんなスイミング通わせてる。

    +3

    -0

  • 194. 匿名 2022/04/11(月) 00:14:36 

    >>1
    教室変えたら行くの楽しくなった子がいたよ。
    まず、振替で違うコーチに習ってみれば。

    +0

    -0

  • 195. 匿名 2022/04/11(月) 00:39:21 

    >>1
    嫌だと思ってることを続けさせられるのは可哀想。
    負の感情って大人になってもずっと引きずるよ。親は自分の希望を聞いてくれなかったって。
    そもそも何で主は25メートルが目標なの?
    既に泳げてるならいずれ25メートルくらい普通に泳げると思うんだけど。

    +1

    -2

  • 196. 匿名 2022/04/11(月) 00:39:30 

    >>193
    うちは去年は2回だった。
    コロナで、クラス毎の指導にしてるから、回数が少なくなってしまうらしい。
    市民プールは予約システムで争奪戦。遊びながら覚えるのも難しい時代。
    上達したいなら、スイミング通うしかない感じ。

    +4

    -0

  • 197. 匿名 2022/04/11(月) 01:10:43 

    >>64
    私。
    のだめカンタービレのヒロイン劣化版みたいに、
    音で聴いて譜は自然と覚えられたから楽譜は読めない。
    ちなみに、音大教授のレッスンを受けていました。
    ただ、母に無理やり習わされていたのでピアノ大嫌いです。
    高校受験を理由に強引にやめました。

    +3

    -0

  • 198. 匿名 2022/04/11(月) 01:24:31 

    >>1
    子供の習い事って、
    大人の習い事みたいに楽しんだり、自分は何が好きで何が得意なのかを知るためだと思ってた
    でも嫌なことから逃げない根性叩き込むためだったり、将来の仕事に向かって技能をつけさせるためにやってる人が多いのかな
    何も知らず軽い気持ちで「やってみたい」と言ったばかりにやめられないなんて就職先探す時みたいに厳しいね
    通園してるだけで十分頑張ってるのにな

    +0

    -0

  • 199. 匿名 2022/04/11(月) 02:29:16 

    >>175

    馬鹿にしてないと思うよ。
    うちの子も155さんのお子さんみたいな感じ。
    ちなみに我が子は自閉症スペクトラムによくある強いこだわりから。

    +3

    -0

  • 200. 匿名 2022/04/11(月) 03:16:09 

    >>1
    まず、親の身勝手な願望でやらせてる?

    話はそれからだ

    +0

    -1

  • 201. 匿名 2022/04/11(月) 06:45:52 

    >>108
    私5歳ころから習ってましたが、コーチは優しいし大きな理由はなくてもスイミング行くの嫌でした。
    水中ってすごい疲れるし、目が痛くなるのが嫌だし、毎週だと新鮮さがないし、面倒くさいなぁ行きたくないなぁって感じでした。
    帰りにジュース買っていいよって言われてる日はワクワクしながら行きましたよ!
    ご褒美はいい楽しみになると思います。
    水泳は小学生からスタートする子も多いです。
    泳げるようになるために幼稚園の頃からみっちりやる必要は全くないので、たまに休ませてあげるのも良いかもしれないです。

    +4

    -0

  • 202. 匿名 2022/04/11(月) 07:52:08 

    >>1
    3歳の時プールに通わせられて、水怖すぎて2週間ちょっとで辞めました。
    小学生になって友達と短期教室に行って、水嫌いは克服しました。
    今からやらせなくても本人が必要だと思えば自分からやりたがると思います。

    水難事故に水泳の上手い下手は全く関係ないそうですが、なぜ泳げるようにさせたいのでしょうか?

    +2

    -0

  • 203. 匿名 2022/04/11(月) 08:46:34 

    速攻でやめさせますね。
    我が家の場合、低年齢の子供に習い事をさせる目的が、技術の習得ではなくて楽しさなので。
    楽しくないのなら目的とずれているのでやめさせます。

    +2

    -0

  • 204. 匿名 2022/04/11(月) 08:47:57 

    >>202
    私の周りもほとんどスイミング習わせてて。そんなに泳がせたいか?と思っちゃう。
    私自身、小4でようやく泳げるようになったけどなんの問題もないので。

    +1

    -0

  • 205. 匿名 2022/04/11(月) 09:07:18 

    うちの子も年少でスイミング始めた時は嫌がってたけど、スイミングとは別に休日に市営プール通って遊びながら泳ぎ方教えてたら段々スイミング好きになってくれたよ

    +2

    -0

  • 206. 匿名 2022/04/11(月) 09:55:54 

    >>204
    スイミングは習い事として手軽だからね。ピアノみたいに毎日家で練習する必要ないし、サッカーとか野球みたいに親の出番が多いってこともない。
    体力つくし、肺活量も増えるし利点が多いよ。

    +5

    -0

  • 207. 匿名 2022/04/11(月) 11:08:03 

    >>198
    でも多少頑張らないと何事も習得できないとおもうよ。
    それが経験ってものだとおもう。

    わたしは子供にコツコツ頑張ったらいいことがあるっていうのをわかってもらいたくて習い事させてるかも。
    もちろん、毎回嫌がって本気で泣いてるなら辞めさせるよ。
    それで辞めた習い事もある。

    わたしはピアノとバレエと習字やってたけど、自分はそれが得意だっていう自信になってたから当時は泣きながらやってたこともあるけど習ってよかったなと思ってるよ。

    +1

    -0

  • 208. 匿名 2022/04/11(月) 11:23:03 

    >>100
    私の場合、性的じゃないけど回答を間違えると容赦なく恫喝したり頭を叩いたりする教員のせいで
    塾に行くのが苦痛過ぎて親に言ったら「勉強したくないから嘘ついてる」「間違えたお前が悪い」
    「成績上げたいから必死に教えてるのに何で感謝しないの?」だった。まあ教員が生徒から
    舐められたくないから見せしめで恫喝してるのはわかってたけど親は信じてくれなかった。

    +0

    -0

  • 209. 匿名 2022/04/11(月) 11:55:18 

    私ピアノの先生が気分屋だし怖いしで毎週お腹痛くなって泣いて行きたくないってすがってたけどやめさせてもらえなかった
    そこに通ってる知ってる子ほとんどがそうなってたのに誰もやめさせてもらえなかった
    今のお母さん達って優しいな

    +2

    -0

  • 210. 匿名 2022/04/11(月) 12:29:28 

    >>1
    最低でも25M泳げるまではって部分で厳しい人というか極端?な印象を受ける。
    小さいうちは自分に何が合ってるか探すって意味でいろんな習い事するのも有りだと思うし、一回辞めてみてやっぱりやりたいってなったらそれもいいくらい気軽に考えてみたら?とは思う。
    ただ、体力つけたいとか水泳のメリット部分に惹かれてるならそれをベースに他にも気分転換で何かやらせるとかいろいろやり方はあるんじゃないかな。
    塾とか勉強系は子供がやめたくても将来の事とか考えると続けさせる人が大半だと思うけど、そのスポーツバージョンみたいな感じ。

    +0

    -0

  • 211. 匿名 2022/04/11(月) 13:33:39 

    >>206
    着替えとか準備とかめちゃくちゃ大変じゃない?
    子どもの保育園のお友達、プールやってる子は風邪でよく休んでて大変だなぁと思ってた。

    +1

    -0

  • 212. 匿名 2022/04/11(月) 13:50:21 

    >>187
    バスに乗ると後ろのシートに座ってきて
    シートの隙間から髪の毛を
    引っ張って抜こうとしてきたり

    ロッカーで着替えたいのに
    着替える邪魔してロッカーの扉を開けないようにしたり
    面倒くさかったからな

    バタフライは出来なかったけど
    その他はそこそこ泳げてたから親もやめなさいって感じだった

    親は塾に入れたかったから丁度いいって感じだったな

    嫌な奴ってどこにでもいるって
    子どもながらに学んだよ
    あとすぐ辞めちゃう(2.3年)くせがついてしまった

    伝えないで続けるのは大変だったね
    続ける大切さも凄いと思うよ偉いよ!

    +1

    -0

  • 213. 匿名 2022/04/11(月) 14:10:21 

    >>211
    行きは水着着せてから上から服着せるからそんな手間じゃないよ。帰りはサウナ室であったまりながらお着替えだった。親の手がいるから、それがしんどい人もいるだろうね。

    幼児クラスだと途中休憩でホットバス、終わってからもお湯の中でちょっと遊んでからお終いだから風邪ひいたことなかったよ。
    うちは幼稚園2時で終わっちゃうから体力有り余ってたけど、長時間預けられてる保育園の子だと負担になるかもね。

    +0

    -0

  • 214. 匿名 2022/04/11(月) 14:27:28 

    >>202
    スイミングは全身をバランスよく使い
    脳にいい刺激を与えるから学力アップにもつながる
    体幹も良くなる
    肺活が強くなる
    心肺機能が向上する

    水難事故想定の洋服きて練習する
    特別講習もあったりするよ

    小学校の夏の体育は水泳が基本だから
    泳げないと成績が悪くなる

    みんながみんな
    海難事故で遭遇して泳げるようにしたい訳ではないよ

    うちの子も5年やってて4種泳げるけど
    やめさせる気はない
    健康にいいからね

    +0

    -1

  • 215. 匿名 2022/04/11(月) 16:48:47 

    >>17
    本人のやる気が1番の問題だもんね。
    やる気がある子との差がどんどんひらいてくるのも、子供自身にとっては辛い。

    +1

    -0

  • 216. 匿名 2022/04/11(月) 18:38:01 

    私の場合、行くまではマジ嫌だけど行ったら泳ぐの気持ちいいし終わった後の爽やかさとオロナミンCが最高だった。その感覚を大人になった今でも覚えてるな〜。それくらいの気まぐれで親にやめたいと言ってたわゴメンなさい。なんだかんだで続けてたけど引っ越しでやめた。懐かしい…

    +0

    -0

  • 217. 匿名 2022/04/13(水) 10:54:10 

    >>213
    いい設備のスクールだったのね。

    +0

    -0

  • 218. 匿名 2022/04/14(木) 08:15:35 

    >>217
    割と古めのジムだったから、最近できたところはもっと設備整ってるんじゃないかな?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード