-
1. 匿名 2022/04/08(金) 09:11:48
出典:i.imgur.com
今回の投稿を受けてコメント欄では意見が割れていますが、大多数は「生の切り身の状態ではなく、火を通しているのであれば大丈夫だと思いますが」「調理して冷蔵庫に入れれば大丈夫です うちは作り置きで、期限ギリの食材で作り置きしてます 誰もお腹こわしてませんよ(笑)」「日くらいオッケー てか何でも冷凍にしちゃえば賞味期限気にしない派w」といった、食べても問題ないという意見が寄せられました。
しかし少数派ではあるものの「危ないと思います」「消費なので7日まで食べる事をオススメします」「私は止めておきます」という、食べるのはおすすめしないといった声も。
・消費期限に左右されるのではなく、実際の食材を見て判断するべきという意見も
皆さんはどっち派ですか?+7
-55
-
2. 匿名 2022/04/08(金) 09:12:37
>>1
冷凍したらどうなん?+55
-1
-
3. 匿名 2022/04/08(金) 09:12:41
1日ぐらいなら気にしない+183
-1
-
4. 匿名 2022/04/08(金) 09:12:56
一人で食ってろ+28
-22
-
5. 匿名 2022/04/08(金) 09:13:10
3日以内ならしっかり火を通してから食べてます。
+77
-4
-
6. 匿名 2022/04/08(金) 09:13:10
人に聞くことか?自分の危険センサー信じて匂いでも嗅いで決めよ+136
-4
-
7. 匿名 2022/04/08(金) 09:13:25
自分が食べる分には気にしない
子どもにはあげないけど+24
-2
-
8. 匿名 2022/04/08(金) 09:13:25
消費期限と賞味期限が1日でも過ぎていたら私は食べないかな…?+2
-32
-
9. 匿名 2022/04/08(金) 09:13:36
友達ということにすればオッケー+24
-1
-
10. 匿名 2022/04/08(金) 09:13:50
家庭でやるなら勝手にすればいいよ。
なんならスーパーでもやってるところある+41
-0
-
11. 匿名 2022/04/08(金) 09:14:04
消費期限は2日以内ならセーフだと思ってる+22
-1
-
12. 匿名 2022/04/08(金) 09:14:04
タイトルだけ見て、ベッキーのタレントとしての消費期限のことかと思った+107
-5
-
13. 匿名 2022/04/08(金) 09:14:18
>>2
冷凍したら時が止まると思っています+62
-1
-
14. 匿名 2022/04/08(金) 09:14:20
つけだれに漬けて、8日に焼けば良さそう+7
-1
-
15. 匿名 2022/04/08(金) 09:14:38
スーパーで売れ残った肉や魚は、お惣菜の加工で使われるんだからいいんじゃないのかな。+35
-3
-
16. 匿名 2022/04/08(金) 09:14:42
五感を活用して大丈夫そうなら大丈夫
昔はきっちりしてたけどさ、震災やら経験するとどうでもよくなるのよね+4
-0
-
17. 匿名 2022/04/08(金) 09:14:44
1日ぐらいだったら火通ってればいいと思ってる+5
-0
-
18. 匿名 2022/04/08(金) 09:14:49
消費の期限なんだから、その日までに食べないといけないんだと思う
ま、一日くらい気にしないけど+4
-0
-
19. 匿名 2022/04/08(金) 09:14:55
魚系よりお肉の方が長持ちするよね?+3
-0
-
20. 匿名 2022/04/08(金) 09:15:08
消費期限内に調理すればOKと考えている+38
-0
-
21. 匿名 2022/04/08(金) 09:15:13
ママタレントで好感度あげようとしているの?料理の話して
好感度上がらないと思う。+24
-6
-
22. 匿名 2022/04/08(金) 09:15:16
消費期限は
書かれている通りの保存方法で開封せずに保存した場合の目安
だよ
状況によって期限前でもアウト
結局自分で判断するしかないんだよね+8
-0
-
23. 匿名 2022/04/08(金) 09:15:19
こう言う事、素人さんに質問投げかけてどーすんだろ?って思うわ。+21
-3
-
24. 匿名 2022/04/08(金) 09:15:21
臭い嗅いで食べてみて平気なら大丈夫。ダメな時の味はよーく知ってる。+1
-0
-
25. 匿名 2022/04/08(金) 09:15:25
>>12
あの件で腐りきってます+35
-4
-
26. 匿名 2022/04/08(金) 09:15:32
ツイッターに落とすような話題か?
好きにしたらいい+7
-0
-
27. 匿名 2022/04/08(金) 09:15:58
これは私もかねてからうっすら疑問だったこと。
ベッキーはさておき、小さな疑問だから人の考えを聞く機会もなかったので、興味深い発信だと思う。+7
-3
-
28. 匿名 2022/04/08(金) 09:15:59
加工したら賞味期限のびるよね
+4
-0
-
29. 匿名 2022/04/08(金) 09:16:03
おのれの嗅覚味覚で判断。
ブリは色がくすむよね。+1
-0
-
30. 匿名 2022/04/08(金) 09:16:12
>>8
賞味期限はいけるだろ+11
-0
-
31. 匿名 2022/04/08(金) 09:16:14
>>12
そうだとしたら、とっくの前にもう消費期限切れてるよね。てっきり結婚してもう出て来ないと思ってたよ。+11
-4
-
32. 匿名 2022/04/08(金) 09:16:15
私も1日くらいなら火を通せば気にしない+4
-0
-
33. 匿名 2022/04/08(金) 09:16:16
「日くらいオッケー てか何でも冷凍にしちゃえば賞味期限気にしない派w」
消費期限の話をしてんのになんで消味期限の話をしてんだ+5
-0
-
34. 匿名 2022/04/08(金) 09:16:22
>>6
日本は消費期限、賞味期限に過敏だもんね過ぎてても食べるとか書いたら指摘され放題だよね(笑)
+7
-0
-
35. 匿名 2022/04/08(金) 09:16:24
正直2~3日なら気にしないで食べるわ!生ものは火を通すけどさ+8
-0
-
36. 匿名 2022/04/08(金) 09:16:43
納豆やキムチなどは発酵期間が長いほど栄養価が高い+2
-1
-
37. 匿名 2022/04/08(金) 09:16:54
>>23
そんなん言ったらガルちゃんのトピなんて成り立たないけどな。+14
-1
-
38. 匿名 2022/04/08(金) 09:17:00
賞味、消費期限はあんまり気にしてない。
要はメーカーが、その期限内なら保障しますよって事だけだから。
魚の刺身なら火を通す、肉なら腐敗臭がしたら捨てる。
生物全般そんな感じ。
何十年もそうしていますが、全くの健康体です。
+7
-0
-
39. 匿名 2022/04/08(金) 09:17:02
魚と肉は冷凍しない限り消費期限は守る。
それ以外は1日くらい過ぎても平気+4
-0
-
40. 匿名 2022/04/08(金) 09:18:02
日本は異常に厳しいからね
昼間に作った惣菜でも夜には半額になるし+3
-0
-
41. 匿名 2022/04/08(金) 09:18:15
知らんがな+4
-0
-
42. 匿名 2022/04/08(金) 09:18:42
>>6
主婦のプロはそれだよね
実家にいるときは、これいつのかな?てときはとりあえず母に匂い嗅いでもらってたw
+4
-5
-
43. 匿名 2022/04/08(金) 09:18:49
瓶詰めの「開封後はお早めにお召し上がりください」お早めってどんくらいかねえ+4
-0
-
44. 匿名 2022/04/08(金) 09:18:59
魚は一旦考えるけど1日くらいなら結局食べると思う+2
-0
-
45. 匿名 2022/04/08(金) 09:19:14
>>34
それもそうだし、こういう人に「1日くらい平気だよー」何て言ってお腹でも壊されたら文句言われそうだし、面倒に自ら巻き込まれたくない+4
-0
-
46. 匿名 2022/04/08(金) 09:19:39
においとか見た目に変化がなければ食らう!
消費賞味期限に惑わされすぎ。
消費賞味期限なんて殆どが未開封時に限るし。
参考程度で良くない?
+2
-1
-
47. 匿名 2022/04/08(金) 09:19:40
無添加食品は気を付けた方がいいね+0
-0
-
48. 匿名 2022/04/08(金) 09:19:41
非表示設定にするの忘れてた
ありがとうございます+3
-0
-
49. 匿名 2022/04/08(金) 09:20:20
卵の賞味期限も生食の場合って知らない人結構いるよね
まぁ加熱するとしても半熟とかで食べる事も多いから期限内に食べた方が良いけど+0
-0
-
50. 匿名 2022/04/08(金) 09:24:31
肉じゃないけど、野菜は消費期限書いてないから自分の目で見て判断するよね
アボガド買って熟すために1週間置いてて、いざ割ってみたら腐ってたから最近買ってない+2
-0
-
51. 匿名 2022/04/08(金) 09:25:08
めんどくさい女+5
-1
-
52. 匿名 2022/04/08(金) 09:25:55
>>6
ネットで調べても、大丈夫派と捨てる派どちらもあるし、結局は自分の中の答えを肯定してくれる回答しか求めてなかったりするしね+1
-0
-
53. 匿名 2022/04/08(金) 09:26:31
>>1
ブリより他に気にせなあかんことあるやろ。他人の気持ち考えるとか人のもん盗まないとか痴漢冤罪しないとか+7
-2
-
54. 匿名 2022/04/08(金) 09:28:54
いい歳した大人が、わざわざTwitterで聞くこと?笑+4
-0
-
55. 匿名 2022/04/08(金) 09:30:09
消費期限が越えたものは販売元に責任を追求しないという前提で好きに判断すればいい+3
-0
-
56. 匿名 2022/04/08(金) 09:31:31
>>15
惣菜係みたいな人がちゃんとスーパーで買い物してるわ、うちのところは+0
-1
-
57. 匿名 2022/04/08(金) 09:33:18
話題見つけるのに大変そう+4
-0
-
58. 匿名 2022/04/08(金) 09:33:35
敢えてこういう論争起きるような話題を出す事で注目されたいってのが透けて見える。
+5
-0
-
59. 匿名 2022/04/08(金) 09:33:48
議論て大げさなw+1
-0
-
60. 匿名 2022/04/08(金) 09:34:35
消費期限は消費期限でしょ。
調理する期限ではない。
今度は主婦に擦り寄る戦法なのかな。辻ちゃんとか流行ってるもんね。+0
-0
-
61. 匿名 2022/04/08(金) 09:35:09
>>6
ちょっと傷んでいても大丈夫かどうじゃないかはその人にもよるしね+0
-0
-
62. 匿名 2022/04/08(金) 09:35:20
あくまで自分の話だけど、切れて2日まではしっかり火を通せばいけた
けど3日目はしっかり火を通してもお腹壊した
体質とか人それぞれだろうけど、結局のところやはり期限内に食べるのが一番安全だと思う+1
-0
-
63. 匿名 2022/04/08(金) 09:37:23
>>58
自分のSNSのコメント欄やネットの掲示板で論争になることを見越してのことだよね
計算された話題作り
+1
-0
-
64. 匿名 2022/04/08(金) 09:38:28
自己責任で自分だけ食べる
+0
-0
-
65. 匿名 2022/04/08(金) 09:40:49
>>37
芸能人の影響力とガル民を同等に扱ってるんだ😅+0
-0
-
66. 匿名 2022/04/08(金) 09:44:37
>>23
そんな大げさな事じゃなく、ちょっと呟いただけでしょ+3
-0
-
67. 匿名 2022/04/08(金) 09:45:58
>>40
ロピアの半額弁当持ち帰ってすぐ食べたのに腐ってた、、
もともとロピアのお弁当美味しくないけど買わなくなった。
お弁当は夜には半額にしないときついと思うよ。+0
-0
-
68. 匿名 2022/04/08(金) 09:46:58
誰が発信するのかはやっぱり重要ですね+2
-0
-
69. 匿名 2022/04/08(金) 09:49:54
>>1
別に他人に聞くことでもないでしょう。
主婦なら自分で工夫なりしなさいよ+1
-0
-
70. 匿名 2022/04/08(金) 10:02:37
>>42
主婦のプロじゃなくてズボラ主婦+1
-2
-
71. 匿名 2022/04/08(金) 10:28:14
>>13
大学の時の彼氏に
「うちのばあちゃん、冷凍すれば永遠大丈夫とおもってるんだよねw」って言われて
「え?違うの???」
とその時はじめて冷凍庫の能力が無限でないことを知った。+5
-0
-
72. 匿名 2022/04/08(金) 10:35:37
>>43
わかるw
今でっかい鮭フレークの瓶と
これまたでっかいゆず茶の瓶があいてるんだけど
お早めの目安がさっぱりわからない。
鮭はある程度で小分けして冷凍しようとは思うけど、面倒でついつい先延ばしにしてる。+0
-0
-
73. 匿名 2022/04/08(金) 10:42:11
賞味期限切れは廃棄したらいいよ。いらないよ。腐ったの見ると不快。+0
-0
-
74. 匿名 2022/04/08(金) 10:44:30
>>70
え、料理人とかもそうしてるけど+1
-1
-
75. 匿名 2022/04/08(金) 10:47:22
>>23
むしろ普段の交際範囲じゃ出会えない専門家と繋がるのがSNS+3
-0
-
76. 匿名 2022/04/08(金) 10:49:39
>>16
第六感も+1
-0
-
77. 匿名 2022/04/08(金) 10:59:04
>>8
消費期限は守った方がいいけど
賞味期限はおいしく食べられる期限だから風味が若干落ちる程度で安全性の問題はないよ
風味が落ちたら食べないざますな人なのかもしれないけどw
私は機嫌切れる前に冷凍するか加工するかするけども
+0
-0
-
78. 匿名 2022/04/08(金) 11:36:40
トピ画怖いね
人相悪すぎ+3
-0
-
79. 匿名 2022/04/08(金) 11:50:00
1日くらいならいいかもだけどブリは時間がたつとヒスタミンが多くなるから蕁麻疹出たりするんで気を付けた方がいい。+0
-0
-
80. 匿名 2022/04/08(金) 11:53:08
>>15
スーパーで働いてた事あるけど、それって凄く風評被害なんだけど
そんなことやるとしても、個人でやってるようなかなりちっさい所だけだからね
全国、都道府県内に店舗持つ大手チェーン店は絶対にそんなことしないから
それに古くなったやつはいくら加熱やタレにつけても嫌な臭みは消えないから+2
-0
-
81. 匿名 2022/04/08(金) 12:48:03
不倫する大胆さはあるのにねぇ…+0
-0
-
82. 匿名 2022/04/08(金) 12:49:55
>>12
笑ったw
もうないでしょ。クズモン、河本も賞味期限切れだよ+4
-0
-
83. 匿名 2022/04/08(金) 13:12:29
>>1
自分が買ったものなら好きにしろとしか言えない
店がそれをやるならもにょる+0
-0
-
84. 匿名 2022/04/08(金) 13:39:49
それよりアニサキス+0
-0
-
85. 匿名 2022/04/08(金) 13:55:14
>>8
食物学科卒です。
消費期限も安全率が考慮されて多少早めに設定されてるからいきなりだめってわけじゃないのよ。+2
-0
-
86. 匿名 2022/04/08(金) 14:50:23
>>4
川谷の元奥さん乙
ベッキーから謝罪(賠償金)getで楽しくお暮しですか?
旦那さんの不倫相手が未成年の貧乏グラドルとかじゃなくて本当にラッキーでしたね
稼いでいるベッキーで+2
-4
-
87. 匿名 2022/04/08(金) 14:54:49
海外では、生の肉は洗ってから調理するところがある
気になるならサッと流水で洗ってからキッチンペーパーで水分を吸い取ってから料理すれば+0
-0
-
88. 匿名 2022/04/08(金) 15:58:27
>>76
笑ったw+1
-0
-
89. 匿名 2022/04/09(土) 02:09:09
>>2
どうなんって何?+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する