ガールズちゃんねる

30~40代の5人に1人「結婚したくない」 結婚しようと思える年収「600万円」

253コメント2022/05/06(金) 07:13

  • 1. 匿名 2022/04/05(火) 11:26:45 


    半数以上の人が結婚しようと思える世帯年収は「600万円あれば」までの合計が59.2%で、前回調査の「500万円あれば」までの同50.6%から上昇した。コロナ禍の1年で結婚へのハードルが上がった形だ。これに対し、19.9%の人は「年収がどんなに多くても、(結婚)したいと思えない」と答えた。
    30~40代の5人に1人「結婚したくない」 結婚しようと思える年収「600万円」 - SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト
    30~40代の5人に1人「結婚したくない」 結婚しようと思える年収「600万円」 - SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイトwww.sankeibiz.jp

    30~40代の3人に1人が投資による資産形成に取り組んでいることが、男女1000人を対象にしたSMBCコンシューマーファイナンスの調査で分かった。平均貯蓄額は291万円だった。また、30~40代の5人に1人が「年収がどんなに多くても結婚し…

    +38

    -4

  • 2. 匿名 2022/04/05(火) 11:27:04 

    何回繰り返すねん笑

    +116

    -2

  • 3. 匿名 2022/04/05(火) 11:27:09 

    したくない人はしなくていいと思う

    +226

    -2

  • 4. 匿名 2022/04/05(火) 11:27:48 

    まあ無理に結婚しなくてもいいんじゃない。

    +163

    -2

  • 5. 匿名 2022/04/05(火) 11:27:50 

    そりゃ独身なら誰にも邪魔されず金も時間も自由自在

    +148

    -11

  • 6. 匿名 2022/04/05(火) 11:28:01 

    値上げとか増税疑惑とか明るい情報でてこないもんねー

    +115

    -0

  • 7. 匿名 2022/04/05(火) 11:28:02 

    子供いないならどの年収でも結婚できるでしょ

    +125

    -16

  • 8. 匿名 2022/04/05(火) 11:28:06 

    世の中お金次第

    +65

    -0

  • 9. 匿名 2022/04/05(火) 11:28:24 

    したくないのかできないのか
    それが大きな壁なのよ

    +45

    -17

  • 10. 匿名 2022/04/05(火) 11:28:33 

    結婚しても、がるちゃん見てると子供欲しがらないだろうなと思う。私立主義の人が多いから、お金ないと子育て無理だと思ってる人多いと思う。

    +82

    -6

  • 11. 匿名 2022/04/05(火) 11:28:38 

    こんな記事ばっかなの
    昔から?

    バブルの時どうだった?

    +17

    -2

  • 12. 匿名 2022/04/05(火) 11:28:39 

    3人に1人が投資!?
    わたし含めわたしの周り、かなり遅れてるなぁ

    +23

    -0

  • 13. 匿名 2022/04/05(火) 11:29:24 

    >>1

    結婚したいのか?
    結婚できないのか?
    結婚って2人で育むものだよ
    30~40代の5人に1人「結婚したくない」 結婚しようと思える年収「600万円」

    +24

    -26

  • 14. 匿名 2022/04/05(火) 11:29:24 

    純粋にできない人が増えてると思うわ
    理想の普通の人の基準がどんどん上がってる

    +104

    -9

  • 15. 匿名 2022/04/05(火) 11:29:35 

    30代から40代になったら結婚したくてもなかなかできない

    +94

    -6

  • 16. 匿名 2022/04/05(火) 11:29:37 

    ここでは低年収の部類だろうけど世帯でクリア出来てるから前向きに考えてる。

    +32

    -0

  • 17. 匿名 2022/04/05(火) 11:29:43 

    結婚したくない。女性は結婚して幸せより不幸の数のほうが最終的に多い
    自己犠牲に耐えられる人だけが幸せ感じる

    +103

    -29

  • 18. 匿名 2022/04/05(火) 11:30:33 

    4人も出来ないのかよ

    +4

    -0

  • 19. 匿名 2022/04/05(火) 11:30:37 

    相手がいなくて出来ないんだよ!

    +45

    -3

  • 20. 匿名 2022/04/05(火) 11:30:53 

    自分さえ良ければの典型

    +6

    -17

  • 21. 匿名 2022/04/05(火) 11:31:36 

    お金あるなら尚更結婚なんてしたくないでしょ

    +31

    -2

  • 22. 匿名 2022/04/05(火) 11:31:42 

    実際、600万でもキツいんだけど。

    +70

    -2

  • 23. 匿名 2022/04/05(火) 11:31:45 

    >>12
    女性のほうが割合は少ないね

    +2

    -3

  • 24. 匿名 2022/04/05(火) 11:31:56 

    40代で年収600万円を超えてるだろうと思う独身男性がいるけど、そういう人に会ってもなんか色々文句言いそう。

    +20

    -2

  • 25. 匿名 2022/04/05(火) 11:32:32 

    世帯年収600万だと子育て大変そう

    +43

    -2

  • 26. 匿名 2022/04/05(火) 11:32:33 

    お金は大事だもんね

    +11

    -0

  • 27. 匿名 2022/04/05(火) 11:32:49 

    結婚というか子供産むかじゃない?結婚だけなら年収はそんなに関係ないかと。

    +24

    -1

  • 28. 匿名 2022/04/05(火) 11:33:00 

    こういう計算を考え出す年齢の前に男女問わず優良物件は普通恋愛で結婚しちゃってると思う

    +69

    -9

  • 29. 匿名 2022/04/05(火) 11:33:02 

    >>17
    確かに。子供と旦那の世話に追われて年とったら子供は自分たちの生活で精一杯なのに親の介護がのしかかって足かせになったり

    +37

    -7

  • 30. 匿名 2022/04/05(火) 11:33:24 

    >コロナ禍の1年で結婚へのハードルが上がった形だ

    コロナで寂しくて結婚したくなったとかでなく、経済面の不安から相手への条件が厳しくなったのか…

    +5

    -0

  • 31. 匿名 2022/04/05(火) 11:33:27 

    大きな地震きそうで怖い

    +16

    -5

  • 32. 匿名 2022/04/05(火) 11:33:34 

    >>1
    だからなんだよw
    したくなきゃしなきゃいいだろw
    結婚しなくてもしなないんだからとりあえず仕事頑張れよw

    +12

    -3

  • 33. 匿名 2022/04/05(火) 11:33:41 

    うちの娘(23歳)も結婚したくない、って言ってる。
    まぁ、まだ彼氏すらもいないんだけどねw
    したくないならしなくてもいいと思う。
    自分が幸せなら恋愛の形はどうでもいいよ。

    +52

    -7

  • 34. 匿名 2022/04/05(火) 11:33:56 

    ガルちゃんはこういうトピばっかりだね

    +10

    -1

  • 35. 匿名 2022/04/05(火) 11:33:59 

    女は独身でも幸福度が4年連続世界1位だよ
    30~40代の5人に1人「結婚したくない」 結婚しようと思える年収「600万円」

    +51

    -2

  • 36. 匿名 2022/04/05(火) 11:34:06 

    30代40代に、優しくて一途で高年収で顔も性格も良い人なんてほとんど残ってないから

    +64

    -1

  • 37. 匿名 2022/04/05(火) 11:34:14 

    >>1
    まず40過ぎて結婚してない時点で
    結婚したくないor結婚したいけどできなかった(低収入など)
    に絞られてるんだからこの結果は当然だよね。

    結婚したくてそれなりのスペックなら男も35くらいまでにしてるんだわ。
    売れ残りの調査してどうすんのって感じ笑
    20〜30代に聞け。

    +40

    -7

  • 38. 匿名 2022/04/05(火) 11:34:16 

    >>31
    きたらきたでいいじゃん。
    そのときしねたらラッキーだし。

    +9

    -0

  • 39. 匿名 2022/04/05(火) 11:34:34 

    >>38
    嫌です

    +4

    -1

  • 40. 匿名 2022/04/05(火) 11:34:44 

    昨日立ってた小澤美里トピで最終的に結婚出来ない女は負け組扱いしてたよ
    ガル民は個人叩きだと独身30代を叩くよね

    +25

    -4

  • 41. 匿名 2022/04/05(火) 11:34:49 

    男は自分の年収のことで、女は相手に求めてる年収の統計じゃなかろうか。

    +6

    -1

  • 42. 匿名 2022/04/05(火) 11:34:54 

    >>36
    20代でもそのスペックは中々いない。

    +19

    -0

  • 43. 匿名 2022/04/05(火) 11:35:12 

    年収300万円の20代、と答えられないから男と違って若い子を捕まえられない

    +7

    -2

  • 44. 匿名 2022/04/05(火) 11:35:25 

    もう本当こういう話題何回目よ
    賃金上がる方法とか考えた方がまだ良い

    +26

    -1

  • 45. 匿名 2022/04/05(火) 11:36:01 

    結婚したくないのに「相手の理想の年収」あるの変じゃない?

    金がある人となら結婚したいのも結婚したくない人に分類されるの??

    +19

    -0

  • 46. 匿名 2022/04/05(火) 11:36:07 

    こういうトピ多すぎる
    なんか操作しようとしてるのかな

    +12

    -4

  • 47. 匿名 2022/04/05(火) 11:36:26 

    結婚してないと人間的に欠陥ある、社会的に信用されない、みたく言う人いまだにいるけどやめてほしいわ
    いちおう結婚の自由は保障されてるんだからさ
    結婚しろと本人に直接言ってくる人は、法律で結婚を義務にする運動をすればいいのに!と思ってしまう

    +26

    -2

  • 48. 匿名 2022/04/05(火) 11:36:28 

    >>35
    ギリシャ人が不幸すぎる

    +36

    -1

  • 49. 匿名 2022/04/05(火) 11:36:33 

    >>40
    あれは嫉妬でしょ。
    おばさんたちが娘くらいの年齢の女性を叩いて自尊心保ってる。

    +30

    -7

  • 50. 匿名 2022/04/05(火) 11:36:56 

    というか真面目な人ほどできない世の中だよ
    発達障害あって子供残したくない
    メンタルに不安があって迷惑かけたくない
    年収が高くないから子供に迷惑かけたくない
    そもそも自分に恋愛なんて申し訳なくてできない

    それで自ら結婚諦めてる人も多いと思う

    +70

    -0

  • 51. 匿名 2022/04/05(火) 11:37:11 

    >>40
    岩ちゃんと結婚して欲しい
    嫉妬で狂うよ、あそこにいるおばさんらw

    +11

    -9

  • 52. 匿名 2022/04/05(火) 11:37:29 

    >>17
    いわゆるハイスペと結婚できなかったら大変だよね。

    共働きじゃないと生活成り立たない年収の男性と結婚して子ども産んじゃったら、仕事家事育児に追われる毎日。

    +48

    -10

  • 53. 匿名 2022/04/05(火) 11:37:30 

    イケメンで誠実で年収高い人からプロポーズされたら結婚するんだろうけど、そんな人からプロポーズされるなんて無理だし、理想高くて独身の人も多そう

    +25

    -0

  • 54. 匿名 2022/04/05(火) 11:37:41 

    結婚相手に望む年収じゃなくて世帯年収なら600万は普通にいけそう。
    でも実際世帯年収600万で子供育てて大学まで行かせるって日常はかなり節約しなきゃ無理じゃない?

    +13

    -1

  • 55. 匿名 2022/04/05(火) 11:37:55 

    ハイスペってなに?

    +0

    -2

  • 56. 匿名 2022/04/05(火) 11:38:14 

    >>36
    残ってても、沢山の人には出会っていて、例えば仕事や勉強にパートナーがいるとどうしても支障がでるとかの理由で残ってるだけだから、その隙間に入り込むのはまず無理だろうね そういうのが高齢になってボケてくるとプロ彼女が滑り込んでくるから、やはり凡人では無理

    +9

    -0

  • 57. 匿名 2022/04/05(火) 11:38:23 

    別にしなかろうができなかろうが良いでしょ。
    どう生きるかはその人たちの自由。

    +15

    -0

  • 58. 匿名 2022/04/05(火) 11:38:40 

    >>46
    結婚しないんじゃなくてできないんでしょwって
    こき下ろしてストレス発散するための性格悪いトピ
    もう時間帯が狙ってるとしか思えないよ

    +7

    -5

  • 59. 匿名 2022/04/05(火) 11:38:40 

    自分の年収じゃなくて
    世帯年収なのね笑

    +13

    -1

  • 60. 匿名 2022/04/05(火) 11:38:56 

    >>38
    一瞬で死ぬなら自分は良いかもしれないけど、恐怖の中死んでいきそうだよ。

    +7

    -1

  • 61. 匿名 2022/04/05(火) 11:39:29 

    >>54
    世帯年収600で子供はキツいだろうね
    20代で伸びしろあるならまだしも

    +8

    -0

  • 62. 匿名 2022/04/05(火) 11:39:52 

    >>40
    どうせ結婚できないって叩いてたね
    いつもは結婚しなくてもいいじゃんって言ってるのに結婚に価値があると言ってるのと同じ

    +10

    -5

  • 63. 匿名 2022/04/05(火) 11:40:13 

    >>12
    私25から投資始めたよ
    夫の金で。

    +5

    -10

  • 64. 匿名 2022/04/05(火) 11:40:13 

    世帯年収600万って共働きならない方が珍しいよ

    +6

    -1

  • 65. 匿名 2022/04/05(火) 11:41:10 

    結婚12年目だけど、結婚は単に年収の問題じゃなく、お互いに助け合える人を増やしたいか、多少の不自由や面倒に耐えても真っ当な人間関係をコツコツ積み上げる気があるか、これに尽きると思う。

    既婚者でもそのあたりを軽視してズタボロな人たちがたくさんいるからこそ実感するんだよなぁ...

    脅すわけじゃないけど、人との関わりを避け続けると、本当に何も残らなくなるよ。

    +15

    -4

  • 66. 匿名 2022/04/05(火) 11:42:04 

    世帯年収600万で安心できる?世帯でだよ?少なくない?

    +7

    -5

  • 67. 匿名 2022/04/05(火) 11:42:06 

    いつか結婚したい、と思ってる人は20代のうちになんとかしないと30過ぎたら、結婚するの本当に大変。
    20代でも、前半と後半で選べる相手は違ってくる。
    自分が選ぶだけではなく、相手にも選ばれる立場であることを忘れてはいけない。
    中途半端な恋愛してたら、あっという間に30だよ。

    +25

    -0

  • 68. 匿名 2022/04/05(火) 11:42:23 

    >>1
    だってしたくないんだよ。
    離婚してる人も多いし、離婚する事を思ったら結婚しないで働いていくのが一番安全だし。
    孤独死するとか言う人いるけど、子供がいたら必ず同居出来て、様子見してもらえて孤独死しないのか?
    いざと言う時に夫も子供もいないなんて、って言うけどその為にだけに結婚したって貧困に陥ったら入院費用すらないかも知れないじゃないか。

    +27

    -3

  • 69. 匿名 2022/04/05(火) 11:42:40 

    >>35
    女の場合は実家が持家でそこそこの経済力があれば家にいても問題ないって親もいるからね
    親は年取って介護も必要になるだろうし
    デイサービスの枠も厳しくなってるから丸投げも出来ないし
    働いてさえいれば実家暮らしの独身も悪くはないと姉を見てて思う

    +32

    -0

  • 70. 匿名 2022/04/05(火) 11:42:45 

    世帯年収だから、自分が300万なら相手も300万でいいって事か
    自分が扶養範囲で働きたいなら相手が500

    +6

    -0

  • 71. 匿名 2022/04/05(火) 11:42:49 

    >>10
    お金ないと子育て無理だと思って子供産んでないんだけど、お金なくても子育てってできるものなの?
    お金のことって周りに聞きにくくて実態が不明で一人育てるのに1000万〜2000万かかるっていうのを鵜呑みにしてしまってるんだけど、実際は全然違う?

    +8

    -1

  • 72. 匿名 2022/04/05(火) 11:43:51 

    未婚で子供いないけど、別に不幸ではない。

    既婚者の人も人によるけどそんなに不幸そうには見えないよ、
    望んで結婚してるし。

    どちらも覚悟の上だと思う。

    +17

    -0

  • 73. 匿名 2022/04/05(火) 11:45:18 

    >>39
    しにかたなんて選べないんだから嫌とか無駄な感情

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2022/04/05(火) 11:46:02 

    うちの田舎なんて30代で350万〜行けば良い方だから結婚なんか簡単にできないよ
    田舎でも親戚付き合いとか希薄になってきてるし家族というものに憧れ持つ人少ないんじゃないかな

    +8

    -0

  • 75. 匿名 2022/04/05(火) 11:46:36 

    >>71
    オール私立か、オール公立国立で1000万くらい変わると思う。絶対私立に入れるんだ!って人以外は、実際そこまでかからないと思う。

    +18

    -0

  • 76. 匿名 2022/04/05(火) 11:48:08 

    たしかに、夫は自分が転職して450万になってしまったから、結婚に消極的になったって言ってたな。
    私600万、我ながらいい嫁だよね。お金目当てではないんだからさ!

    +12

    -0

  • 77. 匿名 2022/04/05(火) 11:50:08 

    >>10
    私立主義の人の声が大きいだけでは?
    うちの周りは高校まで公立も珍しくない
    金持ち多い地域は半数は私立中学に行くって言ってたけど

    +25

    -0

  • 78. 匿名 2022/04/05(火) 11:52:13 

    >>71
    選択によって全然違うと思う
    習い事も無く公立で高校まで出て、学校からの推薦でまぉまぁな会社に入ったら、物凄くコスパ良いよ

    +12

    -2

  • 79. 匿名 2022/04/05(火) 11:52:25 

    >>10
    子供はお金が本当にかかるよ。
    特に高校生は、塾代、教育費がものすごい。
    大学生なら、仕送りとか。
    だから、みんな子供1人しか産まないんだよね

    +20

    -0

  • 80. 匿名 2022/04/05(火) 11:52:50 

    >>42
    やっぱり大学で見つけるのが無難

    +5

    -5

  • 81. 匿名 2022/04/05(火) 11:52:50 

    こういう記事最近多すぎじゃない?

    +9

    -0

  • 82. 匿名 2022/04/05(火) 11:53:08 

    >>71
    生きてると子育てだけではないからみんな多めに予想してるんじゃない?
    夫婦のどちらかが働けなくなる、どちらかの親にお金が掛かる、子どもに予期せぬ病気、地震、コロナ、色々さ
    どんな状況になっても子どもは育てていかないといけないからね

    うちは、コロナで収入減ったのに子どもにお金の掛かる習い事がしたいと言われて悩んでるけど笑

    +10

    -0

  • 83. 匿名 2022/04/05(火) 11:53:26 

    >>25
    田舎で親の援助があれば結構余裕。

    都会だと厳しそう。

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2022/04/05(火) 11:54:13 

    >>35
    女性は結婚しても独身でもある程度幸福ってことだね

    +27

    -1

  • 85. 匿名 2022/04/05(火) 11:54:18 

    もう40代で子供も無理そうだし
    社会貢献できなくてごめんなさい
    子育て正義で独身馬鹿にしてくる人と話すと死にたくなる
    今度そういう話されたら生きててごめんねって言おうかな?と思うくらい傷つくんだよね
    自分でもコンプレックスに感じてるんだわきっと

    +11

    -2

  • 86. 匿名 2022/04/05(火) 11:55:29 

    >>85
    税金納めてんだから堂々としてたらいいんだよ!

    +20

    -0

  • 87. 匿名 2022/04/05(火) 11:56:19 

    >>33
    20代前半はそんな物
    だって独身楽だし、自由だもん
    30近くなって妊娠の事、考え出す頃に結婚する子多い

    +21

    -1

  • 88. 匿名 2022/04/05(火) 11:56:42 

    結婚したい人はすればいいし、
    結婚したくない人はしなければいい。

    3秒に1組離婚してる時代だから
    正直本当に好きなようにすればと思う。

    ただ、結婚してる人が独身宣言してる人に
    結婚でマウントとると喧嘩になるからそれは辞めようよ。

    独身でも結婚したい願望がある人は応援しようよ。

    独身側も言い返したりしないで、自分とは考えの違う人とわかり合えるはずもないんだから
    自由に楽しんだら良いんだよ。

    +9

    -4

  • 89. 匿名 2022/04/05(火) 11:57:05 

    >>52
    ハイスペックは女性に求める基準も高いし、ハイスペック旦那も厳しい人多いから、選ばれる女性もその状態が基準値ぐらいじゃないと、共働きより大変な生活が待ってるよね。
    (周り見ててもハイスペックの妻は、高学歴&美人&スタイルいい&料理の腕プロレベル&賢くて器用&家事全般プロレベル&センスが良い みたいのばっかり)
    ハイスペックの男性も料理プロレベル、家事全般もプロレベルだったりするし。

    女性の能力低くてハイスペック旦那いる女性は、女性側の実家が太いとか、旦那は優秀で凄い職業だったりするけど仕事以外全く何もできない(一つの能力だけ突き抜けた発達障害の天才タイプ)とかしか見たことない。



    +12

    -3

  • 90. 匿名 2022/04/05(火) 11:58:15 

    >>40
    何故か女が振られた前提だしね
    少なくとも鈴木伸之は彼女に振られた感じかなって思うけど

    +11

    -0

  • 91. 匿名 2022/04/05(火) 11:59:00 

    >>35
    独身のが幸せなのかー

    +14

    -1

  • 92. 匿名 2022/04/05(火) 11:59:10 

    >>85
    国民の義務果たしてるから気にしなくて良し!
    むしろ、子供うんでもちゃんと納税できるマトモな大人にならないと社会に貢献してるとは言えないから、産んで終わりじゃないんだから。

    +12

    -1

  • 93. 匿名 2022/04/05(火) 11:59:58 

    仕事や趣味が充実してて、友達も多ければ別に結婚しなくてもいいかも。
    私は真逆の人だから早く結婚したかった

    +8

    -0

  • 94. 匿名 2022/04/05(火) 12:00:22 

    >>88
    既婚、未婚、子あり、子無しでそれぞれの土俵が違うから、人の土俵に入ってきてマウント取るって滑稽だよね。

    +7

    -0

  • 95. 匿名 2022/04/05(火) 12:01:45 

    >>71
    3000万かかるって言われてる

    +3

    -3

  • 96. 匿名 2022/04/05(火) 12:02:00 

    もう結婚にはこだわらないから
    気の合う人と仲良く暮らしていきたい
    甘いか

    +14

    -0

  • 97. 匿名 2022/04/05(火) 12:02:10 

    自分が1千万超えてるし、一生働いてたいから
    イケメンで性格良ければいいかなと思って
    理想の貧乏家庭的優男イケメンと結婚した。

    +9

    -0

  • 98. 匿名 2022/04/05(火) 12:02:38 

    >>78
    知人のお子さんとか公立工業高校出て、本人の努力と学校の推薦でエンジニアとして良い企業入った。
    同じ高校の生徒さん達も、努力している子は有名大手企業に就職できてる。
    防衛大に入学したお子さんもお金全くかからない。

    +7

    -0

  • 99. 匿名 2022/04/05(火) 12:03:51 

    >>52
    そもそも楽する為にするんじゃないんだよ結婚は
    そういう考えの人は独身でいなさいな

    +10

    -6

  • 100. 匿名 2022/04/05(火) 12:05:19 

    >>71
    お金かかるよ
    自分たちの身を削られるか?
    自分たちの時間を削られるか?
    我が子は確かにかわいいけどね

    +8

    -0

  • 101. 匿名 2022/04/05(火) 12:05:37 

    子供作らないなら低収入同士でもいいから結婚したほうが良い気はするけどね
    一人より二人で暮らすほうがコストは安く済むし

    経済力は結婚する上で無視は出来ないけど、お互いにある程度稼いでるなら、家事を分担するとか思いやりあるとか、尊敬できる部分あるとか、そういうとこのほうが大切って気する

    +22

    -1

  • 102. 匿名 2022/04/05(火) 12:06:06 

    >>17
    結局、経済力ないほうが立場弱いし。
    女って選ぶ男次第で人生変わっちゃうとこが
    令和になっても変わらないんだよね…

    +42

    -3

  • 103. 匿名 2022/04/05(火) 12:08:20 

    >>52
    共働きは女が割りくうよね。

    +29

    -7

  • 104. 匿名 2022/04/05(火) 12:08:27 

    結婚したい人と出会ってなければ、そりゃ結婚したいと思わないでしょうよ
    相手あってのこと

    +10

    -1

  • 105. 匿名 2022/04/05(火) 12:09:19 

    >>98
    高卒と院卒じゃずっと給料に差があるし、理系で高卒はかわいそう。

    いとこに高校ではないけど、偏差値高い高専を卒業して、日本人が全員知っているレベルの大企業に就職したけど、院卒や大卒と給料全然違うって嘆いていたよ。

    +5

    -8

  • 106. 匿名 2022/04/05(火) 12:11:09 

    >>78
    私は習い事が楽しかったから、子供にも何かやらせてあげたいし部活もお金かかるし1人しか無理

    +7

    -1

  • 107. 匿名 2022/04/05(火) 12:12:57 

    したくないならしなくていいんだよー
    少子化とかあなたの肩にかかってる訳でもないんだから
    結婚に心底魅力感じない、結構したくても向かない人がいるのも当たり前だもんね

    +11

    -1

  • 108. 匿名 2022/04/05(火) 12:15:12 

    >>25
    四国だと子ども1人なら余裕
    2人なら嫁はパート
    3人ならフルタイムでしっかり稼いできた方がいい

    このど田舎で旦那1人でそれだけ稼いできてくれたら万々歳

    +23

    -1

  • 109. 匿名 2022/04/05(火) 12:15:31 

    伸びしろあるとこなら若い頃そんなになくても子供欲しくなる頃にはそれくらいになるわよ

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2022/04/05(火) 12:15:32 

    >>6
    値上げとかで阿鼻叫喚してる世間を尻目に
    好き勝手してる独身年収600万です。

    +15

    -1

  • 111. 匿名 2022/04/05(火) 12:16:45 

    そりゃ素敵な人と出会ってない段階で聞かれたらそうでしょうよ

    +5

    -1

  • 112. 匿名 2022/04/05(火) 12:19:09 

    >>17
    大事にしてくれる人と結婚すれば、自己犠牲なんかしなくても幸せだよ。

    +29

    -2

  • 113. 匿名 2022/04/05(火) 12:20:04 

    >>7
    お互い働けばね……
    年収300万ギリギリの人が専業主婦の奥さんも養うとか厳しいよー
    職場の同僚の年収が300万ちょっとだけど、専業主婦の奥さん養うことをキツイって漏らしてたし
    働いて欲しいって
    さらについ最近、妊娠発覚して将来の愚痴ばかり言ってる
    奥さん貯金もろくに無いみたいだしね

    +16

    -3

  • 114. 匿名 2022/04/05(火) 12:21:12 

    >>105
    昇級試験ないのかな?
    友達も高専卒で電力会社入ったけど、昇級試験受けていい給料貰ってるよ
    大卒、院卒で違うのは他の会社でも一緒だし、置かれた場所で頑張るしかないよね
    どうしても大学や院に行きたいなら親に出して貰えないのら奨学金借りるか、ものすごく勉強して授業料全額免除取るかなどして自力で頑張るしかない

    +10

    -1

  • 115. 匿名 2022/04/05(火) 12:21:20 

    >>94
    そうそうそうなの。人によって違うのにって思う。

    ママ友界隈でマウント取られて負けたような人たちが標的を独身にしてマウントとったりするし。


    こういうの多いよね。

    私看護師だけど病院で使い物にならなかったナースが介護施設に行って介護士さん相手にマウント取るケースとかもあるし。


    マウント取るなら同じ界隈でやってくれって思う。



    +11

    -3

  • 116. 匿名 2022/04/05(火) 12:22:53 

    結婚しない話はもういいよ
    しつこい

    +2

    -4

  • 117. 匿名 2022/04/05(火) 12:23:16 

    >>25
    うち30前半夫婦の地方都市で旦那500、私120くらい。
    子ども2人6歳2歳。家のローン以外はなくて車も去年一昨年と新車2台買い替えた。それなりに貯金もできて暮らせてる。
    都心では600だと無理だよね。
    住む地域と援助で全然変わってくる。
    主人の年収が今年700弱に上がるから、気持ち的に楽。でもパートは辞めない。

    +9

    -1

  • 118. 匿名 2022/04/05(火) 12:24:39 

    >>17
    それはさすがに極論じゃないかなぁ
    男選びさえ間違えなければ大丈夫だよ

    +23

    -3

  • 119. 匿名 2022/04/05(火) 12:29:13 

    >>89
    そりゃそうよ。
    言い方はあれだけどなんの取り柄もない普通の女性選んでハイスペ男性からしたらなんの特があるのよと女の私でも思うわ。

    +17

    -1

  • 120. 匿名 2022/04/05(火) 12:30:20 

    >>89
    ハイスペックって奥さんに優しくて寛容って部分も必須だと思うんだけど、どんな資産家のイケメンでも毎日モラハラDVするような男をハイスペックって言わないよね。

    「共働きより大変な生活が待ってる」ってあなたのこと?

    私ハイスペ夫(30代で年収1600万イケメン育児大好き)と結婚したけど甘やかされて愛されて協力しながら生活してるよ。

    +12

    -9

  • 121. 匿名 2022/04/05(火) 12:30:49 

    >>113
    子供いなくて専業主婦の意味がわかんない
    専業主婦になってくれって300万の人に言われてもなれないわ

    +30

    -2

  • 122. 匿名 2022/04/05(火) 12:31:08 

    >>35
    今のところ独身を続けたいアラサーです。結婚したいと思ってないことを周りから批判されてきたけど、私の考えはあながち間違ってなかったのだと少し安心。

    +18

    -3

  • 123. 匿名 2022/04/05(火) 12:31:27 

    >>120
    うんうんと読んでたけど最後の自分の自慢はいらん
    それが言いたいだけかよ

    +13

    -2

  • 124. 匿名 2022/04/05(火) 12:32:33 

    >>17
    じゃあ結婚して子供が産まれて幸せだと感じている私は少数派なのか。

    +25

    -1

  • 125. 匿名 2022/04/05(火) 12:33:32 

    >>48
    なぜだろう…

    +5

    -0

  • 126. 匿名 2022/04/05(火) 12:33:32 

    >>113
    職場の同僚もあれだけどその同僚の奥さんのことをこんなとこに書くのもウケる、同僚のなんなの関係なくねw

    +10

    -1

  • 127. 匿名 2022/04/05(火) 12:37:03 

    >>123
    自慢したつもりはないよ
    だって、「ハイスペと結婚したら共働きより大変な生活が待ってる」って意見がどうみてもハイスペと結婚した人の話じゃないから、実際ハイスペと結婚した私の意見もあった方が良いかなと思って。

    +5

    -7

  • 128. 匿名 2022/04/05(火) 12:41:56 

    >>54
    奨学金でも借りないと難しいと思う。

    +3

    -0

  • 129. 匿名 2022/04/05(火) 12:43:32 

    >>89
    30で30代年収4000万の男性と結婚したけど自分には何の取り柄もないよ。実家が裕福だった、くらい。

    +3

    -4

  • 130. 匿名 2022/04/05(火) 12:43:39 

    結婚して、苦労して子供産んで、苦労して育てて、苦労して子供の養育費貯めて、苦労して家事して、苦労して仕事して、好きなことだけして自分のために生きたいわ。

    +7

    -2

  • 131. 匿名 2022/04/05(火) 12:43:52 

    >>17
    でも経験してないからわからないでしょ実際は…w
    結婚したって1人でいたって不幸に思う事はあるよ

    +21

    -1

  • 132. 匿名 2022/04/05(火) 12:44:10 

    >>97
    わかる、自分が稼げてると、単純な好みで相手を見れるのよね。
    専業主婦絶対って人は初めから除外、稼げてなくていいから、家事育児やる人。

    +10

    -0

  • 133. 匿名 2022/04/05(火) 12:45:13 

    >>14
    基準を下げてでも結婚したいって人が少なくなってると思う。昔ほど結婚はスタンダードじゃないし、現実的にも結婚するより独身の方がメリット多いしね…
    男が稼げなくなったのに家事育児は相変わらず女の仕事だと思ってる層が婚カツしてるから女も苦労するし、アップデートできてない男が多すぎて。

    +23

    -4

  • 134. 匿名 2022/04/05(火) 12:46:02 

    >>24
    40代で600万って少なくないか?平均800万とかじゃない?平かな?

    +4

    -12

  • 135. 匿名 2022/04/05(火) 12:47:10 

    >>98
    昔から各県にあるよね。
    大企業とのパイプのある工業や商業高校。
    (今でもそうなのかな)
    そこで良い成績の子は昔から今のメガバンや
    トヨタやNTTや富士通とかに就職してたよね。
    一応安定人生ゲット出来るよね。
    ただ高卒ではあるけどね。

    +15

    -0

  • 136. 匿名 2022/04/05(火) 12:47:47 

    >>113
    妊娠させたの自分なのに何で愚痴るんだろ。300万のくせにって思っちゃった。自分も給料上げる努力したらいいのに。

    +37

    -2

  • 137. 匿名 2022/04/05(火) 12:48:28 

    >>133
    そうだろうね
    特にある程度収入がある女性からしたらよっぽど結婚したい、子供ほしいと思わないとメリット感じないとおもうわ
    結婚しても子なしの夫婦も増えてるしね

    +10

    -2

  • 138. 匿名 2022/04/05(火) 12:49:00 

    >>71
    うちは子ども2人オール国公立。1人1000万もかかってない。
    世帯収入は平均ぐらい。むやみに習い事や贅沢をしなければ十分やっていけるよ。
    学費は安く済んでも塾代はそれなりにかかってるけど。地方なので公立進学校から国公立大学が良しとされていたのも大きい。
    あくまで地方での話だけど。

    +5

    -0

  • 139. 匿名 2022/04/05(火) 12:49:36 

    >>17
    自己犠牲だと思う人には無理なんじゃない?
    犠牲だなんて思わないもん。

    +30

    -1

  • 140. 匿名 2022/04/05(火) 12:50:59 

    >>117
    年収が約200万上がるってすごいですね!
    羨ましいなぁ。昇格か転職ですか?

    +4

    -0

  • 141. 匿名 2022/04/05(火) 12:50:59 

    >>121
    世帯年収300万で子なしで専業主婦していました!みたいな人いるんだ。育休産休手当なし、貯金もなしじゃ相当カツカツになるだろうな。不良債権に近いな。

    +4

    -2

  • 142. 匿名 2022/04/05(火) 12:51:41 

    >>35
    そりゃあ西洋諸国ではパートナー無だと変人扱いだからね

    +7

    -0

  • 143. 匿名 2022/04/05(火) 12:51:48 

    >>35
    日本の独身男性を救うべき

    +7

    -6

  • 144. 匿名 2022/04/05(火) 12:52:00 

    >>71
    まぁ1000万だとしても一括で払うわけじゃないから何とかなってるよw

    +7

    -0

  • 145. 匿名 2022/04/05(火) 12:53:21 

    >>52
    友達みてたらそうだけど大変だなとおもうわ

    こどもの送り迎えをしてその後通勤に50分かけてフルタイムで働いてって生活してるけどよくやるわって思う
    家事は義両親がまあまあ手伝ってくれるらしいけどハード

    +2

    -2

  • 146. 匿名 2022/04/05(火) 12:58:20 

    >>1
    世帯年収で600はキツくないでしょ
    2人が年収300万あればいいんだから

    ただ女性の本音としては一馬力で600は稼いで欲しいところ
    出産で働けなくなるし、更年期も女性は早ければ30後半でくるからずっと働けない可能性も考慮して結婚相手探すわけで

    +5

    -0

  • 147. 匿名 2022/04/05(火) 12:59:14 

    >>143
    ギリシャより低いのはさすがにヤバいね

    +3

    -0

  • 148. 匿名 2022/04/05(火) 13:02:25 

    >>146
    まぁ今は共働きが当たり前になってるからね。そうじゃなきゃ親と同じレベルの生活はできないんじゃないかな

    +3

    -0

  • 149. 匿名 2022/04/05(火) 13:13:59 

    >>1
    30台~40台独身で5人に4人は結婚したいと思ってるんだから結構多い気も。
    既に結婚済みもいるんだし。

    +8

    -0

  • 150. 匿名 2022/04/05(火) 13:18:54 

    >>29
    でも1人で働きながら親の介護するのもきついはずだよ。むしろそっちの方が大変そう。既婚者だろうか独身だろうが、無理な時は施設やサービスに頼るしかない。

    +6

    -0

  • 151. 匿名 2022/04/05(火) 13:21:02 

    >>146
    子どもの数にもよるけど、600の時、子ども2人に習い事させて旅行行って…と当たり前に思う事がなかなかキツかったですよ。勿論出来ないわけではないんだけど。

    +5

    -0

  • 152. 匿名 2022/04/05(火) 13:38:34 

    >>135
    Fラン卒の友人がそのルートめちゃくちゃ羨ましがっていたわ。

    +7

    -0

  • 153. 匿名 2022/04/05(火) 13:47:52 

    >>152
    そうだね。
    大卒でこれらの企業に行けるのは上位大学だけだからね。
    (女子はそれでもパン職で潜り込めるかもだけど)
    私が個人的に驚いたのは、
    あの日銀にも高卒枠が有ったって事。
    ま、国家公務員の高卒枠があるから、
    つまり○◯省でも高卒の人もいるんだから
    不思議では無かったんだけどね。

    +11

    -0

  • 154. 匿名 2022/04/05(火) 13:49:07 

    >>113
    同僚グズ男じゃん
    誰が子供作ったんだよって思う

    おろせば?って言ってやりたい
    そんな家庭に生まれても子供からしても不幸やろ

    +22

    -0

  • 155. 匿名 2022/04/05(火) 13:57:52 

    結婚しなきゃ詰む人生じゃなければ、しないって選択肢もあっていいよね!
    ホントは結婚しなくても、子供はほしいとかって人もいて良いように思うけどさ

    +7

    -0

  • 156. 匿名 2022/04/05(火) 13:58:42 

    結婚するかしないかなんか勝手にすれば良いと思うよ
    ちゃんと稼いで死ぬまで兄弟姉妹や甥姪とか他に経済的負担掛けなきゃ自由じゃない?
    だから老後の施設代や葬儀や後片付け費用をひたすら働いて貯めれば問題無い
    他人が無理矢理結婚しろと言う権利は無いよ
    しない選択をしている人はちゃんと考えて生きているんだから下らないトビがしょっちゅう湧くのは政府の要請?

    +8

    -0

  • 157. 匿名 2022/04/05(火) 14:01:25 

    お金あっても出来るとは限らない

    +7

    -0

  • 158. 匿名 2022/04/05(火) 14:07:29 

    >>105
    考え方の違いじゃない?出世もしたくないし地元好きで実家からとか実家近くで高卒で働きだして。高卒なのに充分って考える人もいるから。親元近いと子育て協力とか米野菜もらったりとか年収だけじゃないメリット恩恵受けてる人もいる。

    結局院卒じゃなきゃ!私立じゃなきゃ!ってなるからなら産めないになるんだよ。そこまで勉強好きでないなら高卒でいいんじゃない?バカに無理やり勉強させて塾だの家庭教師だの勉強させて無理やりにするならいくらあっても足りん。

    +9

    -2

  • 159. 匿名 2022/04/05(火) 14:16:47 

    >>135
    高卒で給料安くても地元企業に正社員では入れて結婚するまで実家暮らし(しなくても)なら正直多少給料安くても十分だよね。

    地方だから東京の三流大行ってそのままひとり暮らしでとかむしろカツカツ。
    奨学金借りてたら更に。

    +5

    -0

  • 160. 匿名 2022/04/05(火) 14:25:04 

    >>1
    結婚したくないだけなのに、結婚できないと偏見を持つ人がいる。頭硬いね。

    +4

    -4

  • 161. 匿名 2022/04/05(火) 14:25:38 

    お金の問題であれば最終的には一人の方がお金が掛かるけどね
    医療費とか設備投資で絶対にお金がかかる
    人間は歳を取るんです

    +2

    -1

  • 162. 匿名 2022/04/05(火) 14:46:33 

    20代前半
    年収は気にしないけど誰と付き合っても合わないと感じるから結婚したくないもう諦めた
    理想が高すぎなのかな

    +4

    -0

  • 163. 匿名 2022/04/05(火) 14:52:41 

    >>1
    また煽り合戦がはじまるのか。
    どっちだってええやないか。

    +3

    -0

  • 164. 匿名 2022/04/05(火) 14:59:18 

    >>17
    子育てが落ち着いた主婦からすると独身で定年まで会社勤めする方が大変そうに思える

    +16

    -0

  • 165. 匿名 2022/04/05(火) 15:02:53 

    >>160
    常に彼氏やパートナーがいる人なら結婚しない人なんだなと受け取るよ

    +5

    -0

  • 166. 匿名 2022/04/05(火) 15:04:02 

    >>164
    どういうポジションでどんな扱い受けるんだろうって思う

    +5

    -1

  • 167. 匿名 2022/04/05(火) 15:10:23 

    >>136
    スタートが300じゃ上がるのかなり難しいよ

    +1

    -0

  • 168. 匿名 2022/04/05(火) 15:29:03 

    >>35
    もしも次の人生があるなら、私も絶対「生涯独身」を選ぶ。
    もう結婚はこりごり。

    +14

    -3

  • 169. 匿名 2022/04/05(火) 15:29:50 

    >>22
    600あればキツくないよ、普通には生きれる。ただし子供はいない前提の話。(30-50代に聞いてるなら結婚話でもおおかた子供いない予定の話だと思う)

    +10

    -1

  • 170. 匿名 2022/04/05(火) 15:46:34 

    >>166
    居場所を確立して、今の時代だからあからさまなお局扱いではなくとも、半分ネタながら影の女帝とか職場の名主?くらいの扱いになってないとキツそう。

    (自分としてはあんまりそんな風になりたくなくても、年齢重ねてまどろっこしいと邪険にされたり足切りされたり、そっちの方がツライと思う)

    +7

    -0

  • 171. 匿名 2022/04/05(火) 15:54:20 

    子供みたいな男と結婚するくらいなら一人がいい。
    というか私は結婚出来ないし。

    +7

    -0

  • 172. 匿名 2022/04/05(火) 16:12:14 

    >>35
    ギリシャ大丈夫?

    +6

    -0

  • 173. 匿名 2022/04/05(火) 16:47:28 

    >>140
    去年転職して今年昇格します。
    元々その契約で引き抜かれたので、確定してる事ではあるけどそれ以降が昇給するのかが分からない。

    +3

    -0

  • 174. 匿名 2022/04/05(火) 16:50:27 

    >>166
    がるちゃんのボリュームゾーンって40〜50って見たことあって、確かに氷河期が1番辛い!ってコメントいつもプラスだしそこらへんの話題多いから多分本当にそうなんだろうけど、その年齢になるとちゃんとした会社ならもうお局的なポジだよね?

    +5

    -0

  • 175. 匿名 2022/04/05(火) 16:59:41 

    >>149
    たしかに。

    +2

    -0

  • 176. 匿名 2022/04/05(火) 17:01:39 

    >>161
    生涯独身
    生涯賃貸

    健康でいつまでも若いままならそうだろうけど年取った時に自由でいた分の金がかかる印象
    自由でいるには金が要る

    +5

    -0

  • 177. 匿名 2022/04/05(火) 17:04:39 

    >>11
    バブルの時なんて、もっと酷かったんじゃない?
    クリスマス過ぎたら売れ残りの廃棄処分みたいなのってバブル時期に出来たフレーズっぽいし

    +6

    -0

  • 178. 匿名 2022/04/05(火) 17:06:03 

    >>126
    毎日愚痴られてる私の気持ちにもなって
    どうしたら奥さんが働いてくれるのか、同じ女性としてアドバイスを求められてるんだから
    労働が嫌いで働きたくない人に、働いて欲しいってのは逆立ちしても無理なのに
    その奥さんは、どうしても働きたくないみたいだから

    +2

    -7

  • 179. 匿名 2022/04/05(火) 17:09:31 

    >>121
    結婚した途端、働きたくないからって仕事辞めたって愚痴ってた
    どうしても専業主婦がしたいらしい

    +5

    -0

  • 180. 匿名 2022/04/05(火) 17:33:18 

    >>5
    子供いなきゃ既婚でも自由だと思うんだけどなぁ

    +11

    -0

  • 181. 匿名 2022/04/05(火) 17:40:04 

    >>17
    性格いい高身長金持ちイケメンと結婚すれば幸せになれるよ!

    +8

    -0

  • 182. 匿名 2022/04/05(火) 17:41:52 

    >>174
    氷河期女性は正社員少ないでしょ
    実家住みで親の扶養内パートが大半だと思う

    +3

    -1

  • 183. 匿名 2022/04/05(火) 17:43:56 

    >>120
    羨ましいです。
    あなたのスペックが知りたいです。
    あとなんで自分が結婚相手に選ばれたと思いますか?

    +6

    -0

  • 184. 匿名 2022/04/05(火) 18:12:13 

    >>120
    それはあなたもハイスペックな女性なんじゃない?
    または実家が太いとか。
    または旦那さんは収入良くて性格いいけど生理的に女性に受け入れられない容姿とか。

    うちは父がハイスペックで会社経営で収入良かったし、外見も良くて優秀で家事全般も驚くほど能力が高くて、母は無能だけど実家が金持ちで力があったから、結婚生活見ててそう思っただけ。

    人によってもハイスペックの定義が違うから、一概に言えないけれど。

    +5

    -2

  • 185. 匿名 2022/04/05(火) 18:15:42 

    結婚したい人がいないということは恋人いないって人が増えたんだと思う
    それでも幸せならいいじゃない

    +6

    -0

  • 186. 匿名 2022/04/05(火) 18:18:16 

    >>180
    すべてパートナーによる
    子供が成長したら自由にしてる人たちもいるし
    友達は彼氏の束縛酷くて連絡も取れなくなった

    +7

    -2

  • 187. 匿名 2022/04/05(火) 18:23:35 

    >>44
    日本だけ一人負けでもう賃金の上がり目がないから女が上昇婚やめるしかないね
    なら独身でいいからとか言ってると今度は治安が悪くなる

    +10

    -0

  • 188. 匿名 2022/04/05(火) 18:30:41 

    >>40
    これから結婚する人増えると思うよ。

    理由は一人暮らしできないほどに給料が少ない人が増えてくるから。
    生活扶助目的の結婚する人が増える。
    1人より2人の方が生活費は安い。

    今の30代の未婚者は、既婚者が多い上の世代からも、下の世代からも
    「お金ないのに、なんで結婚しなかったの?」って言われて肩身狭い思いする可能性あるよ。

    +11

    -1

  • 189. 匿名 2022/04/05(火) 18:42:46 

    >>35
    男女で独身の幸福度に格差あったり男のほうが結婚に依存してるのが興味深い

    +5

    -1

  • 190. 匿名 2022/04/05(火) 19:08:03 

    >>183
    結婚当時のスペックは
    23歳高卒フリーター年収60万顔とスタイルは良し実家は生前贈与できるくらい裕福。頭の良い夫が話してて楽しいと言ってくれるので頭は悪くないと思います。

    なぜでしょう。
    稀に、わがままで頑固で自分勝手でその人といたら一生振り回されるってわかってるけど離れられない愛されクズっているじゃないですか?あれだと思います笑

    +3

    -7

  • 191. 匿名 2022/04/05(火) 19:12:42 

    >>76
    そうですね!いい嫁!

    +1

    -0

  • 192. 匿名 2022/04/05(火) 19:12:53 

    今は独身の人多いからね!
    無理に結婚する必要ないよ!

    +6

    -1

  • 193. 匿名 2022/04/05(火) 19:14:34 

    >>85
    結婚して子供産むことが社会貢献なわけではないで
    素敵なことってだけ
    社会に貢献する術は他にある〜

    +5

    -0

  • 194. 匿名 2022/04/05(火) 19:16:42 

    >>178
    妊娠してるなら無理じゃん

    +0

    -2

  • 195. 匿名 2022/04/05(火) 19:18:35 

    >>97
    かっけえいいなあ

    +1

    -0

  • 196. 匿名 2022/04/05(火) 19:58:34 

    >>50
    結婚生活の本質がネットの普及と共に結婚前から見えるようになったからね
    結婚って結局は生活だから、ある程度図々しくて意見が言えて相手に頼ったり甘えたりできるような人じゃないとなかなか難しいと思う(夫婦によるけど)
    だから人といて気疲れしそうな人(周りを見て他人への気遣いや気配りができすぎる)も結婚してない人多い
    というか性格的な問題がなくて容姿も並以上の私の周りの未婚者はほぼこれ

    +8

    -1

  • 197. 匿名 2022/04/05(火) 19:59:39 

    >>85
    あなたの納めた税金で社会が回ってるよー!

    +5

    -0

  • 198. 匿名 2022/04/05(火) 20:20:47 

    >>190
    あなたおもしろいわね。
    やっぱり実家が裕福なのはでかいよね。
    幸せそうで何よりです。

    +3

    -0

  • 199. 匿名 2022/04/05(火) 20:29:33 

    >>22
    私は600同士の結婚だったら世帯年収1200だーって思ったけど、これは相手には600期待するけど自分はゼロっていう発想の人が多いんかね。
    なんだかなw

    +9

    -0

  • 200. 匿名 2022/04/05(火) 20:35:15 

    >>10
    私立主義の人もお金に余裕があるって前提だと思うけどね。
    貧乏でもなんでも私立!ってわけじゃないでしょ。

    +5

    -0

  • 201. 匿名 2022/04/05(火) 20:38:18 

    >>194
    それは、妊娠する前の話ね
    発覚してからは、産まれて少ししたら保育園に預けて腹いて欲しいって愚痴ってるよ
    結局は、生活苦しいから働いて欲しいらしい

    +1

    -0

  • 202. 匿名 2022/04/05(火) 20:48:53 

    >>196
    人間って甘えられる人がいたら自分は積極的に動かなくなる(働き蟻の法則)からずっと動き続ける側の人にとって結婚ってストレス少なくないだろうなと思う
    上で自己犠牲がどうとか話題が出てるけど「気づく人」って誰のためとか思惑も何もなく反射でやってる感じする
    開いてたら閉める、落ちてたら拾って捨てる、汚れてたらきれいにする、みたいな
    そういう些細なことをなんでも脳が拾っちゃって行動に移すからその思考処理?の積み重ねでどんどんしんどくなるんだろうなと思う

    +4

    -0

  • 203. 匿名 2022/04/05(火) 21:01:42 

    >>12
    私投資してるけど、口外してないし周りで話題にもならないよ。
    聞かれたら言うと思うけど。

    +5

    -0

  • 204. 匿名 2022/04/05(火) 21:07:16 

    >>196
    よく自立しすぎてる人(隙がない)やバリキャリは結婚が遠のくと聞くけどそれとも関連しそう。いくつかの職場を経験して思ったことだけれど仕事できる女性って軒並みめちゃくちゃ気が利くんだよね。職場で周りに気を配り家で旦那や子供に気を配り・・・ってかなり心労たまりそうだし平均年収(400万くらい?)以上稼いでる女性にとって結婚てあまり旨味がないのかも。

    +8

    -0

  • 205. 匿名 2022/04/05(火) 21:10:21 

    わかるわ。結婚して今の暮らしより生活水準落ちるのも嫌。

    +4

    -0

  • 206. 匿名 2022/04/05(火) 21:14:47 

    >>196
    わかる
    既婚者や結婚向きの人ってよくもわるくもちょっと図々しさがある気がする笑
    逆に未婚者で結婚願望なさそうな人は気遣いできる一方でよくもわるくもマイペースな人が多いかな

    +13

    -1

  • 207. 匿名 2022/04/05(火) 21:27:19 

    >>189

    マジで離婚後自殺率も男女で顕著だかんね
    30~40代の5人に1人「結婚したくない」 結婚しようと思える年収「600万円」

    +4

    -0

  • 208. 匿名 2022/04/05(火) 21:38:58 

    そんなに人生頑張りたくない
    旦那も子供もいらない
    環境や生活の変化はいらない
    今までやってきたように、のんびり無理無く余裕もって暮らす

    +6

    -0

  • 209. 匿名 2022/04/05(火) 21:39:54 

    >>207
    離婚じゃないけど、奥さんが亡くなると旦那の方は老け込むけど、逆に女性は夫が亡くなっても前向きに元気に生きてる人が多いのもそれと似てるのかな。

    +6

    -0

  • 210. 匿名 2022/04/05(火) 21:40:14 

    >>17
    サレ妻YouTuberが料理しながら配信してるよね。
    不倫されても旦那のごはん用意してて滑稽すぎる。

    +3

    -1

  • 211. 匿名 2022/04/05(火) 21:49:04 

    >>188
    給料は変わらなくとも税金や物価が上がり続ける狂気の世の中だもんね
    家買うにも単身じゃ価格的に手が出せなくなる可能性もある
    10年前にマンション買った友達も今じゃ絶対買えなかったって言ってる
    30代現在で平均年収の1.5倍くらい稼いでる人なら大丈夫なのかな
    結婚してても一馬力じゃ怖いと思うけど

    +3

    -0

  • 212. 匿名 2022/04/05(火) 21:55:20 

    >>188
    結婚がまた生存戦略の道具に戻るのか・・・
    しかも夫がある程度収入もらえる一昔前と違い低収入同士の結婚が見越される若い世代って割と地獄じゃない?少子化加速待ったなしだし30代未婚者の末路よりそっちのが気になる。

    +5

    -0

  • 213. 匿名 2022/04/05(火) 22:01:40 

    >>212
    発展途上国とかそうだもんね。複数人の家族で固まって暮らしてる。
    地獄だけど、親は先に死ぬ上に、一人暮らしできるほどの給料がないんじゃあ、親に資産がある人以外は先見越して結婚しとかないと路頭に迷うよね。その時に生活保護なんて期待できる気しないし。
    今の子供世代に海外に逃げる準備させてる親いるんじゃないかなぁ〜

    +2

    -0

  • 214. 匿名 2022/04/05(火) 22:45:44 

    >>13
    だから難しいんだよ。
    ハズレクジを引きたくない。
    一番確実な方法はクジ引かないことだから、
    当たりクジに魅力がないわけではないけど、
    ともかくハズレは絶対嫌ってこと、

    +2

    -0

  • 215. 匿名 2022/04/05(火) 22:45:56 

    >>173
    返信ありがとうございます。
    引き抜きなんて優秀な旦那さんで誇らしいですね。
    でも奥様のサポートあってのことだと思います(^^)これからもお幸せに♪

    +2

    -0

  • 216. 匿名 2022/04/05(火) 22:53:11 

    >>35
    これ単純に日本が高いとか低いでなく、
    未婚男性は、他の国の異常に高く、
    未婚女性、他の国が異常に低い。
    ってだけじゃない?

    +4

    -4

  • 217. 匿名 2022/04/05(火) 23:22:40 

    >>188
    下の世代の貧困の連鎖が怖いなぁ
    富裕層は儲かってると聞くしその頃には超格差社会になってそう

    +1

    -0

  • 218. 匿名 2022/04/05(火) 23:37:14 

    >>143
    未婚も不幸に思うけど結婚から離婚で独身になっても自殺してしまうみたいだね。

    +3

    -0

  • 219. 匿名 2022/04/06(水) 00:15:30 

    >>71
    お金なく子供いる人は、
    作ったというよりはできたが正しいだろうね。
    目的ではなくただ結果。

    +7

    -0

  • 220. 匿名 2022/04/06(水) 01:23:15 

    >>35
    好きな人と結婚できたなら幸せかな
    生活のためにあまり好きじゃない人としたら幸せになれない

    +2

    -1

  • 221. 匿名 2022/04/06(水) 01:42:08 

    >>66
    子なしなら余裕
    子ありならきつい

    +1

    -0

  • 222. 匿名 2022/04/06(水) 01:50:02 

    >>22
    でも結婚する時点で600求めるのはキツイんだよね。子供がいる場合お金かかる中高生くらいから普通は一気にお父さんの年収上がる(はず)から。

    +5

    -0

  • 223. 匿名 2022/04/06(水) 02:34:18 

    >>99
    まぁそうなんだけどさ、でも苦労したくて結婚したいわけじゃないのよ

    +1

    -1

  • 224. 匿名 2022/04/06(水) 02:42:47 

    >>1
    気楽に適当に一人で生活してる身からすると、共働きの兼業主婦?って体力も精神力も凄すぎるよね
    嫌味でも僻みでもなくて、毎日忙しすぎて自分の時間がない状態で幸せを感じる事が出来るのが本当に凄い
    私はそんなの無理だとしか思えないし、ハードルが高すぎるわ

    +4

    -0

  • 225. 匿名 2022/04/06(水) 03:06:18 

    相手がいないから負け惜しみだねってよく言われるけど、人と同じペースで暮らさなくちゃいけないのを考えると苦しいから結婚は無理だし、子どもなんてもってのほか。結婚してる人はすごいと思う。

    +6

    -0

  • 226. 匿名 2022/04/06(水) 03:41:29 

    30代女性なら年600万円の持参金を両親が用意しないと相手にされないよ

    +0

    -4

  • 227. 匿名 2022/04/06(水) 03:47:08 

    >>12
    投資始めたけどデイトレやったらマイナス10万。
    堅実な投資が良いね…

    +3

    -0

  • 228. 匿名 2022/04/06(水) 04:36:57 

    >>133
    初めて出会い系アプリに登録だけしてみたんですけど、10~30歳も年上の男性からのメッセージがたくさんきて驚きました。

    多かったのが年収200~250万で趣味が釣り、パチスロ、麻雀、アニメ等で、中には無職の方も。

    将来のことを本当に考えてるのかな?という印象が多かったのでアプリ削除😭

    +2

    -0

  • 229. 匿名 2022/04/06(水) 06:12:45 

    >>188
    別のトピでも書いてなかった?

    +2

    -0

  • 230. 匿名 2022/04/06(水) 07:19:59 

    >>5
    生涯独身なら自由だけど自分の最後までしっかり計画立てなきゃいけないよね。
    結婚して子無しでもパートナーが病気になるとかどうなるかわからないし独身時代よりはリスクは増える、子供いたら共働きがほとんどよー。

    +4

    -0

  • 231. 匿名 2022/04/06(水) 07:24:13 

    >>5
    親が先にいなくなるし、病院連れて行ってくれる人いないから、体調管理はしっかりして人間ドック頻繁に受けた方がいいよ

    +0

    -0

  • 232. 匿名 2022/04/06(水) 07:26:04 

    >>229
    書いちゃダメ?

    +1

    -0

  • 233. 匿名 2022/04/06(水) 07:29:56 

    >>204
    周囲に気配り出来て仕事出来る女性はモテるけど、
    キツい言葉や態度で指摘して気が強くてバリバリ働いてる女性は男性が近寄らないよ。疲れるから

    +2

    -0

  • 234. 匿名 2022/04/06(水) 07:35:28 

    >>1
    LGBTやアセクシャルの人も数%存在して
    親から暴力ふるわれて育ち借金あって精神病デブす無職生活保護とか結婚考えられない人も数%いる
    そういう人達が必ずいるんだから結婚したい人100%にはならないよ

    +1

    -0

  • 235. 匿名 2022/04/06(水) 08:01:26 

    誰かとずっと一緒なんて想像しただけで息が詰まる
    一人暮らししてるけど快適だし誰かといる意味がわからない

    今は自由な時代なんだからいつまでも昔の価値観に縛られる必要ない 
    したい人がすればいいししたくない人はしなくていい

    +6

    -0

  • 236. 匿名 2022/04/06(水) 08:19:23 

    >>113
    その年収で結婚するなら子は諦めるな私なら

    +4

    -0

  • 237. 匿名 2022/04/06(水) 09:45:18 

    >>49
    30代の娘世代の親世代だと、60くらい~?
    そんなに年齢層高いかな

    +1

    -0

  • 238. 匿名 2022/04/06(水) 09:45:27 

    >>196
    周りを見て他人への気遣いや気配りができすぎる

    ↑ええ、、こんな良い人が結婚してないとか一人も見たことない。

    こういう人こそ20代で子供産んで働きながら上手に育ててたり。

    確かに結婚してない人って図々しくはないけど基本神経質で(よく言えばマイペース)考え方が拗れてるって思う
    まさにがるちゃんでの意見をそのままリアルで話しちゃう感じ。

    +3

    -2

  • 239. 匿名 2022/04/06(水) 10:06:59 

    >>66
    年収500万だったんだけど350万の人と結婚して専業してたよ
    もともと贅沢する方じゃなかったからなんとかやってこれたし今は500万になってて子供は大学生
    節約するのも楽しいよ

    +2

    -0

  • 240. 匿名 2022/04/06(水) 10:07:57 

    >>1
    子どもさえ持たなければ、同棲・結婚って世帯年収あがって家賃も半分で済むし年収低い人ほど結婚したほうが得じゃない?

    +0

    -0

  • 241. 匿名 2022/04/06(水) 10:49:18 

    >>14
    上がってるんじゃなく
    そこに到達できる人が減ってるんじゃない?

    +1

    -0

  • 242. 匿名 2022/04/06(水) 10:50:49 

    したくないから相手を探してないから結婚出来るとか出来ないの問題じゃない
    異性がいなくても生きられるので近付かないし

    +2

    -0

  • 243. 匿名 2022/04/06(水) 11:40:14 

    >>33
    自分もそれぐらいの時親にそう言ってたけど27で結婚した

    +1

    -1

  • 244. 匿名 2022/04/06(水) 15:07:25 

    >>160
    性的マイノリティに対しては、多様性を認めよう、受け入れよう、という空気が生まれているが、
    結婚しないでいる事に対しては、まだ偏見があるよね。
    結婚しないでいると、「結婚できない」と見られる事がある。

    「結婚できない」んじゃないです。
    「結婚しない」んです。笑

    +2

    -1

  • 245. 匿名 2022/04/06(水) 15:25:36 

    >>232
    ダメとは言ってないけど、すごい納得して印象に残ってるから記憶に残ってるだけ

    +0

    -0

  • 246. 匿名 2022/04/06(水) 15:37:48 

    >>96
    それでいける環境なら全然いいと思う。職場の50代の女性が引っ越した先が通勤優先とかじゃなくて友人が多く住むエリアで選んでた。そのぐらいの年代になると色々と思うところがあるんだと思ったよ

    +0

    -0

  • 247. 匿名 2022/04/06(水) 16:06:18 

    ずっと同棲してる身内がいる。悪く言う人もいるんだけど別にいいじゃんって思う

    +1

    -0

  • 248. 匿名 2022/04/06(水) 16:41:50 

    >>189
    日本の独身男性と独身女性の幸福度の差、ものすごい顕著だね
    その割に日本って未だに女性の方が婚活とか結婚を意識してるイメージ
    結局は婚活だの結婚だのわいわい言いながらも一人でも二人でもどっちにしろ女性は強いということなのか

    +3

    -0

  • 249. 匿名 2022/04/06(水) 18:37:52 

    >>245
    最近未来予測にハマってるの。

    +0

    -0

  • 250. 匿名 2022/04/07(木) 04:09:41 

    >>85
    いるよね、結婚子供マウントとってくる親戚とか。
    結婚して子供がいると偉いって考えみたい。

    子宮内膜症酷いし元々子供も別に欲しくないし、結婚するもしないも私の自由って思ってる。

    人から何言われようが、自分で働いて稼いでいるんだからいいじゃない。

    +2

    -0

  • 251. 匿名 2022/04/07(木) 17:42:31 

    今までの結婚をスタイルを考えてみたのだけど、
    今までって、①ブサ婚(片方がブサ○クだけど片方の家、金、)目当てで片方がブサ婚している。
    ②アジコン(フィリピン系かアジア系の教育をまともに受けてない低学歴層と婚姻することにより、離婚後に親権を男側の教育を受けた人間が家と金・子供の親権を完全にふんだくるための結婚手段)=アジア系で無資格、無キャリア、住む場所の言語能力が乏しい女性を狙う法則。
    ③セレ婚(バリキャリ同士の意識高い系・ロスチャイルド・資産家またはそれ同等同士の子息、またそれに同等する能力、キャリアをもっているもの同士が結婚する、いわゆる人類史上最大の勝ち組系平等カップル結婚)

    +0

    -0

  • 252. 匿名 2022/04/30(土) 11:13:57 

    ご飯作って一緒に食べて同じ布団で寝て
    精神的にいつ休むの??って思う
    気の抜き方がわからない

    +0

    -0

  • 253. 匿名 2022/05/06(金) 07:13:42 

    5人に1人って全然少ない。 せめて5人に3人ぐらいは「結婚したくない」派に増えてほしいものだ。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード