-
1. 匿名 2022/04/02(土) 11:49:07
一才になったばかりの子がいます。
近々、主人の仕事の都合で海外に行くことになりそうです。期間は今のところ1年間の予定です。
私がしっかりしてればなんとかなるかな?と楽観視している反面、長時間のフライトは大丈夫だろうか、子供が食べるものに困らないだろうか、言葉が遅れないだろうか、など、色々不安もあります。
海外での子育て経験がおありの方、ぜひ体験談をお聞かせ頂きたいです。
個人的な相談のようなトピックで、がるちゃんの主旨とは外れてしまうかもしれませんが…
初めてトピック立ての申請をしますので、ご容赦ください🙇♀️+51
-16
-
2. 匿名 2022/04/02(土) 11:49:51
No problem❤️+60
-5
-
3. 匿名 2022/04/02(土) 11:50:13
>>1
海外といっても国によって全く違うからなあ
せめて地域だけでも書いたら?+178
-0
-
4. 匿名 2022/04/02(土) 11:50:18
私のことじゃなくて申し訳ないけど、知人の家は予防接種のスケジュールとか大変だったみたい。+69
-2
-
5. 匿名 2022/04/02(土) 11:50:38
>一才になったばかりの子がいます。
近々、主人の仕事の都合で海外に行くことになりそうです。期間は今のところ1年間の予定です。
一才の子供で期間一年
帯同する理由ある?+170
-18
-
6. 匿名 2022/04/02(土) 11:50:56
どこなんだろう・・?場所によるのでは?+14
-0
-
7. 匿名 2022/04/02(土) 11:51:35
水道水飲めないとこ多いから気をつけて+7
-2
-
8. 匿名 2022/04/02(土) 11:51:36
フライトが長時間だとまずそこが不安だよね
飛行機の中で泣かれたらと思うとゾッとしちゃって最悪…+58
-4
-
9. 匿名 2022/04/02(土) 11:51:40
リスクだらけの一年になりそう+43
-0
-
10. 匿名 2022/04/02(土) 11:52:48
>>5
どういうこと?家族で一緒にいたいという理由じゃだめなん?+61
-35
-
11. 匿名 2022/04/02(土) 11:53:00
一年だけなら旦那さんが単身赴任すればいいと思うけど、主がついていかなければいけない理由でもあるの?+44
-19
-
12. 匿名 2022/04/02(土) 11:53:12
行く場所による。わたしの友達は親の仕事で海外に行って現地の学校でめちゃくちゃイジメにあってて可哀想だった。+10
-3
-
13. 匿名 2022/04/02(土) 11:53:22
>>1
1歳程度の1年間なら子供には何も影響ないと思う。子供より主さん本人の方が心配かもね。
言葉分からなくて児童館とかもないと密室育児になりがちだから。
ご主人の仕事の関係なら前任の方とか海外部署の関係者の方に子供関連のアドバイス貰えるといいかも。+55
-3
-
14. 匿名 2022/04/02(土) 11:54:15
>>10
だよね。一歳からの一年なんてすごい成長してくもんね。だんなさんだって近くにいたいだろうに。+47
-14
-
15. 匿名 2022/04/02(土) 11:54:24
>>11
一歳で一年パパに会わないと顔忘れちゃったりするしできるだけ家族でいたいと思ってもおかしくないでしょ+32
-13
-
16. 匿名 2022/04/02(土) 11:54:40
>>1
うちの親戚は2年間の海外勤務だったけど、旦那さんには単身赴任してもらってた。
ずっと住むなら付いていくけど、1年2年なら絶対行かない!って頑として日本に残ってた。
近所のお出掛けも大変なのに、乳幼児連れて海外とか無理過ぎるって。
+39
-12
-
17. 匿名 2022/04/02(土) 11:55:29
>>4
その年頃って予防接種ラッシュだよね。
確かに大変そうだ。+63
-1
-
18. 匿名 2022/04/02(土) 11:55:50
>>1
その年齢なら、日本にいようが海外にいようが母親との繋がりが生活の大半を占める時期だから、言葉に関しては全く問題ないと思います。
フライトは、出来るだけ寝れるスケジュールで行くか、遊びでいくわけじゃないんだから、泣いても仕方がないと腹をくくる。
食べ物は、国と地域によるので、何とも言えないね。+30
-0
-
19. 匿名 2022/04/02(土) 11:56:13
>>1
一年って短いね😅
一年なら1歳の子もいる事だし私なら日本に残るかも。
行くにしても一年で日本に帰ってくるなら言語とかそこまであれこれ心配する必要ないと思う。+56
-2
-
20. 匿名 2022/04/02(土) 11:56:30
>>10
横ですが小さいお子さんを異国で育てるのは大変ですよ。普段は良いですが子供は病気になったりしがちですし。もう少し大きくなられてたらまた話は別ですが。+69
-3
-
21. 匿名 2022/04/02(土) 11:56:33
>>5
幼稚園や就学前だから家族で行けるチャンスではあるけどコロナ禍だしなあ。
いろいろ前準備が大変…煩わしそう。
幼い子連れまわすリスクもあると思う。+91
-2
-
22. 匿名 2022/04/02(土) 11:56:58
主は既に行く気で、その上でのアドバイスを求めてるのに
「行く必要ある?」みたいなこと言ってる人なんなの?+36
-10
-
23. 匿名 2022/04/02(土) 11:57:04
子供が日本人学校の方👋+5
-2
-
24. 匿名 2022/04/02(土) 11:58:57
>>15
今はビデオ通話とかもあるから顔を忘れる心配はないんじゃない?
一年ってあっという間だよ。+19
-8
-
25. 匿名 2022/04/02(土) 11:59:09
>>1
母である主さんは海外での生活万全な方ですか?
言葉とか食事とか。
それにもよると思います。
病院行っても症状を伝えるスキルはあるかとか。
+33
-0
-
26. 匿名 2022/04/02(土) 12:00:19
>>5
寧ろ小さいからこそ連れていけるんだと思った。
うちの姉も夫について行って海外で出産子育てして、子供が2歳の時に帰ってきたけど「次はこの子も学校とかあるだろうしもう一緒には行けないなー」って言ってたわ。+51
-18
-
27. 匿名 2022/04/02(土) 12:02:11
>>1
コロナ禍じゃなければもっと前向きなコメントもあると思うけどね
行先が分からないので何とも言えませんが、アジア差別は何処も心配
一年だから、って割り切ってもお子のことで外出は必須だろうし
会社のフォローが手厚いなら問題ないと思うけどね+21
-3
-
28. 匿名 2022/04/02(土) 12:03:07
>>5
一歳だからこそじゃない?
小学以上になったら単身赴任だけど。+31
-8
-
29. 匿名 2022/04/02(土) 12:03:41
>>11
別についていってもいいじゃん。そこを悩んでるわけじゃないんだから。、+29
-1
-
30. 匿名 2022/04/02(土) 12:04:01
行き先も書かないなら何も言えることはない+8
-0
-
31. 匿名 2022/04/02(土) 12:04:51
出典:image.4yuuu.com+0
-2
-
32. 匿名 2022/04/02(土) 12:05:00
幼児教育関係者ですが、行ったらいいと思います。
一歳で、大きくなったら忘れてしまうと思いますが
いろいろな文化を吸収できる。飛行機の離発着の時は哺乳瓶かストローで飲み物を飲ませるとツーンが消えます。うちの子もそうしてきました。+17
-2
-
33. 匿名 2022/04/02(土) 12:05:04
>>1
一歳からの一年なら親がたくさん話しかけてあげれば言葉は問題ないよ。
食べ物もアレルギーが無いなら大丈夫。
問題は主の語学力と何事にも動じない強さだと思う。+16
-0
-
34. 匿名 2022/04/02(土) 12:05:14
ご主人の会社で、帯同者向けの勉強会や資料などないのかな?あればいいんですけど…
私は子供の立場で、1歳前の時から約1年中国に連れていかれました。うっっっすら記憶がありますし、両親のことも大好きですし、なんかちょっとかっこいいし笑、連れて行ってもらって良かったです!
母親はさぞかし大変だったと思いますが…。特に予防接種のスケジューリングが大変だったと聞いています。今はコロナもありますが、まだ幼稚園に行く歳でもないし、それはあまり気にしなくて良いように思います。+8
-0
-
35. 匿名 2022/04/02(土) 12:05:51
渡航先の治安は勿論、まだ一才になったばかりなら、今後必要なワクチン接種など考慮した医療環境も先に調べておくと良いかも。
よほどの僻地でない限り現地の日本人コミュニティはあるだろうし、先輩ママのSNSでスーパーや公園など生活圏の様子は分かると思う。フライト自体は一時の事だし、乗務員も対応に慣れているのだからそんなに心配することないよ。コロナ禍での海外生活は制限も多く大変だけれど、日本ではできない経験や景色も見れるだろうから楽しんできてね。+16
-1
-
36. 匿名 2022/04/02(土) 12:07:55
>>26
親がある程度その環境で慣れてるとこので生まれて来て育てるのと、親も不慣れな環境の場所で子育てするのは違うんじゃない?
赴任先が主さんか旦那さんの慣れ親しみある土地なら良いだろうけど+10
-1
-
37. 匿名 2022/04/02(土) 12:08:07
>>5
家族だから一緒に暮らしたいのでは?
+21
-3
-
38. 匿名 2022/04/02(土) 12:08:28
>>22
それすら疑問持ったらダメなの?一歳なら大変だなって子を持つ親なら分かるんだと思うけど。+13
-17
-
39. 匿名 2022/04/02(土) 12:08:38
立ち上げ部署とかだとわからないけど、既存の部署で交代とかなら、仕事繋がりで主には日本人同士の知り合いはできると思う
ただコロナ禍なのでお子さんと同世代はあんまりいないかも
予定1年でも延長もあるかもしれないし一緒に行ってみてもいろんな経験できるしいいんじゃないかな
むしろ就学絡まない年齢の方がゆっくり過ごせそう
+3
-0
-
40. 匿名 2022/04/02(土) 12:09:36
>>38
でもそこを主が悩んでるならまたしも、わざわざ「ついていく必要ある?」とかなんで聞くのかなって私も思ったよ。家族なのに一緒に住むのそんなのおかしいか??+23
-6
-
41. 匿名 2022/04/02(土) 12:09:53
>>5
1年だと行く準備と着いてからの手続きやら帰る準備やら手続きやらであっという間に終わりそう+37
-2
-
42. 匿名 2022/04/02(土) 12:11:48
>>1
現地の情報をもらえる同じような帯同のご家庭や、いざというときに通訳をしてもらえる方がいるかによりますね。
コロナ禍前ですが、子どもが2歳になる少し前からヨーロッパに帯同しました。期間は4年ほど。
日本人のご家庭の方たちにお医者さんや幼稚園の情報など色々と教えてもらい、なんとかやれましたよ。
大変なこともありましたが、楽しいことも多く、今となってはとても良い思い出です。
上記の心配がクリアできれば、1年間ならきっとあっという間だと思いますよ。+8
-0
-
43. 匿名 2022/04/02(土) 12:12:10
>>38
大変なことは避けなきゃだめなの??家族一緒にいた方がいいに決まってるじゃん。+20
-5
-
44. 匿名 2022/04/02(土) 12:13:44
>>1
場所が不明だから何とも言えないけど、平時なら行くかもしれないけど、今はコロナや戦争などあり世界的に不安定なので単身赴任してもらう。
私は親の仕事の都合で、アメリカで生まれて7歳までニューヨーク、その後2年東京でまた5年ロンドン、2年上海と海外で過ごして海外で暮らすのに抵抗ないけど、赴任1年で一歳のお子さんがいるなら単身赴任してもらうと思う
+5
-1
-
45. 匿名 2022/04/02(土) 12:14:15
>>43
私も同意
一緒に行ける状況なのに行かない理由が分からないよね
でもまず前提が「大変なことや少しのリスクも避けた方が良いに決まってるじゃん」って方も大多数居るんだと思う
でも行くって決まってるんだからいいじゃんね笑+17
-3
-
46. 匿名 2022/04/02(土) 12:14:31
>>41
そういう手続きと子供の予防接種と病院だけの1年になりそう。
コロナだし。
その国が日本みたいに当たり前にマスクして消毒も頑張る国かにもよるけど、ほとんど遊びで外出られない気がする。+8
-5
-
47. 匿名 2022/04/02(土) 12:15:07
>>29
本当にそれだよね。
付いていくことは決定でその先のこと聞いてるのに。+8
-0
-
48. 匿名 2022/04/02(土) 12:17:13
>>22
離婚しろと言う人たちと同じで短絡的すぎるよね+9
-3
-
49. 匿名 2022/04/02(土) 12:17:49
>>45
主の文章に「行くことになりそうです」って書いてるからじゃない?
まだ決定してるわけではなさそうだから、旦那一人で行かせたらいいって思うのはおかしくないと思うよ。+9
-3
-
50. 匿名 2022/04/02(土) 12:18:05
私も今年海外赴任に帯同予定です。期間は5年の予定で、今臨月なので出産後落ち着いたら先に現地に行っている主人と合流予定です。
今後変わるかも知れませんが、フライトに関しては今はそれほど心配要らないかもしれません。
夫がこの前海外出張で乗った便はガラガラだったそうです笑
便や時期にもよるとはおもいますが、まだしばらくは通常通りの人の多さのフライトは無い可能性は高そうです。+7
-1
-
51. 匿名 2022/04/02(土) 12:18:16
私なら1年なら単身赴任してもらう+5
-2
-
52. 匿名 2022/04/02(土) 12:19:53
>>1
国によってはコロナ禍で患者以外病院内に入れなかったり、また今は良くても情勢によって変わったりしますが、その辺りのことは臨機応変に対応出来そうですか?+7
-0
-
53. 匿名 2022/04/02(土) 12:21:09
>>47
余計なお世話すぎるよね。
流石ガルちゃん+9
-3
-
54. 匿名 2022/04/02(土) 12:25:03
色々言ってる人いるけど、どこに行くか、自分が順応していけるタイプか、が一番大切
予防接種とか、それぐらいの年齢の子で海外いる日本人の子は沢山いるんだから、大した問題にならない
小児科とか、相談できる
1歳児だと、幼稚園や学校に属さないから、母子2人だけで日中過ごして寂しくならないように、育児サークル的なものがあるかとか、むしろ、自分のメンタルの方が大切かも
私は、現地に引っ越して1週間後、夫と子供以外と会話してない、この2人しかこの街に知ってる人がいない、と思って、寂し過ぎて、家で泣いた…
その後友達できて、楽しく過ごせたけどね!+13
-0
-
55. 匿名 2022/04/02(土) 12:25:34
アメリカだと、12歳以下の子供だけで外出させちゃいけないんだっけ?
日本みたいに、小学生の子供だけで放課後遊ばせたり習い事行かせるのは無理なんだよね。大変だよね。+2
-2
-
56. 匿名 2022/04/02(土) 12:27:46
緊急時の対応をどのようにしたらいいか下調べして現地に行ったら実際にシミュレーションをする。あとはイレギュラーは常にあると思い、何かあれば日本にすぐ帰る気構えでいればどうにかなります。家族の大切な時間、楽しい特別な1年になるといいですね。+5
-0
-
57. 匿名 2022/04/02(土) 12:28:03
私は生後半年で東南アジアに行ったけど、衛生面で色々不安もあったし、子供と2人での外出もままならなくて、相当なストレスだった。子供もちょっとした事で発熱したりもあるし。
主さんが英語か現地語が堪能であるか、現地に日本語が通じる病院や環境があるなら行っても大丈夫とは思う。例えば、ご主人が1週間以上の駐在国外への出張に出かけたとしても、主さんが1人で問題なく生活できる環境であれば大丈夫かとは思う。
でも、そうでないなら、今はコロナやウクライナ件で色々不安定な事もあるから、1年間の赴任なら単身赴任も検討した方が良いと思う。+9
-0
-
58. 匿名 2022/04/02(土) 12:28:49
>>5
横ですが主さんの答えになっていないですね。行く前提でお話しないと+7
-7
-
59. 匿名 2022/04/02(土) 12:29:52
1年ならば迷わず単身選ぶ。
海外厳しいのよワクチン(コロナでなく)接種。
行く前に全部済ますの結構大変。
+7
-4
-
60. 匿名 2022/04/02(土) 12:32:39
どこの国かなー?
アメリカには子連れで3年住んでたけど、まあ大変だったよ。+5
-0
-
61. 匿名 2022/04/02(土) 12:32:51
>>47
行くことになりそうです。って書いてあるから決定ではないと受け取ってる人もいると思うよ。+5
-1
-
62. 匿名 2022/04/02(土) 12:33:51
娘が2歳の時に南アフリカに一年半の予定で行きました。
すぐに現地のプリスクール通わせたのですが、1ヶ月もしたら慣れて日本語より英語を話す時間の方が圧倒的に長かったので英語の方が得意になっていましたが、4歳で帰国したら2ヶ月くらいで英語は綺麗サッパリ忘れました。
1歳で渡航、2歳で帰国なら語学の心配は何もないと思います。長時間フライトも殆ど寝てると思うので大丈夫。食べ物はお母さんが作れば問題ない。
お子さんよりお母さんが海外で上手くやっていけるか?の方がよっぽど大事だと思います。+16
-0
-
63. 匿名 2022/04/02(土) 12:34:16
>>8
生後3ヶ月で帰国になりアメリカから成田への13時間フライト。乗った瞬間泣かれて斜め後ろからのアジア人女性から思い切り舌打ちされて私が泣きそうに。
それ以降泣かなかったけど、私は13時間ほとんどずっと緊張してた。+7
-4
-
64. 匿名 2022/04/02(土) 12:39:31
>>59
計画立てれば問題なくない?海外での場合、出発1ヶ月前にいきなり辞令がでるわけでもないし。
+4
-0
-
65. 匿名 2022/04/02(土) 12:42:28
>>60
私もアメリカいたけど日本より家広いし泣かせっぱなしでもひやひやしなかったからのびのびとよかったよ+5
-1
-
66. 匿名 2022/04/02(土) 12:43:28
>>1
どこの国ですか?それによってもアドバイス変わりますよ+4
-1
-
67. 匿名 2022/04/02(土) 12:43:54
修理が言われた時間どころかその日に来ないとか、頼んでた家具が届かずキャンプ状態で過ごしたとか、日本だとあんまりないことも「まあ経験だ」とやり過ごせる心構えは必要かも
コロナ禍なのであまりないかもしれないけど、旦那さんはエリア内出張やアテンドで週末も忙しいかもしれない
主が楽しめる趣味を持ってから行くとよいよ+9
-0
-
68. 匿名 2022/04/02(土) 12:44:53
>>1
うらやましい+5
-0
-
69. 匿名 2022/04/02(土) 12:50:26
>>67
あるある笑
修理に来たお兄ちゃんが、道具忘れたから取りに行ってくる!すぐ戻る!て言ったのに2時間待っても来ない。連絡したら明日ね、て言われた。こんなのしょっちゅう。こういうのも日本じゃないし仕方ない、と流せる心の余裕がない人は海外生活無理だと思う。毎日毎日イライラして、その国が大嫌いになる。そして周りの人にも嫌われちゃう。+7
-0
-
70. 匿名 2022/04/02(土) 12:54:25
>>57
他の駐在員がいるから協力し合えば大丈夫じゃない?それに会社に奥さんや家族が困ったことがあったと時に対応してくれる人いない?病院に付き添いとか。+5
-2
-
71. 匿名 2022/04/02(土) 12:55:48
>>1
帯同できるところなら何とかなりますよ。就学前なら学校の問題がないので尚更。
私自身幼少期はアフリカや欧州にいましたが、その後の人生特に問題なくやっています。自分の子どもは東南アジア、北米、日本で出産しさらに違う地域でも生活してきましたが皆元気にしています。
何とかなります。+6
-0
-
72. 匿名 2022/04/02(土) 12:58:53
>>62
お子さんよりお母さんが海外で上手くやっていけるか?の方がよっぽど大事
これ本当にそう思います+8
-0
-
73. 匿名 2022/04/02(土) 12:59:35
>>70
他の駐在員が近くにいる環境なら良いけどね。地方都市とか場所によっては、近辺に日本人がいない場合もあるから。
ご主人が一人駐在の場合だってあるだろうし。妻が一人で動けないと大変な環境での駐在もあるからね。
フォローしてもらえたり、周囲に日本人が多い環境なら問題ないんじゃない?
+3
-0
-
74. 匿名 2022/04/02(土) 12:59:42
>>1
生後8の時から3歳までアメリカで子育てしました!
行く前は不安で仕方なかったですが、何とかなりましたよ(^^)
免許なし、友人知人いない最初の数ヶ月が1番辛かったですが、3ヶ月後くらいには楽しく過ごせるようになり、本帰国する時は、お別れが悲しすぎて泣きました。
前任者や現地に住んでいる日本人の方々から、生活やお店についていろいろ教えてもらうのが1番良いと思います。
+4
-1
-
75. 匿名 2022/04/02(土) 13:01:48
ここで聞いて無駄だと思うよ。自分の守備範囲外の事は出来ないし、やろうとしない人ばかりだから。で、自分が出来ない事はやっても無駄だと言われる。+8
-0
-
76. 匿名 2022/04/02(土) 13:02:48
>>38
私も子を持つ親だけど?
うちの旦那の職場も毎年選ばれた人が留学って形で一年外国に行くけど、普通に赤ちゃんいる人も家族みんなで行ってるよ
大変なのはわかってるけど、それと天秤にかけても家族で過ごすことを選んでるんでしょ?+8
-0
-
77. 匿名 2022/04/02(土) 13:02:50
1歳から1年くらいならどうにでもなるよ
学校関係の心配がないのは大きい+6
-0
-
78. 匿名 2022/04/02(土) 13:05:59
>>11
こういう人いるよね+6
-1
-
79. 匿名 2022/04/02(土) 13:08:03
>>49
でもここで反対してる人たちは実体験じゃないから参考にならないね+6
-3
-
80. 匿名 2022/04/02(土) 13:14:09
>>8
一歳だったら飛行機の時間に眠らせれるように飛行機乗る前にたくさん遊ばす。+3
-0
-
81. 匿名 2022/04/02(土) 13:14:54
>>75
わかる。
留学して何を得るというの?英会話サークルに通ってるのは出会い目的?
ってここで聞かれて呆れたよ。+6
-0
-
82. 匿名 2022/04/02(土) 13:15:06
>>1
この春シンガポールから帰国しました!
シンガポールは日本の物も売ってるし全然困らなかったよ
コロナ禍だったけど去年は規制が緩まった時期もあったからプレイグラウンドとか遊びに連れて行ったりマンション敷地内のプールで泳いだり、楽しかった
旦那さんの会社都合なら病院も会社が手配してくれるところがあるだろうしそこまで心配しなくても問題ないと思う
予防接種や検診もスケジュール通り受けられたよ
楽しい1年になると良いね!+4
-0
-
83. 匿名 2022/04/02(土) 13:16:30
>>60
就学前だと良いけど、学校入ってからは大変だった。+3
-0
-
84. 匿名 2022/04/02(土) 13:16:36
>>70
協力し合えばね。一方的にお世話になるのはちょっと。+8
-0
-
85. 匿名 2022/04/02(土) 13:17:06
>>69
うちはキッチンセットの水道接続が、やっと来たと思ったら今日持ってる工具ではできませんのでまた来週と言われたよ
こういう海外ならでは体験をあとから家族で笑えるっていうのも帯同してよかったとは思う
+4
-0
-
86. 匿名 2022/04/02(土) 13:19:38
>>1
未就園児つれて数年暮らしたよ。
予防接種は海外行くならこれもってやつ(狂犬病とか肝炎)を追加で受けて、念のため英語で接種履歴表作ってもらった(有料)。
市販薬は小さい子は無理だから(ビオフェルミンくらい?)、とにかく衛生用品は多めに持っていった。
突発で現地の病院に掛かったこともある。
案ずるより産むが易し、行けば苦労もあるけど日本と違った子育て文化に親の方が新たな発見もあるよ。
言葉なんて1年で未就園児なら何の問題もなし。現地の言葉覚えるかもしれないけど、日本戻ったら忘れちゃうよ。
+6
-1
-
87. 匿名 2022/04/02(土) 13:19:50
>>1
主さんとお子さんだけ日本に残って単身赴任してもらえば?+1
-4
-
88. 匿名 2022/04/02(土) 13:22:06
>>5
公務員で帯同が必須なケースもあるよ。+1
-5
-
89. 匿名 2022/04/02(土) 13:23:39
1年なら行かないかな+0
-0
-
90. 匿名 2022/04/02(土) 13:25:03
上の子の時も下の子の時もそれくらいの年齢の時期に海外(それぞれ別の国)で子育てしてました 国によるとは思うけど、日本より子連れに対しておおらかな部分もあり、家族にとっていい思い出になりました。
幼稚園や学齢期になると教育面の心配をしないといけなくなるのでたった一年なら単身赴任してもらうと考える人もいると思いますが、一歳ぐらいはその心配がいらないからむしろ良いと思います。
長時間フライトは、その期間ならそんなに頻繁に日本と行き来するわけじゃないだろうし、今からそんなに心配しなくてもいいと思います。離着陸の耳抜き対策、ぐずったときの対策、海外赴任やフライトの距離に関わらず赤ちゃん連れで飛行機乗った人のブログとかは参考になると思いますよ。
ちなみに、海外子育てとざっくり言っても国によって事情が全然違うので(アメリカなんか地域で割と違う)、情報は上手に集めて整理するのがポイントです。+3
-0
-
91. 匿名 2022/04/02(土) 13:26:55
>>18
知人で子供の頃海外生活だった人いるけど、家では日本語で外では英語だから混乱して言葉覚えるの遅かったらしい。
結局小学校低学年で日本に戻ってきて英語は喋れないそう。
海外育ちって聞くとかっこいいけど実際は大変だなぁ…と感じた。+1
-1
-
92. 匿名 2022/04/02(土) 13:36:18
>>4
うちの親戚は、コロナワクチンのために一時帰国するらしい+0
-0
-
93. 匿名 2022/04/02(土) 13:37:33
>>1
私はインドに住んでました。
うちの子は既に大きかったんですが、周りに0歳や1歳児の日本人ママさんが沢山いて、皆さん楽しんでましたよ。
予防接種は現地で打ってましたよ。欧州などの先進国で生産されたものも選べたみたい。
あと、インドではメイドやナニーを安く雇えるので、ヨガやゴルフやホテルランチなど、遊び回ってる人が結構いました。
メイドとかを安く雇える国だと寧ろ楽かもしれませんね。+8
-0
-
94. 匿名 2022/04/02(土) 13:41:49
>>20
これだよね…
こんなに色々体調不良になる?!
っていうくらい次々に体調不良になる
言葉はなんとかなりそうだけど、病院が1番心配だな+10
-0
-
95. 匿名 2022/04/02(土) 13:50:33
>>91
こんな感じで僻んでるのかなんなのか、ネガティブな事を言う、しかも経験者じゃないから◯◯らしい、◯◯だそう、て信憑性の低いことしか言わない人がガルにはたくさんいるけど、経験者の殆どは大丈夫!行って良かった!て言ってるからね。そんなに心配しなくて大丈夫。+8
-1
-
96. 匿名 2022/04/02(土) 13:56:47
>>45
うち海外転勤する人多いから色んな人の話聞くけど、こういう人は何かあった時に真っ先に周りを頼ってくる。
慎重な人は下調べしたり色々するけど、いけいけって感じの人は困ったら周りにいえばどうにかなるタイプが多い。
結果なんとかなってないから慎重さは必要。+1
-5
-
97. 匿名 2022/04/02(土) 13:59:08
主の文の感じからアジアかな
アジアなら今はよく考えた方がいい+1
-1
-
98. 匿名 2022/04/02(土) 14:02:58
>>88
昔はわからないけど今は必須ではないですよ。帯同できる国でもご家庭の事情で単身で在外赴任される方もいますし。+4
-0
-
99. 匿名 2022/04/02(土) 14:11:16
>>70
ほんとにこういう感覚の人いて困った。
何も事前に調べたりしないで努力もしない、ただで使えるものは使うって人。
性格なのか頼ることに遠慮がなくて図々しい。
その割に自分は何もしない。
それで他の人には何とかんるよ!って言ってて引いたよ。+7
-1
-
100. 匿名 2022/04/02(土) 14:12:12
>>19
病気になった時の事を考えても日本にいた方がいいと思うけどな。+0
-1
-
101. 匿名 2022/04/02(土) 14:12:56
お店屋さんのアイス飲料の氷は沸騰してないのが多いから気を付けて!
お腹下すよ+0
-0
-
102. 匿名 2022/04/02(土) 14:18:13
前もこういうトピ立ったけど、国名書かれてないと意味ないと思うな。
それくらい国によって違うよ。+8
-0
-
103. 匿名 2022/04/02(土) 14:20:13
今年、子供たち学校の友人が相次いで海外へ。
ドイツ、アメリカ、カナダ、中国。
コロナで1年遅れたからか、本当に今年は多かった。
でもひと家族は三女が3歳だけど、あとは小5から小1。
皆3年は帰らないよ。
でも今回の主さんの場合はどう考えてもデメリットが多すぎて1年で一歳なら、私なら単身赴任を選ぶなぁ。
+3
-7
-
104. 匿名 2022/04/02(土) 14:20:59
>>102
そうだね、インド、タイ、アメリカ、フランス
全く違う+2
-0
-
105. 匿名 2022/04/02(土) 14:28:27
子連れで三年ほどニューヨークで暮らしました。
英語も苦手だし子供も小さかったので行くときは不安しかなかったものの、いざ行ってみると子育ても快適すぎるし、他人に干渉しない文化が快適で、日本へ帰国するのが鬱になるほどでした。
何事も経験だと思って、チャレンジしてほしいです。+8
-4
-
106. 匿名 2022/04/02(土) 14:31:26
>>24
横だけどうちリアルに上の子が0歳の時に旦那海外単身赴任で半年会わなかった。
ずっと一緒に暮らせた下の子よりも明らかに上の子への旦那の関心が薄い。
旦那本人も差を見せないように努力してるけど、心の奥の本音はどうしようもないと思う。
一緒にいるって重要だよ。+8
-3
-
107. 匿名 2022/04/02(土) 14:37:54
>>79
実体験で賛成してる人だって、その人は上手くいっただけの話じゃん。+1
-4
-
108. 匿名 2022/04/02(土) 14:45:54
>>24
画面を通してしか接したことない人に親しみなんてもてないよ…
テレビの中でしか見たことない人に、この子はあなたの家族よ、明日から一緒に住むよ。て言われたらどう?+5
-0
-
109. 匿名 2022/04/02(土) 14:49:30
>>95
どこに妬む要素があるというのか。。。
自意識過剰かも+2
-5
-
110. 匿名 2022/04/02(土) 14:50:48
こういう経験談を問うトピに必ず現れる経験者でもないのに反対する人てなんなの?
海外旅行や中学受験トピもそう。経験してない人に何がわかるの?
だいたい経験者はトピ主の背中を押す、未経験者はネットから得た情報を自信満々に語って足を引っ張りたいのか反対する。+7
-2
-
111. 匿名 2022/04/02(土) 14:52:19
日本でもママ友同士で「やってくれる人がいるかも」とかクレクレばっかりだと言われちゃうのは一緒だと思う
日本人コミュニティに入って誰かになんとかしてもらえる気持ちで行かず、気が合う人と会えたらラッキーくらいの感覚でいいんじゃないかな
(会社によっては入らなきゃいけなくていろんなしがらみあるところもある)
どんな地域に行くのかわからないけど、病気に関して言えば遠いけど日本語可の病院を調べておくとか、もしもに備えて病歴とか英訳や現地語訳用意しておくとか、自分しかいなくてもなんとかなるように準備しとくのも大事だと思うよ
+1
-1
-
112. 匿名 2022/04/02(土) 15:21:27
>>25
言葉無理なら日本語通じる病院が近くにあるかとかかな。+2
-0
-
113. 匿名 2022/04/02(土) 15:38:25
生後7か月から帯同して小学校入る前まで海外でした。日系の病院もあるし予防接種は問題無かった。離乳食は現地のは種類が少なかったので作ったり日本で買いだめたりしました。ミルクも日本から持参したけどこだわりない子だったのでそのうち現地のミルク飲ませてました。日本よりのびのび子育てできたので私は帯同して良かったです。1年ならあっという間ですよ。楽しんでくださいね。+2
-0
-
114. 匿名 2022/04/02(土) 16:07:16
>>1
0歳から3歳まで海外赴任一緒についていってたけど、向こうでの生活は問題ない。外国人は子どもに対して日本以上に優しい。子どもにとっても母親にとってもわりと天国。食べ物とかも問題ない。向こうでもちゃんと子どもは育ってる。
問題は飛行機。一歳の時の一時帰国が1番大変だった。とにかく飛行機で寝かせるために可哀想なくらい搭乗前まで寝不足にさせた方が良いかも。外国人は基本的に子どもに優しいけど、日本人のサラリーマンは露骨に嫌がるよね、ちびっ子を。
深夜フライトを選んでとにかく乗るまで泣き喚こうが寝かせずに、搭乗中に寝るようにするか、昼のフライトにしてご機嫌に起きていられるような工夫をしまくるか。(見たことないおもちゃを大量に持参など)
ちなみに飛行機で10時間の国に帯同していました。+5
-1
-
115. 匿名 2022/04/02(土) 16:10:15
>>104
インド行ってたけど快適だったよ〜
なんなら向こうで出産するママも多かったよ〜
予防接種も問題なし!食べ物も問題なし!言葉も問題なし!
他の国はどうかな??+4
-0
-
116. 匿名 2022/04/02(土) 17:00:47
3歳と1歳を連れてコロナ禍のバンコクに2年弱ついていきましたが、とても楽しかったので行って良かったです!
場所にもよりますが、海外で生活する経験なんてなかなか出来ないので、心配ごともあるかと思いますが、一緒に行くことを強くオススメします!+2
-0
-
117. 匿名 2022/04/02(土) 17:28:21
小さい頃海外住んでた時、テロと地震を間近で経験して以来海外トラウマ。海外移住の何がいいのかわかんない。+1
-0
-
118. 匿名 2022/04/02(土) 17:54:05
外国って、日本と違って親子で入浴する習慣が無い国が多いって言うよね。
欧米だけじゃなく東南アジアでも。
親が子供に裸を見せたら性的虐待になってしまうからとかでさ。
だから、母親がメインで服を着たまま子供を洗うらしいよね。
外国に住む日本人で、日本にいた頃と同じように親子入浴をしていたら、
子供が学校とかの外で親子入浴について公言してしまって警察から連絡を受けた、みたいな話も聞いた事があるから、
そこら辺は気を付けておいたほうが良いかも…?+3
-0
-
119. 匿名 2022/04/02(土) 18:21:56
>>1
1歳の子供連れてアメリカに来て1年が経ちました。(現在子供2歳)
保育料高いし毎日一緒に言葉の練習したりお外で遊んだり普通に日本と同じ生活してると思います。
私は最低3.4年だと聞いたから付いてきたけど1年なら子供と日本残るかも…
引っ越しの準備、立ち退き料など会社負担ももちろんあるけどやっぱり出費すごかったから。+2
-0
-
120. 匿名 2022/04/02(土) 20:06:33
>>95
否定的な意見が多いんだねー
私は小さい子供二人いるけどすごーーく羨ましい!!来年こそ…できればバンコク…って毎年思ってるw+3
-0
-
121. 匿名 2022/04/02(土) 20:14:56
>>1
0.5~1.5歳でアメリカに行きました。なぜ帯同?って言ってる人いるけど、私はむしろ大正解だと思う!可愛いときに旦那さんと一緒に子育てしたいし、幼稚園とかもないしね。海外のほうがコロナの規制もゆるそうだし、楽しんできてね!!
フライト:行きも帰りも夜の便でビジネスクラスだったから快適に寝てて全くぐずらなかった。
食べ物:現地の市販のベビーフードを全く食べず、日本からも大量にベビーフードを持ち込んだけど、旅行や帰国用に温存しておきたくて普段は手作りしてた。でも唯一ベビー用のライスシリアルはよかった。
言葉:2歳までなら親との会話がほとんどだろうし影響ないと思う。でも2歳以降でプリスクールに入れた人は、まわりが異言語を話してるということを徐々にわかってきて戸惑ってるとは言ってた。あとはコロナ前だと図書館で頻繁にストーリータイムとかやってて楽しかったよ。+4
-2
-
122. 匿名 2022/04/03(日) 00:48:32
>>1
アメリカ赴任で数年、その間、妊娠出産育児と長時間フライトを何度も経験しました!
フライトは、アメリカの家を出てから日本の家に着くまで計24時間(乗継ぎや待ち時間等も含めて)かかりましたが、覚悟を決めて臨めば意外と気合いで乗り切れます!(笑)
(乗り継ぎがある場合、その空港のホテルで1泊すると、24時間ぶっ通しにならないのでオススメです。)
ただ気合いと言えども、お子様が好きなお菓子や目新しくて集中して遊んでくれそうなおもちゃを用意して、オムツと着替えは十分すぎるほど機内に持ち込む荷物に入れておき、「子どもが快適に過ごせるための準備」をバッチリ整えておくことが大事です。
あとは乗ってみないと、お子様の機嫌の良し悪し等は分かりませんので、親御さんが臨機応変に対応しながらやりきるしかないです。
それと、周りの乗客の方達に常に気を遣い、「ご迷惑をおかけしてしまい申し訳ありません」という姿勢でいることも大事だと思いました。
旦那様が一緒にフライトできない場合、アテンドをお願いすると荷物を持ってもらう等のサポートをしていただけると思います。
座席は、エコノミーの場合ですと、スペースが少し広いのと前の座席を蹴る心配がないので一番前がオススメです。
1年ですとバタバタと忙しい感じにはなってしまうかもしれませんが、海外での生活はとても貴重な人生経験になると思います(*^^*)
お引越し等大変かと思いますが、頑張ってくださいね(*^^*)+4
-1
-
123. 匿名 2022/04/03(日) 01:05:36
>>72
私も同感です!
私自身アメリカに数年、夫の赴任で帯同していましたが、うつになってしまう奥さんやママさんも何人かいました…(>_<)+1
-0
-
124. 匿名 2022/04/03(日) 10:46:58
主です🙇♀️遅くなりました😭
たくさんの方が親身になってくださって心から感謝です😭💓💓💓
ご意見、体験談、あたたかい応援メッセージ、どれも有り難く読ませて頂きました✨✨
本当にありがとうございます。
国はアメリカのアイダホ州ボイジーです。(書くのを失念しておりました😅すみません)私は全く何も知らない土地です…🤷♀️
私自身は海外に行ったことが全くなく、語学力ゼロです…
向こうに行ったら私は仕事もできないので、バカンス気分で行けばいいかなーと、安易に考えていました…でも確かに、密室育児は子供にとっても良くないですし、私のメンタルがもつかどうかですね😭💦
予防接種は小児科の先生に相談したら、日本脳炎以外は向こうでも打てるし、残っているものは3歳からでも間に合う、と言われました。
子供にアレルギーはなく、比較的好き嫌いもありません。が、アメリカのお肉、お野菜やお水は安全なのか、心配しています…
行かないという選択肢ももちろん考えているのですが、一年くらいならいいかな?と思っています。
毎日いろんなことができるようになっているので、夫と一緒に子育てしたいなぁという気持ちが強く。子供もなんなら私よりパパが好きなので😂
ただし、もし延長になっても、私と子供だけでも未就園のうちに帰国したいです。
この度夫の会社からまとめて何人か行くようなので、子連れの方がいらっしゃったらいいなぁと思います。
コーディネーターさんがつくのでは?と夫が言っていましたが、全く未知のことで、これからの手続き、何を持っていけばいいのかなど、さっぱりわかりません…すぐ近くには親類がいないので、留守の間の家や車の管理もどうしたものか…
長くなってすみません💦
引き続き色んなコメントが読めたら嬉しいです💓
これまでコメントくださった方、本当にありがとうございます😊
よろしくお願い致します!+5
-1
-
125. 匿名 2022/04/04(月) 06:33:51
>>115
すごいね!インドは手当が他の国と違うぐらい大変なんだと思ってたわ
英語圏の自分でも、英語は一応できるけど医療的なことで通訳入ってもらったらスムーズじゃないことも多々あったな
でもまぁこんなものよねって思えたら全然快適だけどね+2
-0
-
126. 匿名 2022/04/04(月) 06:35:05
>>118
その話はこれ系のトピで度々見るけど主さんは1歳とかなので学校などで誰かに話してしまうなんてことはないかと思うよ+1
-0
-
127. 匿名 2022/04/04(月) 06:41:04
>>124
密室育児とはいうものの、アメリカだと日本の家の広さと全然違うしテレビも大きいし、さほど苦痛ではないよ。泣かせっぱなしでもご近所さんに…とか、アパートメントじゃなければ特に。
アパートメントでもドスドスバタバタ以外なら案外寛容だと思う。
赤ちゃんへの反応は日本より居心地いいと思いますよ。
>アメリカのお肉、お野菜やお水は安全なのか、心配しています…
むしろアメリカで売られているアメリカのお肉は日本に輸入されているものより安全だと知りました。考えたらまぁそうですよね。
オーガニックなども充実しています。食の心配は不要かと。
アジア系スーパー、日系スーパーなどがあれば特に苦労しませんよ。ちょっと高いなって思いますが。
デフォルトで大きなオーブンもあり、料理も楽しいですよ。
先任の方にお話は聞けますか?それが手っ取り早いかと思います。+2
-0
-
128. 匿名 2022/04/04(月) 07:56:01
>>127
ご返信ありがとうございます😊
アメリカの方がのびのび育児ができそうですね✨✨行った先はおそらく戸建だと聞いています。
オーブンもあるのかな😊たしかにお料理など、おうち時間を楽しめるかもしれないです💓
食材についてもありがとうございます😊
なるほど、日系スーパー聞いてみます!
単身で渡米した先任の方に主人が少しお話を伺ったようですが、お米が美味しくないというのはききました😅お米派なので辛いです…
子連れで渡米した方の話がまだ聞けていないようです。+0
-0
-
129. 匿名 2022/04/04(月) 09:32:43
>>118
教えてくださりありがとうございます!
お風呂のこと、存じませんでした😳💦💦💦びっくりです💦
やはり、なにかと勝手が違うんですね。
向こうの文化にあったやり方を見つけようと思います😊ありがとうございます!+1
-0
-
130. 匿名 2022/04/04(月) 09:40:04
>>128
戸建だとお庭もあるので物理的に密室育児ではないと思いますよ。プールに入れてあげられたり家庭菜園なども楽しめます。
お米も十分美味しいのがありますよ。+0
-0
-
131. 匿名 2022/04/04(月) 10:10:12
>>130
ありがとうございます😊💓
お米安心しました😭子供もお米を嫌いにならないでほしいなぁと思っていたので💦
向こうの文化も吸収しながら、日本の文化も大事にしたいなぁと思います😊+1
-0
-
132. 匿名 2022/04/04(月) 15:03:52
一年ならセットアップがなんとか終わって慣れてきて独立記念日やハロウィンやら感謝祭やらクリスマスでアメリカっぽさ楽しんで、せっかくだからちょっと観光して、あっという間だと思うよ。日本の文化がどうとか食がどうとか、あんまり気負わずに楽しんだらいいと思います。
言葉の出てくる時期だから、家庭内で変な日米チャンポン語で話さずに母国語で話すことだけ気をつけたらいいと思うけど、主さんが英語苦手っぽいからその心配もないだろうし。+1
-0
-
133. 匿名 2022/04/04(月) 15:47:48
>>132
気持ちが楽になるアドバイス、ありがとうございます💓💓💓
イベントが色々あるんですね☺️楽しそうです✨✨
日々たくさんのことを吸収する月齢なので、色んな言語が耳に入って混乱したりするのかな?と思っていましたが、確かに私がノー英語だから問題なさそうですね😂笑笑
安心できました☺️ありがとうございます!+0
-0
-
134. 匿名 2022/04/04(月) 16:11:50
>>133
アメリカは子供服可愛いのいっぱいあるし、日本では高いラルフローレンとかも手頃に買えるし、おもちゃや赤ちゃんグッズもポップで可愛いです😊
うちはアパート(いわゆる日本のマンション)住まいだったから、主さんの一軒暮らしが羨ましいです。あと、向こうで運転する心づもりはしておいたほうがいいです。ご主人がお仕事の間、お子さんと二人で行動範囲広がります+0
-0
-
135. 匿名 2022/04/04(月) 16:49:08
>>134
ありがとうございます💓
子供服可愛いんですね💕うちは女の子で、私が子供服大好きなので嬉しいです💓楽しみが増えました☺️
今も車生活で運転は毎日してるのですが、向こうではどうかな…おうちの周辺が走りやすいといいんですが😭
運転必須と心構えして、標識などちょっと勉強してみます!ありがとうございます!+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する