-
1. 匿名 2022/03/27(日) 18:47:42
何かと人と同じが持て囃される学生時代ですが、少数派を貫いた人のお話が聞きたいです。
トピ主的にはルーズソックス全盛期でも負けずに普通の靴下で高校に行ってたくらいです。+39
-12
-
2. 匿名 2022/03/27(日) 18:48:36
>>1
そんな小さなことで良いのなら
学年にたった1人の転校生だった
すぐ馴染めたけど+32
-13
-
3. 匿名 2022/03/27(日) 18:48:44
民度低い地域だったから文化部はバカにされたけど、私はそんな奴らをバカにしてたよ?
お前らとは住む世界が違うんだ 下民め
近寄るな
+17
-15
-
4. 匿名 2022/03/27(日) 18:48:59
>>1
ルーズソックス嫌いだったの?+4
-2
-
5. 匿名 2022/03/27(日) 18:49:14
高校時代、彼氏一人もできなかった!周りはみんなできてたのに~+37
-1
-
6. 匿名 2022/03/27(日) 18:49:28
あまり転勤族のいない土地で1人だけ転校生
珍しい存在ゆえに人気者になってモテた
いい思い出+13
-1
-
7. 匿名 2022/03/27(日) 18:49:51
今また流行りはじめてるよね+2
-3
-
8. 匿名 2022/03/27(日) 18:50:13
クラス女子全員からはぶられていたけど通ってた+83
-1
-
9. 匿名 2022/03/27(日) 18:50:20
+1
-8
-
10. 匿名 2022/03/27(日) 18:50:32
>>1
転勤族だったから持ち物が常にみんなと違った
でも自分の物に愛着が湧くタイプだから「自分のが一番可愛い/オシャレ、みんなと同じじゃなくてよかった!」って思ってあんまり気にならなかった+12
-0
-
11. 匿名 2022/03/27(日) 18:51:32
リボンとネクタイが選べた中学だけど、正装はネクタイだからほぼネクタイの子ばかりでした。
私はリボンが好きだからいっつもリボン。
結構からかわれるんだよね、こういうの。+13
-1
-
12. 匿名 2022/03/27(日) 18:51:44
アムラーが流行っていたけどシノラーを突き通した。+21
-3
-
13. 匿名 2022/03/27(日) 18:51:48
高校入ってみんな髪染めてたけど私はずっと染めなかった+13
-0
-
14. 匿名 2022/03/27(日) 18:52:41
周りはブスばっかで私だけ美人でした+4
-6
-
15. 匿名 2022/03/27(日) 18:52:48
いじめられたけど通ってた+54
-0
-
16. 匿名 2022/03/27(日) 18:52:51
学年全体で取り組む演劇?みたいな行事で
主人公、相手役、婆やの3人が主なキャストなんだけど、
婆やに立候補したのが私だけだったこと。
主人公は可愛い女の子役でやりたい子が殺到。
セリフの多い役を絶対にやりたくて婆やにしてよかった。+9
-0
-
17. 匿名 2022/03/27(日) 18:52:53
ヤンキーだらけで凄い行きたくなかったが三年通ったよ、みんなキラキラして楽しい学園生活だと思うなよって思う、十年以上経ったが二度と戻りたくない+22
-0
-
18. 匿名 2022/03/27(日) 18:53:17
お昼休み、みんなは食堂に集まってご飯食べるんだけど、私は教室でひとりぼっちで食べてました。+28
-0
-
19. 匿名 2022/03/27(日) 18:53:18
自閉症のせいでコミュニケーションに
かなり難があったけどなんとか不登校に
ならずに学校行ってたが、
正社員として働くのは無理そう。+10
-2
-
20. 匿名 2022/03/27(日) 18:53:30
>>1
うちの中学、鞄は黒でも紺でもどっちでもよかったので黒にしたんだけど
なぜか女子はほとんど紺色で
女子で黒なのは学年で4人しかいなくてヒソヒソ言われたけど
3年間黒鞄で通った
なぜか高校になったら女子もほとんど黒で今度は紺が少数派になってた+9
-0
-
21. 匿名 2022/03/27(日) 18:53:38
みんな頑張って学校通ってるんだね
偉い♥️+2
-7
-
22. 匿名 2022/03/27(日) 18:53:38
>>1
私校則厳しかったからルーズとか一切禁止だったわ
それを無視して服装やりたい放題で、教師に目を付けられてたけど、勉強というやる事はちゃんとやってたから、卒業式で「こんなに歯痒い想いをさせた生徒は、君が最初で恐らく最後だ」って呼び出されて恨み節聞かされたわ+2
-9
-
23. 匿名 2022/03/27(日) 18:53:53
>>14
言い切るのが気持ちいいねー+4
-0
-
24. 匿名 2022/03/27(日) 18:53:54
感覚が合わなかったけど見よう見まねで合わせてた。
今現在その頃つるんでいた人で連絡とる人ナシ。
逆に当時は関わりがなかった人と未だに連絡とってる。+9
-0
-
25. 匿名 2022/03/27(日) 18:54:18
音楽、書道、美術の選択で、美術を選択したのが私含め5人だった
特に語ることはないかな
受験に関係ないし頑張るほどでもなかった+7
-1
-
26. 匿名 2022/03/27(日) 18:56:56
学生時代、友達0人のまま中学高校専門学校の8年間無遅刻無欠席でした。
真面目で健康だけが取り柄+41
-0
-
27. 匿名 2022/03/27(日) 18:59:04
ちょっと進学校だったけどその中で目を引くレベルでめちゃくちゃ頭悪くて底辺極めてたよ!!周りがそこそこの大学に行く中、保育士になりたくて女子短大行ったし。でもちゃんと高校卒業したしバカなりに進路を認めてくれた教師に可愛がられて友達にも恵まれた。感謝しかない。+15
-1
-
28. 匿名 2022/03/27(日) 18:59:54
20年弱前、ルーズソックスにミニスカート全盛期だったけど太い足を出したくなかったからひざ丈を貫いた
あと携帯もみんな持ってたけど「そんなん要らねえw」ってへんな意志を持って高3の3月まで買わなかったな+11
-0
-
29. 匿名 2022/03/27(日) 19:01:32
大学生の時、グループの女の子たち全員タバコ吸ってたけど私は吸わなかった。
1本吸ってみって言われたけど吸わなかったよ。+17
-1
-
30. 匿名 2022/03/27(日) 19:01:44
>>5
私も彼氏出来なかったけど、Twitterとかでカップルアカウント作って結局別れてた友達とか見てたし、別れ話で揉めてたり恋愛絡みの妬み妬まれとは無縁だったから、真面目に学校行って良かったなって思ってる。高校時代青春したかったけど、黒歴史作るよりはよかったかなって笑+7
-0
-
31. 匿名 2022/03/27(日) 19:02:27
近所の工業高校に通った
女子は学年で3人という少数派
そのおかげで大手の工場に就職出来たからヨシ!+23
-0
-
32. 匿名 2022/03/27(日) 19:02:40
中学3年生の時1人で行動してた。
最初は仲良い人作ろうとしたけど嫌われたり話してはくれるけど既にグループ出来てるからやんわり深くは付き合いたくない感じ出されたから途中から諦めてもう1人でいいや、、になった。
過去に私に嫌がらせしてきた人とも同じクラスだったし最悪な年だったけど高校では絶対希望の学校に行って友達作りたかったから体調不良以外は休まずに頑張って行ってた。
グループ作って~とか行事はしんどいけどそれ以外は意外と快適だった(笑)+21
-0
-
33. 匿名 2022/03/27(日) 19:02:54
>>8
すごい。気骨がある+36
-0
-
34. 匿名 2022/03/27(日) 19:03:05
医療少年院上がりだけど大学通った
ぼっちです+7
-0
-
35. 匿名 2022/03/27(日) 19:07:52
ブラウスの第一ボタンを締めるのってダサいんだよね?
すっごい友達にツッコまれながら3年間通ったよ。
だってネクタイ緩めて着るの嫌いだったんだもん+2
-0
-
36. 匿名 2022/03/27(日) 19:09:21
嫌いな女と同じ高校に行くことになって、8クラスあるのに何故か同じクラスになって
最初は猫撫で声で私と仲良くしてきたくせに
人数増えて仲良しグループになったらまんまと私がハブられた。+10
-0
-
37. 匿名 2022/03/27(日) 19:10:11
>>5
よかった、私も(笑)
今では美人扱いされるけど、メイクしなかったらただのブス。(スタイルは自分で言うのもあれだけどムダに良い。)
本当に顔が良ければ人生イージーモードだったかもなって思うよ。
もちろん性格も大事だけどさ。+8
-0
-
38. 匿名 2022/03/27(日) 19:12:01
>>8
何でハブられたの?+2
-0
-
39. 匿名 2022/03/27(日) 19:15:01
隣県からの越境入学は少数派?
ひと学年300人のところ5人しか隣県いなかった+4
-0
-
40. 匿名 2022/03/27(日) 19:19:09
友達いなかったけど頑張って通った+16
-0
-
41. 匿名 2022/03/27(日) 19:20:28
>>8
私も。クラス外には話せる人もいたけど、クラスではデマ流されて性格悪いことになってて、露骨に避けられてた。聞こえる陰口に耐えながらよく頑張ったわ。+23
-0
-
42. 匿名 2022/03/27(日) 19:21:48
>>1
小学生のときランドセル横長のネイビーだったけど、すごい気に入って買ってもらったから別に頑張った感覚なく通ってたよ。
いま30代なので、ランドセルは赤と黒、みたいな子たちしか周りにいなくて「男みたい!」「形へん!」って男子生徒に言われたけどアホっぽいなーと思って気にしなかった。+2
-1
-
43. 匿名 2022/03/27(日) 19:22:02
みんなと同じってダサイじゃん+0
-1
-
44. 匿名 2022/03/27(日) 19:22:39
ポケベル持ってないの高校のクラスで私含め四人しかいなかった。理由は…「特に必要と思わなかったから笑」+5
-0
-
45. 匿名 2022/03/27(日) 19:22:40
>>8
タフだね!今の子だったら耐えられないかもね+25
-0
-
46. 匿名 2022/03/27(日) 19:22:46
学校は勉強を学ぶ場所だぜ?+0
-0
-
47. 匿名 2022/03/27(日) 19:23:43
>>34
珍しいね。
ご両親が学費出してくれた?
私は,姉がそうだったんだけど出てからも学校は通えなくて、結局今も風俗やら何やらちゃんとした職業にはついてないし、誰の子かわからない子供も母や私に預けっぱなしだよ。+4
-0
-
48. 匿名 2022/03/27(日) 19:24:25
>>5
えぇーそんな人たくさんいるでしょ?!(居ないのかな💦)+4
-0
-
49. 匿名 2022/03/27(日) 19:25:52
>>8
私はいじめられてたけど通ってたわ
死ねって言われたり肩に画鋲仕込まれたり私物隠されたり捨てられたりね
行きたくないって言っても親が休ませてくれなかっただけなんだけどね
「休むならいじめっ子が休むべき!ガル子が休むことない!」ってね
話し合わなかったけど無理して行くこともなかったな+27
-0
-
50. 匿名 2022/03/27(日) 19:29:14
>>1
普通の靴下の方が品があっておしゃれだしね
ルーズソックス履いてたのは足が太い人だった印象がある+3
-0
-
51. 匿名 2022/03/27(日) 19:33:48
>>1
ルーズはかないで頑張って通うのは辛かったって事?
ちょっと頑張るの意味がわからない+2
-0
-
52. 匿名 2022/03/27(日) 19:34:05
>>8
凄いな〜。師匠と呼ばせてください。+6
-0
-
53. 匿名 2022/03/27(日) 19:35:04
>>1
高校でも3年間スカートの下にいつもジャージでした。+1
-0
-
54. 匿名 2022/03/27(日) 19:37:19
>>8
何でハブられたの?+2
-0
-
55. 匿名 2022/03/27(日) 19:37:29
親の見栄で良い高校に入ったけど頑張って入った高校だったから勉強についていくの大変だったなぁ
レベルが違う中にいると価値観とかも違うから友達と話しててもつまんなかった。
+4
-0
-
56. 匿名 2022/03/27(日) 19:37:47
>>8
泣いた😭+10
-0
-
57. 匿名 2022/03/27(日) 19:38:13
>>8
自分もだよー笑
その原因は、自分ではどうしょうもないからクラスに友達はいなかった。
修学旅行でも、自由行動は1人でいたしホテルでも、基本的に他のクラスの友達を自分の1人部屋によんで遊んでた+14
-0
-
58. 匿名 2022/03/27(日) 19:40:36
クラスに友達が出来なかった
理由は、担任の先生に好かれてたから贔屓されてたからやっかまれた笑
でも、最終的に担任の先生を裏切ったので何も言えないけど+1
-0
-
59. 匿名 2022/03/27(日) 19:42:03
>>1
中学の時はみんなスカートの下にブルマを履いていたのに、高校になったら周りの子は体育の授業以外はブルマを履かなくなったんだけど、私はずっと履いていた。
着替えの時、「○○ちゃん、いつもブルマ履いてるの?変わってるね~」て言われた。
高校生にもなっていつもブルマを履いてるのはダサイって風潮があったみたい。
でも私は履いていないと落ち着かなかったから、3年間か頑なに履き続けたわ。+3
-0
-
60. 匿名 2022/03/27(日) 19:47:20
ポロのハイソで通学してたよ
安室ちゃんのおかげ+0
-0
-
61. 匿名 2022/03/27(日) 19:50:32
中学の時にオタクだった。
隠れオタクになると学年を超えた漫画・小説の貸し借りの中に入れないので隠れてなかった。
隠れて平穏よりとにかく漫画・小説をたくさん読みたかった。+1
-0
-
62. 匿名 2022/03/27(日) 19:55:11
高校まで携帯もってなかった クラスで唯一だった+3
-0
-
63. 匿名 2022/03/27(日) 19:56:38
中学の時に先生がムカつくからエスケープしよう!って話になって殆どの子が教室から出た。
友達に出ようよ!残ってると後からなにか言われるかもよ?って言われたが残った。真面目だった。
私の他に男の娘が一人残ってた気がする。
何の教科の先生が忘れた。担任じゃなかった。
その先生が教室に来る前にエスケープっていうか集団脱走がバレてて(どうやら学校を出たらしい)結局、嫌われた先生は教室に来なかった。
他の先生が来て残ってる私達を見て「お前ら友達居ないのか?」って言われて理不尽に感じた。言い返す暇もなくその先生もどこかに行った。
凄く馬鹿らしくなって今度エスケープするときは私もついていこうと思った。+2
-1
-
64. 匿名 2022/03/27(日) 19:58:26
>>38
性格の悪い女子に目をつけられた。私がアスペで意味不明な発言をしたらいじめに発展し他の女子も離れていった。+12
-0
-
65. 匿名 2022/03/27(日) 20:12:35
漫才ブーム、ひょうきん族、歌に順位をつける番組が流行でした。
お笑い番組や歌謡番組を観るのが義務みたいな風潮に、疑問がありました。
放送翌日、そういう番組の内容を知らない子は、馬鹿にされました。
みんなテレビに毒されていて、自分で考えずに流行を鵜呑みにしているのが、不思議でした。
お笑い番組の内容は、人を叩いたり、苦しがるのを笑う酷いものでした。
私は一切観ない少数派で通しました。+2
-0
-
66. 匿名 2022/03/27(日) 20:19:55
>>9
めんどくさ
勉強しろ勉強しろって感じなのに寮生日誌とか時間の無駄やんけ+4
-1
-
67. 匿名 2022/03/27(日) 20:20:07
特別性格悪くはないと思うんだけどwとにかく暗かったから学年中から嫌われてたけど学校休まず通ったのは偉かったな。逆に今当時の扱いを受けたら学校だろうが会社だろうがやめてるわ。+4
-0
-
68. 匿名 2022/03/27(日) 20:21:46
小中は周りになじめず浮いていたけど、
高校で理系に行ったら似たタイプの女子が何人もいて嬉しかった
自分が悪いわけではなく、環境なんだと思った+5
-0
-
69. 匿名 2022/03/27(日) 20:29:58
アスペだから大学でいじめられていた。クラスからはぶられたけど、頑張って授業受けてたよ。+1
-1
-
70. 匿名 2022/03/27(日) 20:44:22
>>9
字が小さすぎて読めなーい!+0
-0
-
71. 匿名 2022/03/27(日) 20:48:17
>>1
普通の靴下って中学生が履くようなやつ?
紺のハイソックスじゃないよね?
+0
-0
-
72. 匿名 2022/03/27(日) 20:48:51
小3に転校してから中学卒業するまでいじめられてた。部活内でも嫌われてたけど通った。
さらに高校でも同じ中学の人があまり行かない所にしたけど、いじめられてた。生徒会やって卒業した。
合計9年間いじめられてたけど、家庭環境が地獄だったから、学校のいじめなんかどうでもよかった。+5
-0
-
73. 匿名 2022/03/27(日) 20:49:44
>>51
同調圧力に屈しなかったということかと。
流されるほうが簡単だから。+4
-0
-
74. 匿名 2022/03/27(日) 20:52:40
>>64
意味不明な発言したとしても関係ないし意地悪な子が一番悪いと思う。
大変でしたね🥲
+14
-0
-
75. 匿名 2022/03/27(日) 21:10:41
>>1
何?つまり誉めてもらいたいの?今更+2
-0
-
76. 匿名 2022/03/27(日) 21:13:20
オタクの3人グループだったんだけどクラス全員からばい菌扱いされてた。
わざと触ってきて「きゃーーー」「バリアーー」ってやられてた。+1
-0
-
77. 匿名 2022/03/27(日) 21:14:09
>>74
ありがとうございます。そして、大学でもクラスの性格の悪い子にやられて大学生活潰されました。アスペ嫌になります。+11
-0
-
78. 匿名 2022/03/27(日) 21:18:05
ランドセル持っていたけど
小2の途中から手提げで通学してた
(人と同じのが苦手なタイプです)+1
-0
-
79. 匿名 2022/03/27(日) 21:29:52
>>1
みんな部活入ってたけど。入りたいものがなくてパソコン部入った。
パソコン部といっても何したか記憶ないくらいだから何もしてなかったんじゃないだろうか。。
放課後たまにパソコンでゲームしたりチャットした記憶がある。
Windows95とかの時代だったけどパソコンめっちゃ好きでハマって、家にパソコン来た時にダイヤル回線?でチャットして電話代がすごくなった記憶が。。
当時パソコン触る中学生なんて変人扱いだったけど、我慢して嫌なことするくらいなら一人でいて周りから変な目で見られてもいい!って思って
部活入らなかった。
大学もサークル入ってたけどすぐに行かなくなり、友達?と授業受けるのも苦痛で、一人も友達できなかったわ。。+2
-1
-
80. 匿名 2022/03/27(日) 21:35:07
冬に夏服で通っていました。
スポーツしていたし、ジャケットは親に破かれて指定コートやセーターを買うお金もないし、雪が降ってもあまり何も感じませんでしたが、卒業後に級友から「見ていて寒かった」と言われて、済まぬ…と反省。+1
-1
-
81. 匿名 2022/03/27(日) 21:38:13
級友たちが小室音楽聞きまくっていた時代に、北欧メタルに嵌まっていた。
芸能ニュースに疎くてごめん。+0
-0
-
82. 匿名 2022/03/27(日) 21:42:27
>>9
北予備?+0
-0
-
83. 匿名 2022/03/27(日) 21:57:35
レベル別クラス制の高校の私立文系下位クラスでのんびりしてたんだけど、3年になって親の方針転換で国立しか認めないと言われ、焦って3年から一人でシコシコ理系の勉強も頑張りました+1
-0
-
84. 匿名 2022/03/27(日) 22:35:50
>>55
私も。落ちぶれずに勉強ついていくの精一杯で部活もバイトもやる余裕すらなかった。ワンランク下げた学校行ってたらもっと学校生活楽しめたんじゃないかなと今でも思う。+0
-0
-
85. 匿名 2022/03/27(日) 23:29:10
>>1
>>4
横ですが、私もルーズソックス全盛期でしたが、嫌いで頑なに履きませんでした。
足首太く見えるし、カジュアルすぎて制服に合わないと感じて嫌だったんですよね。
卒業後紺ハイソックスが主流になり、こっちの方が断然良いじゃんと思ったくらい。
自己完結してるタイプで、単に周囲に合わせる事に興味なかっただけ。今も自分の好みを貫く姿勢は変わってないです。+2
-0
-
86. 匿名 2022/03/28(月) 00:37:13
みんな渋谷系ギャルだったけど、私は原宿古着系を貫いたわ+0
-0
-
87. 匿名 2022/03/28(月) 03:25:09
>>82
ね!一心学寮て書いてある。+0
-0
-
88. 匿名 2022/03/28(月) 05:35:20
1980年代中頃、小学生にてブレザータイプの制服の両袖を捲り白シャツを下から折り返し見せ、シャツの襟を立て、ブレザーボタンは閉めず真冬でもずっと一人でそのカッコを貫いた
かつ、まだルーズソックスがない時代にクラッシックバレエを習ってた都合上レッグウォーマーをミニにしたスカートに合わせててなんやそれと避難を浴びたが貫いた
1980年代後半、中学生にて無地白ソックス以外違反なのに黒のライン入りソックスにバッシュの紐まで黒に変え毎日注意されたが通いつめた
高校生にて有名女子私学だったゆえ、校則が厳しい中決まったサブバッグが恥ずかしくて私物を持ち歩いて毎朝校門チェックでカバンを隠してヒヤヒヤ通ってた
自我流ありすぎて書ききれない
+0
-0
-
89. 匿名 2022/03/28(月) 18:39:38
特殊過ぎるケースだけど、親の都合で海外に引っ越して、その学校で英語が全くわからないのが自分だけと言う状況に放り投げられた。教師からは「学校に来るな。クラスから出ていけ」と言われテストは採点されず0点、同級生には「なんで学校来たの?」と言われ石を投げられる。そんな状況で、親の任期が終わるまでの2年間意地で通いぬきました。その代わり、英語もアメリカ人も大嫌い。帰国して速攻英語は忘れました。でも、英語を忘れたことに対して後悔は1つもない。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する