ガールズちゃんねる

定員オーバーで住んでいる住人

154コメント2022/03/26(土) 20:17

  • 1. 匿名 2022/03/25(金) 12:28:53 

    2LDKのアパートに住んでおり、ペット1匹まで可、2人入居まで可(子供含まず)となっています。しかし、隣の住人が3世代で住んでいる感じで、祖父母・子供夫婦・孫2人で住んでいるようです。もしかしたら、祖父母は遊びに来ているだけかもしれませんが、玄関前の廊下やアパートの入り口で遭遇する確率が高くて住んでいるのでは?と疑わしいです。
    それに、子供までいるので騒がしい時もあります。
    祖父母のことは抜きにしても、子供がいる事自体違反なので騒音で悩んでいるのもあり通報するべきか悩んでいます。
    住人の規約違反を通報したことはありますか?また、このような場合、皆さんなら通報しますか?

    +208

    -4

  • 2. 匿名 2022/03/25(金) 12:29:26 

    通報します、躊躇うことなく

    +438

    -4

  • 3. 匿名 2022/03/25(金) 12:29:37 

    定員オーバーで住んでいる住人

    +55

    -10

  • 4. 匿名 2022/03/25(金) 12:30:00 

    >>1
    通報一択

    +207

    -0

  • 5. 匿名 2022/03/25(金) 12:30:05 

    大家さんに言う

    +117

    -1

  • 6. 匿名 2022/03/25(金) 12:30:13 

    迷わず通報するよ。うるせえなら尚更。

    +218

    -1

  • 7. 匿名 2022/03/25(金) 12:30:18 

    毎日子供の声が響いて気になるって管理会社に相談してみては

    +199

    -2

  • 8. 匿名 2022/03/25(金) 12:30:25 

    痛風しました

    +3

    -18

  • 9. 匿名 2022/03/25(金) 12:30:28 

    定員オーバーで住んでいる住人

    +21

    -2

  • 10. 匿名 2022/03/25(金) 12:30:33 

    人数オーバーだけなら無視するけど、騒音があるなら通報する

    +232

    -1

  • 11. 匿名 2022/03/25(金) 12:30:35 

    >>3
    ドラえもんって意外と攻めてるよね。

    +82

    -3

  • 12. 匿名 2022/03/25(金) 12:30:54 

    管理会社にチクる

    +25

    -0

  • 13. 匿名 2022/03/25(金) 12:30:55 

    匿名で報告

    +20

    -0

  • 14. 匿名 2022/03/25(金) 12:31:02 

    うちの隣の部屋もペット飼ってる。だめなのに。うちの車に糞尿するから退去の時に密告した。

    +161

    -2

  • 15. 匿名 2022/03/25(金) 12:31:28 

    去年まで単身者向けのところに夫と暮らしていたんだけど(わたしも住民登録しているので問題なし)
    駅前物件だったから、外国人さんが何人まで住んでていつもうるさかったなぁ。

    +41

    -1

  • 16. 匿名 2022/03/25(金) 12:31:43 

    >>1
    孫という名の宝もの

    +5

    -28

  • 17. 匿名 2022/03/25(金) 12:32:07 

    子供は含まず大人が2人までって事じゃないのかな。
    子供は何人でもいいって意味では?

    子供不可なら少子化なのに子供に厳しい賃貸だね。

    +207

    -22

  • 18. 匿名 2022/03/25(金) 12:32:12 

    2LDKに6人で住んでるとしたらカオスだね。

    +137

    -1

  • 19. 匿名 2022/03/25(金) 12:32:51 

    >>1
    管理会社に言うべきだよね

    +34

    -0

  • 20. 匿名 2022/03/25(金) 12:32:59 

    違法滞在の外国人の可能性もあるし通報一択

    +40

    -0

  • 21. 匿名 2022/03/25(金) 12:33:07 

    >>8
    洗い流すと痛風に効果アリと聞いたような記憶が薄らよぎりました。

    +3

    -0

  • 22. 匿名 2022/03/25(金) 12:33:21 

    うちのアパートにいて母親1人の登録で息子いさせてたけどバレて息子出ていったよ。
    タバコ吸って臭いしお風呂入りながら曲かけて歌ってうるさかったから出てってくれて良かった。

    +79

    -0

  • 23. 匿名 2022/03/25(金) 12:34:02 

    定員決まってるのって賃貸のアパートやマンションだけだよね
    いいなー通報出来るところがあって
    うちの近所の戸建て、外国人がワラワラ住んでる
    外から見る分には3LDKなのにベランダで8人くらいでタバコ吸って周りを見てる

    +79

    -3

  • 24. 匿名 2022/03/25(金) 12:34:05 

    >>1
    迷惑にかけられたら管理会社に連絡するよ
    ペット不可なのに飼っててフン害が酷くなり連絡入れたことあります

    +40

    -1

  • 25. 匿名 2022/03/25(金) 12:34:13 

    隣の棟の知り合い、通報されて引っ越してたよ。

    +7

    -0

  • 26. 匿名 2022/03/25(金) 12:34:24 

    >>17
    確かに。
    子供できたら出ていかなきゃいけないなんてなかなか珍しいよね。

    +118

    -6

  • 27. 匿名 2022/03/25(金) 12:34:36 

    定員オーバーに関しては確実に分かってる限りじゃなきゃ言わない
    騒音は管理会社に言う

    +18

    -0

  • 28. 匿名 2022/03/25(金) 12:34:53 

    >>1
    主さんは購入ですか?賃貸ですか?
    たまに分譲マンションで、部屋によって賃貸だったり購入だったりと違うことがあり、契約内容もオーナーによって違うことがあります。もし完全にどの住居も契約内容が同じなら、契約違反は通報して良いと思いますよ。

    +72

    -1

  • 29. 匿名 2022/03/25(金) 12:35:03 

    狭い部屋に大人数で寿司詰めって
    不法滞在の外国人みたいだね

    +45

    -0

  • 30. 匿名 2022/03/25(金) 12:35:14 

    狭そう(笑)

    +3

    -1

  • 31. 匿名 2022/03/25(金) 12:35:15 

    >>1

    管理会社に通報。

    その間取りで6人住める事に驚き。
    子供達可哀想。

    +78

    -0

  • 32. 匿名 2022/03/25(金) 12:35:24 

    >>17
    まず、子ども不可な賃貸見たことない
    大人二人だけなんてかなり限られるよね

    +138

    -25

  • 33. 匿名 2022/03/25(金) 12:35:26 

    >>21
    不確定すぎて草

    +3

    -0

  • 34. 匿名 2022/03/25(金) 12:35:30 

    ほっとく
    深夜も騒音酷かったら管理会社に言うかな。

    +6

    -1

  • 35. 匿名 2022/03/25(金) 12:36:09 

    ワンルームマンション、契約では二人暮らし可能ってなっていてだからそこに決めて住んでいるんだけど、広い家を探しながらもまだ住んでて
    現段階でウチ以外の住人はみんな1人っぽいので、すごく肩身狭いです。

    +6

    -0

  • 36. 匿名 2022/03/25(金) 12:36:14 

    >>3
    ひでぇ…
    この名前でもテレビで放映されてたんか

    +29

    -2

  • 37. 匿名 2022/03/25(金) 12:36:22 

    管理会社に通報した上で警察にも通報
    とにかく「通報した」という前歴を沢山作れば作るほど何かあったときに有利に働くよ
    ソースは私

    +6

    -3

  • 38. 匿名 2022/03/25(金) 12:36:23 

    >>1
    警察は民事不介入だよw
    もうさ、頭悪いコメントせん方がいいよ?
    恥かくだけだから 笑

    +3

    -38

  • 39. 匿名 2022/03/25(金) 12:37:13 

    迷惑被ってるなら連絡します。
    単身者用マンションですが、絶対同棲してるよね?って位に毎日二人で出掛けて帰ってくる部屋があります。(何度か廊下でも会ってます)
    1フロア4戸しかないのですぐに分かってしまったのですが、直接私には被害が無いのでとりあえず黙っています。
    自分の隣の部屋がそれなら証拠を集めて連絡します。
    そういうのって住民票はどうなってるんでしょうね?
    同棲位なら実家のままで転がり込んでるパターンもあるけどトピ主さんの場合は結構大がかりな同居ですよね。

    +24

    -2

  • 40. 匿名 2022/03/25(金) 12:37:24 

    「子供含まず」って言葉なら子供は人数に含まない(住むのはOK)って意味だと思ったけど、「子供不可」ってことなのね?
    主さんか勘違いしてる訳ではないんだよね?
    それなら迷わず管理会社に通報でいいと思う。

    +47

    -0

  • 41. 匿名 2022/03/25(金) 12:37:25 

    >>17
    単身者用物件だと珍しくもないけど、2LDKで子供不可はあまりないかもね
    まぁでもそれがメリットだと思って入居する人もいるから違反はできないけど

    +79

    -1

  • 42. 匿名 2022/03/25(金) 12:37:48 

    >>10
    災害で避難してきてたり、家のリフォームとかで一時的かもしれないしね
    騒音アリなら迷わず大家に言う

    +7

    -3

  • 43. 匿名 2022/03/25(金) 12:38:05 

    うるさいなら、喜んで通報する。

    +3

    -0

  • 44. 匿名 2022/03/25(金) 12:38:20 

    うちのマンションの一世帯が賃貸に出したら、大家族が引っ越してきた。
    しかもうちのマンションの住人としては浮く感じの家族。
    案の定、規約をまもらないしベランダやバルコニーで騒ぐ、駐車場も来客用を勝手に日常的に使用などで理事会で問題になり、最終的に滞納で強制退去になったよ。

    +66

    -1

  • 45. 匿名 2022/03/25(金) 12:38:22 

    管理会社に通報する
    2LDKに6人で住むとか底辺臭しかしない

    +24

    -0

  • 46. 匿名 2022/03/25(金) 12:38:40 

    >>3
    ドラえもんは時代が違うからなぁ、たまにこういうのあるよね

    +19

    -0

  • 47. 匿名 2022/03/25(金) 12:38:54 

    >>17 横だけどどっちの意味でも取れるかも。
    子どもを除いて、なのか子どもNGなのかだよね。

    とはいえ子どもの騒音って家族でも悩む時あるし…
    それが隣人(赤の他人)ともなれば我慢できないのも納得だから
    一定数の需要はあるのかなと思った。
    たまの休みに大騒ぎされたんじゃ嫌だもん

    +48

    -0

  • 48. 匿名 2022/03/25(金) 12:39:03 

    >>1
    ぜひ管理会社へ通報してください
    その際にできれば隣室の出入りについて書いたメモなども添えると効果抜群です
    騒音が起こった日時、声が老人のものか、子供のものかなどもあると尚良し
    詳細な情報が揃えば揃うほど解決に近づきます

    +19

    -0

  • 49. 匿名 2022/03/25(金) 12:39:08 

    >>6
    うん。追い出せるかもしれないし、通報できる事があって嬉しいとすら思う。

    +8

    -0

  • 50. 匿名 2022/03/25(金) 12:39:47 

    >>44
    大家族ってアホな一家の確率高めだよね

    +50

    -0

  • 51. 匿名 2022/03/25(金) 12:39:52 

    Dイワリビングなら何もしてくれないよ
    うちは自分の隣の駐車場誰も契約してないのに駐車してる住人がいて、通報してもなにもお咎めなし
    空車マークついてるのにずっと無賃で駐めてるバカがいるわ

    +4

    -0

  • 52. 匿名 2022/03/25(金) 12:40:13 

    >>17
    子供含まずって書いてあるじゃん
    少子化とか何の関係もないし

    +8

    -18

  • 53. 匿名 2022/03/25(金) 12:40:32 

    横だけど40坪5人家族平屋ってすめる?

    +2

    -5

  • 54. 匿名 2022/03/25(金) 12:40:39 

    >>3
    ワイプもしかして高橋??

    +10

    -0

  • 55. 匿名 2022/03/25(金) 12:40:39 

    >>32
    子ども不可の賃貸って検索したら山程出てきたよ
    二人で快適な空間をってやつ

    +53

    -1

  • 56. 匿名 2022/03/25(金) 12:41:08 

    我慢ならないほど煩くてもその部屋にまだ長く住まなきゃいけないとか他に引っ越せない理由あるなら私は黙ってる

    通報したの誰かってその騒音主には分かると思うし非常識な人の逆恨みほど怖いものないからどんな嫌がらせとか仕返しされるかわからないでしょう?
    命は大切だもん…おかしな人に関わりあいになることは避けたいから

    +4

    -0

  • 57. 匿名 2022/03/25(金) 12:42:06 

    私の住んでるとこ定員はないんだけど、2DKで大人5人で住んでる部屋があって
    よく大人数で狭い部屋住めるよなあって感心する
    一部屋6畳で狭いし

    +19

    -0

  • 58. 匿名 2022/03/25(金) 12:42:44 

    子供不可なんてよくあるよね
    近隣とのトラブルや部屋を汚されたり壊される確率も上がるし普通だよ
    ペット不可物件と同じ

    +10

    -2

  • 59. 匿名 2022/03/25(金) 12:42:48 

    >>11
    どういう意味ですか?

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2022/03/25(金) 12:43:09 

    >>17
    普通にそっちの意味で読んでたんだけど
    子供含め二人までって解釈してる人いるの?

    +6

    -5

  • 61. 匿名 2022/03/25(金) 12:43:12 

    >>38
    警察に通報なんてどこに描いてあるの?

    +16

    -0

  • 62. 匿名 2022/03/25(金) 12:44:17 

    子ども含まずって子どもはカウントしないって意味じゃないの?
    2LDKならそれなりに広い賃貸だろうしファミリー用な物件かと。

    +11

    -3

  • 63. 匿名 2022/03/25(金) 12:44:40 

    そういう家って荷物が玄関前の共有廊下まではみ出てない?うちのマンションは棚まで置き始めた家族がいてそれで退去になったよ。

    +5

    -0

  • 64. 匿名 2022/03/25(金) 12:44:50 

    >>52
    人数に子どもは含めない=子どもは何人でも可
    って意味になるじゃん

    +28

    -3

  • 65. 匿名 2022/03/25(金) 12:44:52 

    >>3
    重力ペンキの子だね!
    家が狭いからペンキを塗って天井にテーブル置いてたり、壁でおもちゃのピアノ弾いたりして。ちょっとうらやましかった

    +22

    -1

  • 66. 匿名 2022/03/25(金) 12:45:02 

    >>59
    のび太がジャイアンだったり、家の中に家具だったり、ドラえもんって意外と攻めてくるんですよ

    +0

    -5

  • 67. 匿名 2022/03/25(金) 12:45:20 

    法的には子供不可って無効なんだよね
    でも、騒音があるならクレーム入れてみた方が良い

    +3

    -3

  • 68. 匿名 2022/03/25(金) 12:45:39 

    >>66
    え?

    +11

    -1

  • 69. 匿名 2022/03/25(金) 12:46:18 

    >>55
    子供いるといろいろ汚したり剥がしたりする可能性多いからかな
    綺麗に保ちたいいろんな考えの家主さんもいるだろう
    子供なしを掲げても部屋埋まるんだろうし。

    +37

    -0

  • 70. 匿名 2022/03/25(金) 12:46:37 

    >>18
    ぎゅうぎゅうに暮らしてそうと思った

    +6

    -0

  • 71. 匿名 2022/03/25(金) 12:46:43 

    >>51
    それ不審車ってことで警察案件では?

    +8

    -0

  • 72. 匿名 2022/03/25(金) 12:46:50 

    >>42
    迷惑ではないけどルール違反してる事があったから通報したらいなくなったけど、次に入ってきた人がクソ迷惑な人で後悔した事があるので、これからは自分に迷惑がかかってないなら放置する事に決めた。

    +25

    -0

  • 73. 匿名 2022/03/25(金) 12:46:50 

    >>38
    主が言ってる通報って警察にって意味?管理会社にって意味かと思った。

    あと警察って意外と何でも聞いてくれるよ。聞いてくれるだけで動かないかも知れないけど、困ったことあったら相談してみてもいいと思う。
    私は「これって通報してもいいのかな」ってことを警察に相談メールしたらすぐ電話かかってきて「通報していいですよ!」って言ってもらえた。

    +6

    -4

  • 74. 匿名 2022/03/25(金) 12:47:12 

    >>61
    通報=警察
    だと思ってるんじゃない?(笑)

    +13

    -1

  • 75. 匿名 2022/03/25(金) 12:47:37 

    主の文章から判断すると大人のみ2人まで入居可、子供は不可(大人1人、子供1人も×)ってことだよね?
    だったら即管理会社に通報するよ。
    定員2人のところ6人も住んでたらうるさいに決まってるし、子供不可物件なのにいるのも嫌だ。

    +12

    -0

  • 76. 匿名 2022/03/25(金) 12:48:14 

    >>64
    主の書き方だとどっちとも取れるよね

    +12

    -1

  • 77. 匿名 2022/03/25(金) 12:50:12 

    >>60
    主が子供がいる事自体違反って書いてるからじゃない?

    +14

    -0

  • 78. 匿名 2022/03/25(金) 12:51:57 

    >>38
    (まさか…通報って警察だけのことと思ってるのかなこの人…まさかね…)

    +23

    -2

  • 79. 匿名 2022/03/25(金) 12:51:59 

    >>77
    下のほうさーっと読み流してたけどたしかに書いてある!
    ちゃんとトピ文はよく読まないとって反省します😰

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2022/03/25(金) 12:52:20 

    騒音で連絡して、人数オーバーの規約違反はもしかしたら?って感じで追加で伝える
    昔女性専用賃貸に住んだ時、男性は原則立ち入り禁止なのに男連れ込んでる人がいて管理会社に連絡したことはある
    そこの人はしばらくしたら居なくなっていた

    +16

    -0

  • 81. 匿名 2022/03/25(金) 12:52:21 

    >>1
    昔住んでたマンションは単身専用で、二人までなら可だったけど、お隣は夫婦と子供3人で4人目がお腹にいる状態だったよ
    ただ大家さんがお隣は特別に許可してるからと言ってた
    赤ちゃん生まれる前に引っ越しされたけど、その時も
    「うるさかったでしょ?ごめんね〜」
    とちゃんと挨拶に来てくれたよ
    なんか人情第一っぽかったから、そんな感じのエピソードはいろいろあったけど全然気にならなかった
    でもホント相手によると思う

    +37

    -0

  • 82. 匿名 2022/03/25(金) 12:52:53 

    >>35
    ワンルームで同棲してんの?
    ケンカしたときとかキツくない?
    近所の人がかわいそう

    +2

    -2

  • 83. 匿名 2022/03/25(金) 12:53:17 

    子どもダメならファミリー不可とか子ども不可って書かない?

    +5

    -0

  • 84. 匿名 2022/03/25(金) 12:53:31 

    >>32
    ありますよー。私はある程度の広さの所を選んでいるから二人入居可でも「子供入居可」という物件は外してる。

    +24

    -0

  • 85. 匿名 2022/03/25(金) 12:53:35 

    >>16
    なんでそんなに可愛いのかよ?

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2022/03/25(金) 12:54:10 

    >>1

    答えになってないけど、賃貸住宅でも『モンスターカスタマー』みたいな人間っているよね。

    本当に恥ずかしいけど、私の叔母と女友達がそんな感じだったもん。

    (本人は自分が悪いと思ってないから、堂々と非常識エピソードを話してきて、『周りの住人に注意されてムカつく』とか言ってる感じ。)

    私の叔母も、女友達も

    『ペット禁止の賃貸』

    で堂々と犬を飼って、他の住人や管理会社から注意されたら逆ギレ。

    で、その経緯を私に愚痴ってくるんだけど、聞いてたら明らかにお前が悪いだろ?っていう内容なの。

    けど、本人は自分が悪いなんて1ミリも思ってないから、本気で事実を曲げることもなく話してくる。

    (うちのアパートってペット不可なんだけど~飼ったら怒られた。ムカつく~。家賃払ってやってるんだからそのぐらい自由じゃん?)

    私も犬が大好きだから、犬を飼いたいと思う気持ちは分かるよ。

    だけど、『約束は約束』だし、『契約は契約』じゃん。

    その物件への入居条件は『ペット不可』であって、それは入居前に知らされて合意の上で契約してるんだから、だったら飼ったらダメでしょ。

    叔母にも女友達にも私はそう言ったんだけど、逆ギレされた。

    なぜか叔母も女友達も『私が味方してくれる』と思ってる感じだった。

    でもここで味方したらコイツらは増長するから、私は絶対に味方したくなかった。

    こういう人間の思考って、『家賃を払ってやってるんだから自分は客の立場だ』と思ってるらしいよ。

    勘違い甚だしい。

    +29

    -1

  • 87. 匿名 2022/03/25(金) 12:54:22 

    >>10
    私もこれかなー。人数だけなら別に何もしないわ
    でもうるさいなら少しいうかもね

    +18

    -0

  • 88. 匿名 2022/03/25(金) 12:57:28 

    >>82
    今の所したことはないです
    洗濯とかもたくさん回したりしないように気をつけてる

    +3

    -0

  • 89. 匿名 2022/03/25(金) 12:59:24 

    >>76
    「子供がいること自体違反」
    って>>1に書いてるじゃん
    自分も珍しく厳しい物件とは思うけど
    主が書いてることを前提にしないと議論が進まないよ

    +10

    -5

  • 90. 匿名 2022/03/25(金) 12:59:30 

    >>1
    子供不可の物件なの?
    子供含まずっていうのは子供は人数に入れないっていう意味かと思ったけど

    +19

    -5

  • 91. 匿名 2022/03/25(金) 13:01:52 

    >>1
    ほんとに?
    子供不可の物件なんてあるの?
    迷惑には変わりないから管理会社に言えば良いけど、厳しい物件なんだね

    +6

    -7

  • 92. 匿名 2022/03/25(金) 13:02:24 

    確認したいんですけど…って管理会社に尋ねる

    +6

    -0

  • 93. 匿名 2022/03/25(金) 13:14:11 

    管理会社に届出なしで身内に又貸ししている爺いるけど頑なにワシしか住んどらん!と嘘をつく
    管理会社も馬鹿だから信じてる
    通報するには証拠がないと

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2022/03/25(金) 13:15:59 

    >>54
    キングオブコメディだよね!

    +5

    -0

  • 95. 匿名 2022/03/25(金) 13:17:33 

    >>89
    子ども不可ならわかるけど「含まず」って大人2人で子どもはカウントしないにも取れるよ。
    そもそも主の認識の違いの可能性もある。

    +24

    -0

  • 96. 匿名 2022/03/25(金) 13:17:44 

    >>1
    2人入居まで可(子供含まず)
    子供含まずってカウントされないって意味と勘違いしてるとかかな?
    子供は入居出来ませんって書いてなければ、どっちの意味にも取れそうなんだけど。

    +11

    -0

  • 97. 匿名 2022/03/25(金) 13:20:12 

    >>55
    ミナミの帝王で夫婦で住んでて子ども不可の物件は法的に認められないとかで押し通した話あったけど、実際はどうなんだろ

    +1

    -4

  • 98. 匿名 2022/03/25(金) 13:20:40 

    >>2
    静かに暮らしていたら見て見ぬ振りするけど煩かったら迷わず管理会社に言うわ

    +9

    -0

  • 99. 匿名 2022/03/25(金) 13:25:19 

    >>14
    うちにもいたよ。
    玄関前にフンされてそのまま
    オシッコされた
    散歩させないから無駄吠えでうるさいから管理会社に電話して出ていってもらった。
    散歩させないなら飼うな!!

    +28

    -0

  • 100. 匿名 2022/03/25(金) 13:26:53 

    >>90
    大家さんが部屋がボロボロになるからと不可にしているところもあるみたいだよ
    私は引っ越し多めだけど、実際子供がいた部屋の見学に行くと請求額凄いだろうなって思う事が多々あるから大家さんの気持ちが分かる

    +6

    -0

  • 101. 匿名 2022/03/25(金) 13:34:53 

    分譲賃貸ならマンション自体の規約じゃなくて部屋ごとに持ち主が貸す時にペット不可とかにしてたりするけど、その人数とか子供不可の件は主さんの部屋だけじゃなくてマンション全体の規約なのかな?
    うるさいなら言ってもいいと思うけど、遊びに来てるだけとか言い張られるかもね〜

    +4

    -0

  • 102. 匿名 2022/03/25(金) 13:35:29 

    単身者マンションに住んでたとき幼児連れが二組住んでて凄まじくうるさかったよ
    フローリングをドドドって走り回る音で頭おかしくなるかと思った
    他の単身者の入居者と揉めたみたいで二組とも引っ越していったけど、子持ちなら単身者用マンションに住むなよ

    +23

    -0

  • 103. 匿名 2022/03/25(金) 13:42:30 

    >>86
    前のパートで一緒だった人と全く一緒。
    ペット不可マンションでトイプードル飼ってるって言ってて、散歩は連れて行ったことないらしい。
    エレベーターの中に「犬の鳴き声がうるさいと苦情がありました。このマンションはペット不可です」とか張り紙されるけど家賃払ってるのに飼えないっておかしくない?犬って吠えるもんじゃん?って。
    非常識すぎて返す言葉がなかった。
    すぐ辞めてったけど、辞めるとき他の人と揉めてたわ。

    +14

    -0

  • 104. 匿名 2022/03/25(金) 13:47:52 

    新婚で住んた新築2DK、55平米のアパートの隣に東南アジア系の家族が祖父母、父母、子供4人、よくわからない大人2人が引っ越してきた。
    最初まさか全員で住んでるとは思わなかったけど、東南アジア系の下の人が騒音で管理会社に通報して発覚。
    退去求めたけど出て行かなくて、毎日のように管理会社と揉めててうちと下の人が引っ越しした。

    +6

    -0

  • 105. 匿名 2022/03/25(金) 13:48:46 

    インスタに、どう見ても単身用のワンルームで同棲してるカップルのアカウントある。
    知らん人だけど管理会社に通報したい

    +3

    -1

  • 106. 匿名 2022/03/25(金) 13:59:27 

    >>105
    インスタで見ただけなのに通報?
    なんか怖い

    +10

    -0

  • 107. 匿名 2022/03/25(金) 14:02:36 

    >>105
    なんで関係ない人が通報するの?

    +6

    -0

  • 108. 匿名 2022/03/25(金) 14:04:23 

    昔、単身用(2人以上不可)のアパートの1階に住んでた時の話しなんだけど、上の階が毎日やたらうるさい。
    声が大きい、生活音が大きい、絶対たくさん人居ると思って毎日イライラしてたんだけど、あまりにも時間帯関係なくうるさいから限界来て、不動産屋に連絡しました。
    結果、8人が生活してたそうです。
    完全移住は2人だけど、身内が住み着いた結果の人数だったらしい。
    日本人ではありませんでした。
    その後引っ越ししてくれました。
    本当に迷惑だった。
    契約したのは勤めている会社だったみたいだけど、日本人と価値観が違うから説明しても上手く伝わらなかったと不動産屋にお詫びされました。

    +9

    -0

  • 109. 匿名 2022/03/25(金) 14:20:37 

    途上国へと突き進む日本

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2022/03/25(金) 14:30:52 

    >>39

    ウチも隣がそれで通報するか迷ってます。最初はうるさくて管理会社に誰かが通報して全戸に書類が入ってました。静かにはなりましたが、同棲は続いてて、自分が管理会社に言うと、また同じ書類で全戸に入ってました。名指しで言われないと自覚がないのか、バレなきゃいいと思ってるのか、契約違反ですし不愉快です。何でわざわざ単身者用に引っ越してきて同棲するのか理解不能です。

    +12

    -1

  • 111. 匿名 2022/03/25(金) 14:31:02 

    >>80
    男連れ込みたかったら最初から女性専用の所に来ないで欲しい

    +8

    -0

  • 112. 匿名 2022/03/25(金) 14:33:32 

    >>10
    子供の騒音はたまらない、特にしつけのなってない場合は特に!!
    しかも素行が悪いと夜たむろしてギャーギャーと騒ぐからなおうるさい!

    +10

    -0

  • 113. 匿名 2022/03/25(金) 14:35:44 

    >>16
    でもしつけのなっていない孫が遊びに来ると壁でも蹴ってるのかっていうぐらいウルサイから「こんな孫が隣にいなくて良かった」って思う。

    +6

    -0

  • 114. 匿名 2022/03/25(金) 14:44:32 

    ペット2匹だけど、親が亡くなったので、その子引き取って3匹になってます。おじいちゃん猫でほぼ動かないし、声も小さいし足も動かないから許してくれ・・・

    +3

    -4

  • 115. 匿名 2022/03/25(金) 14:53:14 

    >>1
    お隣の喫煙がすごくて大家さんに言ってもらおうと電話したら、隣は老夫婦だけだからって言われたけど、出戻りの中年女性と中学生の息子も一緒に住んでた
    喫煙者だし話通じないだろうから諦めて引っ越した

    +4

    -0

  • 116. 匿名 2022/03/25(金) 14:56:51 

    >>32
    子供不可の物件結構あるよ
    世の中、色々な人がいて子供の騒音?が苦手な人もいるよ。今は独身の人も多いし子供いないご夫婦もいる。静かに暮らしたい人向けのマンション。

    +21

    -0

  • 117. 匿名 2022/03/25(金) 14:59:59 

    >>114
    ペット禁止のところに住んでるの?
    鳴き声だけの問題じゃないと思うけど
    アレルギーの人もいるし

    +0

    -1

  • 118. 匿名 2022/03/25(金) 15:07:12 

    >>10
    毎日飲んでた時友達の出入り多すぎて全員住んでると思われたの思い出した

    +5

    -0

  • 119. 匿名 2022/03/25(金) 15:10:23 

    >>117
    ペットは可だよ、ペット2匹までなんだけど、猫が定員オーバーしてしまっている・・・

    +1

    -2

  • 120. 匿名 2022/03/25(金) 15:12:45 

    >>28
    契約内容なんて他人が調べられるわけないじゃんW
    そんなこと確認しなくても通報してあとは管理会社が判断することでしょ。
    なんか偉そうに知識をひけらかしたいんだね。

    +2

    -7

  • 121. 匿名 2022/03/25(金) 15:18:48 

    >>119
    こんなところで許してくれとか規約違反する言い訳にもならないよ
    さっさとどうにかしたら

    +2

    -1

  • 122. 匿名 2022/03/25(金) 15:19:36 

    >>32
    山ほどあります。山ほど賃貸物件を検索してみましょう。

    +9

    -0

  • 123. 匿名 2022/03/25(金) 15:40:18 

    >>89
    うん、だからもしかしたら主が規約を間違って理解してる可能性もあるねって言いたかったんだけど、もういいや。

    +6

    -1

  • 124. 匿名 2022/03/25(金) 15:45:48 

    >>53
    スレ違いだけど、建坪40なら余裕じゃない?

    +2

    -0

  • 125. 匿名 2022/03/25(金) 15:46:47 

    >>17
    私もそう言うことかと思った。
    単世帯ファミリーまでですよってことかと、

    +8

    -0

  • 126. 匿名 2022/03/25(金) 15:49:30 

    >>53
    延べ床面積ならぜんぜんいける
    うちマンションでちょうど30坪で5人だわ

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2022/03/25(金) 15:50:49 

    >>53
    しょっちゅうホームパーティーを開きたいとかなら狭いけど、不便なく住める。
    実際実家は40坪2階建で5人住んでた。
    5LDKと納戸でLDKも20畳以上あった。
    平家なら更に余裕だよ。

    +3

    -0

  • 128. 匿名 2022/03/25(金) 15:58:07 

    >>97
    法的には認められないかもしれないけど、
    ここの共通の約束として…ってことでしょ。ファミリー向けの賃貸だって沢山あるんだしこっそりそんなところに住む方がきついと思うなぁ。

    +3

    -0

  • 129. 匿名 2022/03/25(金) 16:06:12 

    >>23
    外国人は定員決まってても無視して大人数で住んじゃうグループ多いよね。
    前住んでたアパート3DKで外に停まってる自転車の数を信じるなら10人前後で住んでたグループあったよ。
    学生と夜勤の人達で生活時間が分かれるからどうにかなったみたいだけど。
    もしかしたら近所に住んでる仲間の自転車もあったのかもしれないけど北関東寄りの郊外のアパートで大体アパートには住居者用の自転車置き場があるから多分全部住んでたと思う。

    騒音やら自転車置き場のマナーやらゴミの捨て方でトラブル多かったから数回通報されてたみたいだけど管理会社も貼り紙するだけだったり全世帯にポスティングで注意のみで何をしてくれたわけでもなかったな。

    長くなってごめんね。

    +7

    -0

  • 130. 匿名 2022/03/25(金) 16:09:46 

    >>36
    あばら谷って何をもじったものなのかずっとわからなくて気になってるから教えてもらえると嬉しい…

    +5

    -2

  • 131. 匿名 2022/03/25(金) 16:14:24 

    >>15
    うちの子の幼稚園の近くでも、狭いアパートに5〜6人くらいの外国の男性が住んでてちょっと怖かったわ。
    朝一斉に自転車で仕事かどっかに行くっぽくて、ぶつかりそうになった事もあるし時間帯覚えてなるべく遭遇しないようにしてたよ。

    +5

    -1

  • 132. 匿名 2022/03/25(金) 16:26:37 

    >>130
    私もわからなくて調べた
    これを文字ったのかな?
    定員オーバーで住んでいる住人

    +10

    -0

  • 133. 匿名 2022/03/25(金) 16:34:04 

    うちの隣も戸建賃貸だから大家族で住んでいいと思うけど、途中から人が増えて駐車2台まで可なのに3台を駐車スペース端から端までキツキツに止めてるけど契約どうなってんだろ。うちや逆隣さんの敷地にはみ出てることもあるし乗り降りは隣の敷地絶対使ってるし

    +3

    -0

  • 134. 匿名 2022/03/25(金) 16:35:51 

    すごい昔だけどワンルームのアパートなのに隣人が家族4人で住んでた。しかもホステスとホスト、子供が2人。色々難ある人達で退去した時はホッとした。

    +5

    -0

  • 135. 匿名 2022/03/25(金) 16:48:02 

    >>18
    子供1人とかならまだしも、4人もオーバーってなかなかすごいよね
    てか狭いでしょ

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2022/03/25(金) 17:14:19 

    >>28
    契約内容が同じじゃないと通報してはダメな理由を教えてください。

    +4

    -0

  • 137. 匿名 2022/03/25(金) 17:32:09 

    >>132
    荒ら屋って言葉があったのか!
    なるほどね😳ありがとうー!

    +4

    -0

  • 138. 匿名 2022/03/25(金) 18:36:11 

    >>130
    ものも知らないし
    自分で検索もできないって
    どうやって生活してんの?

    +4

    -7

  • 139. 匿名 2022/03/25(金) 18:37:52 

    >>28
    なんでアパートだって言ってるのに、分譲マンションの賃貸前提で話してるんだろう

    +4

    -0

  • 140. 匿名 2022/03/25(金) 19:03:11 

    >>138
    誰コイツ、キッショw

    +6

    -2

  • 141. 匿名 2022/03/25(金) 19:25:05 

    >>129
    管理会社や警察も余り役に立たないよね
    近所のその戸建ても中古物件だったんだけ、気づいたら車2台分の駐車場にスクーター10台以上停まっててそんなことになってた
    そのスクーターが昼夜関わらず出たり入ったりしてるみたいでうるさくてたまらなくて警察に相談に行ったけどダメだったらしい

    返信ありがとうございます

    +5

    -0

  • 142. 匿名 2022/03/25(金) 20:47:12 

    >>110
    管理会社には隣が同棲してるって連絡したのですか?
    注意で済むんですね、管理会社とはいえ無理に追い出したりはやっぱり出来ないんだな。
    最初は1人で住んでて転がり込んで来たパターンじゃないでしょうか?
    そもそも単身者用のこんな狭い部屋に2人で住む事自体が私には理解できない、自分ならストレス半端ないw

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2022/03/25(金) 21:20:03 

    >>1
    すぐ通報します。

    +3

    -0

  • 144. 匿名 2022/03/25(金) 21:24:06 

    >>138
    言いたいことは解るけどね
    調べなさいねっていうのは
    それより私は、あばら家って今の若い子は知らないのか?というカルチャーショックを受けたわ
    ソフトで優しい言葉だけ使われていると、粗野な言葉は消えていくのだなって感じ

    +5

    -1

  • 145. 匿名 2022/03/25(金) 21:44:28 

    >>17
    私もこの解釈の仕方乳ったんだけど。
    子供がいくつか、その人が子なしの時に契約してなのかとか、子がいて私みたいな解釈の仕方なのかも知らないし。まず、賃貸契約書見直した上で、騒音とか通報した方がいいと思うけどな。

    +1

    -1

  • 146. 匿名 2022/03/25(金) 23:20:39 

    >>50
    教育ができてないもんね。
    本当、迷惑。

    +3

    -0

  • 147. 匿名 2022/03/26(土) 00:26:54 

    この間うちの下が3LDKで8人ぐらいで住んでて
    猫も盛り沢山で、大家さんと弁護士が来てかなり揉めてた。
    強制退去させられてたよー
    どうやら、住んでる人数報告聞いてなかったのと家賃滞納だったらしいけど
    小さいマンションなので、玄関で揉めてるのが丸聞こえだった(笑)

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2022/03/26(土) 02:19:42 

    >>121
    まぁ更新だし引っ越す予定だけどね!

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2022/03/26(土) 04:48:26 

    >>1
    これ元々が親名義で借りてて息子だか娘一家4人が転がり込んで来たんじゃない?
    このご時世職を失うとか収入が減ってどうにもならなくなるケースも多いし
    騒音で迷惑かかってるなら大家か管理会社に
    「〇〇〇号室の6名で住んでるご一家の子供さんの騒音で悩まされてまして・・・
    大人2名まで可ってことで契約したのですが子供可とは聞いてなかったので」
    って連絡してみたら?
    たまたま遊びに来てるとか誤魔化されそうだから
    「〇か月前から我慢していたのですが・・・」って短期滞在じゃないよって
    説明もちらっと入れつつ

    +2

    -0

  • 150. 匿名 2022/03/26(土) 09:26:54 

    >>2
    通報とか陰険さが滲み出てるよw
    他力本願はよくない!
    まずは話し合いじゃない?

    +1

    -1

  • 151. 匿名 2022/03/26(土) 09:36:12 

    >>14
    動物の通報は躊躇うよね
    自分が通報した事によって捨てられちゃうかもしれないと思うと

    +0

    -2

  • 152. 匿名 2022/03/26(土) 11:49:19 

    オズワルドの畠中が1Kで芸人の男3人で暮らしてるの思い出した。
    1人芸人を辞めてそこから出ていってから公開オーディションをして1人補充してた。
    大家さん知ってるのかな?

    +0

    -0

  • 153. 匿名 2022/03/26(土) 11:51:51 

    >>1
    オズワルドの畠中が1Kで芸人の男3人で暮らしてるの思い出した。
    1人芸人を辞めてそこから出ていってから公開オーディションをして1人補充してた。
    大家さん知ってるのかな?

    +0

    -0

  • 154. 匿名 2022/03/26(土) 20:17:33 

    >>138
    年寄り乙

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード