-
1. 匿名 2022/03/24(木) 16:54:40
巨乳設定はだいたい無かったことになる。+50
-1
-
2. 匿名 2022/03/24(木) 16:55:23
オタク設定がなくなる
余命十年オタクの漫画描きが小説書く子になってた+15
-0
-
3. 匿名 2022/03/24(木) 16:55:25
山崎賢人
吉沢亮
橋本環奈
で大体どうにかなる+97
-6
-
4. 匿名 2022/03/24(木) 16:55:29
よし+21
-1
-
5. 匿名 2022/03/24(木) 16:55:34
同性同士のバディだったはずが相棒が異性になる+87
-0
-
6. 匿名 2022/03/24(木) 16:55:39
+5
-1
-
7. 匿名 2022/03/24(木) 16:55:56
+0
-0
-
8. 匿名 2022/03/24(木) 16:56:09
とりあえずジャニーズ+45
-1
-
9. 匿名 2022/03/24(木) 16:56:17
+3
-0
-
10. 匿名 2022/03/24(木) 16:56:17
明らかに人種が違うキャラクターを日本人でキャスティングしたから設定が訳わかんなくなる。
例外はテルマエ・ロマエぐらい+63
-0
-
11. 匿名 2022/03/24(木) 16:56:31
大技のワイヤーアクションがショボい+15
-0
-
12. 匿名 2022/03/24(木) 16:56:32
天才設定なのに天才に見えない+40
-0
-
13. 匿名 2022/03/24(木) 16:56:56
+3
-0
-
14. 匿名 2022/03/24(木) 16:56:56
稀にほぼ完璧な実写化が存在する+96
-2
-
15. 匿名 2022/03/24(木) 16:57:03
何故か髪色だけ忠実で学生でも金髪+45
-0
-
16. 匿名 2022/03/24(木) 16:57:09
オリジナルキャラを追加して酷評される。+56
-0
-
17. 匿名 2022/03/24(木) 16:57:11
変な金髪+10
-1
-
18. 匿名 2022/03/24(木) 16:57:18
>>3
福士蒼汰と松坂桃李はどこ行った?+16
-0
-
19. 匿名 2022/03/24(木) 16:57:20
性別が変わる
(カイジの天海祐希とか富豪刑事の深田恭子とか)+22
-0
-
20. 匿名 2022/03/24(木) 16:57:31
原作はゴリゴリの海外設定なのに皆アジア系+35
-0
-
21. 匿名 2022/03/24(木) 16:57:40
なぜか、原作にないオリジナルキャラが出てくる。+61
-0
-
22. 匿名 2022/03/24(木) 16:58:01
>>3
そう思っているのは制作陣だけで、原作ファンの中には不満を持つ人も多い+43
-1
-
23. 匿名 2022/03/24(木) 16:58:15
とりあえず8割駄目になるからそもそも実写にしないでいただきたい+27
-1
-
24. 匿名 2022/03/24(木) 16:58:20
恋愛モノやそれに近い物の場合、相手役によって男優または女優の業界における期待値、評価、ポジションが分かる+5
-0
-
25. 匿名 2022/03/24(木) 16:58:37
早い話が、起用したい役者売り出したい役者を起用する場+38
-0
-
26. 匿名 2022/03/24(木) 16:58:39
役者ありきでキャラの年齢や性別が変更される+26
-0
-
27. 匿名 2022/03/24(木) 16:58:50
何故か性別が変わる+12
-0
-
28. 匿名 2022/03/24(木) 16:59:06
超大作を2時間にまとめて観客ぽかん。+36
-0
-
29. 匿名 2022/03/24(木) 16:59:19
オリジナルキャラの投入
或いは複数キャラがひとりにまとめられる+12
-0
-
30. 匿名 2022/03/24(木) 16:59:21
「原作とは違う結末にしました!」
誰もそんなの望んでない+72
-0
-
31. 匿名 2022/03/24(木) 16:59:30
原作に忠実なのは稀で改悪されるのがデフォ
+25
-0
-
32. 匿名 2022/03/24(木) 16:59:39
性別が変わる+8
-0
-
33. 匿名 2022/03/24(木) 16:59:52
メインキャラが出なくて、オリジナルキャラが出てくるw+15
-0
-
34. 匿名 2022/03/24(木) 17:00:02
太ってる人がスリムに+9
-0
-
35. 匿名 2022/03/24(木) 17:00:18
10代の役をアラサーが演じる+44
-0
-
36. 匿名 2022/03/24(木) 17:00:36
地獄先生ぬ~べ~は小学校設定だけは変えちゃダメだったね+24
-1
-
37. 匿名 2022/03/24(木) 17:00:41
>>19
「ちょっと今から仕事やめてくる」の黒木華もそうだったね
原作は男だった+7
-0
-
38. 匿名 2022/03/24(木) 17:00:45
ミステリという勿れ
失敗だと思う+25
-1
-
39. 匿名 2022/03/24(木) 17:01:22
少女漫画の実写映画化ってコケる予感しかしないけどドラマじゃダメなのかな
+10
-2
-
40. 匿名 2022/03/24(木) 17:01:22
安っぽいコスプレ感+14
-1
-
41. 匿名 2022/03/24(木) 17:02:13
髪が鬘
あるいは似合ってないから浮いて見える+6
-0
-
42. 匿名 2022/03/24(木) 17:02:39
>>1
原作ファンは文句は言うが実写化にお金を落とすことがない+12
-0
-
43. 匿名 2022/03/24(木) 17:02:44
>>30
結末って一番変えちゃダメなとこじゃね?と思う+22
-0
-
44. 匿名 2022/03/24(木) 17:03:23
謎のオリキャラ+13
-0
-
45. 匿名 2022/03/24(木) 17:03:55
なんで性別を変えてしまうん……
それもうそのキャラ殺してるようなもんじゃん+13
-0
-
46. 匿名 2022/03/24(木) 17:03:58
橋本環奈、吉沢亮、山崎賢人あたりが常連+20
-1
-
47. 匿名 2022/03/24(木) 17:04:13
オリキャラ登場で主人公と恋愛しだす+16
-0
-
48. 匿名 2022/03/24(木) 17:04:22
ルパン三世にしても、妖怪人間ベムにしても若く見える+3
-0
-
49. 匿名 2022/03/24(木) 17:04:48
>>3 土屋太鳳は?
+6
-0
-
50. 匿名 2022/03/24(木) 17:05:28
>>46
しかしパラレルワールドでは浜辺美波と北村匠海もよく出ている+5
-0
-
51. 匿名 2022/03/24(木) 17:05:36
>>30
ライフも原作とドラマで全然違ったよね
原作が終わる前に実写化されたからやむを得ないけど+2
-0
-
52. 匿名 2022/03/24(木) 17:05:52
>>10
進撃…+15
-0
-
53. 匿名 2022/03/24(木) 17:06:16
原作読んでいる人と読んでいない人とで評価が変わる
個人的に驚いたのは、原作未読者の友達が約束のネバーランドを褒めてた事
続きが気になって原作読んでた
+8
-0
-
54. 匿名 2022/03/24(木) 17:06:27
>>14
千秋様ー!+21
-2
-
55. 匿名 2022/03/24(木) 17:07:25
銀魂と斉木楠雄の災難とキングダムの実写映画見たら、全部この2人出てて笑った。
まぁ顔が二次元っぽいから起用されやすいのだろうなぁ…+19
-5
-
56. 匿名 2022/03/24(木) 17:07:29
たまにファンばかりか原作者すら怒らせてしまうこともある
大人の事情で難しいんだろうけど原作者もスタッフの一員にすれば幾分解決するだろうに…と思う
それか原作者に前もって絶対に変えないでほしいところを聞いておくとか+18
-0
-
57. 匿名 2022/03/24(木) 17:07:31
実写化と言えば多いのは実は菅田将暉だったりする+19
-0
-
58. 匿名 2022/03/24(木) 17:08:28
実写化決まりました!から次第に作者のテンションが下がってきて数年後にはなかったことにしてる+7
-0
-
59. 匿名 2022/03/24(木) 17:08:54
+17
-0
-
60. 匿名 2022/03/24(木) 17:08:55
>>38
風呂光推しとこの間のアホ脚本さえなければ
役者陣は申し分なかった+14
-1
-
61. 匿名 2022/03/24(木) 17:09:18
進撃とか世界観だけ借りてオリジナルストーリー作ればいいのに
ウォーキングデッドみたいに+5
-1
-
62. 匿名 2022/03/24(木) 17:09:27
>>3
とりあえず橋本環奈や吉沢亮出しとけばいいだろ!顔いいから!
って感じが制作側からモロ感じる。
確かに実写化って顔が良くないと叩かれやすいんだよね。
ある意味、演技力よりビジュアル重視。
土屋太鳳や中条あやみですら、ボロクソ叩かれてたし。+24
-3
-
63. 匿名 2022/03/24(木) 17:09:42
>>41
グリーンウッドの瞬はひどかったな
細身の女の子じゃダメだったのかね+4
-0
-
64. 匿名 2022/03/24(木) 17:10:39
舞台化は意外と良かったりする+7
-1
-
65. 匿名 2022/03/24(木) 17:10:49
>>62
ノンノン
たおとポーリンはイコールじゃありましぇーん+1
-1
-
66. 匿名 2022/03/24(木) 17:11:00
>>10
テルマエは主要キャスト良かったのに上戸彩が余計だった
原作変えずにやって欲しかったわ+25
-0
-
67. 匿名 2022/03/24(木) 17:11:05
>>55
集英社大好きなんだね+0
-0
-
68. 匿名 2022/03/24(木) 17:12:14
>>64
SMAPの聖闘士星矢は成功なのかね+0
-0
-
69. 匿名 2022/03/24(木) 17:12:18
原作のモブがなぜかヒロインになってる+0
-0
-
70. 匿名 2022/03/24(木) 17:13:05
原作改変気味でもタイムスリップ時代劇系はなんとかなってるイメージ
仁とか信長のシェフとかアシガールとか+14
-0
-
71. 匿名 2022/03/24(木) 17:13:22
>>30
DEATH NOTEは評判良かった気がする+5
-2
-
72. 匿名 2022/03/24(木) 17:14:10
イケメンじゃない設定をイケメンにするのやめて欲しい
イケメンじゃない良さを無視するな+18
-0
-
73. 匿名 2022/03/24(木) 17:14:18
事務所のゴリ押し、バーターのためのオリキャラ登場+15
-0
-
74. 匿名 2022/03/24(木) 17:14:30
>>70
仁の最終回は神がかってた
やっぱり脚本家の才能と原作愛によるのかな+11
-2
-
75. 匿名 2022/03/24(木) 17:15:37
>>56
基本的に許諾のみで口出しできないっていうよね
某映画は原作者が推した人が主演だったけどファンからは不評で「でも○○先生が決めた人だからね…」みたいな感じで可哀想だった+10
-0
-
76. 匿名 2022/03/24(木) 17:15:58
事務所のゴリ押し?アイドルが出てくる+6
-0
-
77. 匿名 2022/03/24(木) 17:16:25
原作にはない余計な恋愛要素ぶっ込んでくる。いらんわ!!!+23
-0
-
78. 匿名 2022/03/24(木) 17:16:35
+15
-0
-
79. 匿名 2022/03/24(木) 17:16:57
中学生の設定が高校生に
そして演じる役者は20代後半+17
-0
-
80. 匿名 2022/03/24(木) 17:17:58
>>3
ならないし消えて欲しい+2
-8
-
81. 匿名 2022/03/24(木) 17:18:01
イメージと違う人が起用されてる+7
-0
-
82. 匿名 2022/03/24(木) 17:18:06
>>74
仁は原作重要キャラの沖田総司関連をばっさり切ってるのに上手くいったのは実際すごいと思う+8
-1
-
83. 匿名 2022/03/24(木) 17:18:44
>>55
スタイルちんちくりんコンビ+3
-7
-
84. 匿名 2022/03/24(木) 17:19:14
>>13
少年がいなくておじさんばっかりだ!
昭和だとしても、バンカラが過ぎる!笑+3
-0
-
85. 匿名 2022/03/24(木) 17:19:44
実写化数年後
「あれ?これ実写化されてたんだー」→検索→そっ閉じ+13
-0
-
86. 匿名 2022/03/24(木) 17:20:12
>>78
デンデが辛辣で笑う+12
-0
-
87. 匿名 2022/03/24(木) 17:22:07
コレじゃない感はどうしても拭えない。+5
-0
-
88. 匿名 2022/03/24(木) 17:23:43
>>83
>>55に挙げられてるのだと銀魂とキングダムはちんちくりんだからよかったかも+6
-0
-
89. 匿名 2022/03/24(木) 17:24:38
演技力よりビジュアル重視+6
-3
-
90. 匿名 2022/03/24(木) 17:24:43
>>79
約束のネバーランドは子供に演じさせないと駄目だった作品。
人気者で観客増やそうとするから観たくない。
今度のおそ松さんも6子なのに顔が全員違うし、ジャニーズ。+24
-0
-
91. 匿名 2022/03/24(木) 17:27:47
>>89
かぐや様だっけ?
映画のレビュー見た事あるけど、「環奈ちゃんと平野くんが美しい!」だの「橋本環奈と平野紫耀の顔面を楽しむ映画です」だの主役2人の容姿を誉めるコメントばかりでビックリしたわ。
日本の実写化って演技力は二の次なの?+10
-2
-
92. 匿名 2022/03/24(木) 17:30:16
男だらけの作品に何故か女が入る
しかもそれはだいたい必要ないポジ+18
-1
-
93. 匿名 2022/03/24(木) 17:35:04
>>55
ふふ、私も気づいたらこの2人の実写めちゃくちゃ見てる。笑
まぁどうせ見るなら綺麗な顔を見たいよね。
申し訳ないけど私は役者さんが整ってなかったら見る気しなくなる。+9
-1
-
94. 匿名 2022/03/24(木) 17:37:37
原作にないオリキャラが主役級+5
-0
-
95. 匿名 2022/03/24(木) 17:38:09
>>62
菅田将暉も実写化多いじゃん+2
-0
-
96. 匿名 2022/03/24(木) 17:40:51
>>14
原作の千秋が好きだから全然完璧と思わない+9
-2
-
97. 匿名 2022/03/24(木) 17:46:01
>>91
まぁ実写だからぶっちゃけ顔はかなり大事だと思うよ
+6
-1
-
98. 匿名 2022/03/24(木) 17:46:07
>>15
わかるわ、髪色だけコスプレみたいに合わせるけど絶妙に全員モサくなるw+8
-0
-
99. 匿名 2022/03/24(木) 17:47:47
>>39
スイーツ映画は低予算で済むからどんなにコケても赤字にならないって聞いた
だから他の大作映画の予算稼ぎのために実写化されてることが多い+8
-0
-
100. 匿名 2022/03/24(木) 17:48:28
>>5
ガリレオが真っ先に浮かんだ+8
-0
-
101. 匿名 2022/03/24(木) 17:49:24
アニヲタによる出演俳優への誹謗中傷がヤバい+10
-1
-
102. 匿名 2022/03/24(木) 17:50:58
キャラの髪色が派手な場合、そこも再現される作品とそうでない作品に分かれる+7
-0
-
103. 匿名 2022/03/24(木) 17:52:50
>>70
原作がものすごくメジャーってわけじゃなかったからね。
仁がドラマ化前に誰もが知るような作品だったら主演が大沢たかおの時点で炎上していたと思う+7
-0
-
104. 匿名 2022/03/24(木) 17:53:46
>>89
ハシカンが屈んでるか平野が台の上に乗ってそう+2
-0
-
105. 匿名 2022/03/24(木) 17:54:07
>>55
この写真の環奈ちゃんカワイイ+3
-1
-
106. 匿名 2022/03/24(木) 17:55:41
奇抜な髪色が多いので、一歩間違うとかなり事故る+7
-1
-
107. 匿名 2022/03/24(木) 17:56:20
>>3
意外と伊勢谷友介も多いよ。
もう出てこないだろうけど。+2
-0
-
108. 匿名 2022/03/24(木) 18:01:30
>>103
横
確かに原作読んでたら大沢たかおだと優男過ぎない?みたいな違和感はあるかもね。原作もっとワイルド系な見た目だった記憶
原作にキャラファンが多くついてる作品と、そうじゃない作品(今ならチ。とかそれ系)で原作ファンの評価も変わるのかも+4
-0
-
109. 匿名 2022/03/24(木) 18:01:50
橋本環奈や吉沢亮の多起用に文句言う人もいるけど、
正直この2人レベルの顔面がないとやはり実写化はキツイ。
私の推しは一度だけ顔面重視の実写映画に出たが、ブスすぎるだのブサイク出すな!だの散々言われて萎えた。
(ちなみに推しは決してブサイクではない。普通にイケメン枠)
特に実写化は派手な髪色や派手な衣装が多いし。
+15
-2
-
110. 匿名 2022/03/24(木) 18:07:42
+2
-0
-
111. 匿名 2022/03/24(木) 18:19:21
原作ではなかった恋愛要素を無理やりぶち込んできて、ファンはげんなり+8
-0
-
112. 匿名 2022/03/24(木) 18:29:38
男キャラが女になる+4
-0
-
113. 匿名 2022/03/24(木) 19:04:10
>>3
キングダムコンプリートやん。+7
-0
-
114. 匿名 2022/03/24(木) 19:10:47
>>3
『斉木楠雄のΨ難』
これ思い出した。
( ・ω・)
+6
-0
-
115. 匿名 2022/03/24(木) 19:11:04
>>56
模倣犯とかその最たるものだろうな+3
-0
-
116. 匿名 2022/03/24(木) 19:46:38
>>19
嫌味なハゲおじさんが美人になったりとかね+0
-0
-
117. 匿名 2022/03/24(木) 20:01:46
>>65
スタイルも演技力もイコールではないよね
+2
-0
-
118. 匿名 2022/03/24(木) 20:06:58
>>38
ドラマ自体は面白いと思うんだけど原作ファンからすると失敗なんだね+6
-0
-
119. 匿名 2022/03/24(木) 20:18:21
髪色を原作のキャラに寄せてピンクとか金髪にする俳優いるけど、似合っていない人もいる+4
-0
-
120. 匿名 2022/03/24(木) 20:30:40
>>5
これな。
なら実写化しなきゃいいやんってなる+5
-0
-
121. 匿名 2022/03/24(木) 20:35:26
>>77
絶対いらんよなー。+6
-0
-
122. 匿名 2022/03/24(木) 20:35:40
>>1
真っ先に賭ケグルイが思い浮かんだ+3
-0
-
123. 匿名 2022/03/24(木) 20:36:09
>>78
夢みんなっていわれちゃってるやん+3
-0
-
124. 匿名 2022/03/24(木) 20:46:29
>>42
まず観てから判断しよう→お金落とす→駄作だったからボロクソ叩く までがセットでしょう+2
-0
-
125. 匿名 2022/03/24(木) 21:22:01
>>124
それな、です
とりあえず観てから文句言ってほしいし原作よく知らないのに俳優が嫌いなだけで文句言ってる人にも腹がたつんですよね+2
-1
-
126. 匿名 2022/03/24(木) 22:18:04
なんでか高校生の設定になる
例)地獄先生ぬ~べ~、幽遊白書+4
-0
-
127. 匿名 2022/03/24(木) 22:42:12
>>62
ニセコイはダメ
中条あやみの良さを潰しているわ+0
-0
-
128. 匿名 2022/03/24(木) 22:45:11
>>126
ぬーべー最悪
キャラの良さを全部潰していた+3
-0
-
129. 匿名 2022/03/24(木) 22:46:21
原作だと割とギャグ描写が多いのに、実写だとほぼカット
・GTO
・ごくせん
・ぬーべー+4
-0
-
130. 匿名 2022/03/24(木) 22:51:01
>>70
時代劇のセットがあるから世界観が壊れにくい
逆転大奥も成功の部類だし
失敗というか文句出るのは基本西洋風の世界観が舞台の作品と王道少女漫画かと+5
-0
-
131. 匿名 2022/03/24(木) 22:56:27
これを思い出した+5
-0
-
132. 匿名 2022/03/24(木) 23:05:29
映画二時間強で原作をまとめられるわけはない
結果、展開が紙芝居のようになってる+4
-0
-
133. 匿名 2022/03/24(木) 23:10:40
>>3
無理やりどうにかしてる感じです+0
-1
-
134. 匿名 2022/03/24(木) 23:33:23
>>3
キングダムの続編はあるけど3人とも他には言うほど出てなくない?
+0
-0
-
135. 匿名 2022/03/24(木) 23:35:41
>>72
イケメンキャラが全然イケメンじゃないという
逆パターンもある+6
-0
-
136. 匿名 2022/03/24(木) 23:48:20
>>132
あーー原作大好きな燃えよと関ケ原の紙芝居化には泣いた
映画キャスト最高なのに尺が足りない
ドラマ化だったら最高の出来だっただろうなぁと今でも思ってる+1
-0
-
137. 匿名 2022/03/24(木) 23:55:23
>>63
ダメだと思う
それならもう少し髪色と髪型を現実味のある色味にするほうが良いと思う+2
-0
-
138. 匿名 2022/03/24(木) 23:57:38
>>4
これストゼロバージョンとかあったり
大喜利化してるw+2
-0
-
139. 匿名 2022/03/24(木) 23:57:58
>>5
野ブタ思い出した。+1
-0
-
140. 匿名 2022/03/25(金) 00:02:56
>>125
でも、原作のファンだからこそ、改悪したであろう映画にお金を落としたくない気持ちも分かる
ここだけは変えないでほしかったみたいな核の部分を変えられると悲しい+5
-0
-
141. 匿名 2022/03/25(金) 06:52:25
>>1
読んでから見るか、見てから読むか。+1
-0
-
142. 匿名 2022/03/25(金) 10:21:04
>>14
とりあえず…
今まで乗る作品が原作を覆し、作者を馬鹿にした様な内容とキャラの集まりだったから、のだめはまだマシな方。
実際にいたら、こんな感じかも…と思える様なメンツではあったよ。+2
-0
-
143. 匿名 2022/03/25(金) 10:22:37
原作は小学生なのに、実写版は大人になってる。
忍者ハットリ君とか、怪物とか、ゲゲゲの鬼太郎…+3
-0
-
144. 匿名 2022/03/25(金) 19:52:19
>>101
イメージぶち壊しとか棒演技で批判するならともかく実写キャストもアニメ声優にしろとかほざく奴いるよね。
声優以外が声優をやると声優の仕事を奪う悪人扱いして酷い言葉を浴びせて声優にはとことん甘いの胸糞悪い。+5
-0
-
145. 匿名 2022/03/30(水) 06:28:00
ドラマ化してたらしい。このイラストは原田治さんです!+1
-0
-
146. 匿名 2022/03/30(水) 06:51:28
大昔、小林幸子さんがヒロインだったらしい。+1
-0
-
147. 匿名 2022/03/30(水) 07:29:40
浜田朱里さんヒロイン+1
-0
-
148. 匿名 2022/04/09(土) 00:31:15
原作が漫画だっだら
原作の顔と全然似てない人がやってる+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する