-
1. 匿名 2019/11/25(月) 23:55:36
主は鬼滅の刃がしてほしくないです。
キャラ一人一人が素敵で世界観が壊れるのが嫌です!
大正時代だし、日本が舞台だから映画化されやすいのかなと心配です。
みなさんは絶対反対!ていう作品ありますか?
+232
-9
-
2. 匿名 2019/11/25(月) 23:56:13
ほとんどされちゃった+144
-0
-
3. 匿名 2019/11/25(月) 23:56:21
>>1
舞台化するじゃん+98
-2
-
4. 匿名 2019/11/25(月) 23:56:29
別物として観れば良いのに、って毎回思う。
漫画の世界観が好きなら漫画だけ読めよと。+4
-66
-
5. 匿名 2019/11/25(月) 23:57:46
+43
-9
-
6. 匿名 2019/11/25(月) 23:57:54
ヒカルの碁。絶対嫌だ❗+204
-4
-
7. 匿名 2019/11/25(月) 23:57:55
マーマレードボーイ
ありゃだめだわ
みてないけど、嫌でもCMやネットで目にはいる
ありゃだめだわ+164
-2
-
8. 匿名 2019/11/25(月) 23:58:06
天使なんかじゃない+106
-3
-
9. 匿名 2019/11/25(月) 23:58:11
ドラえもん+40
-1
-
10. 匿名 2019/11/25(月) 23:58:15
ホットロードは嫌でした。
もちろん、映画は観ていません。
でもCMとか番宣を観てしまった・・・。
私の青春の想い出が・・・。+103
-3
-
11. 匿名 2019/11/25(月) 23:58:40
マロニエ王国の7人の騎士+27
-2
-
12. 匿名 2019/11/25(月) 23:58:42
>>4
原作見ずに観ても腹立つ作品多けどね+63
-0
-
13. 匿名 2019/11/25(月) 23:58:58
>>7
ケンコバか主題歌うたってくれてたらよかったのに+53
-6
-
14. 匿名 2019/11/25(月) 23:59:04
クレヨンしんちゃん+50
-0
-
15. 匿名 2019/11/25(月) 23:59:06
テセウスの船+6
-0
-
16. 匿名 2019/11/25(月) 23:59:25
実際に実写化はしてほしくないけど、妄想でキャスティングする。
幽遊白書とか+38
-3
-
17. 匿名 2019/11/25(月) 23:59:36
もうされたけど銀魂とか本当やめてほしかった
見事に滑り倒してるし+169
-15
-
18. 匿名 2019/11/25(月) 23:59:44
もう実写化自体が嫌でござる。
+133
-1
-
19. 匿名 2019/11/25(月) 23:59:47
>>14
あっぱれ戦国のやつ、実写化してたよね。酷かったけど。+19
-3
-
20. 匿名 2019/11/25(月) 23:59:58
外見がコスプレみたいなのを実写化するのは、CGをふんだんに使った映画でないと厳しいと思う。+85
-1
-
21. 匿名 2019/11/26(火) 00:00:10
舞台化されちゃったけど「弱虫ペダル」。
滑稽すぎて・・・・。+255
-1
-
22. 匿名 2019/11/26(火) 00:00:36
鬼滅の刃トピで決まっても無いのに勝手にキャスティング妄想して本田翼とか叩いてたよね
ちょっと酷くて引いた+74
-2
-
23. 匿名 2019/11/26(火) 00:00:41
>>17
でも2なんか特にヒットしちゃったよね…
だからまた福田監督が調子乗るんだよな…+65
-1
-
24. 匿名 2019/11/26(火) 00:00:51
デイモスの花嫁+41
-2
-
25. 匿名 2019/11/26(火) 00:01:00
ゴミ屋敷とトイプードルと私
まみりこの可愛さや、裏にある孤独、話の深さ
どれをとっても実写には向いてない+29
-15
-
26. 匿名 2019/11/26(火) 00:01:02
アンパンマン+28
-3
-
27. 匿名 2019/11/26(火) 00:02:06
紫色の髪の毛とかボリュームのある髪の毛とか、お金掛けて本物みたいに見せるならいいけど、大抵は見るからにナイロン製のカツラっぽかったりで、チャチくなる。+108
-1
-
28. 匿名 2019/11/26(火) 00:02:10
鬼滅はCGで鬼再現できて演技力の高い子役いるならちょっと見てみたい
まあ多分不可能なんだけどさ+12
-9
-
29. 匿名 2019/11/26(火) 00:02:41
>>21
本人たちどんな気持ちでやってるんだろ+121
-1
-
30. 匿名 2019/11/26(火) 00:02:45
私が好きな漫画全て+64
-0
-
31. 匿名 2019/11/26(火) 00:03:06
ジョジョが大好きなのでどこも四部はもうすでにされちゃったけどあとは置いておいてほしい。原作とアニメでこっちは満足してるので。+68
-0
-
32. 匿名 2019/11/26(火) 00:03:08
ハンターハンターとかは世界観が壊れるっていうより映画2時間じゃ描き切れないからやめてほしい+69
-1
-
33. 匿名 2019/11/26(火) 00:03:16
十二国記!
アニメは好きだけど、実写はイヤ!!+89
-1
-
34. 匿名 2019/11/26(火) 00:03:22
椿町ロンリープラネット
あの世界観は実写じゃ出せない。
ほんとにやめてほしい
+34
-0
-
35. 匿名 2019/11/26(火) 00:03:26
おしりたんてい+13
-1
-
36. 匿名 2019/11/26(火) 00:03:37
>>21
原作を知らないのですが、
これは酷すぎますね。
+121
-2
-
37. 匿名 2019/11/26(火) 00:03:55
神津恭介
愛之助サン、ショック🤯でした。
+2
-0
-
38. 匿名 2019/11/26(火) 00:04:08
「おしりたんてい」の
刑事の方々だけ、実写を観たい。+52
-3
-
39. 匿名 2019/11/26(火) 00:04:15
素敵な彼氏+12
-0
-
40. 匿名 2019/11/26(火) 00:04:20
>>22
えーそれは可哀想だね
実写化嫌だ、までなら分かるけど+20
-0
-
41. 匿名 2019/11/26(火) 00:04:35
スパイラル
歩以上にひよのちゃんをやれる人が思いつかない+29
-1
-
42. 匿名 2019/11/26(火) 00:04:39
「BASARA」壮大過ぎて無理だろうけど…。嫌、壮大な物も無理矢理、実写化するから世界観壊さないでほしい…。+78
-1
-
43. 匿名 2019/11/26(火) 00:04:46
SLAM DUNK+197
-0
-
44. 匿名 2019/11/26(火) 00:04:59
>>1
舞台化しますよ…キャスティング見たら炭治郎&禰豆子役がうわぁだった
一番大事なのに😱+40
-1
-
45. 匿名 2019/11/26(火) 00:05:19
>>21
一瞬、全裸に黒いテープ巻いてるのかと思った。
舞台だと照明の加減でうまく見れない時あるよね+22
-7
-
46. 匿名 2019/11/26(火) 00:05:21
2.5舞台はまあ…目に入れようとしなければいいだけだし
映画とかになると嫌でもCM目に入るからなあ+80
-2
-
47. 匿名 2019/11/26(火) 00:05:47
>>7
huluにあったから暇つぶしで見たけど
女の演技が酷すぎて最初の方で離脱した+27
-1
-
48. 匿名 2019/11/26(火) 00:06:27
>>1
どんな漫画でもあまり実写化はして欲しくない+72
-1
-
49. 匿名 2019/11/26(火) 00:06:35
バナナフィッシュ+80
-0
-
50. 匿名 2019/11/26(火) 00:06:36
>>26+78
-2
-
51. 匿名 2019/11/26(火) 00:06:40
最後の医者は桜を見上げて君を思う
映画化企画進行中って帯にあったけど、やめて!
+2
-0
-
52. 匿名 2019/11/26(火) 00:07:10
>>50
子ども泣くわ(笑)+51
-1
-
53. 匿名 2019/11/26(火) 00:07:45
やめてほしかった+44
-0
-
54. 匿名 2019/11/26(火) 00:07:48
恋愛カタログ+7
-1
-
55. 匿名 2019/11/26(火) 00:07:59
エヴァ+9
-0
-
56. 匿名 2019/11/26(火) 00:08:22
>>21
だだ疲れてる成人男性にしか見えないw
あと誰がどの役やってるのかもわからない!+67
-2
-
57. 匿名 2019/11/26(火) 00:08:49
遊幽白書
でも近いうちに実写化する気がする+13
-0
-
58. 匿名 2019/11/26(火) 00:09:10
>>53
これだよね?分かる…!+12
-0
-
59. 匿名 2019/11/26(火) 00:09:13
全部
漫画をアニメ化はともかく3次元にしなくていい+72
-0
-
60. 匿名 2019/11/26(火) 00:09:56
>>18
この曲好き
左の人ヅラそっくりね+14
-0
-
61. 匿名 2019/11/26(火) 00:09:56
ときめきトゥナイト
マジでやらないでほしい
誰がキャスティングされてもイライラすると思う+37
-0
-
62. 匿名 2019/11/26(火) 00:10:18
+94
-0
-
63. 匿名 2019/11/26(火) 00:10:24
>>1
そうかな、
ギャグや漫画的な表現を廃して、
時代劇としての再構成したら、
結構イケると思うけど。
下地のプロットが素晴らしいし。+5
-8
-
64. 匿名 2019/11/26(火) 00:10:32
>>21
これ会場スタッフやったけど
もう見事な程に腐女子しかいなかったし、
自転車シーンは滑稽だった
でも、腐女子は意外と穏やかだった
ジャニオタのが怖かった(実体験)+67
-7
-
65. 匿名 2019/11/26(火) 00:10:40
>>22
鬼滅に限らず妄想キャスティング大っ嫌い
+31
-2
-
66. 匿名 2019/11/26(火) 00:10:55
天使なんかじゃない+2
-1
-
67. 匿名 2019/11/26(火) 00:11:06
ジブリ作品+8
-0
-
68. 匿名 2019/11/26(火) 00:11:17
レディコミだけどマダムジョーカー
+2
-1
-
69. 匿名 2019/11/26(火) 00:11:27
ゴールデンカムイ
アシリパさんが青のカラコン装着とかだったらマジでないから+66
-0
-
70. 匿名 2019/11/26(火) 00:11:45
BL全般+8
-2
-
71. 匿名 2019/11/26(火) 00:12:01
舞台だから観に行ってないけどダイヤのAの舞台は御幸と沢村イケメンだったからまぁいっかなと思った
でも今度ミュージカル化、、、
舞台の御幸のクオリティーが高すぎたからそれ以上の御幸が出てくるのか不安でしかない。
まぁミュージカルも観ないけどさ+2
-0
-
72. 匿名 2019/11/26(火) 00:12:03
>>43
こんなものが…💦+15
-20
-
73. 匿名 2019/11/26(火) 00:12:14
個人がコスプレして楽しんでるのは良いけど、実写ドラマ、映画化はこれ以上しないでほしい。
むしろ、数ある中で成功してるのって
GTO (反町のやつ)
花より男子
のだめカンタービレ
カイジ
デスノート(藤原竜也)
花ざかりの君たちへ(堀北真希)
とかかな?
あと、個人的には
荒川アンダーザブリッジ
ニーチェ先生
とか好きです+20
-3
-
74. 匿名 2019/11/26(火) 00:12:37
>>44見てきた。うわぁだった。伊之助に笑ったw+12
-0
-
75. 匿名 2019/11/26(火) 00:12:47
NARUTOです(*_*)
orangeは山崎賢人は
よかったんですが
やっぱり実写は苦手でした+8
-0
-
76. 匿名 2019/11/26(火) 00:13:00
>>62
ええ~!やっちゃったの…+11
-0
-
77. 匿名 2019/11/26(火) 00:13:26
すみっこぐらし+3
-0
-
78. 匿名 2019/11/26(火) 00:13:29
+13
-5
-
79. 匿名 2019/11/26(火) 00:14:11
>>57
今年舞台やってたよ…+10
-0
-
80. 匿名 2019/11/26(火) 00:14:19
>>74
伊之助が一番まともに見えましたw+6
-0
-
81. 匿名 2019/11/26(火) 00:14:39
>>72
洋画も含めてだったら、まぁ...+0
-0
-
82. 匿名 2019/11/26(火) 00:15:24
1122、あなたがしてくれなくても、ギルティ+6
-0
-
83. 匿名 2019/11/26(火) 00:15:49
>>10
ホットロード原作は知らないけど映画だけなら悪くなかった
でもファンからすると嫌なんだろうね+6
-9
-
84. 匿名 2019/11/26(火) 00:18:13
極主夫道
漫画だから面白い
実写であのガンつけて口だけ笑って決めポーズみたいなのされたら寒くて引くと思う+53
-0
-
85. 匿名 2019/11/26(火) 00:18:37
天使のたまご
日本国内ではまだ実写化してない+3
-1
-
86. 匿名 2019/11/26(火) 00:18:39
忍者ハットリくん+16
-1
-
87. 匿名 2019/11/26(火) 00:18:59
>>26+15
-1
-
88. 匿名 2019/11/26(火) 00:19:31
>>84
わたしもあれ好きだから実写はやめてほしい。+16
-1
-
89. 匿名 2019/11/26(火) 00:20:38
>>1
金もかかりそうだしね笑
とにかく冨岡さんが不細工なのは許せない
ねずこちゃんも天使じゃないのは許せない+33
-0
-
90. 匿名 2019/11/26(火) 00:20:56
ガッシュベル+4
-0
-
91. 匿名 2019/11/26(火) 00:21:24
もう全て、全部!
実写して成功したやつある?
ないでしょ!!!+30
-2
-
92. 匿名 2019/11/26(火) 00:21:32
ポケモン
+2
-0
-
93. 匿名 2019/11/26(火) 00:22:26
ソード・アート・オンライン
+7
-0
-
94. 匿名 2019/11/26(火) 00:23:30
スラムダンク
キテレツ大百科+5
-0
-
95. 匿名 2019/11/26(火) 00:23:52
>>73
デスノは成功なのか…?
松ケンのLは素晴らしかったけども
藤原竜也は嫌いではないが月は彼ではない
カイジとバトロワの藤原竜也は良かったよ+37
-4
-
96. 匿名 2019/11/26(火) 00:26:49
>>27
グリーンウッドの瞬の髪の毛、本当にひどい
っていうか髪だけじゃなくてもう色々ひどい+5
-0
-
97. 匿名 2019/11/26(火) 00:27:45
奇面組
+6
-0
-
98. 匿名 2019/11/26(火) 00:28:32
>>64
テニミュという偉大な前例があるからね
原作ファンのオタで尚且つ2.5を見に来れる半ナマも平気な層はキャラの再現度(各演者のコスプレの出来)と滑稽ささえ楽しむ感覚で見に来てる人も多いのかも
ジャニオタは原作の再現具合より俳優目当てだろうから推しがカッコよくなきゃ許さないガチ勢も多かろう
+40
-1
-
99. 匿名 2019/11/26(火) 00:30:28
町田くんの世界+7
-0
-
100. 匿名 2019/11/26(火) 00:31:10
宝石の国+13
-0
-
101. 匿名 2019/11/26(火) 00:32:10
>>21
えー…何これー…+6
-1
-
102. 匿名 2019/11/26(火) 00:32:18
ケサランなにがし
を、あのかわいさは実写化不可能だろう+3
-1
-
103. 匿名 2019/11/26(火) 00:33:45
若竹七海の葉村晶シリーズ
あの独特のダークさ、毒は若竹さんの小説でしか出せない気がする
今邑彩の小説も同様+3
-1
-
104. 匿名 2019/11/26(火) 00:34:40
>>49
リバーフェニックスで一瞬映画化の話し合ったね
亡くなってしまってそのまま企画も流れたけど+13
-2
-
105. 匿名 2019/11/26(火) 00:36:50
7seeds+6
-0
-
106. 匿名 2019/11/26(火) 00:38:47
ゴールデンカムイ
基本的に漫画の実写化は反対だけど
この作品だけは絶対に実写化しないで欲しい
キャラクターが濃すぎて魅力的すぎて内容も
アイヌや戦争をあつかってるから
実写化されたら怒りしかない+41
-0
-
107. 匿名 2019/11/26(火) 00:39:36
>>87
やめて!夢に出てきそう+1
-0
-
108. 匿名 2019/11/26(火) 00:41:38
>>72
ほとんど実写化されてるね+10
-0
-
109. 匿名 2019/11/26(火) 00:43:19
フルーツバスケット+19
-0
-
110. 匿名 2019/11/26(火) 00:46:04
黒子のバスケ
イケメンを揃えられないでしょ+10
-1
-
111. 匿名 2019/11/26(火) 00:48:58
>>21
舞台は見たい人だけが行くしテレビでCM見せられたりしないからまだ良いわw+25
-3
-
112. 匿名 2019/11/26(火) 00:50:15
+12
-0
-
113. 匿名 2019/11/26(火) 00:50:55
全部嫌+9
-1
-
114. 匿名 2019/11/26(火) 00:51:32
カードキャプターさくらやレイアース等のCLAMP作品+16
-0
-
115. 匿名 2019/11/26(火) 00:52:13
>>21
コントじゃん。テニスのはお客さんにラケットぶつけて怪我させてるし二流品すぎる。ドラマの自転車のは役者大怪我してたから、アニメの真似しても被害でるだけ。
+25
-1
-
116. 匿名 2019/11/26(火) 00:54:10
ぐらんぶる
モザイクだらけ+3
-0
-
117. 匿名 2019/11/26(火) 00:56:38
>>7
あれはひどかった;;+8
-0
-
118. 匿名 2019/11/26(火) 00:57:49
>>72
「天使なんかじゃない」は学園ものだから実写しやすいかと思ったけどまだされてないんだ
古いからかな?+5
-3
-
119. 匿名 2019/11/26(火) 00:58:57
>>96
ここはグリーンウッド懐かしい~!
姉がCD持ってたw+2
-0
-
120. 匿名 2019/11/26(火) 00:59:31
>>106
人気あったら無理矢理な設定か、設定ぼかしながらでやるかもしれないね
別に無理矢理やらなくていいよ
漫画だからいいんだよ+16
-0
-
121. 匿名 2019/11/26(火) 00:59:52
>>44
そうかな?
結構あってると思うけど。
そもそもアニメを実写にすること自体無理があるのにぴったりな人なんていないでしょ+0
-21
-
122. 匿名 2019/11/26(火) 01:00:54
>>1
鬼滅の刃って書こうとしましたw+12
-2
-
123. 匿名 2019/11/26(火) 01:02:04
>>96
ググってきた。
私も原作好きだから、気持ちわかる。。
てかもう上っ面のスタイルを真似るのではなく、「どう見ても少女に間違われる」という設定を守って、いっそロングヘア(地毛)の女の子が演じてもいいぐらいだよね。
瞬は声を出してもまだ女の子で通るぐらいなんだし。
+4
-1
-
124. 匿名 2019/11/26(火) 01:02:27
実写化する前に、「実写化が見たいアニメ・漫画ランキング」とかアンケートとってやってくれた方がお互い平和だと思うけどね
ランキングにならなさそうだけどww
せいぜいしてもアニメ化で止めて欲しい
主演した俳優たちも無駄に叩かれて誰も幸せにならない+4
-0
-
125. 匿名 2019/11/26(火) 01:03:00
>>106
同意、絶対にやめてほしい
+14
-1
-
126. 匿名 2019/11/26(火) 01:04:13
やじきた学園道中記
+2
-0
-
127. 匿名 2019/11/26(火) 01:04:20
>>17
あれは結局好評だったの?
よくわからんかった
私的にはイマイチだった+16
-2
-
128. 匿名 2019/11/26(火) 01:04:51
>>62
キャラの設定年齢わざわざ上げてね
子供だから良いのに高校生くらいの年にしたらなんかもう別物だわ+39
-1
-
129. 匿名 2019/11/26(火) 01:05:36
>>121
だからしてほしくないんでしょうがw+10
-0
-
130. 匿名 2019/11/26(火) 01:06:08
>>126
あれはもう、「親とか学校の教諭とか、大人はなにしてんの?」って突っ込みが入る。。
( ̄▽ ̄;)+0
-0
-
131. 匿名 2019/11/26(火) 01:07:12
そもそも実写化見たい漫画なんてない
しないでほしいとしか思えない
+9
-0
-
132. 匿名 2019/11/26(火) 01:07:22
実写するほど人気ないからありえないだろうけど、封神演義はやめてほしいな…
覇穹がクソすぎて、更に実写化とかまさに原作レイプ極めり。+5
-0
-
133. 匿名 2019/11/26(火) 01:09:36
逆に「実写化嬉しい!」ってほとんど聞いたことないよね
それが答えだよ...+20
-0
-
134. 匿名 2019/11/26(火) 01:10:58
そう考えると、松ケンLのデスノって稀有な成功例で凄いことなんだね。+11
-3
-
135. 匿名 2019/11/26(火) 01:12:34
舞台は脳内補正が多大にかかるので、まだなんとかなってる気がする。+1
-3
-
136. 匿名 2019/11/26(火) 01:16:35
>>86
香取慎吾がやってるじゃん+5
-0
-
137. 匿名 2019/11/26(火) 01:29:07
ユーリ+31
-0
-
138. 匿名 2019/11/26(火) 01:35:54
スケットダンス
ギャグが肝なんだよ
下手な実写じゃ寒い+8
-0
-
139. 匿名 2019/11/26(火) 01:37:45
特にない
もつ漫画自体興味失せた+0
-6
-
140. 匿名 2019/11/26(火) 01:38:48
>>62
やらないで欲しかったのに時既に遅し…っ!泣+1
-0
-
141. 匿名 2019/11/26(火) 01:43:50
思い、思われ、ふり、ふられは実写化しないでね、と思ってたら…
+4
-0
-
142. 匿名 2019/11/26(火) 01:50:56
>>141
まさか.....+0
-0
-
143. 匿名 2019/11/26(火) 02:13:12
トピタイにある通り、漫画だけでなく小説の実写化も不安よね
京極夏彦の「魍魎の匣」なんて酷かったよ+17
-0
-
144. 匿名 2019/11/26(火) 02:19:15
ハリーポッターみたいに、オーディションして原作のビジュアルそのまま飛び出てきましたみたいだったら許せるかも。演技指導してビジュアルそっくりそのままなら観てみたい。
最近のは主役は山﨑賢人か小栗旬、ヒロインは土屋太鳳か広瀬すずか橋本環奈出しとけみたいだもんな。
+17
-0
-
145. 匿名 2019/11/26(火) 02:27:00
おさるのジョージ+1
-0
-
146. 匿名 2019/11/26(火) 02:44:45
>>21
これ実際に観たらすごいよ
演者は本気でやってるし汗だっらだらで不思議と本当にロードレースをしてるかのように錯覚する
この画像だけじゃ滑稽に見えるけどね+22
-10
-
147. 匿名 2019/11/26(火) 02:47:54
>>13
ケンコバの歌う主題歌好きw+9
-0
-
148. 匿名 2019/11/26(火) 02:50:19
>>7
いつもいるけど、なんで好きな作品のタイトルを間違えるんだろう?
ママレードボーイじゃん!+27
-0
-
149. 匿名 2019/11/26(火) 03:06:02
椿町ロンリープラネット
暁先生の色気は実写化できないから絶対やめて欲しい。+13
-2
-
150. 匿名 2019/11/26(火) 03:08:12
>>144
オーディション(出来レースじゃなく本物の)形式だと、映画をヒットさせよう、良い映画を作ろうってスタンスだけど、そうでないと単に特定の人を売ろうって感じになるよね。+3
-0
-
151. 匿名 2019/11/26(火) 03:10:50
夏目友人帳
夏目たかしを出来る人がいない!+18
-2
-
152. 匿名 2019/11/26(火) 03:15:07
午前0時、キスしに来てよ
もー本当に実写化やめて欲しかった。
楓くんは断じて下ぶくれでは無い!+17
-0
-
153. 匿名 2019/11/26(火) 03:22:49
>>1
それ今人気の漫画だよね悲しいけど多分いずれは実写化されそう…キングダムとか銀魂とか進撃の巨人とか人気あるやつとりあえず実写化するし…金の匂いを嗅ぎつけてさ…+20
-0
-
154. 匿名 2019/11/26(火) 03:22:55
>>110
イケメンキャラって黄瀬だけじゃない?+6
-1
-
155. 匿名 2019/11/26(火) 03:23:57
>>135
いや映画よりヤバイと思うけど。+2
-1
-
156. 匿名 2019/11/26(火) 03:25:14
>>56
頭悪そう。歳とると人の見分けつかなくなるらしいからそれが原因かもね。+1
-14
-
157. 匿名 2019/11/26(火) 04:02:07
>>136
あれは秀逸だったよww
なんていうか、生写し…+1
-3
-
158. 匿名 2019/11/26(火) 04:34:02
>>1
せめて年齢設定は守ってよ...
明らか10代に見えなくて冷めるよ...+50
-3
-
159. 匿名 2019/11/26(火) 05:37:35
2次元ならではの髪型とコスチューム+異世界的な話の作品全般。
俳優陣達が『なりきりごっこ遊び』をしている痛いコスプレ集団にしか見えない。+16
-0
-
160. 匿名 2019/11/26(火) 05:59:10
>>73
GTOは全然成功じゃないと思う
キャラ違い過ぎ
特に冬月+6
-1
-
161. 匿名 2019/11/26(火) 06:00:58
化物語!コスプレも嫌!絶対似てないから!+8
-0
-
162. 匿名 2019/11/26(火) 06:08:13
アルスラーン戦記
アカメが斬る
お願いだからやめて下さい
あと、小説の吸血鬼ハンター"D"
これだけは絶対嫌だ+5
-1
-
163. 匿名 2019/11/26(火) 06:11:17
>>152
本当にごり押し酷いよね
キャラクター無視
ごり押しありきの実写+7
-1
-
164. 匿名 2019/11/26(火) 06:23:56
OZ+0
-0
-
165. 匿名 2019/11/26(火) 06:24:19
>>25
私ひそかに深夜ドラマて実写化してくれないかと願ってる
+36
-1
-
166. 匿名 2019/11/26(火) 06:24:38
>>141
この作者さんのほとんど実写化してない?
最近は、最初から実写化する予定で描いてるのかもね
子供の漫画で実写ではないけど、コロコロのけだまのゴンじろーって最初から凄いプロモーションしてるなーと思ったらすぐアニメ→おもちゃになったよ
全然おもしろくないのに
売れた作品→実写じゃなくて
実写します→作品作りになってる気がする
みきもと凛の0キスはアンケートで「どんな漫画が読みたいですか?→同級生との恋、芸能人との恋、その他色々」とかあったんだけどこのアンケートを元に描かされてる感すごい
本人が描きたい話じゃないんだろうなと思うとちょっとかわいそう+9
-0
-
167. 匿名 2019/11/26(火) 06:42:11
>>25
実写向きだと思うw+35
-1
-
168. 匿名 2019/11/26(火) 06:43:28
>>149
ていうか実写でやったらアウトでしょ
犯罪もいいとこ+0
-0
-
169. 匿名 2019/11/26(火) 06:48:33
>>115
進撃の役者さんだったっけ?
舞台の練習中に役者さんが亡くなる事故もあったよね+9
-0
-
170. 匿名 2019/11/26(火) 06:50:02
>>72
単に面白くて好きな漫画上げてるだけだと思う
こういうの答える人って実写化したらどんな感じになるかとか深く想像してないと思うよ+9
-0
-
171. 匿名 2019/11/26(火) 07:00:40
>>132
舞台化はされちゃったけどね...+3
-0
-
172. 匿名 2019/11/26(火) 07:09:07
>>151
私も絶対に実写化反対!ニャンコ先生をはじめ妖をしょぼいCGなんかで表現されたら目も当てられない。メインキャストもどうせゴリ押し若手俳優やアイドルが演じることになるだろうし…考えただけで泣けてくるわ。他の作品にも言えることだけれど、アニメが当たったからと言って実写もいけるだろうなんて安易に考えないで欲しい!+13
-0
-
173. 匿名 2019/11/26(火) 07:17:45
>>44
ぜんいつもうーんだったわ、+11
-0
-
174. 匿名 2019/11/26(火) 07:20:00
既に実写化されたいくつかの漫画原作映画なんかは、どう見ても白人の横文字ネームの濃いキャラを、日本人俳優が特殊メイクとカツラとカラコンでやってて
もう舞台でもイタいのにギャグにもならなくてさっさと上映を終わらせたね+2
-1
-
175. 匿名 2019/11/26(火) 07:26:44
>>50
日本橋フェスタって言うコスプレイベント参加したんだけど更衣室にこの人いた。中身女なんだ…と思った+3
-0
-
176. 匿名 2019/11/26(火) 07:39:33
ワンピース、ヒロアカなど特殊能力系の漫画はやめて欲しい。クオリティが一気に下がると思う!+15
-0
-
177. 匿名 2019/11/26(火) 07:39:40
「生理ちゃん」これはヤメテ。+7
-0
-
178. 匿名 2019/11/26(火) 07:50:44
ウテナはダメよ+6
-1
-
179. 匿名 2019/11/26(火) 07:53:49
>>73
反町の鬼塚はイケメン過ぎなんだよねw
カイジは丸顔の藤原が?と思ったけどカイジに見えてきて良かった+4
-0
-
180. 匿名 2019/11/26(火) 07:55:10
>>168
これは、実写でやるかもね
売れたもんね
+0
-1
-
181. 匿名 2019/11/26(火) 07:55:53
実写化ディズニーぐらいのクオリティ出せるならいいんだろうけど、設定ブレイカーとか原作キャラとあまりにもかけ離れたキャスティングはマジやめて欲しい+8
-1
-
182. 匿名 2019/11/26(火) 07:57:35
実写化ってここ数年のブームかなと思ってたけど割と昔から定期的にやってるね
ガラスの仮面とかイタキスとか。
仮面ライダーとかも元々は漫画だしね。+0
-0
-
183. 匿名 2019/11/26(火) 08:01:18
自分の好きな作品全部。
半分くらい実行されてもう肩を落とすしかない。+6
-0
-
184. 匿名 2019/11/26(火) 08:02:55
>>49
アニメもアレは認めん!+2
-7
-
185. 匿名 2019/11/26(火) 08:08:03
金色のガッシュ+1
-0
-
186. 匿名 2019/11/26(火) 08:16:59
僕と君の大切な話+3
-0
-
187. 匿名 2019/11/26(火) 08:17:28
実写化されて大コケして恨んでる作品いくつもある…+8
-0
-
188. 匿名 2019/11/26(火) 08:17:58
>>151
確かに‼️あの透き通るような美少年をゴリ押し俳優や不細工ジャニーズとかにされたら発狂するわ!、+8
-0
-
189. 匿名 2019/11/26(火) 08:18:03
>>152
予告みたらカンナちゃんもイメージ違いすぎる…+0
-0
-
190. 匿名 2019/11/26(火) 08:18:20
>>187
なんで、やるんだろ。+0
-0
-
191. 匿名 2019/11/26(火) 08:19:50
>>110
舞台なかったっけ?+2
-0
-
192. 匿名 2019/11/26(火) 08:24:47
銀魂の実写って絶賛されてるけど面白いか?
正直つまらなかったんだけど。+10
-1
-
193. 匿名 2019/11/26(火) 08:28:54
>>180
ひるなか実写化したしね…
一度でも実写化した先生は他の作品もしそうで怖い…+2
-0
-
194. 匿名 2019/11/26(火) 08:34:51
>>148
自称好きなキャラの漢字とかも平気で間違えるよね。にわかなのかバカなのか知らないけど、本当に腹が立つ。+5
-0
-
195. 匿名 2019/11/26(火) 08:41:29
>>192
同意です
寝ちゃったわ
カンナちゃんが「パンツのシミー」がどうの~ってシーンで起きて男性には受けるかも知れないけど女受けしないと思った+3
-0
-
196. 匿名 2019/11/26(火) 08:46:15
俺ガイル+3
-0
-
197. 匿名 2019/11/26(火) 08:49:01
>>6
特殊技術もそんなにいらなさそうだし、実写化しやすそうだよね
将棋が実写化されたから、そのうちこっちもあるのかな+8
-0
-
198. 匿名 2019/11/26(火) 08:51:01
>>1
ジャンプだし、るろうにが成功してるから、正直されそうだなって思ってしまうわ
大正、アクション、日本人、泣けるシリアス、敵もどでかい怪物じゃなく人間に近いビジュアル、全てが実写映画としてはやりやすい
ただアニメ映画が控えてるしその後はアニメ二期と続いてくだろうから、あるとしたら連載終わってからじゃないかな
+6
-2
-
199. 匿名 2019/11/26(火) 08:51:20
>>53
マントの方はカイルですか?
うーん…これは…+0
-0
-
200. 匿名 2019/11/26(火) 08:52:18
>>6
隣国持ち上げによって変な展開になってしまった部分そのままでやるなら絶対嫌+13
-1
-
201. 匿名 2019/11/26(火) 08:53:42
>>10
でもあれ作者がこの配役ならって許可したんだよね
尾崎ファンだから主題歌もこだわってた
+4
-2
-
202. 匿名 2019/11/26(火) 08:54:26
>>21
こがなかったとしても、自転車くらい本物おこうよ
ただの姿勢の悪い人達になってるし+4
-7
-
203. 匿名 2019/11/26(火) 08:55:31
クローズの人は頑なにクローズ本編はさせないようにしてるところがいいなって思う
漫画の時期より前設定にさせたり、キャラだけ出張させて別の話にさせたり+4
-0
-
204. 匿名 2019/11/26(火) 08:56:16
>>188
作品自体が優しい透明感のある世界だから。
アニメだから表現できる物ってあるよね。
リアルじゃない世界をリアルでやって欲しくない。
+9
-0
-
205. 匿名 2019/11/26(火) 08:57:18
>>22
今民度やばいってかなり叩かれてるよね
普段オタクじゃない層、子供のファンも多いから無断転載や早バレが横行しまくってカオス状態+7
-1
-
206. 匿名 2019/11/26(火) 09:05:00
やっぱり日常に近い話とか時代物ならまあうまくやればいいのができるかな?と思うけど、CG必須の能力バトルとか異世界とかキャラが奇抜なビジュアルとかだと、実写は滑稽になっちゃうことが多いから嫌かな。+1
-1
-
207. 匿名 2019/11/26(火) 09:08:24
バナナフィッシュ+5
-0
-
208. 匿名 2019/11/26(火) 09:15:23
>>192
全然面白くなかった
けど、2やるし福田監督?力あるんだなって+5
-0
-
209. 匿名 2019/11/26(火) 09:16:12
>>21
でもこれすごい人気あるよね
2.5次元ミュージカルって言うだっけ
観た人は絶賛してたよ+16
-2
-
210. 匿名 2019/11/26(火) 09:18:01
斉木くすおの最近の災難も散々だったね
まず漫画がおもしろくないのに
オタクに恋は難しいも山﨑賢人か+1
-3
-
211. 匿名 2019/11/26(火) 09:19:30
>>197
横ですが、これはストーリー自体はいけそうだけど、ヒカルやアキラの髪型をそのまま実写でやると変な感じだから、やるとしたら普通の髪型になるのかな。別人っぽくなるけど。
あと佐為をちゃんと幽霊っぽくできるか。
たまに幽霊設定なのに影があったり、バリバリ生身って感じの作品があるから。
技術的には可能だと思うけど、予算とか時間とかの問題かなあ。+7
-1
-
212. 匿名 2019/11/26(火) 09:30:18
私もズレるけど、プロレスラーと女子高生のやつは実写されちゃうと思う+0
-1
-
213. 匿名 2019/11/26(火) 10:24:57
マンガがアニメになり、その後映画化されると、アニメファンが「原作の世界観を壊すな!」って言ってると正直違和感がある
アニメだって壊したじゃん、と
動かない絵から動く絵にするだけでも何かしらの新たな解釈は加わる訳で、映画批判するのと同じくらいアニメ化について済まなさそうにして欲しい
+1
-2
-
214. 匿名 2019/11/26(火) 10:52:48
>>21
この舞台は観たこと無いけど昔演出の人が主催してた劇団の舞台はめっちゃおもしろかったよ!
アクションSF映画みたいな話をパントマイムだけで表現するの
佐々木蔵之介がいた劇団で小劇場界で一時期凄い人気があった
写真で見るとアホみたいだけど実際の舞台観たら違うと思う
+9
-1
-
215. 匿名 2019/11/26(火) 10:58:35
>>182
ドラマ化なら月曜ドラマランドの頃からあるし、映画化も真田広之が若手スターだったころからいくらでもやってる+1
-0
-
216. 匿名 2019/11/26(火) 11:09:09
>>15
テセウス、来年1月から日9でドラマ化決まってるよ。+2
-0
-
217. 匿名 2019/11/26(火) 11:17:56
鬼滅は腐の財布狙いでどんどん展開するでしょうね+2
-0
-
218. 匿名 2019/11/26(火) 11:24:37
>>213
二次元同士ならまだ我慢できる
ポスターやジャケット絵など新グッズが増えるきっかけになるから
でも二次元と三次元の間には決して超えられない壁があるんだよ
実写化お知らせのポスターや写真を雑誌やネットで見た瞬間、あのイケメンや美少女がこんなへんちくりんに・・・と悲しくなってしまう
検索しても原作やアニメの二次元キャラじゃなく実写化した芸能人コスプレが引っかかりやすくなるから邪魔+12
-0
-
219. 匿名 2019/11/26(火) 11:45:29
>>201
作者にたいして
「お金が必要になったのかなー?」と
思ってしまいました。
+4
-2
-
220. 匿名 2019/11/26(火) 12:28:00
鬼滅は私も嫌だなぁ。キャラデザ好きだけど、3次元でやったらコスプレ大会だよね。舞台は観に行かなきゃまだなんとか避けられるけど、映画化してCMとかテレビで大々的に流されるのツライ…。というか人気の柱出すエピソードまで持ってくのがまず難しいよね。尺足りないからすっごい浅い話になりそう…。+5
-0
-
221. 匿名 2019/11/26(火) 12:32:52
今際の国のアリス
実写化されるだけでも最悪なのに、よりにもよって主演がこの2人
土屋太鳳は筋肉質の美少女じゃない
ロッククライミングできるタイプに見えない
なんだかこの2人のための実写化みたいに書かれて最低最悪
マジふざけんな‼︎って思った+7
-0
-
222. 匿名 2019/11/26(火) 12:43:43
隠の王+1
-0
-
223. 匿名 2019/11/26(火) 12:50:35
>>6
逆に佐為がどんな風に映像化されるのか気になる。人間をあてるのか、リューク的な感じか。+4
-1
-
224. 匿名 2019/11/26(火) 12:53:13
>>5+11
-0
-
225. 匿名 2019/11/26(火) 13:09:32
>>218
たとえばただ胸のでかいキャラと胸がぷるんぷるんするキャラは、私にとってはだいぶ違う
いわゆるアニメ声やイケボが付くことで何かキャラのリアリティーがなくなったなと感じることもある
作画はマンガだって常に多少変化はあるから、確かにグッズについてはマンガとアニメの差は気にしないで買えるけど
アニメ化するなとは言わないけど、原作でもないのに映画化を声高に批判されると違和感がある+0
-5
-
226. 匿名 2019/11/26(火) 13:17:10
もう舞台化になっちゃってるけどPSYCHO-PASSの一期。
あの世界観とドミネーターのかっこよさはアニメだから演出できたものだし、何よりキャラが魅力的だからイメージを壊さないでほしい。
今回の舞台化で自分の好きなキャラのヴィジュアルを見たとき心底ガッカリした。+8
-0
-
227. 匿名 2019/11/26(火) 13:20:04
ゴールデンカムイ
今集英社の漫画が次々に実写化されてて、そろそろゴールデンカムイ来るんじゃないの?とかネットで言われてるの本気で嫌+15
-0
-
228. 匿名 2019/11/26(火) 13:22:17
>>158
ねずこただのギャルやん+11
-0
-
229. 匿名 2019/11/26(火) 14:49:54
十二国記
あと好きな漫画は、、実写化されたの既にいくつかあるけど嫌だったな
銀魂は特別何とも思わなかったけどやっぱりちょっと寒いのと話作りでちょっと原作読んでない人には唐突すぎるところがある気がした
海月姫、信長協奏曲は最悪。フジはアホすぎ
BLEACHは映画見てないから分からない。HUNTER×HUNTERはしなくて良い+4
-0
-
230. 匿名 2019/11/26(火) 14:51:17
>>158
10代が闘うから色々と考えさせられて面白いのに…原作好きじゃない人はキャスティングしてはいけないっていう法律が欲しい←+8
-0
-
231. 匿名 2019/11/26(火) 14:52:49
>>5
どうしよう!
私はめっちゃ見たいんだけどw+9
-1
-
232. 匿名 2019/11/26(火) 14:57:48
>>176
ジョジョが酷すぎてアマプラの見るの辞めたわ…
画面の色味とかアニメに寄せてたらまだましかなとは思う。ヒロアカとかオールマイトのキャスティング考えると楽しい…+0
-0
-
233. 匿名 2019/11/26(火) 15:13:46
>>6
同感
これが実写化されたら集英社は魂売ったとみなす+7
-0
-
234. 匿名 2019/11/26(火) 15:38:51
『ワカコ酒』はドラマ化して欲しくなかったなー。+1
-0
-
235. 匿名 2019/11/26(火) 15:48:19
>>207
バナナフィッシュだけはお願い!+1
-0
-
236. 匿名 2019/11/26(火) 15:51:27
>>151
私も同じこと思った。
あの憂いを出せる若い人はあまりいないと思う。+6
-0
-
237. 匿名 2019/11/26(火) 15:52:17
ナウシカ+0
-0
-
238. 匿名 2019/11/26(火) 16:21:32
>>22
悪いのはキャラに合わないキャスティングするスタッフで役者じゃないのにね
容姿叩いてるの見るとお前の方がどう考えてもブスだろと思う+3
-5
-
239. 匿名 2019/11/26(火) 16:23:30
>>223
普通にやったらシュールすぎる
棋院の中はともかく一般住宅の中に平安装束とかネカフェの中に平安装束とか+3
-0
-
240. 匿名 2019/11/26(火) 16:38:02
>>227
わかるよー!
今まで散々好きな漫画が実写化されて嫌だと思ってたけど
ゴールデンカムイは別格でやめてほしい
あのギャグセンスとほとばしる男の荒々しさを表現できる俳優が現代にいると思えない
銀魂とかるろ剣の方がまだ誤魔化せそうだけどゴールデンカムイだけは
本気で嫌+4
-0
-
241. 匿名 2019/11/26(火) 17:48:06
ワンパンマン+4
-0
-
242. 匿名 2019/11/26(火) 17:49:46
彼の手も声も+0
-0
-
243. 匿名 2019/11/26(火) 17:52:33
クズの本懐+0
-0
-
244. 匿名 2019/11/26(火) 17:52:58
瞬きもせず
絶対いや!+2
-0
-
245. 匿名 2019/11/26(火) 17:55:27
デビルズライン+5
-1
-
246. 匿名 2019/11/26(火) 17:57:52
>>221
たおは置いといて、
山﨑賢人ってなんだかんだ実写向きだと思うんだよね。顔立ちも癖がなくて声もスタイルも綺麗だもん。+3
-3
-
247. 匿名 2019/11/26(火) 18:10:00
+6
-0
-
248. 匿名 2019/11/26(火) 18:12:57
ゆるキャン△+0
-1
-
249. 匿名 2019/11/26(火) 18:29:39
清水玲子の「秘密 トップシークレット」
ムリだと思うけど。
ていうかやめて!+2
-0
-
250. 匿名 2019/11/26(火) 18:35:17
>>249
あー、3~4年前に実写映画ありましたね。
薪が生田斗真って、え?ってなった。
別に嫌いじゃないけど合わないでしょ。+3
-0
-
251. 匿名 2019/11/26(火) 18:38:11
『天使な小生意気』
めぎゅも美木ちゃんも、実写でできる人いない。+3
-0
-
252. 匿名 2019/11/26(火) 18:41:30
>>249
生田斗真好きだけどあれは無かった+3
-0
-
253. 匿名 2019/11/26(火) 18:53:36
リアル
車椅子バスケ中途半端になったら泣きたくなる+2
-0
-
254. 匿名 2019/11/26(火) 18:56:59
十二国記。実写のオファー来てそうだけど作者が断ってそう。
精霊の守人もハガレンもある時期までは作者が断り続けてたっぽいけど最後まで貫かれなかった。十二国記は頑張って断り続けて欲しい+5
-0
-
255. 匿名 2019/11/26(火) 19:07:48
>>62
ビジュアル寄せに来ずキャラも日本人名で、脚本もちゃんとしたただの脱走物にするならアリかな(原作要素半減)+0
-1
-
256. 匿名 2019/11/26(火) 19:11:21
聖闘士星矢
某グループが舞台化でやってたけど。。。
黒歴史かな?😅+1
-0
-
257. 匿名 2019/11/26(火) 19:13:29
>>227
あの筋肉量を実際の日本人俳優で表現するのは無理だろうな~
上手くいけばるろ剣くらいにはなりそうだけど+2
-0
-
258. 匿名 2019/11/26(火) 19:37:20
動物がCGだと魅力半減どころじゃない
リアル生き物ならすっげー見て見たいが+0
-0
-
259. 匿名 2019/11/26(火) 19:39:55
>>225
>>238
へー、こういう意見にマイナスばっか付くって、要するにアニメファンはアニメしか許せない人たちなんだね
そして自分達の領域が犯されたらめちゃくちゃ言うくせに、自分達が領域犯すことは見て見ぬふり
そうやって、自分に好きなものがあるのに他人の好きなものと共存できない人って、不思議だわー
+1
-4
-
260. 匿名 2019/11/26(火) 19:41:50
>>25
フリかな?ww+2
-0
-
261. 匿名 2019/11/26(火) 20:20:10
ゴールデンカムイとかマジでやめてねって感じ。夢を壊さないでほしい
+4
-0
-
262. 匿名 2019/11/26(火) 20:20:45
凪のお暇も実写しやすいんだろうけどやめてほしかった。原作ファンだから尚更+2
-0
-
263. 匿名 2019/11/26(火) 20:22:34
>>246
クセ無さ過ぎてジョジョは笑っちゃうほど合ってなかった
+0
-0
-
264. 匿名 2019/11/26(火) 20:38:43
>>44
舞台はビジュアルとか作品に寄せる努力してくれてる気がするからなんか許容できる
実写映画はキャスト優先だから嫌
+5
-0
-
265. 匿名 2019/11/26(火) 21:00:46
映画だと尺とかの問題で中途半端になるから嫌
舞台ならいいかなって感じ+1
-0
-
266. 匿名 2019/11/26(火) 21:05:30
>>17
銀魂ほんとに嫌だったー!!銀さんは誰にもやってほしくないわー!小栗旬とか全然合わないよ😭+14
-0
-
267. 匿名 2019/11/26(火) 21:08:04
マダムジョーカーは2時間のサスペンス枠でお願いします。+0
-0
-
268. 匿名 2019/11/26(火) 21:41:22
>>6
囲碁が地味過ぎて映画映えしないし、原作再現度を高めるほど反日映画になってしまうから無いでしょ
腐女子ですら萌えれないわよ+4
-1
-
269. 匿名 2019/11/26(火) 21:41:58
ナルトとハンターハンター
実写で術発動しても滑る予感しかしない+1
-0
-
270. 匿名 2019/11/26(火) 21:45:19
>>254
守人はまだ分かるけどハガレンなんて日本人じゃ無理なのにね
私は外国人なら同じ人間という感じがしないから見られる
日本人だと普段見慣れてるからか生活感があって違和感+3
-0
-
271. 匿名 2019/11/26(火) 21:48:57
>>62
真ん中の人男性!?
ムキムキだな+2
-0
-
272. 匿名 2019/11/26(火) 21:58:36
>>177
来月、映画公開だね生理ちゃん | あらすじ・内容・スタッフ・キャスト・作品・上映情報 - 映画ナタリーnatalie.mu生理ちゃんのあらすじや作品情報・関連ニュースのまとめページ。特集・インタビュー・予告動画・場面写真・上映スケジュールも。今まであまり取り上げられることのなかった“生理“を題材に、生理を擬人化したキャラが登場する小山健の人気コミックを実写映画化。
+0
-0
-
273. 匿名 2019/11/26(火) 22:05:55
私が1番好きだった鋼の錬金術師が実写化されたときは絶望しかなかった・・・
ただ、思ったより騒がれずひっそりと消えていったのがまだ救いだった。
公開がいつからいつまでとかもわからず終わってくれた。
進撃の巨人とかは、人気絶頂のときの実写化だったせいか、知りたくもない情報いろいろ流れてたけど
鋼はアニメも終わって結構たってたし、
私みたいに、なるべく騒ぎ立てられず終わって欲しいというファンが多かったのかも・・・?+6
-0
-
274. 匿名 2019/11/26(火) 22:16:19
堀田きいち「君と僕。」
ずっと休載してて心配。単行本派なのでずっと待ってるけど…
高校生の頃からずっと好きな漫画なので、思い入れが強すぎて絶対に絶対に絶対に実写化して欲しくない。+2
-0
-
275. 匿名 2019/11/26(火) 22:20:27
僕等がいた
少女漫画で圧倒的に一番好きな漫画だったので結構落ち込みました。もちろん映画は観てません。観る気も起きない。
もし、万が一実写化するなら矢野は生田斗真でって思ってたのでいいけど、他が…
単行本全部を何度も何度も読み返したり、小畑友紀先生のサイン会に行くくらい大好きだったので本当にショックすぎた。+2
-0
-
276. 匿名 2019/11/26(火) 22:22:40
>>17
すっごくわかる、さいっっっあくだった!!!!!!!!
銀魂は実写化なんて出来ないだろうって思ってたのにまさか…
福田監督は原作がある映画でも私物化して余計な身内ノリみたいな演出?入れるので好きじゃないです…銀魂の世界観分かってない。ぶち壊していて最悪すぎました。+12
-0
-
277. 匿名 2019/11/26(火) 22:23:19
>>272
何で最近生理を大っぴらに公表しようという風潮なの?
理解してもらう為としても何か方向が間違ってる気がする+8
-1
-
278. 匿名 2019/11/26(火) 22:27:34
>>273
進撃はオリキャラだらけで原作を尊重してなかった時点で無理だ
原作に寄せる努力があればまだ評価されるのに+3
-0
-
279. 匿名 2019/11/26(火) 22:30:35
>>75
orangeの翔も菜穂も全然イメージと違う…
菜穂役にたおちゃんって、製作陣は原作読んだんですか…?ってかんじ 山崎賢人はもう実写化やりすぎてお腹いっぱい 翔のイメージにも合わないし
萩田が一番好きなキャラなんだけど萩田だけはまだイメージ通りかな…とは思いました+3
-0
-
280. 匿名 2019/11/26(火) 22:31:33
>>84
同意!漫画最高に面白い。でも実写化やりやすそうな漫画ではあるから怖い…絶対やめてほしい。+5
-0
-
281. 匿名 2019/11/26(火) 22:37:15
>>254
ハガレンや精霊の守り人の実写化は出版社の事情があったかもしれないね。
十二国記、今月出た最新作の三巻四巻をちょっと遅れて買いに行ったら早速重版かかってたよ。
新潮社にとっても大事なドル箱なんだからしっかり小野不由美先生の意向を尊重して欲しい。+3
-0
-
282. 匿名 2019/11/26(火) 22:41:07
スピード感が重要なスポーツ漫画が、実写化阻止の最後の砦なのかな。
人気はあるけど、実写化はされてないよね。
キャプテン翼 サッカー
タッチ 野球
スラムダンク バスケ
ハイキュー バレー
(テニプリはスポーツ漫画にカテゴライズせず)
ファンタジー漫画はCGがでてきてからやたら実写化されるようになっちゃったけど
(漫画好きとしては、もっとCGの精度上げてから出直してこいと思うけど)
スポーツ漫画は、競技の経験者も多いし
漫画やアニメでしか表現できないスピード感とかあるから
ある意味ファンタジーよりファンタジー?
ずっと実写化しないでね!!!!
+1
-0
-
283. 匿名 2019/11/26(火) 23:03:16
>>1主は鬼滅の刃がしてほしくないです。
無理無理。喜んで金使うやつがいるから、実写化される。
かぐや様だってされた、暗殺教室も、るろ剣も
+2
-0
-
284. 匿名 2019/11/26(火) 23:08:21
>>100
これこそ実写化不可能と言う気がする+0
-0
-
285. 匿名 2019/11/26(火) 23:11:58
BLEACH絶対してほしくなかったのに
されてしまったわ
しかも一護が福士蒼汰だなんて!!
未だに許せないわ!
+1
-0
-
286. 匿名 2019/11/26(火) 23:16:49
>>281
不謹慎だけど作者が亡くなったら好き勝手にされる事あるよね
鬼太郎みたいに+1
-0
-
287. 匿名 2019/11/26(火) 23:18:40
>>283
かぐや様は白銀がDQNぽいと思った+1
-0
-
288. 匿名 2019/11/26(火) 23:19:37
>>49
現代設定の方のアニメで見てものすごくハマりました。
設定的にも作りやすいと思うけどアッシュ役を金髪ブルーアイの超絶イケメン17歳、しかも日本語が話せる俳優を探すという、日本では難題かも...
あの空気感は漫画、アニメでしかだせない気がする
アッシュにもショーターにもがっかりしたくないから実写化はしないでほしい+1
-0
-
289. 匿名 2019/11/26(火) 23:19:57
めしぬま
食べ物をハアハァ言いながら顔を赤らめて食べてるドラマなんて気持ち悪いだけ
例え旬の俳優がやったとしてもだめだ+4
-0
-
290. 匿名 2019/11/26(火) 23:21:27
>>62
約ネバもアリかよwって思った。
製作者側が考えてる意図がわからん。作者もよくオッケーしたな....+3
-0
-
291. 匿名 2019/11/26(火) 23:29:26
>>282
タッチは実写化されてます。長澤まさみが南ちゃん演じました+1
-0
-
292. 匿名 2019/11/26(火) 23:34:32
>>288
アッシュの目はブルーではありません、グリーンでつ+1
-0
-
293. 匿名 2019/11/26(火) 23:40:52
実写化されて悲しかったのは
動物のお医者さん
有閑倶楽部
実写化されたくないのは
僕の地球を守って+1
-0
-
294. 匿名 2019/11/26(火) 23:54:44
>>1
よつばと!
かくしごと
25時のバカンス+0
-0
-
295. 匿名 2019/11/27(水) 00:15:03
>>84
テレ東の深夜枠とかでやりそう
LDHの誰かが主演で+0
-1
-
296. 匿名 2019/11/27(水) 00:48:43
>>291
そういえばH2もされてたね
スポーツものでもあだち充作品は実写化しやすいのかも+0
-0
-
297. 匿名 2019/11/27(水) 02:03:22
>>169
亡くなられたのは役者じゃなくワイヤーアクションの監督さんです
見に行こうと思ってたのでショックでした+0
-0
-
298. 匿名 2019/11/27(水) 10:30:05
>>296
タッチもH2も実写観てないから野球シーンがどのくらい描かれているかわからないけど、それでも恋愛要素がかなりあるからかな?+0
-0
-
299. 匿名 2019/11/28(木) 12:21:44
女子高生の無駄遣いが実写化だって。
実写だとサムくなりそう。岡田結実×恒松祐里×中村ゆりか「女子高生の無駄づかい」ドラマ化、担任は町田啓太(コメントあり) - 映画ナタリーnatalie.mu岡田結実主演のドラマ「女子高生の無駄づかい」が、テレビ朝日系で2020年1月から放送される。
+0
-0
-
300. 匿名 2019/11/29(金) 20:07:07
約束のネバーランドが未だに許せない……
実写のほうが評判になるのは分かるけど、アニメの映画化にしてほしかった。+1
-0
-
301. 匿名 2019/11/29(金) 20:14:14
>>271
浜辺美波ですよwww+0
-0
-
302. 匿名 2019/12/04(水) 19:17:35
私の好きな小説が実写化決定してしまった
「アリバイ崩し承ります」
新米刑事→左遷された警察キャリア
クールな主人公→明るい女の子
に変更されてた...最悪+0
-0
-
303. 匿名 2019/12/09(月) 22:47:21
漫画全般やめてほしいな
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する