ガールズちゃんねる

『フォートナイト』全収益をウクライナへの人道支援に充てる取り組みに約43億円が1日で集まる

95コメント2022/03/29(火) 14:18

  • 1. 匿名 2022/03/23(水) 08:54:15 

    『フォートナイト』を通じたウクライナへの支援金が1日で約43億円集まる
    『フォートナイト』を通じたウクライナへの支援金が1日で約43億円集まるnews.denfaminicogamer.jp

    Epic Gamesは3月21日(月)、『フォートナイト』を通じて展開中のウクライナへの人道支援を目的に売上を充当する取り組みにおいて、開始から1日で3600万ドル(約43億円)を集めたことを明らかにした。


    同社は3月20日(日)、運営を手がけるバトルロイヤル型シューティングゲーム『フォートナイト』について、4月3日(日)までの2週間の全収益を戦争状態にあるウクライナへの人道支援に充てると発表。


    +141

    -12

  • 2. 匿名 2022/03/23(水) 08:55:50 

    いいことするじゃん

    +129

    -23

  • 3. 匿名 2022/03/23(水) 08:55:53 

    アップルに手数料取られないしね

    +16

    -8

  • 4. 匿名 2022/03/23(水) 08:55:58 

    ウクライナの難民たちが可哀想
    早く戦争終わって欲しい

    +246

    -6

  • 5. 匿名 2022/03/23(水) 08:56:08 

    凄い!けど、寄付して大丈夫なのかな?困ってる人に渡ってるか確認なんて出来ないし。

    +226

    -5

  • 6. 匿名 2022/03/23(水) 08:56:30 

    凄い金額だね

    +53

    -1

  • 7. 匿名 2022/03/23(水) 08:56:41 

    そりゃあ世界でウクライナを応援するよね

    +15

    -6

  • 8. 匿名 2022/03/23(水) 08:56:48 

    あと、プーチンの命令で強制的に送り込まれてるロシア兵も可哀想
    早く帰してあげて

    +108

    -15

  • 9. 匿名 2022/03/23(水) 08:57:04 

    きちんと使われると良いね

    +108

    -2

  • 10. 匿名 2022/03/23(水) 08:57:59 

    ウクライナにいる人たちに支援が行き渡っているのか心配

    +11

    -5

  • 11. 匿名 2022/03/23(水) 08:58:42 

    すごい、フォートナイトってまだそんな人口いるんだ
    サービス開始した時は狂うほどやってたなーまたやるか

    +79

    -2

  • 12. 匿名 2022/03/23(水) 08:59:09 

    ウクライナで国外に逃亡できる人は中流家庭が多く他の親族が他の国で基盤を作っている人が多いときいて日本だと私は貧乏だし脱出できんなと思った

    +109

    -1

  • 13. 匿名 2022/03/23(水) 08:59:14 

    36億以上凄い!
    息子フォトナ好きだけど聞いてみよう

    +24

    -1

  • 14. 匿名 2022/03/23(水) 08:59:33 

    >>1
    世界がウクライナにだけ異様に優しいのは何故?

    +36

    -25

  • 15. 匿名 2022/03/23(水) 09:02:18 

    ウクライナ難民にきちんと渡るといいんだけど

    +7

    -2

  • 16. 匿名 2022/03/23(水) 09:02:38 

    >>14
    ロシアがそもそもヨーロッパやアメリカで嫌われてりたし
    一方的に侵略戦争しかけたから

    +41

    -8

  • 17. 匿名 2022/03/23(水) 09:02:55 

    壊滅した施設の内およそ3割が再建不能なんだってさ。
    ひどいことするよねほんと。

    +27

    -0

  • 18. 匿名 2022/03/23(水) 09:03:54 

    >>1
    全収益って凄すぎる

    +8

    -0

  • 19. 匿名 2022/03/23(水) 09:04:40 

    殺し合いのゲームでという皮肉

    +74

    -1

  • 20. 匿名 2022/03/23(水) 09:04:59 

    フォートナイト全然興味ないけど、プレイ画面見てるとウクライナ侵攻とダブる時ある

    +20

    -2

  • 21. 匿名 2022/03/23(水) 09:05:45 

    >>5
    ニュースでは電気ガス水道使えないから焚き火で料理してるって映像出てたし、もし救援物資が他国から送られても避難所以外にいる人にはなかなか届けられないし、本当に必要な人の所に届けるのはかなり困難だろうね…。
    武器や悪いやつらの手に渡らないといいけど…。

    +53

    -1

  • 22. 匿名 2022/03/23(水) 09:07:29 

    普段、こどもは課金したいけど親は課金させないけど

    それがウクライナにいくのなら子供もウクライナも親もハッピーなお金の使い方だよね

    +8

    -1

  • 23. 匿名 2022/03/23(水) 09:07:49 

    >>5
    そんなことを考えて何もしないよりはマシ
    届く可能性があるだけ。
    何もしなければ絶対に届かない

    +39

    -11

  • 24. 匿名 2022/03/23(水) 09:08:10 

    >>1
    ちな、もう50億超えてます

    +12

    -0

  • 25. 匿名 2022/03/23(水) 09:08:57 

    >>14
    その疑問持つ事に驚愕する
    しかもプラスがこんなについてる。
    わかんないなら今からウクライナのマリウポリでも行ってきたら良いんじゃないの。
    本当に酷いコメントにビックリした。
    子供じゃないんだから。

    +24

    -17

  • 26. 匿名 2022/03/23(水) 09:09:18 

    戦争長引くとウクライナに武器もお金も集まって
    ウクライナは実は戦争ウェルカムみたいなことを読んだ
    本当なの?
    詳しい人教えて

    +5

    -12

  • 27. 匿名 2022/03/23(水) 09:10:11 

    >>25
    私も驚いた
    大変な時はみんなで助け合うでいいと思うんだけど。
    何でこんな酷い思考になるんだろ

    +12

    -13

  • 28. 匿名 2022/03/23(水) 09:13:08 

    >>25
    この20年間だけでも世界中で紛争や戦争等はあったけど、日本の芸能人だけを見ても殆んどシカトして来たのに、何故ウクライナだけ?と思う

    +45

    -2

  • 29. 匿名 2022/03/23(水) 09:15:21 

    >>5
    ガル民は自分が寄付しないのに他人の心配ばっかりするよね

    +43

    -11

  • 30. 匿名 2022/03/23(水) 09:16:40 

    >>5
    復興や医療や食料の方面に使ってほしいね。
    心情的に武器支援には使って欲しくない。武器も必要なんだろうけど。

    +11

    -1

  • 31. 匿名 2022/03/23(水) 09:18:34 

    >>25
    ゼインスキー屈服しないけど、その勇敢さは市民の犠牲の上にあるんだよな
    子どもがたくさん亡くなってる…命第一だと思うんだけど…
    平和な日本にいるから尚更その理不尽さが納得できない

    +0

    -17

  • 32. 匿名 2022/03/23(水) 09:19:33 

    >>5
    武器商人にこのお金が流れるだけだよね

    +13

    -2

  • 33. 匿名 2022/03/23(水) 09:20:12 

    日本の人はアジアサーバーでプレイしてるんだけど、ロシアもアジアサーバーで今まで一緒にプレイしてた
    (現在もロシア勢はFortniteをプレイしてる) 
    Fortniteは賞金がでる大会が沢山あるんだけど、ロシア勢は戦争始めたので参加できる?けど賞金は貰えなくなりました
    ロシアの競技勢も強い人多くて過去にアジア一位を取ってる選手たちも居るので、可哀相な気持ちになりました
    でも、ゲームが出来る環境は平和があってこそなので戦争をしている今の状況でロシア勢の人が賞金は貰えなくても大会に参加して上位を取っている事に複雑な気持ちにさせられます

    +10

    -0

  • 34. 匿名 2022/03/23(水) 09:20:30 

    >>28
    報道が今までの他の内戦より多いし、ウクライナのIT戦も上手いし、
    単純に、目にすることと知る機会が多いからだろ。

    +6

    -5

  • 35. 匿名 2022/03/23(水) 09:20:35 

    >>25
    ウクライナ可哀想なんはもちろんだけど、アメリカのイラク戦争は大量破壊兵器があるはずとの戦争で結局、破壊兵器はなくて国はボロボロで民間人間違って撃っても、あっごめん、、、みたいな感じやったし。今回ロシアが悪いんは解るけど、まあモヤモヤはある。

    +23

    -3

  • 36. 匿名 2022/03/23(水) 09:24:00 

    >>11
    小学生の息子や友人達は、最近飽きてきた感じだな。2年以上はかなりハマってやっていたけれど。

    +2

    -6

  • 37. 匿名 2022/03/23(水) 09:26:52 

    >>12
    日本が有事の時は、ウクライナ以上に脱出は困難だと思うよ。事前にお金持ちは国外脱出をしたとしても残りの8~9割は、国内で安全地帯を求めてさまようしかないんじゃないかな。

    +48

    -1

  • 38. 匿名 2022/03/23(水) 09:28:29 

    >>25
    理由はあるにせよ話し合いでも解決出来るのに一方的に侵攻されてミサイル落とされ街が壊され人が殺されてるのにね。どっちが悪いかなんて子供でも分かるわ。

    +4

    -0

  • 39. 匿名 2022/03/23(水) 09:28:57 

    シーズン変わってバトルパスみんな買う人多いだろうし

    +1

    -2

  • 40. 匿名 2022/03/23(水) 09:29:50 

    >>14
    元彼からのDVに耐えきれなくなり
    別れ話をした
    新しい彼を見つけた
    新しい彼を見つけた事に
    元彼が激怒、嫌がらせ開始

    +2

    -9

  • 41. 匿名 2022/03/23(水) 09:30:31 

    >>26
    そんなわけないでしょ…あんだけ街が破壊されてるのに。

    +9

    -2

  • 42. 匿名 2022/03/23(水) 09:31:16 

    バトルロイヤル型ゲームっていまだに使うんだね
    バトルロワイヤルっていう日本の映画が語源

    +1

    -0

  • 43. 匿名 2022/03/23(水) 09:31:31 

    >>34
    SNSの発達はあるね

    +5

    -3

  • 44. 匿名 2022/03/23(水) 09:31:53 

    >>31
    降伏したらそれこそ市民がどうなるかわかんないよ。

    +20

    -0

  • 45. 匿名 2022/03/23(水) 09:32:27 

    >>36
    次…があるんでしょうな?

    +1

    -0

  • 46. 匿名 2022/03/23(水) 09:33:56 

    >>29
    他人が得するのが許せないみたいな感じかな?
    そもそもウクライナは得なんてしてないと思うし、壮大な勘違いだよね。

    +22

    -4

  • 47. 匿名 2022/03/23(水) 09:36:41 

    かまいたちが回復の魚を投げあってたゲームだわ

    +0

    -0

  • 48. 匿名 2022/03/23(水) 09:37:44 

    >>29
    寄付したくない人はなんだかんだもっともらしい理由をつけるだけ。
    武器に使われる可能性がゼロではないにしても寄付がたくさん集まればその分人道支援や復興に回されるお金も増えると思う。

    +20

    -2

  • 49. 匿名 2022/03/23(水) 09:41:44 

    >>26
    その話がるでも読んだ
    そのときすごいプラス付いてたピンク文字になって
    でもニュースや新聞で読む限りそんなこと微塵も載ってないし、、、、

    +6

    -1

  • 50. 匿名 2022/03/23(水) 09:43:09 

    >>25
    世界で他にも悲惨な事が沢山起きてるのにね。中国のウイグル族の弾圧に抗議しながらも北京五輪には参加してるし。本気で抗議する気があるならボイコットすれば良かったのに。競技には参加しながら帰国してから抗議してる欧米選手とかもいて何だかな~と思ったけど。

    +6

    -2

  • 51. 匿名 2022/03/23(水) 09:43:18 

    とにかく医薬品が足りないと言っていた
    医薬品たくさん届くといいな

    +4

    -0

  • 52. 匿名 2022/03/23(水) 09:45:02 

    >>26
    それアメリカの事じゃないの?

    +0

    -0

  • 53. 匿名 2022/03/23(水) 09:46:48 

    >>19
    しかもアップデートされて街のあちこちが乗っ取られてるよ

    +5

    -0

  • 54. 匿名 2022/03/23(水) 09:52:37 

    >>52
    ヨコ、ウクライナだった…
    えー(・_・;)?!って思った
    真珠湾攻撃の演説あってからここではゼレンスキーさん嫌われ気味だしなあ

    +2

    -0

  • 55. 匿名 2022/03/23(水) 10:00:53 

    >>12
    日本に避難してきたウクライナの人とか、見るからに元は良い暮らししてそうだった
    まぁ勿論無事に避難出来て良かったんだけど
    日本も北方領土の件がある都合上、自分に置き換えると有事に頼れる相手が思い浮かばなくて悲しくなる…

    +7

    -0

  • 56. 匿名 2022/03/23(水) 10:02:50 

    >>26
    農業にあれだけ適した土地の国がやる意味が分からない。中東やアフリカ(砂漠地帯)ならともかく。

    +3

    -0

  • 57. 匿名 2022/03/23(水) 10:03:19 

    >>1
    子供がバトルパス(880円)課金したんだけどその分が募金に周ったと言ってたわ。たった880円だけど役に立つならうれしい。こういうちょっとした金額でも世界中の課金がつもり積もれば43億になるんだね。

    +6

    -0

  • 58. 匿名 2022/03/23(水) 10:06:59 

    >>21
    そうそう、寒さと飢えで亡くなる人も出てきてるみたい。
    そういうのに使われたらいいな

    +9

    -0

  • 59. 匿名 2022/03/23(水) 10:07:07 

    >>44
    犠牲が増えるの構図に納得できないだけだよ
    全く子どもは無関係なのに

    +0

    -3

  • 60. 匿名 2022/03/23(水) 10:07:49 

    >>1
    ウクライナに寄付しない方がいいと思う。ロシア兵がウクライナの人達に食料水を配ってたよね。どちらかといえば避難先の国に送った方が良いのかな?それすらなんとも言い切れない。この戦争に何が隠されてるのか?と思ってしまう。ゼレンスキーは意識が外にしか向いてない。ニュースで何度も流れる防空壕での愛らしい歌声の女の子。早速ポーランドだったか?大勢の前で他国の国家を歌う。作られた感満載しか思えない。

    +4

    -7

  • 61. 匿名 2022/03/23(水) 10:09:38 

    >>5
    がるみんってなんでいつもタイトルしか読まないの?だから情報弱者、馬鹿って言われるんだよ。それとも国連が着服したり、武器を買うと思ってるのかな?

    +10

    -2

  • 62. 匿名 2022/03/23(水) 10:10:50 

    >>8
    敵国の言葉がわかり、似た人種なら尚更
    きっと辛いよね
    人間てなんなんだろう

    +15

    -0

  • 63. 匿名 2022/03/23(水) 10:10:52 

    >>59
    それこそ降伏したらウクライナの子供に明るい未来はないと思うけど。
    どちらに転んでも犠牲になるのなら、戦う選択肢とるのはある意味当たり前だと思う。
    現状は長引けば長引くほどロシアに不利だし。

    +6

    -0

  • 64. 匿名 2022/03/23(水) 10:18:51 

    >>37
    島国だしね…歩いて国境を渡ること出来ないし船があっても近い国がロシアや韓国や北朝鮮や中国じゃぁ逃げ場がないな
    国内を彷徨うしか無さそう😭

    +12

    -1

  • 65. 匿名 2022/03/23(水) 10:19:28 

    >>12
    はい。私もせいぜい田舎のばあちゃん家に避難するくらいしか思い付かないです。

    +10

    -1

  • 66. 匿名 2022/03/23(水) 10:20:12 

    >>8
    ロシア兵のお母さんたちの「息子を返せ」の訴えのニュース見ると、本当に辛い。

    +9

    -0

  • 67. 匿名 2022/03/23(水) 10:22:50 

    >>14
    中国相手だとガチで言えなくてもロシア相手だと言える人が多い。
    中国が台湾攻めたら国際社会は中国にビビって支援する国は皆無らしい

    +3

    -0

  • 68. 匿名 2022/03/23(水) 10:31:20 

    >>63
    今死んだら未来もないって話
    少なくとも未来には可能性がある

    +1

    -4

  • 69. 匿名 2022/03/23(水) 10:34:11 

    >>25
    いや、イラク戦争とかは殆ど無関心だったし14さんの言いたいことわかるわ
    前提として戦争は良くないけどなぜアメリカがしてきた事は無かったことにされてるんだろう?

    +8

    -1

  • 70. 匿名 2022/03/23(水) 10:40:50 

    >>14
    世界中で起きてるのは紛争。国内で争ってるだけ。ロシアがやってるのは侵略。

    +3

    -4

  • 71. 匿名 2022/03/23(水) 10:43:19 

    >>70
    えっ…?!!

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2022/03/23(水) 10:44:14 

    >>70
    イラクは?

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2022/03/23(水) 10:47:45 

    >>4
    軍事費用が国の予算や国家間の援助でなくて一般からの寄付で賄えるのに驚いている。

    +5

    -0

  • 74. 匿名 2022/03/23(水) 10:48:19 

    >>72
    反欧米国家なので侵略okです

    +2

    -1

  • 75. 匿名 2022/03/23(水) 10:53:03 

    >>25
    イラク戦争でも罪ない人達が沢山亡くなったけどこんなに取り上げられることなんて無かったよね?
    別に戦争が良いって言ってるわけじゃなくてウクライナだけ特別視され他の侵略された国は無視されてる現状がおかしいのでは?って話でしょ

    +14

    -1

  • 76. 匿名 2022/03/23(水) 11:06:49 

    >>61
    ウクライナ大使館に寄付したお金の使い道はどうなってるんだろう。
    人道支援限定じゃなかったよね。

    +4

    -1

  • 77. 匿名 2022/03/23(水) 11:11:04 

    >>70
    ロシアとウクライナは旧ソ連の同胞だけどね

    +3

    -1

  • 78. 匿名 2022/03/23(水) 11:15:30 

    フォトナやってるからスキン買ったお金が寄付されるのは嬉しい
    武器じゃなくて医療機関などに寄付されるといいな

    +3

    -0

  • 79. 匿名 2022/03/23(水) 11:24:22 

    >>14
    G7のうち6か国が加盟してるNATOと陸続きの欧州が絡んでるから。それに白人同士の争いで、その地域の人達にとっては関心が高い。だから仮に日本が侵略されたとしても、欧米の世論はウクライナほど日本に同情的にはならないと思う。

    +4

    -0

  • 80. 匿名 2022/03/23(水) 11:33:20 

    >>14
    それだけ時代が変わってきたってことじゃない?

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2022/03/23(水) 11:40:01 

    >>48
    したい人がすればよくて、しない人をわざわざ非難する必要もないよ。
    障害者・養護施設に寄付してる人もいるし、
    人のお金の使い方まで他人に決められるの?

    +4

    -3

  • 82. 匿名 2022/03/23(水) 12:16:50 

    >>21
    現地にいたジャーナリストの記事を翻訳してくれてるツイート読んだけど悲惨な状況だよね
    そこに生きる人たちは何も悪くないのに
    そういう人たちの支援に使ってほしい

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2022/03/23(水) 12:20:08 

    >>14
    ウクライナの大統領が積極的に国外に訴えかけてるのもあるんじゃない?

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2022/03/23(水) 12:23:22 

    >>81
    しない人を避難するのもよくないが
    支援する記事に本当に行き渡るのかなとわざわざコメントする人の気持ちも解らない

    +4

    -3

  • 85. 匿名 2022/03/23(水) 12:32:05 

    >>12
    上手く逃げられても終戦後帰国したら絶対「国を捨てて逃げたやつがなぜ今頃のこのこ帰ってきたんだ!」っていう人がいそうで怖い。

    福島原発で余所へ避難する家族が近所の人に「へぇー。逃げるんだ」って冷ややかに言われたっていうエピソードもあったから。

    +1

    -2

  • 86. 匿名 2022/03/23(水) 12:42:12 

    >>35
    日本でウクライナのニュースが多いのはアメリカが絡んでないからだと思う。
    だから、侵略良くないウクライナ頑張れとなってるだけだと思う。


    +1

    -1

  • 87. 匿名 2022/03/23(水) 12:48:10 

    寄付って言っても国のもんになる物が寄付金なんだよ
    国民に当てられる訳ではないね 勿論、そのままその通りに使われる場合もあるけれど、寄付する先の事は本当にわからないよ 良心を持たれ寄付するのも、よく見極めた方がいいよ…

    +3

    -3

  • 88. 匿名 2022/03/23(水) 13:17:04 

    >>77
    日本が台湾や韓国を侵略して旧日本帝国だよね?って言ってるようなものだぞ。

    +2

    -1

  • 89. 匿名 2022/03/23(水) 14:32:22 

    >>76
    前澤さんが武器購入がどうたらみたいな心配をつぶやいたせいかウクライナ大使館も寄附は人道的支援に使いますって3/1にツイートしてたよ
    ウクライナへの寄付、どうすればいいの? | NHK | News Up | ウクライナ情勢
    ウクライナへの寄付、どうすればいいの? | NHK | News Up | ウクライナ情勢www3.nhk.or.jp

    【NHK】ロシアの軍事侵攻で苦しむ人たちを支えたい。その選択肢の1つ、寄付について、気になる使いみちや注意点を調べてみました。


    NHKニュースでも在日本ウクライナ大使館は「避難者の生活支援、インフラ復旧、住宅再建などに使わせていただきます。大使館に寄せられた寄付は武器には使いません」って言ってたみたいよ

    +1

    -2

  • 90. 匿名 2022/03/23(水) 14:36:27 

    >>67
    中国って強いって思う。昔は安く品質も悪かったけど今じゃ良くなっているし中国の安い物で世界が成り立っている面がある。市場規模も大きいから冷たくあしらうなんて出来ない。

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2022/03/23(水) 15:47:53 

    この手の戦闘ゲームをリリースして世界中で流行らせたからこそリアルな戦争には反対してこういう支援をしなきゃって意図もあるのかな。

    遊んでる子ども達にも何か伝わるものがあると良いな。

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2022/03/23(水) 21:34:20 

    >>28
    ロシアは日本にとっても隣の国だけど。
    北方領土問題もあるよ。
    他人事に思えない。

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2022/03/23(水) 22:41:35 

    >>12
    身寄りの無いシングルマザーの私は途方に暮れているよ。

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2022/03/24(木) 02:25:27 

    そのお金、きっとネオナチの武器に変わるよ…

    +0

    -1

  • 95. 匿名 2022/03/29(火) 14:18:01 

    フォトナ系のトピがふたつあるの知らなかった


    【新シーズン】フォートナイト【語ろう】
    【新シーズン】フォートナイト【語ろう】girlschannel.net

    【新シーズン】フォートナイト【語ろう】新チャプター始まりましたね? 情報交換や好きなスキンについて語りたいです。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。