ガールズちゃんねる

美味しいタンパク質

123コメント2022/03/20(日) 20:44

  • 1. 匿名 2022/03/18(金) 08:02:47 

    今はタンパク質をしっかり摂取するよう推奨されていると思います。
    飽きない為にも皆さんの知恵を貸していただきたいです。美味しい食べ方やレシピなど、他にも参考になる情報共有をしていきましょう!
    主はサラダチキンをそのまま、プロテインバーをそのまま、納豆にキムチととろけるチーズをかけてレンチンする、のような食べ方をしてます。

    +54

    -6

  • 2. 匿名 2022/03/18(金) 08:03:15 

    プロテイン

    +32

    -9

  • 3. 匿名 2022/03/18(金) 08:03:45 

    美味しいタンパク質

    +140

    -5

  • 4. 匿名 2022/03/18(金) 08:03:53 

    あんこ

    +24

    -5

  • 5. 匿名 2022/03/18(金) 08:04:23 

    これからの季節冷やっこ

    +22

    -1

  • 6. 匿名 2022/03/18(金) 08:04:41 

    豆乳

    +19

    -1

  • 7. 匿名 2022/03/18(金) 08:04:46 

    豆乳

    +14

    -0

  • 8. 匿名 2022/03/18(金) 08:04:55 

    たまご大好き

    +104

    -0

  • 9. 匿名 2022/03/18(金) 08:05:06 

    白くて濃厚

    +1

    -11

  • 10. 匿名 2022/03/18(金) 08:05:07 

    ヨーグルトにハチミツ🍯✨

    +34

    -0

  • 11. 匿名 2022/03/18(金) 08:05:10 

    レンズ豆の煮込みを作って食べてる パスタに絡めても美味しい
    肉ばかりだと体に悪いから

    +22

    -2

  • 12. 匿名 2022/03/18(金) 08:05:18 

    大豆製品

    +17

    -0

  • 13. 匿名 2022/03/18(金) 08:05:22 

    ちくわ

    +32

    -0

  • 14. 匿名 2022/03/18(金) 08:05:41 

    ゆで卵作ってたまごサンドイッチ!

    +26

    -0

  • 15. 匿名 2022/03/18(金) 08:05:55 

    ちくわ

    塩分が多い以外悪いところが無くてプロテインバーと同じ効果があると、前に話題になっていたよ

    +94

    -1

  • 16. 匿名 2022/03/18(金) 08:05:56 

    たまご
    この間栄養士さんが
    いまは1日2.3日食べた方がいいって言ってたけど
    ほんとかな?!

    +36

    -3

  • 17. 匿名 2022/03/18(金) 08:06:03 

    冷奴のアレンジはこれから食べやすいかもねえ

    +12

    -2

  • 18. 匿名 2022/03/18(金) 08:06:17 

    魚肉ソーセージむさぼる

    +54

    -2

  • 19. 匿名 2022/03/18(金) 08:06:24 

    大粒納豆が美味しい

    +23

    -1

  • 20. 匿名 2022/03/18(金) 08:06:25 

    胸肉さー

    +28

    -0

  • 21. 匿名 2022/03/18(金) 08:06:26 

    厚揚げを焼いて白ごはん代わりにするのおすすめ。

    +28

    -1

  • 22. 匿名 2022/03/18(金) 08:06:46 

    厚揚げ!レンチンしてめんつゆやポン酢かけて。簡単で美味しいからよく食べる

    +44

    -0

  • 23. 匿名 2022/03/18(金) 08:07:18 

    煮卵
    作りしておいて小腹すいた時に食べちゃう

    +16

    -1

  • 24. 匿名 2022/03/18(金) 08:07:36 

    フワトロオムレツ作ってリコピンリッチ🍅

    +4

    -1

  • 25. 匿名 2022/03/18(金) 08:08:07 

    むね肉でチキンカツ好きです!

    +11

    -1

  • 26. 匿名 2022/03/18(金) 08:10:14 

    ノンオイルのツナ缶。

    +29

    -1

  • 27. 匿名 2022/03/18(金) 08:10:51 

    納豆に卵混ぜて最後にキムチを乗せて丼にする。

    +9

    -2

  • 28. 匿名 2022/03/18(金) 08:11:07 

    >>3
    オイコスって糖質は少ないのかな。
    甘くて美味しいよね

    +54

    -0

  • 29. 匿名 2022/03/18(金) 08:11:59 

    >>9
    あぁ、ギリシャヨーグルトね!
    私も大好き!

    +36

    -1

  • 30. 匿名 2022/03/18(金) 08:12:00 

    カツオのたたき

    +18

    -2

  • 31. 匿名 2022/03/18(金) 08:13:08 

    >>9
    変なこと想像した自分エロ小説読みすぎだな…

    +5

    -14

  • 32. 匿名 2022/03/18(金) 08:13:44 

    >>1
    焼き魚とかカレーや普段食べている料理のお肉を鶏胸肉にするとかいくらでもあるでしょう。それこそお刺身でもいいし。

    +3

    -22

  • 33. 匿名 2022/03/18(金) 08:14:07 

    味付きプロテイン

    +4

    -1

  • 34. 匿名 2022/03/18(金) 08:17:06 

    マグロ ネギトロ

    +4

    -1

  • 35. 匿名 2022/03/18(金) 08:19:42 

    >>20
    ムネ肉食べたいんだけど、切り分けるのめんどいよね。
    モモ肉みたいに切り分けたの売って欲しい。
    みんなのスーパーでは切り分けられたの売ってる〜?

    +39

    -3

  • 36. 匿名 2022/03/18(金) 08:20:14 

    >>9
    油ギトギトの豚骨ラーメン

    +0

    -5

  • 37. 匿名 2022/03/18(金) 08:22:01 

    >>3
    今朝、オイコスのイチゴ味に追いイチゴして食べた🍓
    最高!

    +34

    -2

  • 38. 匿名 2022/03/18(金) 08:23:13 

    高野豆腐は10グラム食べると5グラムのたんぱく質が摂れる効率の良い食品です

    +30

    -0

  • 39. 匿名 2022/03/18(金) 08:23:27 

    美味しいタンパク質

    +30

    -1

  • 40. 匿名 2022/03/18(金) 08:25:09 

    >>35
    親子丼用が細かく切ってある

    +7

    -0

  • 41. 匿名 2022/03/18(金) 08:25:46 

    タンパク質は取り過ぎると腎臓に負荷かかるから
    中年以降の人はとくに腎臓の数値に注意必要だよ

    +18

    -10

  • 42. 匿名 2022/03/18(金) 08:25:54 

    >>15
    それ、めちゃくちゃちくわ食べないと…って計算じゃなかった??
    ただちくわを一本食べても…みたいな
    たくさん食べると塩分もさすがに無視できないし

    +44

    -1

  • 43. 匿名 2022/03/18(金) 08:27:16 

    特濃豆乳は200mlで8g

    +3

    -0

  • 44. 匿名 2022/03/18(金) 08:28:39 

    >>2

    ザバス  ソイプロテイン
    スッキリフルーティ味が好き。。

    +6

    -1

  • 45. 匿名 2022/03/18(金) 08:29:07 

    >>41
    高齢者だと心配だけど中年までは大丈夫だよ。腎臓に疾患ある人は注意だけどね。
    私は医療関係者です

    +19

    -4

  • 46. 匿名 2022/03/18(金) 08:30:27 

    >>44
    そんなんあるんだ。私はザバスのイチゴ味

    +3

    -0

  • 47. 匿名 2022/03/18(金) 08:32:25 

    >>39
    肉魚卵嫌いな我が子
    豆腐牛乳ヨーグルトたまに納豆気分で肉
    なんだけど大丈夫かなぁ

    +9

    -3

  • 48. 匿名 2022/03/18(金) 08:33:30 

    サバ缶1缶に28gくらい入ってる。

    +22

    -0

  • 49. 匿名 2022/03/18(金) 08:33:33 

    >>31
    わざとに決まってんじゃんね!🤮

    +2

    -2

  • 50. 匿名 2022/03/18(金) 08:34:14 

    >>15
    それ言ったらかまぼこやカニカマもそうじゃない!?

    +10

    -1

  • 51. 匿名 2022/03/18(金) 08:35:21 

    >>2
    ・ウルトラスローダイエットプロテイン+アーモンドミルク
    ・ウルトラホエイダイエットプロテイン+アーモンドミルク
    がめちゃくちゃ美味しい
    アーモンドミルクと合わせると低脂質なのに味にコクが出る
    あすけんでチェックしてタンパク質足りてないとこれで調整してる

    +6

    -0

  • 52. 匿名 2022/03/18(金) 08:35:56 

    >>1
    ノンオイルシーチキン、たんぱく質多いよ!見てみて。魚だし手軽だし、ササミに飽きた時に使ってる。

    +17

    -0

  • 53. 匿名 2022/03/18(金) 08:39:20 

    >>47
    エビフライ
    イカリング

    +3

    -0

  • 54. 匿名 2022/03/18(金) 08:39:41 

    >>1
    ゆでたまごにマヨネーズが好きです

    +9

    -0

  • 55. 匿名 2022/03/18(金) 08:41:10 

    きな粉ヨーグルト

    +8

    -0

  • 56. 匿名 2022/03/18(金) 08:41:26 

    サバ缶

    +8

    -0

  • 57. 匿名 2022/03/18(金) 08:41:27 

    サバ缶

    +5

    -0

  • 58. 匿名 2022/03/18(金) 08:41:55 

    パルテノ(ヨーグルト)が好きです
    無糖タイプやフルーツソース入りもあるよ
    美味しいタンパク質

    +31

    -0

  • 59. 匿名 2022/03/18(金) 08:42:03 

    >>15
    湯豆腐に入れると少し塩分抜けて良いよ

    +4

    -2

  • 60. 匿名 2022/03/18(金) 08:43:59 

    >>38
    すごく効率良いね❗
    買ってくる
    ありがとう❤️

    +3

    -2

  • 61. 匿名 2022/03/18(金) 08:45:13 

    いわしの缶詰で炊き込みご飯。

    +3

    -0

  • 62. 匿名 2022/03/18(金) 08:49:09 

    お米

    卵、肉、魚、乳製品と比べると少ないけど、アレルギーが多い私にとっては重要なタンパク源だよ。

    +9

    -0

  • 63. 匿名 2022/03/18(金) 08:49:10 

    >>16
    1日に2.3個?
    女性がそれぐらい食べるとコレステロールが良くないから1個にした方がいいってテレビでやってるの見た事あるけどね。
    タンパク質の面で見てって事かな、その管理栄養士が言うのは。
    量食べなくて手軽に摂れるからって事なのかな。
    なんでも摂りすぎは良くないからね。

    +11

    -13

  • 64. 匿名 2022/03/18(金) 08:52:51 

    >>31
    いや、ガル男の通報案件でしょ

    +5

    -0

  • 65. 匿名 2022/03/18(金) 08:54:32 

    >>35
    うちの近所では薄切りも売っていて助かってる
    塊よりは高くなるけど、胸肉自体人気がないのかよく売れ残って安くなっているw
    なので安くなってる薄切り胸肉に出会えたら、冷凍庫に入る分だけ買います。自分には蒸しチキンにして、子ども達にはそれでチキンカツ作ることが多いかな!

    +18

    -1

  • 66. 匿名 2022/03/18(金) 08:56:47 

    >>3
    高くて続かなかったから、無糖のヨーグルト買って水切りヨーグルトにしてる。
    水切りヨーグルトメーカー?みたいなのAmazonで買ったら、めっちゃ使いやすくて良かった。

    +16

    -0

  • 67. 匿名 2022/03/18(金) 08:58:01 

    >>9
    牧場しぼり

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2022/03/18(金) 09:02:55 

    >>35
    むね肉唐揚げ用も売ってるよ
    皮取りむね肉もあるし
    イトーヨーカドー

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2022/03/18(金) 09:03:27 

    >>15
    じゃちくわにチーズ入れて食べるわ

    +6

    -0

  • 70. 匿名 2022/03/18(金) 09:07:15 

    >>44
    私はミルクティー♡

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2022/03/18(金) 09:08:52 

    鯖缶納豆卵かけオートミールを毎日食べてる
    あとごろっとグラノーラの糖質オフ高タンパクシリーズ(大豆とチョコナッツ)は腸内環境もよくなるし神

    +3

    -0

  • 72. 匿名 2022/03/18(金) 09:09:57 

    >>58
    私もパルテノ食べてる!
    ソース入りのも美味しいけどタンパク質量がやや少なくなるから、プレーンのを買って家にあるジャムを追加してる。

    +10

    -1

  • 73. 匿名 2022/03/18(金) 09:11:33 

    暖かい飲み物に、クックゼラチンやゼライスを溶かして飲んでるよ。
    5gでタンパク質4.5gくらいとれるよ〜。
    カロリーは20くらいで炭水化物0だよ〜。

    +18

    -0

  • 74. 匿名 2022/03/18(金) 09:12:22 

    >>20
    2キロ入りの勝ってサラダチキン作り置きして毎日食べてる!
    けど国産胸肉の特売頻度が減った気がする…
    胸肉自体無い日もある…

    +9

    -1

  • 75. 匿名 2022/03/18(金) 09:21:16 

    >>73
    お肌にも良さそう!

    +3

    -1

  • 76. 匿名 2022/03/18(金) 09:24:28 

    >>63
    そうそう、タンパク質の量。
    こどもも2こは食べていいって言われたのよ。
    まぁいろんな考え方があるってことなのかな。

    +6

    -0

  • 77. 匿名 2022/03/18(金) 09:33:31 

    卯の花炒り煮は10日に一回は作ってる
    たっぷり出来るから小分け冷凍しておくと便利

    +6

    -1

  • 78. 匿名 2022/03/18(金) 09:34:37 

    >>59
    そもそも湯豆腐ってタンパク質多いんじゃね?!

    +3

    -0

  • 79. 匿名 2022/03/18(金) 09:34:44 

    タンパク質ちゃんと摂るとお腹空かなくなるってあり得る?
    最近朝プロテイン飲んでゆで卵とツナマヨトースト食べたら昼ごはんが普通のパスタ1人前食べられなくて、夜ご飯は食べたくもなかった。

    +17

    -2

  • 80. 匿名 2022/03/18(金) 09:44:29 

    タイムリー!
    ただ今人生初のダイエット中で間食にゆで卵を1日2個食べてる。
    78キロ→60キロ、朝からめちゃくちゃ甘いもの食べたいけど堪えてゆで卵食べた。
    目標の53キロまで私は耐え抜けるのだろうか…

    +43

    -1

  • 81. 匿名 2022/03/18(金) 09:45:19 

    >>79
    私もお腹空かなくなりました。

    間食しなくなって、ちゃんとしたご飯を楽しみに待てるようになった。

    +19

    -0

  • 82. 匿名 2022/03/18(金) 09:49:11 

    >>79
    空腹感を抑えられるとはいえ野菜不足は血糖値上昇しやすいので良くないよ
    そのメニューだったら糖質も高いプロテインは要らないと思う
    プロテインを野菜に変えるほうが栄養バランスいいかも
    もしくはプロテイン飲むならとサラダとゆで卵にしてツナマヨトーストはやめる

    +14

    -1

  • 83. 匿名 2022/03/18(金) 09:58:55 

    オイコス
    鰹のタタキ
    ローストビーフ
    プロテイン(ウルトラのチョコ味)
    セブンイレブンの豚しゃぶサラダ、たまごとチキンとサンドイッチ
    ササミのピカタ

    +8

    -0

  • 84. 匿名 2022/03/18(金) 10:02:48 

    これ美味しいよ
    バニラもおいしかった
    美味しいタンパク質

    +20

    -5

  • 85. 匿名 2022/03/18(金) 10:03:15 

    さけるチーズ

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2022/03/18(金) 10:11:18 

    >>58
    家でハチミツかけて食べたり、カレー粉から作るカレーに入れて食べてます。
    プレーン+ハチミツが美味しい!

    +5

    -0

  • 87. 匿名 2022/03/18(金) 10:12:21 

    塩分と脂質が少ないタンパク質を探し求めてる

    +7

    -0

  • 88. 匿名 2022/03/18(金) 10:12:29 

    雑炊を作る時にご飯の量をやや減らして高野豆腐を足してる
    アミノ酸も含まれていて労回復にも役立つ

    +6

    -0

  • 89. 匿名 2022/03/18(金) 10:22:48 

    動物性タンパク質って体に悪いの?

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2022/03/18(金) 10:38:51 

    >>70
    >>46

    44です。

    間違えました。
    ソイではなく
    ホエイプロテインです。
    すっきりフルーティーは
    1050gの粉末です。

    ミルクティーやカフェオレ
    も美味しいですよね。

    朝食代わりに
    プロテイン飲んでます。




    +4

    -0

  • 91. 匿名 2022/03/18(金) 10:51:32 

    >>63
    詳しいメカニズムは忘れちゃったけど、
    コレステロールは食事ではほとんど変わらないことがわかってるみたいだよ。本で読んだ。

    +9

    -0

  • 92. 匿名 2022/03/18(金) 10:59:49 

    おやつにプロテインバー食べたり、
    朝に卵料理するようにしたり。
    プロテインも飲んでみようかなー?

    +7

    -0

  • 93. 匿名 2022/03/18(金) 11:12:57 

    >>66
    まいばすけっとなどで売ってる、トップバリュの無糖のギリシャヨーグルトをたまに買ってるよ
    製造者がダノンでオイコスと作っているところが一緒だし、値段がオイコスより若干安いのでこっちにしてる

    +14

    -0

  • 94. 匿名 2022/03/18(金) 12:18:28 

    レバーがおすすめ!

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2022/03/18(金) 12:27:18 

    >>51
    何味がオススメですか?
    ウルトラのプロテイン気になってるんですが他のプロテインで美味しいと思えなくて買うのに躊躇してるので💦

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2022/03/18(金) 12:49:35 

    >>58
    わたしもパルテノ大好き!!
    プレーンにナッツの蜂蜜漬け入れたりバナナとグラノーラとか朝食やおやつに食べている
    最近は280gの大容量パックが(それでも少ないw)近くのスーパーで買えるようになったから嬉しい

    +5

    -0

  • 97. 匿名 2022/03/18(金) 12:52:02 

    >>95
    51です、肝心の味を書くのを忘れてました!
    ホエイなら抹茶ラテ、スローなら黒胡麻きなこが美味しかった。
    サイトに少量パックのスターターセットもあるし、送料分が結構高価なので、私は大きめのドンキで買ってるよ

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2022/03/18(金) 13:25:50 

    >>66
    私もパルテノ高くつくな〜と思っていたところです。
    どんなものをお使いですか?

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2022/03/18(金) 13:27:18 

    >>2
    ミルキー味のが好き。
    溶かすの面倒だからヨーグルトに混ぜちゃう。

    +3

    -2

  • 100. 匿名 2022/03/18(金) 13:33:41 

    >>35
    焼き肉用に1センチぐらいの削ぎ切りを近所のスーパーで売ってた。そこ以外見ないけど。

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2022/03/18(金) 13:41:55 

    >>82
    アドバイスありがとう!
    心療内科に通っててタンパク質が足りないからプロテインを飲むように言われて他の薬やサプリと併せてプロテインを飲み始めたんだけど、正しい飲み方を知らなかったから助かった!
    明日からパンの代わりにしてみるね!

    +21

    -0

  • 102. 匿名 2022/03/18(金) 16:05:30 

    >>63
    卵とコレステロール上がる話はもう古いですよ

    +7

    -1

  • 103. 匿名 2022/03/18(金) 16:07:44 

    >>16
    ここ数年、ゆで卵1日最低7個食べてます

    悪玉コレステロール値変わらずなのでゆで卵めっちゃ優秀です

    +17

    -1

  • 104. 匿名 2022/03/18(金) 16:16:57 

    卵一個と無調整豆乳200ml混ぜてめんつゆをお好みの濃さ入れたら、電子レンジの低出力で固まるまでチン。
    茶碗蒸しのような豆腐のようなものができます。
    (出来立ては激熱なので注意よ)

    +4

    -0

  • 105. 匿名 2022/03/18(金) 16:27:47 

    >>103
    7個をどんなペースで食べてるの??
    ゆでたまご以外の卵料理は食べない?

    +7

    -0

  • 106. 匿名 2022/03/18(金) 16:53:16 

    >>98
    Amazonで水切りヨーグルト 容器や、メーカーなどで調べてみてください。うちのはよくある400gくらいのヨーグルトを、ひとパック丸ごと入れられる容器です。
    ヨーグルト買ってきて水切り容器に逆さまにポコンっと移し替えて終わりです✨一晩くらい水切ると良い感じです!洗うのが面倒なので食洗機に入れてますが、問題なく使えています✨これは自己責任で😅

    +3

    -0

  • 107. 匿名 2022/03/18(金) 17:22:42 

    >>106
    ありがとうございます!
    さっそくポチッてきました〜^_^

    +3

    -0

  • 108. 匿名 2022/03/18(金) 17:30:16 

    >>97
    ありがとうございます。
    黒ごまきなこが気になってたので買ってみます!

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2022/03/18(金) 19:16:58 

    >>2
    ゴールドスタンダード、マイプロテイン、ザバス、ビーレジェンドとメーカーを渡り歩いてボディウイングに落ち着いた

    国産、砂糖人工甘味料着色料保存料などの余分なものは添加なし、7種のビタミン配合
    甘ったるくなくてスッキリ
    お値段もザバスやビーレジェンドより安くてお手頃価格

    +3

    -0

  • 110. 匿名 2022/03/18(金) 19:18:51 

    >>41
    取り過ぎれなければ平気よ

    +2

    -0

  • 111. 匿名 2022/03/18(金) 19:22:20 

    >>80
    甘いものが食べたければ甘いフレーバーつきのプロテインを飲んだりスイーツ作ってみたらどう?
    プロテイン蒸しパンなんかすごくボリュームあって食べ応えがあるよ

    +5

    -0

  • 112. 匿名 2022/03/18(金) 19:25:43 

    >>82
    普通のプロテインに糖質なんてほぼ入ってないよ。
    糖質が入っているのは体重を増やしたい人用のウエイトゲイナープロテイン。

    +6

    -0

  • 113. 匿名 2022/03/18(金) 20:01:07 

    高野豆腐がいいんですって

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2022/03/18(金) 22:31:01 

    たんぱく質摂っても筋トレしなきゃ意味ないですか?運動が苦手なので、、、

    +2

    -1

  • 115. 匿名 2022/03/18(金) 23:52:23 

    あすけんやってるんだけど、3食メインにタンパク質持ってくるとタンパク質オーバーしちゃう。
    意外とすぐに目標オーバーしちゃいませんか?

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2022/03/18(金) 23:54:38 

    >>79
    仕組みは知らないけど炭水化物系への食欲はとくに安定しますね。
    私も朝はプロテインとフルーツだけです

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2022/03/18(金) 23:56:25 

    >>87
    プロテイン飲もう…

    +4

    -2

  • 118. 匿名 2022/03/18(金) 23:58:19 

    >>115
    あすけん怒られてウザいからmy fitness palに変えました

    +1

    -1

  • 119. 匿名 2022/03/19(土) 07:40:47 

    >>114
    運動しなくても厚生労働省も一日のタンパク質を体重×1g摂取するようにすすめてる。50kgの人なら一日50gのタンパク質をとるといいよ。

    +3

    -0

  • 120. 匿名 2022/03/19(土) 11:05:56 

    >>105
    朝2
    昼 4
    夜 1

    夜ご飯のスープに溶き卵落とす事あります

    +2

    -0

  • 121. 匿名 2022/03/19(土) 11:08:57 

    >>105
    追記

    卵好きなので休みのは目玉焼きやなんか色々と卵料理は作りますが、休日はゆで卵はおやつに1~2個食べる位です。

    +4

    -0

  • 122. 匿名 2022/03/19(土) 21:14:06 

    >>41
    テレビで1日70g摂るよう勧めてたけど、何gからが摂りすぎなんだろ???

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2022/03/20(日) 20:44:09 

    >>122
    活動力によって変わりますね

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード