-
1. 匿名 2016/08/22(月) 23:45:37
搾菜つまみに缶ビール飲んでます。
アラサーにして搾菜のおいしさにハマってしまいました。
美味しい食べ方ご存知の方ぜひ教えて下さい!
定番もアレンジレシピも参考にしたいです!+99
-1
-
2. 匿名 2016/08/22(月) 23:46:21
搾菜炒飯好きです。+115
-4
-
3. 匿名 2016/08/22(月) 23:46:34
セブンのザーサイ炒めがお粥に合って食べ過ぎる(笑)+95
-5
-
4. 匿名 2016/08/22(月) 23:46:42
それは良かったです。+144
-3
-
5. 匿名 2016/08/22(月) 23:46:43
穂先メンマも忘れずに!+103
-4
-
6. 匿名 2016/08/22(月) 23:47:01
卵焼きに刻んで入れると美味しかった+55
-2
-
8. 匿名 2016/08/22(月) 23:47:12
ザーメ○って言う奴が出てきそう+30
-68
-
9. 匿名 2016/08/22(月) 23:47:45
卵炒め。
ウマす。+51
-2
-
10. 匿名 2016/08/22(月) 23:47:45
マジですか?
わたしも今夜のおつまみはザーサイでした(笑)
+56
-1
-
11. 匿名 2016/08/22(月) 23:47:47
美味しい食べ方というより、シンプルに白いご飯と一緒に食べるのが一番美味しいよね!+125
-2
-
12. 匿名 2016/08/22(月) 23:48:12
ザーサイをくざーさいwww
うけたうけたwww+20
-41
-
13. 匿名 2016/08/22(月) 23:48:18
ごはんを中華あじの元で粥にしてザーサイのせて食べるの大好き+75
-0
-
14. 匿名 2016/08/22(月) 23:48:28
トピタイトルに思わず「うんうん♪それは良かった!!美味しいもんね~」と呟いてしまったw+128
-5
-
15. 匿名 2016/08/22(月) 23:48:40
おいしいよね…
低カロリーなのに、食べ応えあって、箸が止まらなくなる
バーミヤン行ったら、ザーサイは確定です+76
-2
-
16. 匿名 2016/08/22(月) 23:48:49
刻んでツナ缶とあえて少しだけお醤油入れて、冷奴に乗せると美味しいよ。
お豆腐たくさん食べれるし、ご飯のおかずにもなる。+60
-3
-
17. 匿名 2016/08/22(月) 23:48:54
中国・韓国産は気をつけてね+114
-5
-
18. 匿名 2016/08/22(月) 23:48:58
昔ナイトスクープでチェーン店の中でここの店舗のザーサイ唐揚げが1番上手いっていうのやってて本当に美味しそうだった+30
-1
-
19. 匿名 2016/08/22(月) 23:49:00
私の旦那はラー油とコショウをかけて食べてます。
+22
-3
-
20. 匿名 2016/08/22(月) 23:49:45
中国産以外にないものか?と思う筆頭食材
+188
-2
-
21. 匿名 2016/08/22(月) 23:49:45
お粥に刻んだ搾菜、ごま油!
子供の頃お母さんが作ってくれたな〜+22
-2
-
22. 匿名 2016/08/22(月) 23:50:42
ザーサイを細かく刻んで豚肉とスライスした玉ねぎや千切りした人参と一緒に衣にあえて豚天
紅生姜でも美味しかったけど、ザーサイも美味しかったよ~♪
+28
-1
-
23. 匿名 2016/08/22(月) 23:51:02
ザーサイって一回干した後塩漬けにして塩抜きしてから漬け込んだものだから食物繊維も乳酸菌も豊富なんだよね
中国産は怖いので食べないけど+57
-2
-
24. 匿名 2016/08/22(月) 23:51:08
お酒が飲めないんですが、ご飯の友としても合いますか?+75
-1
-
25. 匿名 2016/08/22(月) 23:51:21
じゃがいも細長く切って水にさらして一緒に炒めるとおいしいよー!+26
-2
-
26. 匿名 2016/08/22(月) 23:52:00
ザーサイって、(食感がシナチクだから)タケノコだと思ってたけど、全然違う植物なんだよね
シャキシャキ?コリコリ?
なんとも言えない食感が、私も好きです+67
-1
-
27. 匿名 2016/08/22(月) 23:52:14
デキる中華屋やラーメン屋は、卓の片隅に胡椒やラー油と共に搾菜が置いてある。+33
-0
-
28. 匿名 2016/08/22(月) 23:52:27
きゅうり、ささみ、ザーサイ、胡麻油入れて酢の物
めちゃうま
ゴマも忘れずに+67
-1
-
29. 匿名 2016/08/22(月) 23:52:29
ザーサイ刻んでネギを細く刻んだものと和えて豆腐に乗せて食べるの大好き!ビールに合います♡+21
-1
-
30. 匿名 2016/08/22(月) 23:53:34
ササミを茹でて、さいてザーサイと胡麻油、塩で味を整えて酒のつまみ。男子ごはんのレシピです。何度も作っています。ぜひお試しを。+50
-0
-
31. 匿名 2016/08/22(月) 23:54:17
冷奴のトッピングに刻んだ搾菜とネギと胡麻油を垂らして…
ビールがすすむ~
+21
-1
-
32. 匿名 2016/08/22(月) 23:54:33
主です
初めて投稿したトピが採用されて嬉しいです。
卵炒め、炒飯、冷奴…
明日の夕飯何にしようかわくわくします!+58
-1
-
33. 匿名 2016/08/22(月) 23:55:03
食わず嫌いで食べた事ない
メンマみたいな食感で味は高菜みたいなものなのかな買ってみよ+16
-1
-
34. 匿名 2016/08/22(月) 23:56:33
刻んだ搾菜を揚げ衣に加えて鶏の唐揚げしてみて
美味しくてパクパク食べちゃうよ!!
ビール好きはビールグビグビいっちゃうよ(笑)+20
-0
-
35. 匿名 2016/08/22(月) 23:57:03
セブンのザーサイが好きです♡
13さんの中華味のお粥にザーサイが無性に食べたくなりました。+36
-1
-
36. 匿名 2016/08/23(火) 00:01:57
あつあつご飯とザーサイの上にマヨネーズとラー油をかけて食べるのにはまっています。
カロリーなんて気にしちゃダメだ!+10
-4
-
37. 匿名 2016/08/23(火) 00:03:07
デイリーヤマザキの搾菜と高菜のおにぎりが大好きです。
家でも作るけど何か違う…+9
-0
-
38. 匿名 2016/08/23(火) 00:03:53
ザーサイってきのこ?+0
-15
-
39. 匿名 2016/08/23(火) 00:04:43
マジ旨い+15
-1
-
40. 匿名 2016/08/23(火) 00:05:33
お父さんが大好きだったな搾菜。
ラーメンに入れてました。
あとはもっぱら、ごはんのお友。
キムチと一緒にとか。+12
-1
-
41. 匿名 2016/08/23(火) 00:07:29
>>38
ザーサイ(搾菜)という野菜が原料です。(筍で作るのはメンマです)
これさえ手に入れば後は塩や香辛料などで漬けるだけですが、手間と時間はかなりかかりますし、一発でうまく作るのは難しいでしょうね。
by知恵袋
コピペごめんね+46
-0
-
42. 匿名 2016/08/23(火) 00:08:22
スープおすすめ‼︎
ザーサイ、長ネギ、椎茸、豆腐を中華スープに入れて、最後に白ごまとごま油で完成。+35
-0
-
43. 匿名 2016/08/23(火) 00:08:34
ごま油と高菜と炒める!
中華風のチャーハンに入れる!+11
-1
-
44. 匿名 2016/08/23(火) 00:08:35
ザーサイに白髪ねぎか青ネギ入れてごま油(ラー油)で味付けしたつまみ美味しいよ!
蒸し鶏入れたらボリュームも出る!+22
-1
-
45. 匿名 2016/08/23(火) 00:09:57
>>36
美味しそうだね!+5
-1
-
46. 匿名 2016/08/23(火) 00:10:34
食べるラー油と一緒に、炊きたてご飯と!+4
-1
-
47. 匿名 2016/08/23(火) 00:10:47
私は生ザーサイが好き♡
歯ごたえ抜群♡+33
-1
-
48. 匿名 2016/08/23(火) 00:20:08
ザーサイ食べたことない!
明日買ってくる!
きゅうりとささみと和えるやつ作ってみよ♪+28
-2
-
49. 匿名 2016/08/23(火) 00:26:31
牛肉炒めてほぼ火が通ったら桃屋のザーサイひと瓶投入して馴染むように炒め混ぜるだけ。味付けは不要だけどお好みで醤油少し垂らしても可。簡単で美味しいから何回も作ってる。牛肉は細切れでもステーキ用和牛でもどっちも試したけど両方美味しかった。桃屋の社長婦人のレシピです。+15
-1
-
50. 匿名 2016/08/23(火) 00:28:00
ザーサイ大好きなのに、中国産ばかり!国産のはどこで買えますか?+52
-0
-
51. 匿名 2016/08/23(火) 00:28:35
四陸のザーサイが好き+0
-0
-
52. 匿名 2016/08/23(火) 00:30:17
豚肉と炊き込み御飯にするのか最高に好きです!+8
-0
-
53. 匿名 2016/08/23(火) 00:30:20
日本で、ザーサイって野菜はつくってるのかな?あんまり聞いたことないけど+31
-1
-
54. 匿名 2016/08/23(火) 00:35:44
>>53
ザーサイの材料の野菜はほぼ100%中国産だよ
そこは仕方ないので買う時はせめて加工地が日本の買ってる+34
-1
-
55. 匿名 2016/08/23(火) 00:36:43
たまに変り種で
切り干し大根と煮る
最後にラー油かける+2
-1
-
56. 匿名 2016/08/23(火) 00:37:55
というかザーサイってどんなやつなんだろ…+4
-3
-
57. 匿名 2016/08/23(火) 00:46:43
桃屋のザーサイも中国で作ってるんだよ。
昔ながらの伝統製法で。
国産のザーサイなんてあるの?+44
-0
-
58. 匿名 2016/08/23(火) 00:58:09
桃屋のザーサイですが以前は200円もしなかったのに最近高騰して300円くらいまで跳ね上がってますよね
なぜなんだろう
200円でも高いと思ってたのに
+20
-1
-
59. 匿名 2016/08/23(火) 01:01:18
ザーサイは日本での栽培が難しいようで
国産もあるにはあるがそこらで手ごろに買えるのは中国のだね
味付けの好みもあるから日本製でも
この味じゃないこれが食べたいんじゃないと思うかもしれないしw
+26
-0
-
60. 匿名 2016/08/23(火) 01:03:22
>>26
どうみてもシナチクと別じゃん+5
-0
-
61. 匿名 2016/08/23(火) 01:03:54
ゴマ油と味付けがいいから美味しく感じるだけだよ+1
-5
-
62. 匿名 2016/08/23(火) 01:05:16
もともとこういう野菜、中国野菜だからそりゃ日本で作ってる人は少ないよ+42
-0
-
63. 匿名 2016/08/23(火) 01:08:49
お豆腐に乗せたりして食べます。ザーサイを千切りにして、胡瓜の千切りと和えて、
上には鶏のささみ肉を裂いた物や味付けそぼろとか、ツナを乗せたりして、
中華ドレッシングをかけたりしてます‼
美味しいですよ!+14
-0
-
64. 匿名 2016/08/23(火) 01:08:58
アブラナ科だからブロッコリーの茎みたいなもんだよ+29
-0
-
65. 匿名 2016/08/23(火) 01:13:48
+14
-0
-
66. 匿名 2016/08/23(火) 01:19:21
みなさん料理上手だなー。
いつもそのまま食べてます。美味しいよね。+19
-0
-
67. 匿名 2016/08/23(火) 01:29:25
炒飯と、冷奴のっけが好き♪+4
-0
-
68. 匿名 2016/08/23(火) 01:46:50
私はザーサイはしめのお茶漬け派+4
-0
-
69. 匿名 2016/08/23(火) 02:00:27
>>5
やわらぎ+1
-0
-
70. 匿名 2016/08/23(火) 02:02:59
この前デパートで
国産売ってたけど
高すぎてビビった+19
-0
-
71. 匿名 2016/08/23(火) 02:09:51
酢とラー油をかけて食べると美味しいよ!私は酢が好きだからタプタプに浸して食べてる!+3
-0
-
72. 匿名 2016/08/23(火) 02:14:05
セブンのが人気なんだね!今度買ってみる!中国産じゃないといいけどそこは仕方ないか。
ものによっては油の質が悪くて臭いのがあるからなかなかコレってのに会えない。+13
-0
-
73. 匿名 2016/08/23(火) 02:57:05
>>7 >>8
お前ら帰れ!+2
-1
-
74. 匿名 2016/08/23(火) 04:38:43
>>17
瓶入りの穂先メンマや搾菜って
ほとんど中国産、台湾産なんだけど
どーすれば・・・+9
-1
-
75. 匿名 2016/08/23(火) 06:13:33
煮ても、炒めても、そのままでもおいしい冷蔵庫の必需品です。
豚肉と一緒に春雨スープにすると、顆粒の鶏がらだしでもすっごくおいしくできます。+6
-0
-
76. 匿名 2016/08/23(火) 06:26:32
梅ザーサイめっちゃ美味しい!
たまに1kgのこれ買ってくるけど、タッパーに小分けにして入れてしばらく楽しめる♡+7
-0
-
77. 匿名 2016/08/23(火) 06:38:34
国産のザーサイ、ぐぐってみたら確かに高いけど一応あるんだね。
このトピのおかげで知りました。
ありがとう!
そして甘栗とニンニクの芽も日本で生産してほしい・・・中国産は買いたくない。+20
-0
-
78. 匿名 2016/08/23(火) 07:32:58
価格的に中国産と競争できない為、ほぼ100%塩蔵品を中国から輸入。
塩漬けにして炎天下数年間放置する為、カビが湧いたものを輸入して
日本で調味して製品化しているので私は食べられない。+6
-2
-
79. 匿名 2016/08/23(火) 07:34:20
母がよくしてくれた料理
細かく切ったザーサイとキュウリ、崩したお豆腐、白ネギみじん切り、ごま油、塩コショウ、醤油を混ぜるだけ。
お酒のアテに最高!
ピータン入れたらなお美味しい♪+10
-0
-
80. 匿名 2016/08/23(火) 08:25:19
みなさんはどこのメーカーのザーサイを買ってるんですか?オススメ教えてほしいです!+5
-0
-
81. 匿名 2016/08/23(火) 08:41:16
桃屋のザーサイしか買ったことないな(´・ω・`)
めっちゃうまいよね!
普通にひと瓶食べられるけど、塩分きになる(T_T)+17
-0
-
82. 匿名 2016/08/23(火) 08:54:31
旅行から帰ってきたばかりで疲れてます
白米にザーサイが食べたくなってきた(笑)買ってこよっかなー+7
-0
-
83. 匿名 2016/08/23(火) 09:07:56
ザーサイスープ!美味しいですよ。具は中華スープに入ってるっぽいので。+7
-1
-
84. 匿名 2016/08/23(火) 10:18:05
ザーサイ バンザーイ+3
-0
-
85. 匿名 2016/08/23(火) 10:54:55
桃屋のザーサイしか食べたことないけど、
豆腐に刻んだザーサイとラー油をかけて食べるのが我が家の定番です。+6
-0
-
86. 匿名 2016/08/23(火) 12:49:22
ザーサイ➕ごま油最強説+6
-0
-
87. 匿名 2016/08/23(火) 13:59:31
今から買ってこよう〜。無性に食べたくなった(笑)。何処で買うかな〜。+3
-1
-
88. 匿名 2016/08/23(火) 14:02:09
中華の材料に使うことも多いけど、お酢かけて食べるのが好きです。
なぜか子供の頃からやってます。
+1
-0
-
89. 匿名 2016/08/23(火) 15:15:02
ブロッコリーの茎を貯めてたまにザーサイっぽいのつくる!国産だし、本当にザーサイみたいな感じなのでオススメ+4
-0
-
90. 匿名 2016/08/23(火) 16:10:42
横浜中華街で国産ザーサイの浅漬けが売ってます。
値段は高いけどシャキシャキしてとってもおいしいです。+1
-0
-
91. 匿名 2016/08/23(火) 16:56:13
私も、ザーサイやメンマが大好きなんだけど、
近所に国産がないよwww(泣)。
桃屋をはじめ、大抵のメーカーは全部、中国産。
セブンのザーサイやメンマはどこ産?
日本で検査されてるのかもしれないけど、中国の残留農薬が心配。
+3
-0
-
92. 匿名 2016/08/23(火) 18:04:05
おいしいよね。+1
-0
-
93. 匿名 2016/08/23(火) 21:52:50
ザーサイとさっとゆでたもやしにごま油をたらし、塩胡椒で味をととのえる。簡単ナムルのできあがりー!
あーザーサイ食べたくなった‼︎+2
-2
-
94. 匿名 2016/08/24(水) 07:20:19
なぜか出てないけど、お茶漬けも美味しいよね。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する