-
1. 匿名 2022/03/12(土) 20:28:54
私は優しいと言われる事はありますが、強さが足りないと自分で感じます。
また、歳を重ねるにつれ強くなったというか、言い方がキツくなったと感じる友人がいますが、昔はもっと思慮深かったのなと思ったりします。
強さと優しさを両立させるのは難しいのでしょうか。
周りに強さと優しさを両立している人はいますか?+110
-3
-
2. 匿名 2022/03/12(土) 20:29:37
🙋♀️+9
-3
-
3. 匿名 2022/03/12(土) 20:29:46
+42
-11
-
4. 匿名 2022/03/12(土) 20:30:11
本当に優しい人は勇気もあって強いよね。
私は街中の困っている人見かけても助けてあげたいって気持ちがあっても声かける勇気がない。+149
-3
-
5. 匿名 2022/03/12(土) 20:30:16
人の悪口言わなきゃそれでいいと思ってる+96
-0
-
6. 匿名 2022/03/12(土) 20:30:18
タフになりたい+46
-0
-
7. 匿名 2022/03/12(土) 20:30:20
+44
-1
-
8. 匿名 2022/03/12(土) 20:30:33
子供できてからは気が強くなったというかヒステリーになった
ただ忍耐力はついた+9
-22
-
9. 匿名 2022/03/12(土) 20:30:35
歳を重ねるごとに強くなるよ。そして、間違った強さを手に入れた人がお局になる。+134
-2
-
10. 匿名 2022/03/12(土) 20:31:11
はい。何でも聞いて下さい(⁎⁍̴̛ᴗ⁍̴̛⁎)✨+2
-1
-
11. 匿名 2022/03/12(土) 20:31:14
+58
-0
-
12. 匿名 2022/03/12(土) 20:31:27
優しい人は強い人だと思ってる。+140
-2
-
13. 匿名 2022/03/12(土) 20:31:49
>>1
マジで私だわ
世の中の仕組みが分かった
強さの秘訣はそこよ+22
-1
-
14. 匿名 2022/03/12(土) 20:31:51
>>3
なんでフクロウなんだよ
強そうじゃないじゃん!+5
-1
-
15. 匿名 2022/03/12(土) 20:32:23
強さと優しさは表裏一体だものね。
真の優しさは強さの裏打ちがあってこそ+71
-1
-
16. 匿名 2022/03/12(土) 20:32:43
なりたい、なれない、なれそうもない。+6
-1
-
17. 匿名 2022/03/12(土) 20:32:44
優柔不断や人に嫌われたくないだけの人がやさしいと思われがちな世の中な気がする
+76
-0
-
18. 匿名 2022/03/12(土) 20:33:09
ガルちゃん限定でしかイキれないガル民は強さも優しさもないよね😅+7
-3
-
19. 匿名 2022/03/12(土) 20:33:17
>>1
強いから優しいんだと思うよ。
弱い人は自分と人と比べて妬み嫉みの気持ちが出ちゃうってのもあると思う。+83
-2
-
20. 匿名 2022/03/12(土) 20:33:18
>>1
うちの母。
沢山の苦労と悲しみを経験してるからだと思う。
それが良くない方向へ行く人もいるけど、
凄い強さとやさしさがあるよ。
一言では言えないけど。+73
-1
-
21. 匿名 2022/03/12(土) 20:33:22
>>12
ホントこれ!
こうありたい。+28
-0
-
22. 匿名 2022/03/12(土) 20:33:42
>>1
強さは自分を見失わないでブレない事、かな。
+5
-2
-
23. 匿名 2022/03/12(土) 20:34:02
>>8
親がヒステリーとか、子供かわいそう。
ヒスってるのに忍耐力ついてんの?+27
-4
-
24. 匿名 2022/03/12(土) 20:34:16
性格の話だと難しいけど
仕事とかなら、一つ一つを丁寧に確認しながら
やる人がいて密かに尊敬してる
私がポケーっとしてるタイプだからかな
良いことがあると褒めて、雑談もそれとなくしてくれる
ミスがあったらちゃんと叱ってくれて
フォローもしてくれる
最初は何だこの人、厳しいし変わってるなあと
思ったけど
+44
-0
-
25. 匿名 2022/03/12(土) 20:34:20
優しさと強さって繋がるものではない気がする。
強いから優しく「みえる」だけじゃない?
優しいから強いってのも違うし+7
-0
-
26. 匿名 2022/03/12(土) 20:34:39
思う
でも辛いこと悲しいこと理不尽なことありすぎて
強くなりきれないし優しくなりきれない
時々強くて時々優しい中途半端な人間
生きるの辛い
+59
-0
-
27. 匿名 2022/03/12(土) 20:34:54
主様の友人の場合は間違った強さかと。
個人的に本当の強さは守るものがあって一本芯が通っていて、ちゃんと相手の事も配慮 出来る人かと。
我が強いとは違うと思います。+15
-1
-
28. 匿名 2022/03/12(土) 20:34:55
今晩も手料理のトピで嫌がらせしまくっている人を見るたら、本当に強くて優しい人になりたいと思った。+5
-0
-
29. 匿名 2022/03/12(土) 20:35:00
本当に優しい人ってのは
駄目なことをしたときに然るべき発言をしてくれる
上部だけの優しい人は
自分が辛い経験がないから
掛けられる言葉もありきたりで
まったく心に響かない
相手の痛みを実体験してきたかどうか
やっぱり経験してきた経緯がまるで違う+47
-2
-
30. 匿名 2022/03/12(土) 20:35:02
言い方がきついのだけは、自分で自覚して直したほうがいいと思います。
敵だらけになります。(笑)
友達も家族にも背を向けられます。
+39
-0
-
31. 匿名 2022/03/12(土) 20:35:10
>>21私もそうありたいです😊✨
+11
-0
-
32. 匿名 2022/03/12(土) 20:35:39
>>18
がる男とか、その典型だよね☺+6
-0
-
33. 匿名 2022/03/12(土) 20:36:00
強くなりたい、優しくなりたい+15
-0
-
34. 匿名 2022/03/12(土) 20:36:03
>>13
マジで私だわ
世の中の仕組みが分かった
やさしさの秘訣はそこよ+9
-0
-
35. 匿名 2022/03/12(土) 20:36:30
+36
-0
-
36. 匿名 2022/03/12(土) 20:36:51
適度に優しくしておけばいいのよ。
自分の限界を知ってて、余力分を使って人に優しくする。
+8
-1
-
37. 匿名 2022/03/12(土) 20:38:16
強さがなければ優しさを貫けないと思う。理不尽にいじめられてる同僚庇ってたら私まで病んで退職した。私には強さがなかったんだなぁ+42
-0
-
38. 匿名 2022/03/12(土) 20:38:22
>>1
常々考えてます
強くて優しい、そうありたいですね+25
-0
-
39. 匿名 2022/03/12(土) 20:38:35
>>1
私の周りの人は両方兼ね備えている人が多い
だからその人たちの考え方とか振る舞いをよく見て参考にさせてもらってる
+18
-0
-
40. 匿名 2022/03/12(土) 20:39:42
>>1
優しくて強い人は寡黙だわ
余計なこと言って相手を傷つけたりしない、そして口は災いの元と我慢を知ってる
優しくて強い人の晩年はニコニコしたお地蔵さんみたいな雰囲気だと思う+67
-0
-
41. 匿名 2022/03/12(土) 20:39:47
>>4
助ける気すら起きない他人に無関心人間。
それもある意味強さだと思うようにしてるw+3
-9
-
42. 匿名 2022/03/12(土) 20:39:49
麻美ゆま ちゃん+0
-0
-
43. 匿名 2022/03/12(土) 20:40:04
>>17
都合の良い人=性格良い人みたいなね+13
-0
-
44. 匿名 2022/03/12(土) 20:40:21
+18
-2
-
45. 匿名 2022/03/12(土) 20:40:40
ガルに性格悪い人増えすぎて辛い+10
-0
-
46. 匿名 2022/03/12(土) 20:42:37
そもそも優しさの基準もそれぞれだからなぁ。
耳が痛い事を言わないのが優しいと思ってるような人もいるし。+13
-0
-
47. 匿名 2022/03/12(土) 20:42:46
+6
-0
-
48. 匿名 2022/03/12(土) 20:43:48
>>44
左からも読めるのかと思ったら違った。+0
-0
-
49. 匿名 2022/03/12(土) 20:43:50
あなたにとって私もそうでありたい+5
-0
-
50. 匿名 2022/03/12(土) 20:44:04
>>1
NOが言えるかどうかだろうね。
おかしいと思った事に対して相手の顔色をうかがう事なく、NOを言える事が強さであり優しさでもあると思う。+33
-0
-
51. 匿名 2022/03/12(土) 20:45:10
誰一人優しさと強さがなければ生きては行けないと教えてくれたのは去りゆくあなたでした。
っていう歌詞がふと頭をよぎった。+9
-1
-
52. 匿名 2022/03/12(土) 20:46:28
変わらぬものは 心だと
言えるのならば それが強さ+1
-0
-
53. 匿名 2022/03/12(土) 20:46:35
優しさも人によって違うよね。
伝わらなかったり誤解されたりもあるから、わからなくなる。
+14
-0
-
54. 匿名 2022/03/12(土) 20:46:42
優しすぎると言われます
でもとても弱い+10
-0
-
55. 匿名 2022/03/12(土) 20:47:47
強さも優しさも色々あるからね。
自分にとって一番大切な人に、強さと優しさを発揮できるならそれでいいんじゃないかな。+23
-0
-
56. 匿名 2022/03/12(土) 20:51:21
>>1
強くないと優しくはならないよ??+6
-0
-
57. 匿名 2022/03/12(土) 20:53:44
>>1
強い人は人の弱さを知ってるよね
だから強いことは正しいとも思ってないし、強くあれと人に強要しない
弱さや狡さをわかった上で対応できる
優しさには種類があるけど、わかりやすさよりも忍耐強く見守るような、時間が経過しないと気付けない優しさを与え続けられる人は素晴らしいと思う
+37
-1
-
58. 匿名 2022/03/12(土) 20:54:22
強さ=健康体、何があっても食べていける一芸+1
-1
-
59. 匿名 2022/03/12(土) 20:56:35
友達がかっこよくて、惚れそうです
タカラジェンヌみたいに頭が小さくて背も高い。首も長い。目もくっきり、鼻も高くてめっちゃ美人。
それに悪いことは、はっきり面と向かって悪いと言える性格。私がクラスメイトから悪口言われた時も面と向かって庇ってくれた。
あ〜カッコ良すぎる。憧れです。
男子にモテるけど、男子より女子人気が高いので嫉妬されない。
一緒にいたら男子に、女同士でイチャイチャか?レズ?って笑われてむかついた。+14
-0
-
60. 匿名 2022/03/12(土) 20:57:19
>>20
お母さんをそんなふうに思えるあなたは、幸せだなー。羨ましい。+40
-0
-
61. 匿名 2022/03/12(土) 20:57:57
自分との約束を守る+9
-0
-
62. 匿名 2022/03/12(土) 21:00:01
会社で言い方キツくて皆んなに怖がられて嫌われ気味の先輩がいるんだけど、私は優しいと思ってるんだよね。優しくするフリなんて誰でも出来るけど厳しく注意するのは難しいから。+23
-3
-
63. 匿名 2022/03/12(土) 21:00:07
>>9
すごい!そのとおりだね。
歳を重ねるごとに、ふだんは目立たないよう縁の下に隠れて、周りの人が困っている時に、適切な助けが出来たらなとおもいます。
名脇役になれたらな。+40
-2
-
64. 匿名 2022/03/12(土) 21:00:18
YouTube動画で、他の車が事故ったのを他人がすぐさま駆け寄って助けているのを見るとすごいなと思う。
本当に優しい人は、見知らぬ赤の他人にも優しくできる人。+19
-0
-
65. 匿名 2022/03/12(土) 21:00:33
タロットカードの力ってカードには
ライオンと女性が描かれていて
本当の力は、相手を力(暴力など)でねじ伏せる事ではなく
優しさが本当の力って言う意味だったと思う(うろ覚え)
本当にそうだと思う+24
-0
-
66. 匿名 2022/03/12(土) 21:01:37
>>26
わかる、わかるよ…私も一緒。死にたいって言うとネガティブだけど、私は生きることに向いてないんだと思う。+18
-0
-
67. 匿名 2022/03/12(土) 21:02:12
+8
-0
-
68. 匿名 2022/03/12(土) 21:04:35
>>15
逆もまた然りだよね+7
-0
-
69. 匿名 2022/03/12(土) 21:05:54
優しくあるには強さが必要だと思ってる。
+15
-0
-
70. 匿名 2022/03/12(土) 21:10:54
>>4
相手の事を考え、勇気を振り絞ってまで行動する
ほんとに優しい人だわね+22
-1
-
71. 匿名 2022/03/12(土) 21:12:55
>>26
皆そんなもんだよ
でも本当に優しく強い人はいつもそうなんだろうね
1本芯が通ってるというか+22
-0
-
72. 匿名 2022/03/12(土) 21:13:45
>>1
決心した日から目標に向かってるよ。
眩しいぜ!主!+16
-0
-
73. 匿名 2022/03/12(土) 21:15:14
>>60
ありがとうございます(と、言うのもおかしいけど、、)
母は母の姉からも(私の叔母)
「わたしなら絶対おかしくなってる」って
言われるような経験してきたよ。
苦労沢山してきて。
いまは幸せだと思うけど。
私は母のいろんな苦労、悲しみ知ってるけど、でもね、他人には明るい話しかしないの。
母がその場にいると太陽みたいだよ。
その場や人を明るくするんだよね。
わたしもそんな人になりたいけど、たぶん
難しい。ついやっぱ暗くなったり、愚痴っぽくなったり、人を許容する心が全然足りないよ。+31
-0
-
74. 匿名 2022/03/12(土) 21:32:49
私の周りの優しくて強い人はあまりペラペラ喋らない人が多い+27
-0
-
75. 匿名 2022/03/12(土) 21:34:44
>>1
ほんとに強くて優しい人は余計なことを言わないよね。
私は弱いから言わなくていいことほど口にだしたくなって日々反省。+25
-0
-
76. 匿名 2022/03/12(土) 21:35:02
イメージ的にはナウシカ。+8
-0
-
77. 匿名 2022/03/12(土) 21:35:17
でもさー
強くも優しくもない人だって友達にいるけどべつに好きだな
+15
-0
-
78. 匿名 2022/03/12(土) 21:37:17
>>1
ガルちゃんは最近は守ってあげたいタイプの女が押されてる。強い女はもてないから辞めたら?心身ともにか弱い女が良いよ♥+0
-3
-
79. 匿名 2022/03/12(土) 21:37:54
>>1
ほんっとうにわかります。友達がキツくなったというところ含めて。なぜなんでしょうね?みんなステージが変わって大変なのでしょうか?
優しさも強さも欲しいですね。+18
-0
-
80. 匿名 2022/03/12(土) 21:40:28
>>50
それだよー!私は最近それに気づいたけどもっと早く気づきたかった。
優しい人のデメリットは舐められやすいことだけど、NOを言える優しい人は自分もきちんと守れる強さがあると思う。+22
-0
-
81. 匿名 2022/03/12(土) 21:43:44
>>1
男性にはいる。女性にはいないなぁ、私の周りには。強い=キツイになってる女性ばかりだな。強くて優しいって確かにいない。優しいかキツイかのどっちか。キツイ女性が機嫌がいい時が、強くて優しいみたいな感じ笑 優しい女性は強くはないな、大人しくて他人に恥をかかせないようにしている感じ。私はそんな女性が好きかも。
男性は強くて優しい人何人かいる。キツイ感じではなくて、人徳なのか、柔らかい口調なんだけど、物事をきちんとした方向にもっていく人。
女性は何故強い=キツイ人になってしまうんだろうな。何か間違えるんだろうね。+6
-4
-
82. 匿名 2022/03/12(土) 21:49:37
>>81
女性の優しい強さって社会じゃ通用しないんだと思う。
男ってやっぱりどっかで「女なんて」「女だから」ってみてるから、ハッキリとした強さになっちゃうんじゃないかな。知らんけど。+2
-2
-
83. 匿名 2022/03/12(土) 21:55:34
優しい人の強さって内に向かって強いように感じる。
自分を律している強さというか、注意するのも正義感が突き動かしているように感じる。+17
-0
-
84. 匿名 2022/03/12(土) 21:57:14
>>5
ちょっと納得。
いい人にならなくても悪い人でいなければいいというか。
する事よりもしない事の大事さってあるよね。+9
-1
-
85. 匿名 2022/03/12(土) 22:11:40
優しい人って我慢強いよね。もうそれって強さの一つだと思う+33
-0
-
86. 匿名 2022/03/12(土) 22:17:49
嫌な事があっても人のせいにしない。
自分の人生は全部責任を持つ事を意識してる。
そうしたら成長するし、人に嫌な思いもさせないから。
それが強くて優しい人なんじゃないかと思ってる。
+19
-0
-
87. 匿名 2022/03/12(土) 22:23:47
これが一番難しい。+7
-0
-
88. 匿名 2022/03/12(土) 22:44:04
>>16
つなひき帝国+0
-0
-
89. 匿名 2022/03/12(土) 22:50:14
>>23
初産で双子だったから制御できないくらいイライラする事が増えて最初は怒って泣いてばかりだった。
そこは本当に子供に可哀想なことしてしまって反省してる。
ヒステリーにならないように我慢我慢ってやってきて忍耐力がついた感じ。ダメだと思ったらトイレに逃げて深呼吸したり。
今でもみさえ並にコラー!ってなる時もそりゃあるけどね。+9
-1
-
90. 匿名 2022/03/12(土) 22:57:38
>>1
みんなに好かれる強い人って絶対優しさもあると思う。
意地悪な人は心が弱いから意地悪なんだし…
つまり、優しい=弱いは違うし、優しくない=強いでもない。
弱くて強い人が人に被害を与える最悪な人種だと思ってる。
弱い意地悪な人はうちに篭ってただ卑屈になってる人というイメージ。
+22
-0
-
91. 匿名 2022/03/12(土) 23:05:13
>>41
本能というかリスクヘッジからすれば他人に興味ないのって強さだし、いまの社会(SNSでプライベート垂れ流し、LINEとかでやたらつながりをもとめる)からいえば、無関心はむしろ優しさにもなりえると思う。+6
-0
-
92. 匿名 2022/03/12(土) 23:10:23
>>53
わかる、気遣いとかも価値観やタイミングあるよね。
仕事場で多分物事に対するスピード感の違うひとからの優しさ気遣いが、だいたい今じゃないってことが多くて受け入れられない。+1
-1
-
93. 匿名 2022/03/12(土) 23:16:43
>>1
強さ=気のキツさ
ではないからね。気の強い人が(強い人)なわけじゃない。
むしろ強さからくる優しさこそ本物だと思う。たまに自分にも他人にも甘く優しい人を(優しい)っていう人いるけど違う気がする
自分の考えや芯をしっかり持っていて、ブレない。
自分が努力してきたり耐えてきたものや経験があるからこそ他者も寛容に受け入れられる。
私の唯一尊敬する上司がそんな人。一生ついていきたい
+21
-0
-
94. 匿名 2022/03/12(土) 23:45:20
>>37
そんなことない
庇われた人からしたら、どれだけ心強かったことか
あなたは優しくて勇気のある人だと思うよ
+28
-0
-
95. 匿名 2022/03/13(日) 00:30:20
私も強くて優しい母親になりたい。
さっきもそれで子供の前で夫に最低だと言われてしまった。それでもだってだってと言い訳ばかり浮かんできてしまう私は、本当に最低だと思う。
もちろん子供を愛している。でもいつか耐えきれなくなって、母親を続けられない日が来るかもしれない。そうなったら私は子供からも夫からも捨てられると思う。なぜ私は理想の母親になれないのか。+7
-0
-
96. 匿名 2022/03/13(日) 00:34:48
>>23
横レスごめん。
子育ては我慢我慢の連続で、恐らくヒスッてるというより怒りっぽくなっちゃうんだよね。あーもうやだ!という事が1日に何回もあり、自己嫌悪して、そうするとある程度の出来事に対して我慢強くなるんだよ。
仕事と近いかも。
でも仕事みたいに逃げられない(辞めることができないから)。+8
-0
-
97. 匿名 2022/03/13(日) 00:35:59
>>45
本当。最近 きつい人 マイナス魔増えた。かといって、ゼロ評価も増えてるから もしかして過疎ってる?とも思う+5
-0
-
98. 匿名 2022/03/13(日) 00:37:56
思うんだけど、こんな世の中で生きてる事自体、もう強いよね!
優しさは色々と余裕がないと無理だよ。+11
-0
-
99. 匿名 2022/03/13(日) 00:44:26
>>98
とりあえず今を生き抜くので精一杯だー+3
-0
-
100. 匿名 2022/03/13(日) 00:48:16
好きな人には強くて優しくなるけど
嫌いだと略奪も簡単にする+0
-2
-
101. 匿名 2022/03/13(日) 00:51:39
強くて優しいように見せてるけど
コソコソしてるよ+0
-1
-
102. 匿名 2022/03/13(日) 01:40:06
>>12
イジメられてる人がいても自分が強くなかったら助けてあげられないからね+8
-0
-
103. 匿名 2022/03/13(日) 01:55:24
>>18
ガルに限らず、匿名でしかイキれない、隠れて人の罵詈雑言書き殴ることしかできない人は強くも優しくもないと思うよ。
そんな人はもう真性のクズ。+6
-0
-
104. 匿名 2022/03/13(日) 02:13:54
>>1日本人特に男性は優しいと強いを分けちゃいがち。極端に言えば、強く見られたいならあえて優しくしないとか優しく見られたいなら強そうには見せないとか。ギャップ狙いの人もいるけど基本臆病と言うか+7
-0
-
105. 匿名 2022/03/13(日) 02:48:58
>>1
それって強さですか??
でも、となりのいけずさんだって、お子さんを前にしたら優しい顔になると思います。
わーわー怒ってるお母さんも、別の時にはきっとそうだと思います。
出来るクールな先輩も家に帰ったら、ペットの子にデレデレかもしれませんよ。
100パーセント理想的な人を求めるより、お友だちもなんか最近大変なんかなー、と思ってそっとしておいてあげては。+2
-0
-
106. 匿名 2022/03/13(日) 03:36:45
綺麗事かもしれないけど優しいって一言では表せないよね。
+8
-0
-
107. 匿名 2022/03/13(日) 09:06:33
>>1
本当に弱い人は人に優しくできないよ。
自分を守るために攻撃的な人が多かった。
だから私の中では、弱い=攻撃的
1人2人ではなくこの人攻撃的だなあと思う人は心が本当に弱い人たちだった。
だから貴方は強い。+16
-0
-
108. 匿名 2022/03/13(日) 09:08:17
強いと書いて、したたかとも読むからね。
強さっていい意味だけじゃないし、したたかさも含めて強いって事だと解釈してる。+5
-0
-
109. 匿名 2022/03/13(日) 09:10:44
>>29
指摘された時辛いけど、後々思い返してみると、
何も言ってくれない人が優しいのではなく、言ってくれることがどれほど自分への財産になったか実感できますよね。+4
-0
-
110. 匿名 2022/03/13(日) 09:15:44
>>62
そういう厳しい先輩って、指摘されている時は本当に辛いけど、職場に1人は絶対に必要な存在なんですよね。
今の職場で以前はそういう先輩や上司がいたのですが異動や退職をされて、そういう人がいなくなった今すごく甘い環境です。
なあなあな関係で、若いのがイキってるなあって感じる。
だから厳しい人は必要だったよね、って先日同期とも話していた。+6
-0
-
111. 匿名 2022/03/13(日) 12:29:54
愛なき時代に生まれたわけじゃない
強くなりたい やさしくなりたい+5
-0
-
112. 匿名 2022/03/13(日) 13:52:19
そんな>>1さんにジャパハリネットの「約束の場所」という曲を捧げよう+1
-0
-
113. 匿名 2022/03/13(日) 13:57:56
>>108
同時に「優」の字もすぐれる、まさるとも読ませるよね
昔の人が考えることは深いなあ+4
-0
-
114. 匿名 2022/03/13(日) 15:05:34
>>7
赤身の肉って言ったでしょ?
なんでネギトロ買ってくんのよっ!
+0
-0
-
115. 匿名 2022/03/13(日) 15:35:15
幾つになっても、我を通してしまう。
一見、強いようにも見える。
けれど
流れに身を任せられず、小手先で流れを変えることは、時に誰かを傷つけたり、悲しませてしまうことがある。
強さと優しさを兼ね備えるって、本当に難しい。コントロールするのが、難しい+1
-0
-
116. 匿名 2022/03/13(日) 16:39:43
>>88
だからそんな奴らとつなひきだ~+0
-0
-
117. 匿名 2022/03/13(日) 17:22:02
>>1
自分のまわりの強くて優しい人って、めちゃくちゃ苦労してたり病んだ時期もあったり、余裕のない低迷期が長かったりしてた人なんだよね
真っ只中の時に人の優しさも受け付けなくて、嫉妬しかなかったとか、そういう体験もしてる
自分最低だなと思って生きてきたって
でもそこからこのままじゃダメだと思う転機があって、少しずつ変わろうと努力してきた
惨めでもまわりに助けてもらうことに素直に感謝して、人のせいにしないでやってきた
そういう話を聞くと「こんな良い人が本当に?!」と思うんだけど、糧に出来る人は強くて優しいなと思う
あの時優しくしてくれた人に直接お返しは出来なくても、今困ってる別の人に優しくする
そういう連鎖がわかってる人は、見返り求めず誰にでも公平で親切なんだよね
そういう人は優しいということが何なのか、強いということはどういうことなのか、わかってるんだなと思うよ+9
-0
-
118. 匿名 2022/03/13(日) 20:36:01
>>79
優しいから言われやすくなったか、自分が成長して今まで気にならなかった他人の言動が気になるようになったとかかな?
+0
-0
-
119. 匿名 2022/03/13(日) 20:42:56
>>81
2人目できてキツくなる人多い+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する