-
1. 匿名 2017/06/25(日) 21:39:09
最近、食事をした後に胃が痛むようになり病院に行ったのですが軽い胃炎だろうと言われ、消化の良い物を食べるように言われたのですが、さすがに毎食お粥とかうどんとかは無理があるので皆さんのお知恵を拝借したいと思いトピを申請してみました。
そして、これから暑くなるにつれ夏バテなどで食欲不振になったりもあると思います。
そんな時に調理が簡単で美味しく食べれる胃腸に優しい食事、または皆さんが心がけていることなど教えてください!+79
-1
-
2. 匿名 2017/06/25(日) 21:39:41
卵雑炊。+88
-8
-
3. 匿名 2017/06/25(日) 21:39:48
お粥+34
-17
-
4. 匿名 2017/06/25(日) 21:39:48
+24
-17
-
5. 匿名 2017/06/25(日) 21:40:06
うどん+35
-15
-
6. 匿名 2017/06/25(日) 21:40:13
そうめんに大葉がいいかな。+24
-16
-
7. 匿名 2017/06/25(日) 21:40:25
湯豆腐なんてどう?+150
-3
-
8. 匿名 2017/06/25(日) 21:40:30
冷奴ですかね+24
-10
-
9. 匿名 2017/06/25(日) 21:41:19
食パンをミルクに浸してすっごく柔らかくして食べるとか+33
-16
-
10. 匿名 2017/06/25(日) 21:41:22
茶碗蒸しは?+121
-4
-
11. 匿名 2017/06/25(日) 21:41:36
私も今胃腸の調子がイマイチで夕飯をヨーグルトにした。
冷やしすぎてるのはよくないと思うけど。+74
-5
-
12. 匿名 2017/06/25(日) 21:41:59
つまんないイラスト+13
-19
-
13. 匿名 2017/06/25(日) 21:42:00
+159
-4
-
14. 匿名 2017/06/25(日) 21:42:05
うどんは消化良くないよ!+106
-13
-
15. 匿名 2017/06/25(日) 21:42:30
野菜のポタージュ+93
-2
-
16. 匿名 2017/06/25(日) 21:42:57
私も病院行こうかと思ってたとこだ。腹が張らない食いもん教えてー+31
-7
-
17. 匿名 2017/06/25(日) 21:43:16
メチャメチャ柔らかく茹でた菜っ葉
味付けは出汁のみで。+18
-2
-
18. 匿名 2017/06/25(日) 21:43:40
芋とか?+4
-15
-
19. 匿名 2017/06/25(日) 21:43:54
卵豆腐
さっぱりひんやり!+48
-4
-
20. 匿名 2017/06/25(日) 21:43:55
+33
-22
-
21. 匿名 2017/06/25(日) 21:43:59
シチュー
野菜は小さく切ってやわらかめに火を通す+20
-8
-
22. 匿名 2017/06/25(日) 21:44:04
なるべく温くて柔らかい物を食べよう!
それから飲み物も冷たいのは良くないし、カフェインも避けよう!+94
-3
-
23. 匿名 2017/06/25(日) 21:44:22
>>14
てことはそうめんも?+4
-1
-
24. 匿名 2017/06/25(日) 21:44:43
あったかいもん食っとけ+26
-5
-
25. 匿名 2017/06/25(日) 21:45:14
>>20
これベビーフード?
ダイエット企画の時みたいに大人が買っちゃって赤ちゃんに回らなくなるのはいやだなー+40
-20
-
26. 匿名 2017/06/25(日) 21:45:15
>>1
大丈夫ですか、お大事に+21
-1
-
27. 匿名 2017/06/25(日) 21:45:30
>>14
小麦がダメってことかな?+6
-1
-
28. 匿名 2017/06/25(日) 21:45:56
作家の佐藤愛子さんは胃が悪いとき大根おろしをたくさんたべて治したはず。
消化を助けるジアスターゼがたっぷりだからね。
+109
-4
-
29. 匿名 2017/06/25(日) 21:46:46
食事じゃないけど、胃腸が調子悪いときはしばらく食事やめると楽になるよ。+121
-4
-
30. 匿名 2017/06/25(日) 21:48:21
脂身の少ないヒレ肉や鳥のささ身、白身魚なども消化が良いん
じゃなかった?
野菜は、ジャガイモ、里芋、カブ、大根などを軟らかく煮たもの+32
-1
-
31. 匿名 2017/06/25(日) 21:48:57
シンプルな和食がよいと思う。+102
-4
-
32. 匿名 2017/06/25(日) 21:49:24
きのこ類がいいよ。+6
-29
-
33. 匿名 2017/06/25(日) 21:49:37
うどんは思ったより消化に良くないって言うよねー。
でも私は雑炊とかお粥とか柔らかいご飯が苦手だからうどんをすごい柔らかく煮込んで食べてる。+59
-2
-
34. 匿名 2017/06/25(日) 21:50:03
白身魚
お麩の味噌汁
はんぺん
大根
じゃがいも
などは胃炎に良いらしいですよ。
お大事に!+40
-1
-
35. 匿名 2017/06/25(日) 21:50:17
様子見ながらにしてね。
食べたくても食べられない時もあるから。
無理しないで(*^^*)+20
-2
-
36. 匿名 2017/06/25(日) 21:51:10
+44
-3
-
37. 匿名 2017/06/25(日) 21:51:44
たまごスープ
+55
-4
-
38. 匿名 2017/06/25(日) 21:52:55
>>11
胃腸悪い時にヨーグルト食べると逆に発酵してガス溜まるから逆効果ってお医者さん言ってたよ〜!+70
-2
-
39. 匿名 2017/06/25(日) 21:53:10
よく噛んで胃に負担をかけないようにする。
+22
-1
-
40. 匿名 2017/06/25(日) 21:53:20
野菜スープとか?+21
-1
-
41. 匿名 2017/06/25(日) 21:53:21
海苔も含め海藻は消化が悪いから避けたほうがいいそうですよ。
ウイルス性胃炎でごはん食べられなくなってからだんだん快復した頃にお粥をごはんですよで食べてたら指導がありました。+51
-3
-
42. 匿名 2017/06/25(日) 21:54:21
消化がいいかどうかはわからないけど。
釜揚げシラス丼は食べやすかった。
ご飯に海苔、釜揚げシラス、大葉、梅干し。
出汁醤油かけて。
そうめん入れたお味噌汁。
今日は食よくなくてそんなもの食べました。+7
-9
-
43. 匿名 2017/06/25(日) 21:55:20
>>38
まじかー。
料理するのも面倒くさくて、胃は大丈夫だけどピーピー気味だからヨーグルトありかと思ってた。+9
-4
-
44. 匿名 2017/06/25(日) 21:55:29
私も生理前だからか今日は胃腸の調子が悪くて、水たきにしました。
家族用に肉、野菜も入れましたが私は豆腐とマロニー、うどんだけです。
ポン酢でさっぱりと食べられました。+27
-3
-
45. 匿名 2017/06/25(日) 21:56:11
米麹の甘酒はどうかな。飲む点滴。+50
-2
-
46. 匿名 2017/06/25(日) 21:56:24
うどんはよく煮込んで簡単に歯や舌でつぶせるくらいに柔らかくしておくと、口の中でアミラーゼと混ざりやすく、非常に消化が良くなるそうです+12
-1
-
47. 匿名 2017/06/25(日) 21:56:27
私が胃の調子悪いときはポタージュとか、具なしのコンソメスープとか、液体のみで過ごしてた。
作るのも無理!って時はコンビニおでんの大根とはんぺん食べると良いよ。
あとはヒレ肉やささみを茹でて食べたり、煮魚食べたり、たんぱく質をちゃんと摂るようにすると良いみたい。+36
-4
-
48. 匿名 2017/06/25(日) 21:56:38
ヨーグルト?+0
-1
-
49. 匿名 2017/06/25(日) 22:02:04
春雨スープはどうかな?
いろいろ味があるし+4
-2
-
50. 匿名 2017/06/25(日) 22:03:26
野菜たっぷりポトフがいいよ(^_^)v
ゆでるか煮る調理が一番胃に優しいよ。
油ものは控えてね。+19
-1
-
51. 匿名 2017/06/25(日) 22:03:33
毎週下痢のあと胃がいたい
でも雑炊とか食べちゃう
食べるのすきだから・・+7
-1
-
52. 匿名 2017/06/25(日) 22:04:42
私も体調不良でお粥か甘酒と青汁生活です。
少し良くなってきたので明日、大人のパン粥にチャレンジします。
+5
-1
-
53. 匿名 2017/06/25(日) 22:05:44
タイムリーです。私も先週胃腸炎で胃が痛くなり苦しんでました。
私はバナナとか食べてました。
あとはやはり食事の量を減らして胃に負担のかからないよう、冷たすぎず熱すぎないものをとるとか。
お大事に!!+23
-1
-
54. 匿名 2017/06/25(日) 22:07:01
お粥、りんご+2
-0
-
55. 匿名 2017/06/25(日) 22:07:43
トビずれだけど、胃痛で○十年、苦しみました。
ピロリ菌を退治したら胃痛と無縁になりました。
一度、検査してみて・・・!!+29
-1
-
56. 匿名 2017/06/25(日) 22:11:36
蒸しパンやカステラは消化にいいですよ。
さつま芋は消化に悪く胃もたれします!+10
-1
-
57. 匿名 2017/06/25(日) 22:13:43
バナナ
ゼリー
すりりんご+15
-2
-
58. 匿名 2017/06/25(日) 22:14:29
>>29
今日も胃の調子が悪く、三食食べてない、食べないとラクチン+8
-1
-
59. 匿名 2017/06/25(日) 22:16:18
お腹が疲れてるかなー?って時に食べるメニュー
木綿豆腐とササミか鶏胸肉で作ったふわふわのつみれに
白菜と大根や油揚げ、人参やキノコ類など入れた、塩味の鍋のようなスープを作ります!
醤油バースにしたり、白菜をキャベツにしたりして、ご飯も減らさずに食べてたら
本当っっに痩せた!お腹の調子も良くなる+10
-1
-
60. 匿名 2017/06/25(日) 22:18:48
もうすでに出てるけど大根おろし
温かい方がいいだろうしお豆腐やキノコ類入れたみぞれ鍋
とろろ芋も滋養効果あるし汁物に入れてみるのも良さそう+8
-0
-
61. 匿名 2017/06/25(日) 22:20:35
少な目を口に入れたら、箸を置いて100回目標に噛む。←実際噛めてるのは半分以下になるでしょうが、それでいい
意外と少ない量で満腹感でるし。
+3
-2
-
62. 匿名 2017/06/25(日) 22:23:22
主です。
皆さん色々ありがとうございます。
普通にお腹は空くし食欲もあるのですが、食べた後に胃が痛むのが辛くて…
ちょっと食事を抜いてみようとも思ったのですが、やっぱり仕事から帰るとお腹が空いて…(;_;)
ついつい冷たい物が欲しくなりますが、しばらく控えます!+30
-0
-
63. 匿名 2017/06/25(日) 22:39:55
サムゲタンがいいと思います。
意外と思うかも知れませんが鶏肉は消化吸収が良く胃腸に優しいですよ。+5
-2
-
64. 匿名 2017/06/25(日) 22:41:19
胃炎になってもどうしても仕事休めなかった時は
ウィダーインゼリーとおにぎり食べてました。
おにぎり!?と思われるかもしれませんが
お茶漬けみたいにサラサラ食べちゃうと消化が追いつかなくって痛みがでたので口の中でお粥を作る気持ち、100回以上は噛む様にしてると痛くない&お腹いっぱいになりやすかったです。
ウィダーインゼリーも噛む!
酷くならないといいですね。
主お大事に。+12
-1
-
65. 匿名 2017/06/25(日) 22:41:23
私もすっごい胃が弱くて、イカを食べると消化できずに胃が激痛に襲われるから食べていない。
甲殻類結構ダメかも。
で、消化に時間がかかるものではない食事の後に胃が痛くなる時は、仰向けに横になり、胃の場所を手で押す。
胃に残っている物を送り出すイメージで。
呼吸するリズムでゆっくりと。
そうすると胃が動いた音、キューとかぎゅるるとか聞こえる。
そのうちげっぷが出て、胃痛終了。
授乳中でお薬飲めないときになんとなくやってみたら即効性もありすぐに楽になったよ。
ただし、続く場合にはきちんと病院で検査やお薬を処方してもらってね。
+7
-1
-
66. 匿名 2017/06/25(日) 22:48:06
なんどかんだよく噛んで食べることが一番胃に優しい気がする。
お粥とかスープってあまり咀嚼することなくスルスルいっちゃうから直に胃にたまる感じだけど、それよりは普通のご飯をいつもより多めに咀嚼して食べるほうが2段階で消化してる感じで胃の負担は軽そう。+10
-0
-
67. 匿名 2017/06/25(日) 22:50:18
パンは消化がいいよ!
軽くトーストしてコーンスープに浸けたりして食べると胃も温まるよ~お大事に~( ^∀^)+14
-0
-
68. 匿名 2017/06/25(日) 22:59:42
胃腸の調子が悪く便秘も酷くて辛い時期が続いたので、食事に関して色んな方法を試してみた。
私はグルテンフリーの食生活が合ってたみたいで、便秘も解消されたし胃腸の調子が悪くなることもなくなった。
日本人は小麦粉を消化し辛い体質の人が多いらしい。+8
-1
-
69. 匿名 2017/06/25(日) 23:03:24
>>34
勉強になった、ありがとう!+3
-0
-
70. 匿名 2017/06/25(日) 23:06:25
私も昔から胃弱です。辛いですよね。
病院の先生からは、食事はよーく噛んで食べること、って言われてました。唾液が大事だとかなんとか。
おかゆとかだとよく噛まずにすすれてしまうので、柔らかめに炊いたご飯がいいって。
お腹は常に冷やさないように腹巻なんかもオススメです。お大事にしてくださいね。+9
-1
-
71. 匿名 2017/06/25(日) 23:24:05
小田巻蒸し+2
-0
-
72. 匿名 2017/06/25(日) 23:26:04
まず、大根おろして汁まで飲んでみて。面倒くさくけどねー
その後優しい食べ物
+7
-0
-
73. 匿名 2017/06/25(日) 23:31:13
優しいとは違うかもしれませんが無糖ココアを飲んでいたら激しい激痛の日々が結構和らぎましたよ。+6
-0
-
74. 匿名 2017/06/25(日) 23:50:37
食べ過ぎはいけませんが、バニラアイスはわりとお腹に優しいと病院でききました。
私もここ2、3日胃痛で太田胃散飲んでやり過ごしています。
お互い早く治るといいですね!+7
-1
-
75. 匿名 2017/06/25(日) 23:57:45
自分は油物控えて、よく噛む事と腹7分目を心がけたら胃痛が起こる頻度が大幅に減りました+4
-0
-
76. 匿名 2017/06/26(月) 00:14:24
私も先月ウィルス性の胃腸炎になって2日くらい絶食してました。お医者さんには油物と乳製品は控えて下さいと言われおじやとか茶碗蒸しばっか食べてた。湯豆腐に大根おろし沢山かけたやつ食べたら少しだけ回復したよ。胃はスグには回復しないから徐々に良くなりますように。
+6
-1
-
77. 匿名 2017/06/26(月) 00:40:06
原因不明の胃もたれ1ヶ月続いたことあった。色んな薬処方してもらってもダメで。治ったけど、胃の調子が悪い時は腹巻にカイロでお腹温めてます。今まで確かにお腹触ったら冷たかった。冷えて胃が動かないから胃もたれ起こしていたっぽい。+7
-1
-
78. 匿名 2017/06/26(月) 00:44:58
とにかく、繊維質は避ける。+7
-1
-
79. 匿名 2017/06/26(月) 01:15:46
りんごはお腹壊してるときでも食べて大丈夫なんだよね。お大事にね〜+9
-1
-
80. 匿名 2017/06/26(月) 03:20:35
キャベツが良いよ
+4
-1
-
81. 匿名 2017/06/26(月) 10:03:09
>>47
コンビニは添加物とかが合わなくて
内臓に負担かかる
+3
-1
-
82. 匿名 2017/06/26(月) 10:27:52
プリン+4
-0
-
83. 匿名 2017/06/26(月) 10:28:54
経験者です。
ただでさえ消化能力が落ちてるのに、肉や魚食べないと貧血になります。気をつけて。
肉は敬遠されがちだけど、確か牛、鳥、豚の順で消化が良かったはず。食べたほうがいい。
白身魚はいいけど、油が強い青魚はやめたほうがいいです。
貝類は総じて消化が悪いけど、カキだけは別らしい。栄養も豊富です。
食欲がない場合は「◯○蒸しパン」というのがおすすめ。
口当たりが優しく消化も良い割にカロリーが高いので、効率良くエネルギー摂取ができます。+5
-1
-
84. 匿名 2017/06/26(月) 15:34:45
食欲ないとき、プリンは、卵、牛乳、砂糖が入ってるから、いいって聞いたような。
卵はたんぱく質がはいってるからね。たんぱく質大切だから。+4
-0
-
85. 匿名 2017/06/26(月) 16:50:01
おやつはカステラやプリン、卵ボーローとか+4
-0
-
86. 匿名 2017/06/26(月) 16:52:39
胃が不調な時は、おでんをよく食べてました!大根ハンペン卵などなど!+5
-0
-
87. 匿名 2017/06/27(火) 00:24:53
山芋はどうですか?
ネットで調べてみてください。+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する