ガールズちゃんねる

人との待ち合わせ、何分前に来ますか?

242コメント2022/03/13(日) 20:27

  • 1. 匿名 2022/03/12(土) 11:32:47 

    私は昔から早くて待ち合わせの時間よりも20分早くて来てしまいます。

    +32

    -61

  • 2. 匿名 2022/03/12(土) 11:33:15 

    30分前

    +27

    -42

  • 3. 匿名 2022/03/12(土) 11:33:16 

    だいたい時間通りに行く

    +226

    -2

  • 4. 匿名 2022/03/12(土) 11:33:18 

    5分前

    +346

    -0

  • 5. 匿名 2022/03/12(土) 11:33:19 

    人との待ち合わせ、何分前に来ますか?

    +2

    -40

  • 6. 匿名 2022/03/12(土) 11:33:20 

    五分くらい。でもギリギリになってしまうーーー

    +52

    -0

  • 7. 匿名 2022/03/12(土) 11:33:21 

    5〜10分前

    +254

    -1

  • 8. 匿名 2022/03/12(土) 11:33:34 

    5分位前かな。

    +13

    -0

  • 9. 匿名 2022/03/12(土) 11:33:47 

    ADHDなので15分後

    +6

    -48

  • 10. 匿名 2022/03/12(土) 11:33:48 

    >>1
    はやいね
    私は5分
    相手がいつも遅れるタイプの人は時間きっかりにいく

    +91

    -0

  • 11. 匿名 2022/03/12(土) 11:33:48 

    予約したら何分前に着くように行ってますか?
    予約したら何分前に着くように行ってますか?girlschannel.net

    予約したら何分前に着くように行ってますか?美容院やエステなどの予約の際、皆さん何分前くらいに着かれますか? もちろん予約時間に間に合えば何分前でも良いのでしょうけど気になりました笑 ちなみに主は3分前です ギリギリになりそうな場合は念のため遅刻しそ...

    +5

    -1

  • 12. 匿名 2022/03/12(土) 11:33:49 

    田舎すぎて電車がないから私も20分前とかに着いてしまう
    それか待ち合わせ時間15分過ぎるやつしかないパターンが多々

    +62

    -0

  • 13. 匿名 2022/03/12(土) 11:33:53 

    距離による
    けど、近かったら近かったで家ですぐ出られるように調整して待機してるから結局30分くらいは余裕見てるかも

    +7

    -0

  • 14. 匿名 2022/03/12(土) 11:33:54 

    10分過ぎ

    +3

    -16

  • 15. 匿名 2022/03/12(土) 11:34:07 

    友達で主みたいなタイプの人が「今着いたよ~」と連絡されるのが苦手。
    せかされてるように思える。

    +116

    -21

  • 16. 匿名 2022/03/12(土) 11:34:16 

    初めて→15~10分前
    慣れてる友達・場所→5分前

    +14

    -0

  • 17. 匿名 2022/03/12(土) 11:34:16 

    10分前

    +7

    -1

  • 18. 匿名 2022/03/12(土) 11:34:22 

    >>9
    なんでADHDだと15分過ぎるの?
    単純な疑問

    +22

    -0

  • 19. 匿名 2022/03/12(土) 11:34:39 

    ギリかな

    +2

    -0

  • 20. 匿名 2022/03/12(土) 11:34:44 

    時間通り〜10分前

    +3

    -0

  • 21. 匿名 2022/03/12(土) 11:34:52 

    10分前くらいには付近にいるようにしてるよ

    +38

    -0

  • 22. 匿名 2022/03/12(土) 11:34:57 

    はじめてのところは30分前
    行ったことある場所は10分前

    +27

    -0

  • 23. 匿名 2022/03/12(土) 11:34:59 

    10分前とか。
    電車だったら電車の時間があるし、それに乗ってたらもっと早く着くかも。

    +5

    -1

  • 24. 匿名 2022/03/12(土) 11:35:00 

    >>14
    アメリカのホームパーティー

    +4

    -0

  • 25. 匿名 2022/03/12(土) 11:35:10 

    子無しは10分前くらい
    子ありの時は念のため20分は余裕もつ

    +8

    -3

  • 26. 匿名 2022/03/12(土) 11:35:11 

    >>18
    時間守れないのもADHDの特徴です
    朝起きるところから遅延し始める

    +11

    -19

  • 27. 匿名 2022/03/12(土) 11:35:16 

    5分前
    初めて行く場所の時は、大体早く着いてしまって近くでコーヒー飲んでから行く

    +7

    -0

  • 28. 匿名 2022/03/12(土) 11:35:17 

    早く行きたいけどいっもピッタリになっちゃうな

    +4

    -0

  • 29. 匿名 2022/03/12(土) 11:35:18 

    とりあえず5分前を目処にするけど心配性だからつい10分前に着く感じになっちゃって、さすがに早いから5分くらい軽くウィンドウショッピングして帳尻を合わせる。

    +19

    -0

  • 30. 匿名 2022/03/12(土) 11:35:18 

    なんかこの手のトピこの前も見たような

    5分前には着いてる

    +3

    -0

  • 31. 匿名 2022/03/12(土) 11:35:30 

    >>7
    私もそんなもん。
    自分も落ち着くし、相手にも気を遣わせないちょうど良いタイミングだと思ってる。

    +10

    -0

  • 32. 匿名 2022/03/12(土) 11:35:59 

    >>1
    相手が目上なら10~5分前
    相手が同等なら5~0分前

    +21

    -2

  • 33. 匿名 2022/03/12(土) 11:35:59 

    早く着いて周辺うろついてる。定時に「今来た!」みたいに現れる。
    バッチリ時間通りに来られるのって才能だとすら思ってる。

    +17

    -0

  • 34. 匿名 2022/03/12(土) 11:36:03 

    駅の改札に10時って約束して、10時すぎる電車で行こうとする人意味わからない。
    うまいこと時間の合う電車がないなら早めに着く電車に乗ろうよと思うし、それすら時間が空きすぎるなら事前に「あう電車がないから数分後につくね」て言おうよ。

    +48

    -1

  • 35. 匿名 2022/03/12(土) 11:36:07 

    基本5〜10分以内には待ってるけど離れてる場所とか交通機関が複雑だと何があるかわからないから20〜30分前には到着してる時もある。

    +8

    -0

  • 36. 匿名 2022/03/12(土) 11:36:10 

    >>26
    わかってるなら15分前倒ししてほしいなぁ。

    +33

    -2

  • 37. 匿名 2022/03/12(土) 11:36:26 

    わたしは10分前に着いておきたい派、他の人が3分遅れまでは許せる。それ以上は連絡してほしい。仕事なら特に。

    +4

    -0

  • 38. 匿名 2022/03/12(土) 11:36:50 

    >>26
    そうなんだ
    なら最初から15分くらい早い時間を教えてくれたら平和だね
    あらかじめあなただね15分早く集合ね〜!って聞かされるじゃなくて、本当に自分しか知らないように

    +7

    -0

  • 39. 匿名 2022/03/12(土) 11:36:54 

    >>30
    予約したお店かなんかの到着時間だったよね。確か。

    +2

    -0

  • 40. 匿名 2022/03/12(土) 11:36:59 

    5分前に行こう
    →電車に乗り遅れたら不安だから少し早く出る
    →そしたら1本早いのに乗れた
    とかで大体いつも20分前ぐらいに着いちゃうかな

    +21

    -1

  • 41. 匿名 2022/03/12(土) 11:37:18 

    >>38
    ごめんなんかビックリするほど誤字ってたわ

    +5

    -0

  • 42. 匿名 2022/03/12(土) 11:37:24 

    >>25
    そうやって早くついたのに、時間直前にトイレ言い出して待ち合わせ場所に居れなくなるあるある

    +2

    -0

  • 43. 匿名 2022/03/12(土) 11:37:24 

    待ち合わせ場所に行くのは10分前くらいかな
    でも初めての場所で待ち合わせなら、方向音痴だからめちゃくちゃ余裕見て着くようにしてるよ
    一時間前くらいに最寄りの駅に着くようにしてるかも
    そんで着いたらすぐに待ち合わせ場所まで一度行って、適当に近くで10分前になるまで時間潰す

    +5

    -0

  • 44. 匿名 2022/03/12(土) 11:37:33 

    >>15
    あー
    わかる。

    目上の人から、今着きました!ゆっくりで大丈夫ですよーってLINEくると20分もあるよ!!って電車で思いながら、お待たせしてすみません!って返信するしかないやつw

    +63

    -1

  • 45. 匿名 2022/03/12(土) 11:37:40 

    5分前に着くようにいくとぎりぎりになる場合があるから
    10分前に着くようにすると
    遅くて5分前 早くて15分前につく
    なので10分は待つ気で行く

    +1

    -0

  • 46. 匿名 2022/03/12(土) 11:38:22 

    >>26
    だったら「多分私は15分位遅れてしまうのであなたも15分後くらいにきてください」て言ってほしい

    +9

    -1

  • 47. 匿名 2022/03/12(土) 11:38:24 

    >>1
    近くに百貨店とか綺麗そうなトイレがあるなら20分前かな。用を足したいし軽くテカリ取りたいし。

    +22

    -0

  • 48. 匿名 2022/03/12(土) 11:38:33 

    >>5
    リポーターの人ってカメラ回ってないと笑顔作らず無表情だから怖いよね

    +15

    -18

  • 49. 匿名 2022/03/12(土) 11:38:42 

    5分から10分前には着くようにしている

    自分が相手を待つのはいいけど、相手を待たせるのは罪悪感

    +3

    -0

  • 50. 匿名 2022/03/12(土) 11:38:43 

    5分前着を目指す。
    ただ約束場所をざっくり〇〇駅とかしか決めないから、大体「今、駅着いたよ」のLINEから始まって、到着した人同士が電話で話しながらお互い近寄っていく感じになるから最終いつ集まってるのかよくわからない。

    +2

    -1

  • 51. 匿名 2022/03/12(土) 11:38:45 

    人を待たせるのが嫌なので10分〜15分前に着くようにしています。

    +6

    -0

  • 52. 匿名 2022/03/12(土) 11:38:45 

    仕事なら定刻通りに待ち合わせ地点に着くように周辺で待機。
    友達なら5分前に着くように家を出る。

    +1

    -0

  • 53. 匿名 2022/03/12(土) 11:38:49 

    >>9
    遅刻するイメージ

    +5

    -0

  • 54. 匿名 2022/03/12(土) 11:39:01 

    >>26
    開き直るより改善する努力をするべきでは?

    +18

    -3

  • 55. 匿名 2022/03/12(土) 11:39:04 

    現地には一時間前にはつくようにしてる。
    そこから、待ち時間に本屋に行ったりカフェに行ったりしてる。前は遅刻が多かったから、早目に出るようにしてるよ。

    +6

    -1

  • 56. 匿名 2022/03/12(土) 11:39:24 

    >>1
    10分前につくように逆算してるかな。
    遠い場所とか場合によっては、もっと早めにでて場所確認してから近くでブラブラしたりお茶のんでたり。

    +7

    -0

  • 57. 匿名 2022/03/12(土) 11:39:26 

    プライベート→5分
    仕事→10分

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2022/03/12(土) 11:39:36 

    >>15
    分かる。

    急かしているつもりはなく、単に「着いたよ」と知らせてくれているだけなのは分かるけど、早くいかなきゃ!みたいな、自分が待たせてしまってる気持ちになるんだよね。
    間に合うように行動していても遅刻している気持ちになってしまう。

    待ち合わせ時間近くなってから「○○(場所)にいるよー!」と連絡すればいいのに

    +38

    -1

  • 59. 匿名 2022/03/12(土) 11:39:37 

    >>15
    私「はやくついたので買い物してます。ついたら待ち合わせ場所に向かうので連絡頂戴」て感じで言う。

    +12

    -7

  • 60. 匿名 2022/03/12(土) 11:39:44 

    自分が待たされるのが好きじゃないから、10分くらい余裕みて早めに着くようにしてる。

    +3

    -0

  • 61. 匿名 2022/03/12(土) 11:40:43 

    >>26
    同じ病気の友達いるけどそのコは努力してるよ?
    あなたは病気だから仕方ないって開き直ってない?

    +16

    -2

  • 62. 匿名 2022/03/12(土) 11:40:50 

    >>48
    普通の社会人とか学生もそうだと思うけど…

    +41

    -0

  • 63. 匿名 2022/03/12(土) 11:40:52 

    いつも遅れるくせに、早く着いた時だけ連絡して来る奴いるよね。
    寧ろ遅れる時に連絡しろ。
    しかも早目に。
    そしたらこちらも待つ時間を有効に使える。
    何故待ち合わせ場所で待ちぼうけしなきゃらんのだ。

    +9

    -0

  • 64. 匿名 2022/03/12(土) 11:40:59 

    >>1
    私も20分は早く行くけどコンビニ等の近場で時間潰して5分前に約束の地につく

    +6

    -0

  • 65. 匿名 2022/03/12(土) 11:41:10 

    1時間くらい早く着いちゃう。
    誰かと会うときって気持ちソワソワして
    早目に家出ちゃうんだよね

    +6

    -1

  • 66. 匿名 2022/03/12(土) 11:41:54 

    2~30分前に行って待つ。ギリギリだと不安で押し潰されそうになるから。

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2022/03/12(土) 11:42:06 

    >>48
    ずっと笑えってこと?

    +25

    -3

  • 68. 匿名 2022/03/12(土) 11:43:29 

    1時間前に行って周りをうろうろする

    +3

    -2

  • 69. 匿名 2022/03/12(土) 11:44:03 

    初回は五分前には着くように余裕を持って出掛ける。相手が遅刻してきたら次回は時間ちょうどを目指す。

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2022/03/12(土) 11:44:07 

    >>26
    だからこそ普通の人の必要以上に早めに行動するのが大人のADHD仕草です。ちょうどいいができないからね。

    +8

    -0

  • 71. 匿名 2022/03/12(土) 11:44:15 

    プライベートだと5分前くらいだけど、仕事絡むと20分くらい余裕見て早くつきすぎる

    +5

    -0

  • 72. 匿名 2022/03/12(土) 11:45:24 

    >>59

    これも急かされてる感じする。

    +17

    -2

  • 73. 匿名 2022/03/12(土) 11:45:37 

    1時間くらい前に待ち合わせ場所周辺には到着しといて買い物とか見たいもの見たりして10分くらい前に行く

    +3

    -1

  • 74. 匿名 2022/03/12(土) 11:45:44 

    >>61
    治療してます

    +1

    -6

  • 75. 匿名 2022/03/12(土) 11:46:15 

    >>7
    大体みんなこれぐらいな気がする

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2022/03/12(土) 11:46:16 

    >>36
    そうできたらいいんですけどなぜかできません
    頭では分かってます

    +5

    -1

  • 77. 匿名 2022/03/12(土) 11:46:24 

    だから待ち合わせっていやなんだよ。
    時間通りについても罪悪感感じないといけないとか。

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2022/03/12(土) 11:46:45 

    >>26
    試験や飛行機の時間にも遅れるの?

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2022/03/12(土) 11:46:55 

    >>1
    もちろん遅れるより早く着くほうがずっといいけど自分が早く着きすぎたからって早く来てって煽るやついるけどやめてほしい。

    +15

    -0

  • 80. 匿名 2022/03/12(土) 11:47:19 

    >>38
    それ嬉しいです

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2022/03/12(土) 11:47:40 

    >>54
    薬飲んでます

    +0

    -4

  • 82. 匿名 2022/03/12(土) 11:48:21 

    慣れてるところなら5分前、はじめての場所なら迷ったりするかもしれないから10分前目安にしてます。

    遅刻は相手の貴重な時間を奪うことになると思うので…

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2022/03/12(土) 11:49:19 

    >>7
    私もこれぐらい
    10分前ぐらいに着いて最寄りのお手洗いで髪やメイク直して出てくるぐらいがちょうどいい

    +4

    -0

  • 84. 匿名 2022/03/12(土) 11:49:23 

    電車は一本早く乗りたい。あれもこれも早くと思っていつも20分前くらいに着いちゃってトイレいったりして時間つぶす

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2022/03/12(土) 11:49:28 

    >>72
    でも誰も急いでこないよ。笑
    こっちも待ち合わせ場所に張り付いてるより、相手の到着まで自分の用事済ませたほうが有意義だし。
    まぁ初対面とかの人にはならないけどね。

    +0

    -6

  • 86. 匿名 2022/03/12(土) 11:50:41 

    >>76
    一時間前につくようにしたらいいじゃん

    +4

    -3

  • 87. 匿名 2022/03/12(土) 11:51:02 

    >>77
    時間通りついて罪悪感感じることなんてない

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2022/03/12(土) 11:51:24 

    >>86
    1時間は無理です
    子供の世話もあるので

    +0

    -8

  • 89. 匿名 2022/03/12(土) 11:51:39 

    >>78
    よこ
    うちの旦那は飛行機や新幹線もギリッギリに駆け込もうとする
    こっちが迷惑かけられすぎて嫌だから一緒に出かけなくなった

    +8

    -0

  • 90. 匿名 2022/03/12(土) 11:51:50 

    >>78
    だね。そこ守れるなら普段の生活で時間が守れないのはただの甘え。

    +9

    -2

  • 91. 匿名 2022/03/12(土) 11:52:17 

    >>88
    朝5時に起きてるなら4時に起きるようにしたらいい。
    相手を待たせるならそれくらいしようね

    +8

    -1

  • 92. 匿名 2022/03/12(土) 11:52:17 

    >>48
    カメラ回ってない時にまで笑顔求めるあんたが怖いわ

    +31

    -1

  • 93. 匿名 2022/03/12(土) 11:52:23 

    >>90
    いえ病気として認められています

    +0

    -8

  • 94. 匿名 2022/03/12(土) 11:53:03 

    >>88
    横だけど、遅れるのが特性なのはしょうがないから理解に努めるけど、「それはできません!」「頑張っても無理です特性なので!」みたいな態度は見ててもやっとする

    +21

    -0

  • 95. 匿名 2022/03/12(土) 11:53:05 

    >>91
    そんなことしないといけないならそもそも約束しないかな

    +0

    -3

  • 96. 匿名 2022/03/12(土) 11:53:27 

    >>38
    しかしそれも相手にしてもらう前提だよね
    自分でどうにかしてほしいわ

    +3

    -1

  • 97. 匿名 2022/03/12(土) 11:53:45 

    >>46
    ってなるとまた安心してさらに15分遅れてきそうw

    +6

    -0

  • 98. 匿名 2022/03/12(土) 11:53:53 

    30分前位に駅に着いて、トイレ行ったりお店とかプラプラ〜って見て10〜5分前位に立ってる。とにかく時間で慌てるのが苦手。

    +4

    -0

  • 99. 匿名 2022/03/12(土) 11:53:56 

    >>54
    努力足りないとかの問題ではないんじゃないの

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2022/03/12(土) 11:54:01 

    >>95
    そうしたらいい
    こっちは5時起きで支度して間に合わせてるのに「そんな早く起きたくない」て遅刻されたら嫌だわ

    +3

    -3

  • 101. 匿名 2022/03/12(土) 11:54:03 

    >>94
    いつもこうやって責められます

    +0

    -12

  • 102. 匿名 2022/03/12(土) 11:54:45 

    >>94
    88のコメントはなかなか醜いよね。
    お母さんたちはみんな早起きして間に合うように支度してるのに

    +2

    -1

  • 103. 匿名 2022/03/12(土) 11:55:06 

    >>101
    しかし治しません、か

    +5

    -0

  • 104. 匿名 2022/03/12(土) 11:55:30 

    >>93
    飛行機には間に合う病気なの?

    +3

    -1

  • 105. 匿名 2022/03/12(土) 11:55:50 

    >>101
    病院なのは仕方ないけどさ
    あなたの場合それだけじゃない気がする

    +6

    -1

  • 106. 匿名 2022/03/12(土) 11:55:55 

    10分~5分前くらい

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2022/03/12(土) 11:56:21 

    >>100
    4時とか5時とか例えが極端すぎて

    +4

    -0

  • 108. 匿名 2022/03/12(土) 11:56:31 

    >>97
    わぁ腹立つ

    +9

    -2

  • 109. 匿名 2022/03/12(土) 11:56:35 

    >>93
    何かを予約しててもそうやって開き直るん?

    +3

    -1

  • 110. 匿名 2022/03/12(土) 11:56:57 

    >>99
    治そうという気持ちが感じられないんだよね

    +1

    -2

  • 111. 匿名 2022/03/12(土) 11:57:10 

    >>103
    治したいので病院行ってます

    +0

    -2

  • 112. 匿名 2022/03/12(土) 11:57:10 

    >>101
    嘘でもいいから、本心ではごめんなんて思ってなくてもいいから、遅れる事や特性で迷惑かける事を申し訳なさそうにしてたら色々平和だと思うし
    あなたの精神衛生上責められることも減って良いと思うな

    申し訳なさそうな顔で「努力してるんだけど…本当ごめんね…」って言っとけばまあしょうがないかと思える人も多いんじゃない? 

    +7

    -0

  • 113. 匿名 2022/03/12(土) 11:57:36 

    人との待ち合わせ、何分前に来ますか?

    +2

    -1

  • 114. 匿名 2022/03/12(土) 11:58:07 

    10分前にはいるようにしてる。
    相手ももしかしたらそれくらいに来るかもしれないし
    待たせるより待つ方が気が楽だしね!

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2022/03/12(土) 11:58:13 

    >>64
    約束の地!カナンかw

    +4

    -0

  • 116. 匿名 2022/03/12(土) 11:58:16 

    >>110
    ガルの少ない情報ですべてだと思わないで欲しいです
    自覚があるので病院行ってますよ

    +0

    -1

  • 117. 匿名 2022/03/12(土) 11:58:19 

    15分くらいかな
    ついた!と思ったら、出口違った!とかトイレ行きたくなったりするので
    出勤もわりと早めについて、静かな社内でまったり準備したい

    +2

    -0

  • 118. 匿名 2022/03/12(土) 11:58:20 

    >>107
    子供の世話があるから無理いうなら、子供が寝てる時間に起きて支度するしかないじゃん。
    普段から7時おきなら6時でいいよ。
    私が5時起きだから5時って書いただけ

    +6

    -0

  • 119. 匿名 2022/03/12(土) 11:58:34 

    >>15
    たぶんもし同じようにはやく着いてたらもう合流しようかみたいな気持ち(または何も考えてない)なんだろうけど、確かに焦るかも
    こっちも遅刻はしないので付き合い長い子ならおーはやいーぷらぷらしてまっててねーって思うだけだけど

    +2

    -0

  • 120. 匿名 2022/03/12(土) 11:58:39 

    >>5

    これって日テレのリポーターの人⁇

    +18

    -0

  • 121. 匿名 2022/03/12(土) 11:58:41 

    >>111
    でも朝早く起きて支度するのは嫌なんでしょう?

    +3

    -0

  • 122. 匿名 2022/03/12(土) 11:58:53 

    >>112
    いや会う相手にはもちろんめちゃくちゃ謝りますよ

    +0

    -4

  • 123. 匿名 2022/03/12(土) 11:59:08 

    基本12分前に着くようにしてる!

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2022/03/12(土) 11:59:09 

    >>116
    じゃあなんで四時に起きて支度しないの?

    +1

    -1

  • 125. 匿名 2022/03/12(土) 11:59:13 

    30分くらい前に着いて少し近くをウロウロしてる

    +0

    -1

  • 126. 匿名 2022/03/12(土) 11:59:30 

    何故か遅刻するのが不安で待ち合わせとかすると朝からずっとソワソワしてしまう
    だいたい15分前には現地付近に居るようにしてる

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2022/03/12(土) 11:59:37 

    >>121
    朝起きるのが本当に苦手なんです
    睡眠障害もあるので

    +1

    -4

  • 128. 匿名 2022/03/12(土) 12:00:00 

    >>96
    元コメだけど、
    私ADHDの特性に詳しくないから、自分でなんとか出来てたら全部解決してるんじゃないかなと思う
    薬飲んでるみたいだけどそれでもこうなわけで…
    病気だから責めてもしょうがないし、性格じゃないから改善を求めても物理的に不可能なんだと思う

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2022/03/12(土) 12:00:13 

    >>119
    あぁ確かにそれもあるかも。
    案外お互い早くついちゃって時間を持て余してる場合もあるしね

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2022/03/12(土) 12:00:40 

    >>116
    横だけど
    あなたのコメ全部見たけどそれだけでどんな人物かなんとなくわかるよ
    コメに性格でてる
    病気だから仕方ないって悪びれない感じが

    +4

    -2

  • 131. 匿名 2022/03/12(土) 12:00:58 

    >>122

    毎度謝って直らないのが一番腹立つけどね

    +3

    -2

  • 132. 匿名 2022/03/12(土) 12:01:28 

    >>127
    じゃあ朝からの約束はすべて断ればいいじゃん

    +7

    -1

  • 133. 匿名 2022/03/12(土) 12:02:03 

    >>124
    睡眠障害持ちで入眠がなかなかできません

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2022/03/12(土) 12:02:06 

    >>64
    スマートだ
    相手にプレッシャーもかけない
    プライベートでも配慮のある行動だね

    +2

    -0

  • 135. 匿名 2022/03/12(土) 12:02:07 

    >>116
    もう返信するのやめな、見てて心が痛い
    医師と理解してくれる友達の意見だけに目を向けた方が良い
    ガル民の言ってる事も分かる
    けど腹が立つならリアルで関わらなければ良いだけで、病院通ってる当人にあーだこーだ文句言うのもまた違う

    +3

    -2

  • 136. 匿名 2022/03/12(土) 12:02:13 

    >>74
    うん、そのコも治療してるよ
    でもあなたみたいな感じじゃなのよ

    +5

    -0

  • 137. 匿名 2022/03/12(土) 12:02:33 

    >>128
    薬や病院行ってるからいいじゃん
    な感じしかしないんだよね
    私の努力で解決しようとはおもってませーんな感じ

    +1

    -1

  • 138. 匿名 2022/03/12(土) 12:02:56 

    >>131
    そういう人は離れていきます

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2022/03/12(土) 12:03:22 

    >>88
    子供の個人面談とかどうするの?
    15分遅刻したら終わってるよね

    +9

    -0

  • 140. 匿名 2022/03/12(土) 12:03:25 

    土曜の昼間なのにみんなカリカリしてて草
    トピの趣旨からどんどんズレてる

    +3

    -0

  • 141. 匿名 2022/03/12(土) 12:03:38 

    >>122
    めちゃくちゃ謝るのに何度も同じ事繰り返しすんだ…

    +3

    -1

  • 142. 匿名 2022/03/12(土) 12:03:39 

    >>130
    悪いと思ってますよ
    だから自分を責めるのでうつにもなりました

    +0

    -1

  • 143. 匿名 2022/03/12(土) 12:03:54 

    >>9
    2コメ目取りたかったのか?

    +0

    -1

  • 144. 匿名 2022/03/12(土) 12:04:14 

    ADHDですがもう質問多すぎてつらいので消えますね

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2022/03/12(土) 12:04:26 

    >>142
    朝起きれないなら遅い時間からの約束しかしない。
    そしてその約束の一時間前に到着する

    +1

    -3

  • 146. 匿名 2022/03/12(土) 12:05:20 

    仲良しの友達との集まりは5分くらい遅れてしまう。
    でも、私のまわりの友達は友達も基本5分遅れなのでだいたいピッタリ同じくらいに集合できる。

    +1

    -0

  • 147. 匿名 2022/03/12(土) 12:05:30 

    >>44
    そう、ゆっくりでいいいよの一言もまたプレッシャーになるんだよね。
    勝手に早く来てんだから、黙って待っといてほしいんだけど。

    +19

    -1

  • 148. 匿名 2022/03/12(土) 12:05:38 

    >>133
    お子さん何歳かわからないけど、お子さんの登園とかも毎日遅刻する予定なの?

    +1

    -0

  • 149. 匿名 2022/03/12(土) 12:05:43 

    時間は守れないのにガルにかじりつく暇はたっぷりあるんだね

    +1

    -1

  • 150. 匿名 2022/03/12(土) 12:06:27 

    さすがに噛みつきすぎじゃない?トピズレだし

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2022/03/12(土) 12:06:48 

    ほとんどみんなぴったりぐらいに来るから3分前とかかな?
    いつも遅れて来る子の時は私も遅れ気味で行く(笑)

    +5

    -0

  • 152. 匿名 2022/03/12(土) 12:07:02 

    >>149
    それ思ったw
    もしかしてガルに夢中で遅刻してるんじゃないかとすら思うw

    +3

    -2

  • 153. 匿名 2022/03/12(土) 12:08:56 

    1時間前に行ってしまう。
    近くうろうろして、10分前くらいに約束の場所に来る。

    +0

    -0

  • 154. 匿名 2022/03/12(土) 12:09:43 

    周りに申し訳ないと思って鬱になって通院する程なら
    「ADHDなので15分後」なんてさらっとコメント書かないと思うのよ
    悪いと思ってないし病気のせいだから仕方ないでしょう?て思うからこんなコメントになる

    +5

    -1

  • 155. 匿名 2022/03/12(土) 12:10:51 

    時間守れないクソなのでしにます

    +0

    -0

  • 156. 匿名 2022/03/12(土) 12:12:23 

    10〜5分前かな
    車だと時間通りにいかないから早めに出てもっと早く着いてしまう時もある。

    +0

    -0

  • 157. 匿名 2022/03/12(土) 12:12:25 

    >>59
    横だけど、それ急かされてるみたいでいやだなー💧
    せめて、「早くついたけどゆっくり来てね」といってほしい

    +6

    -3

  • 158. 匿名 2022/03/12(土) 12:13:48 

    >>154
    すみませんADHDもうつも甘えなのでこの世から消えますね。ご指摘ありがとうございました。さようなら

    +2

    -3

  • 159. 匿名 2022/03/12(土) 12:13:55 

    >>157
    完結に書いたからあの文章なだけで、実際は「私は私でやることがあるから先に来たんよ〜。あなたが着くまでに済ませるね」て感じ

    +0

    -4

  • 160. 匿名 2022/03/12(土) 12:14:30 

    >>158
    そういうとこやぞ

    +2

    -2

  • 161. 匿名 2022/03/12(土) 12:14:52 

    相手を待たせるのが嫌なので待ち合わせ周辺には20分前くらいには行くけどお店を見たり時間潰して、待ち合わせ場所にはちょうどくらいに行きます。

    +2

    -0

  • 162. 匿名 2022/03/12(土) 12:18:18 

    前後10分くらい

    +0

    -0

  • 163. 匿名 2022/03/12(土) 12:18:26 

    >>48
    リポーターならず、人前で仕事する人もスイッチオフだと無だよ

    +15

    -0

  • 164. 匿名 2022/03/12(土) 12:18:36 

    時間配分が下手だから1時間前に来る。
    だからといって急かさない。本屋とかで時間潰す。

    +0

    -0

  • 165. 匿名 2022/03/12(土) 12:19:56 

    >>160
    スルーしなよ

    +0

    -0

  • 166. 匿名 2022/03/12(土) 12:21:21 

    >>48
    自分オフモードだとこのリポーターよりひどい表情してると思うわ

    +15

    -0

  • 167. 匿名 2022/03/12(土) 12:21:32 

    人を待たせたく無いから10~15分前には行くようにしてる。
    それより前に来てる人もたまにいるから、なんとなく敗北感があるw

    +0

    -0

  • 168. 匿名 2022/03/12(土) 12:22:59 

    なんか本当に病んでる人は匿名サイトに入り浸らない方がいいと思う

    +2

    -1

  • 169. 匿名 2022/03/12(土) 12:23:42 

    >>72
    人によるよね。
    他のことしてるなら全然いいやと思う人もいれば、私も早くつきそうだからだったら合流できて良かったと思う人もいるっ

    +0

    -0

  • 170. 匿名 2022/03/12(土) 12:23:55 

    5分前

    +0

    -0

  • 171. 匿名 2022/03/12(土) 12:25:01 

    >>86
    この人鬼かよ笑

    +2

    -6

  • 172. 匿名 2022/03/12(土) 12:25:54 

    >>171
    間に合わないならものすごく早くつくしかなくない?

    +5

    -2

  • 173. 匿名 2022/03/12(土) 12:26:17 

    >>1
    20分前に来たら相手が5分遅れただけでめちゃくちゃ遅刻してきた感ないの?

    +5

    -2

  • 174. 匿名 2022/03/12(土) 12:27:58 

    待つのが嫌いだからほぼ待ち合わせの時間ちょうどに来る 早くて5分前

    +0

    -0

  • 175. 匿名 2022/03/12(土) 12:28:08 

    >>168
    悪循環だよね、本人にとっては

    +0

    -1

  • 176. 匿名 2022/03/12(土) 12:28:24 

    >>173
    主じゃないけど
    早くついたからって相手が凄い遅れたと思うことはないけど、そもそも五分遅れてくる人が嫌だ。
    事前に連絡来るならまだ良いけど、しれっと五分遅れたり待ち合わせ時間になってから「5分遅れる〜」とか言ってくる人。遅れるの絶対にもっと早くわかってたよね?て思う

    +3

    -0

  • 177. 匿名 2022/03/12(土) 12:29:21 

    >>9
    ADHDだからって遅刻するのは仕方ないみたいなのやめてほしい

    +9

    -1

  • 178. 匿名 2022/03/12(土) 12:29:47 

    >>1
    勝手に到着するのはいいけど「着いたよ」とかLINEしてこないでね。ゆっくりでいいよとか付け加えても焦るし、嫌がらせ?って思う

    +12

    -0

  • 179. 匿名 2022/03/12(土) 12:31:27 

    2〜30分前には到着して車待機してる。

    +0

    -0

  • 180. 匿名 2022/03/12(土) 12:33:16 

    >>158
    死にたいなら勝手にどうぞ~
    他人の私はあなたが死んでも何も思わないから

    +2

    -1

  • 181. 匿名 2022/03/12(土) 12:33:41 

    5分前。早く行ってもひまだし

    +0

    -0

  • 182. 匿名 2022/03/12(土) 12:36:33 

    11時に改札で待ち合わせとして
    10:59到着の電車と
    10:57到着の電車と 
    10:50到着の電車、どれに乗る?
    通過待ちとかの関係で57着と59着があったりすると仮定する

    +0

    -0

  • 183. 匿名 2022/03/12(土) 12:38:59 


    電車が15分ごとだから15分前後

    +0

    -0

  • 184. 匿名 2022/03/12(土) 12:41:44 

    >>176
    5分くらいなら気にしないな〜

    +0

    -0

  • 185. 匿名 2022/03/12(土) 12:41:47 

    ラインして大体これくらいにしよーって緩い感じだから、5分過ぎ

    +0

    -0

  • 186. 匿名 2022/03/12(土) 12:42:02 

    待ち合わせ時間の
    1本前の電車に乗ってる。

    +0

    -0

  • 187. 匿名 2022/03/12(土) 12:43:16 

    >>26
    15分くらいなら全然問題ないね。私の元友達毎回1時間や2時間遅れてくるの。最悪4時間。毎回15分遅れでも許せるわ。そのくらいは意外と多いよね。

    +1

    -2

  • 188. 匿名 2022/03/12(土) 12:43:23 

    15分前には着くようにしてる。
    車の中でスマホ弄って待ってる〜

    +1

    -0

  • 189. 匿名 2022/03/12(土) 12:46:23 

    >>184
    5分遅れるのが嫌なんじゃなくて
    5分くいいいだろうって考えが嫌なの

    +2

    -0

  • 190. 匿名 2022/03/12(土) 12:47:17 

    >>15
    連絡してしまう。
    電車があまりなく、お互い約束より早めについてることが多いので

    +6

    -2

  • 191. 匿名 2022/03/12(土) 12:49:02 

    >>190
    私も
    お互い早くついて暇だったとかあるもん

    +0

    -0

  • 192. 匿名 2022/03/12(土) 12:51:39 

    独身、もちろん子なし、実家暮らしなのに毎回40分くらい遅刻してくる子がいたなぁ。
    待ち合わせの時間決めるときに「あなたの間に合う時間にして」って言っても「いつでもいいよ。○○ちゃん(私)に合わせるよ♪(←結果合わせれてない)」っていい人ぶってきて疎遠にしたわ。

    +1

    -0

  • 193. 匿名 2022/03/12(土) 12:56:35 

    >>192 
    私も、それで遅れた理由が「朝起きるの苦手なんだよねぇ〜。朝起きてもボーッとして支度が進まなくて遅れちゃちゃった。あなたは朝強くていいね〜」とか言われて疎遠になった
    こっちは早起きして自分の支度して家事して子供の身支度して時間に遅れないように出てきてるのに。まぁこっちの都合なのでその友人には関係ないんだけどさ。
    待たせないようにしようって気持ちがないんだよね

    +0

    -0

  • 194. 匿名 2022/03/12(土) 13:00:53 

    >>189
    すいません、私の言い方だね
    すでに早く来て待ってるから5分でも遅刻したらすごく待った感じしないのかな?という意味合いで聞きました

    +0

    -0

  • 195. 匿名 2022/03/12(土) 13:05:50 

    >>159
    横だけど「あなたが着くまでに済ませる」と言われると、こっち(あとから着く側)としてはあまり早く着くと用事を早く済まさせるみたいになるし、遅くなるのもナンだし…ってなる

    +1

    -1

  • 196. 匿名 2022/03/12(土) 13:08:15 

    >>195
    そんな面倒なことになる人には言わないから安心して。笑
    仲良い友人にしか言わない

    +2

    -1

  • 197. 匿名 2022/03/12(土) 13:22:35 

    >>113
    これ、外国で大国のトップが人を待たせてるから走るというのが信じられないと話題になったんだよね。
    特に中国から驚きの声が挙がってた。

    +2

    -0

  • 198. 匿名 2022/03/12(土) 13:30:45 

    >>26
    友達の方が約束の時間を30分前にこっそり変更しておくとかすれば良いのかな?

    +0

    -0

  • 199. 匿名 2022/03/12(土) 13:32:57 

    >>88
    こんなクソみたいな性格で人の親なの?!

    旦那さん何が良かったんだ…顔と体か?

    +9

    -2

  • 200. 匿名 2022/03/12(土) 13:38:33 

    >>199
    いくらなんでもその物言いはひどすぎませんか?
    面と向かってそんなこと言えますか?
    ここがいくら匿名だからって。

    +3

    -5

  • 201. 匿名 2022/03/12(土) 13:40:12 

    >>32
    同等ってなんかカッコいいな

    +1

    -1

  • 202. 匿名 2022/03/12(土) 13:42:45 

    >>200
    そりゃリアルで面と向かっては誰も言えないから、この人は一生病気なんで〜子供いるんで〜って言い訳して人に迷惑かけていくんだろうね。

    +7

    -2

  • 203. 匿名 2022/03/12(土) 14:15:05 

    30分は前についておいて待ち合わせ場所の近くで時間つぶす。

    +0

    -0

  • 204. 匿名 2022/03/12(土) 14:18:03 

    5分前に着くようにって出るけど更にその5分前には着いてしまう。
    待ち合わせ時間直前に、ごめん!間に合わないから15分遅くして!って言うようなタイプが周りに多いので人を見て着く時間変えるようになった。

    +2

    -0

  • 205. 匿名 2022/03/12(土) 14:41:35 

    >>178
    そういう人いるよね。嫌い。

    +5

    -2

  • 206. 匿名 2022/03/12(土) 15:14:26 

    5分前

    遅れて相手の大事な時間を奪いたくない
    時間は有限で、お金より何より大事なものだと思っています

    +2

    -0

  • 207. 匿名 2022/03/12(土) 15:27:23 

    降りたことのない駅だと15〜20分前に着いて、辺りプラプラしてることが多い

    +0

    -0

  • 208. 匿名 2022/03/12(土) 15:51:18 

    ADHDの者です。
    時間管理がとても苦手なので5分前とかに着く段取りができず、いつも約束の時間より15分くらい前に着くように準備しています。
    待たすより待った方が気が楽。

    +5

    -0

  • 209. 匿名 2022/03/12(土) 15:55:49 

    >>182
    10:50!
    理想はもう少し早め到着です!

    +0

    -0

  • 210. 匿名 2022/03/12(土) 16:05:28 

    >>15
    たまに30〜40分前とか1時間以上前に「ちょっと早いけど、もう着きました」とか連絡してくる人がいるんだけど、何考えてるんだろうと思う
    自分に合わせて早く来いって事なのかな?

    こっちは約束の時間の10分くらい前に着くように支度してるから、あんまり早くに着いたと言われても焦るだけだし

    到着の連絡をするのなら、せめて約束の時間間際になってからすればいいのにと思って、モヤモヤする
    今までの経験上、男性にそういう人が多かった

    +16

    -0

  • 211. 匿名 2022/03/12(土) 16:08:22 

    5分後になる
    ちょい遅れの人多いかな〜って思ってきたけど、みんな時間前に到着出来てて衝撃
    公共交通機関のときは5分後にならないようにがんばる

    +1

    -0

  • 212. 匿名 2022/03/12(土) 16:12:14 

    道路混んでたら…とか思うと20分前には着けるように出発。
    雪シーズンはもう少し余裕みます。
    早く着いたら車で時間潰せばいいだけなので。

    +0

    -0

  • 213. 匿名 2022/03/12(土) 16:54:02 

    10分前くらい

    +0

    -0

  • 214. 匿名 2022/03/12(土) 17:28:56 

    15分前ぐらいには近くまで行っといて待ち合わせ場所には5分前ぐらいに行く。

    +0

    -0

  • 215. 匿名 2022/03/12(土) 18:16:30 

    早めに着いて周りをブラブラしてる

    +0

    -0

  • 216. 匿名 2022/03/12(土) 18:18:22 

    5〜10分後。

    ずっと沖縄にいますが、
    本当に周りの地元の友達、
    職場の同僚、みんな遅れてやってくる。

    仲良い人は他県から来た人も多いけど、
    「ウチナータイム」に慣れてしまったのか
    やっぱり集まるのは遅い。笑

    +0

    -0

  • 217. 匿名 2022/03/12(土) 18:33:12 

    >>90
    私試験や仕事新幹線は遅れないけど友達との待ち合わせが毎回遅れる、本当甘えだよね

    +2

    -1

  • 218. 匿名 2022/03/12(土) 18:39:40 

    >>178
    ゆっくりでいいよとか言ってくれるの、シンプルに優しさでは?
    相手は好きで先に来てて、自分の意思で好きで待っててくれてるんだから、
    自分はちゃんと時刻通りにつけばいいじゃない

    +2

    -1

  • 219. 匿名 2022/03/12(土) 18:40:41 

    >>178
    焦る意味がわからんし、気にしすぎ
    こっちは普通に待ち合わせ時間につけばいいじゃん
    「着いたよ」言われても「はいそうですか」で終わりだよ。

    +0

    -1

  • 220. 匿名 2022/03/12(土) 19:25:05 

    >>1
    人によって感覚違いますよね。
    私は丁度の時間に着くタイプなのですが、10分前着の人からしたら遅っ!!ってなるのかな…。

    元彼で、私が丁度待ち合わせの時間に着いて(こちらは遅刻と思っていない)「はいっ遅刻ー!」ってドヤ顔で言われでイライラした事ありました。

    +1

    -0

  • 221. 匿名 2022/03/12(土) 19:31:29 

    >>208
    そういうの素晴らしいと思う

    +3

    -0

  • 222. 匿名 2022/03/12(土) 19:32:16 

    >>209
    だよね!笑
    周りには59着が多くてだいたい11時すぎて改札に来るからもやってた

    +0

    -0

  • 223. 匿名 2022/03/12(土) 19:33:10 

    >>210
    私の場合なら「こんな早くついちゃった私アホじゃん?笑」て意味合い

    +0

    -2

  • 224. 匿名 2022/03/12(土) 21:10:41 

    ここのみさんちゃんとしてて良いわ
    私も遅くとも10分前には着くようにして
    トイレやATMなどの用事は済ませておく

    なのに待ち合わせ時間過ぎてから
    「今◯◯駅なのであと10分以内にはその場所に着きます」
    と連絡してくるやつ!
    てことは私には20分以上の自由時間があったわけで
    早くに知らせてくれればちょっとした買い物済ませられたのに
    と、腹立たしくなる

    +1

    -0

  • 225. 匿名 2022/03/12(土) 21:29:16 

    10分前行動😆しごともあそびも✨

    +0

    -0

  • 226. 匿名 2022/03/12(土) 21:30:13 

    1.2分前

    +0

    -0

  • 227. 匿名 2022/03/12(土) 21:43:00 

    >>172
    こういうコメントにプラスをつける。
    やっぱ理解不足なんだろうね

    +1

    -0

  • 228. 匿名 2022/03/12(土) 22:20:08 

    >>16
    初めて 1時間前
    慣れてる 15分前
    かな。 気にしい緊張しいタイプです

    +0

    -0

  • 229. 匿名 2022/03/12(土) 22:27:10 

    >>120
    ミヤネ屋だね。
    マイクに番組名が書いてある

    +3

    -0

  • 230. 匿名 2022/03/12(土) 23:13:38 

    >>224
    そして10分では絶対来なくて17分くらいかかる

    +0

    -0

  • 231. 匿名 2022/03/12(土) 23:21:41 

    >>76
    30分前に出る準備終わっても30分あるわ〜ってボケっとして45分たってるんだよ。アラームかければいのに。

    +1

    -0

  • 232. 匿名 2022/03/12(土) 23:24:13 

    ピッタリか数分前。
    ちょっとトピズレな質問なんだけど、何時間も前に起きてるのにダラダラと過ごして結局時間の間近になって慌てて色々用意して毎回バタバタするのって単にだらしないのか、少し障がい的なのがあるのかな?ちなみに片付けも苦手でやる気スイッチ入らないとまとめて片付けられない。でも掃除機は毎日かけてる。

    +0

    -0

  • 233. 匿名 2022/03/13(日) 01:13:16 

    >>232
    それはうちの4歳児と同じ知能

    +0

    -0

  • 234. 匿名 2022/03/13(日) 01:46:49 

    >>1
    こどもの頃からひとりもんの時は30分以上早くついてて、みんなに実際の時間より大幅遅刻されていた。
    友達も彼氏も誰も走ってこないし、来てからもただ振り回されていた。

    数年前の親の介護のときは下の子の事が気になって遅れ気味で申し訳なかったが、子どもがおおきくなってきた今は遅れない。
    でも、朝仕事はじめるとなると、朝子どもが二度寝やトイレが出にくくて時間かかるから、正直遅れずに行けるか自信ない。

    +0

    -0

  • 235. 匿名 2022/03/13(日) 01:54:47 

    >>217
    クソじゃん

    +0

    -1

  • 236. 匿名 2022/03/13(日) 02:42:41 

    >>15
    私もこういう人はしんどくなる
    実は私も20分前に着く事が多いけど
    約束の5分前になってから「改札出たとこのベンチにいるよ」とか連絡するようにしてる

    +3

    -0

  • 237. 匿名 2022/03/13(日) 02:45:44 

    >>223
    だとしても相手はプレッシャーを感じるから止めたほうがいいよ

    +2

    -0

  • 238. 匿名 2022/03/13(日) 03:02:42 

    大体駅で待ち合わせするから待ち合わせ時間に間に合う時間の二本前の電車に乗れるよう頑張る

    +0

    -0

  • 239. 匿名 2022/03/13(日) 07:44:26 

    >>237
    私の周りにはプレッシャー感じてる人がいないけどね

    +0

    -1

  • 240. 匿名 2022/03/13(日) 08:25:20 

    誰と?どこで?その後の予定(時間が決まってる)とかによるけど、お互い車でプラプラ遊びに行くだけなら5分前〜5分遅れくらい。
    車や時間潰せる処なら連絡あれば30分でも1時間でも余裕で待てる。ただ、相手の遅れはなんとも思わないけど自分が1分でも過ぎたらめっちゃプレッシャー。

    +1

    -0

  • 241. 匿名 2022/03/13(日) 19:23:01 

    >>223
    そういうのは、会ってから話せば良くない?
    相手は出かけるための準備や、他の事で忙しくしてるかもしれないし。返信するための時間を奪われて、ストレスに感じてるかもね

    +1

    -0

  • 242. 匿名 2022/03/13(日) 20:27:21 

    >>229
    よく見ると書いてるね!
    ありがとう!

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード