ガールズちゃんねる

携帯電話の料金はいくらですか?

214コメント2013/08/24(土) 08:44

  • 1. 匿名 2013/08/19(月) 22:56:41 

    私はスマホで5000円弱です

    +95

    -48

  • 2. 匿名 2013/08/19(月) 22:57:32 

    このトピ必要??

    +57

    -202

  • 3. 匿名 2013/08/19(月) 22:58:25 

    スマホでつなぎ放題で5000円弱です。
    ソフトバンクの2年しばりだけど。

    +55

    -26

  • 4. 匿名 2013/08/19(月) 22:58:34 

    スマホで1万円弱。。
    安くおさえてる人の秘訣を知りたいです!

    +477

    -1

  • 5. 匿名 2013/08/19(月) 22:58:45 

    1万円弱!!

    +247

    -5

  • 6. 匿名 2013/08/19(月) 22:58:55 

    ガラケー 3000円ほど
    iPhone 6000円ほど

    電波と家族間を考え2台持ちです。

    +56

    -24

  • 7. 匿名 2013/08/19(月) 22:59:00 

    わたしもスマホでほぼパケ代のみの5000円くらいです!
    ガラケーの時の半分になりました~

    +86

    -22

  • 8. 匿名 2013/08/19(月) 22:59:28 

    auのiPhoneで7000円前後です

    +202

    -14

  • 9. 匿名 2013/08/19(月) 22:59:48 

    スマホです
    音楽入れたりしなければ
    5、6千円です

    +53

    -14

  • 10. 匿名 2013/08/19(月) 23:00:05 

    どうやったら5千円くらいになるのか知りたい

    +614

    -4

  • 11. 匿名 2013/08/19(月) 23:00:08 

    スマホで月3000円

    +80

    -48

  • 12. 匿名 2013/08/19(月) 23:01:07 

    スマホで 1万ぐらい!

    +212

    -5

  • 13. 匿名 2013/08/19(月) 23:01:18 

    2年間だけですが月3700円です
    本体無料だったので☆

    +45

    -23

  • 14. 匿名 2013/08/19(月) 23:01:21 

    さっきからつまらんトピだがこれ一番つまらんかも。
    だいたい似たり寄ったりだろ

    +24

    -184

  • 15. 匿名 2013/08/19(月) 23:01:37 

    夫はスマホ。娘もスマホ(小学生のため安全のために持たせてるだけ。ほとんど使わず)。
    私はガラゲー。SoftBank。月額9700円ぐらい(3人分)。どんな契約内容かは分かりません…。

    +39

    -34

  • 16. 匿名 2013/08/19(月) 23:02:07 

    12000円くらい。
    みんな安いですね!

    +242

    -2

  • 17. 匿名 2013/08/19(月) 23:02:26 

    スマホの皆さん、本体は2年払い込みでそんなに安いのですか?

    +130

    -6

  • 18. 匿名 2013/08/19(月) 23:02:26 

    iPhoneで月12000円〜14000円。
    どうやって5〜6千に抑えてるの?

    +311

    -7

  • 19. 匿名 2013/08/19(月) 23:02:40 


    ドコモ

    スマホ

    6000円くらい

    +71

    -13

  • 20. 匿名 2013/08/19(月) 23:02:42 

    誰か安く抑える秘訣教えてー*\(^o^)/*

    +127

    -8

  • 21. 匿名 2013/08/19(月) 23:02:59 

    ガラケーで約2000円です
    パケホじゃないので!
    ネットは自宅でiPod touchからWi-Fiにつないでやるか、PCかのどっちかです

    +105

    -10

  • 22. 匿名 2013/08/19(月) 23:03:25 

    私も、機種代割賦金含めて6000円いくかいかないか。
    ガラケーの時よりも2000円近く安くなった。

    +30

    -12

  • 23. 匿名 2013/08/19(月) 23:03:36 


    2万5千円前後。゚(゚´Д`゚)゚。

    モバのアバターに毎月 遣ってしまう(/_;)
    これを 4年…やってるから(´・ω・`)半端ないアバター投資( ´艸`)
    ャメラレナィ(/_;)

    +28

    -132

  • 24. 匿名 2013/08/19(月) 23:03:42 

    ドコモガラケーで2200円

    +34

    -9

  • 25. 匿名 2013/08/19(月) 23:04:35 

    今年初めにガラケーから、ガラケーに買い替えました。
    ネットはパソコンのみ。携帯は主にメールのやり取りで
    電話もたまに掛ける程度。月々2000円前後です。

    +37

    -14

  • 26. 匿名 2013/08/19(月) 23:04:57 

    え?どうして5,000なの?
    わたしは機種代金毎月3,980あるし、
    安心保証パック←故障時の無料修理に加入していて、
    基本使用料980で、
    だいたい9,000いきます。最安でこれです

    +291

    -14

  • 27. 匿名 2013/08/19(月) 23:05:58 

    つまらないトピという意見もあるけど、
    安くする秘訣聞けるなら良トピかと。
    私もiPhoneで一万弱。
    誰か裏技教えて!

    +196

    -9

  • 28. 匿名 2013/08/19(月) 23:06:43 

    ドコモスマホ夫婦二台で
    1万ぐらい。
    息子、SB iPhone 5千。
    通話はほとんどline無料通話で済みます。

    むしろ、スマホで1台に1万て
    どんな契約?

    +25

    -77

  • 29. 匿名 2013/08/19(月) 23:06:54 

    iPhone 使ってて5000円とかあり得るの?
    私は殆ど電話使わないけど9000円にはなる。
    ずっとソフトバンクだし、iphoneは初期から使ってる。

    +198

    -16

  • 30. 匿名 2013/08/19(月) 23:06:55 

    auスマホで約5000円。
    パケ放題(?)で十分使えてます。

    +35

    -13

  • 31. 匿名 2013/08/19(月) 23:08:15 

    つまんないトピっちゃそうだけど、
    安くするコツ?教えて欲しい。

    +79

    -1

  • 32. 匿名 2013/08/19(月) 23:08:30 

    1万5~6千円

    なぜにみんな安いの?
    ちなみにiPhone

    +118

    -6

  • 33. 匿名 2013/08/19(月) 23:08:56 

    ソフバンのiPhoneで、6000から7000円くらいです!

    +119

    -6

  • 34. 匿名 2013/08/19(月) 23:09:00 

    5000円とかはもしかして学生さんかな?
    学割とか?
    基本料+諸々とかで普通に5千こえるよね?

    +83

    -18

  • 35. 匿名 2013/08/19(月) 23:09:26 

    auのiPhoneで4500円程度
    スマートバリュー入ってるので思ったより安く済んでます

    +45

    -7

  • 36. 匿名 2013/08/19(月) 23:09:45 

    わたしはiPhoneで13000ぐらい
    安く抑えたいけど…どーしたらいいの?
    DoCoMoの時と変わらない料金でガッカリ

    +77

    -5

  • 37. 匿名 2013/08/19(月) 23:09:46 

    基本料金込みで書いて頂けるとありがたい、、、。

    +59

    -4

  • 38. 匿名 2013/08/19(月) 23:10:07 

    iPhone4s
    毎月4,500円以内で済みます。

    +34

    -10

  • 39. 匿名 2013/08/19(月) 23:11:10 

    あんまり他社とか固定電話にかけないから6000円位かなヾ( ^ω^)ノ

    +40

    -6

  • 40. 匿名 2013/08/19(月) 23:12:00 

    モバゲーで約3万

    +7

    -52

  • 41. 匿名 2013/08/19(月) 23:12:16 

    1200円。
    ガラケーです。

    +44

    -9

  • 42. 匿名 2013/08/19(月) 23:12:26 

    ガラケー
    夫婦で3500円くらいです^^

    ソフトの時は全然使ってないのに7千、通話すると1万くらいいってたけど
    ドコモに替えてからは3000~5000円以内で収まってます。

    +22

    -15

  • 43. 匿名 2013/08/19(月) 23:13:09 

    パケホで、五千円はかかります。
    機種代はゼロ円で
    基本料980円くらい
    その他、保険だったりで
    九千円はかかります。

    +84

    -9

  • 44. 匿名 2013/08/19(月) 23:14:49 

    最近、ドコモのスマホからスマホの
    機種変しましたが
    新機種割賦の機種代分が
    割引で丸々、引かれてる計算。

    LTE、めっちゃ早い。
    家の中ではWi-Fiになるので
    一番安い、スマホプランでOK!

    +24

    -9

  • 45. 匿名 2013/08/19(月) 23:15:04 

    誰もどうやって安くすませてるか書かないのがウケるw

    +330

    -28

  • 46. 匿名 2013/08/19(月) 23:15:17 

    えっ、マイナスが出るんは何故?ww
    プラマイの差なんなん?ww

    ちなみに私はスマホで1万強。
    月額入ってるんが何個かあるからそれのせいもあるww

    +47

    -20

  • 47. 匿名 2013/08/19(月) 23:17:25 

    ウィルコムトリプルプランの携帯3台分でいつも7,000円〜8,000円くらい。

    +13

    -4

  • 48. 匿名 2013/08/19(月) 23:17:42 

    だれも安く済むコツや明細を書かないあたりがもう怪しいね。

    +247

    -27

  • 49. 匿名 2013/08/19(月) 23:18:04 

    機種代入れて計算しないでしょ。

    +44

    -20

  • 50. 匿名 2013/08/19(月) 23:18:38 

    7ですが、
    基本使用料がなぜかわからないけど、1年間無料。
    スマホナントカ割引みたいので毎月1500円位割引。(←よくわかりませんw)
    サイトの月額利用料なし。
    その他一切何も有料の物はダウンロードしないのでなし。
    通話は業者以外LINEなので繰り越しが余ります。

    機種代は一括で払ったので、殆どパケ放題代
    位しかかかりません(´・_・`)

    +34

    -4

  • 51. 匿名 2013/08/19(月) 23:19:02 

    auとソフトバンクのiPhoneはどちらの方が安いですか?近々ガラケーから乗り換えようと思ってるので教えていただけると有難いです。

    +11

    -3

  • 52. 匿名 2013/08/19(月) 23:19:08 

    46
    いちいちマイナスマイナスうるさいわ馬鹿

    +15

    -41

  • 53. 匿名 2013/08/19(月) 23:19:41 

    一番かかるのは通話ぢゃないの⁉

    +8

    -23

  • 54. 匿名 2013/08/19(月) 23:19:54 

    23
    モバゲーに使わず貯めてたら120万…

    +7

    -25

  • 55. 匿名 2013/08/19(月) 23:20:58 

    誰か安くなるコツ書いてください(T ^ T)
    我が家にも取り入れたい。。。

    私はiPhone5で月7000円から8000円です。
    旦那が12000円〜14000円使ってるから
    毎月イライラしていますw

    高いよねー
    携帯代こそ無駄だと思っています。。。

    +93

    -4

  • 56. 匿名 2013/08/19(月) 23:21:00 

    私と旦那のiPhone2台で13000円です。
    旦那は全然使いません。
    私も通話はほぼしません。
    2年以上使ってるのにこの値段。
    SoftBankです。もっと安くしたい>_<

    +33

    -7

  • 57. 匿名 2013/08/19(月) 23:22:40 

    通話代でしょ。

    +13

    -8

  • 58. 匿名 2013/08/19(月) 23:23:11 

    auのiPhoneで今月請求が6200円くらいでした。
    通話は家族間はau同士で無料で、
    彼氏はSoftBankなので、
    無料通話内で収めるか、収まらなければVIBERなどの通話アプリ使ってます。
    機種代割賦はあと3ヶ月くらいで終わりで、そうなるとバリュープランが終わって今より少し高くなるので、そのタイミングくらいでiPhone5に変える予定です。
    あと、iPhone4sに替えたときにauポイントを3万円分くらい機種代に充当しました。
    なので月々の機種割賦代は2400円くらいです。
    基本料金は一番安いプランSSです。
    iPhoneのみで、二台持ちしてません。

    +11

    -3

  • 59. 匿名 2013/08/19(月) 23:23:47 

    うちは、旦那とわたしがiphone娘がガラケー、母にらくらくケータイ持たせてて
    計4台で8月の請求額16174円でした。auです。

    +8

    -5

  • 60. 匿名 2013/08/19(月) 23:24:31 

    3です。

    iphone 5が普及してきて、
    4Sがもう販売修了~
    というタイミングで4Sで新規加入したら、

    在庫処分みたいな扱いで機種代は実質ゼロになって、
    その他2年間のいろいろとナントカ割みたいなのがついて、

    2年間限定で、
    基本料+データつなぎ放題(3G回線)で、
    月額5000円弱くらいになりました~

    +17

    -2

  • 61. 匿名 2013/08/19(月) 23:24:32 

    最近、明細が送付されないから
    契約プランとか
    割引されてるものとか
    自分でも詳細が明確に
    わからないと、みた!!

    +65

    -3

  • 62. 匿名 2013/08/19(月) 23:24:51 

    40

    普通に引くわ

    +5

    -4

  • 63. 匿名 2013/08/19(月) 23:24:59 

    ウチは全てSoftBank。娘と私がiPhone。夫と息子がガラケー。家のインターネット接続代も含めて16000円です。

    +5

    -5

  • 64. 匿名 2013/08/19(月) 23:25:21 

    ドコモ Androidで6000円くらい。
    パケホーダイが4000円だっけ?あと基本料980円。

    旦那とか家族間は通話無料で、それ以外はなるべくメール。

    友達いないから済むんだろなww

    +25

    -1

  • 65. 匿名 2013/08/19(月) 23:26:30 

    auのiPhone、
    夫婦2人分で8〜9000円くらい。

    つなぎ放題です。

    有料のアプリなどは使用していないです。通話代も高いので、ほぼ通話もしていません。
    だから安いのかな?。

    docomoのときは、夫婦で12000円くらいでした。節約のために、乗り換えました。

    +7

    -3

  • 66. 匿名 2013/08/19(月) 23:26:55 

    私はsoft bankのiPhone使ってるけど、
    機種の分割支払い月1500円ぐらいを含めて6500円ぐらい。
    分割払いがない人だと、ホワイトプランとパケットし放題フラットのみで済んじゃう人だったら、
    あんしん保証パックも含めて5000円代の人もいるんじゃないのかな?
    契約時に半ば強制的に付けさせられた余分なオプションを自分で解約してなかったりすると高額になるよね。

    +10

    -4

  • 67. 匿名 2013/08/19(月) 23:29:02 

    アメリカ人の夫が日本に住み始めた時、
    日本は携帯代が高すぎると怒ってました
    本当高いですよね(-。-;

    +44

    -1

  • 68. 匿名 2013/08/19(月) 23:29:51 

    docomoのガラケーで1200円です。
    バリュープランで初めの2年間は、
    7000円ぐらい払ってたけど
    3年目からは、メールをよくする人用のプランに変えてiモードを使わなかったら
    毎月1200円ぐらいで収まります(*ꆤ.̫ꆤ*)

    +8

    -2

  • 69. 匿名 2013/08/19(月) 23:30:30 

    1万超えてる人は、基本料金を高いのにしてるんじゃない?無料通話がたくさんついてるような。
    うちの父親、携帯会社から言われるがまま一番高いプランに入ってて、月額がいつも15000円くらいになってたけど、今はプラン変えてその半額くらいになった。

    通話代と月額利用料がいるサイト利用とかで嵩むよね。
    通話はWILLCOMにして、メイン携帯の基本料金は最低額プランにした方が総額では安くなる場合も多いよ。

    +16

    -4

  • 70. 匿名 2013/08/19(月) 23:34:35 

    ドコモのスマホで1300円(^o^)/

    +6

    -27

  • 71. 匿名 2013/08/19(月) 23:36:15 

    9です
    基本料金が、5943(料金)
    プランF(IS)シンプル 6686(内容)
    誰でも割り家族割 -743(料金)
    オプション使用 680(料金)
    2014年11月まで、毎月割りで-1600(料金)
    こんな感じです

    +5

    -1

  • 72. 匿名 2013/08/19(月) 23:37:16 

    店員さんの言われるがままの内容で契約してそのままズルズル使ってる高いよ。
    通話もしないのに、10000円は絶対に行っちゃうって人は、
    何のメリットもない有料オプション(300円ぐらいするやつ)を何個もそのままにしてるんじゃないのかな?
    ただ、スマホだと機種代の分割料金にかなり差があると思うから何とも言えないけど。
    高い機種買った人は、分割料金だけで3000円とか行っちゃうだろうし、
    一括で買った人なら、機種代分割料金がない分、月々の料金は分割支払いの人よりも安いだろうし。
    私も一括購入派。

    +25

    -2

  • 73. 匿名 2013/08/19(月) 23:37:56 

    15000円くらいかな?

    本当だいたいの金額だけど
    機種分割代金3000円、基本料金6000円、安心パックが1000円、キャッチゃ留守電500円
    とか色々と契約してたら1万普通にこえちゃうよー。通話無料アプリは音の質悪いから使わない。聞きにくいさ喋りにくい。

    スマホで5000円とか凄いねー

    +22

    -3

  • 74. 匿名 2013/08/19(月) 23:40:54 

    本当はiPhoneで5000円くらいだけど、電子書籍とか読んでたら1万超えに・・・

    +7

    -4

  • 75. 匿名 2013/08/19(月) 23:40:59 

    ソフトバンクiPhone4で5500円くらい

    先月は基本料金934円、パケホフラット4200円、ベーシックパック等303円で通話料はかかってなかった!

    ただ最新機種に変えたらパケ代が1000円以上高くなるし、月々の端末代も増えるからなかなか機種変できない´д` ;

    +7

    -3

  • 76. 匿名 2013/08/19(月) 23:41:54 

    ドコモ、スマホです
    今月はまだ2350円

    パケホーダイダブルと基本料金も一番安いやつのプラン
    専業主婦だから家にいるときWi-Fi繋いで、外出時は無料のWi-Fiがあるところ以外ではネットしない旦那も同じだから夫婦二人で5000円ぐらいです

    +8

    -2

  • 77. 匿名 2013/08/19(月) 23:44:01 

    ここまで読むと、ソフトバンクのiPhoneだから高いのかな?と思えて来た。
    iPhoneでもauだと安いの?

    +10

    -2

  • 78. 匿名 2013/08/19(月) 23:44:04 

    71(9)です ()を間違えました
    料金じゃなく(金額)でした
    すみません

    誰でも割り+家族割-743円は(内容)です

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2013/08/19(月) 23:47:00 


    au iPhone5
    だいたい月々3500円〜

    SBからMNPしたから
    乗り換え割で基本料-980円
    スマートバリュー適用-1480円
    機種代金ポイントで支払い-2140円

    ざっとこんな感じかな?

    +10

    -2

  • 80. 匿名 2013/08/19(月) 23:47:48 

    今見たら、SoftBankのiPhoneで「パケット定額」に半額のプランが出てて驚きました。
    全然使わない旦那のiPhoneを3000円代におさえられそうです。

    SoftBankの店員さんて何であんなに分かりにくく遠回しに説明するのでしょうか?会社戦略かなにか?
    私はただ「全然使わないので一番安いプランでいいです」って言ったら、回りくどい言葉の繰り返しで、小一時間説明されました。
    SoftBankのお店に行くたびにぐったりしちゃいます。

    +31

    -1

  • 81. 匿名 2013/08/19(月) 23:48:01 

    NMP一括0円とか、新規一括0円機種を狙えば、安くなるはず。機種がタダだから、毎月の割引を通信費にあてれる。毎月の割引は2年で終わるから、2年過ぎると高くなる。今の売り方は機種変より携帯会社変えたほうがお得。

    +14

    -0

  • 82. 匿名 2013/08/19(月) 23:49:17 

    ドコモ、スマホで毎月¥7500前後
    専業主婦で殆ど通話なし。
    機種は一括払い。
    パケ・ホーダイダブル
    SSプラン

    安くする方法教えて欲しい!

    +18

    -3

  • 83. 匿名 2013/08/19(月) 23:49:17 

    iPhoneです!
    私も月3,000円台。4,000円台に乗ったのは1度だけ。留守電、パケ放、アップルケアプラス込。
    友達との通話はLINE使ってます。

    +2

    -6

  • 84. 匿名 2013/08/19(月) 23:50:12 

    73

    キャッチなんか必要ある??
    相手側に通話料かかるのに、固定電話と違って通話料金高いのに、携帯でキャッチして相手待たせるって、選択肢としてない気がする。
    留守電もどこの携帯会社も無料サービスあるはずだよ。
    無料通話アプリは俄然進化して、今は音声品質悪くないよ。
    ほんの半年前くらいまで昔のPHSみたいだったけど。

    +10

    -1

  • 85. 匿名 2013/08/19(月) 23:50:35 

    「特に何もしてないのに料金高い!なんでそんなに安くなるの?!嘘でしょ!」って人は、
    一度携帯電話ショップに行って、料金プランの見直しをするといいと思う。
    自分の普段の使い方(通話はほとんどしない、同キャリア同士の友達が多い、パケット中心に使ってるetc…)
    を店員さんに話して、
    最安になるプランに組み直してもらえば、絶対に安くなると思う。
    契約時に入ったオプションもショップで聞いたりネットとかで検索して、自分には必要ないと思うものは解除しちゃえばいい。
    (解除するとやばいオプションや、そのオプションに入ってないと逆に料金高くなるってやつもあるので、
    必ずオプションの内容を確認して、ネットとかでしっかり調べてから判断しないと危ないけどね)

    +27

    -0

  • 86. 匿名 2013/08/19(月) 23:50:37 

    AU iPhone5
    毎月5743円です。全部込みです、通話は一切しません。
    本体価格も毎月込みです。
    安くて変えて良かったです。

    +12

    -3

  • 87. 匿名 2013/08/19(月) 23:50:47 

    auiPhoneでだいたい6000円位です!
    スマートバリュー入ってて、かつ本体16Gなんで少し安くおさまってるんだとおもいます!

    +7

    -0

  • 88. 匿名 2013/08/19(月) 23:51:49 

    スマホはパケ代自体高いから5000円くらいにするなら携帯会社変更して機種代安いのにして乗り換え割つけてネット会社もそこの会社にあわせたのにしてとか割引をとにかく活用すること。そしたらそれなりのプランで安くなるよ。

    +6

    -0

  • 89. 匿名 2013/08/19(月) 23:54:23 

    auスマホ(機種代払い終わり)
    基本料 1868
    ISフラット5200
    IS NET300
    指定通話372
    安心サポート? 300

    マイナス
    誰でも割+家族割 934
    スマートバリュー 1410

    これで大体6000
    たまにアプリとかで遊ぶと6500くらい

    安心サポート抜けようか考案中
    自分+母+家のネット合わせて16000程度です

    +7

    -0

  • 90. 匿名 2013/08/19(月) 23:56:07 

    ドコモガラケーで1700円弱です。

    契約プラン:タイプシンプルバリュー
    割引サービス:ファミ割MAX、パケホーダイシンプル、ファミリー割引、
           ファミリー割引指定一般電話番号、ゆうゆうコール
    料金関連サービス:e-リビング
    ドコモサービスパック:ケータイ補償お届けサービス

    あと、ドコモのマイページでは表示がない?のだけど、
    メール使いホーダイを申し込んでます(これが結構お得感が)。

    通話は同じドコモの家族とだけ。
    たまに家族以外にかけても短時間で済ませるので家族の無料通話分で補えてます。
    ネットはメール以外使いません。

    一番安いのは私ですが、家族3人合わせても7、8千円ですよ。

    +4

    -1

  • 91. 匿名 2013/08/19(月) 23:57:26 

    月々、だいたい 6千円台
    着うたフルやお金掛けるアプリしちゃうと
    7千円台 au スマホです
    自分から余り通話はしません
    基本料金 6千円位です
    安いプランなど加入してるので

    +5

    -2

  • 92. 匿名 2013/08/19(月) 23:57:32 

    割賦では買わないから月々で機種代は0円。
    基本使用料743円
    通話料ほぼ0円
    パケ割定額 5,700円
    ケータイ補償サービス 380円
    Spモードメール300円
    から、
    毎月割でマイナス1300円

    これで6000円弱です。docomoスマホ

    +7

    -1

  • 93. 匿名 2013/08/19(月) 23:58:22 

    iPhoneだけか知らないけど、機種代分割にしないと月々割が使えないでしょ。バリュープランに入れなかったり。
    一括にすると月々安く済むかと思いきや、バリュープランに入れないから逆に損する。
    だから、分割で機種代払ってる人が多いんでしょ。相殺されて機種代タダになるしね。

    +13

    -1

  • 94. 匿名 2013/08/20(火) 00:00:54 

    機種代の分割って、服とか家電のショッピングローンとは全く違う物だから、
    分割にした方が安いプランに入れてお得だよ。

    +9

    -1

  • 95. 匿名 2013/08/20(火) 00:01:14 

    docomo Androidスマホ&タブレットとau iPhone5と親のラクラクフォンで大体1万5千円前後

    +4

    -0

  • 96. 匿名 2013/08/20(火) 00:02:37 

    ドコモ。本体はプレゼント
    基本料+パケホ₋誰でも割りで月3500~5800位
    Wi-Fiフル活用してるけど通話料で額変わる

    家族割りとメンヘラニートが多いからそれ関係の割引で皆安いじゃ?

    +3

    -8

  • 97. 匿名 2013/08/20(火) 00:09:21 

    iphoneのパケ放で3000円代ってのが知りたい

    わたしのはLTE NET300円+LTEフラット5700円で6000円
    そこからLTEスタート割−500円が付いて5500円払ってます。

    +5

    -1

  • 98. 匿名 2013/08/20(火) 00:11:02 

    89さん

    私もauで似たようなプランですが、
    抜けるなら断然、指定通話を勧めます。
    どうせauしかほぼ意味ないし、
    他の方も書いてられるように、今は無料通話アプリが充実してます。アプリで十分でした。
    LINEの音声通話ですら普通に時差なく聞こえます。
    私はiPhoneなので、親とはFaceTime使ってます。テレビ電話みたいなやつで、パケ代で賄えるので通話料なしです。
    安心サポートも、iPhoneじゃなければ止めても良いかも?と思いますが、私はつい半年ほど前に指定通話外して何も問題なくなったので、
    もし良ければ検討材料にしてください(≧∇≦)

    +4

    -0

  • 99. 匿名 2013/08/20(火) 00:13:58 

    iPhoneは機種代が実質0円になる時にしか契約しない。
    ただになるものをわざわざお金払うなんて勿体無い。
    パソコンや固定電話などのネット回線もしっかり把握して割引が通用するかどうかを調べるべき。
    持ち歩けるWi-Fiをあらかじめ持っているなら3G•4G回線を使わない設定にすればもっと安くなる。
    スマホで5000円以上かかっているなら見直すべき。

    +3

    -0

  • 100. 匿名 2013/08/20(火) 00:15:08 

    携帯ショップで働いてます☆
    スマホの料金は割引などが適用になれば
    2500円くらいから持てますよ!

    +6

    -2

  • 101. 匿名 2013/08/20(火) 00:15:14 

    夫婦で家族割使ってます
    ガラケーの時より、二人ともスマホにした今が最安で12000円くらい

    ガラケーだった時は、二人で25000の時もあったから
    すごく安くなったと思っていたけれど
    単にもの知らずだったのかも知れないな

    +5

    -1

  • 102. 匿名 2013/08/20(火) 00:17:36 

    82さん
    通話しないならssプラン→タイプシンプルバリュープラン(無料通話ついてない)
    パケットはおそらく7500円の全体料金から考えると上限の5985円まで使ってるので、パケホーダイダブル→パケホーダイフラットに変更された方がいいかと。
    基本料金が200円安くなり、パケット代が525円やすくなるので合計725円ですが安くなります。月々の平均から見た方が確実なのでショップで診断するのが一番ですけどね☆

    +5

    -1

  • 103. 匿名 2013/08/20(火) 00:18:35 

    98さん
    ありがとうございます☆
    無料アプリは分かるのですが、アプリでの通話とかがどうも苦手で・・・外せないんですよね(^◇^;)
    しかも指定割にしてる人みんなガラゲーで。
    みんなスマホになったら考えてみようと思います☆

    +3

    -1

  • 104. 匿名 2013/08/20(火) 00:20:50 

    DOCOMOのスマホで月5000いかないです!!
    キッズ割をつけてもらいました
    子供に月々400円のキッズケータイを持たせたら家族はパケホウから-1,000で基本料金の780円もただになりました
    主人と合わせて月々4000円くらい安くなりました

    +5

    -1

  • 105. 匿名 2013/08/20(火) 00:28:33 

    SB iPhoneで毎月4500〜5000円です。
    本体は一括で買ったから
    本体代は含まれてません。
    通話もほぼしないし、
    するとしてもLINEで済ますんで、
    この値段で収まってます!

    +2

    -1

  • 106. 匿名 2013/08/20(火) 00:29:04 

    前ソフトバンクでiPhone使ってて、毎月一万円くらいかかってました。
    今はdocomoスマホで機種代入れて7000円くらいです。なしだと5500円くらい。
    ソフトバンク高いよ。

    +13

    -2

  • 107. 匿名 2013/08/20(火) 00:33:19 

    SoftBankでiPhone5千円台
    内訳貼ろうとマイソフトバンクみたら、朝8時までメンテ中だった…こんな時に!!

    +9

    -2

  • 108. 匿名 2013/08/20(火) 00:33:23 

    auのiPhone5使用している者です。
    私の場合、まず他社からの乗りかえだったので、
    16GBで機種代が実質無料でした。(毎月割が適用されてます)

    基本料金については、誰でも割と女子割(現在は「auにかえる割」?)適用で無料。
    あとはLTEプラン980円+LTENET315円+LTEフラット5985円
    ここからスマートバリューで1480円割引。

    通話は無料アプリで十分なので通話代は無し、他の有料オプション等も入ってないので、
    こんな感じで5000円以内におさまってます。

    でも、2年経ったら少し料金高くなるので
    その時になったらまた考えるかもしれないですね^^;

    +8

    -2

  • 109. 匿名 2013/08/20(火) 00:39:21 

    ドコモスマホ
    だいたい5000円いかないです。

    買った当初に全て有料のオプション解除
    電話はほぼしない。lineばかり。
    10年目以上なのでありがとう10年割適用で毎月2100円値引き。
    機種は一括払いです。
    良かったら参考に。

    +10

    -1

  • 110. 匿名 2013/08/20(火) 00:54:43 

    安くしたい。ほとんど使わなかった月ですら1万円…

    10巻超えた漫画は本棚圧迫するからwebコミックにしてるけど、
    続きが気になってつい購入が増えたのと
    試し読み感覚で購入したので今月請求予定1万後半orz

    進撃の巨人はいつでも読めるようになったけど…画面だと疲れる!

    +3

    -2

  • 111. 匿名 2013/08/20(火) 00:56:22 

    ソフトバンクのiphone4S使用してる学生です。

    月額6000ー7000円かな…。
    学生だから機種代はかからなくて
    通話も21時から1時にはしないように
    心がけてます。
    よほど急用以外はLINEで。

    +4

    -1

  • 112. 匿名 2013/08/20(火) 01:00:46 

    auスマホ(月12000)から、安くしたくて、SoftBankのiPhoneに乗り換え。
    iPhone5は、ネット使い放題の定額が高くなるので、4sにしたら
    機種代タダ、2年間、基本料金タダになって、月5000円くらいになりました。

    安くしたいなら、乗り換えしたら、基本料金タダ、機種代タダ、キャッシュバックなどの得点付きだし、今時、電話番号そのままで乗り換えれるから、オススメ。

    インターネット定額が高いから
    もし家でしかネットを使わないなら、auもSoftBankも無料でwifiの貸し出ししてる。
    docomoのスマホは持った事ないから、不明。

    docomo、au、固定電話にかける用に
    WILLCOMを持ってます。

    +3

    -2

  • 113. 匿名 2013/08/20(火) 01:02:33 

    auのiPhoneで月4000円ちょいくらいです。
    端末代金は買う時に一括で払ったので月々の請求には入りません。また、家がJ:comに入っているのでスマートバリューを適用して毎月1410円は自動的に引かれます。それに加え毎月割りなどかあるので更に引かれます。
    通話は一切しないのでこの値段で抑えられていると思います(^^)
    ただ少し電話しただけで請求金額が大きく変わります^^;

    +5

    -1

  • 114. 匿名 2013/08/20(火) 01:07:21 

    イーモバイル、スマホ3800です!!

    +2

    -1

  • 115. 匿名 2013/08/20(火) 01:10:08 

    ウィルコムガラケーで3,000円弱。
    10分どこでも話ホーダイ付のやつ込で。

    みなさんよく、5,000円10,000円と使えるもんだわ。

    +4

    -3

  • 116. 匿名 2013/08/20(火) 01:12:32 

    ドコモスマホで3000円くらい
    必要な時以外モバイルデータ通信オフでwi-fi運用

    +4

    -1

  • 117. 匿名 2013/08/20(火) 01:17:34 

    auだけど、新規じゃなくても、iPhone機種変で毎月割と相殺されて本体代は実質無料だよ〜。

    一括で払ってても4000円台の方は、そもそものiPhone用?のプランのパケ放題フラットの価格にも満たないんだけど、Wi-Fi限定でネット回線使ってたりするのかな。
    機種割賦払を利用しなかったらパケ代は5975円くらいのプランに入らないとダメだよね?
    それに基本料金や保険付いて8000円くらいになる人が多いと思う。不思議だ(*_*)。

    +5

    -3

  • 118. 匿名 2013/08/20(火) 01:21:47 

    docomoスマホ
    パケホ、学割あり、機種代金なし
    4000円強

    +2

    -2

  • 119. 匿名 2013/08/20(火) 01:25:17 

    他社へ乗り換えたら
    機種代も0円、基本料も2年無料
    で毎月5000円弱です。auスマートバリュー入れば更に1480円割引です。

    +6

    -1

  • 120. 匿名 2013/08/20(火) 02:05:07 

    auですけど、普通に使っているぶんには9000円くらいですけど、パケットのデーター使用料の課金をしているので、月に28000円くらいの時もあります。動画を観すぎるとすぐにデーター上限を越えてしまうのでセーブしなきゃ。

    +0

    -5

  • 121. 匿名 2013/08/20(火) 02:42:27 

    docomoのガラケーからauのiPhoneに乗り換えで基本料無料でパケ代と諸々で5000円弱

    docomoはクソ!

    +4

    -8

  • 122. し 2013/08/20(火) 02:42:43 

    スマホ、クロッシーで機種代なしで月18000円はかかる。
    友達、職場の人らほとんどauかソフバンやから通話料もめちゃ高い(-_-;)
    ガラケーに戻すか悩み中

    +2

    -2

  • 123. 匿名 2013/08/20(火) 03:07:32 

    auスマホ
    9000円弱です。
    機種代割賦の1300円、+WiMAXの525円、安心サポート、色々含めて。
    MNPで次は安くしたい。

    +1

    -1

  • 124. 匿名 2013/08/20(火) 03:13:29 

    ビーモバイルを使っていますが、夫婦二台で五千円ぐらいです。
    本体は一括で払ってあるので、基本料金とパケット代(パケホーダイ)、留守電込みです。
    イオンシムに変えてから激安です。

    +0

    -2

  • 125. 匿名 2013/08/20(火) 03:23:25 

    au使いで家にパソコンある人
    プロバイダにとくにこだわりないなら、auのスマートバリュー対象のプロバイダにしたほうがいいよ
    かなり安くなる

    +10

    -1

  • 126. 匿名 2013/08/20(火) 03:25:49 

    SoftBank iPhoneです。
    基本料、パケホ、保証パック、Wi-Fi分割、iPhone分割、以前使ってたガラケーの支払い分割残り、
    全部で15000円です。

    Wi-Fiいらんかった…
    でもWi-Fiとガラケーの支払いがなかったとしても
    ガラケー時代と支払金額同じで
    別にスマホにしても安くなってはないです。

    +0

    -3

  • 127. 匿名 2013/08/20(火) 04:23:48 

    SB iPhone4s で月額5000円弱ぐらい。

    iPhoneは大事に2年間使えば、機種代は月々割でほとんどひかれて月額負担100円程度。
    ホワイトプランは家族割り?や学生さんなら3年無料を使う。
    パケット定額4200円。
    ベーシックパックが400円ぐらい。
    ユニバーサルなんとか料が3円。

    通話はSB同士なら21:00〜1:00以外にする、他社携帯や固定電話のために無料通話アプリを入れる。アプリ経由で月額200円程度。
    緊急電話やフリーダイヤル以外ではSBの回線を使わない。

    ショップによって契約時の抱き合わせ商法や不必要なオプションを勝手に付けられるので、超頑張って断る。

    端末代を分割払いにして、途中で残金を支払っても月々割は適応されます。
    ので、支払い後の請求は月額2800円ぐらい。

    わかりにくくてごめんなさい。

    +5

    -1

  • 128. 匿名 2013/08/20(火) 04:53:12 

    ドコモのガラケー+スマホで月3000~5000円。
    ガラケーは家族通話がメイン。後はメールくらいです。
    基本料金980 iモード315 パケホダブル390

    スマホはネットがメイン。
    一括で買ったから月々の本体支払いは 無し。
    2台目でスマホをネットのみの契約すると4295円で使い放題だったので契約しました。
    月々サポートが3000円ちょいあるからスマホは毎月1000円ちょっとの請求です。
    友達との通話はlineでやってます。
    後は保険とか。

    まだこの割引やってたら得だと思います。
    2台持ちに抵抗が無ければ~

    +4

    -1

  • 129. 匿名 2013/08/20(火) 05:02:35 

    ソフバンのiPhone5。
    本体無料だったしYAMADAポイント30000円ついたから、旦那と一緒に二台docomoから乗り換え。
    iPhoneにしてから通話料が高すぎて電話しなくなった。
    それでも一台辺り6000円かかる。
    普段はPC使ってるし、ガラケーで十分だったかなって後悔してます。

    +2

    -1

  • 130. 匿名 2013/08/20(火) 05:55:05 

    auならパケホ(スマホ)だけで5,400円とかするのに5,000円代とかそれ以下なんて有り得ないよ。wi-maxやLTEは+別途だし。そこに基本料やその他諸々でしょ。
    私は最新機種に変えたから最低基本料込で11,000円程。
    何のために安くサバ読むの??

    +4

    -20

  • 131. 匿名 2013/08/20(火) 06:01:44 


    au
    iPhone5
    4000円弱

    他社からの乗り換えで
    本体一括0円にして
    乗り換え割りをもらい
    基本料無料化(980円)
    残りパケ放➕
    月々割が入り
    あとは通話した分だけの費用
    完成^ ^

    +6

    -2

  • 132. 匿名 2013/08/20(火) 06:49:08 

    auです
    機種変更でLTEにしたら、無料通話ついてないして通話料の設定が高過ぎ。
    LTE の料金も6000円弱するし、年々値上げしてる。
    通話しなくても最低で10000万位かかる。

    番号変えずに他社に乗り換えたら安くなるのかな?

    +2

    -5

  • 133. 匿名 2013/08/20(火) 06:50:44 

    132です。
    10000万、1万の間違いです。
    ごめんなさい

    +1

    -2

  • 134. 匿名 2013/08/20(火) 07:03:13 

    教えたくない心理か…私は2万使うが
    電話はLINEか普通の回線電話の長電話なんだよな

    +0

    -8

  • 135. 匿名 2013/08/20(火) 07:21:29 

    docomoからauに乗り換えた。毎月auは7000円くらいで安いと思います。プランで料金も変わって来るので要らない物は契約しない事ですね。docomoは毎月1万5千払ってました。高い!

    +3

    -3

  • 136. 匿名 2013/08/20(火) 07:22:29 

    SoftBankのiPhone5で月6000〜7000円です。


    安い人羨ましい(´・_・`)

    +6

    -4

  • 137. 匿名 2013/08/20(火) 07:58:17 

    ガラケーとタブレットの2台持ちがおすすめ。

    +9

    -1

  • 138. 匿名 2013/08/20(火) 07:59:32 

    なんでみんなマイナス?

    いろいろ教えてくれて勉強なったわ。

    +17

    -1

  • 139. みさき 2013/08/20(火) 08:02:08 

    SoftBankのiPhoneで月6500円位です

    +6

    -1

  • 140. 匿名 2013/08/20(火) 08:13:16 

    auでiPhone使っててLTEプランで携帯の分割金合わせて6,800円位です。定額パケットマックスに使うので、電話をLINEか光電話にして使わないようにしてます。LTEプランの通話料高いですから。今のところ色んな割引も使ってこんな感じです。

    +1

    -1

  • 141. 匿名 2013/08/20(火) 08:15:46 

    モバイルルーター4000円
    スマホ300円

    +1

    -1

  • 142. 匿名 2013/08/20(火) 08:17:18 

    安いな~
    Softbankスマホとガラケー2台で18,000円~20,000円ぐらいだな。
    おかしいな。。

    +2

    -1

  • 143. 匿名 2013/08/20(火) 08:26:52 

    私は契約や料金の相談には、いつもSoftBank直営店に行きます。すると色んな特典や、相談に応じて必要のないオプションを教えてくれます。スーパーや電気店に出てるショップでは、逆に必要無いものを勧められたりします。

    +8

    -0

  • 144. 匿名 2013/08/20(火) 08:31:04 

    ドコモガラスマをDTIで490円
    100kbpsだからめちゃ遅い

    ドコモガラケー大体1000円

    +1

    -1

  • 145. 匿名 2013/08/20(火) 08:32:17 

    108ですが、LTEフラットの金額誤りです。
    多分乗り換え時のauショップのキャンペーンだと思いますが5200円となってました。

    乗り換えの場合、受けられる割引サービスが結構あるのでこれから替えるなら、
    機種変より乗り換えの方がおすすめです。

    +4

    -0

  • 146. 匿名 2013/08/20(火) 08:35:19 

    docomoのスマホで4000円くらい。
    まぁ本体代一括で払ったのと、月々サポートで引かれてるからだけど。家ではWi-Fiつないでるので、パケ放は安いやつにしてるからこんな感じ。まぁ本体代分割にしてたら月7000円くらいになるんじゃないかなぁ?
    月々は安いと思うけど、先に7万ぐらい払ってると思うと……結局はあんま変わらない??

    +2

    -1

  • 147. 匿名 2013/08/20(火) 08:37:07 

    ほぼ待ち受けのウィルコムで毎月1450円
    ネットしたい時は13000円で買ったiPodでネットにつなげて見てる
    ネット代は毎月945円のやつ

    なるべくメールするようにしてるので通話がかからない
    いっても1800円くらいかな(^_^;)

    合わせて2400〜2800円って感じ

    +4

    -0

  • 148. 匿名 2013/08/20(火) 09:27:01 

    ガラケーからiPhone5に変えて8ヶ月(au)ですが、ケータイ自体の実質の使用料は、分割の機種代を合わせて月9000ぐらいなんだけど…

    動画系をガンガン見る派なので、LTEの7GB制限に必ず引っかかるのが苦痛で(我が家は現在パソなし回線なし)思い切ってWi-Fiルーター購入。

    フレッツナントカとかに加入するとスマートバリュー適応で安くなるよ!とかあったけど、安くなっても、結局auにもそういう提携会社にも使用料を払うんですよね?

    あちこちに分散させるのも面倒臭いと思って、提携会社を経由せず、au支払いだけでWi-Fiルーター使ってます。
    なので合算で月15000くらい。

    てか、通話もほとんどラインで済ませてるから通話料金も0に近いのに、スマホ代5000円台とかありえるの?

    一番安くすむプランあったら教えて下さい…

    +4

    -1

  • 149. 匿名 2013/08/20(火) 09:31:05 

    127

    ≫端末代を分割払いにして、途中で残金を支払っても月々割は適応されます。

    へぇ〜!いいな。
    auは残金一括払をすると、バリュープランがキャンペーン価格ではなくなるので、
    なんか色々とカラクリがあって、残額払ってもトントン、もしくは少し高くなるようになってます(*_*)

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2013/08/20(火) 09:32:54 

    5人家族
    三女はまだ持たせてません
    Softbank5台までの契約なので、夫と私で契約しています
    夫 iPhone5,iPad4,携帯
    私 iPhone5,iPad mini
    長女(小4) iPhone5
    次女(小3) iPhone5
    子供用 iPad3(WiFi)/iPad mini(WiFi)

    トータルで先月47600円 平均4.8万円前後ぐらいです

    +1

    -9

  • 151. 匿名 2013/08/20(火) 09:34:52 

    148

    auはWi-Fiルーター無料貸し出しがありますが、それではダメだったんですか?
    家で動画見る時にWi-Fi使うだけなら、homeSPOTで事足りるような気が…。


    Wi-Fi HOME SPOT│au Wi-Fi│au
    Wi-Fi HOME SPOT│au Wi-Fi│auwww.au.kddi.com

    Wi-Fi HOME SPOTのご紹介ページ。auスマートフォンのau Wi-Fi関連のサービス・機能です。

    +2

    -1

  • 152. 匿名 2013/08/20(火) 09:36:46 

    au iPhone4sで
    旦那と私で毎月8000円くらいです。

    iPhone5が出てiPhone4sの
    在庫処分みたいなのでキャンペーンしてて
    二年間だけ、この金額で持てるという事だったのでdocomoから乗り換えました!

    +1

    -1

  • 153. 匿名 2013/08/20(火) 09:37:41 

    auのiPhoneで、8000円くらい。
    プランSS(900円)、誰でも割+家族割、ISフラット定額(5500円)、機器代金(3000円)、毎月割(-2000円)、WEBで請求書割引、その他色々

    +3

    -0

  • 154. 匿名 2013/08/20(火) 09:40:54 

    ドコモのガラケーで月2300円位。
    彼氏もいまだにガラケーだから二人で携帯代は月5000円ちょいくらいの20代の貧乏カップルです。

    いまだにスマホじゃないので周りから「ガラケーいつまで使うの?wwww」とか
    「ガラケー不便じゃない?」「ガラケーまだ使ってんのかよww」
    と言われ続けてます(笑)

    でもスマホの本体料金と月々の支払いが今の倍以上になる事を考えると無理ー!!!!!
    とか思っちゃう。
    でも友達が「LINE~」とか言ってるのを聞くとちょっと寂しいw

    +7

    -2

  • 155. 匿名 2013/08/20(火) 10:02:27 

    softbank iPhone4s
    本体料金一括払い

    基本料金 934円
    パケットし放題フラット 4200円
    S!ベーシックパック 300円
    ユニバーサルサービス料 3円

    月月割 -1830円

    相殺されている金額は省略してあります。
    通話料は同キャリア同士で0円、他キャリアはLINEでO円。

    もし本体を分割しても1万を超えることはないと思うので、むしろ1万を超えている人の明細が知りたいです。

    +4

    -1

  • 156. 匿名 2013/08/20(火) 10:05:22 

    auガラケー、月2000円代。
    シンプルzコース月980円、無料通話料ないけど、1時~21時?まではau間いくらかけても無料。
    パソコンでしかネットしないからパケ定額の4千円分が浮いたのがデカい

    スマホは高くつきそうなイメージ…というかココ見たら皆結構高いんだね( ゚Д゚)

    +3

    -1

  • 157. 匿名 2013/08/20(火) 10:11:22 

    130
    どうやったら10000円超えるのか、そっちのが知りたい。

    +1

    -2

  • 158. 匿名 2013/08/20(火) 10:13:47 

    SoftBank iPhone5 二年契約
    で、月々6,000円です!
    たまたまキャンペーンで
    なんか色々割引が付いて
    ここまで安くなりました。
    契約する時期で割引が
    違うので携帯ショップに
    今どんな割引をしてるのか
    ショップごとの割引とか
    リサーチしてから契約すると
    かなりお得です!

    +0

    -0

  • 159. 匿名 2013/08/20(火) 10:42:08 

    ソフトバンクガラケ―で2000円ぐらい。
    固定電話代わりのウィルコム1500円。
    wimaxでPC、スマホ(契約なし)、ipadをwifi運用。
    wimaxが3800円ほどなので解約し、
    月額1980円のシェアリーに変えます。パケホは高すぎ!!
    インターネットも含めて通信費5500円です♪

    +3

    -0

  • 160. 匿名 2013/08/20(火) 11:15:20 

    安く使いたいのなら、キャリアを2年ごとに変えることですね。NNPをするとauとSoftBankは2年間基本使用料金980円が無料になりますから。
    他社から乗り換えでiPhone5に変更すると、月々ネットし放題で3635円で使えますよ。

    +2

    -1

  • 161. 匿名 2013/08/20(火) 11:15:37 

    知識無いのって恐いね
    払いすぎw

    +7

    -1

  • 162. 匿名 2013/08/20(火) 11:20:27 

    ソフトバンク使ってる人まだいるんだねwww
    ソフバンで激安の人は在日さんかな?
    ソフバン日本人ユーザーは在日さんの三倍の料金払わされてるらしいよwww


    ソフトバンクの白鳥プランなるものががくせ者。ソフバンユーザーは問い合わせなりクレームなりしてみたら?

    +8

    -14

  • 163. 匿名 2013/08/20(火) 11:20:44 

    私の場合、EMOBILEスマホで2500円位。
    docomoスマホクロッシーで5000円行かない位。
    EMOBILEはデザリング5台(8台かも) 、
    家のパソコンもこれで使える。
    EMOBILEスマホでdocomoスマホはずっとwihi接続可能の為にライトプランでしてる。(はずすのも可能)

    Simカード?かなんか分からんけどフリー買って入れ替えてとか聞いたけどよく分からなかったからこの手段。
    前は通話もするしdocomoスマホだけで15000円以上はかかってました。。。

    +1

    -1

  • 164. 匿名 2013/08/20(火) 11:22:37 

    どうしたら5000円くらい
    の料金で収まるんですか?
    教えてくださいっ(>_<。)HelpMe!!

    +3

    -1

  • 165. 匿名 2013/08/20(火) 11:34:28 

    auスマホです
    基本料金が誰でも割で900円ぐらい
    LTEネット300円
    LTEフラット5700円
    安心サポート300円

    ざっとこれだけで7200円ぐらいになります
    これに機種代分割が3200円ほど
    そこから割引が1900円あり
    8400円ぐらいになる

    通話はlineでするだけ
    有料サイトもなし
    なんで5000円におさまるのか
    詳しく知りたいです
    LTEのパケ代はこれ以上安くならないはずなのに

    +5

    -1

  • 166. 匿名 2013/08/20(火) 11:37:15 

    auのiphoneで8,000円前後。
    使っても使わなくても同じくらい。
    ここを読んでためしにプランを変えてみた。(プランS→プランSS)
    請求額変わるかな〜?
    手軽にできるから色々やってみるのもいいかもしれない。

    +1

    -1

  • 167. 匿名 2013/08/20(火) 11:39:05 

    J-COMってケーブルテレビに入ると、親会社がauだからauのスマホにするとだいぶ安くなるって説明受けたよ。スマートバリューってのかな。月々数千円でも長い目で見ると物凄いことになる。

    +2

    -0

  • 168. 匿名 2013/08/20(火) 11:46:15 

    ガラケーで1200円(メール、電話のみ)

    +3

    -1

  • 169. 匿名 2013/08/20(火) 12:04:12 

    通話料の加減で変わりますが、だいたい7000円前後です

    機種の分割が2400円で、あとはホワイトプラン、パケ放題などの価格でした

    +0

    -0

  • 170. 匿名 2013/08/20(火) 12:16:00 

    ガラケーで6000円。
    (有料サイト分引けば5000円くらい。)
    動画よく見るからパケホは外せない。

    どの携帯ショップに行って相談しても
    スマホに替えて今くらいの料金は厳しいと言われた。

    5000円で収まってる人はどんな技を…?
    Wi-Fiなど駆使してる?

    +1

    -0

  • 171. 匿名 2013/08/20(火) 12:22:52 

    ドコモのスマホで7~8千円くらいです

    +1

    -0

  • 172. 匿名 2013/08/20(火) 12:24:56 

    auのiPhoneで7000円前後。

    もう少し安くおさえたいけどこれが限界…
    5000円とか6000円になるコツ知りたい…

    +2

    -1

  • 173. 匿名 2013/08/20(火) 12:27:34 

    auのガラケーで、月基本料1300円。
    これにメールや通話で3000円くらいになる。

    +1

    -0

  • 174. 匿名 2013/08/20(火) 12:29:45 

    au iPhone5 本体割賦払い パケホ スマートバリュー無し
    で月6400円くらい。(通話含まず)

    iPhoneは初期から使ってて
    新しいの出る度変えてるけど、その度に安くはなってる。

    でも通話するとすぐ金額跳ね上がるから
    業務連絡的な通話は家族がくれたウィルコム携帯でしてる。
    (3台目がタダだったらしい)
    これ、通話10分が500回/月 無料だから、ホント便利。

    というか通話できないスマホってなんだかな・・・
    (いや、金額気にしなきゃ出来るけど)

    +6

    -1

  • 175. 匿名 2013/08/20(火) 13:02:01 

    以前10000くらいでした。
    auショップで余計なもの落としたいです、って相談しにいったら丁寧にひとつひとつ説明してくれているかいらないか聞いてくれました。
    今は7000くらいです。ちなみにiphone

    +2

    -1

  • 176. み 2013/08/20(火) 13:27:02 

    ソフトバンクのiPhoneで月5千円くらい。
    パケット放題、二年契約。
    安いのは、あまり電話かけないこと(かけるときは、LINEなどの無料電話で)、それと、携帯の本体料金は契約時一括で払ったからだと思う。

    +1

    -1

  • 177. 匿名 2013/08/20(火) 13:50:30 

    auのiPhone4osで毎月2900円程度です。パケット放題にしています。
    本体代を購入時に一括払いしたのと電話をほとんどしない、学生割引、家族割引などが理由だと思います。

    +2

    -1

  • 178. 匿名 2013/08/20(火) 13:54:19 

    auのiPhone4sで月7500円くらい。電話も殆どしないので、ちょっと高く感じる。もうすぐ分割払いが終わるから安くなるはずだけど。ほんとは三千円とかに抑えられたらいいんだけどな

    +4

    -1

  • 179. 匿名 2013/08/20(火) 13:55:38 

    ソフトバンクのガラケー
    パケット定額+コンテンツ1社(オークション)で計8000円くらい

    ツイッターや2chよく見るから定額ありがたい
    パケット料見たら10万いってた事もある…

    +1

    -2

  • 180. 匿名 2013/08/20(火) 14:35:47 

    私はau
    アプリゲームガチャ等しなければ、毎月5,000円弱。
    勿論iPhoneです。

    +3

    -3

  • 181. 匿名 2013/08/20(火) 14:38:32 

    基本料金込で家族2人で5千円以内
    ガラケーです
    ネットはパソコン利用で、携帯は仕事の電話くらいしか使いません

    +3

    -0

  • 182. バンちゃん 2013/08/20(火) 14:42:41 

    先に機種代払ったり乗換の特典で安くなってんでしょ?あとCMでやってる自宅のネットの割引

    ずっと同じキャリアだと月々安くなんて機種代払う以外ほぼ無理。

    +2

    -1

  • 183. たけのこ 2013/08/20(火) 14:53:56  ID:HWmKowTRqX 

    iPhone5を一括0円で購入したので、その他キャンペーン複数適用、パケット定額アリで4000です(^-^)

    +1

    -3

  • 184. 匿名 2013/08/20(火) 15:04:12 

    機種を一括で買ってるなら納得

    +2

    -1

  • 185. 匿名 2013/08/20(火) 15:25:27 

    近々docomoガラケーからsoftbankのiphone5に乗り換え予定だから参考になる!
    スマートフォン全く分からなくて悩んでたから…。

    +0

    -0

  • 186. 匿名 2013/08/20(火) 15:57:15 

    二台持ちで月980円。(^o^)/
    ガラケーとiPhone4
    wifiは月3800円払ってるよ。
    これでipadやPCも繋げてる(^o^)/

    +0

    -0

  • 187. 匿名 2013/08/20(火) 16:06:56 

    ソフバンのiPhone5で 8000円前後 通話料次第で変動あり 主人の実家が固定電話のみなので こちらからかけて長話しになるとかなりキツイ(ーー;)

    +0

    -0

  • 188. 匿名 2013/08/20(火) 16:47:19 

    ガラケー2000円。PCの通信料4000円。
    スマホ6000円で持ってたけど年間4万円以上の節約となれば家でネットで十分。
    でも時代に取り残されてる感は半端ないかな~

    +1

    -0

  • 189. 匿名 2013/08/20(火) 17:06:53 

    6000円弱ぐらぃです!!

    +0

    -0

  • 190. 匿名 2013/08/20(火) 17:35:30 

    スマホで月々割引ついて2000円くらいかな。
    データ契約せずにこれまた割引付きのWi-Fiルーター使ってる。通話がそんなに無ければ本当に安く済む!

    +0

    -0

  • 191. 匿名 2013/08/20(火) 17:55:25 

    ソフトバンクにいったら、iPhone4sと5は料金違うって言われたんだけど、本当ですか??

    +0

    -1

  • 192. 匿名 2013/08/20(火) 18:15:32 

    スマホ、docomo ギャラクシーです。

    夫婦で17000円もかかってます。docomoのスマホは通話料が高いのでlineを利用してますが、ガラケーの時からずっとこの料金。

    みなさんの書き込みを見て、顔面蒼白になりました。

    明日、DOCOMOに行ってこのサイト見せて、安くなるように相談してきやす!

    +3

    -0

  • 193. 匿名 2013/08/20(火) 18:51:53 

    Wi-Fiの月々利用料ってどこの会社が一番お得なのかな?

    +0

    -0

  • 194. 匿名 2013/08/20(火) 19:06:57 

    ソフトバンクのiPhone5で、パケットし放題で、何もしなくて3800円ぐらいです。
    実はガラケーよりスマホの方が安いのです

    +1

    -0

  • 195. 匿名 2013/08/20(火) 19:08:49 

    私はドコモのガラケーで約2000円。

    家や外出先ではPCかi Pod touchを使用。
    WiMAXで月々3880円。

    夫はドコモのスマホで約6000円。

    +0

    -0

  • 196. 匿名 2013/08/20(火) 19:08:53 

    iPhone4sはLTE使えないけどiPhone5はLTEに強制加入が条件な上に、テザリングを使う事になってませんか?

    他にiPhone3gsから使い続けてiPhone4sの人はパケット定額が4200円だけど
    乗り換えでiPhone4sに来たら少し高いはず。

    iPhone本体でも容量によって値段が違うから、機種代金も一律ではないし…
    割引きの料金も異なるし…

    不要なオプションプランは徹底解除。
    ゲームや使わないアプリでメモリを無駄に使ったりしてませんか?
    写真や音楽・動画も詰め込んでませんか?
    PCやクラウドにバックアップしたり出来ていますか?

    抱き合わせ商法でフォトフレームや見守り携帯を付けたら、一見安く見えますが2回線分の契約手数料と毎月ホワイトプランを二重に支払う事になりますよ。

    高いと不平だけ言って、明細を把握していないのでしょうか。
    晒したら誰か見直ししてくれるかもしれないのに。

    家電量販店のショップでポイント引き換えやキャッシュバックにつられて、ほとんど繋がらない4gモバイルWi-Fiルーターを同時に契約させられてる人がたまにいます。

    本体0円につられて乗り換えしたものの、基本的な料金プランや悪徳商法がわからずに使う人は無理に乗り換えしないほうが無難かも。

    ここまで書いても、サバ読んでるとか訳わからない事を言う人がいるんですかね…

    +4

    -0

  • 197. 匿名 2013/08/20(火) 19:09:45 

    このトピにて見直し。

    事情があり、2台持ち。
    2台とも機種代なし、
    docomoガラケー、¥10,000
    iPhone、¥5,500
    今日ソッコー、docomoをssプランに変更。
    これで、2台持ちでも¥10,000ぐらいになるかな。

    +0

    -0

  • 198. 匿名 2013/08/20(火) 19:15:11 

    ドコモのスマホで、8000〜9000です!

    +1

    -0

  • 199. 匿名 2013/08/20(火) 19:58:16 

    家族3人で¥5000~¥6000
    au ガラケー〔主に家族間通話、メールのみ)
    ネットは基本パソコンでするから、携帯では全くしない。

    +1

    -0

  • 200. 匿名 2013/08/20(火) 20:28:22 

    2万とか呟いたんですが、wifiもコミコミなので…
    でも高いので自重はしなくては…と思いつつ
    iPhone4S(SBの)ですが

    ウイルコムよりはまし(全く使ってない月でもなんかやたら請求が高かったのですぐに解約した)

    +0

    -0

  • 201. 匿名 2013/08/20(火) 20:56:44 

    読みにくいかもだけど、7月の請求の明細コピペしとく。

    ソフバン歴11年半くらいで、iPhone4s歴は1年2.3ヶ月。
    だいたいいつも請求は7〜8千円くらい。

    ほとんどLINE使用。
    通話もほぼなし。



    * * ご契約期間 11年 5ヶ月 * *
    基本料 ホワイトプラン[7月1日~7月31日]934円 合算
    通話料 ホワイトプラン 240円 合算
    (当社携帯宛無料通話[1~21時]945円[概算])
    定額料Wホワイト 934円 合算
    割引 Wホワイト(240円×50%)-120円 合算
    定額料 パケットし放題フラット4,200円 合算
    通信料 S!メール(MMS)@0.08円 37930Pkt
    3,034円 合算
    通信料 S!メール(MMS)(無料分)@0円 9031Pkt 0円 合算
    通信料 PCダイレクト@0.08円 40439192Pkt 3,235,135円 合算
    (通信量合計 40486153Pkt [4.83GB])
    割引 パケットし放題フラット 対象通信分 -3,238,169円 合算
    通信料 メール(SMS)0円 合算
    通話料 他社通信提供サービス「0570等」50円 合算
    月額料 S!ベーシックパック(i)300円 合算
    月額料 ソフトバンクWi-Fiスポット(i)467円 合算
    無料 ソフトバンクWi-Fiスポット(i)無料特典(467円 × 100%)-467円 合算
    月額料 AppleCare+(Apple保証)366円 内税
    情報料 ソフトバンクまとめて支払い(デジタルコンテンツ等) ご利用分 189円 内税
    割引 月月割(内訳金額の表示は、消費税計算前の割引額となります)-1,830円 合算
    端末代 分割支払金/賦払金 2,400円 対象外
    割引 端末代金ポイント割引 -480円 内税
    その他 ユニバーサルサービス料 3円 合算
    小計7,186円
    合計7,186円
    (内課税対象額)4,711円
    消費税等 235円
    ご請求金額 7,421円

    +4

    -0

  • 202. 匿名 2013/08/20(火) 20:58:48 

    auのiPhone5で月3000円ちょい
    本体一括、女子割、スマートバリュー申し込むとこんな感じ。
    携帯電話の料金はいくらですか?

    +4

    -0

  • 203. 匿名 2013/08/20(火) 21:01:28 

    ドコモのガラケー5000円
    ソフバンのiPhone6000円

    +0

    -0

  • 204. 匿名 2013/08/20(火) 21:03:03 

    6000千円ちょい?かな
    基本料は380円で
    安心なんたらの400円のやつと
    パケ代は5000?
    通話はDOCOMO間はタダだし
    固定にもあまりかけなくて0円の時もあったりする。
    から6000くらいですね

    でも動画とかあまり見れないし
    母に使われたり
    安い分不便なところもありますよ(´・ω・`)

    +0

    -0

  • 205. 匿名 2013/08/20(火) 21:57:22 

    スマホってネットやりまくりなところがいい。
    もう小型パソコン化している。

    あ、私も5000円です。
    auでiPhone4sを使っています。

    +2

    -0

  • 206. 匿名 2013/08/20(火) 22:23:25 

    auのiPhone4sで
    月2000円と通話料だけ(=゚ω゚)!

    家族4人で毎月8000円くらいです(^^)

    +1

    -0

  • 207. 匿名 2013/08/20(火) 22:49:08 

    GALAXYs4だけど機種代、パケほ、保険とかで一万弱…
    パケほだけで6000円くらいのだから一万切ることはない

    先月auから機種変したけどあんま料金変わってない(;_;)

    なんでみんな一万切ったりしてるんだろ?

    やっぱ最安のやつのプランにしてるとか?

    +0

    -0

  • 208. 匿名 2013/08/20(火) 22:50:54 

    auのiPhoneで月7〜8千円です。
    私の場合、親の契約で副回線契約しているので基本料金は半額で、
    au自体の契約が長いので多分その割引もあるのかなーと思ってますが、
    何の割引が効いてるのか正直よく分かってないです~_~;
    今月の請求をざっと書くと、
    基本料1868×50%=934円
    パケ放題5500円
    電子書籍等をよくダウンロードするので約2000円
    機器代2781円
    連絡はLINEが主なので通話料はほとんどないです。
    そこからその他割引(auスマートバリューの割引等)が約3500円なので大体7〜8千円くらいになります。

    +0

    -0

  • 209. 匿名 2013/08/21(水) 00:45:17 

    201さん
    Wホワイト外せそうです…

    SoftBankのiPhone事情しか知らないですが

    見守り携帯、フォトフレーム付けて勝手に2回線契約させられてたら、消費者センターへ相談して解約可能です。

    端末代金残金を支払っても月々割が適応されない というショップもあるそうなので、157に電話してショップに指示を出してもらうといいらしいです。

    ジェイルブレイクやSIMロック解除等はお好きな人に任せます。

    Wi-Fiルーターは使用目的で全く違うので、比較サイトで良さげなのを。安いけど制限ばかりで動画が見られない、サポート繋がらない、などの口コミを見て参考に。

    安い自慢の個人ブログは流し読みして、仕事で通話が必要ならガラケー併用…必要経費は割り切る。

    1人暮らしの学生さん、Wi-Fiエリア内ならモバイルルーターだけで固定回線無しで生活できるかも。

    iPhoneもWi-Fiも2年ごとに乗り換えるのが安くなりますが、面倒なら無理しない。
    実質0円やキャッシュバックの比較や裏事情を考えるのも煩わしいので、すぐに飛び付かずシンプルにどうぞ。

    おせっかいなのでこれにて失礼します。

    +2

    -1

  • 210. 匿名 2013/08/22(木) 10:59:45 

    安くなるコツなんかねーよ。
    あるならみんなとっくにやってるだろ。

    +0

    -2

  • 211. 匿名 2013/08/22(木) 16:24:20 

    わたし、旦那(ガラケー)息子(スマホ)計8000円位

    +0

    -0

  • 212. 匿名 2013/08/22(木) 16:45:59 

    docomoスマホ Wi-Fi活用して 1200円くらい

    若干不便だけど、慣れたら平気。

    +0

    -0

  • 213. 匿名 2013/08/23(金) 17:46:53 

    二年縛りの毎月機種代はいって7000円くらい
    パケ放、基本料一番安いプランです。
    機種代入らなかったら5000円くらいだけど(*_*)
    5000円の技しりたい!

    +0

    -0

  • 214. 匿名 2013/08/24(土) 08:44:16 

    かんたん決済で買い物するのと分割払いが二重になってるから、auのiPhoneで月5万くらい

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード