ガールズちゃんねる

高身長/高年収/高学歴の男性はあなたのまわりに何人いますか?

638コメント2022/03/18(金) 12:24

  • 1. 匿名 2022/03/05(土) 13:19:17 

    私見ですが、
    高身長=180cm以上
    高年収=1000万以上
    高学歴=旧帝+早慶
    だと思ってます。
    しかしこんな男性は私の周りにはいません。
    あなたの周囲にこのような男性は何人いますか?
    そしてやっぱり女性からモテてますか?

    +40

    -137

  • 2. 匿名 2022/03/05(土) 13:19:43 

    いません

    +443

    -11

  • 3. 匿名 2022/03/05(土) 13:20:19 

    いないatmほしい

    +24

    -23

  • 4. 匿名 2022/03/05(土) 13:20:24 

    あきらめなさい。

    +77

    -3

  • 5. 匿名 2022/03/05(土) 13:20:24 

    100人くらいいます

    +29

    -22

  • 6. 匿名 2022/03/05(土) 13:20:36 

    高身長/高年収/高学歴の男性はあなたのまわりに何人いますか?

    +326

    -6

  • 7. 匿名 2022/03/05(土) 13:20:36 

    一人もいません
    私がアホだから😋高身長ならチラホラ

    +87

    -2

  • 8. 匿名 2022/03/05(土) 13:20:38 

    いないけど、別に困ってないからいなくてもおけ

    +75

    -3

  • 9. 匿名 2022/03/05(土) 13:20:39 

    高身長/高年収/高学歴の男性はあなたのまわりに何人いますか?

    +71

    -0

  • 10. 匿名 2022/03/05(土) 13:20:39 

    深く聞いたことないから分からないや
    思い当たる人はいない

    +10

    -1

  • 11. 匿名 2022/03/05(土) 13:20:42 

    いない。
    地方都市。

    +36

    -3

  • 12. 匿名 2022/03/05(土) 13:20:42 

    類は友を呼ぶ
    引き寄せの法則です

    +70

    -2

  • 13. 匿名 2022/03/05(土) 13:20:44 

    >>1
    モテモテだよ
    やり捨てポイだよ

    +26

    -20

  • 14. 匿名 2022/03/05(土) 13:20:53 

    パッと思いつく該当者はやっぱ家柄もいいわ

    +68

    -3

  • 15. 匿名 2022/03/05(土) 13:20:56 

    こういう人が周りにいる人もかなり高スペックの女性だからガルちゃんには来ません。

    +11

    -8

  • 16. モンゴル同盟。 2022/03/05(土) 13:21:04 

    田中卓志。

    +81

    -7

  • 17. 匿名 2022/03/05(土) 13:21:11 

    いる。
    でも、既婚です。

    +67

    -0

  • 18. 匿名 2022/03/05(土) 13:21:19 

    高年収・高学歴のセットなら割と居るけど、そこに高身長を付けると一気にレアになりそう

    +334

    -2

  • 19. 匿名 2022/03/05(土) 13:21:36 

    >>1
    旦那だよ。
    でも風俗や不倫に興味がないよ。

    +43

    -18

  • 20. 匿名 2022/03/05(土) 13:21:47 

    うちの旦那だな
    顔面偏差値は低いけど

    +70

    -3

  • 21. 匿名 2022/03/05(土) 13:21:47 

    いわゆる3高というやつですか?今時?

    +31

    -1

  • 22. 匿名 2022/03/05(土) 13:22:04 

    一人だけいる。でも顔がアレだからモテてない。

    +14

    -0

  • 23. 匿名 2022/03/05(土) 13:22:06 

    地方旧帝大卒だけど、180cm超えはめったにいないよ
    男性の平均身長170ちょいだよね?

    +131

    -2

  • 24. 匿名 2022/03/05(土) 13:22:24 

    30代以降既婚者なら山ほどいるが

    +33

    -3

  • 25. 匿名 2022/03/05(土) 13:22:32 

    高学歴のとこだけ慶應だから違うけどその他当てはまる人いた。一見かっこいいから飲み会とか初対面ではいいんだけど同じ部署で働いてたらすごい変わってて変な人で近しい女性社員には全くモテてなかったよ。結局社外の看護婦さんかなんかと結婚してた。

    +10

    -12

  • 26. 匿名 2022/03/05(土) 13:22:35 

    身長175以上なら3人知り合いにいる

    +22

    -0

  • 27. 匿名 2022/03/05(土) 13:22:36 

    >>1
    近くにいたとしても相手されないって分かってるのかな

    +9

    -2

  • 28. 匿名 2022/03/05(土) 13:22:40 

    >>16
    主の言う旧帝大出じゃ無いけど頭良いよね

    +30

    -1

  • 29. 匿名 2022/03/05(土) 13:22:49 

    >>18
    そうなんだよね!
    今じゃ日本の男性の平均身長170きってるわけだから、高学歴高収入、さらに高身長な男性って天然記念物や…

    +102

    -0

  • 30. 匿名 2022/03/05(土) 13:22:50 

    >>1
    弟だ。

    モテてたよー

    +10

    -3

  • 31. 匿名 2022/03/05(土) 13:22:58 

    全てを兼ね備えてるってこと?
    いない

    +6

    -0

  • 32. 匿名 2022/03/05(土) 13:23:11 

    身長180cm以上ってなかなかレアですよね。
    私164cmですが、街ゆく男たちとほんとに目線変わらないわ‥

    +140

    -1

  • 33. 匿名 2022/03/05(土) 13:23:13 

    まず、180以上ある人が少ないよね。年収とか知らんし。

    +77

    -0

  • 34. 匿名 2022/03/05(土) 13:23:34 

    うちの夫が惜しい
    身長が178cm

    +68

    -0

  • 35. 匿名 2022/03/05(土) 13:23:44 

    >>6
    平均的ガル民

    +78

    -1

  • 36. 匿名 2022/03/05(土) 13:24:25 

    夫は違うけど、夫の会社にいる

    +4

    -0

  • 37. 匿名 2022/03/05(土) 13:24:30 

    >>1
    うちの兄貴。めちゃ愛妻家で仕事大好き勉強熱心マン。その代わり、家事は出来ないみたいよ。

    +10

    -3

  • 38. 匿名 2022/03/05(土) 13:24:51 

    >>1
    日本人に180はレベル高すぎでしょ…せめて175センチくらいじゃないの

    +158

    -6

  • 39. 匿名 2022/03/05(土) 13:25:06 

    親戚以外で周りに大卒の女がいないことに気付いた

    +2

    -1

  • 40. 匿名 2022/03/05(土) 13:25:26 

    >>1
    上司
    大企業で出世してるけど、ネチネチしてて部下からの評判悪い
    身長以外は、割と会社で満たしてる人いるけど、ふつーの中年のおっさん

    +42

    -0

  • 41. 匿名 2022/03/05(土) 13:25:38 

    いない
    まわりの優秀な男みんな背低い、165くらい
    たまたまかもだけど

    +7

    -1

  • 42. 匿名 2022/03/05(土) 13:25:41 

    社会人バレーのチームにいたから、高身長だけならいっぱいいる

    +7

    -0

  • 43. 匿名 2022/03/05(土) 13:25:42 

    アメリカのハーフで外資系証券会社の人と知り合ってアプローチされたけど、自分と身分が違いすぎてお断りした。
    吉野家とか、食べる女の人がダメって言ってたからw
    めちゃくちゃ食べるわww

    +32

    -3

  • 44. 匿名 2022/03/05(土) 13:25:59 

    夫が175センチ、800万後半、そこそこの国立だけど当てはまらないなー
    確かにモテモテじゃなかったと思うけど、悪くはないと思ってる

    +11

    -17

  • 45. 匿名 2022/03/05(土) 13:26:02 

    大企業なのでめちゃくちゃたくさんいますが、みんな既婚者です。

    +73

    -0

  • 46. 匿名 2022/03/05(土) 13:26:11 

    >>1
    全て当てはまる知人が1人いますよ。
    性格は穏やかで優しい。お顔は普通。

    そして女子アナ系で肉食の女性に捕まえられました。

    +44

    -0

  • 47. 匿名 2022/03/05(土) 13:26:16 

    >>1
    自分が高学歴なら自然と周囲もそうなるから結構いるよ。同僚にもいるし。正直モテてない
    慣れて落ち着くまては恋愛する暇もないくらい仕事してるし出会いがないって言ってるよ

    +55

    -0

  • 48. 匿名 2022/03/05(土) 13:26:20 

    います。
    全員もれなく既婚者ですよ。

    +31

    -0

  • 49. 匿名 2022/03/05(土) 13:26:29 

    >>5 こんなに三拍子揃ってる人は居ない。どこにいるんだろ!

    +4

    -2

  • 50. 匿名 2022/03/05(土) 13:26:39 

    >>1
    父と兄と夫が該当する
    あと同僚も2人くらいはいる
    身長の条件外したら同僚はほぼ全員当てはまる

    +25

    -1

  • 51. 匿名 2022/03/05(土) 13:26:54 

    >>1
    会社の上司とか数名が該当するだけ

    +0

    -0

  • 52. 匿名 2022/03/05(土) 13:26:54 

    会社にいっぱいいる

    +7

    -0

  • 53. 匿名 2022/03/05(土) 13:27:03 

    旦那が高身長、高収入です。
    学歴は終わってます。

    +7

    -6

  • 54. 匿名 2022/03/05(土) 13:27:14 

    >>1
    わたしが会った中で一番スペック高かった人が、
    30歳年収850阪大卒背は175ぐらいスポーツマン、ナルシストでなく穏やか
    だったので居ないな。

    +7

    -8

  • 55. 匿名 2022/03/05(土) 13:27:15 

    います。でも顔…。

    +5

    -0

  • 56. 匿名 2022/03/05(土) 13:27:20 

    >>1
    地方の工場勤務なので周りには誰もいない。
    首都圏に勤めてた時はチラホラいたかな。
    予備校のチューターしてたときは高学歴のスタッフが結構いて、Fラン卒の私は肩身が狭かった。

    +6

    -1

  • 57. 匿名 2022/03/05(土) 13:27:27 

    名前は伏せますが高身長高学歴の某俳優と友だちです
    年収はさすがに知りませんが誰でも知ってる有名俳優で今も活躍中なので高年収のはずです

    +6

    -1

  • 58. 匿名 2022/03/05(土) 13:27:29 

    いまどき・・・⤵

    +5

    -0

  • 59. 匿名 2022/03/05(土) 13:27:38 

    >>1
    年収は1000万程度で高年収なら、身長は178㎝くらいが高身長じゃない?

    +43

    -3

  • 60. 匿名 2022/03/05(土) 13:27:44 

    いないわあ

    +0

    -1

  • 61. 匿名 2022/03/05(土) 13:27:53 

    >>16
    強風を扱わせたらピカイチだしね!

    +8

    -0

  • 62. 匿名 2022/03/05(土) 13:28:00 

    夫の同級生にメディカル系や経営者が多いからそこから派生して高年収と高学歴は主の基準クリアしてる人結構いる。
    でも身長180cm越えを入れると2人しかいない。
    高身長が175cm以上なら2〜30人はいると思う。

    +17

    -0

  • 63. 匿名 2022/03/05(土) 13:28:12 

    >>1
    いとこでいるわ
    40歳だけど結婚はしてない けど10年同棲してる彼女がいる。ちなみにマザコン

    +0

    -1

  • 64. 匿名 2022/03/05(土) 13:28:27 

    弊社の常務が身長183cmの京都大学卒

    +18

    -0

  • 65. 匿名 2022/03/05(土) 13:28:35 

    全部兼ね備えてる知り合い3人ぐらいいるけど、モテるかモテないかは顔次第

    顔が微妙だと、もっと難易度低い他の大学卒、年下、一般職の子と付き合う感じ

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2022/03/05(土) 13:28:42 

    いないっ

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2022/03/05(土) 13:28:43 

    旦那182cmだわ
    年収は普通よりちょい上、学歴はDランだけど首席だった

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2022/03/05(土) 13:28:53 

    ZERO

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2022/03/05(土) 13:29:13 

    >>56
    Fラン卒が予備校のチューターやってるのか…

    だから先生って自分の出身大学公表しないんだろうね

    +7

    -1

  • 70. 匿名 2022/03/05(土) 13:29:35 

    会社に何人かいる。でも既婚者ばかり
    自身が高学歴で高収入の職場で働けば周囲もそういう人ばかりになるよ

    +13

    -0

  • 71. 匿名 2022/03/05(土) 13:29:50 

    父兄夫
    家族みんな大きいから高身長が当たり前だと思ってた
    夫と同じ会社だけど、175くらいまで下げたらかなりいる
    180超えだとそれでも数人はいる
    あと大学時代の友人にもチラホラいる
    部活が体育会系のマネージャーだったから友人に高身長は結構いる

    +6

    -0

  • 72. 匿名 2022/03/05(土) 13:29:51 

    >>67
    普通よりちょい上なら余裕で1000万いくんじゃ

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2022/03/05(土) 13:29:52 

    >>1
    うちの旦那だ
    身長181cm細身
    アラサー年収1050万
    阪大卒

    全然モテなくて26歳の時初めて付き合った彼女が私だよ
    服がくっそダサかったけど性格良いし服なんて付き合ってから私の趣味で全て変えた

    +59

    -6

  • 74. 匿名 2022/03/05(土) 13:30:18 

    >>67
    惜しかったね
    成績悪くても学歴良ければ高学歴だったのに

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2022/03/05(土) 13:30:19 

    180高すぎる

    +6

    -2

  • 76. 匿名 2022/03/05(土) 13:30:21 

    2つ当てはまる人が2人いるけど全部はいない

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2022/03/05(土) 13:30:29 

    いるけど顔は不問なの?
    わりと重要なのに

    +7

    -0

  • 78. 匿名 2022/03/05(土) 13:30:34 

    高身長+高収入はいるけど高学歴ではない。
    高学歴+高身長はいるけど高収入ではない。
    三拍子揃うは難しいね。
    うちの兄は高卒身長170なんだけど高収入なんだよ。
    がる子の誰か結婚してやってくれないだろうか?
    趣味は園芸です。

    +6

    -1

  • 79. 匿名 2022/03/05(土) 13:30:43 

    東京医大卒で良かったら
    医者で顔も良くて高身長で億万長者なら知ってる

    +6

    -0

  • 80. 匿名 2022/03/05(土) 13:31:02 

    175以上は高身長で良いんじゃない?

    +11

    -0

  • 81. 匿名 2022/03/05(土) 13:31:10 

    高学歴の女性のとこ行って聞いてきて

    +4

    -0

  • 82. 匿名 2022/03/05(土) 13:31:29 

    >>1
    どれか1つはたいてい欠けてるね。

    高学歴高収入でも低身長だったりね。

    +17

    -1

  • 83. 匿名 2022/03/05(土) 13:31:37 

    >>1
    男の友人
    めちゃくちゃ頭良くて、大学で公認会計士取ってた
    高校時代からの先輩彼女と結婚した

    性格も温厚・稼ぎもいいんだろうが、ぬぼーっとしてる感じ、車の免許の教習所で君はオートマしか無理とか言われてたとことだし、全くモテてはなかった

    +9

    -0

  • 84. 匿名 2022/03/05(土) 13:31:38 

    >>1
    大手期金融機関に勤務してるので周りにはちょこちょこいます
    みんな早く結婚するけどね!

    +20

    -0

  • 85. 匿名 2022/03/05(土) 13:31:42 

    夫が京大、年収1400万、身長が微妙に足りず178センチ。

    +10

    -0

  • 86. 匿名 2022/03/05(土) 13:32:08 

    身内に2人、身近に2人。全員東大です。私は凡人ですが。

    +3

    -0

  • 87. 匿名 2022/03/05(土) 13:32:37 

    高身長、高年収なら1人居る。180センチ以下ならチラホラ居る。

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2022/03/05(土) 13:33:14 

    早慶、旧帝ならきょうだいや親族にも何人かいるが、御三家から東大(実家は医者)からの高収入の3高は、勤務先の歴代社長の1人とママ友の旦那さん1人のみしか見た事ない。ママ友のは、ママ友自身も高身長美人の金持ち。

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2022/03/05(土) 13:33:25 

    >>1
    いるけれどモラハラ気質だったり、浮気性だったり、浪費家で借金ある。
    モテるけれど誰とも続いていない。
    もしくは夫婦仲険悪で不倫してる。

    +4

    -2

  • 90. 匿名 2022/03/05(土) 13:33:55 

    収入は知らないけど、税理士の人
    私より少し上で40位だけど清潔感もあるし男前だし高身長で賢い
    でも明るくて気さく

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2022/03/05(土) 13:33:55 

    好みの問題だけど身長180は大きすぎる
    175前後が好き

    +9

    -0

  • 92. 匿名 2022/03/05(土) 13:33:56 

    168cm
    300万円
    岡山県立大
    ならいる

    +4

    -0

  • 93. 匿名 2022/03/05(土) 13:34:01 

    >>1
    自分の近い親族で言うなら…
    父 収入、学歴
    兄 収入、身長、学歴
    夫 収入、学歴

    勤務先は3つ揃っている人ゴロゴロいる。

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2022/03/05(土) 13:34:27 

    >>7
    高身長、高学歴だけならちらほらいるよね
    高収入…ではなさそう

    +4

    -0

  • 95. 匿名 2022/03/05(土) 13:34:34 

    身長の条件外したらそりゃ結構いるよね
    高学歴は高収入になりがちだから(必ずしもそうだというわけではない)

    +6

    -0

  • 96. 匿名 2022/03/05(土) 13:34:37 

    身長180㎝に値する年収ならもっと高くても良さそう

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2022/03/05(土) 13:35:06 

    >>77
    本当それ。。イケメンてか好みってあるよねー私、歴代彼氏も夫もみーんな顔の感じ似てるもんww

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2022/03/05(土) 13:35:16 

    いるけど髪の毛はないよ

    +3

    -1

  • 99. 匿名 2022/03/05(土) 13:35:24 

    >>24
    わかる
    一昔前のおじさんたちはそう
    なのでイケメンではない

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2022/03/05(土) 13:35:26 

    >>1
    こういう人って性格悪くてもモテるの…?

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2022/03/05(土) 13:35:52 

    >>1
    自身がそのスペックじゃないからいないだけなんじゃないかな。高学歴と高収入の人と出会いたいなら自分がそうなれば周囲もそういう人しかいない環境になるし、その中から高身長選べば良いだけだから結構なんとかなるよ
    私は選んでも選ばれなかったから周囲にそういう人いても独身彼氏なしだけど

    +13

    -0

  • 102. 匿名 2022/03/05(土) 13:37:05 

    >>1
    旦那が184センチで年収1500万だけど学歴が中卒…これだとハイスペに入らないのかな?

    +1

    -12

  • 103. 匿名 2022/03/05(土) 13:37:09 

    たくさんいます。
    旦那の同期は皆そんなカンジです。
    よって、見た目がソコソコでもみんな彼女がいて、早めに結婚してました。

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2022/03/05(土) 13:37:30 

    日本人男性で

    身長180cm以上……全体の6.5%
    年収1000万以上…全体の4.6%

    しかいないそうですよ…。
    これを両方併せ持ってる上に、さらに高学歴となるとかなり稀では???

    +9

    -0

  • 105. 匿名 2022/03/05(土) 13:37:45 

    >>1
    私は看護師だから職場に高身長の医者なら数人いるかな。出身大学までは知らんけど、医者なら頭良いべさ

    仕事でしか関わらないけどな

    +16

    -0

  • 106. 匿名 2022/03/05(土) 13:37:46 

    将来介護しなくちゃならない場合、大きい人は大変だよ。今はすらっとしてるだけで、太り出したら手に負えないよ。

    +4

    -1

  • 107. 匿名 2022/03/05(土) 13:38:04 

    >>89
    モラハラってチビもいるけど大抵高身長じゃない?何なら運動部出でモテる人→だから傲慢になる、的な?
    私の同期のクソ男は身長180超えてる細身でモテまくってた。でもとにかく性格がクソすぎて今やバツ2

    +1

    -2

  • 108. 匿名 2022/03/05(土) 13:38:09 

    >>1
    夫がほぼ当てはまります。

    身長181cm
    旧帝ではないけど地方国立医学部卒
    今年は不明ですが去年の年収は超えてました

    私がグータラしても咎めない優しい人です😊

    +18

    -0

  • 109. 匿名 2022/03/05(土) 13:38:15 

    >>1
    ほぼ全員かな

    でも私の方がスペック高い
    その3つで相手を語ること自体バカらしい

    稼いでる人は自分含めてクズしかないない

    +1

    -5

  • 110. 匿名 2022/03/05(土) 13:38:25 

    >>1
    旧帝で年収1000万以上で180cm越え、しかもイケメンの人知ってるけど性格拗らせてて彼女居たことない。
    ハイスペすぎて違う大学だった私ですら知ってる有名な人なんだけど、とにかく理想がめちゃくちゃ高いらしい。
    インフルエンサーの友達(本当に可愛い)が言い寄った時もバッサリ断られてた。
    あの人がどんな人と最初に付き合うのか見てみたい。

    +3

    -0

  • 111. 匿名 2022/03/05(土) 13:39:17 

    >>1
    夫だ〜!!!
    医学部国公立だし学歴もクリア、、だよね、、?

    +1

    -1

  • 112. 匿名 2022/03/05(土) 13:39:41 

    高身長=180cm以上なら外れてしまうけど
    弟が179cmの東北大学卒で大手に勤めてる
    多分同年代の平均年収よりは稼いでると思う

    +2

    -0

  • 113. 匿名 2022/03/05(土) 13:39:45 

    >>106
    そーなんだよね。うちの祖父昔にしては珍しく180超えてて。でも祖母は155とかで苦労してたな。同じくらいの背の叔父が手伝ってたけど。

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2022/03/05(土) 13:39:57 

    BZの稲葉さんみたいな?

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2022/03/05(土) 13:39:59 

    >>104
    高校生なんだけどガルちゃん見るかぎり1000万以上はもっといると思ってた

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2022/03/05(土) 13:40:00 

    旧帝がどう、とか言ってるのが既に中年しかいないのよね

    +1

    -1

  • 117. 匿名 2022/03/05(土) 13:40:04 

    金融会社勤めだけどほとんどの方が高学歴高収入、でも身長だけはマチマチかな。
    高身長だけど顔がイマイチな方もいれば、低身長で痩せ型でご自身に自信のなさそうな方もいる。
    取り敢えずホワイト企業だし稼ぎが良いからご家族は安泰だと思われる。

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2022/03/05(土) 13:40:23 

    いない
    世界が違い過ぎる
    私は私の周りにいる人達の方が落ち着く

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2022/03/05(土) 13:40:27 

    そういえばいないや。

    +1

    -0

  • 120. 匿名 2022/03/05(土) 13:41:13 

    いやいや皆『会社の上司が~』とか『うちの旦那が~』とか言うけど世代的にも


    ジジイが高収入なのは当たり前なんじゃ!!


    結婚を考えてお付き合いする20代~アラサーくらいまでの若者で、この条件を満たせる人いないよねって話じゃないの

    +8

    -0

  • 121. 匿名 2022/03/05(土) 13:41:29 

    >>1
    大手で役職ついてる人だったら結構いるんじゃない?
    そもそも旧帝卒の人しか取らない所もあるし

    +5

    -0

  • 122. 匿名 2022/03/05(土) 13:41:43 

    これに顔と髪の毛の程度も加えたらほぼいなくなりそう…

    +4

    -0

  • 123. 匿名 2022/03/05(土) 13:41:44 

    >>18
    田舎だと高収入、高身長はいるけど高学歴がいない。
    高収入って1000万くらいなら取引先にでもいそうだし。

    +33

    -2

  • 124. 匿名 2022/03/05(土) 13:42:00 

    >>1
    高学歴=旧帝+早慶


    東工大「」
    一橋大「」
    上智大「」
      

    +4

    -0

  • 125. 匿名 2022/03/05(土) 13:42:11 

    1000万で良いなら高学歴と高収入はたくさんいるってか同僚はそういう人しかいないけど高身長はいないわ。175前後の人が多い。2メートルならいる

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2022/03/05(土) 13:42:27 

    >>106
    そういう人は施設でも男が担当して
    そういう職員は大抵手荒いから何だかんだ死なされる

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2022/03/05(土) 13:42:56 

    旦那の同期や知り合いに3人いたけどみんな女性に対して気が利かないらしくその上奥手だったからかモテてはなかった。
    知り合ってすぐの時に私の友達を紹介したけどデートでもソファ席にすぐ座るような感じだったらしい。3高な上に優しいって人は会ったことないな。

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2022/03/05(土) 13:43:18 

    >>120
    そうですね。高学歴はまだ院とかで勉強してるかもだし、社会に出ててもまだそんな年収高くなってないよね。だから見極め難しいよねーw

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2022/03/05(土) 13:43:32 

    >>115
    ここ鵜呑みにしたらいけんよ

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2022/03/05(土) 13:44:33 

    >>20
    同じです

    +16

    -0

  • 131. 匿名 2022/03/05(土) 13:44:41 

    高身長ってどれくらい?
    180以上となると難しいよね。
    175以上だと病院勤務だからゴロゴロいる。
    ドクターと結婚した友達も多いから友達家族見てると当たり前の感覚になる。

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2022/03/05(土) 13:44:44 

    >>111
    夫は女遊びしまくるタイプじゃないと思うし、優しい〜
    あと必然的に夫の周りも高学歴高収入ばっかりだけど、そこまで遊びたい放題する人いない。
    逆に医者だけど低身長だったり、コンプレックスありそうな人の方が遊び呆けてる感じする。

    +0

    -2

  • 133. 匿名 2022/03/05(土) 13:44:45 

    >>106
    するかしないかも分からない将来の介護なんか考えないよ。お金あればなんとでもなるし。

    それよりも遺伝で自分の子どもが高確率で低身長になる & 介護までの50年を低身長の旦那と過ごす事のデメリットのほうが大きい

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2022/03/05(土) 13:44:56 

    自分が旧帝卒だから高学歴はまわりにたくさんいる。高学歴でも30代で年収1000万円超はあんまりいない。理系でメーカー勤めが多いからかも。男性が多い会社が多いので、積極的でない人は独身が多い。
    高学歴は高学歴のコミュニティで固まってて意外と出会いがない気がする。

    +4

    -0

  • 135. 匿名 2022/03/05(土) 13:45:11 

    まさにうちの旦那だわ
    でもブサイクでデブで不器用だからモテないw
    私は面白いし優しいから好きになったけど高収入なのは知らなかったw

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2022/03/05(土) 13:45:30 

    旦那は高身長だけ(184)

    身長だけならゴロゴロいる

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2022/03/05(土) 13:45:33 

    >>107
    身長が関係するかはわからないけれど、周りがちやほやするから何をやっても平気になってる。
    人に暴言を浴びせても誰も注意しない。
    だから人生楽観的になるのかもしれないけれど浪費家が多い。
    高収入だけれど貯金ゼロで借金あり。
    お金に追われているのに「金にこだわる生き方は三流」と言っているのも共通してたよ。
    ビジネスや色恋で利用できる人とつるんで、利用できないなら関係をすぐに切ってしまうのも似てた。

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2022/03/05(土) 13:45:40 

    >>116
    じゃあ何て言えばいいの?
    7大学とか?
    旧帝って他の国立大学との線引きで使うからなあ

    +3

    -0

  • 139. 匿名 2022/03/05(土) 13:46:17 

    >>89
    確かに
    いるけどみんなモラハラやら浮気症やらなんかある
    ガルで良物件とされてる高学歴理系男子(見た目色白メガネの加瀬亮みたいな草食系)とかに限って不倫してる

    +1

    -0

  • 140. 匿名 2022/03/05(土) 13:46:27 

    全くモテてない。ハーバード卒で年収は億近い人いるけど身長二メートルオーバーの黒人。怖がられてる

    +0

    -2

  • 141. 匿名 2022/03/05(土) 13:46:28 

    >>1
    いるけどイケメンではない

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2022/03/05(土) 13:46:29 

    >>114
    稲葉さん低身長よ

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2022/03/05(土) 13:46:32 

    >>129
    この掲示板は地方公務員ばかりだしこんなトピは特に集まってにやにや適当に書いてる

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2022/03/05(土) 13:46:44 

    >>120
    ワロタ
    上司とか旦那って50代60代の定年間近のおじいちゃんの年収かな

    +3

    -0

  • 145. 匿名 2022/03/05(土) 13:47:03 

    3つ揃った人は思いつかない。2つなら数人。

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2022/03/05(土) 13:47:09 

    >>1
    そのスペックすべての人はいませんw
    年収+身長+αイケメンならいますよ
    2人

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2022/03/05(土) 13:47:34 

    元彼が身長183センチ
    年収2000万 東大、顔もハーフでイケメンでしたが
    モラハラ、男尊女卑で毎日喧嘩ばかりでうんざりでした。
    一生結婚できないと思います。

    +5

    -3

  • 148. 匿名 2022/03/05(土) 13:47:42 

    >>114
    稲葉さん、身長は170あるかないかくらいと言われてるし、横国教育学部じゃ主の言う高学歴にはならない
    年収は飛び抜けてるだろうけど。

    +3

    -0

  • 149. 匿名 2022/03/05(土) 13:47:55 

    いるけど、バツ3だよw

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2022/03/05(土) 13:48:12 

    >>16
    鈴木亮平とか?
    外語大だから早慶以上だよね

    +9

    -10

  • 151. 匿名 2022/03/05(土) 13:49:33 

    せめて顔と年齢を加えないと旦那の話ばかりになっちゃうよ

    +2

    -0

  • 152. 匿名 2022/03/05(土) 13:49:38 

    170cm未満、1000万未満、マーチ未満は人権内と思いまーす。

    +0

    -6

  • 153. 匿名 2022/03/05(土) 13:49:40 

    いつも思うけどこれ
    学歴いる?年収クリアしてたらそれで充分だと思うけどなー

    +5

    -0

  • 154. 匿名 2022/03/05(土) 13:49:49 

    身長180が難しいけどそれを抜くとかなりたくさんいる
    なぜなら自分自身も1さんのいう高学歴高収入だから

    +0

    -0

  • 155. 匿名 2022/03/05(土) 13:50:40 

    >>140
    他の国なら体格の良い女性が群がっているだろうにね。
    スペックよりも体の相性が大事だよね。

    +0

    -0

  • 156. 匿名 2022/03/05(土) 13:50:42 

    東大卒の兄がそうですね。
    育児もかなり手伝うし、義姉は感謝してるみたい。

    +1

    -0

  • 157. 匿名 2022/03/05(土) 13:50:48 

    >>1
    いるけどブサイ○だからモテてない

    +0

    -0

  • 158. 匿名 2022/03/05(土) 13:50:53 

    >>153
    確かにね
    遺伝子のこと気にしてるのかな?笑

    +1

    -0

  • 159. 匿名 2022/03/05(土) 13:50:57 

    >>18
    20代男子の平均身長って168cmとかなんでしょ?
    もう175cm以上が高身長でいいんじゃないかと思う

    +55

    -2

  • 160. 匿名 2022/03/05(土) 13:51:27 

    >>1
    モテるけど性格は別だからね
    一番それを知ったわ
    もうマジで人間性は別です、マジで

    +0

    -0

  • 161. 匿名 2022/03/05(土) 13:51:32 

    >>1
    2までなら満たしてる人はちらほらいるけど、
    3コンボ揃ってる人は私の周りにはいない

    +1

    -0

  • 162. 匿名 2022/03/05(土) 13:52:11 

    >>1
    うちの夫該当です。
    でも顔は客観的にイマイチだよ。
    私は嫌じゃない。
    全然マメさとかは無いけど、満足してます。
    身長をクリア出来てないけど、残りはクリアしてる男性は私の方も、夫の親族にも結構多いですよ。

    +1

    -0

  • 163. 匿名 2022/03/05(土) 13:52:41 

    >>1
    ガルちゃんだと旦那が〜彼氏が〜って人がうじゃうじゃ湧いてくるよ〜

    +5

    -0

  • 164. 匿名 2022/03/05(土) 13:53:23 

    180ってなると全然いない。
    会社の先輩の結婚式行ったら旦那さんが東大の相撲部出身で参列者は多分みんな要件満たしてた

    +1

    -0

  • 165. 匿名 2022/03/05(土) 13:53:52 

    東京本社に行けばいる
    出張でこっち(地方事業所)にくるからたまに会うよ
    まぁ、話す内容や立ち居振る舞いからして生きる世界が違うんだなぁといつも思うよ

    +9

    -0

  • 166. 匿名 2022/03/05(土) 13:55:12 

    >>1
    昔でいう三高男w
    うちの会社になら高学歴高収入はいるけどその方々180はないと思う
    モテるかどうかは知らないけど30すぎて独身の人はいないし、離婚してもしばらくして再婚してる

    +0

    -0

  • 167. 匿名 2022/03/05(土) 13:55:18 

    1人いる。
    容姿も悪くないのでモテるらしい。
    そりゃそうだ。

    +1

    -0

  • 168. 匿名 2022/03/05(土) 13:56:23 

    >>1
    こんな限定したスペックだしてモテますか?
    てさww
    あなた恋愛した事ないでしょ〜?

    +1

    -0

  • 169. 匿名 2022/03/05(土) 13:57:11 

    夫183cm、元カレ185cmだったけどレアなんだ……みてるとまあまあ大きい男性いるけどな。
    頭いい国立大の人はいるけどはすがに1000万稼いでます!は知らんな…人の収入なんて知らんし。

    +4

    -0

  • 170. 匿名 2022/03/05(土) 13:57:12 

    >>20
    我が家も同じく。
    身長182センチ
    年収もクリア
    学歴も本人だけでなく家族全員国立大卒

    でも、顔は巨人の岡本そっくり。
    高身長/高年収/高学歴の男性はあなたのまわりに何人いますか?

    +31

    -1

  • 171. 匿名 2022/03/05(土) 13:57:25 

    >>19
    ウチもだな
    結局子供の頃からの成功体験が大事だから身長が当てはまるとだいたい三つ当てはまるんだよね
    そもそも学歴と年収は比例するから別にする必要性あんまりないし

    だから相手を選ぶ時はまず高身長はマストにした
    そうするとまず年収低い人いなくなるし

    +12

    -5

  • 172. 匿名 2022/03/05(土) 13:57:48 

    たまたまお世話になった小児科の医師が背高い、国立医学部卒、医師だから高収入だわ!そろってる

    +1

    -1

  • 173. 匿名 2022/03/05(土) 13:58:25 

    >>1
    旦那だよ
    ハゲてるよ
    若い時から薄かったからモテてはなかったよ
    理系男子で女子とも縁も薄かったし

    +0

    -0

  • 174. 匿名 2022/03/05(土) 13:58:40 

    取引先の外資企業にいっぱいいる
    そういえばたまたまかもたけど外資の人ってあまり背低い人いないかも
    給料安いうちの会社はMARCH以下の低身長だらけ

    +1

    -0

  • 175. 匿名 2022/03/05(土) 14:00:45 

    義弟が2人いるんだけど
    (妹の旦那と旦那の弟)
    2人ともがそれに価する
    それに比べ家の旦那(´;ω;`)
    情けない限り…

    比べちゃいけないんだけどね

    +0

    -0

  • 176. 匿名 2022/03/05(土) 14:01:01 

    >>1
    ダンナ。当てはまるけどブサイクだからモテない。

    +1

    -0

  • 177. 匿名 2022/03/05(土) 14:01:36 

    >>1
    この3つのうち2つは当てはまる人ならたくさんいる!
    身長が及ばない人がほとんど。
    全て兼ね備えたイケメンも数名いたけど美人のバリキャリと結婚。夫もこの3つのうち2つ当てはまるけど、全部ってかなり少ないと思うし捕まえた女性はすごいと思う。

    +3

    -0

  • 178. 匿名 2022/03/05(土) 14:02:14 

    +顔面偏差値高いだと居ないなぁ

    +3

    -0

  • 179. 匿名 2022/03/05(土) 14:02:20 

    大手外資だから会社にたくさんいる。ただ180ってなるとそんなにはいないのかな?
    こういう会社はどこもそうだと思うけど、男はモテまくり遊びまくりでほとんど既婚、女は独身が多いw

    +3

    -0

  • 180. 匿名 2022/03/05(土) 14:03:26 

    >>170写真貼ってくれて分かりやすいw

    +34

    -0

  • 181. 匿名 2022/03/05(土) 14:03:35 

    いるけどこだわり強めの独身貴族だわ

    +2

    -0

  • 182. 匿名 2022/03/05(土) 14:04:21 

    >>1
    身長が175とか177、8amならいますけれどね。

    +0

    -0

  • 183. 匿名 2022/03/05(土) 14:04:22 

    旧帝卒だけど180超えは留学生ばかりだったな

    +0

    -0

  • 184. 匿名 2022/03/05(土) 14:05:16 

    >>1
    うちの夫もソレ

    180センチ、1200万、旧帝の博士課程
    理系の内弁慶だからモテてはいなかったみたい

    +3

    -0

  • 185. 匿名 2022/03/05(土) 14:05:46 

    藤木直人すごい
    早稲田大学理工学部卒で180cm、イケメンで1000万円どころでない高収入。

    +11

    -0

  • 186. 匿名 2022/03/05(土) 14:06:52 

    高身長、低収入、低学歴の夫ならいます。
    読めない漢字読んであげてる 笑

    +0

    -0

  • 187. 匿名 2022/03/05(土) 14:07:07 

    180センチの早稲田卒ならいる。
    顔はそこそこ。性格は好奇心旺盛でめっちゃチャラい。
    私も好きになりかけたし、まぁまぁモテてそう。

    +0

    -0

  • 188. 匿名 2022/03/05(土) 14:09:12 

    >>1
    女性の三高にあたるのってなんだろうね〜
    まぁ考えたところで批判しかこないんだろうけど
    って考えるとだいぶ失礼な事してるよね

    +5

    -0

  • 189. 匿名 2022/03/05(土) 14:10:13 

    知り合いに1人いるけどゲイ。
    彼の友人には似たような3高のゲイが何人もいるそう。

    +0

    -0

  • 190. 匿名 2022/03/05(土) 14:11:03 

    >>1
    うちの旦那です

    +1

    -0

  • 191. 匿名 2022/03/05(土) 14:11:43 

    >>185
    何がすごいってそれでいてイケメンなところだよね
    高収入、高学歴、高身長は満たしてる人はいても、
    顔が…って人ばっかり
    それでいて3つ揃ってるっからって、変な自信持ってて自信家で性格悪いのも多い

    +9

    -0

  • 192. 匿名 2022/03/05(土) 14:14:18 

    娘の旦那さん
    180cm
    1,000万円
    早稲田院卒

    今のところこの人しか見たことない
    。3高男子が実在することに驚いた。

    +0

    -0

  • 193. 匿名 2022/03/05(土) 14:14:41 

    うちの兄
    高身長(185)高年収(6000万くらい?)高学歴(早稲田)だけど、大デブ(100kg)

    +1

    -1

  • 194. 匿名 2022/03/05(土) 14:14:50 

    まず地味に身長180㎝自体少ないよね
    背が高いって人でも170後半だったりする

    +3

    -0

  • 195. 匿名 2022/03/05(土) 14:17:13 

    180センチはなかなかいないかな

    +1

    -0

  • 196. 匿名 2022/03/05(土) 14:17:36 

    >>13>>19>>171>>27>>30>>2>>3>>4>>196>197>>198>>199>>200>>201>>202>>203>>204>>205>>206>>207>>208>>209>>210>>211
    背の高い老人見ないと言う現実
    車椅子や寝たきりのチューブ人間なんやろうな
    背が高い老人みない現実=寝たきり、早死 これはガチ
    日常生活で高身長って不便すぎる 
    寒い冬に寝てる時足だけ布団からはみ出したり 
    カロリーも倍使うから飯代も半端じゃねえだろ?
    おまけに病気のリスク大=病院代浪費

    +9

    -23

  • 197. 匿名 2022/03/05(土) 14:19:08 

    私の彼氏、身長学歴は満たしてるけどまだ院生
    先に社会に出た友人たちはそれくらい稼いでるらしい
    でも性格が終わってるから今矯正中笑

    +0

    -1

  • 198. 匿名 2022/03/05(土) 14:19:08 

    ちょっと惜しい

    175cm
    950万くらい
    S大卒(国立大学です)

    わたしの兄ですが結婚してません
    なお、趣味が釣りで釣り仕様カスタム軽自動車毎週行きますので、それでたぶん彼女もできません

    +0

    -0

  • 199. 匿名 2022/03/05(土) 14:19:14 

    >>196>>197>>198>>199>>200>>201>>202>>203>>204>>205>>206>>207>>208>>209>>210>>211>>212>>213

    なぜ高身長がここまでいいといわれるのか

    考えられる理由は2つ

    1つはいま世界を仕切ってる白人が高身長の遺伝子を持ってるから
    自分たちにあこがれを持たせるため
    (鼻が高いほうがいい、目が大きいほうがいいなどの美意識もこれと一緒)

    2つは、背が高く体がでかいと
    否応なしに、たくさん食べてカロリーをとらなきゃいけないから
    高身長のほうが大量生産大量消費の社会に向いている

    +0

    -7

  • 200. 匿名 2022/03/05(土) 14:19:49 

    身長だけは努力ではどうしようもないから難しい。学歴と収入は
    努力で手に入れられるけどね。芸能人も身長低いのが多い

    +3

    -0

  • 201. 匿名 2022/03/05(土) 14:19:57 

    年収1000万円以上の人の割合って5%しかいないらしいし、180センチ以上が多い芸能人の中でも高学歴な人って藤木直人さんぐらいしか思いつかないから、3高の人って本当にレアだと思う。

    +3

    -0

  • 202. 匿名 2022/03/05(土) 14:20:30 

    >>196>>197>>199>>200>>201>>202>>203>>204>>205>>206>>207>>208>>209>>210>>211>>212>>213>>214>>215


    がんが体形と関係することはわかっている。世界がん研究基金の報告書によると、「身長の高さ」によって、大腸がん、閉経後の乳がんはリスクが「確実」に高くなり、膵臓がん、閉経前の乳がん、卵巣がんはハイリスクの「可能性が高い」と分析されている。

    高身長とがんの影響では、現在、成長ホルモンの働きに注目が集まっている。成長ホルモンには発達を促進するだけでなく、細胞の「アポトーシス」を阻害する働きもある。アポトーシスとは「細胞が自ら消滅する」ことを意味する言葉で、癌細胞の始まりとなる細胞の多くはアポトーシスされるので、人はがんにならない(それを逃れたら、がん細胞となっていく)。成長ホルモンが多く分泌される人は、アポトーシスが阻害されるため、がん細胞が増殖しやすい、と考えられている。

    興味深いことにこの現象を逆さまに証明している人々がいる。低身長で知られる「ラロン症候群」の人々である。彼らは遺伝子異常で成長ホルモンの分泌が少ないため、成人しても身長が120センチ程度までしか伸びない。その一方で、がんになる人が極端に少なく、糖尿病になる人もほとんどいない。

    +3

    -3

  • 203. 匿名 2022/03/05(土) 14:20:38 

    高身長は結構いるけど高収入は少ない
    私の周りは女性が高学歴傾向

    高身長でもブサイクは独身
    高収入は容姿関係なく結婚する

    +4

    -0

  • 204. 匿名 2022/03/05(土) 14:20:48 

    >>193何の仕事で年収6000万もいくんだろう
    金の力でパーソナルトレーナー付けたり胃を小さくする手術(将来心配かも。。)とかしちゃえば良いのに

    +2

    -0

  • 205. 匿名 2022/03/05(土) 14:20:57 

    >>1
    他のトピにもかいていたよね

    +0

    -0

  • 206. 匿名 2022/03/05(土) 14:21:41 

    >>196>>197>>199>>202>>203>>204>>205>>206>>207>>208>>209>>210>>211>>212>>213>>214>>215>>216>>217>>218>>219

    デカは熱が篭りやすいやらすぐ熱中症になる。
    いつもひーひー言っとるわ。
    ちょっと動いただけで暑いだの疲れただのうるせーよ。
    こいつらガチで木偶の坊だろ。
    息荒いし。

    +1

    -6

  • 207. 匿名 2022/03/05(土) 14:22:30 

    何人かいたけど結婚は40歳過ぎてからだった

    +0

    -1

  • 208. 匿名 2022/03/05(土) 14:22:54 

    >>196>>197>>199>>202>>206>>207>>208>>209>>210>>211>>212>>213>>214>>215>>216>>217>>218>>219>>220>>221>>222>>223


    長身はスポーツ得意ってのも
    ただ、背の高い欧米人が点数出やすい競技に
    日本人が付き合わされてるだけなんだよな

    サスケみたいに
    ちっこいの活躍できるスポーツなんて作り出そうと思えば
    作り出せるだけであって

    そこに優劣なんてないんだよね
    むしろさすけとか体操とかで強い人の体って
    鳶とか大工とかいろんな職業に使えるけど

    バスケとかバレーに強い人って
    ほんとその競技だけに特化した体に過ぎない

    SASUKE完全制覇者の身長
    秋山 161cm
    長野 162cm
    漆原 163cm
    森本 162cm

    +5

    -5

  • 209. 匿名 2022/03/05(土) 14:23:56 

    >>196>>197>>199>>202>>206>>208>>209>>210>>211>>212>>213>>214>>215>>216>>217>>218>>219>>220>>221>>222>>223>>224>>225


    よく高身長が短命で何が悪いー
    短くても濃い人生送れるんだー
    みたいなこといってるが

    短命傾向とはいえなかなか死なないわけで
    むしろ速やかに50〜60くらいで
    死んでくれるデカは幸運なほうだと思う
    長生きしたら、周りが大変だもんな

    +3

    -4

  • 210. 匿名 2022/03/05(土) 14:25:53 

    >>196>>197>>199>>202>>206>>208>>209>>210>>211>>212>>213>>214>>215>>216>>217>>218>>219>>220>>221>>222>>223>>224>>225>>226>>227




    背が高い⏩細胞多い⏩細胞分裂過敏⏩癌リスク高い👍

    背が高い⏩心臓ポンプ負担⏩心臓病リスク高い👍

    +2

    -4

  • 211. 匿名 2022/03/05(土) 14:25:59 

    >>171
    私も高身長な人好みだけど、日本人の社長は低身長が多いから、そのロジックは間違っていると思う。

    +7

    -0

  • 212. 匿名 2022/03/05(土) 14:27:00 

    >>196>>197>>199>>202>>206>>208>>209>>210>>211>>212>>213>>214>>215>>216>>217>>218>>219>>220>>221>>222>>223>>224>>225>>226>>227>>228>>229


    背が高い⁉180センチくらいの男三人くらいで歩いてたら集団レイプ魔かと思うわ 勝ち誇った?威圧的高圧的攻撃的でレイプ目的体系化 そのくせ飯よく食うし早く死ぬ。だらだらと生きて果てには寝たきり、車椅子、風呂入れるのも一苦労。国にとってはマイナス 実に不経済的 何故に白人に合わせないといけないのか?摩訶不思議 

    戦争になれば流れ弾や爆弾の破片が直撃してすぐアボーン 過去の戦争見てもチビが生還して帰る率の高さは認知されてるし米軍もリスト化してます。そして戦争の花形であるチビしかできない、高くても170センチ程度合格した戦闘機乗りは今も昔も国にとっても英雄ですわ。180センチや190センチの戦闘機乗りとか実際いないから。あの狭いコクピットで何ができるの?第二次世界大戦中のアメリカ戦闘機乗りのパイロットも小柄でした。
    陸ではインパール作戦、ガダルカナル攻防戦、パブアニューギニア戦線、各島の守備隊 生きて帰れたのは粗食でも生きていける人間とすばしっこいチビだけ。背の高いタフガイ?は、すぐ餓えてダラダラと迷惑かけてすぐ戦死ですわ。背の高いタフガイ?そこに居たら死ぬだろって場所で直撃弾丸あたってアボーンそこにチビ居たら弾丸それてセーフ生還とか。

    死んだら意味ねーよ 生きてこそ人生 長生きしてこそ人生 

    長生き言うても車椅子やチューブ人間や寝たきりの高身長は意味ねーから、死んだも同然。
    回りに迷惑かけて生きたい訳?あはあ?

    +2

    -6

  • 213. 匿名 2022/03/05(土) 14:27:08 

    >>206
    気狂いメンヘラw

    +1

    -0

  • 214. 匿名 2022/03/05(土) 14:27:31 

    父親が182センチの旧帝大卒。都市銀行に勤めていたから年収もそこそこあったとだったと思う。
    兄は早稲田卒だけど身長170ないと思う

    +0

    -0

  • 215. 匿名 2022/03/05(土) 14:28:04 

    >>196>>197>>199>>202>>206>>208>>209>>210>>212>>213>>214>>215>>216>>217>>218>>219>>220>>221>>222>>223>>224>>225>>226>>227>>228>>229>>230

    なぜ、高身長は体が弱いのか考察する

    1 たとえば、身長160cmだろうが180cmだろうが
    心臓や血管大きさはそれほど変わらない
    しかし、高身長は低身長より
    長い距離に血液を送らなきゃいけないので
    必然的に、血管、心臓に負担をかけてしまう

    2、高身長の人は低身長の人より
    長い距離に酸素を送らなきゃいけないので呼吸器関係に負担をかけやすい

    3、身長の高い人は重心が高いので、筋力が弱ると歩くのがつらくなる
    また、目線が高く、足元に死角ができやすいのでこけやすい

    4、人間の細胞は日々代謝で入れ替わっている
    高身長の人は細胞が多く、代謝の回数も多いので
    必然的にエラーも出やすくなる(細胞が癌になる確率が高くなる)

    +3

    -3

  • 216. 匿名 2022/03/05(土) 14:28:16 

    >>1
    旦那全てクリアしてるよ!
    わたしもモデルスカウトされたりミス○○なんで似た者同士。
    しかもイケメン。
    そんな男性は選びたい放題だから彼女、妻の容姿や家柄にも厳しいよ。

    +6

    -0

  • 217. 匿名 2022/03/05(土) 14:28:56 

    3拍子揃ってるのもそれなりにたくさんいる。でも学歴を早稲田慶應キュウテイクラスまで下げて身長も175まで下げて年収も1000万まで下げれば私の周りはそんな人ばかりだよ。逆にそれ以外の男ってあまり見たことがない。ちなみに東大卒も京大卒も容姿は普通の大学と変わらないよ。ブサイクとかあまり見たことない。いかにもクセがありそうな変なやつはいるけど。

    +1

    -0

  • 218. 匿名 2022/03/05(土) 14:29:45 

    >>196>>197>>199>>202>>206>>208>>209>>210>>211>>212>>213>>214>>215>>218>>219>>220>>221>>222>>223>>224>>225>>226>>227>>228>>229>>230
    >>231

    子供のころ
    ブロックや積み木なんかで遊んだことあると思うが
    高い建物つくると不安的で壊れやすかっただろ
    それ見てる気分
    絶対に物理的に縦に長いもんって壊れやすいんだよ
    ビルだって低いほうが安定感あるでしょ


    たまにテレビでギネス級の230センチ以上の超高身長者って出てくるけど
    たいがい若くして、杖ついてるような人ばっかり
    この人たちは極端な例としても
    多かれ少なかれ
    身長高い奴は中低身長者よりこういう状況になる可能性が高いんだろうな

    +3

    -3

  • 219. 匿名 2022/03/05(土) 14:30:00 

    >>196
    身長トピに必ず現れる人だ!
    お久しぶりです

    +6

    -2

  • 220. 匿名 2022/03/05(土) 14:30:20 

    >>1
    元カレ。
    185センチ
    医大卒
    年収1500万〜

    でも顔は中の下でコミュ力なくて地味。

    夫は
    170センチ
    大卒
    年収1500万

    コミュ力あって明るく面白いイケメン。
    一緒にいて楽しい人が1番。どんなに背が高くても顔がよくないと悪目立ちするだけ。3つ大事な条件を挙げるなら「高収入、イケメン、性格良し」他は平均くらいで充分。

    +3

    -4

  • 221. 匿名 2022/03/05(土) 14:30:50 

    3つ揃ってるのは1人。
    そして仕事が物凄くできる。かなり有能。ブスにも優しいし、話がすごく面白い。でも自分より下の学歴には厳しいというか小馬鹿にする。私もからかわれてる‥。
    同い年の奥さんも高学歴高身長でまあまあ綺麗系、33歳の時に結婚した。
    これ3つ揃ってて独身とか彼女なしっていないと思う。

    +0

    -0

  • 222. 匿名 2022/03/05(土) 14:31:57 

    >>196>>197>>199>>202>>206>>208>>209>>210>>211>>212>>213>>214>>215>>218>>222>>223>>224>>225>>226>>227>>228>>229>>230
    >>231>>232>>233>>234

    フーマンチューとか日本人をモデルにしたといわれる
    グレムリンとか
    低身長=卑屈とかのイメージって
    高身長遺伝子持ってる欧米人の東洋人下げの一環だろ
    これに乗っちゃう日本人ってほんま自分の首絞めてるだけなのにな

    ヒトラーも徴兵検査で175cmという記録あって
    当時のドイツ人としては全然小さくないのに
    戦後はやたらチビのイメージが流布された
    ちび=気持ち悪いの
    映画までつくったり
    白人世界の面汚しのヒトラーをチビというイメージ操作までして
    低身長下げをする
    高身長のやつら

    よく低身長は性格悪いとかいわれるが
    どっちが卑劣なのかな

    低身長 奇形
    だの
    低身長 気持ち悪い
    だので検索すればわかるが
    圧倒的に身長のことで時間つぶしてるのは高身長のほうだろ
    しかしここまで低身長を叩きながら
    ちょっと長身が病気になりやすいだのの
    事実をいうだけで
    キーってなってる長身多くて笑える

    何回か身長関連のスレッドではりつけてやったけど
    すげー過剰反応起こすんだよね

    自分たちは、ちびをまるで生きている価値ないみたいな
    尊厳を踏みにじるようなこと平気で書き込んでるのにさ

    こっちは長身の悪口というか
    長身が心臓弱いだの血管が弱いだの
    足腰弱いだの癌になりやすいだの
    ただの科学的な事実書いてるだけなのに

    もう宗教みたいなもんだよね
    長身が絶対的に素晴らしい存在じゃなきゃ
    気が収まらないって感じ

    +3

    -4

  • 223. 匿名 2022/03/05(土) 14:33:00 

    >>196>>197>>199>>202>>206>>208>>209>>210>>211>>212>>213>>214>>215>>218>>222>>223>>224>>225>>226>>227>>228>>229>>230>>231>>232>>233>>234>>235>>236

    >こっちは長身の悪口というか
    >長身が心臓弱いだの血管が弱いだの
    >足腰弱いだの癌になりやすいだの
    >ただの科学的な事実書いてるだけなのに


    ただの悪口より
    科学的な事実のほうがはるかにきついから
    キーってなるんじゃ?

    +2

    -2

  • 224. 匿名 2022/03/05(土) 14:33:11 

    >>219
    よっぽど背が低くてコンプレックスの人だからほっといたほうがいいよー

    +2

    -1

  • 225. 匿名 2022/03/05(土) 14:34:11 

    >>196>>197>>199>>202>>206>>208>>209>>210>>211>>212>>213>>214>>215>>218>>222>>223>>225>>226>>227>>228>>229>>230>>231>>232>>233>>234>>235

    一日当たりの消費カロリー
    欧米の先進国 3500カロリー
    日本 2500カロリー

    単純に言っちゃえば、日本人の身長を欧米人並にすりゃ
    いまの1.5倍近く食べて消費してくれる 。
    でかくなれば、がんやヘルニア寝たきり、高血圧等の病院に長期通院必要な
    慢性病にもなりやすい。 生かさず殺さず的な病気が一番儲る !
    いかに食わすか いかに病気さすかの競争だ!

    長身はドル箱
    そりゃマスコミは長身素晴らしいと煽るわけだ!
    ある意味チビが馬鹿にされやすいのは何の問題もないからで
    長身の場合デメリットが深刻すぎて
    笑いのネタにできない !

    +4

    -2

  • 226. 匿名 2022/03/05(土) 14:34:19 

    主の条件から年収は900くらいに落ちるなら結構周りにいる。身長180くらいの旦那で奥さんはみんな小さい。

    +0

    -0

  • 227. 匿名 2022/03/05(土) 14:35:55 

    >>196>>197>>199>>202>>206>>208>>209>>210>>211>>212>>213>>214>>215>>218>>222>>223>>225>>227>>228>>229>>230>>231>>232>>233>>234>>235>>236

    寝たきり
    車椅子
    カタワ
    ヨボヨボ
    チューブ人間

    +1

    -3

  • 228. 匿名 2022/03/05(土) 14:37:31 

    >>196>>197>>199>>202>>206>>208>>209>>210>>211>>212>>213>>214>>215>>218>>222>>223>>225>>227>>228>>229>>230>>231>>232>>233>>234>>235>>236>>237


    類人猿ギガントピテクス、大きすぎて絶滅していた
    10万年前の絶滅の原因を科学者が検証

    絶滅した類人猿ギガントピテクスは、かなりの大きさだった。化石から、身長は3m、体重は500kgほどだったとされる。

    動物にとって、大きいことは有利だ。捕食者に食べられにくいし、食料を探すときにも広範囲をカバーできる。ギガントピテクスは、現在の中国南部にあたる熱帯雨林に600万〜900万年にわたって生息していたが、今からおよそ10万年前、更新世の後期に絶滅した。原因は、気候が変化したなかで、この類人猿の大きな体が仇になったらしいことが、新たな研究でわかった。

    「ギガントピテクスは、その大きさゆえに、大量の食料に依存していたと考えられます。更新世の間に、多くの森林がサバンナの草原に変化していきました。巨大な類人猿にとって、単純に食料供給が不十分だったのです」と、今回の研究を行ったドイツ、テュービンゲン大学のエルベ・ボヘレンス氏は語る。

     果実を食べていたギガントピテクスは、新しい環境で主な食料源となった草、根、葉に適応できなかった。体がもう少し小さかったら、何とか生き延びられたかもしれない。「この巨大な類人猿の親戚には、オランウータンのように特定の環境に特化しながらも生き延びたものもいます。代謝が遅く、少ない食料でも生きられたからです」とボヘレンス氏は解説する。


    「大きいことはいいことなのか?」
     ギガントピテクスの繁栄と衰退は、体の大きさによって得られる見返りが、やがて消えゆくことを意味している。「大きいことは短期的には利点があるものの、長期的にはリスクも伴います」と言うのは、米ボールダー大学のコンピューター科学者で、200万年に及ぶ化石記録から動物の体の大きさを研究しているアーロン・クラウセット氏だ。

     体が大きいと、食料が多く必要になるだけではない。「大きいほど、子どもの数が減る傾向があります。つまり、個体数が減り、環境変化に対して敏感になります」とクラウセット氏。その結果、天候や気候の変化によって食料源が脅かされると、体の大きい種は減少し、絶滅に至る。

     クラウセット氏は実際、種は大きくなるほど絶滅率が高まることを発見した。ギガントピテクスやオオナマケモノのような巨大動物が、現在の地球上に存在しないのはそのためだ。すべての動物種には、それぞれに見合った大きさの限界がある。

    +3

    -1

  • 229. 匿名 2022/03/05(土) 14:38:38 

    上場勤務だから高学歴、高収入が普通。
    高身長は掃いて捨てるほどいるし、更に兼イケメンも普通に見かけます。
    私は身長高すぎるのは物の配置がマッチしなくて苦手。上の方の棚にすごい重いファイル置かれると泣きたくなる。

    +0

    -0

  • 230. 匿名 2022/03/05(土) 14:38:48 

    >>196>>197>>199>>202>>206>>208>>209>>210>>211>>212>>213>>214>>215>>218>>222>>223>>225>>227>>228>>229>>230>>231>>232>>233>>234>>235>>236>>237>>238

    【 大柄とは過剰食料時代による肥大化(退化現象)であることが判明!! 】

    ☆-1【骨は語る】標準160センチ前後と400万年前から記録を残していた!!
    「時代別の日本人の平均身長」(弥生人骨資料,文部省の生体計測資料,ワコール調査)

     旧石器時代       男性 155センチ   女性 144センチ
     縄 文 時 代      男性 159センチ   女性 147.4センチ
     弥 生 時 代      男性 162センチ   女性 151.3センチ 
     古 墳 時 代      男性 162センチ   女性 151.5センチ
     鎌 倉 時 代      男性 159センチ   女性 144.9センチ
     室 町 時 代      男性 157センチ   女性 146.6センチ
     江 戸 時 代      男性 156センチ   女性 143.0センチ 
     明治33〔1900〕年   男性 157.9センチ  女性 147.9センチ

    ☆-2【歴史は語る】1955年から1989年の約30年で標準160センチから170センチへ退化!!
    「20歳の日本人の平均身長」

     1955(昭和30)年  男性 162.2センチ  女性 150.6センチ 急速退化
     1965(昭和40)年  男性 164.8センチ  女性 153.8センチ 急速退化
     1975(昭和50)年  男性 166.9センチ  女性 156.1センチ 急速退化
     1989(昭和64)年  男性 171.8センチ  女性 158.9センチ 退化ピーク
     1995(平成 7)年   男性 171.1センチ  女性 158.4センチ 緩やかに進化
     2003(平成15)年  男性 170.7センチ  女性 157.8センチ 緩やかに進化
    ☆-3【現代】1989年から27年かけ171.8から170.9と1センチ進化する!!
    「最新の日本人の平均身長」(厚生労働省の国民健康・栄養調査)

      男性平均 167.3センチ  女性平均 154.2センチ
      20歳 170.9cm        20歳 157.8cm
      50代 168.6cm        50代 156.1cm
      70歳以上 162.1cm    70歳以上 148.2cm

    過剰食糧時代は,1960年代を契機に突入した。これが身長10センチも退化した原因である。
    終戦直後の環境や,過剰食糧時代外の歴史や,環境変化の影響をうけると大柄は急速に自然淘汰し,
    平均身長は適切な身長160センチへと近づく。

    +1

    -0

  • 231. 匿名 2022/03/05(土) 14:40:24 

    >>196>>197>>199>>202>>206>>208>>209>>210>>211>>212>>213>>214>>215>>218>>222>>223>>225>>227>>228>>230>>231>>232>>233>>234>>235>>236>>237>>238

    体を大きくすることは「寿命を犠牲にする」
    >「がんの発生を促進する」というデメリットがあることを
    >理解しておく必要があります。
    >肥満ががんや循環器疾患のリスクを高め、寿命を短くすることは、
    >多くの疫学研究などで確かめられています。
    >そして、肥満を改善することががんや循環器疾患の
    >予防に効果があることは今や常識になっています。
    >高身長ががんの発生を高め、寿命を短くすることも
    >多くの研究で明らかになっています。しかし、がん予防や抗老化の領域では、
    >身長のことはほとんど議論されません。
    >それは、肥満は「改善できる(変更できる)リスク要因」
    >であるのに対して、高身長は「今さら変更できないリスク要因」だからです。

    医者のブログより一部抜粋

    この医者によると身長が高いということは健康上リスクなのは
    もうあきらかなんだけど
    肥満と違って自分の努力ではどうしようもないことだから
    公に議論されないらしい

    高身長=治せない肥満

    +2

    -1

  • 232. 匿名 2022/03/05(土) 14:40:54 

    高身長だけど顔がゴツゴツしてる人がいる。平均身長で顔が良い方がモテてる

    +1

    -1

  • 233. 匿名 2022/03/05(土) 14:41:24 

    >>23
    数字だけ見たらかっこいいかもしれないけど、実際180以上ある人家にいると圧迫感半端ない。
    あと実際問題介護とかなったら大変だと思う。 

    +26

    -0

  • 234. 匿名 2022/03/05(土) 14:41:32 

    >>196>>197>>199>>202>>206>>208>>209>>210>>211>>212>>213>>214>>215>>218>>222>>223>>225>>227>>228>>230>>231>>233>>234>>235>>236>>237>>238>>239>>240

    よく身長が高い男が守ってくれそうとか、頼りがいがあるとか言ってるやついますけど、
    それ事実ですかね????

    医療が発達してるから、なかなか死なせてくれない訳で、5年以上寝たきりとか普通にありえます。
    身長180の奴介護するなんて地獄ですよ。
    車椅子乗り降りで超重いし、重心がまとまっていないので運ぶの相当だるいですよね?
    守ってもらうどころか、その身長の高さ自体で奥さん相当苦しむ訳です。
    ここのところ冷静に考えたことありますかね??
    ないんでしょうね。
    だから身長身長と騒いでいるんでしょうけど。
    現実的な問題が待ってますよ。
    160代の人間だったら介護は楽ちんだと思いますし、そもそも寝たきりとかになりにくいでしょうね。
    介護生活になりにくい体型だと思います

    +2

    -1

  • 235. 匿名 2022/03/05(土) 14:42:25 

    >>1
    夫は高身長・高収入のみ当てはまります。
    モテるかどうかはわかりません。

    夫の職場には、高身長・高収入・高学歴の人はたくさんいますね。
    夫の部下には東大出身や早慶出身者がいるそうです。

    +1

    -0

  • 236. 匿名 2022/03/05(土) 14:42:48 

    トピズレだけど身長が高いと癌にはなりやすいらしいから
    わたしは高くない人が良い。

    男性は180センチ以下
    女性は170センチ以下

    +0

    -0

  • 237. 匿名 2022/03/05(土) 14:43:09 

    +0

    -0

  • 238. 匿名 2022/03/05(土) 14:43:53 

    >>196>>197>>199>>202>>206>>208>>209>>210>>211>>212>>213>>214>>215>>218>>222>>223>>225>>227>>228>>230>>231>>233>>234>>238>>239>>240>>241>>242>>243>>244


    鳶、消防士、電気保安系の仕事に従事してる奴で優秀なやつって
    たいがい中低身長だよな
    まあ、世の中ほとんどの仕事が
    小回りきいて器用なやつが有利になってるんだけど

    長身のやつらが有利な仕事って一部のプロスポーツだけでしょ
    長身が有利な野球ですら
    最近は大谷藤波やらの活躍で言われなくなってきたが
    190?以上の日本人は体が制御できないから大成しにくいといわれ続けてきた

    長身のやつって基本不器用なんだよね
    脳から手足までの神経伝達にでかい分時間かかるから
    当たり前といえば当たり前なんだが


    長身が不器用なのは当たり前ですよ。
    まず脳から指までの距離が長いので伝達が遅いのはもちろんだが、
    目が遠いという欠陥ですよ。
    精密なものは目を近くにして見ないといけない。長身は目が遠い分、精密な情報を得られない。
    それを補うために、背中を曲げるんだけど、そうすると作業姿勢が悪くなる。
    不器用になるし、肩腰膝を傷め、仕事の寿命を縮める。
    また、暑さに弱いので、集中力が分散してしまう。
    ただでさえ無駄に長い手足や胴体ばっかに血が行って、脳に血が周らないからね。
    ボケーっとした奴が多いし、そんな奴が器用なわけがない。
    また、手足が長いからブレが大きい。
    長いものをコントロールするのはそれだけ無駄なエネルギーを使う。
    カメラもそうだろ?しっかり固定しないとブレて映る。短くないと絶対ブレる。
    ビルだって低いほうが安定感あるし
    こまだって高いのと低いの同時に回したら
    重心の低いほうが長く回り続けれる

    足短かろうが、背が低かろうが
    重心が低く、死ぬ寸前まで歩き続けれる男のほうが男らしいし
    すぐれてるに決まっている

    +2

    -1

  • 239. 匿名 2022/03/05(土) 14:44:03 

    変な人沸いてない?いつもいる人?

    +9

    -0

  • 240. 匿名 2022/03/05(土) 14:45:16 

    >>196>>197>>199>>202>>206>>208>>209>>210>>211>>212>>213>>214>>215>>218>>222>>223>>225>>227>>228>>230>>231>>233>>234>>238>>240>>241>>242>>243>>244>>245>>246

    【食の安全】米国産牛肉、「成長ホルモン」の衝撃的な実態・・・日本人が知らない安い牛肉の現実
    米国やカナダといった北米産の牛肉には、肉牛を育てる初期の段階で成長ホルモンを投与し、通常よりも短期間で身体を大きくするのが普通だ。
    私が米国の関係者に尋ねたところ「99%が成長ホルモンを投与している」と回答した。この、米国では広く使用されている
    成長ホルモンを危険視する人、いや人に留まらず危険視する国が多く、すでに国際紛争にまでなっている。



    そりゃ孫の世代はこんな肉くってりゃ
    でかい奴も増えるだろ

    でかくなること=いいもの食ってるは
    明らかな間違い

    低身長に需要はないというが
    日本は古来からずっと平均155〜160前後できたわけですよ
    それが適正だったからね

    昔から170以上は少なからずいたはずなのに
    そいつらだけが子孫残さず
    つい50年位前までその身長でやってきたわけだ

    むしろ、爺さんは(今長生きしてぴんぴんしてる世代)160センチなのに
    孫は180センチという家系はざらにいると思われるが
    明らかにDNA的に不自然

    孫世代は老後ガタが来ると思われるね。

    +3

    -1

  • 241. 匿名 2022/03/05(土) 14:45:17 

    >>1
    自分の卒業校が該当するから、主さんの定義する高学歴&高収入なら、かなりの数いる
    学内では全くモテなかった男子が、社会出た途端に二股かけたり合コンで遊び相手探したりしててビビったわ

    +0

    -0

  • 242. 匿名 2022/03/05(土) 14:47:07 

    >>196>>197>>199>>202>>206>>208>>209>>210>>211>>212>>213>>214>>215>>218>>222>>223>>225>>227>>228>>230>>231>>233>>234>>238>>240>>242>>243>>244>>245>>246>>247

    ▼小型動物や小柄の特徴
    1.犬の平均寿命は大型犬約10歳、小型犬は14歳から17歳。小型犬の方が長寿
    2.2人に1人がガンの時代と言われてる昨今、高身長がその1人になりそうだ
    3.犬よりも猫の方が人気。ちなみに猫の寿命は10年~16年だそうだ
    4.長身は短命65歳未満で昇天のため元気な老人は絶滅危惧種
    5.小柄は長寿。80歳でもゲートボールをし60歳ぐらいの活動能力があり
    6.生産年齢人口減少による税収悪化を定年後の小柄が労働市場規模拡張し社会保障費を支える
    7.65歳で生存した長身は生活保護、介護施設で税金、介護報酬のお世話になる傾向が多発
    8.70代の平均身長162センチが全てを物語っている


    長身マンセーはおそらく肉食業界が絡んでいる

    肉食べれば体は確実にでかくなるからな


    ーーーーーーーーーーーーーーーーー
    肉を食べると早死にする 森下敬一著より

    「たんぱく質を多くとると、確かに体は大きくなる
    しかし大きくなることと、強くなることとはまったく別の話である
    というよりも、動物性食品の多食による身体の大型化は
    必ず体質の虚弱化を伴うのだ」

    +2

    -1

  • 243. 匿名 2022/03/05(土) 14:47:19 

    >>204
    とある士業をしています
    父親から引き継いだので安定したお客様がたくさんいるので…

    +0

    -0

  • 244. 匿名 2022/03/05(土) 14:48:32 

    >>1
    身長については、自分の身長の10~15センチ以上で良しとしないと…。自分の身長を考えないと180以上だとデコボコカップルになりますよ。

    +0

    -0

  • 245. 匿名 2022/03/05(土) 14:48:50 

    >>196>>197>>199>>202>>206>>208>>209>>210>>211>>212>>213>>214>>215>>218>>222>>223>>225>>227>>228>>230>>231>>233>>234>>238>>240>>242>>243>>244>>245>>246>>247>>248>>249>>300>>350>>400>>450>>500>>550

    高身長が病気を引き起こす理由については諸説ありますが、代表的なのは以下のとおりです。

    肺がうまく働かない:身長が高いとより多くの酸素が必要になるので、肺がオーバーワークになってしまう。

    細胞の異変が起きやすい:高身長の人は細胞が多いので、シンプルに細胞が変化してがんになる可能性が高い。

    成長ホルモンの悪影響:高身長の人は成長ホルモンの分泌が多いため、逆にがんの成長も促進してしまう。

    心臓の過労:体が大きいと血管も長くなり、それだけ心臓の負担も大きくなる。その結果、心疾患のリスクが上がっていく。

    大きい体を維持するには、より頑丈な心肺機能が必要なわけですね。アメ車みたいなもんでしょうか。

    +3

    -5

  • 246. 匿名 2022/03/05(土) 14:49:53 

    身長低いコンプレックスがすごいのがわかるトピ

    +4

    -0

  • 247. 匿名 2022/03/05(土) 14:50:13 

    >>1
    元カレがまさに全てに当てはまっていた
    しかし人間的にはクズだった
    女癖が悪く、ばれても反省がない、そのくせ別れないと言い張るから本当に面倒だった
    振り回されたくないので別れたわ

    +4

    -0

  • 248. 匿名 2022/03/05(土) 14:51:29 

    >>9
    中川さんの美人だと思った人の画像(原作)をみたことありますか?(笑)

    +2

    -0

  • 249. 匿名 2022/03/05(土) 14:51:56 

    私がどん底喪女なので周囲の人間も相応になってしまいます
    要はまったくいないのです

    +0

    -0

  • 250. 匿名 2022/03/05(土) 14:53:33 

    うちの夫、175cmだから身長だけ当てはまらないや。でも170代後半なら、顔が悪くなければ十分すぎると思うのよね。

    私172あるから家具の高さ合うし、服借りれたりして便利。

    +1

    -0

  • 251. 匿名 2022/03/05(土) 14:53:41 

    高学歴の人がたくさんいる職場にいます。
    みなさん高収入です。
    ただ180cm超えは少ないかな。

    +3

    -0

  • 252. 匿名 2022/03/05(土) 14:55:56 

    >>246
    同じく 途中ショートカットした

    +1

    -0

  • 253. 匿名 2022/03/05(土) 14:57:30 

    >>25
    慶應が高学歴じゃないは草

    +11

    -0

  • 254. 匿名 2022/03/05(土) 14:57:36 

    >>185
    それが双子なんて、神様2人も作ってくれてありがとう。って感じ。

    +3

    -0

  • 255. 匿名 2022/03/05(土) 14:59:18 

    いるよ
    アプリで知り合った人だけど

    +0

    -0

  • 256. 匿名 2022/03/05(土) 15:00:12 

    >>248
    私にもチャンスあるわw

    +1

    -0

  • 257. 匿名 2022/03/05(土) 15:01:40 

    >>1
    高学歴に入る大学には女子学生もいるんだしそういう環境に自分がいれば普通にいるよね?
    なぜ自分よりとんでもなく高いスペックの異性をゲットしようと思うのか?
    相手にも失礼じゃない?
    と思ったら大学の選び方って滅茶苦茶大事だと思った
    女性も学歴で結婚相手が大体決まるってことよね

    +3

    -0

  • 258. 匿名 2022/03/05(土) 15:02:23 

    >>1
    やべーチビ男が暴れてる笑
    どんだけコンプレックスなのよ

    +3

    -0

  • 259. 匿名 2022/03/05(土) 15:02:45 

    >>48
    コメする人の年齢によると思うのだけど…

    +0

    -0

  • 260. 匿名 2022/03/05(土) 15:04:35 

    >>165
    リアルな感想だよね。うんうん。

    +3

    -0

  • 261. 匿名 2022/03/05(土) 15:04:42 

    >>18
    180にこだわらなくてもいいよね。
    170後半なら充分高身長。

    +36

    -0

  • 262. 匿名 2022/03/05(土) 15:06:41 

    >>1
    夫が収入以外当てはまります。
    でも3つの中で一番大事なの収入ですよね。笑

    +4

    -0

  • 263. 匿名 2022/03/05(土) 15:07:36 

    知人の弟がそうかな?

    身長181
    学歴慶應卒

    でもチンカス溜五郎らしい笑

    +1

    -0

  • 264. 匿名 2022/03/05(土) 15:08:29 

    >>239
    いつも身長トピくるけどパワーアップしてるwww

    +3

    -0

  • 265. 匿名 2022/03/05(土) 15:12:01 

    >>23
    でもガルではその平均の170でも低身長扱い
    MARCHもFラン扱いだしねw

    +15

    -0

  • 266. 匿名 2022/03/05(土) 15:13:57 

    高学歴、高収入ならパッと思い出すと結構いる。
    高身長がいない。

    +1

    -0

  • 267. 匿名 2022/03/05(土) 15:15:36 

    マスコミでバイトしてた時
    186cm 京大卒 大手マスコミだから高収入
    って人いたけど、全然モテてなかった
    やっぱ性格と顔も関係してるんだなって思った

    でも本人はアナウンサーさん狙ってたから
    何か秀でたものないとそういう人には好かれないってのも思った

    +0

    -0

  • 268. 匿名 2022/03/05(土) 15:16:29 

    不動産屋だから周りに高身長高収入はめっちゃ多い
    たまにプラス高学歴もいる
    けど高年収な理由わかるってくらい激務あと、遊び人多い(笑)
    ただ意外と結婚してたり結婚した子はなかなかいい旦那さんやったりもする

    +2

    -1

  • 269. 匿名 2022/03/05(土) 15:16:29 

    高身長+高学歴+公務員(高給ではない?…)の友達がいる。柄本佑に似てて年々魅力増してる。ずっと彼女できた事ないけど、この人はどんな人を好きになって結婚するんだろって時々思う。

    +1

    -0

  • 270. 匿名 2022/03/05(土) 15:17:05 

    >>165
    私も上京して思いました。
    価値観が変わった。
    あと私は高卒なんですが東京で知り合った人で1人もいない。

    +3

    -0

  • 271. 匿名 2022/03/05(土) 15:19:47 

    高年収かつ高学歴なら結構いるけど、それプラス身長180以上となるとなかなかいない

    +4

    -0

  • 272. 匿名 2022/03/05(土) 15:20:37 

    >>11
    名古屋で働いてるけど結構いる。
    180cm以上かどうかわかんないけど。

    +1

    -0

  • 273. 匿名 2022/03/05(土) 15:21:02 

    >>165
    わかりすぎる
    本社採用者と現地採用者は何もかもが違う

    +3

    -0

  • 274. 匿名 2022/03/05(土) 15:21:42 

    >>258
    またガルちゃんおなじみの低身長差別ですか

    +0

    -0

  • 275. 匿名 2022/03/05(土) 15:22:58 

    >>23
    同じく地方旧帝だけど、180以上かつイケメンとなると限られるね。
    みんなそこそこの企業に就職内定してるけど。

    +15

    -0

  • 276. 匿名 2022/03/05(土) 15:24:04 

    それが「わかる」というのがそもそもおかしいでしょ
    まともな人ならそんなの他人に言わないよ

    +0

    -0

  • 277. 匿名 2022/03/05(土) 15:25:27 

    高身長で高収入ならたくさんいるけど、高学歴なんていないよね…
    元彼達も大卒ではあるけど、そこまでいい大学ではなかったからな

    +1

    -0

  • 278. 匿名 2022/03/05(土) 15:26:25 

    >>274
    たぶん、低身長差別じゃなくてアタオカがいるから引いてるんだよ

    +0

    -0

  • 279. 匿名 2022/03/05(土) 15:29:46 

    >>244
    私が166cmなんで181cmハイスペイケメンの旦那選んだ。
    旦那も164〜168cmの綺麗系女性がタイプだったらしいです。

    +0

    -0

  • 280. 匿名 2022/03/05(土) 15:30:43 

    前に業界トップの企業で働いていたのですが
    各部署に何人かは該当者いましたよ。
    既婚か彼女持ちが多かったけど、京大卒のイケメンは彼女いなかったな、そういえば。

    +0

    -0

  • 281. 匿名 2022/03/05(土) 15:33:22 

    いる。でもドケチだしこだわり強いよ。

    +0

    -0

  • 282. 匿名 2022/03/05(土) 15:36:36 

    >>216
    ビジュアル+学歴+年収全て揃ってる人に対して、ビジュアルだけ同レベルで似たもの同士とかよく言えるね
    女ってほんとイージーだ

    +0

    -0

  • 283. 匿名 2022/03/05(土) 15:39:14 

    1人京大卒で良いとこ勤めてて身長2メートルくらいの人がいるんだけど、それでもOK?
    決してモテではなかったけど高校で彼女出来て、進学で別れて、大学で出会った人と付き合ってそのまま結婚してたな。

    あとは父が当てはまるw
    子供の頃わりとモテたらしいけどねー。トラブルに巻き込まれることも多くて嫌になって、27歳で母とお見合いするまでほぼ恋愛から離れてたらしい。
    それ以外はいないかな。

    +1

    -0

  • 284. 匿名 2022/03/05(土) 15:42:52 

    高身長以外は結構いる

    +1

    -0

  • 285. 匿名 2022/03/05(土) 15:43:29 

    >>185
    以前、不倫騒動あったよね
    堕胎させたとか騒ぎになってたよ

    +1

    -1

  • 286. 匿名 2022/03/05(土) 15:45:03 

    数えた事ないから、分からないですが男友達の大半がそうです。
    因みに夫もそうです。

    +0

    -0

  • 287. 匿名 2022/03/05(土) 15:45:33 

    その3つ揃ってる人もいるけど、イケメンとなるとほぼいない
    さらに性格がいいかと言われると皆無

    +0

    -0

  • 288. 匿名 2022/03/05(土) 15:48:04 

    旦那が高身長、高年収だけど高学歴とは程遠過ぎる。

    +0

    -0

  • 289. 匿名 2022/03/05(土) 15:49:36 

    います。ネットで知り合いました。
    彼は今は独身生活を謳歌しています。
    あと数年経ったら結婚したいらしいです(世間体の為)
    LINEでやりとりし始めてからもう一年くらい経ちます。1年間ほぼ毎日会話してました。(私がしつこくLINEするので笑)しつこくてうざいならブロックしたら?と言ったら、そんな事しないよ!と言われました
    もうすぐで私が誕生日を迎えた時もこれからも仲良くしようねーとも言ってくれました。
    ですがなぜか、リアルで会ってくれないんです。
    彼は何がしたいのでしょうか?
    因みに私は彼より10歳年下の大学生です。

    +0

    -0

  • 290. 匿名 2022/03/05(土) 15:49:40 

    旦那がそれ。
    でもハゲだよ。

    +0

    -0

  • 291. 匿名 2022/03/05(土) 15:52:42 

    うちの旦那は
    低身長 165
    低学歴 高卒
    低年収 650万

    主さんの定義を使うと三低やな。むなしくなった。

    まぁ三高の嫁はそれなりにレベル高いと思う。私は選ばれないよ(笑)

    +1

    -0

  • 292. 匿名 2022/03/05(土) 16:02:14 

    >>49
    高収入の企業で働いてたら沢山いそうだけどね。
    わたしにはご縁のない話でしたわ〜。

    +7

    -0

  • 293. 匿名 2022/03/05(土) 16:03:42 

    私も高学歴の部類。
    周りには3Kそこそこいる。

    高学歴、高収入、高身長、プラスイケメンと付き合ってたこともある。(モラハラが分かり、入籍直前に私から振った)
    そこからは性格が1番だと気づいたかな。

    今は低学歴(Fラン)低年収(400もない)低身長(160と少し)性格良し、実家住みと付き合ってる。

    自分でも振れ幅がすごいなと思ってるし、周りはこれを妥協と呼ぶんだろうな(笑)穏やかな男性が1番。

    +1

    -0

  • 294. 匿名 2022/03/05(土) 16:07:27 

    >>1
    自己申告ではなく実寸180cm↑ある人って6.4%らしいから厳しいような

    +1

    -0

  • 295. 匿名 2022/03/05(土) 16:07:29 

    >>273
    本社採用でも出身大学で違うらしい
    都内大学、地方国立大学→大抵本社勤務か海外勤務
    他大学→地方事業所勤務

    +1

    -0

  • 296. 匿名 2022/03/05(土) 16:08:23 

    未婚男性(若い)で1000万は高学歴でも厳しくない?
    20代で600万オーバーが妥当だとおもう

    +1

    -0

  • 297. 匿名 2022/03/05(土) 16:11:38 

    私170cm
    早稲田卒
    年収800万
    女子の中では三高だと思う

    +0

    -0

  • 298. 匿名 2022/03/05(土) 16:11:44 

    前の職場で、30代で2000万以上、190cm以上、アメリカの大学卒の人がいた。

    +1

    -0

  • 299. 匿名 2022/03/05(土) 16:12:26 

    いない。ギリ人権くらいの人ばかり。

    +0

    -0

  • 300. 匿名 2022/03/05(土) 16:12:38 

    夫(20代)は慶應、182センチ
    だけど今は年収600万くらい
    ルックスは周りはカッコいいと言ってくれて(お世辞だろうけど)、好みの顔

    +1

    -0

  • 301. 匿名 2022/03/05(土) 16:14:59 

    いまのご時世年収1000万は、会社員では50代の役職者くらいじゃないかな
    かといって、自営の人と結婚するのもハイリスクで怖い

    +3

    -1

  • 302. 匿名 2022/03/05(土) 16:15:43 

    >>1
    一応高学歴に当てはまるけど、自分が大学生の時に180センチ以上あるような人ほぼいなかったので、3つ揃うのはかなりレアなんじゃないかと。180センチ以上ではなく175ぐらいなら満たす人は増えてくると思うけど、それでもそこまで多くは無かったような。

    +5

    -0

  • 303. 匿名 2022/03/05(土) 16:17:37 

    >>1
    周りに居ませんってそりゃそうでしょ。
    女で言う顔が可愛い、細いのに胸は程良く大きい、20代の人がなかなか居ませんって言ってるようなものだよ。

    +5

    -0

  • 304. 匿名 2022/03/05(土) 16:18:51 

    >>1
    主理想高すぎwww
    あなた自身がめちゃ若くて可愛い上に素晴らしい女性じゃないならば、そんなこと言っちゃダメだよ!?w

    私は中央大学出身男性のことが気になってて、お喋りしてみると 頭が良いし思慮深くて性格良い素敵な人だから、中央大学すら高嶺の花だと思ってる。
    私は公立看護学校出身だけど、主みたいな発言はさすがにできないわwww

    +5

    -1

  • 305. 匿名 2022/03/05(土) 16:19:33 

    >>191
    それで女癖も悪くなければ神
    私の上司が3高だけど女癖悪いからな

    +0

    -0

  • 306. 匿名 2022/03/05(土) 16:21:49 

    >>133
    わかる
    高身長ディスるときの手札が介護しか無いんだな〜とおもう
    背の高い夫と息子のほうが老後までのQOL高い

    老後は老後で今よりもっと良い介護用スーツもベッドもあるだろうし、不要な心配だと思う

    +2

    -3

  • 307. 匿名 2022/03/05(土) 16:24:55 

    医師で総合病院勤務。
    そんな男たくさんいますよ。
    類友なので、自分もそうなってみればよいのでは?
    あと、金持ってるのでお金目的の女にはモテますw

    +6

    -1

  • 308. 匿名 2022/03/05(土) 16:25:24 

    >>7
    やっぱり類は友を呼ぶだよね。
    賢い人の周りには賢い人が集まるし
    美人の周りにはイケメンが集まるし
    金持ちや御曹司の隣には良家のお嬢様がいる。

    +7

    -0

  • 309. 匿名 2022/03/05(土) 16:28:09 

    旦那が学歴と身長満たしてるけど、20代だからまだ1000万はいってないな…副業合わせたらいってる。
    今の会社にいたら30代でなるよ。

    +2

    -0

  • 310. 匿名 2022/03/05(土) 16:29:38 

    いない。

    +1

    -0

  • 311. 匿名 2022/03/05(土) 16:30:05 

    >>124
    理科大「解せぬ」

    +2

    -0

  • 312. 匿名 2022/03/05(土) 16:31:29 

    >>297
    女は身長じゃなくて顔だよ?

    +2

    -0

  • 313. 匿名 2022/03/05(土) 16:35:55 

    高身長disる奴ってやっぱおかしいよね
    にちゃんコピペがただしいのがわかった

    【チビ】犯罪者が身長170未満ばかりな件←なるほど 気がつかなかったけど言われてみれば確かにそうだ : ほんこれニュース速報|2ch まとめサイト
    【チビ】犯罪者が身長170未満ばかりな件←なるほど 気がつかなかったけど言われてみれば確かにそうだ : ほんこれニュース速報|2ch まとめサイトblog.livedoor.jp

    1: おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2013/05/05(日) 08:01:24.93 ID:3yMG7bnc 女性や女児が低身長男にさえ近づかなければ 性犯罪はだいぶ防げるんじゃないの? ・加藤智大167cm(二次元ヲタ、秋葉原無差別、低身長が動機の一つ) ・宮崎勤166cm(女児誘拐、...

    +1

    -1

  • 314. 匿名 2022/03/05(土) 16:36:29 

    まず高身長がいない

    +0

    -1

  • 315. 匿名 2022/03/05(土) 16:37:31 

    身長のハードルが高いけど、それ以外の2点ならゴロゴロいる
    自分もそこそこ高学歴ならそうなるよね

    +2

    -0

  • 316. 匿名 2022/03/05(土) 16:37:37 

    >>124
    東工と一橋は旧帝のくくりだと思ってる。

    上智入れるとじゃあ理科大は?MARCHは?って芋ヅルでややこしくなるから、私立は早慶だけでいいよ。

    +5

    -1

  • 317. 匿名 2022/03/05(土) 16:39:55 

    >>312

    年収は400万だけど、慶應卒168cmで顔はいい。
    アラサーまでは確かに無双してた。

    +1

    -0

  • 318. 匿名 2022/03/05(土) 16:40:15 

    180オーバーはなかなかいないな、175くらいの人はちらほらいるけど

    +1

    -0

  • 319. 匿名 2022/03/05(土) 16:41:59 

    >>317
    慶応で長身美女でも400万なのかあ
    私なんて低収入なわけだわ

    +0

    -0

  • 320. 匿名 2022/03/05(土) 16:42:47 

    175センチくらいにしよう。

    適齢期だと1000万はハードル高い。というのも理系メーカー適齢期は800万とかだよ。


    東大、慶應、医学部医学科→京早一工→地方旧帝大、横神上理など→MARCH関関同立千葉筑波など→地方国立→ニッコマサンキンなど→底辺国公立など→無名私立(就職・出世・各界貢献は東大、慶應、に早稲田)

    受験威信に基礎研の東大、政財界に学者や資格も多き慶應、尊敬結婚高給な医学部医学科の三帝→(外資金融フィルタ)→京早一工→地方旧帝大、横神上理など→MARCH関関同立千葉筑波など→(大手フィルタ)→地方国立→ニッコマサンキンなど→底辺国公立→無名私立


    +3

    -0

  • 321. 匿名 2022/03/05(土) 16:43:41 

    >>308
    私は本当に凡人なので、まわりも同じように凡人です笑
    でも、みんないい人ばかりでよかった
    私みたいなのと仲良くしてくれるなんて!

    +5

    -0

  • 322. 匿名 2022/03/05(土) 16:54:36 

    母方の叔父が当てはまってるけど私の周りにはいない。
    身長180以上なんてクラスに一人いるかいないかだと思う。

    +0

    -0

  • 323. 匿名 2022/03/05(土) 16:56:03 

    >>1
    高学歴の定義間違ってるよ。

    高学歴とは
    大学院卒が一番の高学歴

    学校偏差値じゃ無いから。世界共通だよ。

    +2

    -2

  • 324. 匿名 2022/03/05(土) 16:58:55 

    >>1
    今時これ全部満たせるのってアラフォーぐらいじゃない?
    学歴だけは満たしてるけど、アラサーで一千万超えは外資系かテレビ局に行った友達だけだよ
    今の時代昔みたいに稼げない(良くて800万くらい)
    その中で180センチ超えはゼロ
    アラサー、178センチで900万稼いでる男友達がいるけどそいつは26で同級生と結婚済みだわ

    +1

    -0

  • 325. 匿名 2022/03/05(土) 16:59:24 

    >>108
    いたー!

    +1

    -0

  • 326. 匿名 2022/03/05(土) 17:00:43 

    歴代彼が全員当てはまる。
    だけど、1人は酒乱、もう1人は性格悪く実家ショボい、
    もう1人は親と敷地内同居条件で
    次々振って
    酒乱でも性格悪くも無く、実家裕福な別生活旦那と結婚した。

    身長だけ180には届かない

    +0

    -0

  • 327. 匿名 2022/03/05(土) 17:03:05 

    >>11
    地方だとほぼ皆無じゃないかな。
    東京や横浜だとそれなりにいる。

    +0

    -0

  • 328. 匿名 2022/03/05(土) 17:04:02 

    >>38

    175cmだと普通でしょ。やっぱり180cm以上あるからブランドになるんだよ。

    +9

    -29

  • 329. 匿名 2022/03/05(土) 17:04:35 

    これ、女に例えると顔面偏差値67以上、胸Eカップ以上、BMI20未満、20代限定ぐらい難しい案件じゃない?
    なかなかいないよ

    +1

    -0

  • 330. 匿名 2022/03/05(土) 17:05:15 

    >>1
    弟がストライクゾーン。三つの条件揃い。
    むさ苦しいから全くモテない。

    ダンナは身長が5cm足りない。条件二つ揃い。
    子どもの頃からか割とモテたらしく、
    それが普通みたいで気にしてない風。

    +2

    -0

  • 331. 匿名 2022/03/05(土) 17:10:26 

    >>1
    何人もいるけど顔が軒並み駄目w

    +0

    -0

  • 332. 匿名 2022/03/05(土) 17:12:55 

    >>1
    おっさんならチラホラいる
    身長が175センチ以上ならけっこういそう

    おっさんの時点で特に何の対象にもならないけど

    +3

    -0

  • 333. 匿名 2022/03/05(土) 17:15:25 

    学歴と年収は相関するケースが多いけど、
    そこで180cm以上はハードルが高い。
    それだけ180cm以上は凄いって事だと思う。
    顔は普通であれば、3高は女に激モテだと思う。

    +1

    -0

  • 334. 匿名 2022/03/05(土) 17:16:32 

    >>323

    世界でもあんたみたいな屁理屈いう人いないよ
    院や学びは誰でもいける。
    意味わからない、他国でもそんな屁理屈ないし、選別もスコアや偏差値だよ。


    東大、慶應、医学部医学科→京早一工→地方旧帝大、横神上理など→MARCH関関同立千葉筑波など→地方国立→ニッコマサンキンなど→底辺国公立など→無名私立(就職・出世・各界貢献は東大、慶應、に早稲田)

    +1

    -1

  • 335. 匿名 2022/03/05(土) 17:17:44 

    >>108

    医学部ならいいよ


    東大、慶應、医学部医学科→京早一工→地方旧帝大、横神上理など→MARCH関関同立千葉筑波など→地方国立→ニッコマサンキンなど→底辺国公立など→無名私立(就職・出世・各界貢献は東大、慶應、に早稲田)

    ●【大学輩出】2022年大手企業トップ人事(中核子会社含む)
    【東大】
    千代田化工建設、東京ガス(副)、キリンビバレッジ、三菱製紙(王子HD)、三井E&S(副)、みずほ銀行(副)、ゴールドマン・サックス・アセット㊛、東京海上HD(専2)・東京海上あんしん生命、SOMPOHD(専)、三菱商事(社長・常1)・メタルワン、三井物産(副)・フィードワン、住友商事(専2)、住友不動産(副)、ヒューリック、電通(社長・代執)、NXHD(日通HD‐副)、東京書籍、オンワード樫山(23区、ポールスミス等)、リソー教育

    【慶應】
    竹中土木、東邦ガス(副)、中部電力(専2)、東北電力(副)、王子HD、旭化成、丸善石油化学(コスモ)、キリンビール、江崎グリコ、伊藤ハム、日立製作所(副CFO・専CMO)、東芝(専)、デンソー(副)、IHI(常取)、三菱UFJ銀行(副・専)、みずほ銀行(銀行・信託・証券の慶應3トップ体制へ)、SBIHD(-新生銀行:第4メガ金融グループ誕生)、Citi Group(副会)、荘内銀行(山形)、めぶきFG・常陽銀行(頭取・副頭)、三菱商事(常2)、三井物産(代専)、住友商事(専)、NXHD(日通HD‐社長・副/日通副:慶應3トップ便)、トランコム、商船三井(専)、ANAHD(副)、北日本新聞(北陸)、ケーユーHD


    【京大】味の素、コニカミノルタ
    【一橋】コニカミノルタ(専)、みずほF、東京海上HD(専)、三菱商事(常1)、伊藤忠商事(専)、商船三井(副専)
    【東工大】中部電力(副)
    【早稲田】東北電力(副)、北海道ガス、Panasonic(子社)、富士電機、ENEOSHD、Yahoo、三菱UFJ証券HD、芙蓉総合リース、東京海上アセット、あいおいニッセイ同和損保、アルコニックス、阪急電鉄、ANA

    +0

    -0

  • 336. 匿名 2022/03/05(土) 17:19:09 

    まさしく夫。
    若い時はモテてたらしいが、今は普通のおっさん。
    職業柄尊敬はされてますが。

    +0

    -0

  • 337. 匿名 2022/03/05(土) 17:21:44 

    うち、高身長一族なのよ。
    だから生まれた段階で高身長はクリアよ。
    高学歴も院ぐらいなら普通にいける。
    問題は年収よね。

    +0

    -0

  • 338. 匿名 2022/03/05(土) 17:22:31 

    >>1
    職場にいっぱいいる。基本みんな真面目だからモテモテって感じでもないけど確実に結婚していく

    +2

    -0

  • 339. 匿名 2022/03/05(土) 17:25:14 

    いるけど、顔がブサ。

    +2

    -0

  • 340. 匿名 2022/03/05(土) 17:33:25 

    >>304
    別にこの条件しか受け付けないとか言ってないんだから良くない?笑

    主にとっての3高はこれってだけでしょ。

    +0

    -0

  • 341. 匿名 2022/03/05(土) 17:38:35 

    >>1
    うちの旦那身長だけ当てはまらんわ

    +0

    -0

  • 342. 匿名 2022/03/05(土) 17:38:44 

    >>1
    一人 
    早くに結婚した

    +0

    -0

  • 343. 匿名 2022/03/05(土) 17:39:00 

    >>6
    凄い皮肉
    3高の男が、こんな女を選ぶわけがない
    なのに、女は夢を見がち

    +99

    -3

  • 344. 匿名 2022/03/05(土) 17:43:52 

    >>308
    基本はそう
    だけど例外もあるから、世の中が面白いのよ

    日本で1番の血統書付きの娘さんが、とんでもない程の問題家族のチンピラ息子さんと結婚なされることもあるんだから

    +2

    -0

  • 345. 匿名 2022/03/05(土) 17:46:13 

    >>273
    これよく感じます。
    私は現地採用組なんだけど、本社に行くたびに思う。
    なにもかも違う。
    容姿でも感じる。イケメンと美人て訳でもないけど、整ってる人が多い。
    学歴もだけど、生まれ育ち、そこまで来た過程も別世界なんだろうな。受験勉強や採用試験を勝ち抜いて、狭き門に入れたんだから。
    ああ、こういう人っているんだと知れて良かった。

    +2

    -0

  • 346. 匿名 2022/03/05(土) 17:48:29 

    >>1
    そーゆーハイスペックの男性は、大学時代にウェイサーのビッチ女と付き合って、
    社会人になったら年下の清楚で美人な処女と結婚してるパターンでしょ。
    ド偏見で、ごめんけど。こんなかんじの傾向ありそう。引く手あまただし。

    +3

    -0

  • 347. 匿名 2022/03/05(土) 17:50:54 

    私早慶出てるんだけど、高身長の人が少ないと言うか低身長の人が多い感じがしてて友達と子供の時運動不足のせいかなーとか話してたんだけど、他の大学どうなんだろう

    +0

    -0

  • 348. 匿名 2022/03/05(土) 17:55:58 

    夫とその友達

    +0

    -0

  • 349. 匿名 2022/03/05(土) 17:59:22 

    >>344
    笑った
    確かにそうだわ

    +2

    -0

  • 350. 匿名 2022/03/05(土) 18:00:31 

    >>1
    何人か高年収、高学歴まではクリアするんだけど180cm以上をクリアしている知人はいない。大体167~175cm
    180クリアして高年収(2,000万以上)な知人ならいる。
    でも高学歴ではない。
    三拍子は難しいな。180以上ってレアだしな。

    +0

    -0

  • 351. 匿名 2022/03/05(土) 18:01:55 

    >>343
    がるちゃんだと
    貧乏育ちだけと高収入と結婚した
    高卒だけど旦那は旧帝大卒
    ブスでもハイスペイケメンと結婚した
    低学歴で高学歴の人と結婚した
    とか一発逆転なコメントが多い

    +29

    -0

  • 352. 匿名 2022/03/05(土) 18:02:26 

    若い頃は良いけど180cmを超えは30代半ばを過ぎれば膝や腰にガタくるよ!

    職場の課長に一橋卒の高身長の方がいるけど、40代になっても浮いた話の1つもなく、みんな口に出してないけど何か怪しいと思ってるよ。少し疲れた感じがセクシーなの。

    +1

    -5

  • 353. 匿名 2022/03/05(土) 18:04:09 

    旦那が高血糖、高血圧、高脂肪です。

    +7

    -0

  • 354. 匿名 2022/03/05(土) 18:07:26 

    >>254
    神様ありがとうだし、ご両親にも素晴らしい遺伝子残してくれてありがとうございますですね✨✨🥺

    +0

    -0

  • 355. 匿名 2022/03/05(土) 18:07:47 

    >>353
    新3高キタ!

    +3

    -0

  • 356. 匿名 2022/03/05(土) 18:08:05 

    >>1
    超絶高学歴本来イケメン医学部の知り合い177cm、最初はモッサリ。
    見た目派手系華やか美人と学生時代付き合って、男性としてかっこよさやスマートさやファッションを彼女から学び、ちゃっかり研修終わった後その美人とうまく別れておしとやかな良家のお嬢様と結婚した。頭好い人って要領いいなと思った。

    +4

    -0

  • 357. 匿名 2022/03/05(土) 18:09:26 

    >>16
    たっくんが身近にいるの!?

    +5

    -0

  • 358. 匿名 2022/03/05(土) 18:11:33 

    そんなに揃った人が婚活市場にいたら、要注意物件だよ…

    +0

    -0

  • 359. 匿名 2022/03/05(土) 18:14:26 

    >>1
    普通にいます。
    兄も私の旦那も当てはまる。
    いる所にはいるんじゃないかな

    +1

    -0

  • 360. 匿名 2022/03/05(土) 18:18:12 

    >>170

    夫としてはほっこりするんじゃないの
    家に帰ってきたらこの顔がいるのは

    平和な家庭を想像させる

    +33

    -0

  • 361. 匿名 2022/03/05(土) 18:20:55 

    >>1
    私の旦那です。
    でも顔が破壊的にブスです。
    イケメン問わない3高なら結構いるのでは?

    +2

    -0

  • 362. 匿名 2022/03/05(土) 18:29:00 

    >>73
    ベッカムみたいだね!

    +2

    -1

  • 363. 匿名 2022/03/05(土) 18:30:41 

    >>361
    それねw
    基本的に学生時代ずっと勉強し続けていい大学受かる男性ってモテとは真逆のタイプが多いわけだし、仕方ないとは思うけど

    昔に3高って言葉作ったの男なのかな?
    何故か男の顔の条件は何一つない不思議

    +0

    -0

  • 364. 匿名 2022/03/05(土) 18:32:00 

    身長180→上位7%
    年収1000万→上位5%
    学歴旧帝、早慶以上→医学部とかもあるし算出不可

    ハードル高いのは年収と学歴な気がする。
    ちなみに、身長180の偏差値を学歴に例えたらマーチレベルらしい。

    +1

    -0

  • 365. 匿名 2022/03/05(土) 18:32:31 

    >>1
    父親が高身長高収入だったけど、吐き気催すほどのモラハラ男尊女卑な性格だよ。

    +0

    -0

  • 366. 匿名 2022/03/05(土) 18:33:36 

    年収1000万以上なら周囲にゴロゴロいるんだけど、学歴と身長が当てはまらないな

    +1

    -0

  • 367. 匿名 2022/03/05(土) 18:33:46 

    >>327
    は?
    地方舐めすぎ。

    +0

    -0

  • 368. 匿名 2022/03/05(土) 18:34:39 

    旦那、学歴以外は合格

    +1

    -0

  • 369. 匿名 2022/03/05(土) 18:34:52 

    サラリーマンで年収1000万ってオジサンしかいなくね?
    三菱商事とかにしか若い1000万っていないやろ。

    +5

    -0

  • 370. 匿名 2022/03/05(土) 18:35:09 

    いる!それに加えてジャニーズ系イケメン
    出来ちゃった結婚してた
    奥さんの実家は地主。

    +1

    -0

  • 371. 匿名 2022/03/05(土) 18:37:43 

    身長175
    年収700
    学歴理科大

    これくらい下げたら該当者増える。

    +2

    -0

  • 372. 匿名 2022/03/05(土) 18:41:59 

    >>327
    地方知らなすぎワロタw
    何でも関東が一番と思ってるアホかな?

    +0

    -0

  • 373. 匿名 2022/03/05(土) 18:42:26 

    >>1
    高い男女のスタイルの良さって価値あるか?
    普通の身長でスタイル良い人の方が実際に会うと圧迫感がなく正常なバランス型体型で価値はあると思うけど

    +0

    -0

  • 374. 匿名 2022/03/05(土) 18:43:09 

    夫がそうですが、周りにはあまりいませんね。
    年収良いけど背が小さい。
    背は高いけど年収低い。
    東大出だけどチンチクリン。
    高収入、早慶大学卒、高身長、イケメンは極極わずか。

    +0

    -0

  • 375. 匿名 2022/03/05(土) 18:44:34 

    >>352

    家の旦那は足腰丈夫だよ。
    人による。

    +0

    -0

  • 376. 匿名 2022/03/05(土) 18:48:18 

    >>367
    都民には申し訳ないけど、イケメンは地方の方が多い気がする。
    東京の電車とか乗ってるとマジで思う。

    +5

    -0

  • 377. 匿名 2022/03/05(土) 18:49:34 

    低学歴、高身長、高収入なのがうちの旦那です。

    +1

    -0

  • 378. 匿名 2022/03/05(土) 18:49:53 

    >>352
    190や200なら分かるけど、180程度でガタ来るか?
    職場に192がいるけど、確かにその人は足引きずって歩いてる。

    +1

    -0

  • 379. 匿名 2022/03/05(土) 18:51:02 

    地方国立医学科って高学歴?

    +0

    -0

  • 380. 匿名 2022/03/05(土) 18:51:35 

    何人かは分からないけど、まず父親伯父達皆高学歴高身長高収入
    父親京大院卒大手メーカー研究職
    伯父阪大卒大手メーカー役員
    伯父国立医学部卒医師公立病院委員長
    皆180センチ以上

    従兄弟のおにいさん達も、高学歴高身長収入はまだ若いので高収入まではいかないけど、一流企業で高所得は見込めるかな
    5人いるけど皆背が高くて180センチから185センチある
    フツメンから一人はモデル並にイケメン
    皆結婚しました25から30歳で

    180センチ以上の男性そんなに見ないと、がるでは書かれてたけど、もう血筋としか言えないわ

    私は母が普通なので166センチです
    私の同級生の男の子は170センチない人多いのでバランス?!取ってる
    旧帝大ではない一応歴史ある国立大学卒です

    +0

    -0

  • 381. 匿名 2022/03/05(土) 18:52:25 

    >>380
    医院長

    +0

    -0

  • 382. 匿名 2022/03/05(土) 18:53:15 

    >>1
    理系の院卒の知り合いがいる。理系って出会いが無いんだね。顔も良いのにモテていなかった。

    +0

    -0

  • 383. 匿名 2022/03/05(土) 18:54:30 

    >>308
    私は中身底辺の無職で結婚した美人だけど、相手は中身底辺のイケメンじゃないよー
    今まで付き合った人みんな割と見た目も中身もいい人。結婚相手も中身底辺じゃないな。スペックでいえば高くも低くもないけど見た目は本当にかっこいいし優しいし仕事好きだし充分!

    +2

    -0

  • 384. 匿名 2022/03/05(土) 18:58:12 

    単純なパーセンテージだけ考えたら身長180cmが一番ハードル低いんだけど、データ関係なくハードル高く感じる。
    学歴や年収は努力でどうにでもなるけど、身長は違うからかな?

    +0

    -0

  • 385. 匿名 2022/03/05(土) 19:01:21 

    >>1
    収入以外は、
    たくさんいます。
    学歴はもっと上で、
    それプラス院出が多いです。
    工場で作業服着て仕事してますけど、
    私は接点全くないですが涙

    +2

    -0

  • 386. 匿名 2022/03/05(土) 19:01:30 

    >>270
    コメ主です
    私も高卒だよ〜

    家族全員どころか親族全員が大卒(しかも都内有名大学)だって
    というか実家が松濤?と聞いた
    あと話していて思うのは、やっぱり良い家柄で生まれ育った人て素直で天然だね
    人に対して邪念がないというか

    +4

    -0

  • 387. 匿名 2022/03/05(土) 19:03:26 

    >>379
    地方国立医学部(医師)は高学歴だと思う

    がるでは下げて書く人いるけど、実際国立医学部入学する学力ある人が普通に勉強したら国家試験合格する
    私立医学部はピンきりだから、それに比べたら国立大学は学力一定基準あると思う
    偏差値低い私立医学部は、卒業させるが、国家試験を今年は受けるなと言われたりしたそう…

    +1

    -0

  • 388. 匿名 2022/03/05(土) 19:11:10 

    >>384
    確かに、
    学歴だけ足りない!
    年収だけ足りない!
    ってのより、
    身長だけ足りない!
    って人の方が多いかも。
    学歴と年収に、例外はあれどある程度の相関があるのも関係しそう。

    +0

    -0

  • 389. 匿名 2022/03/05(土) 19:24:13 

    旦那が条件満たしてる。
    でも、清潔感が無い、ご飯の食べこぼしがある、お茶碗とかお皿に平気で食べ残しがある、靴脱ぎっぱなし…とマイナス面もデカい。

    +0

    -0

  • 390. 匿名 2022/03/05(土) 19:27:14 

    うちの旦那は低身長(165センチ)/ まあまあ高年収/ 高学歴です。
    低身長は、私も背が低い(152センチ)からあまり気にならないです。

    +0

    -0

  • 391. 匿名 2022/03/05(土) 19:31:07 

    >>1
    まぁまぁ居るけど、これで顔もかっこよい、太ってない、性格も悪くない人ってなるとかなり少ない。
    ↑みたいな3高はまぁまぁいるけどあまりモテてない。
    ↑も全部よい人は28迄に全員既婚

    +0

    -0

  • 392. 匿名 2022/03/05(土) 19:33:58 

    >>1
    年収1000万が平均値くらいの会社あるけど最低学歴早慶くらいだからその中で高身長の人はみんなあてはまることになる。

    +0

    -0

  • 393. 匿名 2022/03/05(土) 19:34:11 

    >>1
    うちの旦那だ。会社経営しています。
    顔はイケメンではないです。
    同じ市に大手の会社があるから高学歴、高年収の人は多い。

    +0

    -0

  • 394. 匿名 2022/03/05(土) 19:36:59 

    >>38
    うちの旦那は186センチはある。しかも兄弟で高学歴、高年収で身長が高い。義母も高学歴で60歳手前なんだけど、課長まで出世している。

    +4

    -6

  • 395. 匿名 2022/03/05(土) 19:46:45 

    >>351 高卒で大企業の庶務や技術者の補助、営業事務として入社。そこの理系男子と結婚っていうのけっこういる!

    +3

    -6

  • 396. 匿名 2022/03/05(土) 19:48:37 

    職場は男女共に高学歴・高収入しかいない
    そういう職業だから
    高身長は2割程度

    +0

    -0

  • 397. 匿名 2022/03/05(土) 19:50:25 

    >>1
    上司が
    身長183センチ
    年収2000万(同じポジションの前任から聞いた)
    早慶

    コンプレックスがない人生なんだろうなと思う。
    余裕があるから勝手に人と仕事が集まってくる感ある。なんか任せてもよさそう、みたいな。

    男性は高身長は対異性だけじゃなくて社会的評価に対してもアドバンテージあるようにこの人を見てると思う。

    +0

    -0

  • 398. 匿名 2022/03/05(土) 19:51:35 

    公認会計士なのでそこそこの高年収と高学歴ならまわりにたくさんいます。高身長は本当に高身長だけでいいならいます。
    ただしイケメンはさっさと売れていきます。

    +0

    -0

  • 399. 匿名 2022/03/05(土) 19:54:15 

    >>1 に書いてある「高学歴」条件に該当する大学を出て、「高収入」条件に該当する上場企業に勤めてるけど、そこに「高身長」がつくと確かにめちゃめちゃモテます。
    その3条件揃ってて、更に顔も良くて性格も良いってなったら1%もいない。
    いなくはないけどだいたい学生時代からガッツリ捕まってる。

    +0

    -0

  • 400. 匿名 2022/03/05(土) 19:56:34 

    割とガチで1人いる。
    性格もめっちゃ良い。

    +0

    -0

  • 401. 匿名 2022/03/05(土) 19:56:46 

    >>1
    うちの旦那
    ちなみに181cm、年収はその3倍はある
    顔もみんなからイケメンと言われる
    細マッチョ

    +0

    -0

  • 402. 匿名 2022/03/05(土) 20:00:31 


    20代だけど海外駐在だから手取りで1000万超えてる
    日本に戻ったら減ると思う

    +0

    -0

  • 403. 匿名 2022/03/05(土) 20:11:47 

    兄の周りはこういう人多い

    東京の私立中通ってて、ずっと30年以上の付き合いで

    見てたら、すごい経歴でびっくり

    +0

    -0

  • 404. 匿名 2022/03/05(土) 20:13:06 

    >>70
    高身長は?

    +0

    -0

  • 405. 匿名 2022/03/05(土) 20:20:53 

    >>324
    金融でも30才ちょうどで額面1000万いくよ
    住居の費用も心配ないし若くして結婚しても全然奥さんは専業主婦でいける

    +0

    -1

  • 406. 匿名 2022/03/05(土) 20:25:08 

    父がそう!尊敬してます!

    +0

    -0

  • 407. 匿名 2022/03/05(土) 20:26:22 

    >>1
    夫は全部満たしててプラスイケメンの経営者。
    時間に融通が利いて家事も育児も私よりしてくれてる。当然浮気など物理的に不可能。そもそも曲がったことをする性格じゃない。

    夫の学生時代からの友人で同じようなスペックの桁違いのお金持ち経営者がいるけど、理想めっちゃ高くてまだ独身。20代でかつ海外の某有名女優と同じ顔の女性を探してるらしい。

    +0

    -0

  • 408. 匿名 2022/03/05(土) 20:30:00 

    >>159
    なんでそんな小さいんだ😭😇

    +1

    -1

  • 409. 匿名 2022/03/05(土) 20:37:51 

    >>318
    185センチ関西の私大卒顔はフツメンくらいの人はいた
    あとは174~178センチくらい
    私はあっさりした顔が好きなので芸能人みたいな派手な顔は苦手
    年収は別れたから知らない

    +0

    -1

  • 410. 匿名 2022/03/05(土) 20:41:19 

    >>43
    アプローチ「した」けど、自分と身分が違いすぎてお断り「された」んだろうねw
    吉野家のクーポンでも財布から落としたのかな?

    +2

    -8

  • 411. 匿名 2022/03/05(土) 20:46:34 

    周囲っていうか
    夫が1000万以上で大抵が旧帝早慶+一工。
    背が高い人もいるなら
    夫のまわりならそれなりにいる。

    +4

    -0

  • 412. 匿名 2022/03/05(土) 20:49:29 

    3高は普通にいるよ
    ただしイケメンはいないよ!

    +2

    -0

  • 413. 匿名 2022/03/05(土) 20:52:00 

    >>351
    低スペ女性と結婚したって事実だけでその男性の価値下がるのにね。
    同レベルのハイスペ婚してる男性の方が客観的に見ても明らかにレベルが上でしかも幸せな生活送ってるね。

    +9

    -5

  • 414. 匿名 2022/03/05(土) 20:56:33 

    1人いる、友達の旦那
    身長182cm、年収は知らないけど医者、学歴は大阪大学卒。
    結婚した時は友達が羨ましかったな。

    +0

    -0

  • 415. 匿名 2022/03/05(土) 21:03:00 

    東大法学部
    181cm
    年収5000万
    直属の上司!
    超優しくて、仕事は超できるけど、やる気ない感じが最高!

    +0

    -0

  • 416. 匿名 2022/03/05(土) 21:06:51 

    >>1
    1人います。
    ですがモラハラです。

    +0

    -0

  • 417. 匿名 2022/03/05(土) 21:10:15 

    >>170
    あら、ステキな旦那さんね。

    +17

    -0

  • 418. 匿名 2022/03/05(土) 21:14:03 

    高身長高学歴高年収で顔が残念な人なら20人くらいいる

    +1

    -0

  • 419. 匿名 2022/03/05(土) 21:17:15 

    >>76

    殆ど2つはクリアするんだけど、身長180以上ってので脱落。。

    祖父が183で阪大院卒で大企業の取締役
    前彼は186で大企業の1200万だったけど、旧帝大ではなかったし

    慶応年収3000万も175cmくらい
    夫はイケメンで年収高いものの180無いからなぁ

    +2

    -1

  • 420. 匿名 2022/03/05(土) 21:17:30 

    派遣先が大手だから結構いる
    私はもちろん底辺

    +0

    -0

  • 421. 匿名 2022/03/05(土) 21:30:57 

    >>18
    分かる!今思いついた周りの高学歴、高収入の人みんな身長低め。男性は身長コンプレックスな人多いからその分他で頑張った結果なのかな。

    +5

    -1

  • 422. 匿名 2022/03/05(土) 21:31:24 

    >>170
    私の彼氏に似てる‼︎笑 もっと顔にお肉ついてるけど!
    183cm、高学歴、大企業勤務です。

    +10

    -1

  • 423. 匿名 2022/03/05(土) 21:31:58 

    弟が168cm/一部上場企業勤務、年収500万くらい?/東大卒
    32歳独身だわ
    顔は普通
    我が弟ながら優良物件だと思うけど、結婚興味ないみたい

    +0

    -0

  • 424. 匿名 2022/03/05(土) 21:32:01 

    会社の上司にいる。何人か。もちろん既婚者

    +1

    -0

  • 425. 匿名 2022/03/05(土) 21:35:29 

    >>1
    はい。私の夫です。
    でも顔はフナ似です。頭の回転が早く機転が利くので、女性にモテてます。フナですが。

    +1

    -1

  • 426. 匿名 2022/03/05(土) 21:35:57 

    >>369
    商事も残業しまくらないと35以下ならそこまでは行かないとは思う
    海外駐在なら行くと思うけど

    +0

    -0

  • 427. 匿名 2022/03/05(土) 21:39:01 

    高身長ってあんまり魅力感じないんだけど、私だけ?
    でかいと邪魔じゃない?
    最低167,168くらいあれば十分かなと思って

    +4

    -1

  • 428. 匿名 2022/03/05(土) 21:40:53 

    息子がなりそう 初任給が謎だけど何年か先にはおそらく
    旦那は身長が180に届いてない。。

    +0

    -0

  • 429. 匿名 2022/03/05(土) 21:42:25 

    うちの旦那だ!
    180cm
    1500万
    慶應

    中学までは長瀬智也と言われてたのに、段々とバランス悪くなって、今や…何とも言えない。

    +0

    -0

  • 430. 匿名 2022/03/05(土) 21:47:45 

    >>1
    高校・大学の同級生、会社の同僚は当てはまる人そこそこいるかも。
    自分も身長以外はそうだし、旦那は同期だけど全て当てはまってる。

    モテるか?
    それは誰と比べて?私と比べるのか?

    +0

    -0

  • 431. 匿名 2022/03/05(土) 21:48:05 

    >>170
    でも、って

    その野球選手に失礼笑

    +6

    -0

  • 432. 匿名 2022/03/05(土) 21:50:51 

    180cmどころか175cm以上が周りにいない

    +1

    -0

  • 433. 匿名 2022/03/05(土) 21:55:08 

    >>413
    結婚なんて、そりゃ客観的なことも必要だけれども、当人同士しか、わからないこと沢山あるよ

    +2

    -1

  • 434. 匿名 2022/03/05(土) 21:56:08 

    >>1
    芸能界でもジャニーズが人気なのに三高がモテるわけないよね

    +0

    -0

  • 435. 匿名 2022/03/05(土) 22:03:51 

    >>343
    ほんとにね、相談所に登録するところまでいってる人なのに。
    それに、3高揃ってたとしてもブサイクだったらアウトなんでしょ

    +4

    -0

  • 436. 匿名 2022/03/05(土) 22:04:08 

    3高でもデブヤハゲやブサイクはどうせ駄目なんでしよ?

    +1

    -0

  • 437. 匿名 2022/03/05(土) 22:04:53 

    >>1
    何かしら足りない……

    夫 身長175 慶応 年収1800万 金城武似イケメン
    友人 身長186 京大 年収800万 小栗旬似イケメン
    友人 身長170 早稲田 年収700 唐沢寿明似イケメン

    つまり、居ない…

    +3

    -2

  • 438. 匿名 2022/03/05(土) 22:05:10 

    >>1
    夫が高身長で、高学歴だけど公務員だからそんなに給料なくてそろわない、、

    高学歴で高収入なら友達にたくさんいるけど身長が180もない。

    結果、なかなかいない。

    +3

    -0

  • 439. 匿名 2022/03/05(土) 22:05:38 

    >>18
    せめて175で十分だと思う。
    うちの夫は、大学は当てはまらないわ。でもマーチクラスの大学だけど。

    +3

    -0

  • 440. 匿名 2022/03/05(土) 22:06:07 

    >>351
    理系だと奥さん高卒専卒旦那院卒(もちろんそれなりの大学)普通にいるよ。

    珍しくないね。奥さん大卒だとしてもそんな高学歴はいない。よくて地元の女子大くらい。

    ただブスやデブはいない。

    言っちゃなんだけどお金目当てバレバレ(笑)

    +4

    -3

  • 441. 匿名 2022/03/05(土) 22:10:24 

    >>395
    今どき大企業の事務系、補助で高卒なんて取らないよ

    私が新卒で入った時も年上の女性先輩方(今50代)でも最低短大卒だった
    私は理系で某大手メーカー勤務だったけど、東大院卒の人も珍しくない職場で、技術系の人の結婚相手はたいてい学歴高い人とか、お嬢様みたいな人だった
    高卒で働く現場の人は、そこで知り合い高卒同士で結婚してたね
    別に差別するわけではないけど、製作所の現場勤務と技術者は元々あまり接点ないし親しくならないかな
    理系男子はわりとプライド高いから、ある程度の頭の良さある人が良いみたい
    同級生男子も高卒の人と結婚した人はいないな

    +2

    -1

  • 442. 匿名 2022/03/05(土) 22:11:59 

    >>1
    わ、わたしの夫や

    +0

    -0

  • 443. 匿名 2022/03/05(土) 22:12:02 

    >>312
    高学歴高収入高身長全てないけど顔だけはあるので特に問題なく生きてる(笑)
    でも劣化するの怖いから高収入目指して奮闘中…

    +0

    -0

  • 444. 匿名 2022/03/05(土) 22:12:23 

    国立の医学部も高学歴だと思う

    +2

    -0

  • 445. 匿名 2022/03/05(土) 22:12:39 

    高身長がいない

    +0

    -0

  • 446. 匿名 2022/03/05(土) 22:15:53 

    >>442
    兄もやった

    +0

    -0

  • 447. 匿名 2022/03/05(土) 22:16:48 

    >>441
    工場があるなら地方かな?うちの夫もそういう系だけど、奥さんの学歴は高卒専卒全然いるよ。

    社内恋愛嫌がる人多いからね。
    あと理系だから今まで全然もてなくて社会人になって付き合った人と結婚するからか院卒なのに20代で結婚する人が多い。

    女が離さないから。

    +4

    -1

  • 448. 匿名 2022/03/05(土) 22:17:04 

    >>108
    私の夫もほぼ当てはまります。
    身長が174だから足りてないけど。
    学歴は旧帝医卒(東大在学中に進路変更し医学部へ)
    医者だから年収は1000は余裕で超えてます。
    穏やかな性格と見た目が時々シュッとして見えるところに惹かれました♡

    +1

    -2

  • 449. 匿名 2022/03/05(土) 22:22:19 

    >>351
    貧乏育ちで高収入と結婚したがる子だけど、貧乏なよは自分のせいじゃないし、努力でハイスペさんがいるようなレベルまでは自力で上がって行けるからね。
    一発逆転とは思わないけど、努力して来て良かった〜とは思ってます。

    +1

    -1

  • 450. 匿名 2022/03/05(土) 22:25:05 

    高校は田舎の進学校、その後大学進学。どちらもバレー部マネージャーしてたので、ほぼ男友達は条件該当する。私がそれで得したのは、若い頃合コン困らなかったことくらいだけど(笑)

    +0

    -0

  • 451. 匿名 2022/03/05(土) 22:29:26 

    担当の医師なら。180センチ、顔もイケメン。まあ遊びまくりだと思う。

    +2

    -1

  • 452. 匿名 2022/03/05(土) 22:29:35 

    >>18
    私の周りは逆に高身長と高学歴だけ満たす人はいるけど高収入が居ない…
    1番重要だと思うんだけど私の周りはせいぜい700ぐらいだと思う

    +5

    -0

  • 453. 匿名 2022/03/05(土) 22:33:27 

    >>1
    子供の幼稚園の保護者、ほぼ該当。
    該当しない人は身長が足りないくらい?

    +1

    -0

  • 454. 匿名 2022/03/05(土) 22:34:25 

    >>369
    医者も20代だと1,000万無かったりするしね

    +3

    -0

  • 455. 匿名 2022/03/05(土) 22:34:36 

    >>448
    それは当てはまってはいないよ。
    174cmは高身長ではない。

    +1

    -0

  • 456. 匿名 2022/03/05(土) 22:35:37 

    >>43
    なんで断ったんだよもったいない
    どうせ遊び相手としてなんだから
    一時的に贅沢させてもらえばよかったのに。

    +3

    -4

  • 457. 匿名 2022/03/05(土) 22:39:29 

    >>447
    私がいたところは関西ですが、全国的にいくつも製作所があります
    関西にも幾つかあります
    私の同期の男性達の結婚相手は旧帝大卒、関関同立程度の人、同じように国立理系の人か、少し上の人ならお嬢様女子大の人(美人でほんとにお嬢様な人いた)なんかいたけど、さすがに高卒の人はいなかったな
    同僚で専門卒の人と結婚した人いたけど、申し訳ないが、ほんとにモテなくて婚活でようやく見つけたアラフォーの人だった
    昔は結婚予定の人を囲みいろいろ話聞いたりしてたけど、今はプライバシーもありしなくなったみたい

    +0

    -0

  • 458. 匿名 2022/03/05(土) 22:40:35 

    >>1
    いても既に恋人がいるか既婚
    時々無謀で自信過剰なチャレンジャー女にモテてるくらい、軽くかわされてるけど

    +2

    -0

  • 459. 匿名 2022/03/05(土) 22:44:06 

    >>413
    ある程度のご家庭で
    好きだからってだけでよくわからん高卒の女連れてくる男は結構な地雷だよね。
    周りの人のこと考えてない。

    +5

    -6

  • 460. 匿名 2022/03/05(土) 22:46:32 

    都内の総合商社に勤めてましたが、上司でも同僚でも沢山いました。やはり、同じような方たちが集まるんですかね。

    +0

    -0

  • 461. 匿名 2022/03/05(土) 23:05:27 

    >>29
    平均は今でも172くらいでしょ?

    +5

    -0

  • 462. 匿名 2022/03/05(土) 23:07:21 

    旦那。
    医者、医学部、175 cm

    なんで私と結婚したかは謎

    +0

    -2

  • 463. 匿名 2022/03/05(土) 23:14:56 

    >>1
    非上場ながら、うちの会社はマスコミ系で学歴経歴が優秀な社員が多いので、
    > 高身長=180cm以上
    >高年収=1000万以上
    >高学歴=旧帝+早慶
    身長さえクリアできれば周りにうじゃうじゃいます。


    > そしてやっぱり女性からモテてますか?

    モテてるのかどうかは知らない。他人の恋愛に私は興味がないから分からない。
    けど40代以上の社員は社内結婚者は割と多い。
    平均年収は1千万を軽くこえるてるし、福利厚生も充実しているから、寿退社する女性は少ない。共働きなら世帯年収3千万位になるから。

    逆に30代以下で入社(採用された人数)が少ない世代は、社内結婚した人をあまり知らない。私が40代だから後輩の状況を知らないだけかもしれない。

    +2

    -0

  • 464. 匿名 2022/03/05(土) 23:16:12 

    私の主治医、当て嵌まると思う。
    身長=186cm
    収入=勤務医だけど、医師の家系で、両親も共に医師で、メディアでも有名な医師の叔父を持つ。その叔父の病院に近い将来うつる予定。

    タレント並みに容姿良し、外科医。本当に最強。

    +2

    -0

  • 465. 匿名 2022/03/05(土) 23:18:34 

    取引先の人達がそんな感じ
    だからなんだって話だけど

    +1

    -0

  • 466. 匿名 2022/03/05(土) 23:20:15 

    高身長に沢山コメントしてる人(同じ人?)怖い

    +0

    -0

  • 467. 匿名 2022/03/05(土) 23:21:50 

    >>1
    前の会社の関係会社の1人と、知り合いに1人。

    関係会社の人は仕事は出来る人だったけど、性格に難ありな人だった。40超えてからだったかお見合いで結婚したけど、1か月ぐらいで奥さんが家から出て行ってしまった。

    知り合いの方は、会社を経営している人で既に結婚しているけど、昔もモテてたみたいだし今もモテるだろうなという感じの人。ちなみに複数人と同時不倫してます。

    +0

    -0

  • 468. 匿名 2022/03/05(土) 23:27:13 

    >>1
    弟の年収知らないのでそれ以外は当てはまってる。

    雰囲気は神木隆之介。

    モテるのかな…聞いたこともないわ。

    +2

    -0

  • 469. 匿名 2022/03/05(土) 23:36:06 

    >>461
    全体の平均は171くらいかな?
    17歳時点の身体測定を戦後から統計取ってるやつではついに170切ったとニュースあった。
    これだと170.6。
    ちなみに40代50代に絞ると平均172あるよ。


    https://grooveworks.co.jp/?p=6050#:~:text=%E4%BB%A4%E5%92%8C%E5%85%83%E5%B9%B4%E5%BA%A6%E3%81%AE,%E3%82%AD%E3%83%AD%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%A0%E8%BB%BD%E3%81%8F%E3%81%AA%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%84%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82

    +0

    -2

  • 470. 匿名 2022/03/05(土) 23:38:50 

    >>38
    さすがに日本人そこまで小さくないから。
    アメリカ人が平均175だから、アメリカ人だと180が高身長扱いになる。
    高身長は平均のプラス10cmくらいが妥当だよ

    +1

    -6

  • 471. 匿名 2022/03/05(土) 23:48:24 

    高身長さんしかいないわ(笑)

    +1

    -0

  • 472. 匿名 2022/03/05(土) 23:50:29 

    >>1
    うちの旦那、身長は175cmだけど、あとは当てはまっている。イケメンで、結婚前は会社にファンクラブがあったくらい。家柄がよく性格が温厚。とても子煩悩。
    まあ、私も高身長(165cm以上)、高学歴(旧帝)だけど、私は性格が悪い。

    +0

    -0

  • 473. 匿名 2022/03/05(土) 23:51:31 

    >>1
    医者の元カレが182cm、国立大卒のイケメンだったけど性格が本当に子供で自己中でケチだった

    +0

    -0

  • 474. 匿名 2022/03/06(日) 00:00:23 

    惜しいな。私の夫は身長179cmだ。

    +0

    -0

  • 475. 匿名 2022/03/06(日) 00:00:25 

    高身長=182cm
    高年収=950万以上
    高学歴=宮廷でもマーチでもないけど国家資格持ち


    うちの旦那だけど、私にはもったいないスペックだわ

    +0

    -0

  • 476. 匿名 2022/03/06(日) 00:04:29 

    >>19
    うちは身長2センチ足りない

    +1

    -0

  • 477. 匿名 2022/03/06(日) 00:10:43 

    >>351
    それは一発逆転できた人が自慢したくてコメントしてるんじゃない?
    高くも低くも同じレベルで結婚した人は、わざわざコメントしない。

    +4

    -0

  • 478. 匿名 2022/03/06(日) 00:21:54 

    高収入だけうちの旦那が当てはまる🤣

    +0

    -0

  • 479. 匿名 2022/03/06(日) 00:22:35 

    >>18
    まさにこれです!私自身が旧帝大なので同級生に高学歴高収入はいますが、身長180cm超えは思い浮かぶので1人しかいません。

    +4

    -0

  • 480. 匿名 2022/03/06(日) 00:38:03 

    弟2人共そう。
    私?何故か私は高校中退38歳バツイチ(汗)

    +0

    -0

  • 481. 匿名 2022/03/06(日) 00:38:44 

    >>1
    兄。
    麻雀のオンライン対戦とキャバクラが大好きで義姉によく愚痴られるよ。

    +0

    -0

  • 482. 匿名 2022/03/06(日) 00:39:48 

    夫がそうです。
    しかし自慢でもなんでもない。
    なぜならそれしか彼を表現する言葉がない。
    優しいや誠実とは程遠い。
    彼自身がその肩書きにしかアイデンティティーがない。
    大人になって、社会に出て、努力できない。
    ありがとう、ごめんなさい。
    が言えない。
    不要なプライドだけ。
    モラハラ夫です。

    +0

    -0

  • 483. 匿名 2022/03/06(日) 00:39:54 

    >>475
    低学歴で高年収気になります!
    職業聞いてもいいですか?

    +0

    -0

  • 484. 匿名 2022/03/06(日) 00:41:20 

    >>482
    お互いに見栄えしか見えてなかったんだろうね。
    ドンマイ。

    +0

    -0

  • 485. 匿名 2022/03/06(日) 00:42:35 

    >>464
    はまるのはやめなよ。
    失敗の匂いしかしない。
    自分も同等ならまだしも

    +0

    -0

  • 486. 匿名 2022/03/06(日) 00:42:47 

    >>1
    職場にちょこちょこいますけど、そんなモテモテでもないですね
    研究を中心とした職場なので華がないのかもしれません

    +0

    -0

  • 487. 匿名 2022/03/06(日) 00:48:34 

    >>483
    司法書士ですね

    +0

    -0

  • 488. 匿名 2022/03/06(日) 00:49:41 

    >>1
    大手で働いてたときは身長以外はゴロゴロいたよ
    高身長の人もちらほらいた
    ただモテるタイプの人はほんの一部だと思う
    よくも悪くも理系って人が多かった

    +0

    -0

  • 489. 匿名 2022/03/06(日) 00:58:50 

    >>1
    無知でごめんなんだけど、
    旧帝ってなに?旧帝大学ってワード実生活で全く聞かないのは私の生活レベルが低いから?
    マーチ、日東駒専みたいな言い方の頭良い国立バージョン?

    +0

    -1

  • 490. 匿名 2022/03/06(日) 01:03:24 

    >>489
    旧帝国大学の略ですよ。東大、京大、阪大、名大、東北大、北大、九大の7大学が当てはまります。
    旧帝早慶一工で高学歴とよく言われますね。
    偏差値的には、神大も仲間に入れてほしいです。。

    +0

    -0

  • 491. 匿名 2022/03/06(日) 01:09:06 

    おるよ。
    元々その人の御家柄がいいというのもあって、どっかのお嬢様と結婚して一男もうけた。
    昔スポーツで全国目指してたからガタイも良い。
    海外生活もしてるから英語も話せる。
    常に仕事に余裕があるし、女に不自由してない感じ。

    でも筋肉バカでゴールドジムの話しかしてこないからつまんねー。

    +0

    -0

  • 492. 匿名 2022/03/06(日) 01:18:21 

    >>490
    教えてくださりありがとうございます。
    リアルな生活でも良く用いられる用語でしょうか?

    +0

    -0

  • 493. 匿名 2022/03/06(日) 01:19:40 

    >>2
    私の勤務先に身長180超えが3人いる。
    冗談じゃなくて本当に。180でも大きいと思うけど、そのうち2人は185もある。高い所にあって届かない時はとても助かる。身長収入学歴全部そろう人はなかなかいないでしょうね。ちなみにうちの旦那は175です。

    +0

    -0

  • 494. 匿名 2022/03/06(日) 01:25:05 

    >>492
    大学の話する時には一般的用語として使われますね
    そもそも学歴の話なんて日常であまりしないのでよく用いられるかというと微妙ですが

    +0

    -0

  • 495. 匿名 2022/03/06(日) 01:25:18 

    >>2
    同じくいません。
    いるのは…
    低身長(中学から喫煙)
    高卒(偏差値40以下)か中退か中卒
    元ヤンキーかヤンチャ系
    DQNが多い地域です。

    +0

    -0

  • 496. 匿名 2022/03/06(日) 01:30:17 

    うちの夫がおしかったな
    182センチ、ちょうど年収1000万超えたぐらい、ただし旧帝大ではない九州の国立大出身
    顔面は九州人だから濃いけどイケメンじゃないや

    +0

    -0

  • 497. 匿名 2022/03/06(日) 01:34:12 

    >>343
    見た目が美人だったりドストライクであれば
    低学歴低収入とか難ありでも結婚できるよ
    友達で低学歴貧乏な子いたけど、顔面が綺麗だったから年下の金持ちと結婚した

    +1

    -1

  • 498. 匿名 2022/03/06(日) 01:37:05 

    >>1
    大企業だと、該当する人結構いるけど
    顔やスタイル、性格まで良い人でどストライクはなかなかいないね…

    +0

    -0

  • 499. 匿名 2022/03/06(日) 01:39:48 

    >>482
    ちょっとわかるよ、会社や肩書きに頼ってる感じや鼻に掛けてるんだよね
    大企業病というか、そういう男性は割りかし多くて、伝染する

    +0

    -0

  • 500. 匿名 2022/03/06(日) 01:41:56 

    >>170
    私は好きなお顔ですので、羨ましいです😊

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。