ガールズちゃんねる

実は高学歴と聞いてびっくりした男性有名人ランキング

506コメント2018/11/17(土) 17:37

  • 1. 匿名 2018/11/09(金) 16:42:31 

    1位 ひょっこりはん 早稲田大学人間科学部

    2位 デーモン閣下 早稲田大学社会科学部

    3位 香川照之(九代目 市川中車)東京大学文学部社会心理学科

    4位 ふかわりょう 慶應義塾大学経済学部

    4位 小島よしお 早稲田大学教育学部

    6位 藤木直人 早稲田大学理工学部情報工学科

    (続きはコチラから)
    [コラム] 実は高学歴と聞いてびっくりした男性有名人ランキング|ひょっこりはん,デーモン閣下,香川照之(九代目 市川中車)|他 - gooランキング
    [コラム] 実は高学歴と聞いてびっくりした男性有名人ランキング|ひょっこりはん,デーモン閣下,香川照之(九代目 市川中車)|他 - gooランキングranking.goo.ne.jp

    芸能界には“インテリ芸能人”と呼ばれる高学歴を持つ有名人が多数存在し、クイズ番組等で活躍しています。また、あまり知られていないけれど「実は高学歴」という隠れ高学歴有名人も存在します。

    +171

    -11

  • 2. 匿名 2018/11/09(金) 16:43:19 

    藤木直人、顔もかっこいいし完璧だな
    結婚してくれ

    +2064

    -54

  • 3. 匿名 2018/11/09(金) 16:43:42 

    ひょっこりはんは頭いいのに著作権のことは知らなかったの笑笑

    +972

    -4

  • 4. 匿名 2018/11/09(金) 16:43:47 

    1位以外は有名では

    +660

    -12

  • 5. 匿名 2018/11/09(金) 16:43:50 

    デーモン閣下ってコメントも物凄くマトモでびっくりする時がある
    ていうか大学受験の時は人間のメイクしていったの?

    +911

    -15

  • 6. 匿名 2018/11/09(金) 16:43:59 

    佐藤健

    +73

    -80

  • 7. 匿名 2018/11/09(金) 16:44:02 

    割りと皆、高学歴って有名な人達じゃない?

    +719

    -6

  • 8. 匿名 2018/11/09(金) 16:44:05 

    教員免許を持ってるとちょっと尊敬するよね。
    大泉洋とか、あばれる君とか。

    +985

    -76

  • 9. 匿名 2018/11/09(金) 16:44:13 

    パックンマックンのパックン
    ハーバード大学(比較宗教学専攻)卒業

    +1093

    -16

  • 10. 匿名 2018/11/09(金) 16:44:29 

    東大はやばいよね💦すごすぎ

    +944

    -11

  • 11. 匿名 2018/11/09(金) 16:44:42 

    竹内涼真は?

    +5

    -109

  • 12. 匿名 2018/11/09(金) 16:44:47 

    東大芸人。

    +10

    -39

  • 13. 匿名 2018/11/09(金) 16:44:58 

    ヒャダインって京都大学だったんだ!

    +936

    -12

  • 14. 匿名 2018/11/09(金) 16:45:00 

    稲葉さん

    +472

    -12

  • 15. 匿名 2018/11/09(金) 16:45:21 

    >>2
    不倫相手に中絶させるようなやつだけどね

    +577

    -61

  • 16. 匿名 2018/11/09(金) 16:45:35 

    香川さんが昆虫についてホワイトボードの前で熱く語ってるのをみると
    こういう学校の先生居そうって思う
    頭がいいから話もわかりやすい
    ちょっと話が長すぎるけど

    +1013

    -12

  • 17. 匿名 2018/11/09(金) 16:45:50 

    香川照之ってガチインテリなのにそれを前面に出さないよね
    かっこよすぎる

    +1360

    -10

  • 18. 匿名 2018/11/09(金) 16:46:01 

    >>5
    受験はそうかもだが、卒業式はみんながスーツやフォーマルな服装のなか、あの悪魔の姿で参加した。

    +485

    -6

  • 19. 匿名 2018/11/09(金) 16:46:30 

    >>2
    ホステスだかキャバ嬢妊娠中絶させてたような

    +415

    -31

  • 20. 匿名 2018/11/09(金) 16:46:34 

    香川さんが高学歴でも驚かないよーって思ったら東大でてるんだ!ってびっくりした。

    +669

    -10

  • 21. 匿名 2018/11/09(金) 16:46:38 

    >>2
    ホステス妊娠させておろさせたから女癖悪いよ

    +420

    -28

  • 22. 匿名 2018/11/09(金) 16:47:12 

    >>6
    越谷北高校な。かなりの秀才だよね。
    ちなみに古市も同じ高校w

    +414

    -25

  • 23. 匿名 2018/11/09(金) 16:47:13 

    >>18
    卒業式には悪魔として参加したんですね
    よく止められなかったねw

    +350

    -2

  • 24. 匿名 2018/11/09(金) 16:47:26 

    やっぱり稲葉浩志でしょ~横浜国立大学

    +617

    -69

  • 25. 匿名 2018/11/09(金) 16:47:41 

    西郷どんの鈴木亮平

    +414

    -8

  • 26. 匿名 2018/11/09(金) 16:47:46 

    早稲田って高学歴でもないんだけどね
    名前だけブランド化してる。

    +91

    -196

  • 27. 匿名 2018/11/09(金) 16:47:50 

    竹内りょうま★

    +4

    -87

  • 28. 匿名 2018/11/09(金) 16:47:56 

    教員免許は結構簡単にとれてしまうよ。
    私も持ってるくらいだから……。

    +551

    -39

  • 29. 匿名 2018/11/09(金) 16:48:18 

    ムロツヨシ
    東京理科大だってけ?
    ちょっとびっくりした

    +956

    -16

  • 30. 匿名 2018/11/09(金) 16:48:25 

    トミー・リー・ジョーンズはハーバード大学

    +514

    -5

  • 31. 匿名 2018/11/09(金) 16:48:29 

    長谷川博己、中央大文学部
    父親は有名な建築史家で武蔵野美大名誉教授

    +768

    -25

  • 32. 匿名 2018/11/09(金) 16:48:34 

    >>16
    伝える力があるってすごいよね。
    頭良くても、それができないと、教育でもビジネスでもうまく行かない。

    +330

    -3

  • 33. 匿名 2018/11/09(金) 16:48:55 

    ひょっこりはん
    の人間科学部って何を学ぶの?

    +293

    -13

  • 34. 匿名 2018/11/09(金) 16:48:58 

    伊勢谷友介 東京藝術大学もすごい!

    +1145

    -7

  • 35. 匿名 2018/11/09(金) 16:49:35 

    香川照之は東大卒ってのは
    知っていたけど、
    彼の知識の豊富さは、
    本当に頭が良いんだと分かるよね。

    +797

    -4

  • 36. 匿名 2018/11/09(金) 16:49:53 

    サンシャイン池崎
    国立理系!
    親思いだし、頭いいし
    すきだわ

    +988

    -21

  • 37. 匿名 2018/11/09(金) 16:49:54 

    アンガールズ 2人とも

    +482

    -19

  • 38. 匿名 2018/11/09(金) 16:50:03 

    XジャパンのYOSHIKIとTOSHI
    安房高校ってすごいの?

    +17

    -48

  • 39. 匿名 2018/11/09(金) 16:50:08 

    サバンナの高橋(相方もだけど)
    立命館大学なんだね。しかも実家が歯医者でお金持ち。

    +776

    -18

  • 40. 匿名 2018/11/09(金) 16:50:21 

    早稲田の人間科学部は慶應のSFCと同じお荷物みたいなものらしい。

    +424

    -27

  • 41. 匿名 2018/11/09(金) 16:50:22 

    高学歴より立派な職歴ある芸能人のが好感持てる。社会人経験ある芸能人とか。

    +292

    -21

  • 42. 匿名 2018/11/09(金) 16:50:34 

    >>29
    学費は誰が出したんだろ?

    +107

    -5

  • 43. 匿名 2018/11/09(金) 16:50:52 

    北村有起哉さん
    早稲田卒だけど、
    彼の父親は俳優で東大卒。
    凄いよ。

    +489

    -5

  • 44. 匿名 2018/11/09(金) 16:50:59 

    小島よしおって広末涼子と同じ学部だったと言ってたような
    広末は芸能活動忙しくて中退しちゃったけど

    +319

    -8

  • 45. 匿名 2018/11/09(金) 16:51:20 

    小室圭さんが入ってない

    +9

    -96

  • 46. 匿名 2018/11/09(金) 16:51:21 

    町田啓太、日体大
    以外

    +9

    -42

  • 47. 匿名 2018/11/09(金) 16:51:28 

    香川照之って模試でも有名人だったんでしょ?

    +413

    -5

  • 48. 匿名 2018/11/09(金) 16:52:13 

    >>33
    心理学科みたいなのをわざわざ違う言葉の学科にすること多いね。
    人間科学なら心理学だと思う。
    心理学の教授が中心だけど、福祉関係の資格とか、教育免許もとれますよー!ってかんじで、心理学科じゃなくて、違う名前にする。

    +12

    -33

  • 49. 匿名 2018/11/09(金) 16:52:13 

    >>30
    マジか!好きな俳優なのに知らんかった!

    +73

    -3

  • 50. 匿名 2018/11/09(金) 16:52:54 

    大学名は立派でも学部によっては偏差値低めだったりするから、学部まで見たほうがいいよ。

    +347

    -23

  • 51. 匿名 2018/11/09(金) 16:53:15 

    >>26
    人間科学と、社会学部って、早稲田の中では高学歴ではないよね

    +229

    -28

  • 52. 匿名 2018/11/09(金) 16:53:22 

    人間科学部はスポーツとかだよ 卓球の愛ちゃんの為に寮まで新築してたけど中退したんだよね

    +105

    -10

  • 53. 匿名 2018/11/09(金) 16:53:34 

    水嶋ヒロ
    慶応義塾大学卒
    なのにヒモ

    +381

    -2

  • 54. 匿名 2018/11/09(金) 16:55:14 

    平岳大
    暁星中高卒
    アメリカ、ブラウン大学理学部

    +273

    -6

  • 55. 匿名 2018/11/09(金) 16:55:52 

    西島秀俊も頭いいんだよね
    中退してるけど大学も横国理系だし

    +354

    -10

  • 56. 匿名 2018/11/09(金) 16:56:24 

    オアシズ
    大久保さん→千葉大学
    光浦さん→東京外国語大学

    +566

    -6

  • 57. 匿名 2018/11/09(金) 16:56:25 

    RG 立命館大学 
    HG 同志社大学

    +369

    -3

  • 58. 匿名 2018/11/09(金) 16:56:30 

    佐々木蔵之介
    神戸大卒
    確か酒米の研究で卒論を出して賞を貰ったんじゃなかったっけ?

    +485

    -7

  • 59. 匿名 2018/11/09(金) 16:56:32 

    森永卓郎さん
    ムツゴロウさん
    東大!

    +276

    -2

  • 60. 匿名 2018/11/09(金) 16:58:53 

    ハズキルーペの菊川怜
    東大工学部建築科

    +491

    -5

  • 61. 匿名 2018/11/09(金) 16:58:58 

    >>56
    男性有名人だよ

    +31

    -2

  • 62. 匿名 2018/11/09(金) 16:59:45 

    箕輪はるか
    早稲田大

    +277

    -19

  • 63. 匿名 2018/11/09(金) 17:00:35 

    ガリ勉で頭いい人と勉強が好きで頭いい人って違うよね。好きな事をもっと知りたいっていう。香川さんは後者な感じがする。話しが上手いし、学者タイプ。昆虫学者になれそうな感じ。

    +271

    -6

  • 64. 匿名 2018/11/09(金) 17:00:54 

    >>58
    農学部?だからか本人は謙遜してるけど、まあ神大なら凄いよね。

    +243

    -5

  • 65. 匿名 2018/11/09(金) 17:01:09 

    ジャニーズなら伊野尾君
    明治大学理工学部
    AOや推薦じゃないし幼稚舎からとかでもない
    アイドルやりながら理工学部卒業は頑張ったんだと思う。

    +513

    -57

  • 66. 匿名 2018/11/09(金) 17:01:45 

    香川照之は首席で卒業だっけ

    +461

    -3

  • 67. 匿名 2018/11/09(金) 17:03:07 

    井之脇海は香川さんに大学は出たほうがいいぞと言われたらしい。

    +121

    -1

  • 68. 匿名 2018/11/09(金) 17:03:10 

    高畑勲 東大

    スーパーひとしくん 東大

    +355

    -1

  • 69. 匿名 2018/11/09(金) 17:03:14 

    ミッツ・マングローブ
    慶應義塾大学 法学部卒

    +429

    -4

  • 70. 匿名 2018/11/09(金) 17:03:44 

    平 岳大

    +51

    -0

  • 71. 匿名 2018/11/09(金) 17:04:51 

    窪塚洋介の弟二人
    俊介は慶大理工学部卒、気象予報士の資格持ち
    RUEEDは明大卒

    波岡一喜
    チンピラ系の役が多いけど
    実は早稲田の政経卒

    +591

    -2

  • 72. 匿名 2018/11/09(金) 17:05:29 

    >>65
    AOでは?

    +173

    -2

  • 73. 匿名 2018/11/09(金) 17:05:34 

    小煩くて申し訳ないけど、1位と2位は高学歴とは言えないかな
    早稲田は、時代や学部によっては、ああお察し…ってところがあるんですよ

    +40

    -41

  • 74. 匿名 2018/11/09(金) 17:06:08 

    鈴木亮平さんは東京外大の英語学部卒だけど、東京外大って英語が得意な人の集まりで(むしろ他ができなくても英語得意なら入れる大学)その中でも英語が専門なわけだから、本当に英語ペラペラなんだと思う!喋ってること見てみたい!

    +552

    -9

  • 75. 匿名 2018/11/09(金) 17:06:36 

    高学歴の線引きって難しいよね。

    +178

    -3

  • 76. 匿名 2018/11/09(金) 17:07:25 

    チチロー(イチローの父)東海高校 
    半分青いで律が行くはずだったモデルの高校

    +129

    -11

  • 77. 匿名 2018/11/09(金) 17:09:12 

    ひょっこりはん 早稲田なんだ!
    驚いた!
    他の人は割りと賢そうだから驚かないけど

    ひょっこりはんも小島よしおみたいにそのうちクイズ番組に出るようになるのかなぁ

    +21

    -15

  • 78. 匿名 2018/11/09(金) 17:09:33 

    田中圭さんが入ってないよ??

    +71

    -26

  • 79. 匿名 2018/11/09(金) 17:10:37 

    10位までの中では假屋崎省吾が驚いた。
    大卒だとすら思わなかった。

    +182

    -1

  • 80. 匿名 2018/11/09(金) 17:10:55 

    学部によってはアレじゃない?
    人間科学部とか、経済学とかは偏差値低めで狙い目なんだよね。文学部とかさ。

    春日も東大目指してるけど、東大の中でいちばん偏差値低くて入りやすい文学部狙ってるし。

    +24

    -35

  • 81. 匿名 2018/11/09(金) 17:11:53 

    山ぴーや北川景子とか芸能人が、わりといい大学入ってたりするけど、学部見ると、あぁ…ってなるよね?

    +34

    -60

  • 82. 匿名 2018/11/09(金) 17:12:18 

    >>8

    この2人が先生なら、楽しい授業になりそう。

    +4

    -6

  • 83. 匿名 2018/11/09(金) 17:12:45 

    >>60
    慶応医学部も合格してなかった?

    +224

    -3

  • 84. 匿名 2018/11/09(金) 17:13:14 

    >>78
    ランキングは大卒者ばかりだよ

    +13

    -1

  • 85. 匿名 2018/11/09(金) 17:13:52 

    相棒の角田課長役の人
    地味に京大

    +514

    -3

  • 86. 匿名 2018/11/09(金) 17:14:03 

    佐藤二朗さんの信州大学経済学部もびっくり。
    キャラ的に国立卒って感じしない。

    +401

    -5

  • 87. 匿名 2018/11/09(金) 17:17:14 

    田中圭、渋幕なのになんで大学行かなかったんだろ。
    結局俳優で大当たりしたけど。

    +373

    -7

  • 88. 匿名 2018/11/09(金) 17:18:15 

    カズレーザー
    同志社大

    見た目で判断しちゃいけないね

    +328

    -6

  • 89. 匿名 2018/11/09(金) 17:18:19 

    >>76
    林先生の母校じゃん。

    +88

    -2

  • 90. 匿名 2018/11/09(金) 17:18:54 

    >>74
    前になんかのインタビューで英語ペラペラ喋ってたよ。

    +129

    -1

  • 91. 匿名 2018/11/09(金) 17:19:46 

    矢崎滋

    +39

    -0

  • 92. 匿名 2018/11/09(金) 17:20:36 

    演出家の野田秀樹

    筑駒から東大。
    そらモテるわ。

    +278

    -7

  • 93. 匿名 2018/11/09(金) 17:22:30 

    大学入学前から売れてて私立の推薦や一芸入試で入学した似非高学歴は除外して

    +183

    -4

  • 94. 匿名 2018/11/09(金) 17:23:16 

    安田純平 一橋大学卒

    +17

    -54

  • 95. 匿名 2018/11/09(金) 17:23:53 

    ホリエモンは東大中退。

    +126

    -2

  • 96. 匿名 2018/11/09(金) 17:23:56 

    サバンナの八木が驚くよね

    +126

    -6

  • 97. 匿名 2018/11/09(金) 17:24:56 

    小島よしおは進学塾の先生とかすごく向いてると思うな

    +250

    -3

  • 98. 匿名 2018/11/09(金) 17:25:26 

    >>58
    >>64
    実家が酒蔵で跡継ぎだから、東京農大の醸造学科にいわば義務のように入ったんだよね
    でもすぐ中退して翌年神戸大学入学、凄いよ
    しかも当時の大学のサークル仲間達が口を揃えて、「佐々木は勉強しているのを見たことがない。でも成績は良かった」と言っていた
    彼は本当に頭がいいのだと思う

    +444

    -1

  • 99. 匿名 2018/11/09(金) 17:25:51 

    池上彰(慶應経済)がランクインしてるけど
    実は高学歴でびっくりというほど意外なんですかね?

    +228

    -6

  • 100. 匿名 2018/11/09(金) 17:25:54 

    高学歴というのは、博士号を持っているとか、その次に院卒とかであって、大学名じゃないのよ、本来は。

    +114

    -15

  • 101. 匿名 2018/11/09(金) 17:26:45 

    オアシズの二人も高学歴じゃなかった?

    +79

    -2

  • 102. 匿名 2018/11/09(金) 17:26:57 

    >>83
    彼女にとって慶應の医学部はお試し&滑り止め

    +248

    -3

  • 103. 匿名 2018/11/09(金) 17:27:01 

    私立文系はいっぱいいるけど、国立や理系だとけっこうびっくりするね

    +126

    -4

  • 104. 匿名 2018/11/09(金) 17:27:22 

    甲本ヒロトさんも確かいい大学だった

    +83

    -0

  • 105. 匿名 2018/11/09(金) 17:27:32 

    頭いいっていうか、運動神経質バツグンなのは土屋太鳳だよね

    体育大学出身だったよね?

    +5

    -67

  • 106. 匿名 2018/11/09(金) 17:28:54 

    早大の人間科学部は、それほどでも無い。

    +80

    -18

  • 107. 匿名 2018/11/09(金) 17:29:37 

    >>66
    東大の首席ってもう尋常じゃないよねw
    どうして俳優やってるんだろう…

    +493

    -2

  • 108. 匿名 2018/11/09(金) 17:30:48 

    >>65
    いやいや、伊野尾はAOだし明治大学に幼稚舎なんてないから。
    幼稚舎は慶應の小学校だよ。

    +367

    -3

  • 109. 匿名 2018/11/09(金) 17:31:07 

    チチローさんすごーい

    +17

    -5

  • 110. 匿名 2018/11/09(金) 17:32:26 

    >>62
    夜間だけどね

    +37

    -1

  • 111. 匿名 2018/11/09(金) 17:33:40 

    脇役でよく見るけど
    東大だとは知らなかった
    実は高学歴と聞いてびっくりした男性有名人ランキング

    +373

    -2

  • 112. 匿名 2018/11/09(金) 17:33:53 

    朝ドラまんぷく見てる人いるかな?
    主人公の友達のはなちゃん役の女優さん、京都大学法学部卒業らしい

    +290

    -2

  • 113. 匿名 2018/11/09(金) 17:33:58 

    ひょっこりはんの行ってた学部は
    大学のなかで一番下だから馬鹿にされると聞いた…

    +97

    -13

  • 114. 匿名 2018/11/09(金) 17:34:37 

    >>105
    まだ6年生…多忙だから

    +8

    -1

  • 115. 匿名 2018/11/09(金) 17:35:23 

    安倍晋三 成蹊大学

    +8

    -33

  • 116. 匿名 2018/11/09(金) 17:35:24 

    芸人って何気に高学歴多いよね

    +74

    -5

  • 117. 匿名 2018/11/09(金) 17:35:55 

    ムツゴロウさんが
    東大だったと最近テレビで知った
    ただの動物大好きなおじいちゃん
    だと思ってたから

    +243

    -5

  • 118. 匿名 2018/11/09(金) 17:38:02 

    風見しんごさん
    広島学院中学校・高等学校(広島屈指の進学校)
    周囲からは地元の広島大学を勧められるものの、東京の成蹊大学に進学
    申し訳ないけど、そういうイメージではなかった

    +262

    -7

  • 119. 匿名 2018/11/09(金) 17:39:26 

    >>48
    違います。

    +3

    -3

  • 120. 匿名 2018/11/09(金) 17:41:23 

    堺雅人
    早稲田大学

    +168

    -0

  • 121. 匿名 2018/11/09(金) 17:42:32 

    ラルクのken

    +23

    -2

  • 122. 匿名 2018/11/09(金) 17:42:35 

    なんてそんな頭いいのに芸人を…って思っちゃうね

    +87

    -2

  • 123. 匿名 2018/11/09(金) 17:50:03 

    慶應義塾大学
    実は高学歴と聞いてびっくりした男性有名人ランキング

    +49

    -49

  • 124. 匿名 2018/11/09(金) 17:50:43 

    内野聖陽
    早稲田大学

    +163

    -0

  • 125. 匿名 2018/11/09(金) 17:55:58 

    ひょっこりはんと小島よしおは学歴知っても頭良さそうに見えない。AOか推薦で入ったんやないかと疑う。一般入試ならごめん。

    +7

    -17

  • 126. 匿名 2018/11/09(金) 17:59:23 

    >>118
    広島大勧められるレベルで成蹊大学入学なら高校で伸び止まりしたって感じ。広島大に合格してたら十分秀才の部類だと思うけど、成蹊はなぁ・・・。

    +162

    -16

  • 127. 匿名 2018/11/09(金) 18:02:42 

    稲葉さんをはじめとする、教員免許を持ってる芸能人の授業を受けたことのある当時の子供たちが羨ましい笑

    +180

    -7

  • 128. 匿名 2018/11/09(金) 18:03:19 

    >>69
    それ聞いてステキ!と思ってしまったのは何でだろう?ミッツだからかな。

    +9

    -1

  • 129. 匿名 2018/11/09(金) 18:05:46 

    カミナリの竹内まなぶさん・・・
    茨城県立緑岡高等学校(県内トップクラス)から
    早稲田大学政治経済学部経済学科中退 もったいない

    +239

    -2

  • 130. うらこ 2018/11/09(金) 18:07:02  ID:MqqzKqFuea 

    ブルーハーツ 甲本ヒロト
    法政大学
    実は高学歴と聞いてびっくりした男性有名人ランキング

    +157

    -7

  • 131. 匿名 2018/11/09(金) 18:08:25 

    デーモン閣下は帰国子女だから
    英語は結構喋れたはず

    +164

    -0

  • 132. 匿名 2018/11/09(金) 18:08:38 

    小田和正
    東北大卒、早稲田大学院卒

    +272

    -0

  • 133. 匿名 2018/11/09(金) 18:09:21 

    稲葉さんはこの見た目で横国卒だと知って意外だったな。
    高校の時の模試が全国3位で東大に行けと言われていたけど、高校でバンド活動を続けてすんなり横国入ったんだよね。
    実は高学歴と聞いてびっくりした男性有名人ランキング

    +334

    -10

  • 134. 匿名 2018/11/09(金) 18:09:36 

    >>26
    そういう事は自分がもっと良い大学出てからいいなよ。

    +48

    -2

  • 135. 匿名 2018/11/09(金) 18:11:19 

    ZAZZYは東京理科大だよ。誰も知らないけど。
    実は高学歴と聞いてびっくりした男性有名人ランキング

    +194

    -4

  • 136. 匿名 2018/11/09(金) 18:12:11 

    加藤雅也
    奈良高、横浜国立大学

    +221

    -0

  • 137. 匿名 2018/11/09(金) 18:15:54 

    向井理 確か明治大学

    +83

    -12

  • 138. 匿名 2018/11/09(金) 18:17:11 

    早稲田ばっかやん笑

    +43

    -4

  • 139. 匿名 2018/11/09(金) 18:17:13 

    稲葉さん
    数学教師の免許も持っている

    教育実習受けた生徒さん羨ましい

    +203

    -10

  • 140. 匿名 2018/11/09(金) 18:23:35 

    忙しくて中退しちゃう芸能人さんいるけど
    入ったからには時間かかってもいいから卒業した方がいいと思う

    +69

    -7

  • 141. 匿名 2018/11/09(金) 18:23:41 

    法政を高学歴に含めていいの?

    +110

    -33

  • 142. 匿名 2018/11/09(金) 18:23:43 

    いろんな頭の良さがあれば良いと思うけどな。
    学歴良くてビックリして評価変わるのか。

    +3

    -3

  • 143. 匿名 2018/11/09(金) 18:29:27 

    L'Arc-en-CielのKENは名古屋工業大学卒業してるけど、そこは偏差値高いの?
    よく高学歴だと聞くけど大学の高学歴がどの辺からを言うのかわからないから教えて欲しい

    +115

    -4

  • 144. 匿名 2018/11/09(金) 18:29:37 

    オザケン東大なんだ!
    素敵だ

    +154

    -3

  • 145. 匿名 2018/11/09(金) 18:31:15 

    >>60
    ごちそうさんの東出思い出した

    +2

    -1

  • 146. 匿名 2018/11/09(金) 18:34:22 

    タモリは中退したけど頭いいのわかる
    知識の豊富さと話し方

    +197

    -3

  • 147. 匿名 2018/11/09(金) 18:35:21 

    いきものがかり
    水野良樹
    一橋大学

    +193

    -3

  • 148. 匿名 2018/11/09(金) 18:35:43 

    内野聖陽
    早稲田大学政治経済学部卒

    +129

    -2

  • 149. 匿名 2018/11/09(金) 18:36:44 

    >>29
    三週間で退学してるけどね…

    +26

    -1

  • 150. 匿名 2018/11/09(金) 18:39:17 

    >>143
    一応、国立大学だし名古屋では名古屋大学と名古屋工業大学は賢いとされる大学の一つ

    +142

    -4

  • 151. 匿名 2018/11/09(金) 18:41:27 

    >>98
    佐々木蔵之介は三年次編入だからまた別だよ。

    +19

    -3

  • 152. 匿名 2018/11/09(金) 18:42:17 

    鳩山ポッポ 東京大学卒
    菅直人   東京工業大学卒

    +81

    -11

  • 153. 匿名 2018/11/09(金) 18:42:37 

    女性で申し訳ないけど、片瀬那奈ちゃんは新宿の戸山高校なんだよね
    大学行ってなくても公立のトップ高出てるって本当に頭良いんだなって思う

    +215

    -19

  • 154. 匿名 2018/11/09(金) 18:47:41 

    >>148
    政治経済はすごいね

    +61

    -1

  • 155. 匿名 2018/11/09(金) 18:48:41 

    >>62
    早稲田の第二文学部はだれでも入れたレベル。夜間だよ。

    +54

    -12

  • 156. 匿名 2018/11/09(金) 18:49:06 

    大学行ってないけど神奈月さんは地区のトップ高校
    昔の偏差値は分からないけど今は偏差値67くらいある高校

    +105

    -1

  • 157. 匿名 2018/11/09(金) 18:50:24 

    >>34
    しかもストレートだよね?

    +37

    -0

  • 158. 匿名 2018/11/09(金) 18:51:16 

    茂木さん
    いや政治家でも低学歴以外に多いからさ
    金持ちでコネあんのにそんなとこしか入れんかったんかい!!みたいな
    ぱらぴ大臣の時笑いこらえきれてなかったのに
    親近感感じてwiki見たら東大マッキンゼー読売等華やかでカシコやった

    +3

    -13

  • 159. 匿名 2018/11/09(金) 18:53:46 

    >>150
    ありがとう

    +8

    -2

  • 160. 匿名 2018/11/09(金) 18:55:06 

    ケチつけてる人マイナス付けてる人
    きっと素晴らしい学歴なんでしょうねww

    +50

    -10

  • 161. 匿名 2018/11/09(金) 18:55:23 

    >>105
    運動神経とか土屋たおとか、このトピに全く関係ない話だよ。
    誰も興味ない。

    +55

    -1

  • 162. 匿名 2018/11/09(金) 18:56:29 

    広末の早稲田はナシで


    +143

    -0

  • 163. 匿名 2018/11/09(金) 19:00:16 

    渡辺 哲(わたなべ てつ)
    東京工業大学工学部化学工学科中退
    実は高学歴と聞いてびっくりした男性有名人ランキング

    +207

    -1

  • 164. 匿名 2018/11/09(金) 19:02:06 

    有田は立教だっけ?
    上田は早稲田?

    +98

    -5

  • 165. 匿名 2018/11/09(金) 19:02:21 

    ガル民ってAOがどうとかすぐわーわー騒ぐけど、そんなのAOかどうかどうやってわかるの?
    毎日ガルちゃんやってるだけの馬鹿のくせに本当に偉そうで笑える。

    +169

    -49

  • 166. 匿名 2018/11/09(金) 19:04:18 

    >>81
    あなたがコンプレックス強い馬鹿なんだなってことはわかった。

    +65

    -3

  • 167. 匿名 2018/11/09(金) 19:07:16 

    櫻井翔の慶應も親の力なのかな
    成績悪くても大学上がれるんだろうから何とも言えないね

    +14

    -49

  • 168. 匿名 2018/11/09(金) 19:08:19 

    髭男爵のひぐち君。福岡県立修猷館高校から関西学院大学。

    +146

    -3

  • 169. 匿名 2018/11/09(金) 19:08:48 

    カマキリ先生すごいよね〜
    網振り回すのもうまいしw

    +68

    -2

  • 170. 匿名 2018/11/09(金) 19:09:33 

    >>132
    小田和正さんは、神奈川屈指の男子校、聖光学院のご出身ですもんね。
    卒業生の3〜4人に1人は東大です。

    +166

    -3

  • 171. 匿名 2018/11/09(金) 19:10:59 

    しかも中高一貫の私立出身だと、家柄もそれなりなのだろうなと想像します。
    西島秀俊さんの桐朋とか素敵ですよね。

    +159

    -8

  • 172. 匿名 2018/11/09(金) 19:13:09 

    >>153
    知らなかった!私は新宿高校落ちたw
    すげー頭いいんだな。

    +11

    -8

  • 173. 匿名 2018/11/09(金) 19:13:42 

    マーチや編入学にケチつけるの可笑しいでしょう
    受験したことあればバカに出来ないけどな

    +165

    -5

  • 174. 匿名 2018/11/09(金) 19:15:11 

    香川照之カッコいい

    +87

    -1

  • 175. 匿名 2018/11/09(金) 19:16:32 

    >>165
    さっき日本人が英語力低いって記事のトピでも喋れないことドヤって海外をディスったり、必要ないとか言ってる人が多くて引いた。
    本当にバカが多いガルちゃん。

    +77

    -11

  • 176. 匿名 2018/11/09(金) 19:16:33 

    女性だったら八王子東高校出身の青田典子さん。青田さんが在籍していた頃の八王子東高校だったら同級生が現役で東京大学、京都大学、東京工業大学、東京外国語大学、一橋大学に多数合格しているからその皆さんと一緒に授業をして卒業しているから素直に凄いと思う。

    +180

    -5

  • 177. 匿名 2018/11/09(金) 19:17:21 

    伊野尾さんの場合、たとえAOだとしてもジャニーズ初の理系卒。理系建築学科は課題の量が半端ないのに 留年せずに四年で卒業したのは努力以下の何物でもない。
    100公演以上あった舞台と卒論の時期が重なっても一公演も穴を開けずやり抜いた。
    本当に頑張ったと思います。

    +316

    -25

  • 178. 匿名 2018/11/09(金) 19:18:24 

    東大・京大・東京藝大は別格よね。
    AO入学はちょっと違うと思うわ。

    +172

    -4

  • 179. 匿名 2018/11/09(金) 19:18:37 

    >>167
    成績悪いと普通に留年になるよ。
    親が成功しているから、子供も遺伝で賢い確率高い。

    +68

    -1

  • 180. 匿名 2018/11/09(金) 19:18:58 

    たとえエスカレーターでも、慶應経済は花形なのでなかなか通らないと思う。

    そして下から来るにしてもどこかしら慶應クオリティに引っかからないといけやいから、やはり選ばれし者なんだと思う。

    +123

    -4

  • 181. 匿名 2018/11/09(金) 19:19:20 

    >>141
    私、法政卒業したけど、残念ながらGMARCHの一番下とされてるから入るの難しくないですよ
    日大の法学部なんかと実は変わらないけど、法政は一応GMARCHだからイメージに差が付くのかも
    クラスでまあまあ上位って感じ

    +75

    -15

  • 182. 匿名 2018/11/09(金) 19:19:45 

    >>176
    転校生なんだよね。
    夫が後輩です。

    +6

    -1

  • 183. 匿名 2018/11/09(金) 19:19:51 

    いやいや日東駒専でも舐めてたら落ちる。

    +180

    -7

  • 184. 匿名 2018/11/09(金) 19:23:19 

    >>180
    今の内部の成績良い子は、経済より法学に行くけどね。

    +16

    -1

  • 185. 匿名 2018/11/09(金) 19:26:17 

    プリズンブレイクの
    ウェントワース・ミラー
    プリンストン大学卒

    +38

    -0

  • 186. 匿名 2018/11/09(金) 19:26:28 

    いとこが桐朋だったけど、母子家庭だったよ。おばさん、シンママで頑張ってたんだ・・・。今度会ったらねぎらおう。

    +50

    -6

  • 187. 匿名 2018/11/09(金) 19:26:46 

    >>183
    やっぱりガル民って頭悪いの多いんだな
    さすがに日東駒専まで出すと、、、

    +26

    -21

  • 188. 匿名 2018/11/09(金) 19:31:28 

    >>152
    典型的な勉強は出来る馬鹿

    +57

    -6

  • 189. 匿名 2018/11/09(金) 19:33:13 

    >>2
    藤木直人、不倫だか隠し子だかの過去があるよ?
    それでもいいの?笑

    +14

    -12

  • 190. 匿名 2018/11/09(金) 19:41:32 

    コンプレックスの塊が来るね、誉めるトピには

    +9

    -0

  • 191. 匿名 2018/11/09(金) 19:44:23 

    デーモン閣下をググったら、NYにいたのは幼稚園~小学校1年までのほんの僅か。ほっとけば忘れるだけの英語を維持してきたのは本人の意識的な努力。それに、NYにいたのは銀行家である父親の影響。あの時代の銀行家しかもNYときたら出世頭のエリートだったろうから、遺伝的にすんごく頭が良いんだろう。

    +244

    -3

  • 192. 匿名 2018/11/09(金) 19:49:46 

    アンガールズ田中卓志 広島大学工学部卒

    +150

    -2

  • 193. 匿名 2018/11/09(金) 19:50:35 

    >>191
    閣下 少女漫画の王子様みたいな経歴w
    世代的に希少クラスのエリートなお宅なんだね

    +136

    -0

  • 194. 匿名 2018/11/09(金) 19:57:46 

    中退は入れないで
    芸能人は入学するだけなら簡単にできるから

    +24

    -6

  • 195. 匿名 2018/11/09(金) 20:01:56 

    >>153
    片瀬那奈は戸山だけど定時制だよ。
    転校前の学校も偏差値40代の高校のはず。

    +144

    -0

  • 196. 匿名 2018/11/09(金) 20:09:36 

    小西議員(逆の意味で

    +3

    -0

  • 197. 匿名 2018/11/09(金) 20:17:23 

    香川照之さんの人相が気になって仕方ない

    +39

    -1

  • 198. 匿名 2018/11/09(金) 20:23:15 

    今は知らないけど、昔はマーチどころか早慶も下手したら、子どもを芸能界突っ込めるお金持ちの家なら、中高一貫からの部活動や課外活動優秀の指定校推薦でいけたよね

    +12

    -4

  • 199. 匿名 2018/11/09(金) 20:26:56 

    >>5
    世を偲ぶ仮の姿で受験されたと思います

    +50

    -1

  • 200. 匿名 2018/11/09(金) 20:32:42 

    月9の五十嵐、蟹江役でプチブレイク中の小手伸也も早稲田卒だよ。早稲田から演劇に行く人って多いのかな。

    +31

    -2

  • 201. 匿名 2018/11/09(金) 20:33:35 

    学部云々あるんだろうけどどっちにしろ私は逆立ちしても入れないからすごいですw

    +121

    -1

  • 202. 匿名 2018/11/09(金) 20:33:37 

    マット・デイモン、ナタリー・ポートマン
    ハーバード大卒

    ムツゴロウさんは「大学なんて勉強して入る所じゃない」って言ってたらしい。

    +138

    -0

  • 203. 匿名 2018/11/09(金) 20:34:53 

    野村萬斎は東京藝術大学
    音楽をやっている私からすると音楽学部じゃなくても、藝大卒の方は神様のように見えます

    +188

    -6

  • 204. 匿名 2018/11/09(金) 20:35:06 

    >>9
    でもパックン
    ハーバード大学(比較宗教学専攻)卒業しても米国でどこも就職口がなかったので
    日本に来てコメディアンになったと言ってたぞ。

    学歴は高くてもやっぱ学部によるんだな。

    +146

    -4

  • 205. 匿名 2018/11/09(金) 20:35:45 

    >>202
    ムツゴロウさん東大だよね
    ただの動物好きおじさんかと思ってたのに

    +48

    -0

  • 206. 匿名 2018/11/09(金) 20:38:42 

    ドラマのカルテットで印象残した菊池亜希子さん
    千葉大学工学部卒
    173㎝でモデル、女優として活躍の傍ら文才も発揮して著書も多数
    天はこの人に何物与えたんだろうってレベル

    +104

    -12

  • 207. 匿名 2018/11/09(金) 20:41:53 

    >>74
    それでもネイティブには負けるんじゃないの?

    +1

    -5

  • 208. 匿名 2018/11/09(金) 20:42:43 

    長塚京三さん
    早稲田大学中退
    パリ大学卒業
    実は高学歴と聞いてびっくりした男性有名人ランキング

    +186

    -0

  • 209. 匿名 2018/11/09(金) 20:45:47 

    >>177
    だから、ハゲなのか。

    +2

    -9

  • 210. 匿名 2018/11/09(金) 20:54:35 

    トピずれだけど、藤木さんの双子のお兄さん見てみたいな。似てたらめちゃかっこよさそう。

    +36

    -6

  • 211. 匿名 2018/11/09(金) 20:54:49 

    >>203
    狂言師の野村萬斎さんは、筑波大学附属小学校、筑波大学附属中学校、筑波大学附属高等学校を卒業。筑波大学附属をエスカレーター式で上がっていった。
    正に「やってて良かった公文式」ですね。

    +205

    -3

  • 212. 匿名 2018/11/09(金) 20:56:58 

    >>177
    ジャニーズ初の理系なの?
    他に1人もいないなんてことあるの?
    だとしたらジャニーズって。。。

    +9

    -1

  • 213. 匿名 2018/11/09(金) 20:58:54 

    西島秀俊も理系の頭良い所だよね?

    +35

    -3

  • 214. 匿名 2018/11/09(金) 21:04:30  ID:KwNK8w8coI 

    伊勢谷さん
    友人が同じ大学だったらしく性格悪かったから嫌いって言ってた

    +39

    -10

  • 215. 匿名 2018/11/09(金) 21:05:02 

    阿部寛の学歴は中央大学理工学部電気工学科卒。これは早稲田や慶應なんかの文系なんかより圧倒的に上です。

    +224

    -19

  • 216. 匿名 2018/11/09(金) 21:05:21 

    藤木直人叩いてる人、早稲田ってのは事実なんだから認めたら?

    ま、私も不倫中絶の件は引いたしそういうとこ大嫌いだけどさ

    +66

    -7

  • 217. 匿名 2018/11/09(金) 21:06:19 

    >>210
    医師だそうだぞ。

    +35

    -9

  • 218. 匿名 2018/11/09(金) 21:07:34 

    >>177
    ちゃんと卒業出来たのはいいけど、テレビ見て思うのは建築学科卒なのにそのレベルの建築知識?ってこと。逆に建築学科卒と言わない方が良いよと思う。菊川玲とはレベルが違い過ぎる。

    +67

    -11

  • 219. 匿名 2018/11/09(金) 21:11:31 

    >>65
    伊野尾君は推薦だったような

    +19

    -2

  • 220. 匿名 2018/11/09(金) 21:12:21 

    >>194
    入学時にすでに芸能人だったらね。
    あとから芸能人になった人も多いでしょ。
    その場合は実力で合格したはず。

    +4

    -1

  • 221. 匿名 2018/11/09(金) 21:15:43 

    長塚京三

    パリ ソルボンヌ大卒
    1970年代始めの、
    外国に行く日本人も少ない頃に留学。

    もちろん、語学学校ではなく、大学で学位を取る。
    (昭和の時代には、
     ソルボンヌ語学学校のみで、
     ソルボンヌ卒と誤魔化す人がいた)
    実は高学歴と聞いてびっくりした男性有名人ランキング

    +154

    -1

  • 222. 匿名 2018/11/09(金) 21:17:47 

    AOでも何でも、学歴フィルター上位にいらべきという価値観は絶対にあるよ。

    電車に知らんFラン大学の広告がいっぱい貼ってあると、こんなにあるのかと恐ろしくなるもん。

    +56

    -2

  • 223. 匿名 2018/11/09(金) 21:20:01 

    カミナリのまなぶくんも早稲田の政経だよ

    +26

    -2

  • 224. 匿名 2018/11/09(金) 21:22:01 

    早稲田の人科や慶應SFCのことをお荷物とか言ってる人さ、もしかしたらここ見てる人の中に、同校の出身者がいるかもしれないとか考えないの…?
    どんな育ち方したらそんな無神経に生きられるんだろう。

    +90

    -24

  • 225. 匿名 2018/11/09(金) 21:23:03 

    >>125 ひょっこりは二浪、よしおは一浪で入学だよ。少なくとも勉強はできるよ

    +28

    -1

  • 226. 匿名 2018/11/09(金) 21:24:15 

    >>47
    模試でも有名だったってどういうことだろ??

    +3

    -3

  • 227. 匿名 2018/11/09(金) 21:24:38 

    厚切りジェイソン 確かイリノイ州立大学の理系。

    +25

    -1

  • 228. 匿名 2018/11/09(金) 21:25:26 

    長谷川博己は中央の仏文科でそれ自体はまあ、マーチなんだけど、日芸落ちて中央に行ったというのがなんとも言えない。

    +29

    -0

  • 229. 匿名 2018/11/09(金) 21:26:21 

    >>188
    入れもしないくせに。何言ってんだか。

    +62

    -5

  • 230. 匿名 2018/11/09(金) 21:26:33 

    >>66
    それはすごい!

    +10

    -0

  • 231. 匿名 2018/11/09(金) 21:27:06 

    がるちゃんって世間知らず過ぎ。

    +52

    -0

  • 232. 匿名 2018/11/09(金) 21:28:00 

    >>215
    ウソやめて
    慶應の法→68.5
    早稲田の法→67.5
    中央の理工→57.0

    +77

    -17

  • 233. 匿名 2018/11/09(金) 21:32:34 

    >>232
    偏差値の問題じゃなくて、数学のいらない私大文系より、数学必須の理系の方が上だという事では?

    +58

    -21

  • 234. 匿名 2018/11/09(金) 21:35:59 

    >>226
    いつも成績優秀者の上位に名前が出ていたって事じゃないの?

    +10

    -0

  • 235. 匿名 2018/11/09(金) 21:36:46 

    石丸幹二さん 東京藝術大学音楽学部声楽科卒業
    実は高学歴と聞いてびっくりした男性有名人ランキング

    +188

    -1

  • 236. 匿名 2018/11/09(金) 21:49:52 

    >>233

    早慶が確実に上。
    嘘だと思うならググってください。

    +21

    -5

  • 237. 匿名 2018/11/09(金) 21:50:57 

    早慶マーチのAO推薦に文句言ってる人たちの大半は、どんな手段でも早慶マーチに手が届かない人たちだと思ってる。

    +104

    -8

  • 238. 匿名 2018/11/09(金) 21:53:57 

    山Pのヲタってどこにでも現れるな

    +6

    -17

  • 239. 匿名 2018/11/09(金) 21:55:59 

    >>233
    そうです。暗記をがんばれば文系には入れるけど数学は地頭ですから。

    +45

    -18

  • 240. 匿名 2018/11/09(金) 21:57:17 

    >>211
    一緒に出てる息子さんもきっと高学歴なんだろうなー。

    +9

    -0

  • 241. 匿名 2018/11/09(金) 21:59:09 

    >>217
    チョ!藤木直人と一卵性双生児で医者とか。。。

    +76

    -6

  • 242. 匿名 2018/11/09(金) 22:06:40 

    >>133
    東大勧められて横浜国大って全然違うと思うけど〜

    +63

    -0

  • 243. 匿名 2018/11/09(金) 22:08:30 

    「水曜日のカンパネラ」のコムアイ。



    慶応大学湘南藤沢高等部(偏差値72)から慶応大学環境情報学部卒業(偏差値70)

    あんなに馬鹿そうなのに。。。

    +130

    -2

  • 244. 匿名 2018/11/09(金) 22:11:35 

    >>206
    高校も偏差値高いよ
    偏差値66

    +7

    -2

  • 245. 匿名 2018/11/09(金) 22:14:38 

    >>226
    全国順位表に毎回名前が載っている、とかじゃない?

    +27

    -0

  • 246. 匿名 2018/11/09(金) 22:20:03 

    自分の県は私立よりも公立の方が学歴が高い高校が上位を占める
    私立はすべり止めって感じ
    大学なら一番学歴高いのはやっぱり国立大学

    +71

    -10

  • 247. 匿名 2018/11/09(金) 22:21:29 

    >>2
    隠し子いなかった?

    +0

    -3

  • 248. 匿名 2018/11/09(金) 22:23:15 

    ミスタービーン

    ニューカッスル大学電子工学を専攻、続いてオックスフォード大学ザ・クイーンズ・カレッジ、を卒業。
    オックスフォード大学の部活動「お笑い研究部」を卒業。

    あんなに馬鹿そうなのに。。。

    +75

    -1

  • 249. 匿名 2018/11/09(金) 22:25:05 

    >>118
    広島出身だからわかるけど、広島学院に入学出来出来たなら、成蹊くらいなら勉強しなくても合格するくらいの地頭の良さはあるでしょうね。
    成蹊に入ったのは、どうしても東京に行きたかったんじゃないかな。広島学院入学後は勉強してなかったから東大とかは無理だったんでしょうね。

    +64

    -2

  • 250. 匿名 2018/11/09(金) 22:34:18 

    >>8
    たしかアキラ100パーセントも小中の教員免許持ってるよ

    +25

    -0

  • 251. 匿名 2018/11/09(金) 22:38:12 

    >>5
    人間のメイクw

    +28

    -1

  • 252. 匿名 2018/11/09(金) 22:38:33 

    >>215
    どうりで説得力ある〜
    コメディセンスも抜群で素晴らしい、笑

    +5

    -1

  • 253. 匿名 2018/11/09(金) 22:41:19 

    渡辺哲

    +4

    -0

  • 254. 匿名 2018/11/09(金) 22:42:12 

    >>203
    今はコネが…

    +5

    -0

  • 255. 匿名 2018/11/09(金) 22:43:35 

    >>204哲学科とか宗教学科は入りやすいし
    かと言ってみんなが神父さんや神主さんになるわけでもないからな

    +3

    -4

  • 256. 匿名 2018/11/09(金) 22:44:24 

    >>206あんまり売れてない…

    +4

    -2

  • 257. 匿名 2018/11/09(金) 22:45:58 

    ハズキルーペ

    +9

    -2

  • 258. 匿名 2018/11/09(金) 22:46:26 

    >>176
    青田典子はそこから東大いってないけど、玉置浩二を
    更生させてくれていい仕事してるわー 

    +165

    -0

  • 259. 匿名 2018/11/09(金) 22:49:06 

    >>216
    いや、みんなそれは認めてるよ。
    不倫云々言われてるのは、最初の方に「結婚して~!」って人がいたからじゃないの?

    +7

    -0

  • 260. 匿名 2018/11/09(金) 22:55:20 

    ドラクエの作曲家 すぎやまこういちさん
    【大 学】東京大学(理科Ⅱ類 ⇒ 教育学部 教育心理学科)
    実は高学歴と聞いてびっくりした男性有名人ランキング

    +77

    -0

  • 261. 匿名 2018/11/09(金) 22:59:44 

    >>58
    神戸は編集だよ。簡単。

    +2

    -3

  • 262. 匿名 2018/11/09(金) 23:00:05 

    >>261
    間違い、編入。

    +1

    -0

  • 263. 匿名 2018/11/09(金) 23:03:45 

    かもめんたるの2人も早稲田大学
    実は高学歴と聞いてびっくりした男性有名人ランキング

    +40

    -3

  • 264. 匿名 2018/11/09(金) 23:03:49 

    >>255
    ハーバートの偏差値は80だよ。
    そもそも勉強できるだけじゃ日本大学みたいに入学できないから。
    ハーバード大学の入試審査項目。


    ・学校の成績(GPA)

    ・卒業した学校の勉強の難易度
    ・SATスコア
    ・TOEFLスコア
    ・エッセイ
    ・スポーツの実績やボランティア活動などの課外活動実績
    ・推薦状

    +69

    -2

  • 265. 匿名 2018/11/09(金) 23:06:12 

    内野聖陽。
    早稲田大学
    実は高学歴と聞いてびっくりした男性有名人ランキング

    +41

    -0

  • 266. 匿名 2018/11/09(金) 23:10:49 

    おディーン。千葉県立船橋高校。偏差値71~73
    実は高学歴と聞いてびっくりした男性有名人ランキング

    +85

    -8

  • 267. 匿名 2018/11/09(金) 23:19:45 

    吉岡里帆ちゃん。
    京都府立嵯峨野高校、京都橘大学(多分)
    実は高学歴と聞いてびっくりした男性有名人ランキング

    +6

    -33

  • 268. 匿名 2018/11/09(金) 23:20:20 

    >>213
    横浜国大。中退かもだけど。

    +7

    -0

  • 269. 匿名 2018/11/09(金) 23:25:13 

    こじるり。県立千葉東高校。偏差値70
    実は高学歴と聞いてびっくりした男性有名人ランキング

    +66

    -8

  • 270. 匿名 2018/11/09(金) 23:29:58 

    国立と私立、文系と理系を同じラインで較べる事が そもそもの間違い

    +20

    -3

  • 271. 匿名 2018/11/09(金) 23:30:12 

    眞鍋かおりさんの横浜国大もグラビア時代に知ってビックリだった。ダンナさんは確か複雑な家庭で育って中卒と記憶してるんだけど…

    +40

    -2

  • 272. 匿名 2018/11/09(金) 23:31:22 

    渡辺江里子
    明治大学
    実は高学歴と聞いてびっくりした男性有名人ランキング

    +86

    -1

  • 273. 匿名 2018/11/09(金) 23:32:29 

    >>269
    桐谷美玲もここね

    +27

    -1

  • 274. 匿名 2018/11/09(金) 23:33:40 

    安藤玉恵さん。
    深夜食堂でストリッパー役してたり、その他の作品でやさぐれた役多いけど、早稲田卒で旦那さんは医師。
    実は高学歴と聞いてびっくりした男性有名人ランキング

    +96

    -1

  • 275. 匿名 2018/11/09(金) 23:36:24 

    >>261
    神戸大農学部には実家が酒蔵だと特別枠で入れる醸造科みたいのがある
    でも本人も東京農大行ってたしお兄さんも東大だね

    +79

    -0

  • 276. 匿名 2018/11/09(金) 23:37:18 

    >>274この人上智のロシア語中退で旦那さん歯科医師では?

    +4

    -1

  • 277. 匿名 2018/11/09(金) 23:38:22 

    >>269
    本人言わないけどお茶の水女子大に入ってたらしいね

    +41

    -2

  • 278. 匿名 2018/11/09(金) 23:38:30 

    団塊ジュニアの大学受験は地獄だった
    AOで入ったやつと同じにするなと、安住アナはお怒りです
    安住紳一郎 大学受験への複雑な思いを語る
    安住紳一郎 大学受験への複雑な思いを語るmiyearnzzlabo.com

    安住紳一郎さんがTBSラジオ『安住紳一郎の日曜天国』の中で大学受験についてトーク。孤独な浪人生時代の間違った勉強法や、推薦で大学に入学した人々への思いなどを話していました。(安住紳一郎)さて、センター試験も始まりましたし、これから中学校、高

    +95

    -1

  • 279. 匿名 2018/11/09(金) 23:39:22 

    >>267そこまで字がうまくないけど
    お父さんNHKの大河ドラマのプロデューサー

    +7

    -2

  • 280. 匿名 2018/11/09(金) 23:40:30 

    亡くなられたけど菅原文太さんも早稲田大卒
    なんだよね
    トラック野郎でイカツイイメージだけどインテリだからこそ作品をよく理解され人気が出て
    シリーズ化になったのかなと思った

    +57

    -0

  • 281. 匿名 2018/11/09(金) 23:41:19 

    >>258努力家だし勘も良いんだろうな
    しかも無名時代から知り合いだったとか見る目ある

    +4

    -0

  • 282. 匿名 2018/11/09(金) 23:41:47 

    >>280高校も名門

    +7

    -0

  • 283. 匿名 2018/11/09(金) 23:42:30 

    人間科学部や教育学部や社会学部って高学歴じゃないし

    +3

    -13

  • 284. 匿名 2018/11/09(金) 23:43:20 

    >>266この人は違うと思うけど劇団ひとりはここの夜間部だから
    履歴書だけ見たら凄いけど
    偏差値は…
    昔は伝統校は夜間部持ってるところ多かったからね

    +23

    -0

  • 285. 匿名 2018/11/09(金) 23:45:08 

    >>283東大にも教養とか看護出来てるしなあ

    +5

    -1

  • 286. 匿名 2018/11/09(金) 23:49:08 

    学歴もそうだけど表現力ってどこで身に付けたんだろう。天性のものかなあ。

    +1

    -1

  • 287. 匿名 2018/11/09(金) 23:55:19 

    >>37

    山根は広島修道大学法学部国際政治学科卒だから。。。

    +12

    -1

  • 288. 匿名 2018/11/09(金) 23:57:34 

    >>100
    その通りだと思います。高学歴という言葉の使い方、間違ってますよね。正しくは高偏差値です。高学歴というなら院卒や博士号取得者。

    +16

    -3

  • 289. 匿名 2018/11/09(金) 23:58:57 

    >>265

    政治経済学部だから別格だな。

    +8

    -0

  • 290. 匿名 2018/11/09(金) 23:59:21 

    >>132
    元相方の鈴木さんは東工大

    +9

    -1

  • 291. 匿名 2018/11/10(土) 00:00:20 

    >>232
    偏差値の意味知ってる?
    どの集団の偏差値かが問題で、理系と文系の偏差値比較は何の意味もないよ

    +23

    -0

  • 292. 匿名 2018/11/10(土) 00:00:59 

    >>228
    長谷川さんが受験した日芸の学科は面接があったから。学力ではだんぜん中央が上。

    +3

    -2

  • 293. 匿名 2018/11/10(土) 00:02:13 

    >>202

    マット・デイモンは中退だよ。

    +1

    -3

  • 294. 匿名 2018/11/10(土) 00:09:44 

    缶コーヒーbossのCM、MIBのトミー・ リー・ジョーンズはハーバード大学(多分卒)
    高校卒業後に働きながら苦労して入学、寮のルームメイトに元ゴア副大統領がいる。
    実は高学歴と聞いてびっくりした男性有名人ランキング

    +61

    -0

  • 295. 匿名 2018/11/10(土) 00:12:06 

    >>264
    アメリカの大学の入試システムって偏差値がつけられないた聞いたけど、
    偏差値80ってソースはどこ?
    ちなみにハーバードなどアメリカの名門大学は親がその大学卒だと有利な「レガシー枠」ってのがある
    ブッシュ父子やトランプもその制度使ってるし、オバマも娘をハーバードに入れてる
    入試一発勝負でコネ無しの日本の国立の方がはるかに平等だし、一定の学力は保証されてるよ
    まあ、パックンは実力で入ったと思うけど

    +61

    -0

  • 296. 匿名 2018/11/10(土) 00:12:07 

    >>215
    公表していないけど、この方が夜間(二部)だったのは有名だそうです。もう夜間は廃止されて、二部がないのでわざわざ書いていないのかな・・・?

    +5

    -1

  • 297. 匿名 2018/11/10(土) 00:12:11 

    >>263

    げっ!? 政治経済学部政治学科と第一文学部だ。しかも政治学科!!

    +2

    -0

  • 298. 匿名 2018/11/10(土) 00:14:23 

    B'z稲葉は横国

    平井堅は横市

    +20

    -1

  • 299. 匿名 2018/11/10(土) 00:21:49 

    若手俳優さんで学歴高い人いるかな?
    でも、仕事と学業の両立が大変で大学中退しちゃう人いたりする
    または高卒だけど偏差値高い学校。

    +1

    -1

  • 300. 匿名 2018/11/10(土) 00:32:45 

    鈴木亮平の英語専攻は外語大の中でもエリート中のエリートしか入れないらしい。
    落ちこぼれはマイナーな語学学科になる、とオアシズの光浦さんが言っていた。
    光浦さんは東京外国語大学のインドネシア語専攻だけど、十分すごいよね。

    +88

    -1

  • 301. 匿名 2018/11/10(土) 00:42:23 

    >>141
    この世代で甲本さんのイメージからすると充分高学歴だと思うけど。

    +23

    -0

  • 302. 匿名 2018/11/10(土) 00:50:38 

    >>177
    伊野尾はジャニーズ初の理系かもだけど、、、
    今、Jr.に上智大学大学院理工学部修了の阿部がいるからなー
    しかも在学中に気象予報士の資格取得とか化け物がいる
    おそらく忙しさは当時の伊野尾と同じか、それ以上

    どちらにしても理系に進むジャニタレは尊敬しかない

    +58

    -2

  • 303. 匿名 2018/11/10(土) 00:52:31 

    えらい持ち上げてるけど、
    早稲田大学は、昔ほど頭良い気しない。

    +13

    -22

  • 304. 匿名 2018/11/10(土) 01:03:11 

    >>303 昔ほど頭良い気しない。


    あなたの感ピューターってこと?

    +3

    -10

  • 305. 匿名 2018/11/10(土) 01:05:27 

    >>266

    高校の偏差値を言われてもね。。。

    +25

    -5

  • 306. 匿名 2018/11/10(土) 01:05:50 

    若旦那

    +1

    -0

  • 307. 匿名 2018/11/10(土) 01:14:42 

    あえてアンカーつけませんが、大学院で修了するのは学部でなく研究科ね...

    +15

    -0

  • 308. 匿名 2018/11/10(土) 01:23:08 

    >>50
    中央大学は法学部だけ飛び抜けてて、というか司法試験合格者数が多くて、あとの学部は普通
    法学部も司法試験受けない人は結構普通だしね

    +40

    -1

  • 309. 匿名 2018/11/10(土) 01:25:23 

    大学は年代によってかなりかわるよ
    中高年の方たちだと、マーチでもかなり頭良い
    今は早慶ですらけっこう没落してるし、東大も上は相変わらず天才だけど下はかなりレベル落ちたって言われてる

    +63

    -5

  • 310. 匿名 2018/11/10(土) 01:27:19 

    若旦那、中央大法学部

    +23

    -1

  • 311. 匿名 2018/11/10(土) 01:31:52 

    >>83
    そうそう、滑り止めが慶應の医学部ってすごいよね。慶應だって所詮は私立大学だもんね。

    +41

    -2

  • 312. 匿名 2018/11/10(土) 01:31:54 

    <<153
    片瀬那奈は定時制だったよ。

    +9

    -0

  • 313. 匿名 2018/11/10(土) 01:35:23 

    .
    実は高学歴と聞いてびっくりした男性有名人ランキング

    +35

    -2

  • 314. 匿名 2018/11/10(土) 01:38:43 

    >>126
    現在の日本の総理大臣の出身校だよ。成蹊大って。

    +10

    -2

  • 315. 匿名 2018/11/10(土) 01:45:19 

    ZIGGYの森重樹一、早稲田大学文学部の哲学科卒、タモリさんと学部学科同じ。

    +19

    -0

  • 316. 匿名 2018/11/10(土) 01:48:37 

    >>242
    あ、ごめんね書き方おかしかったかも。

    東大狙える学力あったのに、その後もバンド活動に夢中で勉強しなくなったらしい。それで横国にした、ということです。

    +5

    -1

  • 317. 匿名 2018/11/10(土) 01:51:13 

    オザケンこと小沢健二は東大卒で指揮者の小澤征爾のおい。

    +22

    -1

  • 318. 匿名 2018/11/10(土) 01:55:26 

    小室哲哉 早稲田大学教育学部。
    大学ろくに通ってなかったから8年で除籍になったけど、後々に特別に卒業になってた、確か。
    実は高学歴と聞いてびっくりした男性有名人ランキング

    +17

    -2

  • 319. 匿名 2018/11/10(土) 01:57:48 

    80~90年代に出てきたバンド系の人は以外と大卒や大学中退多い。
    そもそもバンド組んだきっかけが大学の軽音サークルとか多いから。

    +26

    -1

  • 320. 匿名 2018/11/10(土) 02:00:02 

    楠田枝里子も東京理科大だよね

    +40

    -1

  • 321. 匿名 2018/11/10(土) 02:06:04 

    理科大は入るのも結構大変だし、出るのが日本の大学の中でもかなり厳しいから理科大卒は尊敬するな

    +82

    -2

  • 322. 匿名 2018/11/10(土) 02:12:26 

    >>307
    ごめん
    でも、エンタメニュースで理工学部てテロップ出てたから、そのまま書きましたw

    +0

    -0

  • 323. 匿名 2018/11/10(土) 02:14:03 

    >>307
    ねちっこい性格、嫌われるタイプ

    +16

    -1

  • 324. 匿名 2018/11/10(土) 02:32:55 

    小室哲哉は中高の付属から早稲田だよね。

    +8

    -2

  • 325. 匿名 2018/11/10(土) 02:57:52 

    >>311

    君はその所詮私立大学の慶應大学に入れるレベルだったの?もしくはレベルなの?

    +12

    -6

  • 326. 匿名 2018/11/10(土) 03:38:54 

    >>175そんなガルちゃんに居座るあなたもおバカ☆

    +3

    -2

  • 327. 匿名 2018/11/10(土) 04:17:47 

    >>324
    小室哲哉は高校から付属。早稲田実業。早実の同級生にダイヤモンドユカイがボーカルのバンド、レッドウォリアーズのドラムのコンマがいる。
    ちなみに中学は府中第四中学で漫画家の浦沢直樹の1学年上。

    +8

    -0

  • 328. 匿名 2018/11/10(土) 04:24:37 

    >>56
    オアシズの光浦さんはマイナー言語専攻で、あそこはいまでこそそこそこのレベルだけど、昔は簡単だったんだよ~
    といっても地方国立大の下の方ぐらいだけど

    +9

    -6

  • 329. 匿名 2018/11/10(土) 04:27:47 

    >>325
    横だけど
    国立大の最高峰・東大
    私立大の最高峰・慶応
    っていう比較で言ったんじゃないの?
    そこそこのレベルで大学受験してたなら分かると思うけど、そりゃ東大と比較したら慶応なんて屁みたいなものと言われても仕方ないぐらいレベル違うよ…

    +6

    -2

  • 330. 匿名 2018/11/10(土) 04:32:26 

    >>314
    成蹊は高学歴ではないよ。
    お坊っちゃん大学ってイメージ。
    総理大臣が高学歴ではないことは別に問題ではないさ。
    田中角栄なんか今の基準で言えば小卒よ。

    +48

    -1

  • 331. 匿名 2018/11/10(土) 05:08:50 

    >>155
    ハリセンボンはるかが入ったころの早稲田二文は代ゼミ偏差値60で
    誰でも入れたはありえませんよ。

    翌年に小島よしおが入った教育学部国語国文の当時の代ゼミ偏差値は63~62。

    +27

    -1

  • 332. 匿名 2018/11/10(土) 05:26:00 

    >>327
    早稲田実業高校には小室哲哉の寄付によって建てられた
    「小室哲哉記念ホール」がそびえ立つ。

    +9

    -1

  • 333. 匿名 2018/11/10(土) 05:28:25 

    >>206
    坂口健太郎の元カノだよね

    +3

    -0

  • 334. 匿名 2018/11/10(土) 05:31:51 

    >>217
    NHKの職員だって聞いたけど

    +4

    -2

  • 335. 匿名 2018/11/10(土) 05:32:29 

    >>334です
    ゴメン、確かではないです

    +0

    -0

  • 336. 匿名 2018/11/10(土) 05:32:56 

    >>215
    リアル下町ロケットだったんだ。

    +10

    -0

  • 337. 匿名 2018/11/10(土) 05:53:41 

    303さん
    学部を増やしすぎちゃいましたよね。。

    +0

    -1

  • 338. 匿名 2018/11/10(土) 06:12:20 

    藤木直人はイメージいいけど、目撃談が軒並みくそじゃねーか!ってくらいひどいw
    大学はすごくても学部が大したことない芸能人てなんためにそこに行ったんだろw

    +6

    -6

  • 339. 匿名 2018/11/10(土) 06:13:49 

    中央大学の理工学部を有り難がる人がいるとは…
    申し訳ないけどマーチの理系なんて国立大の最底辺理系よりも下ですよ…
    理系は圧倒的に国立大優勢
    文系とは全く事情が違う

    +13

    -9

  • 340. 匿名 2018/11/10(土) 06:15:42 

    歌唱力抜群の新妻聖子さんは
    上智大学法学部国際関係法学科卒業。
    音大卒とかじゃなかったのが意外。

    +45

    -0

  • 341. 匿名 2018/11/10(土) 06:15:58 

    >>15
    えーっ!藤木直人、誰を中絶させたの?しらんかったーー!

    +2

    -5

  • 342. 匿名 2018/11/10(土) 06:43:23 

    >>167
    義弟が同級生で、櫻井さんは頭良かったし真面目だったって言ってた

    +10

    -1

  • 343. 匿名 2018/11/10(土) 06:50:06 

    >>51
    閣下の時代の社学は早稲田としては下位だけど
    大学全体の中ではそこそこ難関だった
    確かMARCHと同じくらいの偏差値だったと思う

    +8

    -0

  • 344. 匿名 2018/11/10(土) 06:51:41 

    >>339
    それでも普通に頭いいとは言えるレベルだよ

    +7

    -0

  • 345. 匿名 2018/11/10(土) 06:52:57 

    >>267
    嵯峨野高校は京都でトップレベルの進学校だよ
    高校までは賢かったんだね

    +10

    -0

  • 346. 匿名 2018/11/10(土) 06:56:42 

    ゲスきのこ
    休日課長
    ハマカーン

    この人たちが農工大(東農大じゃないよ)なのは地味にすごいと思った
    都内の国公立大理系の難易度はかなり高い

    +31

    -0

  • 347. 匿名 2018/11/10(土) 06:59:19 

    >>129
    緑岡高校は県内トップではない。

    +1

    -3

  • 348. 匿名 2018/11/10(土) 07:07:22 

    女優の筒井真理子さん
    山梨県立甲府第一高等学校卒業。青山学院大学中退。早稲田大学社会科学部卒業。
    筒井さんは早稲田大学で旗揚げされた「第三舞台」の公演を見て、どうしても「第三舞台」に入りたくなって早稲田を受験し直した。
    実は高学歴と聞いてびっくりした男性有名人ランキング

    +32

    -0

  • 349. 匿名 2018/11/10(土) 07:47:35 

    パックン(ハーバード大卒)は大学の同窓会に出ると友達が弁護士や医者になっていて「なんでお笑いやってるの?」と聞かれるとネタにしてた
    メンサ(高IQ)会員で、韓国語?を旅行前の飛行機内で短時間で日常会話覚えたそう
    一般人と頭のレベルが違うなと思った

    +34

    -0

  • 350. 匿名 2018/11/10(土) 07:51:42 

    私大はAOや指定校推薦、内部推薦とかあるから本当の実力なのかわからないからなー。
    やっぱり国立はすごいと思う。特に旧帝大はレベルが違う。

    +10

    -1

  • 351. 匿名 2018/11/10(土) 07:51:46 

    >>24
    それも、受験の少し前にちょちょっと勉強しただけで受かったと聞いて更にスゴいなと思った
    本気で勉強してたら、もっとすごい所に行ってたのかもしれない

    +5

    -0

  • 352. 匿名 2018/11/10(土) 07:53:54 

    >>130
    法政が評価されてる…上位校の滑り止めなのに

    +9

    -5

  • 353. 匿名 2018/11/10(土) 07:58:45 

    >>324
    高校が早稲田実業で早実には小室さん寄付したホールがあると聞いた

    +6

    -0

  • 354. 匿名 2018/11/10(土) 08:00:42 

    >>352
    40代50代の人の頃はMARCHでも相当難関
    今の感覚とはちょっと違うからね

    +55

    -1

  • 355. 匿名 2018/11/10(土) 08:01:37 

    田中圭が渋幕中高卒で偏差値76ってテレビで言われてた

    +9

    -1

  • 356. 匿名 2018/11/10(土) 08:17:16 

    >>321
    東北大学落ちて東京理科大に行った知り合いの子供がいるよ。よく、地方の国立より東京の私立の方が上とかいうけど、受験科目が多くどの教科も勉強しないといけない国立の方が上だと思う。これは林先生も言ってた。

    +49

    -3

  • 357. 匿名 2018/11/10(土) 08:19:14 

    >>355
    中学受験で頑張って入ったんだよね
    入ってから成績底辺だったらしいけど大学はどこ?

    +2

    -0

  • 358. 匿名 2018/11/10(土) 08:33:39 

    高学歴の芸能人はやっぱり話にどこか知性が出るよね
    おバカ芸能人のおバカ発言聞いてるとイライラする
    そういうやつに限って声がでかいしよく喋る

    +4

    -0

  • 359. 匿名 2018/11/10(土) 08:34:41 

    >>325
    ぜんぜん。菊川玲のすごさを語ったのと、あと、どこかで東大より学部によっては慶應の方が上だよ。といっているコメントを読んだ事があって、は?と思ったから。慶應医学部は慶應の中で1番高い偏差値と聞いたので、それを滑り止めにして東大の医学部ではなく、理工学部を受験したくらいだから、やっぱり東大はすごいんだなと。私立は国立には勝てないという意味です。所詮という言葉が悪かったね。

    +27

    -1

  • 360. 匿名 2018/11/10(土) 08:42:48 

    高学歴の方は、やっぱり品格があるよね。
    落ち着きがあるというか。ガチャガチャしてない。

    +4

    -1

  • 361. 匿名 2018/11/10(土) 08:44:17 

    もしもこの先学歴社会じゃなくなったとしても、頭が良いことは絶対にプラス。
    学歴なんてとうるさく言うのは負け惜しみにしか聞こえないよね。

    +7

    -2

  • 362. 匿名 2018/11/10(土) 08:52:23 

    石原良純と長嶋一茂がよく二人で出てくるけど、一茂と違って良純が頭がいいのはわかるもんね。

    +52

    -0

  • 363. 匿名 2018/11/10(土) 08:56:28 

    藤木直人、最強だな

    +11

    -0

  • 364. 匿名 2018/11/10(土) 09:08:54 

    ひょっこりはんは走りもめちゃ早かったよ 顔からは分からんなー

    +7

    -0

  • 365. 匿名 2018/11/10(土) 09:10:45 

    >>304
    303さんの言う通り
    大学の定員は減ってないのに子どもの数は減ってる

    +2

    -4

  • 366. 匿名 2018/11/10(土) 09:12:11 

    都心に住んでると、中学受験は普通だし大学はマーチ以上を受けるのは当たり前の雰囲気がある
    結果マーチ以下に入学だと「ちょっと残念だったね」となるんだけど、これは地域によって違うのかな
    国立はなかなかいないけどね

    +20

    -1

  • 367. 匿名 2018/11/10(土) 09:12:48 

    早稲田って一芸入試とかあるしみんながみんな賢いってわけじゃない気がする。

    +12

    -0

  • 368. 匿名 2018/11/10(土) 09:15:27 

    >>367

    早稲田が多いのってそういうこと?

    +2

    -0

  • 369. 匿名 2018/11/10(土) 09:18:13 

    人間科学部
    社会科学部
    社会心理学科

    役に立たない学部ばっかり。
    あと、Fランの外国語学部も意味ないよね

    +4

    -6

  • 370. 匿名 2018/11/10(土) 09:18:21 

    小田和正
    東北大

    +9

    -1

  • 371. 匿名 2018/11/10(土) 09:19:40 

    >>331
    箕輪はるかとほぼ同世代のカラテカ矢部は同じ高校出身
    矢部は学芸大卒
    今でこそレベル下がったけど二人の出身高校は中の上くらいの進学校だった
    地元民からすると二人とも十分頭いいと思う

    +22

    -0

  • 372. 匿名 2018/11/10(土) 09:24:54 

    KOは親が金持ちとかコネとか裏口とかで行けそう頭よいイメージ無いな。

    +4

    -4

  • 373. 匿名 2018/11/10(土) 09:26:12 

    >>366
    MARCH以上を受けるのが普通でMARCH以下に進学すると残念ってことは
    MARCHは滑り止めで早慶上智以上に進学しないとダメってこと?
    さすがにそれは都心でも一部の地域だと思う
    でも、それだけレベル高い地域なのに国公立はなかなかいないって言うのもちょっと不思議

    +16

    -1

  • 374. 匿名 2018/11/10(土) 09:27:35 

    >>367
    早稲田は広末を合格させたのが失敗だったと思う

    +52

    -0

  • 375. 匿名 2018/11/10(土) 09:28:11 

    >>368
    だから早稲田って聞いてもふーんって思ってしまうんだよね。

    +3

    -5

  • 376. 匿名 2018/11/10(土) 09:30:59 

    >>356
    旧帝は地方国立大でも別格
    地方の底辺国立なら東京の難関私大の方が上

    +4

    -5

  • 377. 匿名 2018/11/10(土) 09:33:34 

    アンガールズ田中
    広島大学
    建築の勉強してて旭化成だかに内定貰ってたとか前テレビで見たことある

    あとNHKの趣味の園芸のイケメンのお兄さん
    三上真史さん
    戦隊ヒーローとかやってたようなんだけど実は明治大卒らしい
    実は高学歴と聞いてびっくりした男性有名人ランキング

    +11

    -0

  • 378. 匿名 2018/11/10(土) 09:33:59 

    >>351
    勉強サボってたのに試験10日前にあわてて本気出したってやつでしょ?それで横国入れるなんてうらやましい

    +15

    -1

  • 379. 匿名 2018/11/10(土) 09:36:03 

    53のコメント字余りだけど、俳句みたい!

    +0

    -1

  • 380. 匿名 2018/11/10(土) 09:36:48 

    あきひろお兄さん、慶応卒なんだよね
    なんかいろいろ残念
    実は高学歴と聞いてびっくりした男性有名人ランキング

    +33

    -0

  • 381. 匿名 2018/11/10(土) 09:38:41 

    >>373
    間違えちゃった
    マーチ以下じゃなくてマーチより下って書くつもりだったの
    つまりマーチに入れなかったら残念ってこと
    せっかく中学受験したのにってなるから

    +2

    -0

  • 382. 匿名 2018/11/10(土) 09:39:00 

    櫻井翔→幼稚舎から慶応(内部進学で経済学部に)
    伊野尾→明治(卒論と舞台が重なり研究室で髪を洗うほど多忙)
    マリウス→上智(ハーバードのサミットにも参加)
    セクゾ中島→指定校で明学(教師の祖父と明学出身の父親憧れて)
    加藤シゲアキ→青山(仕事が暇すぎてストレートで卒業)
    Jr.阿部→上智(気象予報士の資格も取得)

    +28

    -3

  • 383. 匿名 2018/11/10(土) 09:39:38 

    メンタリストDaiGo
    慶應義塾大学理工学部物理情報工学科卒業

    +15

    -1

  • 384. 匿名 2018/11/10(土) 09:43:49 

    この前バイキングで、土田がドヤ顔でコメントしてたけど言葉間違えてたw
    誰も相槌打ってなかったwww

    +9

    -0

  • 385. 匿名 2018/11/10(土) 09:52:28 

    >>377
    園芸王子、明大卒なんだ
    どうりで育て方の説明がいつも聞きやすいと思った

    +11

    -0

  • 386. 匿名 2018/11/10(土) 10:02:35 

    >>362
    気象予報士の資格取るの難しいんだよね。
    空が好き→気象予報士になってみたら?と森田さん→じゃあ受けてみよう→はい合格
    必死にならずに受かっちゃう人っているけど頭の中身が違うんだろうなあ。

    +23

    -1

  • 387. 匿名 2018/11/10(土) 10:11:25 

    >>359
    菊川怜は数学がすごくできる

    +19

    -0

  • 388. 匿名 2018/11/10(土) 10:14:24 

    >>382
    シゲだけディスられてて笑うw

    +39

    -0

  • 389. 匿名 2018/11/10(土) 10:18:33 

    >>381
    それならまあまあ分かる
    ウチは都下でそんなレベル高い地域じゃないから
    中受は普通じゃなくて成績上位の子だけが受ける感じ
    そしてちょっと賢い子は高校からMARCHの付属に入ってのんびり過ごしてる

    +4

    -0

  • 390. 匿名 2018/11/10(土) 10:22:37 

    山ちゃん。
    関西大学。

    +6

    -0

  • 391. 匿名 2018/11/10(土) 10:25:29 

    >>383
    弟は、東大のクイズの子なんだよね?
    賢いのだな、兄弟で。

    +29

    -1

  • 392. 匿名 2018/11/10(土) 10:27:05 

    ウチの息子がyoutuberの瀬戸弘司が好き
    瀬戸弘司が東工大(中退)と知ってめちゃくちゃ尊敬してるみたい
    動画見てもバカっぽくないから、やっぱり賢さって滲み出るんだなと思ってる

    +3

    -2

  • 393. 匿名 2018/11/10(土) 10:33:14 

    ランキング見てきた
    通信の中丸くんが悪目立ちしてて気の毒だった

    +3

    -2

  • 394. 匿名 2018/11/10(土) 10:35:47 

    えなりくんもだよね?
    浪人してまで受かったはず

    +2

    -1

  • 395. 匿名 2018/11/10(土) 10:37:05 

    品川ヒロシ

    +0

    -0

  • 396. 匿名 2018/11/10(土) 10:39:11 

    ジャニーズ出てるけど、既に有名だったら入りやすいんじゃないの?

    +1

    -0

  • 397. 匿名 2018/11/10(土) 10:39:23 

    >>280
    早稲田大学中退。この時代は慶応はお坊ちゃん、早稲田は苦学生が入っていたので
    早稲田は学費未納で中退して放送界(舞台・映画、テレビ・ラジオ)等の制作関係に入る人が多かった。・放送作家だのライターだの。
    だから放送界では早稲田卒より早稲田中退のほうが使える学歴上とされていた。

    +2

    -0

  • 398. 匿名 2018/11/10(土) 10:44:41 

    芦田愛菜ちゃん、そのまま慶應上がるかな。

    +11

    -0

  • 399. 匿名 2018/11/10(土) 10:46:53 

    そのすごいと言われる東京大学でも世界のランキングでは46位。

    +2

    -2

  • 400. 匿名 2018/11/10(土) 10:48:09 

    早稲田は政経か法しか認めない。

    +5

    -5

  • 401. 匿名 2018/11/10(土) 10:50:08 

    >>399
    でもそのランキングって大学自体の質であって受験の難しさではないでしょう?

    +5

    -1

  • 402. 匿名 2018/11/10(土) 10:51:44 

    詳しい方がいたら教えて欲しいのですが、内部進学してきた慶応高校の生徒達のうち、更に慶応大学まで推薦で進学できるのは何割ぐらいなのですか?慶応高校なのに他大学に進学したのは、成績下位だったということですか?(それでも基礎学力は半端ないと思いますが)。

    +4

    -1

  • 403. 匿名 2018/11/10(土) 10:52:44 

    >>131悪魔なのに帰国子女w

    +21

    -0

  • 404. 匿名 2018/11/10(土) 10:56:55 

    学歴に対する評価って時代や地域や立ち位置によって変動するから絶対的な答えは出ない
    世間には名前も聞いたことないような大学がたくさんあるし、
    四年制大学に進学しない人も半数くらいはいる
    だから個人的には一般に名の知れた大学に進学してる人は
    AOだったとしても十分立派な学歴だと評価していいと思う

    +5

    -2

  • 405. 匿名 2018/11/10(土) 11:03:58 

    意外!と思うのは西田敏行が明治大学農学部かな。
    見た目が中卒叩き上げっぽいから(失礼!)

    +34

    -0

  • 406. 匿名 2018/11/10(土) 11:04:07 

    藤木直人は一浪ね

    +3

    -1

  • 407. 匿名 2018/11/10(土) 11:04:53 

    >>402
    身内に聞いた話ですみません
    内部進学の割合はかなり高く、よほどのことがない限りどこかの学部には入れるそうです
    他の慶応以下レベルの大学に進学する人は国立大など他の難関大を受けて失敗したんじゃないかと思います

    +14

    -0

  • 408. 匿名 2018/11/10(土) 11:08:10 

    >>405
    西田敏行の時代は明治も大したことないそうで。
    明大出た父が言ってた。
    今は偏差値上がってるけど。

    +9

    -2

  • 409. 匿名 2018/11/10(土) 11:39:25 

    >>74
    英検一級でしょ
    でもドメドメな感じだったけど

    +0

    -2

  • 410. 匿名 2018/11/10(土) 11:41:27 

    「ひふみん」こと将棋の加藤一二三九段
    京都府立木津高等学校卒業、早稲田大学第二文学部中退。
    この頃は既にプロ棋士で、早稲田大将棋部の催しに参加して将棋の指導をしたりしていたのだとか。

    +2

    -3

  • 411. 匿名 2018/11/10(土) 12:12:35 

    >>2
    AOではなく一般入試、しかも理工だからこれは努力と地頭の両方あったんだね。
    早稲田も学部によってかなり差があって、早稲田の理工は東京だと国立の東大、東工大の人が滑り止めにするケースも多いけど、実際は相当難しいと国立に入った人が言うくらい。
    理工に関しては慶応より早稲田の方が上(他学部は慶応の方が良い学部が多い)

    +15

    -0

  • 412. 匿名 2018/11/10(土) 12:16:28 

    彼氏とか夫には向かなさそうな人ばかりだね。

    +2

    -0

  • 413. 匿名 2018/11/10(土) 12:20:56 

    香川さんてボクシングにも精通してて試合に番組で呼ばれたりしてるし、昆虫にも詳しいし、本職の知識もあるだろうしすごいなと思う。

    相棒の山西惇さんが京大なのも意外でびっくりした

    +12

    -0

  • 414. 匿名 2018/11/10(土) 12:23:46 

    稲葉浩志さんは意外すぎた

    +6

    -0

  • 415. 匿名 2018/11/10(土) 12:23:51 

    >>402
    ほとんどの人が行けるよ。ただし、医学部は除く。医学部だけは別扱いです。

    ただ、慶應も幼稚舎からの人、中学からの人、高校からの人、とあり、
    幼稚舎組というのは本当に少数。
    中学、高校組はかなりの難関受験を経ているので頭いいですが、問題になるのは幼稚舎組ですね。
    彼らのせいで「慶應=お金でどうにでもなる」というイメージが世間にあるのだと思う。
    中高受験組、大学受験組は基本優秀です。

    幼稚舎組は優秀な人ももちろんいるけど、そうではない人も多い。
    でも圧倒的少数だから他の大勢の優秀な人に紛れ込める。

    学部によってレベルが違って
    医学部はかなり別格。あとは経済、法学、理工はまぁよいよね。
    どの大学も文学部というのは低いです。

    内部から他大学行く人は、高校の単位不足とかでは?
    灘高ですらドロップアウトし明治とかになる人いるんだし、人数多いといろんな人がいるから。
    基本エスカレーターです。(医学部は除く)

    +12

    -0

  • 416. 匿名 2018/11/10(土) 12:34:19 

    >>401
    海外の大学は試験と成績だけでは入れないんですよ。知識暗記だけではなく問題能力解決、発想力、推理力、ディベート、自己主張能力、国際的にも社会貢献できる志の高い人材だと
    訴え感動させるエッセイを書ける能力、ボランティア貢献、それらを総合して学力と判定する。
    暗記できる知識ではなく考える力と発想力があるかの学力を見る。


    例えば、歴史ならいついつどこで何があったの年号暗記ではなく、君ならこの時代の為政者なら何をするか?どのように時代を動かすかを考え答えさせ
    この社会問題についてどうすればよいのかを考えさせ知識と推理力と発想力を見るテスト。

    +7

    -0

  • 417. 匿名 2018/11/10(土) 12:43:39 

    香川照之と林修先生が同期なの⁉ 
    しかも香川照之が首席で卒業ってことは香川照之の方が頭いいんだね!
    ビックリ!
    実は高学歴と聞いてびっくりした男性有名人ランキング

    +23

    -3

  • 418. 匿名 2018/11/10(土) 12:58:19 

    >>382
    ジャニーズWESTの淳太くんも入れてあげて…
    関西学院高等部、関西学院大学卒業

    +12

    -0

  • 419. 匿名 2018/11/10(土) 12:59:24 

    >>321
    自分は中卒だけど、弟さん卒業させた成宮くんを思い出したよ…

    +10

    -0

  • 420. 匿名 2018/11/10(土) 13:02:11 

    有名人って言ってるのに、トピずれのケンカしたりいとこの学歴あげてる人ってw

    +6

    -1

  • 421. 匿名 2018/11/10(土) 13:07:21 

    >>374
    せめて、意地でも卒業すればいいのにね。
    確かに、最初の頃は入学式にも出られないくらい大変だったみたいだけど、1年棒に振ってでも卒業すれば周りの評価も違ったのに。結局四年間も在籍しながら、ほとんど単位を取得できないまま中退したんだよね。中退の理由も偉そうなコメントしてたけどよくわからなかった。一緒に入学した同級生たちが卒業して巣立って行くから、自分も新たな道へ進まなければとか何とか。就職活動する必要ないんだから、女優の仕事をセーブしながら大学に通えるはずなのに。結局、学歴が欲しいだけで勉強したかったわけではないんだよね。

    +7

    -0

  • 422. 匿名 2018/11/10(土) 13:12:38 

    西田敏行さんは福島なまりがあっては俳優になれないと中学卒業と同時に上京して
    明治大学入学に進学して同時に日本演技アカデミー夜間部に入学したらしい

    +6

    -0

  • 423. 匿名 2018/11/10(土) 13:21:28 

    >>422
    今ではその福島訛りも俳優業に活かしてるけどね。

    +10

    -1

  • 424. 匿名 2018/11/10(土) 13:42:24 

    >>408
    うちの父は青学ですが当時の明治は青学より上だったようです。当時から早慶に落ちた人が行く大学だったらしいからそれなりに勉強出来たと思います。
    なにより意外性がすごい(笑)

    +2

    -2

  • 425. 匿名 2018/11/10(土) 13:45:55 

    意外性ナンバーワンは寅さんの渥美清さんと
    ドリフターズの高木ブーさん。
    2人とも中央大商学部!
    寅さん映画内では中学中退だけどね。

    +8

    -0

  • 426. 匿名 2018/11/10(土) 13:51:09 

    >>417
    首席って各学部から1人だよ
    どの専攻から選ぶか年によって違う場合もあるから
    運もある

    +13

    -0

  • 427. 匿名 2018/11/10(土) 14:00:31 

    スッキリのリポーター阿部祐二
    早稲田大学政治経済学部卒。
    大学時代からモデルをする傍ら家庭教師もやって
    多くの教え子を有名校に合格させた。

    +9

    -0

  • 428. 匿名 2018/11/10(土) 14:16:26 

    >>225
    よしおはあんなだけでど、真面目にしゃべっている時はやっぱりきちんと学習してきたんだな、と思わせる時がある。
    ひょっこりはんはネタ以外でしゃべっているのは見たことないから、中身がどの程度かは不明。

    +8

    -0

  • 429. 匿名 2018/11/10(土) 14:17:51 

    ムツゴロウさん
    東大卒

    +9

    -0

  • 430. 匿名 2018/11/10(土) 14:19:08 

    最近の芸能人はAOで入るからネームバリューある大学でも頭はそんなよくない人多いよね
    それで高学歴面されるのって何だかなって感じ
    推薦で入った人と一般入試で入った人でさえ学力の差があるって言われてるんだから、AOは相当落ちると思う
    やっぱり一般入試で入った人とそうでない人は区別しちゃうな

    +5

    -8

  • 431. 匿名 2018/11/10(土) 14:29:18 

    阿佐ヶ谷姉妹の渡辺江里子さんは明治大学卒
    中学と高校の国語教員免許持ってるんだって

    +10

    -1

  • 432. 匿名 2018/11/10(土) 14:42:47 

    ケツメイシって薬剤師の資格持ってなかったっけ?
    薬学部ってことでしょ。頭いいんだなと思った記憶がある。

    +5

    -0

  • 433. 匿名 2018/11/10(土) 14:44:16 

    スーパーひとしくんは東大首席じゃなかったっけ?

    +4

    -1

  • 434. 匿名 2018/11/10(土) 14:56:53 

    >>274

    医師って言うか精神科医だし、本業は演劇の演出家だよね。
    正確に書いたら?

    +0

    -3

  • 435. 匿名 2018/11/10(土) 15:02:23 

    トリンドルの慶応もAO?

    +0

    -0

  • 436. 匿名 2018/11/10(土) 15:07:22 

    >>435
    に決まってるww

    +2

    -1

  • 437. 匿名 2018/11/10(土) 15:09:52 

    >>398
    絶対大丈夫。他の方のコメント見てたけど、医学部以外は、よほどの事がない限り大学までエスカレーターで行けるって。だから今は結構テレビに出てるね。

    +3

    -1

  • 438. 匿名 2018/11/10(土) 15:10:02 

    >>374
    広末が入学した時の騒ぎで民度の低さがバレたね。
    男子学生が取り囲んでもみくちゃにして、どさくさに紛れて痴漢して。
    ろくに通えてない本人が賢かったかどうかは結局わからなかった。

    +0

    -0

  • 439. 匿名 2018/11/10(土) 15:14:15 

    >>376
    国立大学に底辺はないと思うけど。

    +6

    -2

  • 440. 匿名 2018/11/10(土) 15:23:46 

    >>349
    まあ。でも今では日本の政治ニュースキャスターやってるからそこそこは稼いでると思うけど。

    +2

    -0

  • 441. 匿名 2018/11/10(土) 15:24:15 

    アンジャッシュの渡部は神大だよね。

    +2

    -5

  • 442. 匿名 2018/11/10(土) 15:25:19 

    相席スタートのケイちゃんも早稲田だよね。
    大手の人事とかいそうな雰囲気。

    +5

    -2

  • 443. 匿名 2018/11/10(土) 15:25:52 

    >>430
    だからAOかどうかどうやって判断できるの
    既に聞かれてる事だけど
    結局思い込みでしょ
    馬鹿なんだね

    +8

    -1

  • 444. 匿名 2018/11/10(土) 15:31:16 

    >>441
    神大って神戸大学かと思ったら、私立の神奈川大学じゃん。

    +8

    -0

  • 445. 匿名 2018/11/10(土) 15:32:22 

    菅田将暉 
    大阪の池田高校

    +1

    -3

  • 446. 匿名 2018/11/10(土) 15:35:07 

    福田萌

    横浜国立大学


    言動からあまり賢そうに見えないので衝撃を受けた。

    +0

    -5

  • 447. 匿名 2018/11/10(土) 15:36:30 

    同じ大学でも理系学部だと卒業するのも大変だしで、勉強してきた人なんだって思う。

    +5

    -1

  • 448. 匿名 2018/11/10(土) 15:37:13 

    早慶でも定員の半分は、推薦・AO・内部進学だからね。
    一般入試でも私立専願は、高一から文系は数理、理系は国社を捨ててるから。

    「高学歴芸能人」 ≠ 高学力

    まあ、ほら、あれよ。有名私大を「高学歴」っていう事にしないと
    不都合な人達がいるからよ

    +1

    -3

  • 449. 匿名 2018/11/10(土) 15:41:30 

    >>441
    神大って、神戸大学の事?渡部、頭いいやん。

    +0

    -6

  • 450. 匿名 2018/11/10(土) 15:42:02 

    >>444
    今の神奈川大学はニッコマレベルだね。

    でも渡部の時代は受験戦争すごいからけっこう頭良くないと入れないよ

    +11

    -2

  • 451. 匿名 2018/11/10(土) 15:48:44 

    >>324
    高校から早稲田、じゃなく早稲田実業ね。一緒にしちゃかわいそうよ。今でこそ実業も名門だけど…早稲田高校は勉強も厳しいし超受験校だよ。

    +5

    -0

  • 452. 匿名 2018/11/10(土) 15:56:55 

    >>450
    神奈川大は給費生制度があるからそのへんより全然レベル高いよ。

    まあ旧帝意外どんぐりの背くらべだけどね

    +3

    -2

  • 453. 匿名 2018/11/10(土) 15:57:20 

    >>356
    そもそも東北大は東大、京大の次で阪大と並ぶクラスの大学だから当たり前…

    +4

    -2

  • 454. 匿名 2018/11/10(土) 15:59:26 

    早慶っていうけど
    慶応=頭良いはマジでおかしい。親が金持ってるってだけで入れる。

    +3

    -12

  • 455. 匿名 2018/11/10(土) 16:00:38 

    >>434
    精神科医も立派な医師だよ。医師免許取得して、初期研修終えてる人なんだから。

    +17

    -0

  • 456. 匿名 2018/11/10(土) 16:06:53 

    >>447
    ジャニーズ入学はできても基礎が無いから卒業は無理だろうね。

    +1

    -0

  • 457. 匿名 2018/11/10(土) 16:08:00 

    カズレーザー
    同志社大学商学部

    +7

    -1

  • 458. 匿名 2018/11/10(土) 16:31:26 

    若い人は知らないかもしれないけど、
    ジョディ・フォスター イエール大学主席卒業
    この人が若いころ魅力的過ぎてトチ狂ったファンがレーガンを暗殺しかけた。

    +4

    -0

  • 459. 匿名 2018/11/10(土) 16:32:47 

    >>453
    そういえば東北大出身の芸能人て小田和正くらいしか知らないなあ。
    芸能人になんてなろうとしない堅実な人が多いのかな。

    +5

    -0

  • 460. 匿名 2018/11/10(土) 16:32:54 

    市川中車(香川照之)の父親の二代目市川猿翁は慶応大学文学部卒。

    +2

    -0

  • 461. 匿名 2018/11/10(土) 16:35:22 

    香川さんは今のように活躍する前に
    お母さんの浜木綿子さんが
    「息子を東大に入れた」って話題になったから知ってる
    おばちゃんでごめんなさい

    +10

    -0

  • 462. 匿名 2018/11/10(土) 16:40:11 

    >>460
    亀治郎も慶應だよね。確かおじいさんが中卒で台本に読めない字があってこれからは歌舞伎役者も学歴が必要だと言い出したとか。

    +4

    -1

  • 463. 匿名 2018/11/10(土) 16:40:53 

    藤木直人の双子のお兄さん?は医者じゃないよ、藤木本人がデマって言ってた。

    +5

    -0

  • 464. 匿名 2018/11/10(土) 16:42:48 

    サッカーの宮本恒晴。大阪の公立トップ校から一般入試で同志社大卒。

    +13

    -0

  • 465. 匿名 2018/11/10(土) 16:43:40 

    藤木直人はチャラいのに意外だわ

    +2

    -2

  • 466. 匿名 2018/11/10(土) 16:45:27 

    佐々木蔵之介🐪 も
    結構高学歴なのに
    アイツが…
    丸山がイメージ引きずり下ろした…

    +13

    -0

  • 467. 匿名 2018/11/10(土) 16:46:06 

    >>459
    そうだね。作家なら伊坂幸太郎が有名だけどね。千葉出身だけど仙台が気に入って定住してる。
    東北大の理系はかなりの高レベルだから、当然芸能人にはならないとしても、他は芸能人を志しても良さそうなものだけど、いないっていうか聞かないね。

    +5

    -0

  • 468. 匿名 2018/11/10(土) 16:47:18 

    トップ画がウルフルズ

    +1

    -0

  • 469. 匿名 2018/11/10(土) 16:50:03 

    >>462
    亀治郎は香川照之とは従兄弟の間柄で慶應の文学部卒。
    凄まじいほどの勉強量で自宅には書店が開けるくらい蔵書が置いてあるといわれている。
    澤瀉屋の学歴の高さは梨園随一。

    +8

    -0

  • 470. 匿名 2018/11/10(土) 16:59:40 

    >>464
    宮本さんは英語とフランス語が堪能ですが、英語は中学からの公立教育だけ、大学の第2外国語でマスターしたフランス語でトルシエとコミュニケーションをとっていました。

    +2

    -1

  • 471. 匿名 2018/11/10(土) 17:11:55 

    なんか理系の方が賢いみたいな風潮だけど、理系の人は案外、国語や英語が苦手だったりするんだよ。文系の大学受験したらいい結果出なかったりするから一概には言えないよね。

    +6

    -10

  • 472. 匿名 2018/11/10(土) 17:34:32 

    すこし、トピずれかもしれないけど・・・

    AOとか公募推薦とか、なんか簡単そうに思われているけど、
    ある意味一般入試より求められる条件って多いと思うんだけどね。
    特にネームバリューのある大学ほど、受験者も多いと思うしね。

    大学にもよるけど、公募推薦とか、高校在学中の評点値など重視されるようだし。
    それも高校が進学校だったりすると、高校でいい成績取り続けるのも並大抵のことじゃないだろうし。

    それに一般入試と比べて、選考基準が受験生にとって分かりにくい。

    もちろん受験の熾烈さは一般入試かもしれないけど。

    +8

    -2

  • 473. 匿名 2018/11/10(土) 19:31:58 

    菊川玲、半端なくすごい。慶応の医学部が滑り止めで扱いで合格だなんて。今、東京医科大学が女子受験生を故意に不利にしてる事が問題になってるけど、それは昔から他の私立大学の医学部でもある事とか。そんな中、私立大学の中でも1番と思われる慶応の医学部に滑り止めで合格って改めてすごいと思った。つまり慶応の医学部より東大の理工学部の方が上って事。

    +14

    -2

  • 474. 匿名 2018/11/10(土) 20:00:13 

    巨人の高橋由伸

    桐蔭高校から慶応大学法学部

    +4

    -2

  • 475. 匿名 2018/11/10(土) 20:12:40 

    >>447
    そう思う。文系はコンパばかりしてて理系は実験で大変なイメージ。

    +2

    -0

  • 476. 匿名 2018/11/10(土) 20:14:05 

    >>473
    私の親戚は東大受かったけど、他の旧帝の医学部も受かって東大蹴ったよ。

    +4

    -0

  • 477. 匿名 2018/11/10(土) 20:15:09 

    香川照之って東大なの!!
    色々と凄すぎる

    +4

    -0

  • 478. 匿名 2018/11/10(土) 21:06:17 

    国立と国立を併願はできないよ
    試験日同じ

    +2

    -2

  • 479. 匿名 2018/11/10(土) 21:29:39 

    >>478
    あ、結構昔なのでA日程B日程だかで前期・後期だかで受けられたんです。20年以上昔の話ですみません。

    +2

    -0

  • 480. 匿名 2018/11/10(土) 21:44:02 

    香川さんすごい

    +1

    -0

  • 481. 匿名 2018/11/10(土) 21:45:30 

    >>476
    東大の理III蹴ったの?

    +1

    -0

  • 482. 匿名 2018/11/10(土) 21:55:12 

    香川さん、東大を首席で卒業?!
    凄すぎるよ
    実は高学歴と聞いてびっくりした男性有名人ランキング

    +6

    -0

  • 483. 匿名 2018/11/10(土) 22:01:55 

    >>481
    理科2類。理2からも数人は医学部にいけるらしいけど、確実に行ける他の旧帝医にしたらしい。

    +3

    -0

  • 484. 匿名 2018/11/10(土) 22:02:39 

    大河ドラマで利家とまつに、豊臣秀吉で出演していた時に「あ、香川照之って東大なんだ。賢いな、浜木綿子の息子で離婚してなかったら歌舞伎役者だったんだろうな。」と思った。2002年放送だったから今から16年前だった。時が経つのは早い(>_<)
    実は高学歴と聞いてびっくりした男性有名人ランキング

    +5

    -0

  • 485. 匿名 2018/11/10(土) 23:28:24 

    東大は医学部よりも理Ⅲが上だったと思う

    +0

    -5

  • 486. 匿名 2018/11/10(土) 23:41:12 

    ふかわりょうって情報番組のMCやりだして賢そうに見えるようになった…って思っていたけど、元から頭よかったんだね。

    +2

    -0

  • 487. 匿名 2018/11/10(土) 23:46:36 

    岩ちゃんの慶應は有名だよね。ミスター慶應に選ばれたとかなんとか…

    +4

    -0

  • 488. 匿名 2018/11/11(日) 00:05:50 

    >>391
    アナビの松丸君。東大の工学部でしょ。
    ビジュも文句なしだし。
    天は二物を与えるって、まさに彼のことだわ。

    +2

    -0

  • 489. 匿名 2018/11/11(日) 01:05:58 

    >>474
    由伸は野球推薦とかじゃないの?
    一般で入ったの?
    スポーツ選手の高学歴は本当に頭がいいのかよくわかんない

    +6

    -0

  • 490. 匿名 2018/11/11(日) 05:34:28 

    >>241
    二卵性だから、藤木直人と同じ顔ではない。

    でも藤木直人曰く、自分よりモテたらしい。
    だからイケメンなんじゃない?

    +3

    -0

  • 491. 匿名 2018/11/11(日) 07:00:58 

    MAN WITH A MISSIONのとカミカゼボーイとジャンケンジョニー。筑波大。ジャンケンジョニーは中退だけど。

    +1

    -0

  • 492. 匿名 2018/11/11(日) 09:38:22 

    >>470
    第二外国語レベルをマスターと言わないで

    +1

    -0

  • 493. 匿名 2018/11/11(日) 09:52:31 

    >>416
    それは東大の入試でも一緒ですよ。東大の日本史の入試過去問。ただの知識をぎっちり詰め込んだ頭ではだめ。
    「中世に天皇が滅びることがなかったのはなぜか?」「鎌倉時代にのみすぐれた宗教家が輩出したのはなぜか?」
                            ↑
    歴史家が解答を見いだしていない歴史上の難題を、受験生に答えさせようという問題。これにはもちろん模範解答はない。受験生がどこまでの知識を持ち、どこまで自分の頭で考えているかということを問う問題。

    後、「君が戦国時代が一領主であったなら生き延びるために何をするか?又天下統一するつもりなら最短ルートは何か?」
    とか。

    +3

    -0

  • 494. 匿名 2018/11/11(日) 10:04:41 

    >>490
    イケメンも頭脳も遺伝するなんて…やっぱり藤木兄弟最強

    +1

    -0

  • 495. 匿名 2018/11/11(日) 10:11:24 

    >>493 東大の日本史入試の過去問
    【問題】
    1882〜1883(明治15〜16)年、伊藤博文らは、ドイツをはじめヨーロッパ諸国において、憲法や立憲的諸制度の調査にあたった。その際、彼等はしばしばドイツの政治家や学者などから、明治維新以来日本政府が進めてきた改革は余りに急進的であり、日本がいま立憲制度を取り入れようとするのは、必ずしも賢明なこととはいえない、とする忠告を受けたといわれる。
    そこで、諸君が伊藤博文らの調査団に加わっていたと仮定し、上述のようなドイツ側の忠告に対して、日本として立憲政治を取り入れる必要があることを説明する文章を8行(240字)以内で記せ。(1989年度・第4問)

    誰か~~~答えて~~。

    +0

    -1

  • 496. 匿名 2018/11/11(日) 10:14:19 

    陸王に出ていた市川右團次も慶應。尊敬する香川さんの父、三代目猿之助が慶應だったから行きたかったらしい。トークも面白いし頭がいいんだなと思った。

    +3

    -0

  • 497. 匿名 2018/11/11(日) 10:29:09 

    >>471
    むしろ理系の方が正解があるんで勉強したら地頭悪くても受かって論文も書かずに卒業できるイメージがある。


    +2

    -4

  • 498. 匿名 2018/11/11(日) 10:35:15 

    確か吉永小百合も芸能活動続けながら早稲田卒だけどあの時代に早稲田って入りやすかったのかな?AOとか推薦とかない時代だけど。

    +3

    -0

  • 499. 匿名 2018/11/11(日) 11:50:02 

    >>498
    一般入試で入学した。とは書いてあったけど、でも超売れっ子だった吉永さん、猛勉強してたとも思えないし、広告塔として特別に合格させたとか?
    私立大だし、その辺は大学側の考えでどうにでもなるのかも。

    +3

    -0

  • 500. 匿名 2018/11/11(日) 12:09:25 

    吉永小百合さんは二部ですよね
    それでも中卒が珍しくなかったあの時代に超人気女優で超多忙だった彼女が、学業を修められたのは努力の賜物ですし素晴らしいことだと思います

    +4

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。