-
1. 匿名 2022/02/28(月) 09:55:42
未就学児2人を育てる専業主婦です。
子どもが落ち着いたらパートに出ようと思います。
私の周りではトリミングサロンやお菓子屋をオープンしたり資格を取って仕事にしたり30代半ばに近付き将来を考えて夢を叶えている人が多く焦ったり比べてしまいます。
私は旦那が忙しい為家事育児に追われる毎日です。
ふとした瞬間虚しいって感じてしまいます。
同じような気持ちの方いますか?
周りと比べてしまった時どうな風に立ち直りますか?
+67
-7
-
2. 匿名 2022/02/28(月) 09:56:44
+7
-2
-
3. 匿名 2022/02/28(月) 09:57:13
比べない人のほうが少ないと思う。+122
-2
-
4. 匿名 2022/02/28(月) 09:57:14
隣の芝生は青い+84
-0
-
5. 匿名 2022/02/28(月) 09:57:31
子供に尽くす+10
-1
-
6. 匿名 2022/02/28(月) 09:57:46
周りと比べて向上心持って努力して昇華するならいいと思うが、そうじゃないならあんまり気にしないようにする
自分軸で生きないと本当の幸せを見逃しそうだし
あと、みんな無い物ねだりだからね+113
-0
-
7. 匿名 2022/02/28(月) 09:58:05
私も。
私の周りの友達看護師とか薬剤師とか頭良い子多いし、子供3人いて戸建て車持ち専業主婦とか。
私にとっては眩しすぎる友達ばっかり。+82
-1
-
8. 匿名 2022/02/28(月) 09:58:06
>>1
結婚したらなくなった。金持ちじゃないし美人じゃないけど普通に生きてるだけで満足してる。+57
-0
-
9. 匿名 2022/02/28(月) 09:58:27
人生は無い物ねだり+32
-0
-
10. 匿名 2022/02/28(月) 09:58:32
比べまくってヘコむ。+24
-0
-
11. 匿名 2022/02/28(月) 09:58:34
だいたいどの程度の人口の地域かしら
トリミングサロンなんて滅多に開かないって+32
-0
-
12. 匿名 2022/02/28(月) 09:58:36
正直、自分より下と比べて安心するのにガルちゃんが役立ってたりする。+10
-1
-
13. 匿名 2022/02/28(月) 09:58:37
主さんみたいな時って、自分の悪いとこと他人の良いとこ比べがち+61
-0
-
14. 匿名 2022/02/28(月) 09:58:50
もうやめようと思うのに比べてしまう
焦ってるの自分でもわかってしんどい+12
-3
-
15. 匿名 2022/02/28(月) 09:58:51
比べるよ
何でそんなに比べるのって言われるけど
気にしてしまうんだよね色々と+20
-0
-
16. 匿名 2022/02/28(月) 09:59:05
比べてしまうけど、自分に見合ったことしか出来ないから比べてもしょうがないんだけどね+28
-1
-
17. 匿名 2022/02/28(月) 09:59:07
パートにでればまた考えは変わるんだろうけど、今は今しかできない子どもの育児に専念するしかない+17
-0
-
18. 匿名 2022/02/28(月) 09:59:30
>>1
周りと比べたく無かったら、
まずはガルちゃんやめる方が良いよ。
比較ばかりだもん。+24
-1
-
19. 匿名 2022/02/28(月) 09:59:51
子供のお迎え行ったら外車に囲まれて辛かった 笑+9
-0
-
20. 匿名 2022/02/28(月) 10:00:02
友達いないから比べる対象がない+19
-0
-
21. 匿名 2022/02/28(月) 10:00:14
>>1
主はなにかやりたいことあるの?
特にないならとりあえず子育てを今まで通り頑張ってくので十分じゃない?
+8
-0
-
22. 匿名 2022/02/28(月) 10:00:23
トリミングサロンやお菓子屋をオープンしたり資格を取る事がキラキラしているように感じるだけ。
キラキラしなくても自分が幸せなら、それで良い。+28
-0
-
23. 匿名 2022/02/28(月) 10:00:44
「みんな色々あるよなぁ」って思う
見えてる部分はほんの一部+22
-0
-
24. 匿名 2022/02/28(月) 10:01:00
トリミングサロンやお菓子屋をオープンは稀だと思うよ…
みんながみんなそんな開業できるわけでもしたいわけでもないと思う。
夢叶えてる人ばっかり見ても仕方ないよ。
自分に今できることをできる範囲でしっかりやるべきじゃないのかな?
まずは1歩ずつでも良いから+37
-0
-
25. 匿名 2022/02/28(月) 10:01:29
>>18
ガルちゃんはトピを選べば全然そんなことないから、「まず」やめなくてもいいと思うけど、インスタはやめたほうがいいかもね。
+2
-2
-
26. 匿名 2022/02/28(月) 10:01:34
>>1
二人の子供いて専業主婦
その状況でも周りと比べるなら一生周りと比べる癖治らないと思う+58
-0
-
27. 匿名 2022/02/28(月) 10:01:39
病気で仕事辞めて非正規になった時に、出世や結婚出産してる同級生と比べて落ち込んだ。
病気は治らないから出世やフルタイム勤務は無理だけど、相談所に登録してパートや専業OKで子なし希望の人と結婚した。
とりあえず出来る範囲で行動しなきゃと思った。+24
-1
-
28. 匿名 2022/02/28(月) 10:02:02
ネイルサロンとかエステなんてオープンしてすぐに無くなってたりするよ。
それに、パート出たらパート先でいろんな生活レベルの人に会うことになる。
気にしてもしゃーない+26
-1
-
29. 匿名 2022/02/28(月) 10:02:09
+19
-0
-
30. 匿名 2022/02/28(月) 10:02:45
>>1
私の周りではトリミングサロンやお菓子屋をオープンしたり資格を取って仕事にしたり30代半ばに近付き将来を考えて夢を叶えている人が多く焦ったり比べてしまいます。
これって周りにいる二人だけの話じゃなくて?
主も夢や目標が合ってでも子育てが忙しくてできないっていう焦り?
それとも自分には夢や目標がないっていう虚しさ?+25
-1
-
31. 匿名 2022/02/28(月) 10:03:00
自分がイヤになるししまいには誰とも会いたくなくなる
でもそうもいかないからそれなりにやっていくしかない+2
-0
-
32. 匿名 2022/02/28(月) 10:03:04
人間ってほんと無い物ねだりだよね。
私からしたら子育てに追われてる日々の主が羨ましいよ。
+23
-0
-
33. 匿名 2022/02/28(月) 10:03:09
比べまくりだよ。私からしたら結婚して子どもがいる主さんだって眩しいよ。
+25
-2
-
34. 匿名 2022/02/28(月) 10:03:13
>>19
私も
どうしてこうも生活レベルが違うのかと思ったよ
私の人生どうしてこうなった~って
まあないものねだりなんだけど、まわりが凄すぎる+5
-0
-
35. 匿名 2022/02/28(月) 10:03:59
傍から見たら子供2人に恵まれて専業主婦のあなたの事を
羨ましいと思ってる人も居ると思うよ!+48
-0
-
36. 匿名 2022/02/28(月) 10:04:10
>>1
独身で子どもいなくて周りに差をつけられるより全然いいじゃん+18
-1
-
37. 匿名 2022/02/28(月) 10:04:31
私からみれば羨ましすぎる女医の友人、キャリア志向で結婚しなかったんだけど
40過ぎてから出産育児したかったなって言ってた。
出産てある程度の年齢になればできなくなるからさ。
隣の芝生は青いのよ。+22
-0
-
38. 匿名 2022/02/28(月) 10:04:47
>>22
主友達はどうか分からないけど
私は職場で上司に評価してもらえなくて承認欲求みたいな感じで資格の勉強に走ったし、親戚は会社勤めや人間関係が苦手だから自営業始めてたな…+3
-0
-
39. 匿名 2022/02/28(月) 10:06:33
比べてしまうのはわかるけど、人間外から見て他人にわかる部分ってせいぜい半分くらいじゃない?
わからない部分で誰しも色々あるんだと思うよ
自分を卑下する必要はないし、今ある幸せを振り返った方がいい+15
-0
-
40. 匿名 2022/02/28(月) 10:06:35
>>36
そう言うトピかと思って開けたら
全部持ってる人が更に欲張ろうとしてるだけのトピだった+23
-0
-
41. 匿名 2022/02/28(月) 10:06:48
何かしたいことがあるけど今は出来てないってことなら焦りもわかるけど、漠然とした羨望は子育て中で世界が狭くなってるせいじゃないかな
子供が小さいうちはどうしても家で過ごすようになるから一定期間は仕方ないと思う+3
-0
-
42. 匿名 2022/02/28(月) 10:07:39
>>36
私、今まさにそんな状況
30半ばくらいから「孤独死したらどうしよう」みたいな不安があるし婚活の失敗が本当にこたえる様になった+7
-0
-
43. 匿名 2022/02/28(月) 10:07:50
側から見れば裕福そうな人でも、実際借金抱えてたりするからわからんよ。
+1
-0
-
44. 匿名 2022/02/28(月) 10:07:52
>>1
私からすると主が羨ましかったりするけどな。
でも人間ないものねだりというか・・・
主は何かやりたいこととかあるの?
お子さんが少し大きくなったら時間が増えるしその時に何かしたらどうかな?
それまで子育て楽しんでね。
+4
-0
-
45. 匿名 2022/02/28(月) 10:09:01
>>1
今を噛み締めて生きて
明日コロナとか戦争で日常が奪われることになるかもしんないよ
ロード歌うことになるよ+8
-0
-
46. 匿名 2022/02/28(月) 10:09:24
>>1
いやいや、トリミングサロンやらお菓子屋経営やら
子どもの憧れの職業みたいなフワフワした不安定な
ものには普通に憧れないよ。
友達で飲食店経営してる子いるけど
めちゃくちゃハイリスクらしいし。
私は介護士パートだけど、安定感は抜群だし
子育てしながら続けやすいし
憧れろ!とはもちろん言わないが
子育てしながらマイペースで働けるの最高!と思ってるよ。+21
-3
-
47. 匿名 2022/02/28(月) 10:09:38
>>40
横ですが、それちょっとしっくりきた。
ただの無い物ねだりなんだよね。
完璧な人っていないからさ。+9
-0
-
48. 匿名 2022/02/28(月) 10:10:01
>>1
働いていないことに劣等感感じてるなら、いずれパートでも働いていることで少しは解消されるのでは?
開業や資格を生かした仕事みたいな主さんにはキラキラしているような人生送ってる人ばかりじゃないと思うよ。
お金のために割りきって毎日クタクタになるまで別にやりがいもない仕事やってる人だっているだろうし、周りというか上だと思っている人達と比べても良いことないかも+5
-0
-
49. 匿名 2022/02/28(月) 10:10:13
情報勝手にはいってくることあるもんね、そうすると必然的に比べてしまう。でもね、もし自分がやりたいなら、やれるならチャレンジしていると思う。チャレンジしないのは今の自分が子育てふくめキャパいっぱい。あれもこれもできない。誰々の人生羨ましいけどできないなぁと気付く。すげーなーとおもうけど、店もって子育てもしては無理だ+0
-0
-
50. 匿名 2022/02/28(月) 10:10:17
>>1
大前提で、人は皆生き方も環境も違って当たり前だと心に言い聞かせています。
ふとした時人と比べてしまうのは心で自分と他人を同一視して境界線を見失ってる気がします。自分を見失ってるとも思います。
自分は自分の親から生まれて違う環境を生きて違う個体としてそこにいるのに、違う環境で生きてきた人と同じように生きなきゃいけないわけないし、急に同じになろうと思っても無理なんだって思います。
追われる日々の間は目の前の事をまずしっかりこなして、少し余裕のある時間に自分や家族の将来を見据えて必要な準備を少しずつ始めるぐらいでいいと思いますよ。
焦るのは周囲と比べてじゃなく望む未来に対しての準備に対してでいいと思います。
私も時々周囲と比べてしまって落ち込むけど、そう思って立ち直しています。+3
-1
-
51. 匿名 2022/02/28(月) 10:10:21
人とか関わっていれば比べられずにはいられない。+3
-0
-
52. 匿名 2022/02/28(月) 10:10:41
比べるってのはある種のマウントみたいに見える+0
-0
-
53. 匿名 2022/02/28(月) 10:10:46
自分に何もないなら仕方がないんじゃない?
自分に強みや手に職やスキルがある人だったら、そんな悩まないよね?
なんか、周りがすごいから、自分が一般的なパートタイマーではカッコがつかないです、って見栄っ張りの主張なのかなって思った
下らないよねー何も武器がないのは自分の生き方のツケなのに+4
-6
-
54. 匿名 2022/02/28(月) 10:11:11
>>1
まず結婚して子供がいて主婦しているあなたが羨ましい+13
-0
-
55. 匿名 2022/02/28(月) 10:11:13
>>1
なぜそんなハイレベルな人と比べるの?
自己評価高いのかな?+13
-1
-
56. 匿名 2022/02/28(月) 10:11:21
日本人が想像の海外と日本を比べて不幸になってるのは国民病+0
-1
-
57. 匿名 2022/02/28(月) 10:11:24
比べなくはないけどいいなーっ凄いなーって思うくらい。
+0
-0
-
58. 匿名 2022/02/28(月) 10:11:32
未就学児のいる専業主婦時代は私もそうだったよー!
24.26で子供産んで、SNS見ると友達は海外旅行とかしてたり、みんなで集まってお酒飲んだり。
お金もない(生活する程度はある)時間もない。心の余裕もない。
って感じだった。
けど、今は子供も中学生になってるし、パートしてたまに友達の会って、色々と余裕が出てきた。
あと数年だよ!その数年が長いし気持ちが晴れないのも分かるけどね!+7
-0
-
59. 匿名 2022/02/28(月) 10:11:33
>>1
あくまでも一例を挙げただけだって分かるけど、
『トリミングサロンやお菓子屋』
は失礼ながら潰れる気配がある仕事だよね…。
前にNHKで『ものすごい数の人の起業に立ち会ってきた経営コンサルタント』が出てたけど、
『新しく起業した人の8割は3年以内に(業績が悪くて)ビジネスをやめます。
そこでなんとか残れても、5年以内には9割の人はビジネスをやめてしまいます。
あとの1割は本当に業績好調でビジネスが順調な人と、業績が良くないのに引き際を見誤ってズルズルとマイナスになりながらビジネスを無理に続けている人です。
起業は甘くありません。』
って言ってた。
確かにうちの近所で新しくできた個人のお店とかでも、3年以内にやめるところが多いから説得力あるわ。
『3年』が1個の基準らしい。+13
-0
-
60. 匿名 2022/02/28(月) 10:12:37
>>1
やりたい事があるのにやれないんじゃなくて
やりたい事もないのに人がやってるのを見て勝手に自分もってなってるからだよ
別に何もやらないでいいんだよ+5
-0
-
61. 匿名 2022/02/28(月) 10:13:26
>>39
そう思う
一人っ子でお爺ちゃんお婆ちゃんも一緒に暮らしてて頭良い子がいたけど
大人になってから、片親で親も祖父母も毒だったと打ち明けられた
重すぎて本人が気を遣って周りに何も言えなかっただけだった
当時は「○○ちゃんには親と仲悪い子の気持ちなんて分からないよねぇ」とか「一人っ子は何でも自分の物でいいな」って嫌味言ってたけど、絶対辛かっただろうな…+9
-1
-
62. 匿名 2022/02/28(月) 10:13:43
>>4
分かっちゃいるけどね
+0
-0
-
63. 匿名 2022/02/28(月) 10:13:49
>>1
そんなに友達が羨ましいなら今からでも勉強して資格取って行動に移せばいいのに。
でもそこまでの気持ちはないわけでしょ?
とりあえず趣味でも見つけたらいいんじゃない。
たまには息抜きしながら今の幸せ見失わないようにね+12
-1
-
64. 匿名 2022/02/28(月) 10:14:14
>>19
外車乗ってるママさんのだんなが風俗にはまって困ってたからいい車乗ってりゃうらやましいって話でもないと思った。+5
-0
-
65. 匿名 2022/02/28(月) 10:14:24
>>1
専業主婦なことの劣等感があるのかな?
でも、それってパートでたらパート出たで正社員じゃないからとか
モヤモヤが出てきるんだよ。
結婚できなかった人から見れば結婚できたんだからいいやんてなるし、
子供諦めた人から見れば子供2人いるならいいやんってなるだろうし。
無い物ねだりよ〜。
みんなそうだよ。+12
-0
-
66. 匿名 2022/02/28(月) 10:14:50
>>3
比べる=僻むとかじゃないしね
周り見て焦るとかが全くないのって向上心が全然ないからだと思う(私のことです)+2
-2
-
67. 匿名 2022/02/28(月) 10:17:30
>>1
私も大学の友達は専門職ワーママばかりで全く同じ状況で不安あったからわかるよ。
(トリミングサロンは?だけど)
子どもが幼稚園行ってる時間をつかって保育士資格を取ったよ。
独学で取れるから受験料含め3万くらいで取れました。
今は近所の保育園でパートしてますが
子育て経験も活かせるし、
子どもが一生懸命ハイハイで近寄ってきて
抱きつかれたりとても幸せにお仕事をしてます。
そのモヤモヤはエネルギーに変換できるよ!+4
-0
-
68. 匿名 2022/02/28(月) 10:18:37
>>63
横
主と似た状況で資格の勉強始めたけど、家事育児やら疲れで続かず…
旦那や子供のせいにもしかけたが結局「その気があるなら睡眠時間削ったり早起きしてでもやるよな」って気付いて、そこまでやりたい訳じゃないって思った
とりあえず、本買って実行するかしないかだけでもだいぶ違う+13
-0
-
69. 匿名 2022/02/28(月) 10:19:10
>>1
童心からしたら結婚して子供2人いることが羨ましいんだよ。
あなただって誰かから見たら羨ましがられる人だよ+0
-0
-
70. 匿名 2022/02/28(月) 10:19:30
>>69
独身の間違いです+1
-0
-
71. 匿名 2022/02/28(月) 10:19:51
羨ましいけど、今叶えてる人もそこまでいくのに簡単じゃなかったと思うし犠牲にしたものもあると思うよ。
叶えたい夢があれば頑張れるけど、人と比べて虚しいからっていう理由じゃそこまで頑張れない。+5
-0
-
72. 匿名 2022/02/28(月) 10:21:52
>>1
わたしも店してるけど、二人目不妊だから主さんが羨ましいよ。子ども2人いたらもうそれ以上は何も望まないよ、と思うけどできないから、1人の子どもかわいがって仕事もその分やりたいことやろう、と思って、気持ち切り替えてる。
でも、他人を羨ましがる人って、いや、子ども2人いてもキラキラしてる人いるし、とか自分より上を上を探しちゃって比べるんだよな~。だからキリがないよ。
子どもが可愛いなら幸せだと思うけどなぁ。+7
-1
-
73. 匿名 2022/02/28(月) 10:23:40
毎日子どもとゴロゴロしてるだけ笑
周りは仕事復帰したり充実してるイメージ。
私はガル三昧。やばいよね。+1
-0
-
74. 匿名 2022/02/28(月) 10:26:05
>>73
理想なんだが😡 毎日 何もしないでゴロゴロして生きたい+0
-0
-
75. 匿名 2022/02/28(月) 10:26:32
>>44
ワンオペだし子育てに追われて、やりたいことも明確にないから、それで余計に羨ましいんじゃないかな?
やりたいこと明確にあってちょっとずつ準備してます、とかならまた気持ちが違うと思う。
ないものねだりだとは思うけど、なんとなく気持ちはわかるな。+1
-0
-
76. 匿名 2022/02/28(月) 10:28:50
>>8
家買ったら少しなくなったけど最近周りが社会的に成功し始めてかなり焦ってる
旦那の転勤に帯同して非正規に転落したから本当に人生に失敗したと後悔してる+0
-0
-
77. 匿名 2022/02/28(月) 10:29:31
>>53
ツケって言い方はどうなのか。
別に悪い事ではないよ。+6
-0
-
78. 匿名 2022/02/28(月) 10:29:46
ガルは落ち着くー。同じような人たくさん。
インスタは落ち込むな。+2
-0
-
79. 匿名 2022/02/28(月) 10:30:05
>>26
自分も嫉妬される対象だって事に気付けてないもんね。
てか主の周りが特殊なだけでは?そんなにみんな起業してるかね?+21
-0
-
80. 匿名 2022/02/28(月) 10:30:31
>>1
そのトリミングサロンやお菓子屋のお友達も未就学児抱えた奥様なの?
たぶん違うよね
主とは置かれている状況も環境も違うんだろうし、いま優先すべきことの順番だって、スタートラインだって違うのだから、比べたって仕方ないと思う。
それに表面だけ見たら夢を仕事にして、自分でお店を出してキラキラして充実していて、、って見えるかもしれないけど
その人たちだって裏ではたくさんの何かを犠牲にしているのかもよ。
サロンや菓子店だってよっぽど評判が良くて地域に根付かないと長く続けていくのは難しいだろうし
経営者になったからこその苦労やストレスも当然あると思う。
主さんは主さん。
友達は友達。
優劣つけることじゃないよ+5
-0
-
81. 匿名 2022/02/28(月) 10:31:21
>>11
客来なければ儲からないしね+1
-0
-
82. 匿名 2022/02/28(月) 10:31:30
>>1
比べるのは仕方ないけど疲弊しない程度にね。
比べて落ち込むならまだしも、変なプライドのせいで自分上げ他人落としする人はいかん!+2
-0
-
83. 匿名 2022/02/28(月) 10:31:39
めちゃくちゃ人と比べてしまう+2
-0
-
84. 匿名 2022/02/28(月) 10:31:47
>>1
単純に羨ましいわ。こっちは独身子供なし仕事ばかりの毎日よ+3
-0
-
85. 匿名 2022/02/28(月) 10:31:53
>>73
それで生きていけれるのはいいな
それはそれで、そうなるように頑張って生きてきた過程とかもあっての今だからね+2
-0
-
86. 匿名 2022/02/28(月) 10:32:21
>>53
幼児2人を育てる母親に何もないと
言える神経がわからない。+0
-0
-
87. 匿名 2022/02/28(月) 10:33:19
>>63
厳しいな
そんなデキる人ならこんなところにトピ立てないってば+0
-3
-
88. 匿名 2022/02/28(月) 10:35:40
昨日のトピで、フリーランス辞めたい人、みたいなのあったから読んでみては。
起業しても、実際はそんなもんだよ。
というか、主さんは別に起業したい訳じゃなく、日々単調というかしんどくて比べちゃうだけなんだと思うけど…。
家族連れって、周りから見ると幸せそうで輝いてみえてるから大丈夫だよ。+2
-0
-
89. 匿名 2022/02/28(月) 10:37:56
>>1
家事育児に奮闘してやり遂げてる自分すごい、って思っていいんだよ。
主さんがしたい事ができてるなら、それは立派な事だと思うよ。
+1
-0
-
90. 匿名 2022/02/28(月) 10:39:06
婚活がうまくいかない独身女性から見たら専業主婦で子供2人いるあなたを羨ましいと思うかもしれないし、あなたが羨ましいと思っているサロンやお菓子屋を開いたお友達も実際は資金繰りで苦労しているかもしれないよ。+7
-0
-
91. 匿名 2022/02/28(月) 10:41:28
>>51
誰にも関わらずのほほんと生活してたのにザワつかせる人がいるのよ
もういっそ消えたいわ+0
-0
-
92. 匿名 2022/02/28(月) 10:41:33
人付き合いは馴れ合い参考からの比較になる
周りと比べるから周りと関わるから 不幸になるタイプだと思う+0
-0
-
93. 匿名 2022/02/28(月) 10:43:17
>>86 じゃあ、子育てで満足してりゃえーやん。焦る必要はない+1
-4
-
94. 匿名 2022/02/28(月) 10:43:37
>>87
ちゃんと読んでね。何も厳しいことなんて言ってない+0
-0
-
95. 匿名 2022/02/28(月) 10:43:56
なんでも比べちゃうよ~
仕事も容姿も経済面も落ち込むことばかり+6
-0
-
96. 匿名 2022/02/28(月) 10:44:03
出産育児も大事なお仕事よ。人類が存続してきたのは、女性が命がけで出産してきたからなんだし、あなたは一大事業を成し遂げた成功者なのよ。誇っていい。+5
-0
-
97. 匿名 2022/02/28(月) 10:45:26
>>1
私は子持ち正社員だけど主さんみたいに専業主婦できる人が羨ましい。子育てだけしたいです。ないものねだりだよね+4
-0
-
98. 匿名 2022/02/28(月) 10:45:55
>>90
表面的な一部分しか見えてないよね
他人はいつも上手くいってるように見えてしまう
けどその人になってみないと解らない
いつも笑顔で身なりが良くて毎日幸せそうな人を見たり、マイホーム買った新車買ったの話聞くと、人生上手くいってていいなぁと思う+2
-0
-
99. 匿名 2022/02/28(月) 10:46:07
>>96
そうだよ~。子ども2人育ててるって立派だと思う。それ以上何を望むのか。+3
-0
-
100. 匿名 2022/02/28(月) 10:47:03
未就学児二人だけどママ友がいないんで比較しないけど、幼稚園に行ったら比較するのかなあ
私は全てにおいて恵まれているけど、社交的なママさんは凄いなあと思うかも
それだけ+0
-0
-
101. 匿名 2022/02/28(月) 10:48:42
家計的に働かざるを得ない共働き家庭の人も多い中専業主婦で子育てと家事に専念できるなんて幸せなことじゃん+7
-0
-
102. 匿名 2022/02/28(月) 10:51:33
>>94
バリバリの皮肉やん+0
-0
-
103. 匿名 2022/02/28(月) 10:51:41
その個人個人の内情も、全てを知らない限りは自分と比べようがないと思うんだけど。
どこか一部を切り取って羨ましいとかは、あまり考えないな。
私は常に最善を尽くしてきたし、今の自分がベストだと思ってる。
+0
-0
-
104. 匿名 2022/02/28(月) 10:52:02
うちも未就園児2人、看護師の資格はあるけどハードな勤務に疲れて辞めたからあまり当てにならないし、今日1日何をしたんかなー何もしてないと落ち込むことがあったけど、母に「なにが何にもしてないんよ、育児してたやん」と言われて嬉しくなりました。今はわたしは朝から晩まで子どもと楽しく生活することが仕事なのでこれでいいんだなと思って。+3
-0
-
105. 匿名 2022/02/28(月) 10:52:31
もう消えたいよ
いつもいつも当て馬にされる人生疲れた+2
-0
-
106. 匿名 2022/02/28(月) 10:54:57
>>58
そのくらいの歳だと周りは独身20代を謳歌してる最中だから余計に病みそうですよね。+0
-0
-
107. 匿名 2022/02/28(月) 10:56:21
友達が立派な注文住宅建ててさ、すっごく羨ましいと思ったんだけど、実際は義両親に頭金がっつり出してもらったんだって。週5日は孫の顔見たさにアポなしで義両親が訪問してくるけど頭金出してもらってるから嫌とも言えない…って。うちは賃貸のアパートだけど義両親は訪ねてきた事無いし気楽だから、これで良いやーって思ったわ。+5
-0
-
108. 匿名 2022/02/28(月) 10:59:09
>>26
私からすると主、マウントとってるようにしか思えないけどな・・・
勝ち組だと思うけど。+10
-0
-
109. 匿名 2022/02/28(月) 10:59:40
>>107
週5日とかまじでやめてほしいレベル+1
-0
-
110. 匿名 2022/02/28(月) 11:00:21
>>97
正社員で子持ち。両立お疲れ様です。無理せずに頑張ってください。+1
-0
-
111. 匿名 2022/02/28(月) 11:00:41
>>2
薫デカイな+0
-0
-
112. 匿名 2022/02/28(月) 11:02:01
私は毒親に育てられ家庭環境最悪、おまけにDQN地区出身で酷いいじめにあい、
アスペルガー持ち。今は派遣で働いてる。周りが羨ましくてしょうがない。+1
-0
-
113. 匿名 2022/02/28(月) 11:02:49
>>26
収入もわからないのにそれだけで勝ち組だと思うのが凄い
そりゃ年収5000万以上でこの状況なら勝ち組だと思うけど、それ以外の場合もあるじゃん+6
-0
-
114. 匿名 2022/02/28(月) 11:04:03
独身の頃は周りが結婚出産して、自分は仕事と家の往復と思ってたけど、今度は自分が結婚したら子供も一人も産まないまま40過ぎてしまって…と考えてる+0
-0
-
115. 匿名 2022/02/28(月) 11:07:29
>>101
本当そうですよね、羨ましいよ。働かないと子供育てられないうちみたいな家庭より。+1
-0
-
116. 匿名 2022/02/28(月) 11:13:08
>>108
私も新手のマウントかも?と思った+2
-1
-
117. 匿名 2022/02/28(月) 11:14:01
うちの親が人と比べるタイプ。
聞くたびストレスだわ。自分はあえて気にしないようにしてる。+1
-0
-
118. 匿名 2022/02/28(月) 11:14:50
>>113
勝ち組だなんて誰も言ってませんが?+0
-0
-
119. 匿名 2022/02/28(月) 11:16:30
仲良くなったママ友がクリエイティブ系のフリーランスで在宅で仕事をバリバリやってるみたいですごいなぁって思ってる。
自分は結婚前はただの事務だったから、在宅でやれるスキルや資格もないし。
私の場合子供がもう少し大きくなったら何かパートに出ないといけないし今から憂鬱になってしまう。
+3
-0
-
120. 匿名 2022/02/28(月) 11:18:58
>>26
でも子供が落ち着いたらパートに出ようと思うって書いてるからそこまで高収入家庭ではないのかも?
子供二人未就学児だったら働きたくてもなかなか働けないし+3
-0
-
121. 匿名 2022/02/28(月) 11:20:30
>>118
108に安価ミス+0
-1
-
122. 匿名 2022/02/28(月) 11:22:02
>>88
あれは辞めたい人が書き込むんだからそりゃあいい意見はないよねw
起業した人がみんなうまく行かないわけではないでしょ。+0
-0
-
123. 匿名 2022/02/28(月) 11:23:23
何か気持ちがしんどいときに周りと比べてしまうのは人間として当たり前のことだと思う。
だからって、やっかみとか噂話とか、そういうのしなかったら全然いいと思うよ。+5
-0
-
124. 匿名 2022/02/28(月) 11:24:30
たしかに在宅で仕事してる人とかすごく輝いて見える。在宅でできる仕事ってやっぱ高度だったりスキル必要だったりするよね?
詳しくは聞いてないけど、翻訳とかデザインで在宅仕事してるママがいて、カッコいいなーと思う。
+4
-0
-
125. 匿名 2022/02/28(月) 11:28:59
>>6
そうなんだよね
なるべく気にしないようにしたい
でも、同級生が家買って引越した、仲良くしてた子が私立受かった、二人目妊娠した、職場の人が昇進した
身近でそういうの見ると、虚しくなる
その気持ちを努力へ持っていく気力も能力も無い…+11
-0
-
126. 匿名 2022/02/28(月) 11:30:53
>>1
自分の能力を過大評価しすぎじゃないですか
さんまも言ってたけど
あなたの現状が今のあなたの能力全てだよ
自分ももっと頑張れば何か出来たはずって思ってない?出来るならもうやってるよ+4
-1
-
127. 匿名 2022/02/28(月) 11:31:15
>>107
そうやって相手を下げて納得するってことは、気にしてるんだよねやっぱり+4
-0
-
128. 匿名 2022/02/28(月) 11:32:01
トリミングサロンやお菓子屋さんには憧れないけど、難関国家資格持ってて働いてる主婦友達には本当に憧れるというか尊敬してる。
+4
-0
-
129. 匿名 2022/02/28(月) 11:32:03
育児って正解がないから小さいうちは心配しかない
出来ることが増えて喜んでたら保育園ではいつもイヤイヤで食事の時間になってもひとりで遊んでるらしい
接し方が良くないのかな愛情足りてないのかなと悩んで夫に話しても「はい」のみテレビに夢中
街中で家族で楽しそうに過ごしている人たちを見ると羨ましくなります+0
-0
-
130. 匿名 2022/02/28(月) 11:33:16
筋トレしたらいいよ
比べるのは…昨日までの自分ッッ…!!+0
-2
-
131. 匿名 2022/02/28(月) 11:34:16
虚しいって思うなら、主さんは家事や育児だけじゃなくて何か自分にしかできないような仕事したいのかな?
今は未就学児二人いて大変だろうし、子育て落ち着いてから自分が何がしたいか考えて資格とったり勉強してみたりしたら?別にそういったことを始めるのに遅いってことはないよ。+0
-0
-
132. 匿名 2022/02/28(月) 11:36:08
>>108
さすがにこれだけでマウント認定は酷くない?
子供二人専業主婦なんて別に自慢にならないのでは…しかも子供落ち着いたらパート出なきゃって、すごく大変じゃない?+2
-2
-
133. 匿名 2022/02/28(月) 11:37:08
他人と比べてしか自分の幸せを感じられないタイプだね
自分より優れた人、恵まれた環境の人を見ては私は不幸と思い、自分より恵まれていない環境の人を見ては、私はマシだとやや幸福を味わう
+0
-0
-
134. 匿名 2022/02/28(月) 11:38:26
>>1
専業のいいとこはあくせく働かなくて済むことなんだから、それを誇りに生きればいいよ
別に店を構えたって全責任は負うし景気悪いからお菓子屋なんて半年保つかも怪しいわけで
働いてメンタル削るより家でのんびり家事してる方がよっぽど勝ち組だよ+2
-1
-
135. 匿名 2022/02/28(月) 11:39:39
自分が難関資格資格取って仕事に繋げたら満足?
成功してる他人が失敗したら満足?
後者にならないようにね+0
-0
-
136. 匿名 2022/02/28(月) 11:39:47
>>133
みんなそんなもんじゃない?
常にそうじゃないから比較しなくても幸せや不幸を感じるけど、ふとしたときに差がわかり悲しくなったり現状に感謝しなきゃと思うのでは
例えば今回の戦争+0
-0
-
137. 匿名 2022/02/28(月) 11:39:54
勝ち組って言葉使う人って、一番周りと比べてるタイプだと思う。
周りにいたら怖い。+3
-0
-
138. 匿名 2022/02/28(月) 11:42:05
世の中優秀な人口の割合が多い方が国が発展するし税収も上がるから、皆もっとバリバリ活躍してくれって思ってる
嬉しいじゃないか+0
-0
-
139. 匿名 2022/02/28(月) 11:42:06
>>126
主婦しながら個人事業主やって稼いでる人って普通の女性より優秀な人だと思う
そんな人と比べても、そもそもあなた自身は今まで仕事で優秀な結果残してきたの?って疑問に思う+3
-0
-
140. 匿名 2022/02/28(月) 11:44:03
>>119
結婚前にバリバリやれてた人のほうが少数派だから気にしなくていいと思うな
ママ友ってくくりで比べてるけど、そのバリバリやれてた人とはまず学歴や職歴も違うわけで…+2
-0
-
141. 匿名 2022/02/28(月) 11:57:03
>>135
さすがに後者になるほど人間落ちぶれちゃいないわ
ただなんとか社会的に人間扱いされたいとは思ってる
今は旦那の付属品扱いだから+0
-1
-
142. 匿名 2022/02/28(月) 12:03:40
子供出来なくて、大手だったけど休み取りにくい職場だったから仕事辞めて何とか1人産んだけど、結婚して産休育休とって子供2、3人産んで、祖父母に育児手伝ってもらってる友人達羨ましかったなぁ。
でも、子供とのんびり過ごしているうち、だんだんどうでも良くなってきた。最近は趣味も出来て楽しくて、春には子供も年少だからパートの面接も受け始めてまたバタバタとした生活始まりそう。+0
-0
-
143. 匿名 2022/02/28(月) 12:17:27
可愛いと美人とかたくさん言ってもらえるのに、つい周りと比べて可愛い子に嫉妬してしまう
治したい+1
-6
-
144. 匿名 2022/02/28(月) 12:26:07
>>1
私は子供ふたり育てながら個人事業主20年以上やってきたけれど、そんなキラキラした世界じゃないですよ。羨むくらいなら、挑戦すればいいと思うのだけれども。
そもそもトピ主の夢=人生目標とはなんですか?って話なんだよね。
それが分からずに流されて生きてきたのなら、それはトピ主の責任であって”旦那が忙しい為家事育児に追われる毎日”と他人や環境のせいにしたらダメだよ。厳しいこというけれども。
トピ主自身の気持ちの問題。どういう生活が自分にとっての幸せなのか、考えてみるといいかもしれないね。+0
-2
-
145. 匿名 2022/02/28(月) 12:28:19
>>26
結婚出産、したくてもできない人たくさんいるのにね
まぁ、戸建てがいいとか子供は女の子がよかったとか実家が裕福でズルいとか色々あるのかもしれないけど+6
-0
-
146. 匿名 2022/02/28(月) 12:29:54
第三次世界大戦がはじまるかどうかの瀬戸際なのに、相変わらず平和ボケしてるね。
専業主婦で子育てやって、手が離れたらパートでも出ようかな、なんてどんだけ幸せなんだと思ってるの。
他人を羨んでなんていないで、日本に生まれた事と旦那さんに感謝しなよ。+2
-0
-
147. 匿名 2022/02/28(月) 12:30:38
キラキラして見える人はしぬほど努力してるんだよー
ガルちゃんなんかやってないと思う+5
-0
-
148. 匿名 2022/02/28(月) 12:32:40
トピ主みたいな人は、自分で事業をはじめたらはじめたで、他人と比較してネチネチ悩んでそうな気がする。性格だよ。+2
-1
-
149. 匿名 2022/02/28(月) 12:33:03
>>146
ウクライナの母親のインタビュー動画とかしぬほどでてるよね。
2日前にさわったこともない武器の扱いを教わったって
とにかく怖いけど、戦うしかないってさ
同じ母親なのにあっちは命かかってる+1
-0
-
150. 匿名 2022/02/28(月) 12:34:24
>>146
ほんとそれ
+1
-0
-
151. 匿名 2022/02/28(月) 12:39:13
トピ主はなんか資格の勉強したり努力してきたのかな?
それすらしないで、私はただのパート…って妬んでもどうしようもなくない?+2
-0
-
152. 匿名 2022/02/28(月) 12:39:40
私なんかそれプラス義父の世話もあって、38なのに身動きとれないし、ようやく子供小学生でに、3時間だけパートってかんじだよ
将来もキャリアも見えないし、下働きしながら老いるだけだよ
いい歳してあなた、浅はかすぎる
キラキラしたものだけ見て指くわえて、幼稚園の女の子かよ?!+1
-3
-
153. 匿名 2022/02/28(月) 13:28:13
>>125
たまに比較するのは、人間の性として仕方ないかなと思う
頻繁にしてしまうようなら、時間の無駄だから趣味とかに打ち込むようにしたほうがいいかなと思う
自分の幸せって自分で見つける・感じるしかないし、他人が決めるわけじゃないからね〜、難しいけど+3
-0
-
154. 匿名 2022/02/28(月) 13:47:02
非正規だからみじめってどういう感覚なのそれ。私が比較するのは他の非正規の仕事より損してないか、同じ会社の正社員の待遇と比較していいように搾取されてないかは常に関心あるけど、他人や友達が正社員だからすごいとか自分が劣ってるとは思わないな。他人より給料高い待遇のいい仕事に就きたいなら転職したら?なんか迷惑。そういう卑屈な人がいるから正社員でたまに偉そうにしてくるやついるんだよね。+0
-1
-
155. 匿名 2022/02/28(月) 13:58:53
非正規だからみじめってどういう感覚なのそれ。私が比較するのは他の非正規の仕事より損してないか、同じ会社の正社員の待遇と比較していいように搾取されてないかは常に関心あるけど、他人や友達が正社員だからすごいとか自分が劣ってるとは思わないな。他人より給料高い待遇のいい仕事に就きたいなら転職したら?なんか迷惑。そういう卑屈な人がいるから正社員でたまに偉そうにしてくるやついるんだよね。+0
-1
-
156. 匿名 2022/02/28(月) 15:48:30
>>1
上見たらキリないよ。
旦那さんがいて、子供がいて、健康があって。
感謝をしなくなったら終わり。+0
-0
-
157. 匿名 2022/02/28(月) 22:41:20
チビガリブス
ボッサモサ
地味ダサ古臭フチフレーム眼鏡猿Y+0
-0
-
158. 匿名 2022/02/28(月) 23:16:16
>>157
メンヘラめぐみ~+0
-0
-
159. 匿名 2022/03/01(火) 09:34:11
皆さんの言われてること(主さんも周りから羨ましがられている)もわかるし、主さんの気持ちもわかります。
私も子持ちの主婦ですが、裕福な訳ではなく理由があり、仕事がすぐにはできない状況です。なので、主婦業や子育ては一生懸命やっています。
それでも落ち込むことあります。
私、家族以外の人の役にたっていないな、自立していないな…と。仕事をして忙しくしている女性が輝いて見えます。
この時間がずっと続く訳ではないじゃないですか🙂
子供にだけ向き合って過ごす時は一瞬だと思います。
普通のパートでも起業されている方でも、誰かのために頑張っていれば十分素敵だと思います。
落ち込むことはありますが、お互い今を頑張りましょう!+3
-1
-
160. 匿名 2022/03/01(火) 10:20:14
比べる時って、"点"を見て羨ましがってるんだよね。
例えば"キャリア積んで自立している"という点が羨ましい。
線で見るとそうでもないんだよ、人って。
仕事はうまく行ってても家庭はどう?健康面はどう?育った環境はどうだったのか?この先どんな人生歩むのか?
わからない。
私たちが知っているのはその人の一部であって、全てではない。
"点"で見ると羨ましいと思うけど、"線"で見るとそうでもないんだよ。
というか本当のところはわからないんだよ、他人のことって。
友人でも、お互いに全てを話してるわけではないしね。
だから、人と比べて落ち込んだ時は、点では羨ましいけど、線で考えたらわからないな、自分の人生に集中しようって気持ちを切り替えられる。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する