ガールズちゃんねる

子供が何度の熱を出したら、学校休ませますか?

65コメント2015/06/06(土) 20:42

  • 1. 匿名 2015/06/05(金) 20:14:20 

    元気も食欲もあるし、でもちょっと風邪っぽい時。または治りかけの時。
    熱を計ったら37.0°…。
    友人は37.5°までなら登校させると言ってましたが、私はかなり迷ってしまいます。
    状況にもよると思いますが、皆さんの登校or欠席のボーダーラインは何度のお熱ですか?
    子供が何度の熱を出したら、学校休ませますか?

    +15

    -40

  • 2. 匿名 2015/06/05(金) 20:15:07 

    38

    +14

    -46

  • 3. 匿名 2015/06/05(金) 20:15:31 

    37度以上

    +256

    -11

  • 4. 匿名 2015/06/05(金) 20:15:42 

    37

    +88

    -9

  • 5. 匿名 2015/06/05(金) 20:15:53 

    平熱が低いので37.0°かな

    +109

    -8

  • 6. 匿名 2015/06/05(金) 20:16:05 

    36度

    平熱低いから

    +9

    -65

  • 7. 匿名 2015/06/05(金) 20:16:16 

    うちも7度5分かなー
    7度じゃ子供は平熱だよ

    +208

    -51

  • 8. 匿名 2015/06/05(金) 20:16:27 

    40度以上

    +3

    -44

  • 9. 匿名 2015/06/05(金) 20:16:52 

    37
    移しても困るから

    +144

    -6

  • 10. 匿名 2015/06/05(金) 20:17:13 

    37℃で本人が辛いと言っていたら休ませるけど、本人が別に辛くないなら37.5くらいからかな。

    +216

    -11

  • 11. 匿名 2015/06/05(金) 20:17:46 

    0.1度でも上がったら休ませます
    平熱36.5で36.6が出たので休ませました

    +5

    -117

  • 12. 匿名 2015/06/05(金) 20:18:00 

    体温が何度以上とかではなく、本人が辛そうなら休ませる

    +203

    -4

  • 13. 匿名 2015/06/05(金) 20:18:31 

    37.5以上かな〜
    私も子供の頃37.5以下だと
    気のせい気のせいと言われて
    学校行かされてたから(笑)

    +22

    -30

  • 14. 匿名 2015/06/05(金) 20:18:51 


    37度。
    鼻水と咳がひどい時は37度以下でも休む時あります。滅多にないけど。
    鼻水と咳は他の子に移す可能性があるから、気をつけてます。
    子供は咳マナーとか徹底してやれないから。
    上の子の時に、風邪でも登校してくる子がいて、案の定誰かに移すから迷惑だった。
    水ぼうそうでも来てた。


    +115

    -8

  • 15. 匿名 2015/06/05(金) 20:18:54 

    平熱によりますよね…
    35℃平熱なので37℃なら休みに
    します

    +44

    -4

  • 16. 匿名 2015/06/05(金) 20:19:18 

    37.5度以上は絶対休ませます
    37.0〜37.4度の時は熱以外の症状(しんどいとか、鼻水とか)があったら休ませまるかな
    平熱が36.8度なんで、37度とかすぐに出ちゃうので

    +99

    -1

  • 17. 匿名 2015/06/05(金) 20:20:11 

    朝の時点で37℃なら休ませます。
    外へ行くと疲れるし、朝は基本低くて夕方なると大抵上がるから。

    +75

    -13

  • 18. 匿名 2015/06/05(金) 20:20:16 

    平熱がどの位にもよるけど37.5度で学校行かせてます。
    子供には辛かったら保健室に行くように言います。
    ウイルス性のが流行ってる時は無理せず休ませて病院に行ってます。

    +8

    -26

  • 19. 匿名 2015/06/05(金) 20:20:33 

    幼稚園児だけど、幼稚園や保育園は37.5℃以上でお迎え来て下さいって電話があるみたいなのでそれに合わせてます。
    ちなみに子供の平熱は36.8℃くらい。

    +42

    -10

  • 20. 匿名 2015/06/05(金) 20:20:37 

    主って子供の熱が下がらなくて1週間仕事休んでるって他のトピで騒いでた人?
    いい加減、会社に迷惑だから仕事辞めたら?

    +6

    -42

  • 21. 匿名 2015/06/05(金) 20:21:40 

    子供にしては平熱低すぎませんか?
    病院とかで見てもらったほうがいいですよ!

    症状ないのに37.0℃で休ませてたら学校なんか行けなくないですか?

    +18

    -46

  • 22. 匿名 2015/06/05(金) 20:22:34 

    36度代とかで休ませるって
    子どもで 36度で熱があるって
    低体温過ぎないですか そっちの方が心配

    +80

    -17

  • 23. 匿名 2015/06/05(金) 20:22:40 

    37℃以上あると、明らかに動きが鈍くて怠そうだから休ませる。
    このまま行かせても授業無理だなと思ったら。

    +22

    -8

  • 24. 匿名 2015/06/05(金) 20:23:34 

    37.5ですね。大抵そのあと上がりそうって分かりますからね。

    それでもいかせてる親、よくいますが早退してますよね。

    +50

    -3

  • 25. 匿名 2015/06/05(金) 20:23:50 

    7
    いやいや子供によって平熱は違うよ。
    大人もだけどさ。
    平熱が35度0分とかの人にとって37度は高熱。
    36度の人が38度出してるのと同じ状態だから。

    +55

    -10

  • 26. 匿名 2015/06/05(金) 20:26:18 

    22

    36度台でも休ませてる人は、熱以外の風邪諸症状があるからでしょう。
    少し考えたらわかるだろうに。

    +73

    -5

  • 27. 匿名 2015/06/05(金) 20:27:45 

    22

    読解力あれば36℃台で欠席させる人の理由は分かると思います。

    +39

    -6

  • 28. 匿名 2015/06/05(金) 20:30:52 

    共働きなので申し訳ないけど38以上じゃないと
    学校に行かせて辛かったら保健室で寝かせてもらいます
    更に悪化したり電話があれば迎えに行きます

    +6

    -47

  • 29. 匿名 2015/06/05(金) 20:33:04 

    37.0度あるなら休ませる。
    小学校37.2か3度でお迎え要請かかるから。

    +23

    -5

  • 30. 匿名 2015/06/05(金) 20:35:30 

    平熱36.9℃で、これはマズイかも?のラインは37.3℃。
    熱がある上、鼻水と咳があったら本人に休息が必要だし
    こじらせたらこまるし。まわりの子のためにも休ませると思う。
    あと、ノドが腫れていたら高熱が予想できるので休ませるかな。

    +29

    -1

  • 31. 匿名 2015/06/05(金) 20:36:25 

    体温のデータだけでなく,状況みて判断したほうがいいとおもう.

    +36

    -0

  • 32. 匿名 2015/06/05(金) 20:37:00 

    37度過ぎたら欠席って小学校の決まりがある。
    でもうちは喘息があるから風邪気味で咳してたら休ませちゃいます。

    +17

    -1

  • 33. 匿名 2015/06/05(金) 20:39:50 

    熱だけで判断てどう?
    鼻水、食欲、顔色とか見て、
    熱が高くなくても症状が重たければ
    休ませる。
    無理して悪化、集団生活に迷惑かけのは、なしかな。

    +27

    -1

  • 34. 匿名 2015/06/05(金) 20:39:56 

    トピずれだけども、テレビでお医者さんが、平熱が低いから37度でも一般的な人の高熱と同じかって言うと違うって言ってましたよ。平熱の高い低いは関係ないんだってさ。

    +36

    -3

  • 35. 匿名 2015/06/05(金) 20:40:34 

    熱がなくても、咳がひどかったら休ませます!
    本人は体力消耗するし、アレルギー性の咳でも
    他の子からしたら、うつさないでよ〜みたいになるし。
    咳が落ち着いてきたらマスクさせて登校させます。

    +12

    -0

  • 36. 匿名 2015/06/05(金) 20:41:14 

    体調次第。

    食欲あり、熱のみなら37度かな。でもこれも平熱次第ですよね。うちの子は平熱低かったので。

    +4

    -3

  • 37. 匿名 2015/06/05(金) 20:41:18 

    熱だけなら37度まではいかせる。
    これ以外に咳、鼻水が出てたりどこか痛がってたら37度でも休ませる。

    +5

    -0

  • 38. 匿名 2015/06/05(金) 20:44:59 

    小学生なので
    熱は37度でも 本人の体調が良ければ登校させる。

    保育園の頃は
    37度で登園させると 必ず 昼前に発熱しました→お迎えを!の連絡が来たので 休ませていました。

    +15

    -2

  • 39. 匿名 2015/06/05(金) 20:47:43 

    37度で休ませるかな。上がる可能性高いし。

    +18

    -1

  • 40. 匿名 2015/06/05(金) 20:47:54 

    悪寒のある、37.5℃と元気な37.5℃は一緒にならない。悪寒あれば、これから上がる可能性強いし。子供の状態見てかな。体温だけでは判断できません。看護師として。

    +11

    -3

  • 41. 匿名 2015/06/05(金) 20:48:23 

    長女と長男は平熱が36度5分なので37度5分でおやすみさせますが次男の平熱が37度なのでちょっと暑いだけで37度5分はすぐに超えてしまうので、症状があることと本人が辛そうなら休ませます。

    +7

    -1

  • 42. 匿名 2015/06/05(金) 20:49:59 

    37.2度ぐらいあると「保育園行かせても、お迎え電話かかってきそうだなぁ」と思うので休ませます。子供が元気でも、熱があるとアウトなので。

    +15

    -0

  • 43. 匿名 2015/06/05(金) 20:52:33 

    子供の平熱が36度~だから37度程で

    +2

    -0

  • 44. 匿名 2015/06/05(金) 20:53:34 

    37.5℃かな。
    それ以下でも吐き気があれば休ませる。
    元気なら行かせる。

    体温の数字だけでは決められないな!

    +8

    -0

  • 45. 匿名 2015/06/05(金) 21:03:36 

    昨日、熱はないけど咳がひどくて吐きまではしなかったけど何回も嗚咽して苦しそうだったから休ませたよ。

    あまり熱は基準じゃない。
    勤務先、仕事仲間には申し訳ないけど。。

    +14

    -0

  • 46. 匿名 2015/06/05(金) 21:14:40 

    熱の話になると必ず、平熱低いから!という人いるよね
    失笑

    +8

    -7

  • 47. 匿名 2015/06/05(金) 21:21:56 

    うちは37度目安。朝熱が出てると高確率で夜の熱が上がるので1日しっかり休ませて
    長引かないようにしてる。
    現在 幼稚園児。

    +6

    -0

  • 48. 匿名 2015/06/05(金) 21:22:33  ID:OUESQixyZq 

    小学生の時、熱あって帰らされたのに母親がこれくらいで帰るな!って板挟みになってた子がいたなー。
    体調悪そうだったに。

    37℃以上で体調悪い時は休ませます。

    +7

    -0

  • 49. 匿名 2015/06/05(金) 21:24:04 

    保健室行ったら帰されるのが大体37.5度からだと思うから37度あったら
    本人に聞いて行かせる
    ムリそうだったら帰って来なさいって言って
    低学年だったら連絡帳に記入してハンコつけて先生に見てもらうよう言う
    そもそも体育は無理だから見学させるために書くんだけどね

    +1

    -1

  • 50. 匿名 2015/06/05(金) 21:34:35 

    仕事してるから、何度だって学校行けって感じ

    +1

    -14

  • 51. 匿名 2015/06/05(金) 21:43:45 

    子供によって違うし、症状によっても違うから難しいけど。朝に37度あれば休ませてます。

    +8

    -0

  • 52. 匿名 2015/06/05(金) 21:52:01 

    うちの子たちはどっちも平熱36.8度くらいだから、
    ちょっと暑い日とか動き回ったりしたら、すぐ37度超えちゃうわ。

    幼稚園~小学生くらいの時は、37.5度越えたら、ちょっと様子見でした。
    (そもそも熱を測るというのが、他に風邪症状など出てるからだけど)
    中学になると、熱くらいで休むの?って感じになりますけどね。
    インフルとかならもちろん休ませるけど、風邪ならよっぽどの高熱(38度以上とか)じゃないと
    休ませなくなるみたいです。
    まあうちの子は体が丈夫な方で、熱出すのも1年に一度くらい、それも長期休みの時くらいだったので
    幼稚園や学校休ませたことは結果的にほとんどなかったけど。

    行事の前とかは迷いますね。
    修学旅行や自然教室など宿泊系行事の前なら、ひどくなる前に治したいから休ませたいかも。
    運動会や学芸会なら、練習真っ最中なら休ませていいものかどうか迷うところ。
    卒業式などの前なら、周りにうつしたら一生恨まれそうだし休ませると思う。

    +2

    -9

  • 53. 匿名 2015/06/05(金) 22:03:29 

    37度以上が結構いることが信じられない‥
    完全に平熱以上じゃないの?

    +11

    -3

  • 54. 匿名 2015/06/05(金) 22:20:00 

    過保護と言われようと、37.0°であれば休ませます

    +15

    -1

  • 55. 匿名 2015/06/05(金) 22:26:11 

    共働きだから〜。を理由にして高熱
    でも平気で学校に行かせてる親は
    正直迷惑です。周りにうつるとか
    考えないのかな?

    +11

    -0

  • 56. 匿名 2015/06/05(金) 22:27:31 

    平熱低いっ言う人多いけど、36度以下は一応低体温だよ。
    筋力の低下でおこり、運動不足やストレス、乱れた食生活によってもおこります。
    何より免疫力が低下していますので、風邪などのウイルスを貰いやすいんです。
    沢山歩いたり、夏でも湯船に浸かるなどさせてあげてください。
    平熱をあげると、風邪などひきにくくなりますよ!

    +6

    -3

  • 57. 匿名 2015/06/05(金) 22:27:47 

    55
    自分の事しか考えてません

    +3

    -3

  • 58. 匿名 2015/06/05(金) 22:28:03 

    今は平熱が低い子増えてるみたいですね。
    私も夫も子どものころは平熱かなり高かったし
    (二人とも大人になってからは36.3くらいになりましたが)
    うちの子たちは全員平熱かなり高いから、
    熱だけで判断されるのはちょっと困るときもある。

    あと、体温計によって結構数値が違うんですよね。
    特に電子式の予測型体温計だと。
    同じメーカーのものなのに、いつ計っても0.5分くらいズレがあるって商品もあるし、
    熱に強い子弱い子もいるから、数値だけ見るんじゃなくて、
    普段からどれくらい高いのかと、いつもと違う症状があるかのほうが大事だと思う。

    +1

    -0

  • 59. 匿名 2015/06/05(金) 22:34:12 

    37度以上

    +4

    -0

  • 60. 匿名 2015/06/05(金) 23:00:15 

    56みたいな人、ウザい。
    そんなの言われなくてもわかってる。

    +1

    -5

  • 61. 匿名 2015/06/06(土) 00:05:02 

    ありえません。体が動くのであれば這ってでも行かせる。
    簡単に休ませると根性なしになる。

    +0

    -12

  • 62. 匿名 2015/06/06(土) 04:36:54 

    保育園児(1歳児クラス)ですが37.5℃+様子ですね。
    愚痴になりますが、誰かが感染力の強いウイルス持ち込んで(親が無理矢理預けたと思われる)その日の午後からクラスの子がパタパタ鼻水と熱出し始めたらしい。
    ウチの子も鼻水出て次の日から5日間40℃の高熱!挙句の果てに旦那&自分にもうつって家族みんなで40℃出して辛かった…
    旦那、昇進がかかってる試験直前だったのに…
    すみません、怒りがおさまらなくて…

    +3

    -0

  • 63. 匿名 2015/06/06(土) 07:46:38 

    熱が出やすいけど体がそんなに辛くない子供と
    熱がでにくいけど凄く辛いタイプの子供もいるので熱が何度とかでは決めてません。
    むしろうち体温計ないから計れない。笑

    手で触ってうわーあっつー!くらいなもんで。笑

    +0

    -2

  • 64. 匿名 2015/06/06(土) 15:27:25 

    37.5で学校いかせる人おおいね
    びっくり!
    それだけ熱があれば感染症の
    疑いもあるし、学校でまわりに
    移しまくる可能性もあるのに
    迷惑だよ!
    自分とこの子さえよければいいの?

    +7

    -0

  • 65. 匿名 2015/06/06(土) 20:42:55 

    開業医の息子さんが、冬場に風邪引いてマスクもさせずに登校してた。
    本人も直ぐ具合悪くなって早退し、感染させまくりで冬場〜の席替えは開業医の息子さんの為に苦労してたらしい。
    子供は熱無くても、無理してストレス溜めるから、異変あれば休ませる。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード