ガールズちゃんねる

4月から小学生になるわが子。小学校で大変なのはどんなこと? 新入生ママの不安

447コメント2022/03/12(土) 06:58

  • 1. 匿名 2022/02/24(木) 17:31:47 


    ●大変なことといったら勉強や宿題かな?

    『うちの子が小学校を卒業して「ラクになった」「解放された」と思ったこと。それは宿題の丸つけやPTA関係、子ども同士の近所づき合い、給食着のアイロンかけ。でもダントツで面倒くさかったのは宿題だな』
    『宿題の多さ。毎日が時間との戦い』

    ●自分のことは自分で!と言いたいけれど…

    『毎晩、時間割をそろえたかどうか、手紙や連絡帳の有無の確認。防犯ブザーは持たせているけれど、いつもより帰りが少し遅くなると心配になる』

    ●友だち付き合いに変化が!トラブルに発展するケースも。

    『1年生ってすぐに手を出す子がいる。やっぱり友だち関係が一番心配かも』
    『女の子なら友だち関係で1度は悩むかも』

    +242

    -2

  • 2. 匿名 2022/02/24(木) 17:32:34 

    預け先の確保

    +105

    -17

  • 3. 匿名 2022/02/24(木) 17:33:28 

    登下校ってどうなんですか?
    集団でも1人になる時ありますよね?
    まだ2歳ですけど、今から心配でたまりません。

    +17

    -51

  • 4. 匿名 2022/02/24(木) 17:33:30 

    スマホを使わせるかどうか

    +2

    -30

  • 5. 匿名 2022/02/24(木) 17:33:58 

    和式トイレは練習させといた方が良い

    +203

    -11

  • 6. 匿名 2022/02/24(木) 17:34:06 

    iPadみたいなやつの管理

    +14

    -1

  • 7. 匿名 2022/02/24(木) 17:34:10 

    >>4
    小学生にスマホなんていらないよ

    +175

    -4

  • 8. 匿名 2022/02/24(木) 17:34:50 

    帰ってこない
    寄り道、迷子

    +169

    -2

  • 9. 匿名 2022/02/24(木) 17:35:05 

    うちの学校は私服だからコーディネート考えるのが面倒です

    +186

    -4

  • 10. 匿名 2022/02/24(木) 17:35:06 

    >>4
    防犯の為に必要かも

    +13

    -12

  • 11. 匿名 2022/02/24(木) 17:35:07 

    母親の計画性の有無で大変さが大幅に変わってくる。二人目だといろいろわかってるから計画しやすくて楽だった。

    +9

    -15

  • 12. 匿名 2022/02/24(木) 17:35:10 

    素朴な疑問なんだけど、幼稚園も保育園も行かずにいきなり小学校入学・小学校から初めての集団生活って子は苦労するのかな?私の学年も他の学年も無かった。
    幼稚園保育園に通ってても1年生1学期は慣れるまで大変ってパターンもよくあるよね。

    +58

    -12

  • 13. 匿名 2022/02/24(木) 17:35:22 

    うちの地域は田舎で保育園からそのまま繰り上がりだから大変なのは親かな
    生と少ないからPTA役員回って来るのが早い

    +94

    -4

  • 14. 匿名 2022/02/24(木) 17:35:34 

    >>7
    えーそうかな。一年生ならまだしも六年生なら持っててもいいと思うけど。

    +14

    -25

  • 15. 匿名 2022/02/24(木) 17:35:37 

    >>3
    まだ2歳ならもしかしたら数年後に登下校のあれこれも変化するかもしれないし今はそんな先のこと不安になるより一年二年先の事の方を考えてた方がいいかも悩み疲れちゃうよ。あんま考えすぎないようにね

    +123

    -2

  • 16. 匿名 2022/02/24(木) 17:35:47 

    >>4
    個人持ちのって意味ならkidsケータイみたいなので充分じゃないかな?

    +77

    -2

  • 17. 匿名 2022/02/24(木) 17:35:48 

    >>9
    3セットぐらい決めてローテーションで自分で着るようにしたらいいんじゃないの

    +97

    -2

  • 18. 匿名 2022/02/24(木) 17:35:51 

    毎日の宿題サポートとプリント管理が大変

    +118

    -1

  • 19. 匿名 2022/02/24(木) 17:36:08 

    いじめられないかな。

    +187

    -0

  • 20. 匿名 2022/02/24(木) 17:36:23 

    >>10
    スマホである必要はないと思う

    +19

    -0

  • 21. 匿名 2022/02/24(木) 17:36:32 

    グレーの子の暴力
    ハサミで服切られた
    授業中ウロウロ

    高学年から支援クラスに行ったわ

    +206

    -6

  • 22. 匿名 2022/02/24(木) 17:37:00 

    >>14
    持たせるとしても6年生
    あと家の中限定でWi-Fi接続ならギリ

    +13

    -6

  • 23. 匿名 2022/02/24(木) 17:37:10 

    子供同士の約束をどこまで信じるか
    面識のある親ならまだしも連絡先も知らない親の子供と約束してきたら連絡取れない

    +228

    -2

  • 24. 匿名 2022/02/24(木) 17:37:12 

    入学して数ヶ月は学校近くまで親が送迎するのが本当に大変だった

    そのあと走って帰って下の子幼稚園送迎

    +194

    -4

  • 25. 匿名 2022/02/24(木) 17:37:23 

    >>3
    そんなに心配しなくても大丈夫よ。子供は案外しっかりしてるよ。

    +52

    -1

  • 26. 匿名 2022/02/24(木) 17:37:47 

    自分自身も適当に小学校行ってそれなりに過ごして大人になったから、登下校ぐらい心配しといたは後はどうとでもなるのかなと思ってる

    +31

    -2

  • 27. 匿名 2022/02/24(木) 17:38:20 

    中学受験を何年生から意識するか

    +13

    -4

  • 28. 匿名 2022/02/24(木) 17:38:42 

    3年生くらいから友達関係は本当に大変。
    とくに女の子…

    +205

    -1

  • 29. 匿名 2022/02/24(木) 17:38:44 

    >>9
    どうせ本人は気にしてないだろうから、その季節に適してるなら何だって良いよ

    +21

    -6

  • 30. 匿名 2022/02/24(木) 17:39:00 

    >>4
    うちの子の小学校は、玄関に端末があってスマホ連動させて登下校のお知らせが来るシステムあったけどまだあるのかな?

    +19

    -3

  • 31. 匿名 2022/02/24(木) 17:39:11 

    生理の話を何年生の時にするか

    +7

    -3

  • 32. 匿名 2022/02/24(木) 17:39:37 

    >>27
    塾に相談して、3年生頃かなと思ってる。
    目指す学校にもよるだろうけど。

    +17

    -0

  • 33. 匿名 2022/02/24(木) 17:40:29 

    登下校、勉強、友達 色々心配でしたがなんとかやってくれるものです!
    登下校のみはまだまだ送迎させてほしい…

    +24

    -3

  • 34. 匿名 2022/02/24(木) 17:40:59 

    毎日1時間家庭学習するって折り込み済みで動いてれば何の気苦労もないよ

    +23

    -1

  • 35. 匿名 2022/02/24(木) 17:41:01 

    何年生から受験のための塾に行かせるか

    +11

    -0

  • 36. 匿名 2022/02/24(木) 17:41:14 

    携帯のはすごい悩むと思う。持たせなくてもハブられたりいじめられる原因になるし、持たせても同じくハブられイジメにもなるし。どっちがいいんだろね…子供の友達付き合いによって変わるんだろな…

    ついでに親的にはこうらしいけど高校生じゃ今は遅い気もする…
    4月から小学生になるわが子。小学校で大変なのはどんなこと? 新入生ママの不安

    +7

    -1

  • 37. 匿名 2022/02/24(木) 17:41:26 

    PTAってどんな感じなの?
    今幼稚園だけど役員はあるけど一人一役やらなきゃいけないとかはないけど、小学校ではあるの?

    +51

    -1

  • 38. 匿名 2022/02/24(木) 17:42:16 

    >>36
    アラフォーの私でも高1から携帯持ってたからなぁ。

    +51

    -1

  • 39. 匿名 2022/02/24(木) 17:42:18 

    6年後の中学受験

    +1

    -0

  • 40. 匿名 2022/02/24(木) 17:42:27 

    >>8
    これあったわ。
    近所の公園にランドセルしょったまま寄ってた。
    しかも二回。
    毎日毎日まっすぐ帰ってきなさいと言い聞かせた。

    +70

    -2

  • 41. 匿名 2022/02/24(木) 17:42:52 

    >>9
    うち幼稚園も私服で小学校も私服なんだけど、制服のが服装選ばなくて楽だよなーとは思う

    +124

    -2

  • 42. 匿名 2022/02/24(木) 17:42:54 

    オンライン授業は小さい時は大変だ

    +4

    -0

  • 43. 匿名 2022/02/24(木) 17:42:57 

    >>7
    かなり制限かけて持たせるならいいと思う。生まれる前からスマホのある生活してるんだし使いこなせない人ほど反対するよね

    +29

    -5

  • 44. 匿名 2022/02/24(木) 17:43:02 

    >>2
    なんで預けるの?!

    +11

    -37

  • 45. 匿名 2022/02/24(木) 17:43:04 

    >>3
    そんなマイナスつけてやらんでもいいのにw

    +25

    -3

  • 46. 匿名 2022/02/24(木) 17:43:24 

    >>37
    あるよ。

    +21

    -0

  • 47. 匿名 2022/02/24(木) 17:43:30 

    PTA役員の順番がまわってくる。
    気が重いです。。

    +65

    -1

  • 48. 匿名 2022/02/24(木) 17:43:47 

    > うちの子が小学校を卒業して「ラクになった」「解放された」と思った

    さらにまるちゃんみたいに宿題溜め込んじゃうタイプの子供持つと大変😇
    4月から小学生になるわが子。小学校で大変なのはどんなこと? 新入生ママの不安

    +59

    -1

  • 49. 匿名 2022/02/24(木) 17:43:54 

    >>12
    ガルだとたまに「そういう子いるよ〜」ってレスつくけどね…どうなんだろう?少なくとも自分や子供の周りでは今まで見たことないし、少数派であるのは確かだろうけど。

    +74

    -3

  • 50. 匿名 2022/02/24(木) 17:44:02 

    特にないよ。
    幼稚園や保育園と違って学校で親が関わる事も限られてるし。

    +8

    -3

  • 51. 匿名 2022/02/24(木) 17:44:10 

    >>36
    この資料には日付がないけどいつの時代?

    +7

    -0

  • 52. 匿名 2022/02/24(木) 17:44:18 

    文字が早く書けるか書けないかでかなり色々と違う

    +14

    -0

  • 53. 匿名 2022/02/24(木) 17:44:38 

    >>2
    共働きでジジババいないなら学童じゃないかな?
    都会だと学童も幼稚園みたいに人多くては入れない感じ?

    +90

    -0

  • 54. 匿名 2022/02/24(木) 17:45:00 

    >>43
    大人ですらずっとスマホ見てる人ばっかりなのに、子供が我慢できるとは思えない
    リビングでwifi接続でタブレットってあたりが落とし所かな

    +57

    -0

  • 55. 匿名 2022/02/24(木) 17:45:26 

    このコロナ禍じゃ事情が違うからわからん

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2022/02/24(木) 17:45:39 

    子供の喧嘩に口出す親。喧嘩越しで電凸して来た。
    都合が悪くなると親子揃ってトンズラした。未だに忘れられない阿呆親。

    +25

    -11

  • 57. 匿名 2022/02/24(木) 17:47:26 

    >>31
    10歳頃がベストらしいね
    子どもに生理をどう伝える!? 子どもの生理が始まりそうな時に親が知っておくべき5つのポイント|ベネッセ教育情報サイト
    子どもに生理をどう伝える!? 子どもの生理が始まりそうな時に親が知っておくべき5つのポイント|ベネッセ教育情報サイトbenesse.jp

    【ベネッセ|育児・子育て】女の子のママなら誰しも気になる「子どもの生理」について。いつかその時は来ると知りつつも、話をするタイミングが分からないという親御さんが多いのではないでしょうか。実は、早い子では10歳で生理がくる子もいると知っていましたか?

    +13

    -3

  • 58. 匿名 2022/02/24(木) 17:47:33 

    >>12
    苦労するに決まってるし子どもが可哀想

    +73

    -1

  • 59. 匿名 2022/02/24(木) 17:48:00 

    スポ少やミニバスみたいなのに参加させるかどうか

    +4

    -1

  • 60. 匿名 2022/02/24(木) 17:48:12 

    友達の家で遊ぶと言われたときにお菓子を持たせるかどうか。出してくれるお家もあるからポテチの一袋でも持たせようかと思うけど、アレルギーとかある子もいたらと悩む。
    外で遊んでほしいけど、約束してきちゃうし。

    +52

    -0

  • 61. 匿名 2022/02/24(木) 17:48:15 

    >>14
    なんのために持たせるのか
    そんな早くからスマホ依存にさせたいの?
    キッズケータイくらいにしといたほうがいい

    +25

    -1

  • 62. 匿名 2022/02/24(木) 17:48:30 

    >>3
    私は心配症だから下校は1人になる辺りから迎えに行ってるよ
    少数派だけどね

    +81

    -2

  • 63. 匿名 2022/02/24(木) 17:48:34 

    >>51
    2019年。割と最近のデータだからビックリしたよ

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2022/02/24(木) 17:48:40 

    >>59
    させるかどうかなんて親が決めることじゃない
    やりたいと言うならやらせるしかない

    +4

    -3

  • 65. 匿名 2022/02/24(木) 17:48:52 

    小三から本格化する女子グループのあれこれ
    息子のときはまだまだ子供っぽかった

    +56

    -2

  • 66. 匿名 2022/02/24(木) 17:48:53 

    >>9
    分かる…!別にオシャレさせたいわけじゃ全然ないんだけど、幼稚園が制服だったから入学当初毎日着せるものがない💦ってなった。
    さすがにヨレヨレ過ぎる服着せるわけにもいかないし、お出かけ着でもなく動きやすく汚しても気にならない服をユニクロとか無印とかでまとめ買いした😅

    +77

    -2

  • 67. 匿名 2022/02/24(木) 17:49:09 

    PTAは任意の民間団体だよ
    人権無視の役員押し付け等があるなら、退会すれば良い

    +17

    -2

  • 68. 匿名 2022/02/24(木) 17:49:27 

    うちの子年中女子で来年の話だけど本当不安しかない。
    勉強ついていけるの?ずっと座って勉強できるの?
    朝早く起きれるの?同級生とうまくやっていけるの?
    考え出したらキリが無い。。。

    +90

    -3

  • 69. 匿名 2022/02/24(木) 17:49:34 

    >>3
    入学して最初の半年くらいは、登校班についていっていっしょに登下校してるお母さんを時々みかける。

    +29

    -0

  • 70. 匿名 2022/02/24(木) 17:49:38 

    >>27
    サピに入れたいなら幼稚園から。
    日能研あたりなら新三年生から。
    受験したくとも塾の席がなくて焦ったので…

    +17

    -1

  • 71. 匿名 2022/02/24(木) 17:49:44 

    >>8
    帰り道に五叉路があって、そこを間違えないか心配
    最初は五叉路まで先生が送ってくれるから、迎えに行くことになるらしいが春休み中に何回か練習しないとと思ってる

    +35

    -1

  • 72. 匿名 2022/02/24(木) 17:51:37 

    >>68
    自分が小学生だった頃を思い返すと良いよ
    それなりに過ごしてたでしょ
    子供は親が思ってる以上にしっかりしてるよ

    +56

    -0

  • 73. 匿名 2022/02/24(木) 17:52:01 

    教師やっとります。授業中にトイレに行きたいと言い出せなくてお漏らししちゃう子がいます。行きたくなくても休憩時間にはとりあえず行くよう話してみたらどうでしょう。内向的なお子さんは。

    +109

    -1

  • 74. 匿名 2022/02/24(木) 17:52:11 

    >>5
    男子も??

    +10

    -2

  • 75. 匿名 2022/02/24(木) 17:53:07 

    >>3
    登校は班だけど、帰りって一人だよね?車が激しい国道を渡るし心配。

    +11

    -0

  • 76. 匿名 2022/02/24(木) 17:53:08 

    >>58
    おそらく、中身はある意味年少さんと同じかもね
    昔はみんな幼稚園行かなかったから平気だったんだろうが

    +28

    -0

  • 77. 匿名 2022/02/24(木) 17:53:25 

    >>74
    男子の個室が洋式しかないなら必要ないと思うけど、和式なら必要

    +30

    -0

  • 78. 匿名 2022/02/24(木) 17:54:12 

    友達関係は、男子もわりと悩む。
    男子同士もそうだし、対女子とでもそうだし。

    +9

    -2

  • 79. 匿名 2022/02/24(木) 17:54:16 

    >>28
    怖いなー。本当にそれが心配で怖くて。みんな通ってる道なんだろうけどさ…。

    +149

    -1

  • 80. 匿名 2022/02/24(木) 17:55:25 

    親御さんがまともな、お友達できるか…
    子供つながりで、親との関わりあるか心配。トラブル起きませんよーに~

    +18

    -2

  • 81. 匿名 2022/02/24(木) 17:56:17 

    勉強はそんなに焦らなくて良いと思う。

    通学路の危険箇所チェックはしてあげてほしい。地震のとき崩れ落ちてきそうなものが無いかとか、車からの死角がある場所とかね。

    子供100当番のステッカーがあるお宅があれば、困ったらそこのおうちの人も助けてくれるよと子供に知らせておく。

    +23

    -0

  • 82. 匿名 2022/02/24(木) 17:56:21 

    学童手続き

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2022/02/24(木) 17:56:32 

    女子だけど、可愛い服とか可愛い文房具とか大丈夫?控えめにしたほうがいい?服は安物着せた方がいいよね?

    +13

    -0

  • 84. 匿名 2022/02/24(木) 17:56:36 

    >>12
    見たことないけど、幼稚園保育園行かせない選択するってよっぽどだよね

    +104

    -3

  • 85. 匿名 2022/02/24(木) 17:56:45 

    >>8
    低学年でいつも20分ほどで帰ってくるところ(友達 と話してて時間かかっても30分)一時間以上帰ってこず、学校へ電話してしまったけど、過保護過ぎたかな?とずっと思ってる……😓

    +36

    -3

  • 86. 匿名 2022/02/24(木) 17:57:43 

    PTAや学級委員選びは毎年のことだから、
    憂鬱だよ。

    +20

    -0

  • 87. 匿名 2022/02/24(木) 17:58:10 

    >>5
    恥ずかしながら高学年くらいまでホントにどうやるのか分からなかった。ズボンの位置が分からず濡らしまくってた。

    +49

    -2

  • 88. 匿名 2022/02/24(木) 17:58:10 

    >>28
    うちの子の同級生に一年生からもう無視や人選んでお嬢様気質の子居たよ……
    何人か周りの子泣かされて今うちの子にめっちゃくっついてきてて……

    +127

    -1

  • 89. 匿名 2022/02/24(木) 17:58:14 

    >>83
    気にしすぎじゃない?
    安物がどれくらいか分からないけどダサすぎず派手すぎなければいいんじゃないかな
    持ち物も子供に選ばせて揃えたら小学校行くの楽しみになりそうだけど、学校によってキャラ物文房具ダメとかまさかあるのかな?

    +11

    -2

  • 90. 匿名 2022/02/24(木) 17:58:24 

    >>36
    電話、メールはできるようにして、アプリ制限(ラインなど)ネット制限とか義務付ければいいのにね。
    ラインとか、そういうのが絡んだ事件多すぎる。
    せめて中学まではこの制限で、高校からは徐々にみたいな。

    +23

    -0

  • 91. 匿名 2022/02/24(木) 17:58:38 

    >>4
    既にやばい親だな!
    キッズケータイでいいじゃん。

    +13

    -0

  • 92. 匿名 2022/02/24(木) 17:58:41 

    >>83
    文房具はトラブルの種なのか無地指定の学校がかなり多い
    服は掃除や図工習字で汚れても構わない範囲で好きなものを

    +26

    -0

  • 93. 匿名 2022/02/24(木) 17:59:07 

    >>89
    小学校でもあるところはあるらしいよ。
    キャラもの禁止。

    +9

    -1

  • 94. 匿名 2022/02/24(木) 17:59:36 

    >>28
    ある程度、仲良いグループとか分かれる時期だもんね。学校で何あったかは、話してくれないとホント分からない。

    +87

    -0

  • 95. 匿名 2022/02/24(木) 18:00:57 

    >>85
    いや、それは心配するよ!
    でも学校に電話するより先に、自分で学校方面に探しに行くかな。

    +76

    -1

  • 96. 匿名 2022/02/24(木) 18:01:44 

    >>9
    女の子は低学年でもファッションチェック厳しい子がいるよって聞いたけど本当?

    +41

    -2

  • 97. 匿名 2022/02/24(木) 18:01:47 

    >>57
    遅いw

    +13

    -2

  • 98. 匿名 2022/02/24(木) 18:01:57 

    >>44
    フルタイムで働いてるからなんじゃないの?何でわかんないんだろ。

    +48

    -9

  • 99. 匿名 2022/02/24(木) 18:02:22 

    はやく帰ってくる日、夏休み、代休。
    思った以上に家にいます。そこをどう過ごすか。

    +7

    -0

  • 100. 匿名 2022/02/24(木) 18:02:32 

    意地悪な子に目をつけられやすい。
    みんなで遊ぼうとしても、(娘)がいるから遊ばない。いないならいいよ。と言われたり(友達をいじめたりするタイプではなく気が弱いタイプです)、会話に何なに〜?と入ろうとしても、フーっ(大人の女性のため息のような)と言われていたり。

    +60

    -2

  • 101. 匿名 2022/02/24(木) 18:02:37 

    うちは一学期に寄り道して迷子になって警察に保護された。
    それ以来、GPS付きキッズ携帯を持たせてる。

    +16

    -1

  • 102. 匿名 2022/02/24(木) 18:03:11 

    >>79
    自分たちのときはどうだったっけ?とか思うよね。
    多分その時はその時で辛い思いしてたと思う。

    +52

    -1

  • 103. 匿名 2022/02/24(木) 18:04:07 

    >>28
    親がした方がいいことってありますか?

    +15

    -1

  • 104. 匿名 2022/02/24(木) 18:04:32 

    >>95
    下の子が風邪引いてて外に出れなくて……今度から車で探しにいきます💦

    +5

    -17

  • 105. 匿名 2022/02/24(木) 18:04:37 

    >>5
    説明会で言われたわ。
    練習しなきゃ!って思ったけどどうやってやればいいのか・・・
    上の子の通ってた学校は全部洋式だったから練習してとは言われなかったし、今は何処の学校も洋式だろ〜っと甘く見てた(*﹏*;)

    +76

    -0

  • 106. 匿名 2022/02/24(木) 18:04:50 

    >>93
    そうなんだね
    まあ多分禁止なら禁止で事前に用品についても説明会で細かく説明あったりするよね
    あとは私は幼稚園の頃に、自分が行かせる予定の小学校に上の子が行ってるママ友に登校班とかスポ少とか気になることいろいろ聞いたりしてた

    +4

    -0

  • 107. 匿名 2022/02/24(木) 18:05:40 

    >>43
    使いこなせないから反対なんじゃなくて、デメリットを理解してるから反対なんだけどな
    逆に持たせてる親って自分はアプリ色々使ってるからスマホを使いこなせてると思い込んでるだけの人が多い
    PC関連の仕事の人と付き合いあるけど子供のうちは不要派が多い

    +8

    -0

  • 108. 匿名 2022/02/24(木) 18:05:52 

    >>78
    乱暴な女の子ってどう対処したらいいか悩むよね
    うちの息子、一年生のときミニリレーで失敗して、女の子に飛び蹴りされてたんだよね
    聞いたらいつも蹴られてるって...

    +36

    -0

  • 109. 匿名 2022/02/24(木) 18:05:53 

    >>28
    うち1年男子だけど既に大変。
    意地悪な子は男女年齢関係なくいるんですよね。
    話を聞いてるとびっくりするぐらい口が悪かったり性格悪い子がいたりする。
    1年生でも無視したり仲間はずれにしたり陰湿。
    友達関係はこれからさらに年々大変になるんだろうな。

    +170

    -0

  • 110. 匿名 2022/02/24(木) 18:06:45 

    >>5
    うちは全部洋式だった。

    +56

    -2

  • 111. 匿名 2022/02/24(木) 18:06:54 

    >>52
    幼稚園だと大体みんな書けるよね
    年中くらいから園でも習ったけど、保育園の子とかは書けない子もいるのかな

    +11

    -12

  • 112. 匿名 2022/02/24(木) 18:08:35 

    >>108
    更にそれで小学校で問題になったとかで、家に電話あってその日に親子で家まで謝りに来たって話聞いたけどそれはそれでめんどくさいよね

    +25

    -0

  • 113. 匿名 2022/02/24(木) 18:09:26 

    暴言がすごい子がいる
    学童の上級生とか、上に兄弟いる子とか影響受けて酷いこと言ってくる
    雑魚とかキモいとかうざいとか…

    +53

    -0

  • 114. 匿名 2022/02/24(木) 18:09:26 

    ・連絡帳の書き忘れもしくは途中から抜けている

    ・さらに「これなんてかいてあるの?」
    本人「さあ、、、?わすれた!笑」

    ・工作や実験に必要な物(箱や缶など)のサイズや数が
    わからない。(聞いていなかったり、用途が理解で
    きていなかったり)

    ・プリントや連絡帳を忘れたり、床におとしたままか
    えってくる。(けっこういる)

    ・連絡網もないし、クラスが違うと時間割りも違うの
    で、学校に行ったり連絡できない時間をすぎるとか
    なしくなる。

    どれくらい先生の話をきいたり、おぼえていられるかでも大変さが変わります。
    先生が 子持ちだったり一年馴れしていると先回りして、連絡帳の記入確認や持ち物に何日間か準備期間をもたせてしらせて下さるなど予防線はってもらえますが、そうでない場合。
    缶や箱、ラップ芯などの準備物を前日発表して、その日の朝にごみ回収したばかりで、慌てて買いにはしるみたいな悲劇にも見舞われます。

    宿題見てあげるのが~みたいな悩みは上級者の悩みです。

    +44

    -0

  • 115. 匿名 2022/02/24(木) 18:09:55 

    >>1
    小学生からもう薬物にハマる子もいるから、気をつけてくださいね。
    そうなったら中学生の頃には至る所で糞尿垂れ流しですよ。

    +3

    -14

  • 116. 匿名 2022/02/24(木) 18:09:55 

    外国人は和式トイレ使おうとしても、体を支えられずひっくりかえってしまう人多いらしい。
    普段使わない筋肉だから。
    和式トイレはただ使い方教えるだけじゃなく、姿勢に慣れさせる必要があるのかも。

    +12

    -0

  • 117. 匿名 2022/02/24(木) 18:10:21 

    >>70
    校舎によるよ
    うちの近所の校舎は募集時期に入塾テスト受かれば普通に入れる
    数百人単位

    +6

    -1

  • 118. 匿名 2022/02/24(木) 18:10:42 

    >>21
    そこまで酷いのにグレーなんだね
    生活や授業に支障が出ている、他害があるなら、診断された方が本人も周りも対処しやすそう

    +108

    -1

  • 119. 匿名 2022/02/24(木) 18:10:52 

    どんぐりを煮詰めて持ってきてください😊
    とか急に言われる

    +21

    -0

  • 120. 匿名 2022/02/24(木) 18:10:55 

    >>5
    今和式トイレの所少なくない?
    学校もほとんど洋式だよ。

    +57

    -3

  • 121. 匿名 2022/02/24(木) 18:11:17 

    >>119
    笑笑

    +12

    -0

  • 122. 匿名 2022/02/24(木) 18:11:35 

    >>28
    うちも4月入学で女の子だから今から揉め事が怖いよ。
    幼稚園ですら意地悪な子が居るし小学校で6年間なんの揉め事もなく過ごせるわけないよね。
    いじめ加害者にも被害者にもなって欲しくないけどさ、、
    うちのとこは毎年クラス替えがあるから深刻になる前に相性悪いのとはクラス離してもらえるみたいだからよかったけど怖いわ

    +120

    -0

  • 123. 匿名 2022/02/24(木) 18:12:07 

    >>111
    あ、書けるか書けないかじゃなくて、「早く」書けるか書けないかね!スピード!

    +11

    -0

  • 124. 匿名 2022/02/24(木) 18:12:18 

    >>57
    私の従姉妹は小3で生理始まったんだよね

    +11

    -1

  • 125. 匿名 2022/02/24(木) 18:12:50 

    >>111
    保育園の先生から字は教えないほうがいいって言われたので、園の方針次第だと思います。

    +15

    -1

  • 126. 匿名 2022/02/24(木) 18:13:51 

    >>111
    幼稚園でも教えてないところあるよ

    +8

    -1

  • 127. 匿名 2022/02/24(木) 18:14:24 

    >>124
    私は小2

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2022/02/24(木) 18:14:25 

    >>103
    横だけど、子供の言動や態度は本当に母親に似てると思うから、親が誰かの悪口を言わないとか結構大事だと思う。もちろん、コメ主さんはしてないと思うけど。
    あと、学校の先生や他の保護者に普段から感じよく接しておくことも。

    +60

    -2

  • 129. 匿名 2022/02/24(木) 18:14:43 

    >>5
    幼稚園で小さいのがあったりしない?

    +1

    -3

  • 130. 匿名 2022/02/24(木) 18:15:38 

    >>120
    横だけど、うちの学校は最近やっと洋式になったよ(でも、場所によってはまだ和式も残ってる)。

    +19

    -0

  • 131. 匿名 2022/02/24(木) 18:15:45 

    >>102
    私は本当に辛かったんだ。だから子供もなかなか欲しいと思えなくて作れなかった。でも年齢的なリミッドが近づいてきたから子供作る決心したけど、たまに昔のこと思い出して産んで良かったのかなって思ってしまうことがある。
    娘達は私と違って可愛くて明るくて友達関係は幼稚園では良好だったけど、これから先こんなスムーズにはいかないだろうなと不安いっぱい。辛い。産んでごめんねって言いたくなる。

    +42

    -3

  • 132. 匿名 2022/02/24(木) 18:17:02 

    >>9
    うちも私服の小学校です。週3回ぐらいは体育あるからほぼ体操服で登校してます。田舎だからかもしれませんがずば抜けてオシャレな子なんていないです。みんな同じ感じ。髪型とかはオシャレに編んでもらってる子とかはいますね。
    普段の服より入学式卒業式の時一回だけ着るセレモニーの服がもったいなさすぎて勘弁してほしいです。

    +33

    -1

  • 133. 匿名 2022/02/24(木) 18:17:22 

    >>23
    時計の読み方教えておいて、外で遊ぶ約束したなら「何時までに来なかったら帰ってきなさい」って言う。

    +49

    -0

  • 134. 匿名 2022/02/24(木) 18:17:38 

    >>111
    保育園でも園で教えるところもあれば、家庭に任せたりいろいろだよ。

    +8

    -0

  • 135. 匿名 2022/02/24(木) 18:17:59 

    >>3
    うちは、学校まで距離があるのでバス通で、人がいないので家の前でおろしてくれます。

    +6

    -1

  • 136. 匿名 2022/02/24(木) 18:18:06 

    >>93
    関西だけどキャラもの禁止がほとんどだわ。

    +7

    -0

  • 137. 匿名 2022/02/24(木) 18:18:19 

    >>120 遠足行った時とかに困るらしいよ。〇〇自然公園とか公共施設系は和式が残ってるみたい。やり方わからなくて不安で、学校に戻るまで我慢しちゃう子もいるんだって。

    +30

    -0

  • 138. 匿名 2022/02/24(木) 18:18:20 

    >>97
    10歳だとすでに始まっている子いるよね。
    アラサーの私の時ですら、小4でクラスに数人いたわ。
    今はもっと早そう。

    +19

    -0

  • 139. 匿名 2022/02/24(木) 18:18:41 

    友達トラブル
    特に女子

    +8

    -1

  • 140. 匿名 2022/02/24(木) 18:18:56 

    >>119
    あと工作の箱とかね。

    +10

    -0

  • 141. 匿名 2022/02/24(木) 18:19:18 

    >>113
    学童ガチ勢は変にたくましい
    学童合わなくて仕事辞めちゃうお母さんたくさんいた

    +50

    -0

  • 142. 匿名 2022/02/24(木) 18:19:31 

    >>74
    うちの息子だと、個室でしかしてこずに、人に見られるのが恥ずかしい立ってできない。問題はありました。

    +10

    -3

  • 143. 匿名 2022/02/24(木) 18:19:55 

    >>84
    子供に障害があってどこも入れなくて無園児になる覚悟はした事がある(結果入れたけど)。
    自らその選択をするのは凄いと思う…。

    +47

    -0

  • 144. 匿名 2022/02/24(木) 18:21:08 

    >>111
    保育園だけど園で教わってるよ。
    でも教わる前にみんなくもん行ったり自然に覚えたりで書ける。

    +16

    -1

  • 145. 匿名 2022/02/24(木) 18:21:44 

    >>122
    男の子が戦いごっこで加減を覚えるように
    女の子もこの時期で人付き合いを学ぶんだって
    男の子もしっかり戦っておかないと、思春期の男社会で苦労するんだよ
    女の子は男の子とは違うハラハラがあると思うけど、自分が経験したぶん、乗り越えやすいから頑張ろう。

    +53

    -1

  • 146. 匿名 2022/02/24(木) 18:22:53 

    >>8 それも不安でGPS持たせてます。
    友達に誘われるとホイホイついて行くタイプだから、一緒に下校して友達の家から自宅までのルートが分からなくなったら困るだろうなと。あと習い事に行く時間が近づいても道草くって遅い時とかに居場所が把握できる。登下校ならスマホは不要かな。

    +24

    -0

  • 147. 匿名 2022/02/24(木) 18:23:31 

    >>9
    一年生の最初のうちは時間がある時に、靴下ズボンTシャツトレーナーなどを、
    いくつかのジップロックにセットにしていれて、引き出しに入れてた。
    そこから好きなのを本人が出して着る。

    そのうちに自分で考えられるようになった。

    +25

    -0

  • 148. 匿名 2022/02/24(木) 18:23:42 

    >>85
    入学と同時にランドセルにGPS入れてます。
    遅くなってもスマホで居場所がわかるし月額500円くらいなのでオススメですよ。
    キッズケータイでもいいけど、居場所がわかれば何かあって遅くなっても迎えに行くこともできるし安心です。

    +48

    -0

  • 149. 匿名 2022/02/24(木) 18:23:50 

    小1の宿題量ってどれくらいでしょうか?
    学校とか先生にもよるのかな。
    4月からフルに戻すから、家庭学習と子供の自由時間を両方確保できるのか不安。

    +9

    -0

  • 150. 匿名 2022/02/24(木) 18:24:30 

    >>108
    うちも、性格のキツイ女の子にやられちゃって、登校渋りがひどかった。

    +28

    -1

  • 151. 匿名 2022/02/24(木) 18:24:38 

    毎日足し算引き算の問題を何分でできたか記入してハンコ押すってのがしんどかった。

    +9

    -0

  • 152. 匿名 2022/02/24(木) 18:24:56 

    >>148
    なんていう商品ですか?
    参考にさせてください

    +22

    -1

  • 153. 匿名 2022/02/24(木) 18:25:24 

    >>149
    本当に先生次第
    ガルで見ると3時間掛かりそうなレベルのところと、30分で終わるようなのと

    +6

    -0

  • 154. 匿名 2022/02/24(木) 18:25:35 

    >>12
    大人になってからだけど幼稚園、保育園に行ってない人に会ったことある。
    貧乏な家でその人は第一子なんだけど、下の兄弟も多いからお金がなくて入れてもらえなかったらしい。これが原因か分からないけど学校嫌いで高校中退して、フリーター生活してた。
    大人になったらカラオケ店、パチンコ店、飲食店等で働いて一応飲食店の責任者になってる。

    +64

    -0

  • 155. 匿名 2022/02/24(木) 18:26:04 

    >>117
    都内?都内なら一年の募集ストップしてるよ。

    +2

    -0

  • 156. 匿名 2022/02/24(木) 18:26:31 

    >>7
    え、みんな持ってる

    +18

    -3

  • 157. 匿名 2022/02/24(木) 18:26:44 

    多分男の子だったら、傘の持ち帰り忘れと破損にそなえて予備がいる。石突きを外したり割ったりして帰る。置き傘も知らない間に破損していたりする。
    三角定規やコンパスも忘れて宿題できないから、家にもうワンセット常備。
    しっかりしている子は問題ない。

    +34

    -0

  • 158. 匿名 2022/02/24(木) 18:27:15 

    >>3
    大丈夫大丈夫!
    うちも、モジモジシャイな2歳だったけど、今じゃ勝手に近所の1年生見つけて一緒に行こうって誘って、5人で登下校してるよ。
    年長から確変した感じ。
    それに、一人で通ってる子も見かけるし。
    我が家の場合、登校は1人でも良いけど、帰りが1人の方が不安なんだけど、娘は登校が1人を嫌がって、帰りはたまにサッサと1人で帰宅してくるよ。

    +16

    -2

  • 159. 匿名 2022/02/24(木) 18:28:12 

    >>125
    保育士ですが、あえてうちの保育園では教えません。
    読むのは教えます。

    +10

    -0

  • 160. 匿名 2022/02/24(木) 18:29:46 

    >>155
    新年度の募集開始は9月とかだよ
    2月から新年度開始だから今は募集してない

    +4

    -1

  • 161. 匿名 2022/02/24(木) 18:30:11 

    >>149
    今の時期は
    音読、計算ドリル、漢字ドリル
    入学したばかりはひらがなプリント1枚から始まるからよっぽど大丈夫かと

    +11

    -0

  • 162. 匿名 2022/02/24(木) 18:30:15 

    >>89
    83です。うちはキャラ物はOKなので子供が欲しいキャラクターの文具を一式で買いました。こういうの別に浮かないですよね?

    +7

    -1

  • 163. 匿名 2022/02/24(木) 18:30:22 

    >>79
    三年生で初めてハブを経験したな。
    今ならフルシカトできるけど、9.10歳なんて
    学校が全てだからね。

    +89

    -0

  • 164. 匿名 2022/02/24(木) 18:30:51 

    >>14
    ウチの学校は3年生からスマホ持つ子が多くて、グループLINEで軽く揉めてた。
    ウチは2年だけど、3年の近所のママが胃潰瘍になってた。

    +17

    -0

  • 165. 匿名 2022/02/24(木) 18:31:35 

    >>152
    横だけど、うちはGPS BoTってやつにしてる

    +23

    -1

  • 166. 匿名 2022/02/24(木) 18:31:37 

    >>83
    文房具はキャラクターや華美な物はお子さんの集中力を阻害する恐れがあるのでできるだけシンプルな物でお願いしますって言ってたわ。

    +31

    -0

  • 167. 匿名 2022/02/24(木) 18:31:49 

    遊ぶ約束とか結構家庭の違いがあってめんどくさい
    帰ってすぐ遊ぼうって約束になってても、宿題しないと外に出さない親もいるし、今だとコロナで公園なのか友達の家なのかとかの考え方も違いそう
    かなり頭のかたい人が必ず混ざるから、その人にあわせとけば問題ないけれど、そういう人が二人以上いると相当面倒なことになりかねない

    +13

    -5

  • 168. 匿名 2022/02/24(木) 18:31:51 

    >>108
    うちの子も一年の時のクラスに暴力女子がいて、学校行きたくないって言ってたわ。席替えで隣になった時はよく泣いていた。
    顔殴られて鼻血出るわ、背中鉛筆で刺されるわ…
    先生も殴られたり噛みつかれて血が出たり。

    親も一切謝りに来ないしね。

    +53

    -1

  • 169. 匿名 2022/02/24(木) 18:32:37 

    >>160
    ん?サピの話ですよ。
    幼児クラスから募集してるから
    うちの近くは二校とも新一年生は募集ストップです。
    周りの子は日能研、学研、家庭教師に切り替え。
    上の子は新一年生でサピ入れたから
    たかだか三年くらいで変わるのか…と驚いた。

    +2

    -8

  • 170. 匿名 2022/02/24(木) 18:32:38 

    >>162
    キャラ物オッケーなら揃えてる子は多いよ
    イオンとかだとセットにされて売ってたりするし

    +7

    -0

  • 171. 匿名 2022/02/24(木) 18:32:41 

    >>105
    うちの場合、カレンダーの裏に和式トイレの絵描いて「もうちょっと前の方にしゃがんでー」とかやった(笑)

    +37

    -0

  • 172. 匿名 2022/02/24(木) 18:32:43 

    うちの娘はすぐに隣の男の子にパンチされて、登校拒否になりかけた。
    夏休みあけたら、その男の子は支援学級に移動。それまで、まいにち登校につきそった。

    +38

    -1

  • 173. 匿名 2022/02/24(木) 18:33:06 

    友達とのトラブル

    +2

    -0

  • 174. 匿名 2022/02/24(木) 18:33:40 

    >>66
    そして参観日に行くと被ってる子の多いことw

    +21

    -0

  • 175. 匿名 2022/02/24(木) 18:33:44 

    >>111
    でも思えば私の行ってた保育園で勉強とかなかったけど字書けない子いなかったな
    みんな自主的に練習してたのかも

    +11

    -0

  • 176. 匿名 2022/02/24(木) 18:36:01 

    >>171
    なるほど!やってみようかな。
    幼稚園に1つだけ和式があるみたいなんだけど、先生が使わないでって言ってるみたいで練習場所がない(*_*;
    とりあえず171さんの方法でイメトレしてみます!ありがとうございます☺

    +17

    -1

  • 177. 匿名 2022/02/24(木) 18:36:49 

    私立、国立小ってトラブル少ないですか?
    知り合いが「私立小や国立は公立の子よりも乱暴な子や授業妨害する子いない。いい環境で勉強できる」と話していたので気になりました。

    +24

    -0

  • 178. 匿名 2022/02/24(木) 18:37:28 

    >>169
    だから、都内でも校舎によるって
    殆どの校舎の殆どの学年は秋なら募集してたよ

    +9

    -1

  • 179. 匿名 2022/02/24(木) 18:39:15 

    >>156
    みんなって誰よ
    名前言ってみなさい

    +7

    -6

  • 180. 匿名 2022/02/24(木) 18:39:45 

    登下校班のいざこざ仲間外れ。 

    +13

    -0

  • 181. 匿名 2022/02/24(木) 18:39:45 

    教員の母に子どもが入学する前に色々聞いたら、立って靴を履けるようにしておきなさいと言われました。靴箱やトイレの後、体育館シューズへの履き替えなど靴を脱いで履く場面が多くなりますが地べたに座って上靴等を履いている子が多くて渋滞になったり、そこでケンカになることもあるそうです。特に今はコロナがあるから不衛生ですよね。

    +39

    -0

  • 182. 匿名 2022/02/24(木) 18:40:35 

    >>111
    1年生で字の書き方の基本をじっくり習うから、自己流ではあまり早くからやらないほうがいいかも。
    ちゃんと習うならいいけど、字って特に最初が肝心だから癖がついちゃってる場合は直すのが大変みたい。

    +24

    -0

  • 183. 匿名 2022/02/24(木) 18:40:45 

    >>177
    公立と国立両方通ったけど、国立は暴力暴言や教師への反抗は圧倒的に少ないですよ
    ただ同級生への嫌味、マウントが多い子はそこそこいたので、完全に平和なわけではないです
    不登校の子も複数いました

    +27

    -0

  • 184. 匿名 2022/02/24(木) 18:42:15 

    >>177
    目に見える暴力や暴言、授業妨害はほとんどないと思うけど、虐めは普通にあるよ

    あと、親同士のマウントの取り合いも
    どこでもあるけど、性格ネチネチしている親が多いと思う

    +22

    -0

  • 185. 匿名 2022/02/24(木) 18:42:22 

    >>180
    うちはこれでコース変えてもらいました。
    泣きながら帰ってくることもあったけど、今は友達と楽しそうに帰ってくる。

    +16

    -0

  • 186. 匿名 2022/02/24(木) 18:43:25 

    >>8
    ほんとはそれも大切な経験だけど頭おかしいのも多いから心配になりますね。

    +17

    -0

  • 187. 匿名 2022/02/24(木) 18:43:42 

    >>179
    子どもがよく使う「みんな持ってるから買って」と同じ。

    +14

    -0

  • 188. 匿名 2022/02/24(木) 18:44:47 

    >>177
    国立小でもくじで入れるようなところは大して変わらないですよ。

    +9

    -0

  • 189. 匿名 2022/02/24(木) 18:46:28 

    >>83
    子どもが好きなキャラ物はあまりオススメしないよ。授業に集中しないから。

    +7

    -0

  • 190. 匿名 2022/02/24(木) 18:48:58 

    >>89
    横浜ですが、基本的に文房具はキャラもの禁止です。筆箱も、ポーチタイプみたいなのは禁止で、パカっと磁石で開け閉めできるやつのみ。
    シャーペンも禁止で、鉛筆は2B!とか、かなり制限厳しくて驚きました。

    +23

    -1

  • 191. 匿名 2022/02/24(木) 18:50:53 

    >>180 入学後すぐに始まったよ。性根の曲がった女の子ってどこでもいる。あからさまに3人が腕組んで毎朝登校、うちの娘がその後ろをトボトボ歩く。その親はそれ見て反省どころか仲良し3人組ね!と写真撮る始末。同じマンションの一年生で任意ではじめた登校班だったから速攻で抜けた。そしたらその3人で揉め出したりしてるらしい。

    +41

    -1

  • 192. 匿名 2022/02/24(木) 18:50:57 

    >>5
    うちの子が通ってた園にあえて和式置いてた。
    小学校が和式だから、今の新しい学校は自動で流れるところもあるみたい。

    +14

    -0

  • 193. 匿名 2022/02/24(木) 18:52:35 

    >>152 うちは、まもサーチ。同じ端末でも運営会社が沢山あるから悩むよ〜

    +14

    -0

  • 194. 匿名 2022/02/24(木) 18:53:49 

    >>111
    うちの幼稚園、園ではひらがな教えないのにみんな書いてるよ。掲示物にひらがなもカタカナもみんな書いてた。うちも一応教えてたから書けるけどさ、みんな先取り学習してて怖いよ…。

    +12

    -5

  • 195. 匿名 2022/02/24(木) 18:56:05 

    >>5
    学校や家は全部洋式でも、移動教室とか遠足で行った公園にわしきしかないと子供が困るよ。
    だから、まだ完璧に出来なくてもいいから練習はさせとくといいよ。

    うちは女の子なんだけど、スイミングのトイレで練習したよ。水着なら失敗しても丸ごとシャワーできるから。

    +23

    -4

  • 196. 匿名 2022/02/24(木) 18:57:16 

    >>194
    ママ友に聞いてもうちでは教えてないって言うから、教えてなかったら、お友達からひらがなの手紙もらって帰ってきた。みんな、ちゃんとやってるんだなぁ。

    +12

    -1

  • 197. 匿名 2022/02/24(木) 18:57:33 

    >>152
    うちは【まもサーチ2】です。
    今ちょうどキャンペーン中で本体が無料らしいですよ(先着順)
    私は去年キャンペーンが終わってから買いました(ノД`)

    +16

    -0

  • 198. 匿名 2022/02/24(木) 18:58:45 

    >>153
    担任の先生がすっっっごく字に厳しくて、最初まぁまぁきれいに書けたひらがなプリント提出したら、全部やり直しになった(涙)
    それ以降、できるだけお手本通りに書かせようとしたから、子どもはもちろん大変なんだけど、親も神経がピリピリしていて、プリント1枚やるのに尋常じゃなく時間がかかってたなぁ。

    +21

    -1

  • 199. 匿名 2022/02/24(木) 19:00:06 

    >>110
    学校はすべて洋式だけど、社会科見学や遠足などで和式の場合があるからって言われたけど

    +14

    -0

  • 200. 匿名 2022/02/24(木) 19:00:32 

    >>7
    スマホは実際、六年生が受験終わったタイミングで9割が持つようになった感じ。それまでは2割くらいかな。少ないけど目立つし羨ましいから「みんな持ってる」とか言い出すけど。

    今の時期、六年生はグループLINEしだしたりスマホ持ってないとちょっと輪に入りにくい雰囲気になってきた感じだよ。

    +12

    -4

  • 201. 匿名 2022/02/24(木) 19:00:56 

    >>177
    ただママ友は面倒

    +9

    -0

  • 202. 匿名 2022/02/24(木) 19:01:15 

    >>9
    普通私服じゃない?私立じゃない限り。

    +11

    -10

  • 203. 匿名 2022/02/24(木) 19:01:28 

    >>36
    今時高校からは遅くない?
    私28歳だけど中1の時点でクラスの半分くらいは携帯持ってた気がする

    +11

    -0

  • 204. 匿名 2022/02/24(木) 19:01:44 

    >>83
    うちの小学校は文房具は極力シンプルな物にするように言われたよ
    本人だけじゃなく周りの子の集中力に関わるからって

    +16

    -0

  • 205. 匿名 2022/02/24(木) 19:03:04 

    >>181
    うちの子、これができなくて注意されてました!
    体育のお着替えも立ってできたほうがいいので、保育園の年長時代は、先生が「お尻つかないでー」と指導してくれていました。

    +7

    -0

  • 206. 匿名 2022/02/24(木) 19:03:30 

    >>28
    自分の時を考えてみたら、特にそういうのはなかったんだけど、、今の子は大変なんですかね心配。

    +9

    -0

  • 207. 匿名 2022/02/24(木) 19:03:36 

    虐め。本気で虐め。どちら側に立つ場合もある。

    +10

    -0

  • 208. 匿名 2022/02/24(木) 19:03:38 

    >>12 子供のクラスメイトにたよ。保育園を途中で退園してそのまんまだった子。親の仕事が忙しいみたいで、子供からの伝聞だとネグレクト手前な印象。皆んなは知ってる出来るが、その子だけ分からないって場面が多々あって泣いちゃうらしい。性格は優しいけど、ちょっと足りない子認定されてて可哀想だった。

    +75

    -1

  • 209. 匿名 2022/02/24(木) 19:03:58 

    >>196
    教えてないってのは本当で、子供が勝手に書くようになったんだろうね。

    +13

    -0

  • 210. 匿名 2022/02/24(木) 19:05:31 

    >>191
    あるあるですよね。
    それプラスチラチラ見ながらヒソヒソ話

    +18

    -0

  • 211. 匿名 2022/02/24(木) 19:05:59 

    >>12
    昔ガルで見たけど、複雑な家庭だったり変わり者の親で子どもは案の定苦労して不登校になって中学校卒業の後は行方不明みたいなパターンが多かった気がする・・

    +39

    -0

  • 212. 匿名 2022/02/24(木) 19:06:51 

    >>8
    歩いて30分もあれば着くのにいつまでたっても帰ってこなくて家でて探しに行ったよ。
    学校出てから1時間もかかって帰ってきた。
    ものすごい叱ったけど、それでもやっぱり寄り道したくなっちゃうみたいで帰り遅い。(40分くらい)

    +15

    -0

  • 213. 匿名 2022/02/24(木) 19:08:29 

    >>149
    今1年生だけど、平日は自由時間ほとんどないです。
    前半は宿題も簡単だし少ないけど、夏休み明けからは漢字も習うので毎日漢字ノート1ページ、その他にプリントかスキルと音読もあるので、漢字を丁寧にやると全部で2時間くらいはかかります。
    コロナの影響で今は仕事していないので何とかなってるけど、仕事やりながら宿題まで見るのは私には無理…

    +13

    -0

  • 214. 匿名 2022/02/24(木) 19:08:58 

    >>202
    公立で制服のところも多いよ
    地方ならよく見る

    +24

    -1

  • 215. 匿名 2022/02/24(木) 19:10:24 

    >>9
    私服のとこがほとんどかと思ってた

    +15

    -0

  • 216. 匿名 2022/02/24(木) 19:10:24 

    >>214
    そうなんですか?私立小みたいですね

    +5

    -1

  • 217. 匿名 2022/02/24(木) 19:10:25 

    >>9
    わたし父子家庭だったからずっと自分で洋服選んでて、オレンジが好きだから上下オレンジ!ってほぼカズレーザーみたいな格好した写真が残ってるのかなり黒歴史

    +83

    -2

  • 218. 匿名 2022/02/24(木) 19:10:44 

    >>64
    子供はやりたがっているけど親の負担も多いしやらせるか迷っているってことではないの?
    習い事もだけど子供がやりたいと言えば気軽にやらせてあげれる物と簡単にはやらせてあげれない物がある。

    +3

    -0

  • 219. 匿名 2022/02/24(木) 19:11:13 

    あまり長い距離を歩かせたことがなかったから何回か通学路を歩く練習したな
    気になるものを見つけるとそっちに行っちゃったり落ちてるものを拾おうとしたりして大丈夫かコレ?!って感じだった

    今では立派な普通の小学生だよw

    +10

    -0

  • 220. 匿名 2022/02/24(木) 19:12:02 

    >>203
    携帯はいいけどね
    スマホは心配な人多いんじゃない
    昔に比べてSNSも盛んだし

    +7

    -1

  • 221. 匿名 2022/02/24(木) 19:12:33 

    >>12です。皆さん返信ありがとうございます。うちの子をそうしたいとかじゃないのでご心配無く

    +7

    -0

  • 222. 匿名 2022/02/24(木) 19:17:39 

    >>3
    現在一年生。
    朝は、登校班の集まりのところまでついていってる。車通りが多いし、事故も珍しくない交差点が近いので、1、2年生の親は来てる。

    下校は、下校班があり、近所の一年生だけの班が編成されます。一人になるあたりに迎えに行っています。

    わたしは心配性な方だと思うから、これから大きくなるにつれて、子供が嫌がらない程度に見守れたらいいなと思ってる。

    +33

    -0

  • 223. 匿名 2022/02/24(木) 19:17:47 

    集団登校の集合場所2ヶ所で迷ってる。集合場所が近いけど通り道が若干遠回りか、集合場所は遠いけど通り道は歩き慣れてる道か。(歩く距離は多分ほぼ変わらない。)ご近所付き合い全くなくて誰にも聞けない...

    +2

    -0

  • 224. 匿名 2022/02/24(木) 19:18:02 

    入学して1週間.
    学校行きたくないと言って校門の前でワンワン泣いた。
    これは予想外だった。
    小3になっても半年に1回くらい行きたくないとごね、小4の今は何も言わずに行くようになった。

    一番最初に仲良くなった子が速攻アメリカに転勤してしまったのが原因。これはかなり予想外。


    男の子はふざけて友達のものをうっかり壊してしまうというのも困った。。

    +17

    -0

  • 225. 匿名 2022/02/24(木) 19:18:26 

    >>8
    最初の頃、近所の公園で遊んでたり友達の家に上がってたこいたよ
    学校に電話いって先生が探し回ってた

    +8

    -0

  • 226. 匿名 2022/02/24(木) 19:18:44 

    PTAは小学校卒業したところで中学にもあるからなぁ…
    うちはむしろ中学の方がPTA熱心な学校だったからキツかった。

    +4

    -1

  • 227. 匿名 2022/02/24(木) 19:20:17 

    >>224
    1年生だけど入学の時にかった、傘水筒も筆箱も落として壊れて買い換えた
    多分その日1回落として壊れたんじゃなくて、日々落としまくってたんだと思う

    +8

    -0

  • 228. 匿名 2022/02/24(木) 19:21:11 

    >>9
    パープル狂の娘は、全身紫で登校していくよ😂

    新しく買ってる春服も紫だらけなので、この春も全身紫で行くんだろうな。もう好きにして〜って感じ笑

    +74

    -0

  • 229. 匿名 2022/02/24(木) 19:22:14 

    >>213
    ほんと?
    うちずっとゲームやらして寝る前にちょろっとやるだけだわ

    +3

    -0

  • 230. 匿名 2022/02/24(木) 19:22:58 

    >>70
    進学実績を稼いでくれる賢い子なら6年生からだってサピックス入れるよ。
    中学受験の中堅層がサピックスに入りたいなら幼稚園から入って枠を取らなきゃだろうけど。
    でもサピックスは賢い子に合わせた塾だから中堅層の子には向かない。

    +9

    -0

  • 231. 匿名 2022/02/24(木) 19:26:24 

    夏休みの宿題の絵や作文や習字は一緒にやるのがきつかった。毎日の宿題は四年生までは見てあげた。

    +6

    -0

  • 232. 匿名 2022/02/24(木) 19:27:20 

    >>152
    うちは「みもり」

    +12

    -0

  • 233. 匿名 2022/02/24(木) 19:32:56 

    >>209
    勝手に書くから間違った書き順を覚えるよりはと教えたよ
    それで先取りさせてる教育ママって思われると嫌だなあ

    +9

    -0

  • 234. 匿名 2022/02/24(木) 19:34:25 

    >>214
    東京にも結構あるよ
    わざわざ越境したりね

    +1

    -0

  • 235. 匿名 2022/02/24(木) 19:36:46 

    >>214
    標準服って名前で紺色のスカートやズボンって決められてる感じで自分達で調達する感じなのかな?
    楽で良いよね
    うちも標準服導入して欲しい
    4月から小学生になるわが子。小学校で大変なのはどんなこと? 新入生ママの不安

    +26

    -0

  • 236. 匿名 2022/02/24(木) 19:36:49 

    >>229
    まぁ結局は宿題に関しては学校や先生によるとしかいえないですよね。

    +3

    -0

  • 237. 匿名 2022/02/24(木) 19:38:41 

    >>27
    私の地域の話をすると、地方なんだけど中堅私立くらいなら小5、6からで十分だと思う。
    私も受験したけど、小3から塾で頑張らせると小6まで体力持たないと思う。
    周りを見てそう思った。他の方も言ってるように目指す学校によって変わると思うけど。

    +15

    -1

  • 238. 匿名 2022/02/24(木) 19:39:02 

    >>12
    昔とある宗教の人たちは幼稚園行かせてませんでした。私ものその被害者です。

    +35

    -1

  • 239. 匿名 2022/02/24(木) 19:43:05 

    >>3
    心配なら送り迎えに付き添えばいい。多数ではないけど、奇異の目で見られるほど珍しくはない。

    アラフォーだけど小学生当時でも送迎してる家庭あったよ。

    +15

    -0

  • 240. 匿名 2022/02/24(木) 19:43:55 

    >>177
    都内の某お嬢様学校に中学から入ったけど、小学校からの子はすごくいい子かすごく意地悪かどっちかだった

    +13

    -0

  • 241. 匿名 2022/02/24(木) 19:52:00 

    >>115
    何処で手に入れるんですか?

    +1

    -0

  • 242. 匿名 2022/02/24(木) 19:52:31 

    >>21
    ブラックやん

    +46

    -1

  • 243. 匿名 2022/02/24(木) 19:52:37 

    >>202
    うちの市はたぶん全ての公立小学校が制服(標準服)です。
    県内全体でも、いまのところ私服の小学校を知らないです。

    +17

    -0

  • 244. 匿名 2022/02/24(木) 19:53:21 

    >>241
    それこそスマホでSNSじゃないですかね

    +0

    -0

  • 245. 匿名 2022/02/24(木) 19:54:07 

    >>83
    うちは下敷きはむじ指定だった
    隣の学校は筆箱とか全てキャラもの禁止だよ

    +5

    -0

  • 246. 匿名 2022/02/24(木) 20:00:05 

    >>131
    私の知り合いで、やっぱり友達とトラブルがあって、小学校高学年で、悲しい結末になってしまった子がいたから私もすごく心配。幼稚園や保育園とはガラッと環境変わるからね。

    +26

    -2

  • 247. 匿名 2022/02/24(木) 20:01:35 

    うちの市は同じ市内でも学校によって標準服と私服の学校がある
    うちの子の小学校は私服だけど隣の学校は標準服で羨ましい
    家建てる時に学校までの距離とか荒れてないかどうかは確認したけど標準服かどうかは盲点だった

    +2

    -0

  • 248. 匿名 2022/02/24(木) 20:05:26 

    >>2
    確保っていうか普通に学校帰りそのまま児童館に行くよね。保育園みたいにいっぱいで通えないとかないと思うんだけど。

    +4

    -18

  • 249. 匿名 2022/02/24(木) 20:06:32 

    毎年学校からメールがくるのは、1年生が下校中にピンポンダッシュしてそのお宅からクレームが入りました。
    ってやつ。

    +4

    -0

  • 250. 匿名 2022/02/24(木) 20:07:11 

    >>88
    うちも小1からキツイ女子一人いるわー
    周りの子達は何も言えずやられっぱなし
    今小2だけど段々みんな陰で「すぐ怒るから怖い」って言うようになった
    そろそろ孤立すると思う

    +56

    -0

  • 251. 匿名 2022/02/24(木) 20:09:34 

    >>18
    プリントってそんなになくない?
    学習プリントは山ほどあるけど、保護者向けって少ないよね?
    行事もないし、学校・学年・学級だより的なものと献立表とかくらいしか保管してないなぁ

    +14

    -1

  • 252. 匿名 2022/02/24(木) 20:25:22 

    >>1
    男の子も友達関係で悩みますよー
    男の子手が出るから
    おふざけと、虐めの境界線が微妙

    +31

    -0

  • 253. 匿名 2022/02/24(木) 20:25:22 

    >>45
    心配になるのはわかる世の中だよね
    まあ早すぎるけどw

    +5

    -0

  • 254. 匿名 2022/02/24(木) 20:35:25 

    >>17
    「この前と同じコーディネートだね」って言われるらしい
    小学校から制服だと楽だよね

    +27

    -0

  • 255. 匿名 2022/02/24(木) 20:36:28 

    >>28
    すんごい底意地悪い女の子いるんだけど、その子の父親警察官なんだよね。パパ警察官なの!って自慢してる。娘に激甘の父親。

    +83

    -1

  • 256. 匿名 2022/02/24(木) 20:39:30 

    本読みを聞くこと。
    うちの子は何回言っても夜寝る前になってたからかもしれないけど。
    高学年になっていくほど長くなるし。

    +9

    -0

  • 257. 匿名 2022/02/24(木) 20:41:27 

    >>9
    えっ⁉小学生ぐらいはもう自分で洋服出さない?
    好きな物連続だったり、あまりにとんちんかんな組み合わせだと多少声かけるけど。

    +11

    -2

  • 258. 匿名 2022/02/24(木) 20:44:51 

    1人でもあまりにも意地悪でいじめっ子が居ると、一気に雰囲気の悪い学年になりますよね。「あの人さえ居なければ…。」同級生、保護者、教師。ほぼ全員がそう思ってる。
    小学校にも謹慎処分制度を作ってほしい。「意地悪が治るまで、クラスの一員にはなれない。」と。小学生の自殺が珍しくなくなってきてるのは極めて恐ろしい事。教師だって自分のクラスから自殺者出たら普通は嫌でしょう。

    +47

    -0

  • 259. 匿名 2022/02/24(木) 20:45:32 

    >>23
    それね。今はクラス連絡網も無いから連絡も取れず、遊ぶ約束してきたって言うから送って行ったら、待ちぼうけした事何度か……(笑)

    +69

    -0

  • 260. 匿名 2022/02/24(木) 20:52:55 

    >>97
    遅いよね。今や3歳から性教育しましょうって時代なのに。

    +6

    -2

  • 261. 匿名 2022/02/24(木) 20:58:41 

    >>119
    幼稚園だと忘れても何とかなるけど、
    小学校で忘れるとどうなるの?
    勿論気をつけるつもりだけど、もし子供が困ったら放置されるの?

    +14

    -0

  • 262. 匿名 2022/02/24(木) 21:01:33 

    給食の牛乳に苦労してたけど夏休み前には慣れたよ

    +4

    -0

  • 263. 匿名 2022/02/24(木) 21:04:11 

    娘のクラスメイト、確か小3の時に、ランドセルを背負わずに学校に来てたよ(笑) 男の子。

    小1だと、お母さんも朝、見送るのかな。
    まぁ忘れないよね。

    +8

    -0

  • 264. 匿名 2022/02/24(木) 21:07:04 

    ハンターみたいな先生を
    1年担任に充ててる学校だったら大変

    +0

    -0

  • 265. 匿名 2022/02/24(木) 21:09:11 

    >>235
    うちは標準服だけど、小学校で注文購入したよ。
    でも後々聞いたらネットで買ってもOKらしく、
    ネットより上下で5000円以上高く買ってしまった。
    サイズアウトしたら絶対ネットで買う!

    +7

    -0

  • 266. 匿名 2022/02/24(木) 21:17:39 

    >>264
    「ハンターみたいな先生」の想像がつかない😅
    どんなだw

    +5

    -0

  • 267. 匿名 2022/02/24(木) 21:18:10 

    >>53
    保育園は大量にあるけど学童はそんなにない
    保育園の子達が全員学童希望して、幼稚園組も小学生になったから仕事復帰なんてなったら完全に足りない

    +49

    -0

  • 268. 匿名 2022/02/24(木) 21:21:58 

    >>18
    学校でやってきたプリントは裏紙に使ってから捨ててます。
    テストは授業中に保管するように子どもに声かけして糊づけさせてくれる。
    月の学年便りと学校便りは記念に置いていて、今ならコロナ関連のお手紙は保管してます。

    +8

    -0

  • 269. 匿名 2022/02/24(木) 21:24:37 

    >>21
    うちの子の学年でもあったよー
    グレーの子がたたいたりするから、他の落ち着いてるクラスに3学期から移った子がいた
    支援の子って分かってても、やっぱり暴力振るわれるとイヤだよね

    +57

    -0

  • 270. 匿名 2022/02/24(木) 21:25:46 

    >>246
    よこからごめんなさい。
    悲しい結末って不登校の事かな?
    命を落としたりはしてないよね?
    4月から不安過ぎてこっちがメンタルやられそう。
    学校行きたくないと言われた時は行かなくていいよって休ませるつもりだけどまだ入学してもないのに最悪のパターンが浮かんでしまうよ。

    +26

    -1

  • 271. 匿名 2022/02/24(木) 21:29:38 

    >>252
    掴み合いのケンカした数分後
    仲良くすべり台とかで遊んでたりするからなんでもかんでも止められない
    もちろんケガの危険性があるなら止めるけど

    男の友情はわかんない💦

    +11

    -0

  • 272. 匿名 2022/02/24(木) 21:30:33 

    >>256
    うちの小学校は音読2年生までだったけど

    +2

    -0

  • 273. 匿名 2022/02/24(木) 21:30:50 

    >>259
    うちも何回もある!!
    んで、家帰ったら習い事あったから行けなかったとかね。
    お互いそんなんだから、毎回遊べないのよ。笑

    +46

    -0

  • 274. 匿名 2022/02/24(木) 21:31:27 

    >>27
    意識するなら早い方がいいですよ。
    学習習慣を身につけておくという意味で。
    家で学校の宿題以外に、毎日漢字のプリントと計算プリント一枚ずつ(計10〜15分)やるとか、教科書準拠の問題か本屋さんで売ってる学校より+αの問題集するとか。
    私自身が中学受験したけど、親が塾に行くまでの間家で漢字と計算と教科書準拠の問題をする習慣をつけてたので、特に何の抵抗感もなく塾の宿題してました。

    塾に行くタイミングはお住まいの場所によって変わるから、そこは確かめとけばOKと思います。

    +9

    -0

  • 275. 匿名 2022/02/24(木) 21:44:52 

    >>273
    うちも

    待ちぼうけさせちゃったことも
    したこともある

    下校後、予約してた息子の歯医者で
    待ってたら

    あ、そういえば約束してた

    って言うから
    旦那がたまたま休みで家にいたから
    約束した公園に行ってもらって
    謝りに行ったよ

    向こうのお母さん
    子供同士よくあることですよ〜って
    寛容で良かった

    +48

    -2

  • 276. 匿名 2022/02/24(木) 21:47:52 

    日直
    給食当番

    +0

    -0

  • 277. 匿名 2022/02/24(木) 21:55:20 

    >>131
    大好きなお母さんに産んでごめんなんて思ってほしくないと思うよ。
    私は小学校の時いじめられて学校行きたくなかったのに母親に認めてもらえず無理矢理学校行かされてたのが辛かった。一人ぼっちで仲間はずれにされてるって惨めだった。
    だから、子どもが2年の時に「クラスの子に叩かれたり蹴られたりするから行きたくない」って言った時には休ませたことあるよ。担任もすぐに連絡してくれて子どもと電話で話してその後は元気に学校へ行ってるよ。

    +37

    -0

  • 278. 匿名 2022/02/24(木) 21:58:43 

    PTAってどんな事するんだろう。
    コミュ障なので本当に気が重い。

    +11

    -0

  • 279. 匿名 2022/02/24(木) 22:01:59 

    >>266

    わかる人はわかる!恐怖でしかない。

    +0

    -0

  • 280. 匿名 2022/02/24(木) 22:04:45 

    >>248
    うちの子4月から小学生で小学校近くの児童館は登録児童制で入るのに抽選でした。そのまま誰でも寄れる児童館があったり地域によって違うのかな?

    +3

    -1

  • 281. 匿名 2022/02/24(木) 22:10:12 

    義姪が4月から小学生
    だけど過疎化してる地域で学校の相次ぐ合併でとてもじゃないけど徒歩で通える距離でもないしなんなら登下校中に熊に遭遇する可能性ある

    あと先日美容院で粗相しちゃったって聞いたしトイレ
    失敗しないかとか、ご飯はほとんど食べないから給食大丈夫なのかとか、癇癪持っててそれをお菓子で抑えてる節があるけど学校だと好きなときにお菓子食べれないよとかいろいろ思うところがありすぎる

    +12

    -0

  • 282. 匿名 2022/02/24(木) 22:18:40 

    マスクと黙食が当たり前にならないで欲しい。

    +19

    -0

  • 283. 匿名 2022/02/24(木) 22:20:35 

    >>258
    いじめっ子って学校休まないよね
    体も無駄に丈夫だし

    +27

    -0

  • 284. 匿名 2022/02/24(木) 22:23:00 

    >>1
    1年生は連絡帳が読めない。
    文章じゃなくて単語だから推理するのが大変。
    宿題も大変だけど、何が宿題なのか確認するところから始まるよw

    +13

    -0

  • 285. 匿名 2022/02/24(木) 22:23:20 

    >>28
    4月から一年生になる娘がいるけど不安だな…。心構えというかこんな事もあると思うよというのは伝えておいた方が良いんでしょうか?

    +14

    -0

  • 286. 匿名 2022/02/24(木) 22:24:25 

    小学校でも毎日送迎したい。
    女の子1人歩かせるなんて不安すぎる。

    +25

    -0

  • 287. 匿名 2022/02/24(木) 22:27:55 

    >>18
    宿題なんか小5になってもなんのサポートもいらない

    +5

    -0

  • 288. 匿名 2022/02/24(木) 22:36:14 

    幼稚園が学区外だったから同じ幼稚園出身の子がほとんどいない…子供は関係なく仲良くなるよという意見をよく目にするけど、親としては心配です😅

    +31

    -0

  • 289. 匿名 2022/02/24(木) 22:38:56 

    >>14
    携帯販売してるけど小学生に実利用で持たせる親は大抵頭が緩いと思う。

    小1の子がいますがキッズケータイで十分。
    中には高校生まで持たせない親の方も多数見るけど子供は健全に育ってる気がする。子供が欲しいからって持たせる親は結構子のいいなりが多い。

    +19

    -1

  • 290. 匿名 2022/02/24(木) 22:39:02 

    学校帰りにお友達と遊ぶ約束をしてきちゃうのが地味に大変。
    連絡先がわからないママだと子供の情報を頼りに現地に行くしかないし、
    最悪なのは遊ぶ約束の時間や日にちが一致してなくて行き違うこともあったりする。

    +17

    -0

  • 291. 匿名 2022/02/24(木) 22:39:35 

    >>197
    横ですが、教えてくれてありがとう!
    申し込みました。
    ここ覗いて良かった。

    +9

    -0

  • 292. 匿名 2022/02/24(木) 22:41:44 

    >>280
    うちも登録制だけど抽選とかなかったな。基本的に低学年しかいないからかもしれない。

    +3

    -0

  • 293. 匿名 2022/02/24(木) 22:48:34 

    >>257
    そうだよね~。うちの子2人とも今幼稚園だけど、休みの日や帰ってからの服は自分で選んで勝手に着てるー。
    お気に入りの服ばっかりになるけどね😅

    +7

    -1

  • 294. 匿名 2022/02/24(木) 22:58:03 

    >>194
    怖いって貴方もちゃんと教えて先取り学習してるじゃんw

    +10

    -1

  • 295. 匿名 2022/02/24(木) 23:01:24 

    >>270
    命を落としてしまったんだよ。
    そういうのって、他人事じゃないんだって思ったよ。
    うちも4月から小学生で、同じくメンタルやばい。

    +34

    -0

  • 296. 匿名 2022/02/24(木) 23:20:48 

    友達関係が心配です。
    同じ市内ですが今通っている幼稚園から少し離れたところに昨年引っ越したので同じ小学校に通う友達が一人もいません。
    年長で転園させるのも可哀想かなと思ったのと、子供も卒園までいたいと言うので転園はしませんでしたが最近では心配すぎて引っ越さない方が良かったんじゃないかと思うようになってしまいました(´;ω;`)

    +11

    -0

  • 297. 匿名 2022/02/24(木) 23:24:39 

    >>28
    今までなんのトラブルも起きなかったの、そこまで都会でも大きな学校でもないからかな。
    三年の息子も楽しく過ごしてるし、今年一年の娘も幼稚園のとき散々年中から女子は大変よ‼︎って周りから聞いてたのに何にもなかった。クラスの女子ママたちともいつも穏やかで、ふわーっとしたまま卒園しそう。
    これから小学校で何か起きるんだろうかと、構えておこう。

    +9

    -1

  • 298. 匿名 2022/02/24(木) 23:32:37 

    >>287 小学校の勉強なんて簡単だしサポート要らない方が多いのだと思ってたわ。

    +4

    -0

  • 299. 匿名 2022/02/24(木) 23:46:36 

    小学校まで距離があるので通学がなにより心配

    +8

    -0

  • 300. 匿名 2022/02/24(木) 23:47:05 

    >>120
    小学校、未だに和式だよー

    +14

    -0

  • 301. 匿名 2022/02/24(木) 23:52:57 

    >>299
    何km?うちは約1km。

    +0

    -0

  • 302. 匿名 2022/02/24(木) 23:55:06 

    >>36
    高校一年以下は不要

    私は高2からなら持たせるかなあ

    持ってなくていじめてくるような人とは友達にならなくていいって言うつもり。
    持っててもいじめられるようなら持たせるのやめてそういう人とは関わらなくてよくさせてあげたい。


    +3

    -5

  • 303. 匿名 2022/02/25(金) 00:05:21 

    >>302
    わたしもそれ理想。

    わたしが高校の時もほぼみんな持ってて、クラスで携帯持ってない女の子は一人だけだったとおもう。

    けど、仲間はずれとかないし、ないんだ!?って最初は驚かれてもそのあとは普通だった。

    +3

    -0

  • 304. 匿名 2022/02/25(金) 00:17:45 

    >>302
    は?


    ばばぁ時代錯誤すぎるわ

    だまっとけよ老害

    +0

    -16

  • 305. 匿名 2022/02/25(金) 00:18:27 

    >>57
    今の子供は
    早い子は3年生でくるカラ
    2年生の2学期頃カラ少しづつ教えていった方が良い。
    因みにウチの子は小4の1学期できた。

    +10

    -0

  • 306. 匿名 2022/02/25(金) 00:19:01 

    ママは良い人なのに、子供がものすごく意地悪なのが周りに2人いる。

    +14

    -0

  • 307. 匿名 2022/02/25(金) 00:19:58 

    >>303
    うちの子、その1人になりそう‥

    携帯なくても他に楽しいこととか色々見つけられる子になってほしいんだよね~

    ちなみに授業で使うタブレットも反対派

    トピと関係ない話になってしまった💦

    +2

    -5

  • 308. 匿名 2022/02/25(金) 00:28:56 

    >>306
    きっとそのママの本性も

    +13

    -2

  • 309. 匿名 2022/02/25(金) 00:47:29 

    >>308
    いやいやマジで良い人なんだって
    子供にも大人にも誰にでも優しい。
    子供って優しく甘やかして育ててると良くないね。

    +4

    -5

  • 310. 匿名 2022/02/25(金) 02:04:03 

    4月から小学生、不安しかない。
    無事に登校できるのかとか、授業中しっかり座ってられるのかとか。

    +14

    -0

  • 311. 匿名 2022/02/25(金) 02:06:39 

    >>28
    いじめたりする子って親に問題があるのかな…

    +20

    -0

  • 312. 匿名 2022/02/25(金) 02:26:19 

    >>23
    わっかるわー
    口約束をどこまで信じたら、だよね
    信じて待ちぼうけ一回、どうしようと悩んでたらお友達が待っていた一回、知っている人だったから事前に親に連絡したのが一回
    難しいわ

    +38

    -0

  • 313. 匿名 2022/02/25(金) 02:28:52 

    >>3
    登校班面倒くさい。
    面倒くさい子もいるし、面倒くさい親もいる。

    下校も友達と一緒だったら送り送られで面倒。

    +13

    -0

  • 314. 匿名 2022/02/25(金) 02:36:54 

    >>12
    幼保無償だから行かない人が少なそうだけど
    娘の幼稚園、コロナで休園ばっかりだし
    イベントも中止ばっかりだったから似たようなものかも。

    +28

    -0

  • 315. 匿名 2022/02/25(金) 02:45:03 

    >>88
    お兄ちゃんお姉ちゃんいる子はきつくなる傾向があると思う
    あと流行も上から引き継がれるから低学年でTikTokとかしてたりするし、お店に堂々と子供だけで買い物してたり自覚の無い悪い手引きをしがち

    +34

    -1

  • 316. 匿名 2022/02/25(金) 02:46:32 

    >>232
    一緒だー!
    我が家では「みもりん」と呼んでる😊

    +3

    -0

  • 317. 匿名 2022/02/25(金) 02:46:36 

    だいたいどの学年も慣れた2学期から揉め事起こりがち

    +2

    -0

  • 318. 匿名 2022/02/25(金) 02:50:36 

    >>120
    遠足とか課外授業とかで外でする場合に困るんだよ

    +17

    -0

  • 319. 匿名 2022/02/25(金) 02:53:04 

    登下校時の変質者対策
    まぁ毎年毎年必ず事件起きてるからよーく言い聞かせて具体的に助け求められるお店など一緒に見て回っておく事

    +8

    -0

  • 320. 匿名 2022/02/25(金) 03:18:20 

    >>254
    え…めんどくさいね…
    そんなこと言う友達いやだな

    +28

    -0

  • 321. 匿名 2022/02/25(金) 03:50:21 

    >>20
    防犯や親との連絡ならキッズケータイで事足りるよね
    スマートフォンの方が機能多くて便利かもしれないけど、危険も多いよね

    +7

    -0

  • 322. 匿名 2022/02/25(金) 04:42:24 

    子どもが勝手に遊ぶ約束をしてくる

    親同士連絡先も知らないし、まだ子どもだけで行かせられないし大変

    +5

    -0

  • 323. 匿名 2022/02/25(金) 04:45:17 

    >>2
    悪天候や感染症で臨時休校になると学童も使えなくなるからね…

    +24

    -0

  • 324. 匿名 2022/02/25(金) 04:55:44 

    >>105
    公園とか未だ和式多いよね

    +2

    -0

  • 325. 匿名 2022/02/25(金) 04:59:52 

    >>23
    それ!幼稚園のうちに親の人間関係出来てなかったらたとえ近所でも小学校に上がってから遊んでたとしてもどうやって連絡取り合えばいいのか分からない。
    お宅訪問して交換したらいいの?笑
    そこまでしたらこちらが変人扱いされそうだし。
    うちの年中の子、別の小学校区の子とばかり仲良くしてるから色々不安だなー

    +23

    -0

  • 326. 匿名 2022/02/25(金) 05:00:57 

    >>255
    昔うちのパパヤクザなの!って虎の威を借る狐がいたなー笑笑

    +12

    -0

  • 327. 匿名 2022/02/25(金) 05:03:06 

    PTAって主に何をするの?
    ざっくりな想像だけど、
    登下校時の旗振り、運動会など行事の準備や片付け
    あとなんか作ったり?

    +1

    -1

  • 328. 匿名 2022/02/25(金) 05:05:44 

    コロナ禍でな学級閉鎖。

    +3

    -0

  • 329. 匿名 2022/02/25(金) 05:22:42 

    >>302
    いじめられる云々じゃなくて、子ども自身が友達との会話に付いていけなくて孤立感感じるんじゃないかな。当事者は意識しなくても、放課後のLINEの会話やらSNSの話題が全く出来ないんじゃお互いやりづらいよね。

    +6

    -1

  • 330. 匿名 2022/02/25(金) 05:38:17 

    >>56
    うちなんて、泣きながら怒鳴ってきたよ。。
    事実もちゃんと確認しないでうちの子は全く悪くありません!って感じで。
    周りから要注意人物に認定されたよね。

    +10

    -1

  • 331. 匿名 2022/02/25(金) 05:48:25 

    うちは支援級だから行き帰り心配だから送り迎え大変だなと思ってる。

    +5

    -1

  • 332. 匿名 2022/02/25(金) 05:58:28 

    >>309
    良いママなら、子供の意地悪に気づいてないわけないと思うし、相当悩んでそう😢横。

    +8

    -1

  • 333. 匿名 2022/02/25(金) 06:10:16 

    >>254
    えっ私制服だと寒暖差調節出来ないし、洗いにくいから私服がいいんだけど。
    少数派?

    +5

    -4

  • 334. 匿名 2022/02/25(金) 06:32:55 

    >>238
    奈良に総本山がありますよね?私もそうでした

    +8

    -0

  • 335. 匿名 2022/02/25(金) 06:37:10 

    >>251
    横だけど、少ないのはいいね。
    うちは保護者向けも結構あるよ。
    PTA関係や、図書だより、保健室だより、市からのお知らせやチラシとか。
    なんだかんだでほぼ毎日くる。
    メールでもらえるようになったのもあるけど、きょうだいで通ってるから、数日もためると整理が大変💦

    +5

    -0

  • 336. 匿名 2022/02/25(金) 06:49:33 

    >>306
    父親に気質が似たのかもね

    +12

    -0

  • 337. 匿名 2022/02/25(金) 06:49:34 

    >>309
    いるよね、誰が育てても意地悪に育つような子も
    幼なじみの子供が1人だけ性格が違ってママが大変そう

    +4

    -0

  • 338. 匿名 2022/02/25(金) 06:54:26 

    >>56
    口出しのレベルや言い方にもよるけど、低学年ならむしろ言って欲しいな私は
    うちの子なーんにも話さないから、知らないまま謝りも出来ず今まで通り話しかけたりしちゃったら悪いし
    鬼ごっこかドッヂボールどちらで遊ぶかで揉めた レベルで言って来られるのは困るけど

    +9

    -0

  • 339. 匿名 2022/02/25(金) 07:02:55 

    4月から二年生です
    通常ならスムーズにできたと思うけど、コロナにより、給食は各席で黙食、昼休みは週2回しかみんなで運動場で遊べず、それ以外は読書またはクラスでDVD鑑賞、いろんな行事は減り、友達を作る(話す)機会が減り、友達作りに時間がかかりました。学校楽しくないと聞くのが辛かったです

    +16

    -0

  • 340. 匿名 2022/02/25(金) 07:19:52 

    >>252
    うちの息子は内気なタイプでやり返す事も出来ずに我慢して、いつも一方的に殴られたりします。
    お互い殴り合いの喧嘩してすぐ仲良しに〜って子達がある意味羨ましいですよ。

    +19

    -0

  • 341. 匿名 2022/02/25(金) 07:27:31 

    >>85
    学校で働いています。そのときは教えてほしいです。近くの友達やボランティアで見てくださる近所の人に連絡して探したいので。

    別件だけど、正直怒鳴り込むことさえなげれば、どんな相談でも言って大丈夫です。それで嫌な親とか全く思わないです。疑問、不安は伝えてもらい、連携して育てていきたいです。

    +14

    -2

  • 342. 匿名 2022/02/25(金) 07:27:50 

    >>296
    うちも同じ立場でしたが1日目で友達できたーって帰ってきましたよ。うち以外でも保育園通ってて同じ小学校に知ってる子いないって人もけっこういてました。今では近所に同級生のお友達何人かいてます。 これが中学生なら難しいかもだけど小学生なんで割とすぐ打ち解けると思います。 

    +8

    -0

  • 343. 匿名 2022/02/25(金) 07:34:20 

    >>12
    私は年中の時のみ幼稚園行きました。
    年長さんになる時に他県に引越しし、お母さん曰く私が「新しい幼稚園行きたくない」と言ったそうで引越し先での幼稚園には行かずに1歳の弟と家で1年間すごし小学校に行きました。
    当然付いて行けず私自身、最初は授業にもついていけず大変でしたよ。すごくよく覚えています。苦労するのは子ども本人なのでなるべく幼稚園や保育園には行かせてあげた方が良いかもしれませんね。

    +40

    -0

  • 344. 匿名 2022/02/25(金) 07:37:04 

    >>320
    横だけど、わたしが子供のときもそう言う子いた!
    見た目のことをよく言われたから、本当神経使ってた。
    その服似合わないとか、髪型変とか。

    大きくなってからは全部心の中で「うるせー」で片付けられるけど、小さい時は真に受けてたからしんどかった。

    +18

    -1

  • 345. 匿名 2022/02/25(金) 07:38:03 

    >>327
    小学校で働いています。PTA役員については、もうなくてもいいかなと思うこともあります(いてくださることでとても助かってはいます)
    私の学校では、行事などなあるとその都度ボランティアみたいに募集しています。ママ友欲しくて参加する人、学芸会の小物づくりや背景画に参加してみたかった人、運動会のときは力仕事だからと引き受けてくださるお父さんたちなどがいます。
    進んでやってくださる、得意分野をやってくださることで、楽しそうにしてやってくださるので、こちらもお願いしやすいです。ボランティア参加の方は、学校の裏側を見れてよかったと言ってもらえます。
    こうやって協力してくださる人を集めてやるといいのになって思ってます

    +9

    -1

  • 346. 匿名 2022/02/25(金) 07:53:54 

    最初の持ち物から時間割、プリントの量が最初は多いから不安だったなー

    分からなければ学校に電話して聞く方が楽だった。

    +1

    -0

  • 347. 匿名 2022/02/25(金) 08:00:08 

    >>311
    親に問題というか、いろいろと行き過ぎていることが多いです。
    親の前でいい子でいなくてはいけなくて(ありのままを受け入れてもらえない)、学校でストレス発散する、親からの愛情が足りないなど。

    +26

    -0

  • 348. 匿名 2022/02/25(金) 08:04:40 

    >>23子供同士の口約束を相手のお母さんは信じたんだろうけど、土日にアポ無しピンポンされるの本当に苦痛。
    私はすっぴんに部屋着だし我が子には何も聞いてないし
    小学生になるとこういうこともっとあるのかと思ったらしんどい

    +30

    -0

  • 349. 匿名 2022/02/25(金) 08:15:05 

    >>57
    マジ⁉️
    今って生理早いの?
    私中2できたけど早い子でも小6とかだったけどなぁ。
    娘2人まだまだ先の事かと思ってたけど準備しとかないといかんか

    +7

    -1

  • 350. 匿名 2022/02/25(金) 08:45:58  ID:BA5rRZgOvT 

    >>308
    お父さんがお母さんにモラハラしてるとか…ね

    +1

    -0

  • 351. 匿名 2022/02/25(金) 08:53:41 

    >>235
    都内で標準服導入している区在中ですが、学校指定の百貨店で一式買いました。ネットで似た色は素材が違う為使う人はほとんどいない。小さくなったら同じメーカーの新品買うかお下がり。毎朝の支度は楽です。放課後は私服なので数時間で洗濯します。

    +4

    -0

  • 352. 匿名 2022/02/25(金) 08:55:02 

    >>217
    上下オレンジならカズレーザーじゃなくて高岸だね🧡

    +21

    -0

  • 353. 匿名 2022/02/25(金) 09:11:47 

    防犯ブザーって音が出るだけだよね
    あれ紐引っ張って音出すと同時に親のスマホに通知がいくようなのが欲しい
    音出る程度じゃブザー奪い取って捨てて連れ去る奴いそうだし、いつ紐引っ張る事件が起きたのか時間わかる方が良さそう

    +20

    -0

  • 354. 匿名 2022/02/25(金) 10:01:46 

    >>28
    今一年生の娘の友達は何故か男の子ばかりなんだけど、ヤバいかな?
    あまり口出ししない方がいいと思いつつ「もう少ししたら女子グループができちゃうんだから、2年生からは女の子の友達作りなよ」と言ってしまっているんだけど…。

    +12

    -0

  • 355. 匿名 2022/02/25(金) 10:13:12 

    マジで1年の最初の方はランドセルが家の外に落ちてたり、傘は裏返しがデフォルトで、通学帽が木に引っかかって取れなくなってたりする
    想像の範囲外が多すぎてちょっとやそっとの事では驚かなくなる

    +6

    -1

  • 356. 匿名 2022/02/25(金) 10:22:59 

    >>19
    その心配する人は多いけど、いじめないかな?の心配する人は少ないよね。

    +17

    -1

  • 357. 匿名 2022/02/25(金) 10:36:14 

    >>294
    だってみんなひらがなでお手紙書いてくるから…。ひらがなだけじゃなくてカタカナや足し算引き算や時計とかみんな小学校入るまでどこまで親が教えてるの?って考えたら怖くなってきて。小学校で教わる前に親が教えとかないとついていけないの…?まさか自分が幼稚園の子供に勉強させるとは思わなかったよ。私遊んでばっかりだったからさ。

    +2

    -0

  • 358. 匿名 2022/02/25(金) 10:36:16 

    >>228
    かわいいー
    ランドセルももしかして、パープルですか??

    +7

    -0

  • 359. 匿名 2022/02/25(金) 10:42:20 

    役員決め、町内会行事。
    真夏に公園で夏祭り。食中毒が怖いしジジババがのみたいだけ。永遠になくなれ。せめてあと3年なくなれ。

    +10

    -1

  • 360. 匿名 2022/02/25(金) 11:28:32 

    >>21

    長文すみません。

    発達グレーなのか、故意に我が子だけ狙われたか分からないけど
    同じクラスの男の子に、お腹蹴られるわ目の近くをグーで殴られるわ
    保育園の段階でかなり辛かった。
    だから、4月から小学校でどうなるか心配。

    ここ何年も、個人情報の観点とか、トラブル回避とかで
    加害者に被害者(うちの子)の名前とかを伝えないから、向こうのお母さんは暴力を把握していない。

    小学校別にならないように引っ越しをしたくらい悩んだから、加害者だけのうのうと暮らしてるのが本当に腹立つ。

    +40

    -0

  • 361. 匿名 2022/02/25(金) 11:33:31 

    >>120
    うちバリバリの現役和式でっせ

    +2

    -0

  • 362. 匿名 2022/02/25(金) 11:37:34 

    >>194
    うち年長だけど幼稚園で小学校の夏頃にはひらがな(カタカナも?)学習は終わりますので家で書けるようにしてくださいって言われたよ

    年中の頃にはひらがな読めるようになってるのが望ましいみたいな事言われた

    +0

    -0

  • 363. 匿名 2022/02/25(金) 11:39:51 

    説明会で先生に見落としがちだけどできて欲しいことで言われたのは、傘を自分で上手にさして自分でクルクル回して閉じるのと、紐をくくる、絡まったものを解く、靴の脱ぎ着をスムーズに、立ってできるとなお良いとかだったな。

    +7

    -0

  • 364. 匿名 2022/02/25(金) 11:42:44 

    >>362
    カタカナはもう少しゆっくりだけど、入学までに自分の名前は自分で読める+書けるのは必須
    読めるのと書けるのはまた別だけど、習う前から黒板にひらがなは書かれるから入学前から読めたほうがいい

    +1

    -0

  • 365. 匿名 2022/02/25(金) 12:02:24 

    >>12
    うちは父親の借金癖もあり逃げるように引っ越しが多かった為か、幼稚園に通ってませんでした。役所からの勧めで年長の9月から卒園まで通わせてもらいましたが、卒園と同時に他県へ引っ越し。
    0がやっと1になったところでまた0からのスタートになり、突然の知らない子たちとの団体生活に戸惑いばかりでしんどかったです。

    +6

    -0

  • 366. 匿名 2022/02/25(金) 12:13:41 

    >>68
    分かる。
    心配すぎてこのまま園児で居てくれ、とさえ思う。
    座って授業聞くのは、慣れでどうにかなりそうだけど、難しいのは人間関係だなー。。
    ある程度関与しない方がいいんだろうけど、毎日毎日めっちゃ聞いちゃいそう。
    今日は何したの?誰と喋ったの?誰と仲良いの?とかさ。。
    彼氏に執着する彼女みたいで、自分でも引くわw

    +22

    -1

  • 367. 匿名 2022/02/25(金) 12:21:54 

    >>355
    帰ってこないと思って周辺探してたら、ママ友に木に登ってたよって言われたことある

    +4

    -0

  • 368. 匿名 2022/02/25(金) 12:25:37 

    >>21
    うちも毎日パンチしてくる子がいるって言うんだけど、男の子ってふざけてしたりする?
    どの程度の力なのか、おふざけなのかわからない
    大きな怪我したり学校行きたくないってことはないんだけど

    +22

    -0

  • 369. 匿名 2022/02/25(金) 12:27:48 

    >>255
    大人になると、警察官なんか立派でもないし、正義の味方でもないと気付くがな。民間と同じで与えられた業務こなしてるだけ。

    警察官を選んだ志は、とても真似できないと思うけどね。

    +33

    -0

  • 370. 匿名 2022/02/25(金) 12:34:58 

    >>213
    うちも漢字ノート1ページと、音読、計算カード、プリント一枚だけどそんな負担ないけどなぁ

    +5

    -1

  • 371. 匿名 2022/02/25(金) 12:41:43 

    >>162
    うちも当時流行ってたキャラクターの買いました。
    2年生になってこれ恥ずかしいって言われました。
    ハートの刺繍の入ったランドセルにしたお友達のママも、
    今更恥ずかしいって言われてと困惑してました。
    パステルカラーのピンク大好きだった女の子が、
    突然変異して色物着なくなったりとかあります。

    結論。
    シンプルな普通のがいいです。
    キャラクター喜ぶのは小さい時だけ。
    飽きたとか恥ずかしいとか言い出すリスクあります。

    +4

    -0

  • 372. 匿名 2022/02/25(金) 12:42:29 

    >>360
    横)大変だったね。

    百歩譲って、被害者の名前は明かさないのを理解するとしても「お子さんに問題行動が見受けられます」くらいは伝えて欲しいよね。うちの学校だと、その場で先生が指導して終わりにされる。もちろん、一度や二度くらいならいいんだけど、程度が著しかったり、何度も繰りかえすようだと、さすがに親に伝えた方がいいと思う。

    +26

    -0

  • 373. 匿名 2022/02/25(金) 12:42:54 

    >>213
    それ多分先生もそんなにかかってると思ってないと思う。小学1年生ならせいぜい30分くらいでしょ。お子さんにも負担になるし
    先生に相談するか、周りのおうちの人にどれくらい時間かかってるかとかどのくらいのクオリティでだしてるか聞いたほうが良さそう。

    +7

    -0

  • 374. 匿名 2022/02/25(金) 13:05:45 

    >>109
    話してくれると色々わかっていいよね
    うちの小1男子は何も話してくれない…
    意地悪されてないか?してないか?心配…

    +8

    -0

  • 375. 匿名 2022/02/25(金) 13:06:39 

    >>48
    うちの子まるちゃんタイプだわ…
    長期休みの宿題だけでなく、毎日やらせるのも大変…

    +1

    -0

  • 376. 匿名 2022/02/25(金) 13:08:43 

    >>73
    先生、いつもありがとうございやすm(_ _)m

    +2

    -0

  • 377. 匿名 2022/02/25(金) 13:18:27 

    うちの地域はだけど、幼稚園上がりの子は最初ビックリする子が多いよ。
    すごく暴力的な子とか、先生が話してるのに全然席に座ってない子とかは、幼稚園ではいなかったからだって。
    子どもだから、殆どの子はそんな環境にもすぐなれるけど、たまに気の弱い子は怖がって不登校になるみたい。

    +13

    -0

  • 378. 匿名 2022/02/25(金) 13:21:15 

    >>73
    うちの子はストレス感じると頻尿になりやすく、入学後もやはりなりました。でも先生に言うのも恥ずかしい出来ない…ってなって登校渋りに。先生に相談したら、席を一番後ろの廊下側にしてくれて、授業中でもすぐ出られるよう配慮して下さいました。行きたいと言ったら先生も「はい、どうぞ〜」と軽く受け流すようにしてくれていて、そのうち気づいたら治りました。
    トイレに心配のあるお子さんは事前に先生にお伝えしておくと良いかもしれません。

    +21

    -0

  • 379. 匿名 2022/02/25(金) 13:32:08 

    >>14
    そもそも、学校自体が携帯の持ち込み禁止してると思うけど?
    両親が共働きだったりで、どうしても必要な子は、学校と相談の上で承諾するのが普通だけどね。

    スマホを年齢が低い内から持たせる親に限って、出会い系ネットで事件に巻き込まれる子が多いと、警察署に勤めてる友人が話してたよ。

    それと、スマホを持たせるか持たせないかは人それぞれ事情があるのに、貴方みたいに「スマホを持たせるべき」みたいな考えの人が、持ってない親御さんに
    「買ってあげなよ」と余計な事言って、断られれば「あそこの家、スマホ買ってもらえないから、口利かない方がいいわよ」とか言って、我が子をイジメの主犯にさせるんだよね。

    +0

    -4

  • 380. 匿名 2022/02/25(金) 13:46:32 

    学童あがりの子の逞しさにくらべ、うちの子の豆腐メンタルっぷり…差が大きくて本当に同じ年かなと思う。

    +14

    -0

  • 381. 匿名 2022/02/25(金) 13:55:19 

    帰ってくるまで心配

    +2

    -1

  • 382. 匿名 2022/02/25(金) 13:58:25 

    >>57
    食が欧米化してるからなのな生理くるの早いみたいだよね
    うちの子も洋食大好きだけど4年生の2学期にきた
    身長が140センチ超えて体に厚みが出てきたら気をつけてあげてた方がいいですよー

    +6

    -0

  • 383. 匿名 2022/02/25(金) 14:13:23 

    >>354
    異性と仲良くできるのって長所なのに親は心配がつきないよね
    そういう我が子は同じく小一の男子で友達は女の子が多いです。きっと3年くらいから男子にはいじられ、女子は女子同士グループができちゃって宙ぶらりんになるのかなとか心配

    +8

    -0

  • 384. 匿名 2022/02/25(金) 14:17:28 

    >>374
    うちも!何を聞いても「わすれた〜」で返される
    低学年からこれじゃ思春期は口も聞いてもらえないのではと今から寂しい

    +11

    -0

  • 385. 匿名 2022/02/25(金) 14:17:59 

    >>357
    うちの上の子は本人が勝手に興味を持って足し算、引き算、掛け算(お風呂で問題出して!って言われたり問題出すから解いてって言われて付き合ってた)、都道府県名とか漢字を読む(駅名)って勝手にやってたけど、下の子はひらがなを年長の時に幼稚園で教えてもらっただけでしたよ。
    下の子は代わりにめちゃ本読んだり絵を描いたりしてました。
    特に何も困ってないから、先取りしなくてもいいと思う。
    ちなみに字は下の子の方が綺麗だし、下の子の方がさっさと宿題に取り掛かってます。

    +1

    -0

  • 386. 匿名 2022/02/25(金) 14:20:20 

    >>190
    同じ横浜ですが、うちの小学校はキャラもの禁止は言われませんでした。
    下敷きと鉛筆は無地とか飾り気のないものでと言われた程度。

    同じ地域でも、やはり学校によって違うと思います。

    +2

    -0

  • 387. 匿名 2022/02/25(金) 14:20:43 

    >>31
    主が生理中のとき、子供とお風呂はどうしてたの?
    一緒にお風呂入ってるとき出血してれば、教えるタイミングなんて毎月あると思うんだけどなー。
    うちは息子2人だけど、小さいうちから教えてたよ。だから今は、お腹大丈夫?とか大変だねって言ってくれるよ。
    正しい性教育は早くから始めたほうがいい。
    被害者になるのを防ぐためでもあるし、加害者にならないようにするためでもある。
    4月から小学生になるわが子。小学校で大変なのはどんなこと? 新入生ママの不安

    +7

    -3

  • 388. 匿名 2022/02/25(金) 14:28:10 

    >>357
    私も先取り学習が心配で年長の時にちゃれんじで必死に字を書かせたりしようとしたけど本人に響かなくて断念したよ。だから小学校に入ったばかりの頃はハラハラしてたけど、結果的には大丈夫だった。当たり前なんだけど、小学校で毎日毎日字を教えてくれるから笑
    元々できる子は授業じゃ足りなくて先取りし続けるから不安にもなるけど、とりあえず学校のペースでできていればいいかなって大きく構えてていいと思う

    +4

    -0

  • 389. 匿名 2022/02/25(金) 14:28:29 

    >>354
    うちの子も、男子とばっかり遊んでる。
    放課後も男子が迎えに来て遊びに行くことが多い。
    女の子とは遊ばないの?と聞いたら、「女子とは話したりはするけど、休み時間に外で走り回って遊んだりするのは男子だから男子とばかり遊んでる。女の子の友達もいるよ。」とのこと。
    せっかちで一人行動が苦ではないようなので、男子と仲良くしてる方がラクなのかもしれませんが、女子からは「しずかちゃん」と呼ばれることもある(本人は気にならないらしい)とのことでちょっと心配もしています。
    新学年でクラス替えなのでどうなることやらと心配ですよね。

    +7

    -2

  • 390. 匿名 2022/02/25(金) 14:30:43 

    >>383
    まさに小三で一緒に登下校してた女子から仲間外れ?されるようになりました。今まで放課後遊んでたので、息子は一ヶ月ぐらい落ち込んでいました。

    最近は放課後の自分時間が充実してきたからか、ケロッとしてます。性別が違うから仕方ないと、息子なりに納得したのかな。

    +12

    -0

  • 391. 匿名 2022/02/25(金) 14:31:17 

    >>180
    登校班無くなって欲しい派です。
    高学年の子が低学年を連れて登校してって、責任が重すぎる。班長さんの言うことをきちんと聞ける子ばかりではないし。

    +12

    -1

  • 392. 匿名 2022/02/25(金) 14:37:09 

    >>353
    キッズ携帯だったら、通知が来ますよ!!
    小学校、持ち込み禁止ですか?
    うちの小学校は、登校時に職員室の指定場所に預けて下校時に持ち帰る決まりです。

    +8

    -1

  • 393. 匿名 2022/02/25(金) 14:37:54 

    >>168
    そういう子から被害を受けた場合は、
    直ぐに学校に連絡しましたか?
    もし連絡する場合は担任にするべきでしょうか?

    園で暴力的な子に目をつけられやすく、
    もう既に、同学年に入る子で
    暴力的な子がいるとの情報も入ってきていて…
    本人は強く怒ったりできない性格なので
    今から小学校でも…なんて心配で仕方ないです。

    +9

    -0

  • 394. 匿名 2022/02/25(金) 14:41:04 

    >>1
    卒園するまでは順調だった我が子が入学して困ったことは
    学童で上の学年のお姉さんたちに怯えて、学校行きたくないと言ってたことがある。
    しばらくしたら慣れてきたけど、中々苦労したなあ
    いきなり7歳で上下関係の厳しさを思い知らされてて可哀想だった

    +9

    -0

  • 395. 匿名 2022/02/25(金) 14:41:34 

    >>383
    そっか、確かに異性と仲良くできるのは長所ですよね。視野が広がりました。
    現在小三ですが、ますます友人が男子ばかりです。
    男子の方が面白いのだそうです。
    幸い、周りはしっかりした優しい男の子ばかりのようで安心していますが、女の子の友達も必要じゃない?と心配ですよね。
    コロナ蔓延前ですが、夫が授業参観に行ったのですが、男子数人が挨拶しに来たそうです(笑)
    男の子は可愛いですね。

    +11

    -0

  • 396. 匿名 2022/02/25(金) 14:49:36 

    >>24数か月も!?
    上の子が入学した時は周りのお母さん達も登下校見守るのは最初の一週間〜10日くらいだった
    働いてないお母さんはもうちょっと行ってたみたいだけど
    次下の子が入学するけど働いてるから登下校見守りは初めの数日だけでいいかなーなんて思ってた汗

    +0

    -6

  • 397. 匿名 2022/02/25(金) 14:49:51 

    小学校に連絡するか、様子見するかの境界。
    基本子どもが先生には言わないでいいというから様子見してるけど、たまに連絡した方がいいのかと悩んだりする時もある。

    +3

    -0

  • 398. 匿名 2022/02/25(金) 14:56:10 

    >>340
    うちもそのタイプ。
    心優しいと色々気に揉むよね…

    +7

    -0

  • 399. 匿名 2022/02/25(金) 14:58:04 

    >>75
    うちの地域の小学校どこを見ても1年生の最初は先生と一緒に集団下校してる
    まだ子ども小学生じゃないからいつまでかはわからないけど…

    +2

    -0

  • 400. 匿名 2022/02/25(金) 15:00:12 

    >>43
    料金関係で我が家は一年生でスマホ持っています。
    家でYouTubeやSwitchを充分にしているのでスマホほぼ使用していません。
    もちろん自宅Wi-Fi以外でインターネットに繋げない事、アプリを取るのも親の承諾がないの取れないというのもあるのでスマホ自体に興味はないようです。
    本当に緊急連絡用でランドセルに入れっぱなしです。

    +2

    -0

  • 401. 匿名 2022/02/25(金) 15:24:06 

    >>120
    小学校どころか、うちの息子が通ってた保育園は和式ばかりで1つだけ洋式だったから保育士さんがつきっきりでおトイレの仕方を教えてくれたよ

    +2

    -2

  • 402. 匿名 2022/02/25(金) 15:27:15 

    我が子は来年小学生なんだけど、毎朝上の子を見送った後下の子を登園させて、上の子が帰宅したら一緒に下の子をお迎えに行く生活になるのかな?面倒すぎる!

    +7

    -0

  • 403. 匿名 2022/02/25(金) 15:30:52 

    >>7
    我が子は未就学児だから詳しくないけど公園や習い事で会う小学生は3〜5年生ならかんたんスマホみたいなのみんな持ってるよ。LINE交換した〜!とかSnowで写真撮った〜!とかやってる。

    +6

    -0

  • 404. 匿名 2022/02/25(金) 15:31:40 

    給食着ってアイロンがけするの?大変だ〜

    +0

    -0

  • 405. 匿名 2022/02/25(金) 15:37:18 

    >>4
    キッズケータイなら1週間以上バッテリー持つよ。スマホなんてオモチャは小1で与えたらアナタ大変よ

    +2

    -0

  • 406. 匿名 2022/02/25(金) 15:45:58 

    >>120
    公園が和式のところがあるんだよね
    覚えておいた方がいい
    あと和式はお尻つかないから清潔だし

    +4

    -0

  • 407. 匿名 2022/02/25(金) 15:47:59 

    長期休みだけ学童に預けて、5月くらいから短時間パート始めようと思ってるけど、大変かな?

    +2

    -1

  • 408. 匿名 2022/02/25(金) 15:50:49 

    >>407
    ジジババのサポートがないなら、熱が出たらすぐに帰って来られる仕事がいいかな

    +6

    -0

  • 409. 匿名 2022/02/25(金) 15:54:57 

    >>402
    我が家が今そんな感じで一年生と年中だよ。
    朝は送り出した後に登園。二人幼稚園に連れて行くより一人の方が断然スムーズだから、その点は楽になったかも…。帰りはだいたいお迎えが先だけど、4時間の時は小学生の方が早く帰ってくるから待ち構えておいてそのまま一緒にお迎えに行ってる。友達と喋りながらノロノロ帰ってくるから時間ギリギリでヒヤヒヤすることも多いです😓

    +8

    -0

  • 410. 匿名 2022/02/25(金) 16:04:07 

    >>228
    我が娘もパープル狂。ランドセルも当然にパープル。

    学校は制服だけど、私服は全身紫。靴下も靴も鞄も紫。。。

    +4

    -0

  • 411. 匿名 2022/02/25(金) 16:13:25 

    知人の子は友人に万引きさせられてその子と店の人に捕まって帰ってきたらしい。そのあと学校に呼び出されて校長、教頭、担任のいる部屋で尋問されたらしい

    そういうの本当に心配

    +10

    -0

  • 412. 匿名 2022/02/25(金) 16:15:47 

    >>404
    うちはしっかりはたいて干して綺麗に畳んでおしまいだわ

    +3

    -1

  • 413. 匿名 2022/02/25(金) 16:18:12 

    >>404
    うちは出来ればアイロンして下さいって言われてるからしてる。給食着はたいして手間じゃないけど、たまーに回ってくる配膳テーブルクラスがめちゃくちゃ面倒くさいっっっ!!!

    +6

    -0

  • 414. 匿名 2022/02/25(金) 16:22:39 

    >>27
    ぶっちゃけ年長さんなら、ある程度中受できそうかどうかの見通し立つと思う
    普段の会話から早熟さとか、数字センスとか、自然科学への興味とかはわかる

    あとは本人が意識するまでは、お子さんの気質によって先取りを進めるか、復習兼ねてより高い難易度を求めるかの二択でいいと思う
    上の子もいるけど、私自身塾なし中受で全くノウハウがないから
    4年から完全に塾にお任せしてます

    +6

    -0

  • 415. 匿名 2022/02/25(金) 16:22:49 

    うちの息子、最近トイレが異様に近い。水飲んでないのに10分ごとくらいにトイレ行く。授業中はトイレ行けないんだよーとは教えてるけど大丈夫かいな。

    +2

    -0

  • 416. 匿名 2022/02/25(金) 16:30:39 

    >>68

    上の子の時は心配しすぎたけどちゃんと自分でやっていたから心配のしすぎなくらいだった。でも下の子は大丈夫だろうって思ってたらトラブル続きでやばい。こっちを心配するべきだった(勉強の面でも

    +9

    -0

  • 417. 匿名 2022/02/25(金) 16:46:51 

    >>404 

    2週間に一度、週末に洗濯してアイロンがけだよ。

    柔軟剤のキッついのは使用駄目なんだ。
    学校から皆に案内がきた。
    香害、だってさ。

    +6

    -1

  • 418. 匿名 2022/02/25(金) 16:54:17 

    >>101

    携帯オッケーな学校なの?私立?うちは携帯ダメだからGPSだけ持たせてる家庭ある

    +0

    -0

  • 419. 匿名 2022/02/25(金) 17:03:09 

    >>383
    >>389
    確かに、異性と仲良くできることは良いことですよね。でもすでにその男の子達は別の男の子達と遊ぶ方が楽しくなっている様子が伺えますし、それに一部の子は結構乱暴?なことをしてくるようで、だから女の子と仲良くなれば良かったのに!とヤキモキしてしまいます。
    うちの子は逆に1人でいるのが耐えられないタイプで、乱暴に対しても嫌われるのが怖くて文句言えないそうです。
    いじめというほどではないと思われるので、親から先生に言って大ごとにするのも…と悩ましいです。

    +4

    -0

  • 420. 匿名 2022/02/25(金) 17:13:09 

    >>113
    子供が小学生になるでは雑魚とかキモいとかで引いてたけど、小3の息子の友達はセックスとか連呼してくるからそのくらいじゃ動じなくなった😂

    +2

    -2

  • 421. 匿名 2022/02/25(金) 17:20:04 

    >>68
    何時に起きてるかわからないけど朝早く起きて自分の準備をさせるなんかは今から少しずつチャレンジしたらどうかな??眠たいと行きたくないに繋がりやすいし。友達のところは年長1年間早起きして歩いて幼稚園行ってたよー!早起きと歩く練習って言ってた!

    +4

    -0

  • 422. 匿名 2022/02/25(金) 17:24:37 

    >>378
    うちもそうです。
    とりあえずパンツに見えるちょい漏れ対応のパンツ買いましたが。
    就学児前検診でも1時間以内に2回トイレになってしまいました。その時先生にもお話したのですが、ほんと不安です。

    +1

    -0

  • 423. 匿名 2022/02/25(金) 17:26:29 

    >>12
    幼稚園に馴染めなくてやめちゃった子がいたよ
    いじめではなくて親と離れられなくて、親も途中から割りきってもう家で過ごす事にするって
    その子は大人しかったからか、話も聞けるし座っていられる子だった
    ただ本当にとにかく集団が苦手らしくて保健室もよく利用しながら一年生を頑張ってるよ

    +14

    -0

  • 424. 匿名 2022/02/25(金) 17:36:52 

    >>169
    本当にサピ生?
    年度の途中でもバンバン枠を拡充してるよ
    辞めていく子も多い
    小受終わりの12.1.2〜新学期の2.3.4.5までがとにかく混む
    夏以降意外と空くよ
    あと新4年のときに一気に募集かかる

    +4

    -0

  • 425. 匿名 2022/02/25(金) 17:40:07 

    >>113
    いるいる。低学年だと上級生とかクラスメイトに影響されて「うわ〜、エグ!(エグい)」とか真似しちゃうのよ。

    +0

    -0

  • 426. 匿名 2022/02/25(金) 18:51:54 

    クラス編成ってどんな感じ?幼稚園で仲良かった子とは一年生では離すのかな?

    +0

    -0

  • 427. 匿名 2022/02/25(金) 19:09:47 

    >>426
    その子にもよるみたい
    やんちゃ男子同士だと離してたし、おとなしめで適応ゆっくりめっぽかったら同じだった
    幼稚園からの申し送りのときに相談しておくと伝えてくれるし、個別に直接小学校へ相談でもいいかも
    クラス決まる前に伝わるといいね

    +4

    -0

  • 428. 匿名 2022/02/25(金) 19:11:51 

    >>299
    うちも校区の一番端なので、結構距離ある。
    しかも小柄だから毎日重いランドセル背負って歩けるか心配…

    +3

    -0

  • 429. 匿名 2022/02/25(金) 19:12:20 

    >>169
    サピキッズのほうは代々木と豊洲だからこぐまやってた私立女子系の小受組と親和性高そう
    でもサピも神様じゃないから別に今入れなくてもいつでも入れるから大丈夫、、

    +1

    -0

  • 430. 匿名 2022/02/25(金) 19:14:29 

    大半の子が1つの幼稚園から上がってくるから、馴染めるか不安。同じ保育園からの仲のいい子と同じクラスになったらいいな〜

    +1

    -0

  • 431. 匿名 2022/02/25(金) 19:15:16 

    >>430
    わかる
    その横のつながりは強いから、情報もそこが持ってるので少し仲良くしておくと楽ではあるかな

    +0

    -0

  • 432. 匿名 2022/02/25(金) 19:41:11 

    >>419
    先生に相談してみても良いと思いますよ。
    こんなことで騒ぎ立てて大袈裟かな?って大人は思ってしまいますが、子供は毎日のことですし辛いかもしれませんから。
    少しお友達とのことで気になることがあるので、お時間あるときに連絡をください。って連絡帳に書いて、先生に相談しました。
    娘は、一年生の時に仲良くなったと思っていた女の子に「〇〇ちゃんは、関係ないからあっちに行って」とか「ランドセルが変」「絵がキモい」などなど色々言われていました。
    そんなこと言われてまで仲良くしなくてもいいんじゃない?と伝えましたが、どうしてもその子と仲良くしたかったみたいです。
    先生は知らなかったようですし、「一年生でそう言うトラブルは早すぎる」などと言っていましたが、事実と様子を見てもらえると有難いですと、淡々と伝えました。
    それ以降もあまり変わりませんでしたが、先生に伝えたことで、次の学年ではトラブルのあった子達とは違うクラスにしてもらえたようで、新たに友達を作ることができたようです。
    モヤモヤするなら相談してみましょ。

    +5

    -0

  • 433. 匿名 2022/02/25(金) 20:13:58 

    >>432
    ありがとうございます。先生に相談する勇気が出ました。
    子どもが直接本人に嫌だと伝えるように誘導したいと思っていましたが難しいようです。
    折角子どもからSOSを出してくれたので、親がちゃんと行動を起こそうと思います。

    +7

    -0

  • 434. 匿名 2022/02/25(金) 21:22:07 

    >>426
    同じ幼稚園の子が5人だけだったからか、全員同じクラスでした。
    仲良しなら良かったんだけど、仲悪い子達だったから一年間辛かったみたい。
    親同士も苦笑いでした。

    +2

    -0

  • 435. 匿名 2022/02/25(金) 21:27:11 

    >>426
    うちの学校は同じ園出身の仲良しはバラすみたい。とは言え、あまりにたくさん人数いたらそうもいかないだろうけど…。あとは各園からの申し送り事項等で特別な事情があれば考慮されることもあるんだと思う。

    +2

    -0

  • 436. 匿名 2022/02/25(金) 21:35:17 

    >>250 うちの子供はもう高校生だけど、気がきつい女の子って高学年くらいから孤立してきて中学生くらいで年上のチヤホヤしてくれる男に走るイメージだよ。

    +2

    -0

  • 437. 匿名 2022/02/25(金) 21:46:11 

    >>413
    そんなのもあるんだ。お金払うから業者に頼んでほしいね。

    +2

    -0

  • 438. 匿名 2022/02/25(金) 22:02:36 

    >>413
    こういうのにこそPTA会費使ってくれたら良いのにな…全校まとめてクリーニング

    +5

    -0

  • 439. 匿名 2022/02/25(金) 22:20:24 

    小学校で、クラスLINEってありますか?
    幼稚園では、クラスLINE強制であったのですが、苦痛でして。
    いちいち行事ごとに、写真あげてくれる人誰かしらいて、それに対してお礼や感動した的なこと返信をみんなしてて、めんどくさかった。

    +7

    -0

  • 440. 匿名 2022/02/26(土) 02:08:01 

    >>336
    レスあり
    意地悪は遺伝とお考えですか?
    1人はパパに会ったこと無いけどやっぱりそうなのかな。
    もう1人のパパは爽やかでしっかりしてるけど電話で部下にブチ切れてた事があったらしい

    +1

    -1

  • 441. 匿名 2022/02/26(土) 09:13:54 

    >>28
    先日2年生の娘も帰ってきた途端泣き出して、
    いつも仲良く一緒に帰っていたメンバーの1人が
    「一緒に帰りたくない!友達辞める!」
    と言って、他の子にも行こう!みたいな
    感じで言って娘は1人で帰ってきました。。

    理由は聞いても教えてくれず、
    でも娘は何もしてないと言っていて
    次の日すごく心配でしたが、仲直りした!!!
    と帰ってきたので安心しました(;o;)
    この先もきっと友達トラブルあるだろうなぁ、
    こうやって成長していくのかなぁと
    思いました。長々とすみません。

    +5

    -0

  • 442. 匿名 2022/02/26(土) 12:22:11 

    >>393
    横です
    担任からすぐに連絡が来ました。
    「クラスの子に顔をこぶしで殴られて鼻から出血してしまいました、ごめんなさい」って感じで。
    先生が見てない時で知らなかった場合はこちらから担任に連絡していました。
    席替えで近くにならなくなったし、それ以降同じクラスになったこともないです。

    ちなみにその親からは何の連絡もなかったです。

    +4

    -0

  • 443. 匿名 2022/02/26(土) 13:41:00 

    >>441
    女の子っていきなりなんだよね。
    その時の気分とゆうか…

    +2

    -1

  • 444. 匿名 2022/02/26(土) 22:25:19 

    >>360
    うちの学校はグレーの親にも連絡行くよ
    相手は言えないらしいけど…

    +0

    -0

  • 445. 匿名 2022/02/27(日) 00:50:31 

    >>433
    横ですみません。
    それは難しそうですね💦
    大人ですら、職場で本人に言えない人が多いと思います💦

    +0

    -0

  • 446. 匿名 2022/02/28(月) 17:55:57 

    >>358
    そうです、パープルランドセルです😂
    上から、帽子、髪飾り、着ている服、アウター、ランドセル、靴下、靴、手提げも、上履き入れも…全部紫なんです。

    図工の材料を紙袋で持っていく際に、紫色の紙袋がなくてガッカリされました笑 

    きっとこの先、習字道具や裁縫道具なんかも紫ベースで選ぶのでは…?と思っております…😱

    +4

    -0

  • 447. 匿名 2022/03/12(土) 06:58:45 

    >>315
    今まさにその悪い手引きで悩んでる。深夜までオンラインゲームやお店でお金使うのが頻繁な子がいて。その子が羨ましかったみたいで、我慢できなくなり親に隠してお店行って買い物してた。先生に相談しても良いか悩み中。余計なことやらないほうがいいと思うんだけど、小学生だし心配。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。