-
1. 匿名 2022/02/20(日) 22:07:18
ありますか?
私はカレーにヨーグルト、位しかネタがないのですが、皆さんのおすすめの隠し味があれば教えてください!+10
-2
-
2. 匿名 2022/02/20(日) 22:07:42
カレーにチョコ+10
-3
-
3. 匿名 2022/02/20(日) 22:07:46
味の素って何に入れればいいの?+4
-3
-
4. 匿名 2022/02/20(日) 22:07:55
餃子に栄養ドリンク+2
-13
-
5. 匿名 2022/02/20(日) 22:07:55
>>1
自堕落だな+1
-11
-
6. 匿名 2022/02/20(日) 22:07:58
味の素+5
-3
-
7. 匿名 2022/02/20(日) 22:08:30
バーモントカレーの粉末タイプをスープとかに入れると美味しくなる。+10
-0
-
8. 匿名 2022/02/20(日) 22:08:30
+46
-4
-
9. 匿名 2022/02/20(日) 22:08:32
カレーにネクター🍑+10
-1
-
10. 匿名 2022/02/20(日) 22:08:35
+14
-0
-
11. 匿名 2022/02/20(日) 22:08:40
バター!バター!!バター!!!
+8
-0
-
12. 匿名 2022/02/20(日) 22:09:39
+12
-1
-
13. 匿名 2022/02/20(日) 22:09:40
洋風なものはとりあえず醤油ちょろっと垂らすと美味しくなる+23
-0
-
14. 匿名 2022/02/20(日) 22:09:43
焼肉のたれを隠し味に入れるとだいたい美味しい+17
-0
-
15. 匿名 2022/02/20(日) 22:09:45
どんな料理にも私の唾液を入れるよ。
家族は一つという想いを込めてね。+0
-21
-
16. 匿名 2022/02/20(日) 22:11:05
カレーにお味噌。マイルドなカレーになる。+7
-1
-
17. 匿名 2022/02/20(日) 22:11:20
>>3
私も使ったことないから、どうやって何に使うかわからない。+7
-0
-
18. 匿名 2022/02/20(日) 22:11:46
>>1
カレー作る時にインスタントコーヒーやとんかつソース入れたりしてる
海軍カレーの真似事です+21
-0
-
19. 匿名 2022/02/20(日) 22:12:13
少しトピズレかもだけど、
味の素って入れると入れないじゃ味が大きく変わるの?
1度も使ったことがないんだけど、
料理のコクとか出るものなのかな?
+7
-0
-
20. 匿名 2022/02/20(日) 22:12:18
>>3
味の素はうまみだから、結構何にでもぱぱっとかけちゃう
味に深みが出ている気がする+28
-3
-
21. 匿名 2022/02/20(日) 22:13:03
>>3
昔卵かけご飯には醤油と味の素かけてた+33
-1
-
22. 匿名 2022/02/20(日) 22:13:04
>>15
義実家に行きたく無くなった+2
-0
-
23. 匿名 2022/02/20(日) 22:13:35
+10
-0
-
24. 匿名 2022/02/20(日) 22:13:38
マイナスかもだけど、
味噌汁にバター!!+8
-1
-
25. 匿名 2022/02/20(日) 22:14:55
隠し味と言えるかわからないけど、鶏の照り焼き作る時は砂糖の代わりに蜂蜜使った方が美味しくできる+6
-0
-
26. 匿名 2022/02/20(日) 22:15:01
>>8
これ、隠れる?!+7
-0
-
27. 匿名 2022/02/20(日) 22:15:03
隠し味じゃないかもだけど
水の代わりにカレーはトマト缶、ハヤシライスはトマトジュース入れるとおいしい。
+10
-0
-
28. 匿名 2022/02/20(日) 22:16:10
>>1
ポテトサラダにわさびと練乳、ヨーグルト
豚の生姜焼きにマーマレードジャム
お菓子作りの時のラム酒をアマレットに差し替え
味噌汁にお吸い物の素
キムチ鍋にもお吸い物の素
和風の料理には創味の和風だし
(隠し味ではないけど...)
+3
-2
-
29. 匿名 2022/02/20(日) 22:16:10
私は何にでも合わせ味噌入れてしまう
麻婆豆腐、ハンバーグとか
塩分が多くならないように調整しながら小さじ1程度いれると味に深みが出る気がする+5
-0
-
30. 匿名 2022/02/20(日) 22:16:11
オイスターソースっていろいろ隠し味に活用できる+14
-0
-
31. 匿名 2022/02/20(日) 22:16:34
だいたいの料理はニンニクを入れると美味しくなる気がする
うちはお味噌汁にもニンニクを入れるよ
↑友達のお母さんが看護婦で、中学生の時にうちの母親に
お味噌汁にニンニク入れると健康で毎日を過ごせるわ~と言ってた
これは隠し味じゃないのどけどね+6
-2
-
32. 匿名 2022/02/20(日) 22:16:49
先日、コクマロのカレールーに蜂蜜入れたら、
スパイシーな辛味に甘くてコクのある
めちゃ美味しいカレーが出来ました(#^.^#)
+4
-0
-
33. 匿名 2022/02/20(日) 22:17:05
ハンバーグにカレー粉+3
-1
-
34. 匿名 2022/02/20(日) 22:17:19
ナポリタンに醤油+5
-0
-
35. 匿名 2022/02/20(日) 22:18:11
ナポリタンにカレー粉+7
-0
-
36. 匿名 2022/02/20(日) 22:18:58
>>23
これって柚子胡椒と同じ扱いで良いのかな?+3
-0
-
37. 匿名 2022/02/20(日) 22:19:54
>>13
トマト煮込みに牡蠣醬油少し入れてる+5
-0
-
38. 匿名 2022/02/20(日) 22:19:56
>>31
臭いはどうですか?+0
-0
-
39. 匿名 2022/02/20(日) 22:20:05
>>10
インスタントコーヒー入れることはあったけど、コーヒー牛乳?は甘そう!おいしいのかな?+13
-0
-
40. 匿名 2022/02/20(日) 22:20:24
>>11
こくがでるよね!+2
-0
-
41. 匿名 2022/02/20(日) 22:21:05
茹でたてパスタにオリーブオイルと昆布茶をまぶすとぐんと美味しくなる+3
-0
-
42. 匿名 2022/02/20(日) 22:21:48
>>23
これ、家にあるんだけど、食べ方わからなくて10年置いたまま。+1
-3
-
43. 匿名 2022/02/20(日) 22:22:11
カレーにおろしニンニクとおろし生姜+2
-0
-
44. 匿名 2022/02/20(日) 22:23:12
>>31
豚汁には入れるかなー
にんにくと生姜は必ず入れる
美味しいし内側からポカポカになる気がする+2
-1
-
45. 匿名 2022/02/20(日) 22:24:30
>>35
私はガラムマサラ入れるー
あまり隠れないから隠し味じゃないかもだけど一工夫って感じで美味しいよね+6
-0
-
46. 匿名 2022/02/20(日) 22:24:58
クリームシチューにちょっとだけ白味噌+8
-0
-
47. 匿名 2022/02/20(日) 22:25:32
カレー🍛を作るときは、2-3種類のルーを混ぜる
以前はヨーグルトとかチョコとかコーヒーとか入れてみたけど、ルーって完璧なんだと思った
各メーカーの研究成果✨
2-3種類混ぜるのは、してやったりの自己満足なの+5
-0
-
48. 匿名 2022/02/20(日) 22:26:12
ホットケーキ作るとき、みりん入れると喫茶店のやつみたいに甘くなる+3
-0
-
49. 匿名 2022/02/20(日) 22:26:58
>>38
料理に入れるときはほんのりニンニクの香りするよ
味噌汁のときはちょっこり香りがする
美味しい+1
-0
-
50. 匿名 2022/02/20(日) 22:27:08
甘い物に塩ほんの少し+1
-1
-
51. 匿名 2022/02/20(日) 22:31:36
オムライスのケチャップライスに創味シャンタン粉末を隠し味に入れる+4
-0
-
52. 匿名 2022/02/20(日) 22:32:59
すきやきにバター+1
-0
-
53. 匿名 2022/02/20(日) 22:34:21
酒粕を隠し味に使える料理ありますか
+0
-0
-
54. 匿名 2022/02/20(日) 22:36:39
ラーメンにしょっつる+0
-1
-
55. 匿名 2022/02/20(日) 22:36:54
カレーに完熟バナナ半分くらい
マンゴー1かけらでも可
おすすめのルーはグリコのゼッピン中辛と辛口をお好みでMIXさせて使う
具は牛肉、玉葱、人参でなるべくシンプルに+3
-0
-
56. 匿名 2022/02/20(日) 22:37:14
ハンバーグに白キムチの素!
塩気がいい感じになる+0
-1
-
57. 匿名 2022/02/20(日) 22:39:13
>>1
お好み焼きのオタフクソース入れます。とてもおいしくなるよ!+0
-0
-
58. 匿名 2022/02/20(日) 22:40:58
>>3
炒飯や野菜炒めとかの炒め物に2振りくらいで、美味しくてなる様な気がする
あと卵かけご飯。これは味がよくわかる
+11
-0
-
59. 匿名 2022/02/20(日) 22:41:03
ポテサラやマカロニサラダにはヨーグルト入れます+1
-0
-
60. 匿名 2022/02/20(日) 22:41:21
>>53
味噌に酒粕混ぜて豚肉や鳥肉に一晩漬けて焼くのは?+2
-0
-
61. 匿名 2022/02/20(日) 22:41:53
砂糖
タイ料理は旨みをだすために砂糖を入れるときいて
レシピに書いてなくてもほんの少し入れるようにしたら味に奥行きが出る感じ
牛すじカレーの美味しいお弁当屋さんがあって、あの味を出すにはどうしたらいいのか色々やってみたけど
ある日甘めの味付けの牛すじ煮込みをカレーにリメイクしたらその味になった+1
-0
-
62. 匿名 2022/02/20(日) 22:44:14
>>3
基本なんにでも使ってるよ
先ずはスープとかチャーハンとか煮物とかに使ってみるといいんじゃない?+6
-0
-
63. 匿名 2022/02/20(日) 22:45:19
>>14
果物とか野菜とかが凝縮されてるからかな?
ビーフシチューが薄くてどうしようもなくなった時にやぶれかぶれで入れたらめっちゃ美味しくなってびっくりしたことがある+0
-0
-
64. 匿名 2022/02/20(日) 22:48:26
塩ではなく、塩こうじを使う。+0
-0
-
65. 匿名 2022/02/20(日) 22:52:18
今日、クリームパスタ作って白だしちょっと入れたら美味しかった
コンソメ、粉チーズ、塩胡椒と白だしちょっと入れました
洋風のものにちょっと和風の隠し味が好き
カレーにも醤油入れたりする
クリームシチューに柚子胡椒もうまい+6
-0
-
66. 匿名 2022/02/20(日) 22:54:03
豚の生姜焼きにほんの少しカレー粉+0
-0
-
67. 匿名 2022/02/20(日) 22:55:15
>>1
和食はもちろん八宝菜とかエビチリとかなんでも昆布茶混ぜるとコク?深み?がでておいしく感じる。
ミートソースパスタにも入れたりする+0
-0
-
68. 匿名 2022/02/20(日) 22:57:40
肉じゃがとか筑前煮などの煮物にコンソメの素をプラス+0
-0
-
69. 匿名 2022/02/20(日) 23:01:01
お味噌汁のこくが欲しいときにみりんやオリーブオイルや胡麻油+2
-0
-
70. 匿名 2022/02/20(日) 23:02:59
ラーメン食べる時に少しお酢を入れて味変する+0
-0
-
71. 匿名 2022/02/20(日) 23:34:52
クリームシチューの仕上げに火を止めてから卵の黄身
これはやってみてほしい👍+0
-2
-
72. 匿名 2022/02/20(日) 23:46:00
マキシマム!!!+0
-0
-
73. 匿名 2022/02/20(日) 23:47:58
>>71
え………もちろん鍋に投入じゃないよね?
おさらに盛り付けた上に黄身なんだよね?
カルボナーラ的な
…………想像したけどちょっとうけつけないわ………
おいしいの?
鍋に投入の場合食中毒になりそうで怖い+0
-0
-
74. 匿名 2022/02/20(日) 23:49:04
>>8
これ美味しいよね。
味噌汁に入れたら最高+0
-0
-
75. 匿名 2022/02/20(日) 23:52:52
カレーにドライハーブを2〜3種類入れて煮る+0
-0
-
76. 匿名 2022/02/21(月) 00:07:26
>>45
ガラムマサラもいいねー
今度試してみよっと。
なんかほんと少しだけどお店のみたいな味になるから好き!
+1
-0
-
77. 匿名 2022/02/21(月) 00:39:19
さば味噌煮にオイスターソース
コクが出る🐱+1
-0
-
78. 匿名 2022/02/21(月) 00:40:53
>>59
私も!たまごサンドにも入れるとお店の味😊+0
-0
-
79. 匿名 2022/02/21(月) 00:55:48
>>76
ミートソースに入れると抜群に美味しくなるよ!
ひき肉の臭みもとれるし味が締まる!
どこかのお店行った時にミートパスタにガラムマサラ使ってるの気づいて自分でもやってみるようになったー+1
-0
-
80. 匿名 2022/02/21(月) 01:34:16
>>3
何にでも入れるよ。
煮物炒め物、卵かけご飯やインスタントのラーメンとかにも。+0
-0
-
81. 匿名 2022/02/21(月) 02:16:08
>>3
うちの婆さんは即席お浸しにしてたよ。
菜っ葉に味の素と醤油。+0
-0
-
82. 匿名 2022/02/21(月) 07:17:54
ナポリタンは味噌いれる。+1
-0
-
83. 匿名 2022/02/21(月) 07:50:55
>>3
母が味の素好きで炒めやだし巻き作ろうとしたら味の素もとお願いされたりします+0
-0
-
84. 匿名 2022/02/21(月) 08:57:09
>>3
うちのおばあちゃんは漬け物にかけてたよ。+2
-0
-
85. 匿名 2022/02/21(月) 13:15:21
ポテトサラダにスキムミルク
コウケンテツさんのレシピで見て以来、
入れるようになりました。+0
-0
-
86. 匿名 2022/02/21(月) 16:02:20
>>4
パラダイス山元さんがやってて、目から鱗で真似してるよ!
生薬がスパイスになってるんだろうね。+0
-0
-
87. 匿名 2022/02/21(月) 16:45:13
古米を炊くときにサラダ油小さじ1杯入れる+0
-0
-
88. 匿名 2022/02/21(月) 16:46:52
りんごにマヨ+0
-0
-
89. 匿名 2022/02/21(月) 17:28:07
煮込みうどんにバター。+0
-0
-
90. 匿名 2022/02/21(月) 22:29:07
>>8
寄せ鍋の時自分の器に
ちょっと入れたり、
和風パスタに使う。+1
-0
-
91. 匿名 2022/02/21(月) 22:29:52
>>20
焼き飯に使うと
ほんとに美味しくなる。+0
-0
-
92. 匿名 2022/02/21(月) 22:32:16
>>46
クリーム系に合いますね!
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する