ガールズちゃんねる

証明写真

127コメント2022/02/24(木) 02:18

  • 1. 匿名 2022/02/18(金) 00:19:57 

    どこで撮りますか?

    +4

    -1

  • 2. 匿名 2022/02/18(金) 00:20:34 

    証明写真機

    +45

    -1

  • 3. 匿名 2022/02/18(金) 00:20:34 

    証明写真

    +25

    -2

  • 4. 匿名 2022/02/18(金) 00:20:38 

    プリクラかな
    箱型のとこより綺麗に撮れる

    +3

    -13

  • 5. 匿名 2022/02/18(金) 00:20:38 

    証明写真

    +25

    -2

  • 6. 匿名 2022/02/18(金) 00:20:44 

    証明写真

    +9

    -22

  • 7. 匿名 2022/02/18(金) 00:20:46 

    写真館(加工あり)

    +8

    -0

  • 8. 匿名 2022/02/18(金) 00:21:06 

    証明写真

    +10

    -10

  • 9. 匿名 2022/02/18(金) 00:21:39 

    カメラ屋さん

    加工してくれるよ

    +7

    -1

  • 10. 匿名 2022/02/18(金) 00:22:21 

    最近はスマホで撮って、コンビニで現像している。
    お金かかるから助かってます

    +53

    -4

  • 11. 匿名 2022/02/18(金) 00:22:56 



    コンビニでプリントしてる

    +6

    -0

  • 12. 匿名 2022/02/18(金) 00:23:24 

    >>6
    ガッツリカラコン入れてない?

    +13

    -1

  • 13. 匿名 2022/02/18(金) 00:23:54 

    家で撮ってコンビニとかのコピー機でプリント

    +16

    -1

  • 14. 匿名 2022/02/18(金) 00:24:13 

    最近はスゴいのねぇ…
    証明写真

    +28

    -4

  • 15. 匿名 2022/02/18(金) 00:24:14 

    就活とか大事な事に使うなら写真館

    +19

    -1

  • 16. 匿名 2022/02/18(金) 00:24:14 

    >>1
    絶対に写真館。
    街角にある写真とる機械より1000円位高いけど、納得のいく写真にしてくれる。
    アラサー過ぎてからは写真館以外考えられない。

    +12

    -15

  • 17. 匿名 2022/02/18(金) 00:25:16 

    何用かによる
    就活用なら写真館だけど、ただのバイトならスピード写真機

    +21

    -2

  • 18. 匿名 2022/02/18(金) 00:27:09 

    アプリで撮るのは今でも受け入れられないの?

    +2

    -3

  • 19. 匿名 2022/02/18(金) 00:28:32 

    >>9
    私もカメラ屋さんで撮った。
    印刷はコンビニのプリンタで済ましています。

    +2

    -1

  • 20. 匿名 2022/02/18(金) 00:28:42 

    >>4
    プリクラで証明写真って撮れるの?

    +9

    -0

  • 21. 匿名 2022/02/18(金) 00:29:04 

    コンビニ前の証明写真の機械で撮ったよ。最近は凄いねぇ。
    「200円追加で美白モードにできます」「背景の色を変えられます」みたいな。
    どーでもいい写真だし勿体無いから通常モードにしたけど。

    +29

    -0

  • 22. 匿名 2022/02/18(金) 00:32:15 

    写真館のフォトショはびっくりすんべ
    金高いけどなかなか良いよー

    +4

    -1

  • 23. 匿名 2022/02/18(金) 00:33:09 

    履歴書は性別欄無くすより写真無くして欲しい

    +102

    -0

  • 24. 匿名 2022/02/18(金) 00:33:26 

    写真の機械+
    コンビニプリント-

    +4

    -3

  • 25. 匿名 2022/02/18(金) 00:33:52 

    何に使うかによる。
    履歴書でも、直接雇用のフルタイム(正社員、パート)なら写真屋さん
    派遣会社に提出(事務系の大手とかなら写真屋さんにするかも)とか短時間バイトとかなら自分で撮ってコンビニプリント

    +5

    -3

  • 26. 匿名 2022/02/18(金) 00:34:13 

    >>19
    どういうこと?
    カメラ屋さんならそこで印刷じゃないの?
    焼き増しの時とか??謎

    +1

    -0

  • 27. 匿名 2022/02/18(金) 00:34:15 

    >>10
    100円とか200円とかだったっけ?安すぎて笑った

    +10

    -0

  • 28. 匿名 2022/02/18(金) 00:34:19 

    >>1
    スマホで撮ってコンビニ印刷

    +18

    -0

  • 29. 匿名 2022/02/18(金) 00:34:47 

    免許の更新だったから昨日証明写真撮った
    1枚しか使わないのに800円でも高いと思ったわ

    +35

    -0

  • 30. 匿名 2022/02/18(金) 00:34:56 

    自撮りコンビニプリントってアリなの? 
    パートとか面接で

    +9

    -0

  • 31. 匿名 2022/02/18(金) 00:35:43 

    カメラのキタムラ
    プロにとってもらうのが一番

    +8

    -1

  • 32. 匿名 2022/02/18(金) 00:35:59 

    コンビニプリントって何枚でいくら?
    30円とか250円とかみんないろいろ書いてるの、みるけど

    +1

    -0

  • 33. 匿名 2022/02/18(金) 00:36:20 

    みなさんパート面接ならスーツですか?

    +1

    -4

  • 34. 匿名 2022/02/18(金) 00:37:03 

    >>8
    自画像??

    +7

    -0

  • 35. 匿名 2022/02/18(金) 00:37:26 

    コンビニってどうなの?
    サイズとかちゃんとできますか?顔デカすぎたりとかない?
    あと写真館と同じような厚さの紙?
    質はどう?自撮りってバレます?

    +1

    -0

  • 36. 匿名 2022/02/18(金) 00:38:54 

    写真機入るの誰も見ていないんだろうけどなんか恥ずかしい

    +56

    -0

  • 37. 匿名 2022/02/18(金) 00:38:55 

    ウェディングプランナーの人が、式当日はライトで化粧が飛ぶからアイメイクは濃いめにしますと言ってたのを思い出して
    舞台化粧か?!宝塚か?!シンクロナイズドスイミングか?!っていうぐらい厚化粧して撮ると、ようやく肉眼で見るぐらいの化粧の濃さになった
    なのでいつものメイクor就活メイクとかで撮るとめっちゃ薄い顔立ちになるから注意

    この撮り方にしてから書類落ちた試しがないのでオススメです

    +17

    -0

  • 38. 匿名 2022/02/18(金) 00:40:57 

    >>26
    最初に撮った時は4枚もらえたけど、
    カメラ屋さんの焼き増し高いから、
    コンビニの写真印刷40円位で済ませてる。

    +0

    -0

  • 39. 匿名 2022/02/18(金) 00:41:24 

    >>26
    データを貰ってコンビニで印刷とか?

    +1

    -0

  • 40. 匿名 2022/02/18(金) 00:43:23 

    >>26
    写真屋さんでもらったCDR、他のところでできるのかな?
    一応カメラのキタムラで焼き増しします
    とかでかでかと書いてあるし古いんだけど
    する場合どうしたらいいんだ?
    まずパソコンに取り込んで携帯に送るのかな?

    +3

    -0

  • 41. 匿名 2022/02/18(金) 00:43:54 

    >>35
    自撮りは写り悪くなりがち。
    私はカメラ屋さんで数十回撮影して一番いいカットにしてる。

    +2

    -1

  • 42. 匿名 2022/02/18(金) 00:43:57 

    アプリでプリント
    金額云々より、1枚しか要らないのよ

    +6

    -0

  • 43. 匿名 2022/02/18(金) 00:43:58 

    >>6
    明日花キララ??

    +11

    -0

  • 44. 匿名 2022/02/18(金) 00:44:03 

    コンビニの人は履歴書とかでもコンビニ?
    見た感じ普通なの?

    +3

    -0

  • 45. 匿名 2022/02/18(金) 00:44:40 

    コンビニって何枚いくらですかあ?

    +1

    -1

  • 46. 匿名 2022/02/18(金) 00:45:17 

    >>44
    自宅プリンタでも変わらないよ
    この前もそれで面接受けた

    +6

    -0

  • 47. 匿名 2022/02/18(金) 00:46:38 

    >>6
    ガッツリメイクと美肌補正でこんなふうになるよ。
    既婚者の私でもびっくりするくらいきれいに撮れた。
    免許証用の写真だったので、窓口で突き返されるかとドキドキしてた。

    +6

    -1

  • 48. 匿名 2022/02/18(金) 00:46:50 

    >>46
    サイズ感は?枠に対しての自分の比率というか…
    うまくできる?

    +3

    -0

  • 49. 匿名 2022/02/18(金) 00:47:26 

    >>40
    パソコンに取り込んで顔画像を六枚に増やしてSDカードに書き込んでコンビニ写真印刷してる。
    自分の顔画像なのでネット印刷は回避(笑)

    +0

    -0

  • 50. 匿名 2022/02/18(金) 00:48:43 

    >>44
    私はプリンタ持ってないので全部コンビニ

    +2

    -0

  • 51. 匿名 2022/02/18(金) 00:49:05 

    >>49
    SDからコンビニのところが謎
    コンビニにどうやってデータ送るんですか?

    +0

    -0

  • 52. 匿名 2022/02/18(金) 00:49:48 

    写真機の方が良くない?

    +0

    -0

  • 53. 匿名 2022/02/18(金) 00:50:52 

    >>45
    一枚L判30円、一枚に顔画像6個入る

    +0

    -0

  • 54. 匿名 2022/02/18(金) 00:50:58 

    コンビニ派の人はなんでスピード写真機いかないの?

    +0

    -0

  • 55. 匿名 2022/02/18(金) 00:51:43 

    >>53
    写真アプリだとまた違うよね?

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2022/02/18(金) 00:52:14 

    >>20
    横だけど、子供が英検の2次試験受けるのに顔写真必要で撮ったんだけど、駅とかにある箱のやつ
    受験票の貼るとこに【プリクラは不可】って注意書きしてあってびっくりした

    +4

    -3

  • 57. 匿名 2022/02/18(金) 00:52:54 

    >>20
    証明写真コースあるよ。

    +6

    -0

  • 58. 匿名 2022/02/18(金) 00:53:50 

    >>51
    コンビニまで徒歩でSDカードを持っていきます。
    SDカードをコンビニのコピー機にぶっ刺す。

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2022/02/18(金) 00:54:20 

    写真館
    修正前の写真の顔色が悪すぎて
    撮り直しもできず絶望してたけど、
    できあがりの写真は綺麗に
    修正されてて安心した笑

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2022/02/18(金) 00:54:45 

    >>48
    「証明写真」ってアプリがあるのよ
    いらすとやのアイコンのやつ

    そのアプリで欲しいサイズと枚数入力して使いたい写真選ぶと、L版で印刷したときにちょうどよくなる画像作ってくれる
    あとはその画像をL版サイズの用紙に印刷、画像の四隅のガイド線で切る
    証明写真

    +3

    -0

  • 61. 匿名 2022/02/18(金) 00:54:50 

    >>37
    でもそのメイクで写真撮りに出歩くの恥ずかしいねww絶対誰にも会いたくない

    +9

    -0

  • 62. 匿名 2022/02/18(金) 00:54:58 

    >>54
    価格が高いから。
    データがあればコンビニなら30円。

    +7

    -0

  • 63. 匿名 2022/02/18(金) 00:55:22 

    >>54
    家でゆっくり撮りたいから

    +6

    -0

  • 64. 匿名 2022/02/18(金) 00:56:44 

    >>51
    横だがコンビニコピー機にはSDやUSBやCDが直接入れられる各種スロット、ドライブがついてるのよ

    +2

    -1

  • 65. 匿名 2022/02/18(金) 00:56:57 

    >>30
    問題は自撮りかどうかじゃなく
    服装と背景が整ってるかじゃない?
    うちは白い壁の前で影ができないように自撮りしてる

    +6

    -0

  • 66. 匿名 2022/02/18(金) 00:58:26 

    >>54
    顔が悪くて1回2回じゃうまく撮れないからに決まってんだろ言わせんな!!!!!w

    しかもめっちゃ高いし
    適度に修正しつつ(加工レベルではなく)安く作れる方がいいわ

    +9

    -1

  • 67. 匿名 2022/02/18(金) 01:00:13 

    >>48
    60です。追記
    アプリ内で比率も自動でやってくれる。ガイド線に合わせて微調整も可能

    シンプルなアプリだけどすごいよ
    証明写真

    +3

    -1

  • 68. 匿名 2022/02/18(金) 01:01:28 

    >>30
    バレないクオリティなら全然OKだったよ
    それっぽければ大丈夫

    +3

    -1

  • 69. 匿名 2022/02/18(金) 01:04:06 

    昔提出するようのやつ自宅で撮ったんだけど今思えば顔がどーーんって感じだったわ
    みんな上手く取れるの?

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2022/02/18(金) 01:05:07 

    普通のLINEカメラか何かで撮って軽く色調整してPCに取りこんで、昔撮った証明写真の背景に合成したと思う確か
    顔面は加工してないけど、首ちょっと長くしたら見栄え良くなったよwww

    +1

    -1

  • 71. 匿名 2022/02/18(金) 01:06:15 

    >>37
    シンクロか~勉強になるw

    +4

    -0

  • 72. 匿名 2022/02/18(金) 01:06:45 

    >>69
    毎回ベストな撮り方探してる
    自分の顔の角度とかスマホの位置でも大きく変わるよ

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2022/02/18(金) 01:06:46 

    写真機の人少ないかんじなのかな
    したことないから地鶏コンビニうまくできるか不安だなあ
    急ぎではないから時間はあるんだけど
    機械音痴でコンビニのプリンター使えるかも不安笑

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2022/02/18(金) 01:07:34 

    >>72
    構図はやはり写真屋さんか写真機の方が確実ってことだね

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2022/02/18(金) 01:09:58 

    >>67
    ありがとう
    このアプリで写真作って、コンビニ行けばいいんですか?
    そんで30円でできるの……???

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2022/02/18(金) 01:10:25 

    >>74
    それはあるかもね
    スタジオで働いてるから休憩時間に単色背景持ってきてライトつけて同僚に撮ってもらったことあるわ
    すっごくいいのが撮れました

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2022/02/18(金) 01:10:37 

    250円とかって情報はなんだったの?

    +0

    -1

  • 78. 匿名 2022/02/18(金) 01:10:52 

    >>73
    地鶏

    +3

    -0

  • 79. 匿名 2022/02/18(金) 01:11:03 

    >>10
    やり方を教えてください。
    アプリとかがあるんですか

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2022/02/18(金) 01:12:56 

    さっき別トピで250円っての私も見た

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2022/02/18(金) 01:13:57 

    >>75
    そう。できた画像をL版サイズに写真プリント
    コンビニコピー機はコピー機でアプリが必要なところもあるからそのへんはどうにかして下さい

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2022/02/18(金) 01:14:58 

    >>79
    >>48辺り

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2022/02/18(金) 01:15:07 

    使い道による!
    どうでもいい検定とか短期アルバイトとかあんまり厳しくなさそうなら自撮りでコンビニプリント

    バイトやパートの面接とかでも人気なところとか接客系で厳しそうなら写真機

    パスポートとかガチで規定厳しそうなのとか、就活とか人生ここぞのやつは写真館

    ちなみにマイナンバーカードはスマホで申請だったから自撮りでアプリでやり過ぎない程度に加工した笑

    +3

    -2

  • 84. 匿名 2022/02/18(金) 01:15:09 

    こういうのとは違うの?
    30円の人は普通のプリントサイズに無理やり?証明写真として印刷してるってこと?
    証明写真

    +3

    -0

  • 85. 匿名 2022/02/18(金) 01:15:53 

    ファミマのコピー機の場合
    ・写真プリント 写真用紙:L判30円
    ・証明写真 写真用紙:L判200円  
    私は写真プリント30円で済ませてる。

    +2

    -1

  • 86. 匿名 2022/02/18(金) 01:16:59 

    >>85
    どう違うんですか?

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2022/02/18(金) 01:17:56 

    >>85
    L判だと何枚印刷できます?
    あ、自分のパソコンとかで6枚並べるのか?

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2022/02/18(金) 01:18:10 

    >>84
    それはサイズ調整してない1枚の写真を、コピー機で証明写真サイズにしてくれるんだよ

    30円の人はスマホで証明写真サイズにして、印刷だけコピー機に頼んでる

    +4

    -0

  • 89. 匿名 2022/02/18(金) 01:18:51 

    >>88
    30円の方が難しそうだね
    素人には

    +1

    -1

  • 90. 匿名 2022/02/18(金) 01:20:44 

    >>87
    自分でパソコン6枚並べてます。

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2022/02/18(金) 01:21:10 

    >>89
    iPhoneは知らんけどAndroidならとりあえずこれ入れてみて
    簡単
    証明写真

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2022/02/18(金) 01:21:43 

    スピード写真派の人集合~!!
    コンビニなんて難しいよお

    +6

    -0

  • 93. 匿名 2022/02/18(金) 01:22:38 

    コンビニのプリンターの操作は簡単ですか?
    したことないんだけど

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2022/02/18(金) 01:23:50 

    スピード写真派少ないなと思いつつ、コンビニのやり方分からない派もいてちょっとカオスな感じw

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2022/02/18(金) 01:25:23 

    私スピード写真しか経験したことないぜ!!
    コンビニ挑戦しようかしら

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2022/02/18(金) 01:25:42 

    >>93
    深夜の時間帯の暇そうな時ならバイト店員が教えてくれる。

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2022/02/18(金) 01:27:13 

    >>91
    これとったらコンビニの証明写真ボタン押すのかな?

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2022/02/18(金) 01:27:19 

    >>95
    6枚30円だからめっちゃ安上がり。
    頑張って!!!

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2022/02/18(金) 01:27:42 

    >>98
    6枚合成は厳しいな

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2022/02/18(金) 01:29:57 

    >>97
    違うんだ!!
    コンビニの250円証明写真のことは忘れて!!そこ押したら250円取られるから!!

    このアプリを入れる→自分の写真をあてはめる→できた画像を保存する→できた画像をコピー機でL版サイズに写真プリント
    コピー機で選ぶのは写真プリント。これなら30円

    +5

    -0

  • 101. 匿名 2022/02/18(金) 01:52:26 

    >>100
    そのアプリで6枚にできますか?

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2022/02/18(金) 01:54:56 

    >>6
    最近の証明写真ってけっこうドアップだよね
    昔はもう少し遠かったのに

    +10

    -0

  • 103. 匿名 2022/02/18(金) 02:02:44 

    こういうのあります。アプリ不要
    わたしは、誰もいない銀行のATMコーナーの真っ白い壁の前でパシャッと撮って、隣のコンビニでプリントしました。
    証明写真

    +5

    -0

  • 104. 匿名 2022/02/18(金) 02:23:01 

    デジカメとパソコンとプリンターが家にあるので
    自宅の白い壁の前でセルフタイマーで撮ってる
    加工もパソコンで出来るので美肌加工ぐらいはしてるw
    綺麗に撮れるしサイズの加工も出来るので
    細かい決まりがある運転免許証やパスポートなども不可になった事がない

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2022/02/18(金) 02:49:31 

    スマホで撮って肌とか少々加工し(常識の範囲)コンビニ印刷。

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2022/02/18(金) 03:05:00 

    >>36
    分かるー!
    人が入るのを見ても風景の一環というか全く気にならないのに、自分が入る時めっちゃ恥ずかしくて周りに人がいない時入るw

    +15

    -0

  • 107. 匿名 2022/02/18(金) 03:27:22 

    撮ろうと思ってカーテン開けたら
    弁当食べてたおっちゃんが入っていて
    マジでビックリした。

    +6

    -0

  • 108. 匿名 2022/02/18(金) 06:15:26 

    >>27
    証明写真アプリ使えば30円でプリントできるよ

    +4

    -0

  • 109. 匿名 2022/02/18(金) 06:40:12 

    以前、前の人が取り忘れたであろう
    釣り銭が数百円があり、有り難く
    頂きました。

    +0

    -5

  • 110. 匿名 2022/02/18(金) 06:45:00 

    >>23 分かる
    面接で直接顔見るんだから別にいらなくない?って思う

    +12

    -0

  • 111. 匿名 2022/02/18(金) 07:28:20 

    >>1
    昔ながらの写真屋さん。
    きれいにとってくれる。
    ニキビ消しなど多少の修正なら無料でやってくれる。満足度が高い。
    データがお店に保存されているので、
    あとから追加で購入できる。
    春から大学生になる子供の証明写真はサイズ違いで頼んだよ。(入試用、マイナンバーカード用、パスポート用。)
    就活用もお願いする予定です。

    量販店の写真屋さんより少し高いかもしれないけど...。

    +2

    -0

  • 112. 匿名 2022/02/18(金) 07:31:54 

    >>1
    免許は証明写真機
    今回初めて美肌モードにしてしまいました!

    +5

    -0

  • 113. 匿名 2022/02/18(金) 07:48:51 

    >>20
    証明写真が撮れる機種もありますよ。
    ゲーセンで働いてますが、この前電話で証明写真が撮れるプリクラありますか?って聞かれてちょっとびっくりしました。
    今時プリクラで証明写真を撮るのが普通なのか…?と

    +8

    -0

  • 114. 匿名 2022/02/18(金) 07:49:38 

    自撮りしてる。ちょっと加工してアプリでコンビニでプリント。
    免許証もマイナンバーカードもそれで通った

    +3

    -0

  • 115. 匿名 2022/02/18(金) 08:50:01 

    >>79
    >>10

    履歴書アプリとセブンのかんたんネットプリント

    この2つダウンロードして
    セブンのコピー機でプリントしたら30〜40円だったかな?証明写真作れるよ!
     
    納得いくまで写真撮って、自分で加工してプリント!

    これ知った時感動したもん。
    今まで800円近く出してたのがアホらしいレベル。

    大切な証明写真以外
    アルバイトの履歴書とか十分だと思う。


    証明写真

    +13

    -0

  • 116. 匿名 2022/02/18(金) 09:11:30 

    >>36
    入る時も出る時も出来上がった写真取る時も恥ずかしいw

    +7

    -0

  • 117. 匿名 2022/02/18(金) 11:01:36 

    >>29
    免許用写真の持ち込み用ですか?

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2022/02/18(金) 15:38:21 

    >>116
    出来上がった写真取るの恥ずかしいから、出来上がる瞬間まで写真機の中にいて、出来上がった瞬間さっと出てパッと取ってスタスタ歩いてるいつもw

    +4

    -0

  • 119. 匿名 2022/02/18(金) 15:49:45 

    >>107
    足元はカーテンないんだから足元見て誰も入ってないこと確認してからカーテンあけないの?

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2022/02/18(金) 16:53:53 

    >>118
    あれどうして外に出るんだろう? 誰かに見られたりしたらやだよね。

    撮影の回転を良くしたいのだろうか?

    +2

    -0

  • 121. 匿名 2022/02/18(金) 17:26:18 

    >>23
    >>110
    サービス業とかじゃなくてもブス・ブサイクよりは美人・イケメンを採用する率が高いんだよ
    ブスだと揉める案件でも美人が対応しただけで一発解決なんてよくあること。
    工場とかで客とも取引先とも一切顔を合わさないのならともかく、そうでなければルックスいい社員を雇っておいた方が後々の利益になることが多いし余計なトラブルの回避にもつながる
    雇う側も無駄な労力と時間を削減するために面接の前に外見で足切りしておくのは当然かと。

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2022/02/18(金) 21:55:46 

    >>29
    免許更新で持参できるの知らんかった。
    この間の更新でめっちゃブサかったから早く知りたかったw

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2022/02/18(金) 22:38:25 

    >>121 写真の話してんだけど

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2022/02/19(土) 04:11:57 

    >>79
    詳しい方、お願いします!

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2022/02/19(土) 12:49:20 

    美肌補正がある写真機で撮った事あるけど、光で飛ぶし何かぼやけた印象になって使わなかった。
    メイクが濃い人はいいかも。
    修正はされないけど、何処にでもある写真機で撮った方がずっと写りが良かった。

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2022/02/19(土) 19:25:14 

    >>3
    フジが1番写りがいいと感じる。

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2022/02/24(木) 02:18:21 

    キレイって機種、良かったよー!
    美白とか綺麗にしてくれた

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード