ガールズちゃんねる

折り紙が好きな人

145コメント2022/02/18(金) 00:30

  • 1. 匿名 2022/02/16(水) 17:45:21 

    私は折り紙が好きで、最近は、雛飾りとか、うさぎとかの動物を折っています。
    同じく、好きな方で何を作りましたか? 他色んなことを語りましょう

    +37

    -2

  • 2. 匿名 2022/02/16(水) 17:45:55 

    久しぶりにやってみたい!
    なんかゆったり時間が流れそうで良いね〜

    +37

    -0

  • 3. 匿名 2022/02/16(水) 17:46:39 


    子どもが最近やるので、久しぶりいろいろ作ってみたけど、忘れてないもんだね

    +12

    -2

  • 4. 匿名 2022/02/16(水) 17:46:52 

    ユニット折り紙とか好きです
    時間とストレスを忘れて没頭すると頭スッキリして達成感もある☺

    +29

    -0

  • 5. 匿名 2022/02/16(水) 17:47:24 

    今日子供にランドセル折ってって言われたけど
    ほんと難しかった!
    本見ながらでも分からん!

    +7

    -0

  • 6. 匿名 2022/02/16(水) 17:47:32 

    子供が昆虫好きだから昆虫ばかり折ってる

    +8

    -0

  • 7. 匿名 2022/02/16(水) 17:47:53 

    小学校の時に金や銀色の折り紙を貰ったけど、勿体無くて使わずにそのまま今も持ってますw

    +18

    -0

  • 8. 匿名 2022/02/16(水) 17:48:38 


    折り紙が好きな人

    +102

    -0

  • 9. 匿名 2022/02/16(水) 17:49:02 


    子どもの時に、好きな色とか
    キレイな柄のやつ、もったいなくて使えなかったな

    +20

    -1

  • 10. 匿名 2022/02/16(水) 17:49:23 

    かわいい柄の折り紙が売ってるよね
    何かに使いたいと思うけどいいアイデアが浮かばない
    折り紙が好きな人

    +52

    -0

  • 11. 匿名 2022/02/16(水) 17:49:26 

    子供が小さいころ
    スターウォーズのヨーダ折ったな。
    大変な割に微妙な反応だった。

    +7

    -0

  • 12. 匿名 2022/02/16(水) 17:49:30 

    好き!暇つぶし作業としてすごく好き!!
    レシートとかで色々作ってる。
    けど結果としての作品には興味なくて、すぐ捨てちゃってる、、

    +7

    -0

  • 13. 匿名 2022/02/16(水) 17:49:39 

    >>8 凄いですね

    +21

    -0

  • 14. 匿名 2022/02/16(水) 17:49:44 

    本見ながらだと理解力なくて無理だから、YouTube観ながら子供とやってます!

    +4

    -0

  • 15. 匿名 2022/02/16(水) 17:50:00 

    こういうの作ってみたい
    折り紙が好きな人

    +50

    -0

  • 16. 匿名 2022/02/16(水) 17:50:37 

    折り紙いいよね。
    子どもが小さいころは子どもと一緒に折ってたけど
    今は自分一人で行事にちなんだ折り紙折って、部屋に飾ってるよ。

    +21

    -0

  • 17. 匿名 2022/02/16(水) 17:50:37 

    悪魔をおってみたい。
    よくあるサイズの折り紙では無理みたいで大きめの買わなきゃなんだけどそこまでの熱意はなくいまだ買いにいってない。
    買ったところで難易度高くてつくれるかわかんないけど。

    +5

    -0

  • 18. 匿名 2022/02/16(水) 17:50:44 

    100均でも十分に色紙が揃ってるね

    +15

    -0

  • 19. 匿名 2022/02/16(水) 17:50:55 

    折らないけど、好みの柄の折り紙があれば買ってしまう…ポチ袋にしたり、ちぎってスケジュール帳に貼ったりしてる。

    +12

    -0

  • 20. 匿名 2022/02/16(水) 17:51:00 

    何故か折り鶴はいつまでたっても覚えてる。
    他の簡単に折れる物は忘れちゃったのに。

    +19

    -0

  • 21. 匿名 2022/02/16(水) 17:51:06 

    >>8
    ひとつひとつの花のパーツは折り方(組み立て方?)わかるから久しぶりに作ってみようかな 参考になる

    +13

    -0

  • 22. 匿名 2022/02/16(水) 17:51:08 

    >>16 いいですね

    +5

    -0

  • 23. 匿名 2022/02/16(水) 17:51:38 

    最近は折り紙で、たくさんの封筒を作りました!
    無くなるまでは時間がかかりそうです笑
    その他にも小物入れとか好きでよく作ってます!
    YouTubeにたくさん動画挙げられてて、めっちゃありがたいです…!

    +9

    -0

  • 24. 匿名 2022/02/16(水) 17:52:03 

    >>7今ってさ100均で金と銀しか入ってない折り紙が売ってるんだよ
    自分の子供の頃の金と銀より有り難みが薄いなって思った

    +39

    -0

  • 25. 匿名 2022/02/16(水) 17:52:06 

    この間、子供に頼まれてポケモン作ったよ
    案外大人の方が夢中になってしまった

    +4

    -0

  • 26. 匿名 2022/02/16(水) 17:52:18 

    >>1
    子供の頃、折り紙でお雛様を全員折って飾ったことある。

    +7

    -0

  • 27. 匿名 2022/02/16(水) 17:52:31 

    百均の折り紙の柄が可愛くて、たくさん買っちゃう笑
    折り紙集めるのも好きなんだ〜

    +12

    -0

  • 28. 匿名 2022/02/16(水) 17:52:35 

    私の宝物
    美濃和紙の折り紙、色が渋くてすごく好き
    勿体なくて使えない
    折り紙が好きな人

    +54

    -0

  • 29. 匿名 2022/02/16(水) 17:52:44 

    >>14 動画でもたくさんありますもんね

    +1

    -0

  • 30. 匿名 2022/02/16(水) 17:53:08 

    折り紙は海外ですごいウケるから鶴だけでも覚えておくのオススメ
    昔海外旅行中に手癖で紙ナプキンを花の形に折ったらチップはいいからそれをくれと言われて大好評だったことがある
    短期留学中もよく言われるから頼まれたらギフト代わりに折ってプレゼントしてた

    +20

    -0

  • 31. 匿名 2022/02/16(水) 17:54:18 

    川崎ローズと呼ばれるバラを折ってみたくて本を買いましたが速攻で挫折しました
    折り紙が好きな人

    +22

    -1

  • 32. 匿名 2022/02/16(水) 17:55:15 

    >>1
    これは実用的
    覚えといたら災害時とかにも役立ちそう
    折り紙が好きな人

    +19

    -0

  • 33. 匿名 2022/02/16(水) 17:55:21 

    だまし舟を折って、子供に「天辺を持って、はい目をつぶって」と騙したら予想外に受けて
    「だまして〜だまして〜」とねだられた。
    将来、大丈夫だろうか?

    +20

    -0

  • 34. 匿名 2022/02/16(水) 17:55:45 

    >>1
    YouTube見ながら折ったりしてる。
    上手い人も雑な人もただ眺めているだけでも面白い。

    +2

    -0

  • 35. 匿名 2022/02/16(水) 17:56:20 

    >>27 私も同じ

    +2

    -0

  • 36. 匿名 2022/02/16(水) 17:56:20 

    >>30
    子供には手裏剣が受けるみたい。
    日本の子供にも受ける。

    +13

    -0

  • 37. 匿名 2022/02/16(水) 17:56:49 

    >>32 これは便利ですね。折ってみます

    +6

    -0

  • 38. 匿名 2022/02/16(水) 17:56:54 

    個人的にハサミを使うのは邪道
    正方形の紙を折るだけで作りたい

    +28

    -0

  • 39. 匿名 2022/02/16(水) 17:59:38 

    >>38
    不切正方形一枚折りの流派の方ですね。

    +4

    -0

  • 40. 匿名 2022/02/16(水) 17:59:57 

    >>5
    ランドセルも折れるんだ!
    検索してみる。

    +1

    -0

  • 41. 匿名 2022/02/16(水) 18:00:13 

    くす玉って組み合わせるときに頭使うよね
    同じ柄や色が隣り合わないように四苦八苦してるw

    +6

    -0

  • 42. 匿名 2022/02/16(水) 18:01:28 

    タント紙の折り紙が好き。
    折り紙が好きな人

    +18

    -0

  • 43. 匿名 2022/02/16(水) 18:01:44 

    >>24
    うん。一袋にすこーし入ってるから、特別感があったよね!

    +13

    -1

  • 44. 匿名 2022/02/16(水) 18:01:52 

    これは拾い画だけど、くす玉とか作るの好き。
    折り紙が好きな人

    +23

    -0

  • 45. 匿名 2022/02/16(水) 18:02:03 

    >>8
    とても綺麗ですね♪凄いです☺
    どうやって、立体化?したのですか?
    もしかしたら、糸で留めているのかな?

    +8

    -0

  • 46. 匿名 2022/02/16(水) 18:03:03 

    パクパクはみんな一緒に遊べる。

    +6

    -0

  • 47. 匿名 2022/02/16(水) 18:03:28 

    8枚手裏剣が単純な作りを8枚組み合わせるだけなのに『わーっ!』と子供にウケる
    ドーナツがだんだん縮んで手裏剣になってくのも面白いみたい
    色の組み合わせでガンダム(RX78)やエヴァだとわかるようにしたり、それなりに楽しめる

    +7

    -0

  • 48. 匿名 2022/02/16(水) 18:03:56 

    >>31
    100均の挟むタイプのミニクリップあると比較的楽に出来る

    +3

    -0

  • 49. 匿名 2022/02/16(水) 18:04:11 

    お年玉のポチ袋は自分で折って作る。

    +8

    -0

  • 50. 匿名 2022/02/16(水) 18:05:04 

    >>15 これって、1枚でできるの? 鶴に花を付けてるのかな?

    +2

    -0

  • 51. 匿名 2022/02/16(水) 18:05:19 

    >>10

    箸袋とかいかがですか?
    家のお箸入れるだけでもちょっと気分が上がる気がします!

    +5

    -1

  • 52. 匿名 2022/02/16(水) 18:06:18 

    >>42 私も好き。けど、各1枚ずつしか入ってない

    +1

    -0

  • 53. 匿名 2022/02/16(水) 18:08:52 

    お気に入りの折り紙本コレクション
    折り紙が好きな人

    +39

    -1

  • 54. 匿名 2022/02/16(水) 18:09:15 

    これ欲しい。
    折り紙が好きな人

    +15

    -0

  • 55. 匿名 2022/02/16(水) 18:09:46 

    折り鶴を折るならこれ。花札折り紙。使えずに置いてある
    折り紙が好きな人

    +23

    -0

  • 56. 匿名 2022/02/16(水) 18:10:06 

    >>8
    すごいクオリティだね。

    +8

    -0

  • 57. 匿名 2022/02/16(水) 18:10:26 

    子供の頃、どうしても本にある洋服上下とバッグを作りたくて自力無理で母にお願いするも分からず2人でお手上げ。出来ない悔しさでものすごく泣いて困らせた記憶…恥

    今私が息子から泣かれてます。でも今は動画出してくれる素晴らしい先生がネットにいるから本当にありがたい。勉強してます。

    +7

    -1

  • 58. 匿名 2022/02/16(水) 18:10:31 

    >>54 雑貨店で置いてあるの見たわ

    +3

    -0

  • 59. 匿名 2022/02/16(水) 18:10:46 

    アドベントカレンダーを折り紙で作る。

    +4

    -0

  • 60. 匿名 2022/02/16(水) 18:11:45 

    >>55
    国旗もあったよね。
    綺麗で使えないの分かる。

    +4

    -0

  • 61. 匿名 2022/02/16(水) 18:13:18 

    財布とかカード入れとか書類ホルダーーとか実用できそうなの。

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2022/02/16(水) 18:15:03 

    袴からのカメラって若い子には通じないだろうなー。

    +10

    -0

  • 63. 匿名 2022/02/16(水) 18:15:20 

    >>14
    ヘアアレンジと同じで動画見ながらでも難しい…
    何回も巻き戻して停止しながらでも無理だった。
    お花の鞠みたいなのを作ろうとしたけど訳分からなくなって挫折した。

    +5

    -0

  • 64. 匿名 2022/02/16(水) 18:16:51 

    >>24
    ゴージャスだねぇ?すごい。

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2022/02/16(水) 18:18:30 

    >>40 おりがみくらぶってサイトにランドセルの折り方が載ってるよ

    +3

    -1

  • 66. 匿名 2022/02/16(水) 18:18:59 

    >>60 ありますあります。

    +2

    -0

  • 67. 匿名 2022/02/16(水) 18:21:54 


    益子遼祐さんの作品が好きです。
    彼の穏やかそうな雰囲気も好き。

    仏像などの作品、いつか本物を見てみたいです!

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2022/02/16(水) 18:22:33 

    これもおすすめ。伊勢型紙柄の千代紙。違うデザインものあるよ
    折り紙が好きな人

    +7

    -0

  • 69. 匿名 2022/02/16(水) 18:26:00 

    >>63
    ヘアアレンジは全く出来ないけれど、折り紙なら出来る。
    ヘアアレンジの方が難しい。
    お花の鞠って>>44のようなくす玉・ユニットのことかな。
    中割おり?でひっくり返す?ところが難しい、けれど一回理解したら繰り返しだよー。

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2022/02/16(水) 18:30:21 

    >>1
    無心になれる。

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2022/02/16(水) 18:30:29 

    >>51
    なるほど!いいかも。

    +3

    -0

  • 72. 匿名 2022/02/16(水) 18:31:01 

    昔こういうのをしょっちゅう作っては解体してた
    もっと大きいのとか折り方変えたのもあったなあ
    折り紙が好きな人

    +18

    -0

  • 73. 匿名 2022/02/16(水) 18:32:25 

    好きというか子どもに折ってーと言われてよく折る。
    ネットで調べるとどんなものでも載ってるね。「ほうきとちりとり折ってー」と言われて、そんなマイナーなものの折り方載ってるかなー?と思ったけどちゃんと載ってた。何種類も。助かります。

    +4

    -1

  • 74. 匿名 2022/02/16(水) 18:32:39 

    >>1

    そこそこリアルなカニを折れるのが自慢です

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2022/02/16(水) 18:32:48 

    >>31
    福山ローズならもうちょっと簡単だよ。私でも折れました。
    折り紙が好きな人

    +28

    -0

  • 76. 匿名 2022/02/16(水) 18:33:15 

    介護施設勤務していたとき折り紙よくしました。
    バレンタインデーにはみなさんで❤️をそれぞれ折って壁に貼りました(懐かしい~散々❤️折ったり教えたりしたのに折方忘れちゃった💦

    +7

    -0

  • 77. 匿名 2022/02/16(水) 18:35:32 

    >>31
    これから折ってみるのはどうでしょう。
    ガイドもついてるし、誰でも折れるように工夫されているカワサキローズです。
    柄は、ファビュラスグラデーションもあって綺麗。

    +15

    -0

  • 78. 匿名 2022/02/16(水) 18:35:46 

    >>5
    りかちゃんグッズ色々作ってて、ミキマキ用にランドセル作ったよ!
    いらない折り目とかやだったから、折り紙で本物のランドセル写真見ながら想像で大きさ決めて作った。

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2022/02/16(水) 18:38:52 

    >>65
    ありがとう。見てきました。
    めちゃくちゃ可愛い!
    掃除してたら買い置きしてた折り紙ぎあったのでチャレンジしてみます。

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2022/02/16(水) 18:41:22 

    >>13
    凄いと感心はするけど、いただくと困る。
    ご自身の趣味に留めてほしい。

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2022/02/16(水) 18:51:08 

    >>10
    これすごく可愛いですね!
    欲しい!

    +5

    -0

  • 82. 匿名 2022/02/16(水) 18:54:24 

    繋がってる鶴(妹背山って言うらしい)を作るのにハマってた時期がありました
    可愛い
    折り紙が好きな人

    +6

    -0

  • 83. 匿名 2022/02/16(水) 18:56:04 

    百色折り紙使った事ある人いますか〜?
    100枚入りで全部色が違うの
    色の名前も裏面に書いてあって、それ読むのも楽しい
    折り紙が好きな人

    +14

    -0

  • 84. 匿名 2022/02/16(水) 18:56:45 

    息子に無限花火作ってあげたら喜んでた
    覚えて学校で作ったら女子に好評だったって照れてた

    +5

    -1

  • 85. 匿名 2022/02/16(水) 19:08:42 

    >>31
    川崎敏和さんの作品は折っていて楽しいので本を何冊か持ってます。
    でも本だけでは分かりにくいですよね。
    私は動画を見て折れるようになりました。
    折り紙が好きな人

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2022/02/16(水) 19:09:07 

    うちの子、鶴の特訓中ですw

    +2

    -1

  • 87. 匿名 2022/02/16(水) 19:09:59 

    最近、息子のトイトレのために折ったものです!
    折り紙が好きな人

    +18

    -1

  • 88. 匿名 2022/02/16(水) 19:10:51 

    高度な折り紙折れる人尊敬するわ

    +4

    -0

  • 89. 匿名 2022/02/16(水) 19:14:14 

    これは凄いわ。桑名の折り鶴
    折り紙が好きな人

    +12

    -0

  • 90. 匿名 2022/02/16(水) 19:15:54 

    私もネットで見て折ったり、ダイソーの小林一夫先生の折り紙の本も活用してる

    +4

    -0

  • 91. 匿名 2022/02/16(水) 19:16:11 

    >>88 そうですね

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2022/02/16(水) 19:16:31 

    >>87 凄く可愛いですね

    +4

    -0

  • 93. 匿名 2022/02/16(水) 19:16:55 

    >>86 頑張って!

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2022/02/16(水) 19:28:08 

    >>86
    鶴は基本が一通り含まれているから、鶴が折れるようになったら伝統的な折り紙は大抵、折れるようになるよね。
    頑張れー。

    +4

    -3

  • 95. 匿名 2022/02/16(水) 19:30:28 

    >>92
    ありがとうございます!
    トイトレを始めるのでトイレの壁に貼るために折りました!

    +4

    -1

  • 96. 匿名 2022/02/16(水) 19:32:14 

    >>82
    昔、依頼されて友人の結婚式で作ったよー。ゲスト席に飾るために。
    なんかプランナーさんに提案されて作り始めたはいいけれど、新郎が仕事が忙しいのと3つで折るの飽きたっていうことでお呼びがかかった。
    百以上は作ったなー。

    +3

    -0

  • 97. 匿名 2022/02/16(水) 19:37:32 

    >>44
    このくす玉って両面折り紙を使わないと裏面の白い部分が出るよね。
    両面折り紙が無いは色紙を2枚重ねて折る方法を教えてもらったけれど、2枚重ねたのを折るのは大変だった。

    +4

    -0

  • 98. 匿名 2022/02/16(水) 19:44:03 

    >>62 子供の頃よく折ったな

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2022/02/16(水) 19:45:11 

    >>53 たくさんありますね

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2022/02/16(水) 19:46:09 

    >>46 楽しいね

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2022/02/16(水) 19:50:11 

    おりへらがあると便利。

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2022/02/16(水) 20:01:18 

    >>8
    綺麗!
    色の配置も素敵!

    +6

    -0

  • 103. 匿名 2022/02/16(水) 20:03:58 

    薔薇折りにハマってます。
    折り紙が好きな人

    +22

    -0

  • 104. 匿名 2022/02/16(水) 20:05:05 

    最近折り紙始めました。まだまだ下手だけど誰かに見て欲しくてコメントしました。
    鶴しか折れなかったけど少しずつ色々折れる様になって嬉しい。川崎ローズと佐藤ローズは途中力尽きて花弁の仕上げまでは出来なかった。
    くす玉は下記のYouTube見て作りました。
    【伝承】折り紙のくす玉の作り方 - ちょっとだけアレンジ | DIY How to Make Origami Kusudama Venus - YouTube
    【伝承】折り紙のくす玉の作り方 - ちょっとだけアレンジ | DIY How to Make Origami Kusudama Venus - YouTubeyoutu.be

    以前から気にはなっていたのですが「時間がかかるなぁ」と手つかずだった伝承の折り紙くす玉。またもやステイホーム生活になってしまったので、こんな時こそ!の精神でもってくす玉作りに挑戦してみました。本来の伝承くす玉はパーツ同士を糸でとめるのですが、針と...


    【くす玉折り紙】簡単なのに可愛い!小さなくす玉折り紙 / Origami Kusudama - YouTube
    【くす玉折り紙】簡単なのに可愛い!小さなくす玉折り紙 / Origami Kusudama - YouTubeyoutu.be

    ↓チャンネル登録しておくと新しい動画を投稿したタイミングで通知が来て便利です!https://www.youtube.com/channel/UCl9NU-HGrdFSr1rT1D_KSBgDesigned by Ran Kaminaga.この作品を作ってSNS等にアップするときは #かみながらん のタグ付けをお...">


    折り紙八重桜|A4コピー用紙1枚で作る可愛いなサクラボール|Origami Cherry Blossom|ayawang-paper - YouTube
    折り紙八重桜|A4コピー用紙1枚で作る可愛いなサクラボール|Origami Cherry Blossom|ayawang-paper - YouTubeyoutu.be

    折り紙八重桜|A4コピー用紙1枚で作る可愛いなサクラボール|Origami Cherry Blossom|ayawang-paper【材料・道具】▼ コピー用紙https://amzn.to/3e3Q4Df▼ リボンhttps://amzn.to/3e8CPBh▼ ハサミhttps://amzn.to/307D4...">


    折り紙が好きな人

    +31

    -0

  • 105. 匿名 2022/02/16(水) 20:16:05 

    >>104
    コメ103の者です。
    私は佐藤ローズが中々できません。

    動画参考にさせていただきます!
    他の作品もすごく綺麗。

    +2

    -0

  • 106. 匿名 2022/02/16(水) 20:17:48 

    >>83
    使ってユニット折り紙しましたよー
    同色でまとめてくす玉とかグラデーションして綺麗だった

    +3

    -0

  • 107. 匿名 2022/02/16(水) 20:18:14 

    子供より集中しちゃうよ‼︎
    でも、ゴミになるんだよねぇ笑笑結局自己満で終わる

    +2

    -0

  • 108. 匿名 2022/02/16(水) 20:18:15 

    >>8
    ステキ🤩
    額に入れて飾りたいな

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2022/02/16(水) 20:21:59 

    >>43
    金と銀、一枚ずつ入ってましたね。
    何日か大切に眺めてから手裏剣作ってました。

    +4

    -0

  • 110. 匿名 2022/02/16(水) 21:05:38 

    >>61 財布の折り方は色々ありますね

    +3

    -0

  • 111. 匿名 2022/02/16(水) 21:07:15 

    >>41 私もそれで挫折した

    +1

    -1

  • 112. 匿名 2022/02/16(水) 21:08:59 

    >>70 そうですね

    +2

    -1

  • 113. 匿名 2022/02/16(水) 21:10:40 

    >>10 これは知らなかったです

    +1

    -1

  • 114. 匿名 2022/02/16(水) 21:12:19 

    >>2 いいですよ、ぜひ

    +3

    -1

  • 115. 匿名 2022/02/16(水) 21:51:10 

    折ったりするのも好きだし、袋作ったりするのも好き!
    セリアに可愛い折り紙沢山売ってるからつい買っちゃう

    +3

    -0

  • 116. 匿名 2022/02/16(水) 21:59:18 

    >>10
    セリアとか100均にも、沢山かわいいのあるよね!
    見るたびに何か折ってみようかなーとは思うんだけどなぁ〜

    +5

    -0

  • 117. 匿名 2022/02/16(水) 22:11:38 

    >>1
    フランス人が泣いて喜ぶって本当か試して欲しい

    +2

    -0

  • 118. 匿名 2022/02/16(水) 22:23:30 

    私も子供の時好きで、いろんな折り方をしてオリジナルを考えたりしてたなー。
    今は6歳の娘が色々リクエストしてくるので、また楽しんでます。
    ばあばの折り紙チャンネルがオススメ!しかけ折り紙たくさんで、使う枚数も多くて達成感あります。

    +3

    -0

  • 119. 匿名 2022/02/16(水) 22:44:29 

    好き!
    でも、角がちゃんと揃ってないとか裏の白い部分が見えてるとかが多い。
    私本人としては、凄ーく丁寧に折ったつもりなのに。。。不器用さが邪魔をする😥

    +1

    -0

  • 120. 匿名 2022/02/16(水) 22:53:10 

    >>42
    固さがあっていいよね

    +5

    -0

  • 121. 匿名 2022/02/16(水) 22:55:22 

    息子きっかけで折り紙にハマりました
    最近は折ることより紙はまってる気がします…
    可愛い見つけると即買ってしまう

    +4

    -1

  • 122. 匿名 2022/02/16(水) 22:58:33 

    >>62
    息子が学童で折ってきますよ!
    自慢気に見せてきます
    パクパクとか今でも楽しんで折ってます

    +3

    -1

  • 123. 匿名 2022/02/16(水) 23:04:05 

    >>1
    画像をインスタに載せてしまってるので出せないけど
    立体のハートを2本とハートボンボン2本作り、ストロー差して100均の花瓶に入れて玄関に飾ってます

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2022/02/16(水) 23:37:33 

    >>123 素敵です

    +1

    -1

  • 125. 匿名 2022/02/16(水) 23:38:12 

    >>121 私もついつい見つけると買ってしまいますね

    +2

    -1

  • 126. 匿名 2022/02/16(水) 23:40:09 

    100均のクオリティ高い

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2022/02/16(水) 23:41:14 

    >>116
    「つのこう箱」を折って机の上に置いて、作業するときのクリップ、輪ゴム、飴ちゃんなど細々したものを入れてる。
    画は拾い画
    折り紙が好きな人

    +6

    -2

  • 128. 匿名 2022/02/16(水) 23:43:20 

    半透明のグラシン紙のような折り紙、セロファン紙のような透明折り紙、メッシュな折り紙など、変わった素材の折り紙が楽しい。

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2022/02/16(水) 23:49:47 

    >>119
    折り紙って案外、真の正方形・直角じゃないから。
    角が揃わなくて白いところが出るのはしょうがないよ。
    特に百均のは歪みが大きい。ドイツやオランダなど海外製も。
    トーヨー、ショウワのメーカー物ですら少しは歪んでいるからしょうがないよ。
    製造工程上どうしようもない。
    プロは自分で紙を整えている人もいる。
    ゆしまの小林先生はラフな折り方でもいいって言ってるし。

    +5

    -0

  • 130. 匿名 2022/02/16(水) 23:49:55 

    小1娘がこの本がいい!と買った折り紙の本ですが、わたしにも難しくて挫折しそうです。YouTubeとか動画で見てようやく理解してます。2人でコツコツと折り溜めて何か大作を作りたいねと話してます。

    +2

    -1

  • 131. 匿名 2022/02/17(木) 08:36:03 

    >>27
    分かります!
    seriaとかでいつも折り紙集めてしまいます(*'▽'*)

    +2

    -0

  • 132. 匿名 2022/02/17(木) 09:00:50 

    >>8
    月の砂漠ですね素敵

    +5

    -0

  • 133. 匿名 2022/02/17(木) 11:06:49 

    新聞紙で箱を折って、ちょっとした卓上ごみ箱や生ゴミ捨てに利用しています。便利だよ。

    +3

    -0

  • 134. 匿名 2022/02/17(木) 11:11:28 

    >>133 それは便利ですね

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2022/02/17(木) 11:12:28 

    私もレシートで適当に折って色んなのを折ってる

    +1

    -0

  • 136. 匿名 2022/02/17(木) 11:14:11 

    >>126 そうですね。私も集めてます

    +2

    -0

  • 137. 匿名 2022/02/17(木) 11:15:12 

    >>128 そんな色紙があるんですね

    +2

    -0

  • 138. 匿名 2022/02/17(木) 11:25:44 

    >>20 鶴はなんか折り方忘れないね

    +5

    -0

  • 139. 匿名 2022/02/17(木) 11:28:44 

    >>119 私も好きでやってるけど、綺麗に折れない。それも味かと思ってる

    +2

    -0

  • 140. 匿名 2022/02/17(木) 11:58:41 

    >>115 私も買ってしまいますね

    +2

    -0

  • 141. 匿名 2022/02/17(木) 12:08:55 

    >>47
    小学校のボランティアで配ってたら結構人気でした

    持って帰ったら組み直せなくて、泣いてお父さんが動画見て直す

    ってお家が何軒か

    画像つけようと思ったら最近全然つけられなくて😭

    +2

    -0

  • 142. 匿名 2022/02/17(木) 14:40:47 

    >>10
    キャンディーボックスとか八角箱かわいいよ
    飾りにしかならないけど傘も

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2022/02/17(木) 18:44:36 

    >>1
    折り紙好きだったけど、それを口実に、集団いじめにあった。中学生の時。変わり者だって。別におかしくないよね?

    +8

    -0

  • 144. 匿名 2022/02/18(金) 00:24:24 

    >>36
    自分は左利きなので、右利きの子供と一枚ずつ折って組み立てると大抵向きが合わない。
    そしてあっ直すねって言って二人とも直してしまい、やっぱり向きが合わないw

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2022/02/18(金) 00:30:33 

    >>62
    通じるー確かに若くない

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード