ガールズちゃんねる

ホホバオイルでの頭皮ケア

72コメント2022/02/19(土) 00:07

  • 1. 匿名 2022/02/14(月) 21:24:35 

    最近フケや頭皮の臭いに悩んでいるのですが、ホホバオイルの頭皮ケアに興味を持っています。ホホバオイルで頭皮ケアされている方、もしくは、他におすすめの頭皮ケア方法などありましたら、情報交換しませんか?

    +14

    -10

  • 2. 匿名 2022/02/14(月) 21:25:57 

    >>1
    石鹸シャンプー

    +7

    -18

  • 3. 匿名 2022/02/14(月) 21:26:16 

    そんなケア方法あるんだ?かえってベタベタしそう。

    +36

    -17

  • 4. 匿名 2022/02/14(月) 21:26:28 

    ホホバオイルでの頭皮ケア

    +12

    -4

  • 5. 匿名 2022/02/14(月) 21:26:37 

    フケがすごいから何かいいのないかなー。

    +11

    -0

  • 6. 匿名 2022/02/14(月) 21:27:01 

    オクトシャンプーとかの方がいいんじゃない?
    オイルとか下手するとベタベタになるよ

    +17

    -12

  • 7. 匿名 2022/02/14(月) 21:27:49 

    冬だけですが馬油でマッサージしてます
    なんか頭皮が乾燥&硬くなってるなーって時、入浴前にやります
    コリがほぐれる感じ

    +50

    -1

  • 8. 匿名 2022/02/14(月) 21:27:50 

    娘がひどく頭皮が乾燥する体質で、冬場はホホバオイルでマッサージしています。
    フケは抑えられますが、痒みは少しあるようです。
    あと髪の毛がちょっとしっとり感があります。大人なら整髪料的に見えて良いですが、短髪だとちょっと気になるかもしれないです。

    +18

    -0

  • 9. 匿名 2022/02/14(月) 21:28:53 

    白髪ふえてしたし、頭皮の毛穴のつまりを改善したいと思ってやったけど、効果はいまいちわからず…乾燥系頭皮ならいいけど私はめちゃめちゃオイリーなのでけっこう念入りにすすがないとお風呂上がりでもべたついてた。
    続けてたら効果実感できたのかなあー

    +31

    -0

  • 10. 匿名 2022/02/14(月) 21:29:25 

    >>1
    無印のホホバオイルめっっちゃ使ってる

    +51

    -4

  • 11. 匿名 2022/02/14(月) 21:29:30 

    >>2
    それは何?石鹸で髪洗ってるの?バシバシにならんの?

    +1

    -0

  • 12. 匿名 2022/02/14(月) 21:29:57 

    >>1
    超高温の風しか出ない古いドライヤー使ってたら頭皮ボロボロになるよ

    +12

    -3

  • 13. 匿名 2022/02/14(月) 21:30:47 

    >>5
    私もめっちゃ悩んでて、でも高級アルコール系のシャンプーは使いたくないし…って思ってたんだけど、もうどうしようもなくなってオクトに手を出したらマシになったよ
    週に2、3回はオクトでその他はルベルのナチュラルヘアソープのホホバ使ってる

    私はどうもアミノ酸シャンプーが合わないみたい

    +18

    -1

  • 14. 匿名 2022/02/14(月) 21:31:50 

    髪を梳かす→ホホバオイルを付けた指先で頭皮のマッサージ→数分置く→シャンプー
    を週2でやってるよ
    主さんと同じく乾燥とフケで悩んでる
    始めたばかりだからまだ効果は現れてないけど、ベタつく事もないし続けるつもり

    +23

    -1

  • 15. 匿名 2022/02/14(月) 21:33:54 

    >>3
    適量を守ればベタベタしないよ

    +12

    -1

  • 16. 匿名 2022/02/14(月) 21:34:27 

    酢酸のシャンプーあるよね、なんて言ったか忘れたけど笑
    あれいいよ、私的に

    +3

    -0

  • 17. 匿名 2022/02/14(月) 21:34:37 

    ヘアオイル使ってたけど乾燥からフケが出たから地肌にも濡れるホホバオイル使ってるよ ちなみに馬油はダメだった

    +7

    -0

  • 18. 匿名 2022/02/14(月) 21:34:49 

    >>1
    私もホホバオイルでケアしています。まず髪を十分に濡らしてホホバオイルを頭皮に付けて、30秒ほどマッサージをします。ホホバオイルを完全に流してからシャンプーをします。凄く泡立ちが良くなります。それからコンディショナーをして良く洗い流します。
    ポイントは爪を立てずに指の腹でマッサージする事です。1回でかなり効果があるのでおすすめです。
    しっかり乾かすのもお忘れなく!

    +54

    -1

  • 19. 匿名 2022/02/14(月) 21:35:02 

    >>11
    ホホバオイルでの頭皮ケア

    +13

    -10

  • 20. 匿名 2022/02/14(月) 21:39:23 

    >>11
    クエン酸リンスすればサラサラになるよ
    ドライヤー前にホホバオイルで更にツルツルになる

    +18

    -0

  • 21. 匿名 2022/02/14(月) 21:40:21 

    >>1
    やめたほうがいいです。髪の毛に蓄積されてドライヤーの時なかなか乾かなくなるよ。

    +4

    -16

  • 22. 匿名 2022/02/14(月) 21:44:46 

    浴槽か洗面器に頭入れてよくすすぐ。
    シャワーだけだとよく落ちない。
    結構シャンプー剤とか残ってる

    +3

    -4

  • 23. 匿名 2022/02/14(月) 21:47:51 

    私はオクトシャンプーにしてマシになった。かゆみなくなって調子に乗り他のシャンプーにしてみるとまた再発するから(高いシャンプーでもダメ)オクトシャンプー+他のコンディショナーにして、酷いときは頭皮湿疹や頭皮のかゆみなどに使う市販の薬を洗髪後につけてます。

    +6

    -2

  • 24. 匿名 2022/02/14(月) 21:47:54 

    >>5
    フケの種類にもよるよ。パサパサのフケは乾燥が原因、しっとりしたフケは皮脂過剰が原因。
    皮膚科でも相談できるよ。

    +15

    -0

  • 25. 匿名 2022/02/14(月) 21:48:32 

    頭皮がすごいスッキリした感じになる
    1回だと泡だたないしベタつくから2回シャンプーするけど

    +3

    -0

  • 26. 匿名 2022/02/14(月) 21:48:41 

    >>21
    そうそう、最後には髪絞ったらホホバオイルが出てくるようになるんだよね~、知らんけど

    +3

    -19

  • 27. 匿名 2022/02/14(月) 21:49:14 

    >>1
    子供が冬になったらフケっぽくなったので皮膚科に行ったらステロイド入りのシャンプー(コムクロシャンプー)処方され、それで洗うようになったら悩んでたのが嘘のようにフケが改善された。
    皮膚炎とかじゃなくてフケで悩んでるだけだったら病院行ってみた方が良いと思う。
    ちなみにわたしの脂漏性皮膚炎はシャンプー変えても良くならないので薬と共存してます。

    +16

    -0

  • 28. 匿名 2022/02/14(月) 21:49:29 

    バイオイルはだめ?

    +1

    -0

  • 29. 匿名 2022/02/14(月) 21:50:27 

    ノンシリコンは臭くなる

    +4

    -5

  • 30. 匿名 2022/02/14(月) 21:50:42 

    シャンプー前にホホバオイルでマッサージして、シャンプーはオクトシャンプーに変えたら痒み少しマシになった

    +4

    -0

  • 31. 匿名 2022/02/14(月) 21:50:53 

    >>28
    よかばい

    +1

    -0

  • 32. 匿名 2022/02/14(月) 21:52:18 

    >>18
    どこのホホバ使ってますか?

    +0

    -0

  • 33. 匿名 2022/02/14(月) 21:53:20 

    >>32
    無印です

    +1

    -0

  • 34. 匿名 2022/02/14(月) 21:54:09 

    >>31
    ほんとかよw

    +0

    -1

  • 35. 匿名 2022/02/14(月) 21:54:49 

    髪が多すぎて、いつもオイルが頭皮になかなか行き渡らない💦たくさんつけるしかないのかな

    +14

    -0

  • 36. 匿名 2022/02/14(月) 21:55:01 

    頭皮を柔らかくしたいけど、オイルマッサージって効果的なのかな

    +4

    -0

  • 37. 匿名 2022/02/14(月) 21:56:30 

    シャンプーでかなりかわるよね

    +0

    -1

  • 38. 匿名 2022/02/14(月) 22:00:51 

    アレルギー検査してからにしたらどう?

    +1

    -1

  • 39. 匿名 2022/02/14(月) 22:03:32 

    頭皮を泥クレンジングしたあと頭皮用の化粧水をスプレーしてマッサージしてる
    ホホバオイルは毛先だけ
    お陰で健康的でサラサラ艶々の髪の毛が生えてきていて癖毛が改善した
    硬かった髪が柔らかくなった!

    +6

    -1

  • 40. 匿名 2022/02/14(月) 22:03:56 

    >>26
    私のせいでマイナスごめんね。わかる人いてよかった。

    +2

    -6

  • 41. 匿名 2022/02/14(月) 22:08:43 

    私はひまし油とココナッツオイル混ぜてマッサージしてるよ
    効果はわからんが気持ちいいしシャンプーの泡立ちがよくなったな

    +2

    -0

  • 42. 匿名 2022/02/14(月) 22:15:33 

    >>1
    この前、テレビで頭皮にも顔と同じ化粧水塗れば良いってやってた

    +3

    -4

  • 43. 匿名 2022/02/14(月) 22:16:51 

    >>1
    息子の頭の匂いが気になると美容師さんに話したらホホバオイルをシャンプーに混ぜて使ってみてくださいって言われたから早速買ってきた!無印!

    +9

    -0

  • 44. 匿名 2022/02/14(月) 22:17:15 

    >>13
    初めて知りました。毎日オクトじゃダメなんでしょうか?

    +4

    -1

  • 45. 匿名 2022/02/14(月) 22:22:23 

    頭皮全体がカサブタみたいになってる人は洗い過ぎなのか洗わなすぎで菌が繁殖して炎症起こしてるのかどっちですか?

    +2

    -0

  • 46. 匿名 2022/02/14(月) 22:22:36 

    フケにはコラージュフルフル1択だよ!

    石鹸シャンプーは洗浄力えぐいよ。

    +2

    -2

  • 47. 匿名 2022/02/14(月) 22:25:52 

    >>24
    パサパサなんですが改善策って病院しかないでしょうか?

    +0

    -0

  • 48. 匿名 2022/02/14(月) 22:40:25 

    >>46
    コラージュフルフル高くて手が出ない
    使い続けなきゃだめなのかな

    +5

    -2

  • 49. 匿名 2022/02/14(月) 22:46:19 

    私も何かで脂は油で落とす!みたいなのを見てからちょっと気になってる。今はサボンのヘッドスクラブ使ってるけどコスパはあんまりだし(使用感は気に入ってる)、もし安価でケアできるなら知りたいな。

    +1

    -0

  • 50. 匿名 2022/02/14(月) 23:03:07 

    >>40
    大丈夫?
    嫌味を言われてるんだよ

    +13

    -0

  • 51. 匿名 2022/02/14(月) 23:04:22 

    ホホバオイルめっちゃ落としにくくない?
    美容師さんにヘアオイルがわりになるよって言われて髪につけたんだけど浸透しないからずっとツルツルで時間経っても手とか触れたらつくし、シャンプー3回くらいしないと落ちない

    +5

    -0

  • 52. 匿名 2022/02/14(月) 23:27:00 

    >>5
    コラージュフルフル!
    調剤薬局とかでサンプル置いてるところあるよ。

    +8

    -0

  • 53. 匿名 2022/02/14(月) 23:30:18 

    >>1
    キャスターオイルお勧めです。
    頭皮につけて マッサージ、蒸しタオルもすると浸透しやすい。

    ただシャンプー2回はしないと ベタつく。
    見た目ベタつきが気になるなら
    休みの前日にやるのが良いかも。

    キャスターオイルは汚れ落ちるし抜け毛も減る

    +5

    -0

  • 54. 匿名 2022/02/14(月) 23:30:54 

    >>42
    私も肌荒れするので、シャンプー後に、肌用のオールインワンジェルを髪と頭皮に付けてる。整髪料ついた髪が顔や首につくと痒くなるので。

    +2

    -0

  • 55. 匿名 2022/02/14(月) 23:37:29 

    >>3
    頭皮ケアだよ 頭皮の汚れとか
    マッサージ 詳しくはユーチューブ

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2022/02/14(月) 23:40:11 

    ここのスレ見て、自宅にあるスクワランオイル(ちふれ)で洗髪前にマッサージしてからオクトで洗ってみた。悪くないかも!スクワランはさらっとしたオイルです。

    +0

    -0

  • 57. 匿名 2022/02/14(月) 23:52:46 

    オクト私も使ってるけどヘアカラーがめちゃくちゃ抜けやすいところだけ残念...

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2022/02/15(火) 00:15:12 

    お湯の温度にも気をつけて、頭皮ベタつく人は40℃のシャワーで5分くらいかけて流す。パサパサしてる人は36~38℃のシャワーで流すようにするといいよ。洗いすぎや、お湯が熱すぎるとフケや臭いの原因になるから。

    +3

    -0

  • 59. 匿名 2022/02/15(火) 00:21:43 

    コラージュフルフル、詰替え複数セットをネットで買うと若干安いよ。乾燥ひどいときに使うとかなら持つ。

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2022/02/15(火) 00:24:58 

    クレンジングオイルでマッサージするのがベタベタにならないし手軽で便利。

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2022/02/15(火) 00:54:06 

    >>7
    一緒です
    頭が凝ってるなと思った時だけたっぷり馬油でマッサージすると頭皮が柔らかくなって頭痛がなくなります✨

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2022/02/15(火) 02:10:50 

    >>1
    ジャンプーする前に無印のオイルで頭皮をマッサージしたら、少し頭皮が落ち着いてきました

    +0

    -1

  • 63. 匿名 2022/02/15(火) 02:57:47 

    ホホバオイルも試したけど浴室がオイルでベタベタになって掃除がめんどくさいから続かなかったw
    乾燥フケだからお風呂後にタオルドライした後ミスト状の化粧水を頭皮につけて軽くマッサージ
    あと痒くても極力頭皮をかかないようにしたらフケ減ったよ

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2022/02/15(火) 03:50:38 

    >>44
    頭皮に問題なけば毎日オクトでもいいと思うよ!
    私は毎日だと乾燥しちゃうから使い分けてるだけだよ。ややこしくてごめんね!

    +3

    -0

  • 65. 匿名 2022/02/15(火) 06:54:56 

    >>39
    泥クレンジングってなんですか?

    +4

    -0

  • 66. 匿名 2022/02/15(火) 07:58:39 

    >>65
    おはようございます!

    私が使用している泥クレンジングは天然のケイソウ土、モロッコ溶岩クレイやモンモリロナイト、海シルトの4種類の粘土成分でできている頭皮の(全身使用可)ディープクレンジングです

    泥に毛穴の垢や汚れが吸着し、皮脂詰まりを防いでくれるものです

    毛穴が綺麗になると生えてくる髪が素直な髪になるからずっと使っています

    少しでもお役に立てたらうれしいです

    +2

    -0

  • 67. 匿名 2022/02/15(火) 11:23:45 

    >>66
    ありがとうございます!
    オブコスメの01ですか?
    髪を元気にしたいのでこう言う商品気になります!!

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2022/02/15(火) 12:59:50 

    夫が乾燥する方のフケで、子供は乾燥して痒くなるタイプでしたが、キュレルのシャンプーにしたらみんな治りました
    乾燥肌のフケにはオススメです!
    ホホバオイルでの頭皮ケア

    +1

    -1

  • 69. 匿名 2022/02/15(火) 13:48:59 

    >>67
    > オブコスメの01ですか?

    そうです!
    もし時間的余裕があればこのクレンジングを頭皮に塗ってから蒸しタオルするといい感じで汚れや皮脂が落ちます

    流す時に髪がきしむ感じがするけど、すぐにシャンプーで洗うと元の髪に戻りますよ

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2022/02/15(火) 14:20:30 

    >>69
    ありがとうございます!
    次のお小遣いで買ってみます!

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2022/02/18(金) 22:45:04 

    >>50
    大丈夫、今この時点で18人も嫌味に気づかずにマイナスしてるから。

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2022/02/19(土) 00:07:07 

    >>71
    大丈夫?
    嫌味に気付かずにマイナス押し出るんじゃないと思うよ?嫌味の言い方が不評なだけだよ?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード